2014年07月13日
ツイッターの反応
ボンゴボンゴ@実況垢@_bongobongo_02うむ、今週も面白かった #brkmn_anime
2014/07/13 03:29:16
SyunoBOX@SyunoBOX先生、何かと危ないなw生命の危機w #ばらかもん #brkmn_anime #ntv
2014/07/13 03:29:16
大和@0_equal_allまさかあの玉ねぎ、カレー要員か・・・?玉ねぎで躓いてたらジャガイモと人参は更に悲惨な事に・・・w #brkmn_anime
2014/07/13 03:31:26
緋彗@hisui_SKOHC先生に入院セットを届けた時は書道をさせない為もあって敬語じゃなかったけど、肉じゃが届けに来たときは何気に敬語で浩志の根の良さとか、努力する先生をちゃんと尊敬しているのが感じられて良かった #brkmn_anime
2014/07/13 03:32:03
社畜の召喚師@Summoner203視聴完了!今回もなるちゃんが大変かわいかったというのは大前提として、他の住人達も個性的なメンツが多くて見てて飽きなかったな~。そして主人公が想像以上にメンタル豆腐でわろたw 次回もなるちゃんのかわいさに期待です #brkmn_anime #NTV
2014/07/13 03:32:12
ナヅキ@asobid最初内山くんだと声ちょっと高めで合わないんじゃないかと思ってたけど、聴いてみると素朴感が程よくマッチしてて耳に馴染んだなー。 #brkmn_anime
2014/07/13 03:39:28
はじめ@SuperNoisyNovaばらかもん 第2話 見終わったなう。
2014/07/13 03:40:57
サブタイトル通り清舟にとってはやかましかという感じなのだろうけど、それが彼に栄養を与えているということはきっと後になってわかるんだろうね。 #ばらかもん #brkmn_anime
くれじじ@kurejiji今回のコマ送りポイント:なるが習字の間で箱にかけよるところ ちゃんと習字を踏まないように畳が見えてるところを飛び歩いてる #brkmn_anime
2014/07/13 04:03:50
オブ犬@obuken2nd『ばらかもん』も面白い。元気でずうずうしくておせっかいな田舎の人たちが笑えてあったかい。今期は土曜が熱い! か? #brkmn_anime
2014/07/13 11:56:27
む~さん@ama_mamoアニメ『ばらかもん』第2話。安定の面白さじゃのぅ。九州弁(厳密には長崎だっけ)が心地よかばいた~(笑 多分、個人的には今夏の新作アニメでは上位だわ。原作漫画もまったりしていて面白いしね。しかし、絵が動く分、なる達のような子供達の挙動が軽快で秀逸。『よつばと!』のよつばより良い(ぇ
2014/07/13 15:49:41
コシロ@koshirororoほんと癒されるわ~。倒れてるのに顔を蹴ったりと元気いっぱいにバイオレンスなんですがね…。点滴の交換が遅いのは看護師不足の田舎あるあるですね。私も点滴がなくなり血が逆流していて見つけた母が大慌て…という記憶があります。今回の話リアリティあったわ…。 #brkmn_anime
2014/07/13 15:52:03
ゆうけい@カンソウ@yuuyuu_001ばらかもん第2話。前回も思ったが、登場人物が全員個性的なので見ていてハラハラするというかwいい話なのは確かだが、ちょっとズレた感じが良い。あとは放送時間がもう少し早ければ最高なんだが・・・w
2014/07/13 03:39:06
#brkmn_anime
けいすけーけー@case_KKばらかもん 第2話。女子中学生と知り合ったり、入院したり。基本的にコメディに寄った作りで、そこから不意に努力する才能や周囲の人々への感謝等、感動要素を織り込むバランスが絶妙。そこからもう一回笑いに戻って締める構成も楽しくて良い。半田の書道バカっぷりも好感度高い。
2014/07/13 08:03:42
タカオ@takao0205ばらかもん第2話を視聴。清舟が島民に振り回され、嘔吐したり、真っ白に燃え尽きて病院で点滴受けたり、復活したと思ったら倒れたりと大忙し。今回登場したヒロと美和とタマも良いキャラしてる。今回もなるに癒されました。意外とギャグが多くて楽しかった。次回も楽しみ。#brkmn_anime
2014/07/13 10:11:28
めんま@照@MENMA_DTB『ばらかもん』2話視聴。島に来たばかりなのに、毎日なるを筆頭にいろんな人が遊びに来たり世話を焼いたりしてくれるというのは幸せだと思う。小さい島だと島民がみんな身内みたいな感覚なのだろうか。今更だけどOPがすごく良い。心なしかなるの子役の演技が1話目よりも自然になっていた気がする。
2014/07/13 10:49:28
伊藤研究員@Soreyuki「ばらかもん」の2話を見ました。子供の声優に何言わせてるんだw カレーの妖精が見れると思ったら回避された。と思ったらラストの肉じゃがで「肉じゃががもう肉じゃがが」とか思い出したw もうこのアニメは保坂不可避だなw
2014/07/13 12:11:42
さんちなん@sanchinannばらかもんアニメ2話みた。結構いじってるな、違う話繋げたり。漫画読んでる身としてはモヤモヤするが。まぁ、元が面白いから楽しめるけどね。なる可愛いし。
2014/07/13 14:31:39
ZAGOL(ザゴル)@ZAGOL_ASばらかもんの2話目で一番好きなシーンは、ちゃんぽんを食べる&vquot;なる&vquot;の頭に手を置きながら話す先生のカット。すごく自然で親子にしか見えなかったです。
2014/07/13 11:04:20
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 1話でそそくさと退散していた二人組が登場!
. ヽ } | ̄| 可愛いけれどなるにとんでもない言葉教えるのはいけない
ヽ ノ |_|) あのお爺ちゃん紫のオーラがと思ったらやはりのいいオチだった
____/ イー┘ | メガネっ娘がどす黒いオーラ出していたのは腐女子ということか
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ばらかもん 第一巻 [Blu-ray] 半田清舟:小野大輔, 琴石なる:原涼子, 橘 正紀 2014/09/24 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
入院中にお見舞いに来てくれるのが、どれだけ嬉しいかは、入院してみないとわからないからね。
なんとなく読まなくなった理由のひとつがソレなんだが
敬語の使い方がよくないのは、よくある悪印象
でも、全般的には面白かったよ
子供からオバサンまでキャラは魅力的だし
よくある間違いさえ避けられれば、期待してよさそうな気がする
最初はアニメ化どうなるものかと思ったが
意味不明な編集多すぎて萎えた
まだ序盤なのに変にカットしまくりでもうちょっと丁寧にやれよっと思ったわ
全体的にキャラが立ってるコメディは気軽に見れてなかなかいいわ
1クールだと大変ですな
あんなにもやしメンタルなのに、なんで先生殴れたんだ?っていう疑問が沸くがな
このアニメにそれを求めるな
とめはねのアニメ化を期待しとけ
あの子は俗に言ってしまえば腐女子なんだけど、
そのことを受け入れて妄想できるほどには開き直ってないから
先生と浩志の仲良いとことか見ると、妄想してしまう自分への自己嫌悪みたいなので
イライラしてる感じ
原作読んだ印象からはそう受け取ったけどニュアンス違ってたらごめんなさい
今季はあとは作者が長崎出身のるるもだけだ
ていうか、話自体がつまらなすぎる
あの金髪が泣いた意味も全然わからねえし
泣くほどのことじゃないだろ
なんかマイナス面が多くて、萎えた
こういう暖かい雰囲気の作品はとても好きだ
そういえば、ばらかもんラジオの第1回で小野Dが
「あの子(なる役の子)はアフレコの前にいつも『なるになる!!』と言って一生懸命頑張ってます」
って言っててすごく応援したくなった
端折るならともかく
なんでいきなり病院の話だよ
レギュラーキャラの初登場の話くらい丁寧に作ってほしいと思うのは我儘なのだろうか…
この手の日常ものって順番入れ替えても破綻するほど齟齬が出ることってあんまりないし
アニメを真剣に見てる人は気になるのかも知れんね
たま頑張れww
シャッフルそのものより、原作が好きなひとにはとっては、「ここであの話がなきゃ」みたいなのがあるんだろうね。
短いエピソードを積み重ねてる感じだから、見てるだけだと特に気になる要素はないけど。
しかし、子供らが可愛いアニメかと思いきや、書道家の青年がヒロインなアニメだったか。
あと、何気に書道のクオリティが無駄に高いし
原作を読むことでアニメがつまらなくなるのはもったいないな
アニメが終わってから原作よんでみよ
なんかカットとか色々不満あるみたいね。原作未読でよかった?
まだ1回しか会ってない美和とタマがお見舞いに来るのには違和感を感じるなー
あれじゃなんでタマがダークフォースまき散らしてるのか分かりにくいだろ
1話に比べて構成が悪いといわざるをえない
うらやましい
アニメ2話は原作4、5、6、16話消化
公式あらすじ見るとアニメ3話で原作7、11、13、14話消化
変なシャッフルするからキャラ間の距離の縮まりがチグハグ
今回出て来たキャラがお見舞いに来てたからすぐ仲良くなったんだなと思ってた。
あと、カレーのうたを歌わないとおいしいカレーは出来上がりませんよ。
実際やられたらたまったもんじゃなさそうなこともあるがw
懐かれてる先生微笑ましいね
全然気にならなかったんだけど?
水墨画だったか、重い物をもつと指の感覚が狂うから持たないって言ってたな。