2014年07月05日

※ネタバレが含まれるので注意
ツイッターの反応
鮭家@ちゅーりっぷ王国民@syakeya
アンツィオ戦見終わったー!
2014/07/05 16:46:28
ノリと勢いの詰まった40分で、戦車の動きに見入ってしまった
ごぼう@goboten
アンツィオ戦は所詮OVAのイベント上映っしょ、くらいの気持ちで観に行ったけど、戦車戦の効果音を大音響で聞いてるとマジで来てよかったと思えた
2014/07/05 16:45:48
重巡洋艦「澪夢」@hiziri_reimu
ガルパンOVAこれが本当のアンツィオ戦です!の一番の名シーンはたぶん三突とセモヴェンテの一騎打ちというドッグファイト
2014/07/05 16:45:47
ムスカ准尉2級@SS騎士鉄十字章@eiserneskreuz_1
Girls und Panzerの「これが本当のアンツィオ戦です!」を映画館で見た。
2014/07/05 16:42:52
まず、アンツィオ戦迫力満点!
アニメ本編で3.4秒出て来ただけのアンツィオ戦であったが、素晴らしい!
あの最後、アンチョビがP40の上でどへーとなってたり
続く
現在地夜@Ao_yoru
アンツィオ戦見終わった!いやー、面白かった。アンツィオは実に強敵でしたね……
2014/07/05 16:38:51
あげにゃん@fengdie
アンツィオ戦面白かった! http://t.co/KkOxe7hkTK
2014/07/05 16:38:01
もうふじいでいいや@fuzzy_fuyll
ガルパンOVA上映会、本編で省略されたアンツィオ戦は元より、本編への細やかなフォローやあんこう以外のキャラ掘り下げ、スピード感抜群の戦闘シーンと非常に密度の濃い大満足な内容でした。 #garupan
2014/07/05 16:37:23
ソロコフ@solokov09
ただ一つ言えるのは、コミカライズ版のガルパンとOVAでのアンツィオ戦は全く別物である、ということを念頭に入れて見ておいた方がいいかもしれない。漫画版のチョビのスタンスが好きな人もいるだろうし
2014/07/05 16:34:44
chin@chin_1stLT
アンツィオ戦を観戦後、たまらず喫茶店に駆け込んで鉄板ナポリタンを食す
2014/07/05 16:33:14
ふふふ・・・
東海地区在住者の勝利!w #ガルパン http://t.co/WiZJp9cqhJ
十郎太@topjoy7
新宿でガルパンのアンツィオ戦イベント上映見てきた。イタリアだけあって小型戦車がメインなんだけど、高速追いかけっことか超至近距離の砲撃戦とか見どころ多かった。映画館行って大画面で見て正解だったな
2014/07/05 16:30:06
Oririn@thx8311
「ガールズ&パンツァーこれが本当のアンツィオ戦です」を見終わりました。楽しかったー。何よりTOHOのTCXで見る戦車戦の迫力は圧巻です!ファンサービスもたくさんあったし、シリーズを見てる方は必見!オススメ!
2014/07/05 16:26:37
カノンノ(┐「ε:)_@SD_Kanonno
アンツィオ戦面白かった、アンツィオ面子のキャラ達すげぇ良かったな~決勝戦で居なかった理由もわかったし
2014/07/05 16:25:11
rumba@rumbaP
アンツィオ戦は、こちらも実にテンポ良く部活モノとして実に正しい出来でした。ガルパンやっぱり楽しいわ。38分とか短すぎかと思ったけど、観てみるとちょうど良く感じました。
2014/07/05 16:23:04
神条破心@ちゃんねらー@kamizyo_hashin
『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』観てきたお。まず一言「すばらしい」。OVAとは思えない程の密な40分。ぬるぬる動くアンツィオ校のCV33とP40。相対するカエサルとカルパッチョ。どの点においとも文句のつけようのない、そんなOVAですた。ありがとう水島監督
2014/07/05 16:05:23
さいちゃん@a_2_psy_channel
アンツィオ戦予想以上によかったなー。でもアンチョビが決勝戦の応援に現れなかった理由があんなんなのかよ。
2014/07/05 16:03:47
あとカルパッチョたそ~
弐絃@春だ!@nino_gen
アンツィオ戦、もう終わりか!ってくらい短く感じたのに今後の伏線など描くべきところをちゃんと描かれていたし、とあるキャラの新たな一面も出てきたりしてとても楽しかった!BDやネット配信でも見られるけど、出来れば劇場で観て欲しいな #garupan
2014/07/05 15:59:36
edobadobaka@edobadobaka
「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です」とにかく戦車戦の音が凄かった!劇場公開を意識した臨場感をより感じるようなカットも多くてね。アンツィオ高校のゴキブリのように動き回る小型戦車も楽しいし、アンチョビも可愛く動き回ってて良かったなぁ
2014/07/05 15:31:43
のぶたけ@nobutake1102
これが本当のアンツィオ戦、劇場視聴終了ー。うん、やっぱり良いわぁ。。。素晴らしい作品やった。劇場版だったから音響が素晴らしくて心に響いた感じ。とりま今晩は後輩とワイン飲む。イタ飯食う。
2014/07/05 15:15:13
ワインバーだから案外イタ飯無いかもだけどいいや。
山本 瑞鶴@yamzui
結論からいうと、面白かった。
2014/07/05 15:14:03
テレビ版でカットされたアンツィオ戦を真っ正面から作ってるので、正しくテレビ版の補完って感じ。
shinkai(4)@shinkai4
『これが本当のアンツィオ戦です!』 何気に痒いところに手が届く仕様ですバレー部ファンには堪らないシーン満載でイタリアをdisいえリスペクトする爆笑的内容でした^^ 佐々木あけびにファイヤフライに乗せたら面白いかも 不満はダージリンの真格言が無かった事でしょうか? #garupan
2014/07/05 15:05:29
usui@usui_usukunai
アンツィオ戦面白すぎ(∀`)カバさんチームはTVシリーズでスポット当たってなかった分、この試合での活躍がアツい。あと音響すごい。走行音や砲弾音がビリビリきた。絶対劇場で観るべきだこれ #ガルパン
2014/07/05 14:15:27
tsudayama/組長@tsudayama
アンツィオ戦観てきた。カエカルキテる...試合のシーン多めで面白かったな。今迄にないタイプの戦車だったから楽しめた。ただ、まあ、大洗強過ぎだろう。あの時点であんな練度高かったか
2014/07/05 14:01:52
さむう_アイマス老害@samuu_senti
アンツィオ戦見てたらピザ&パスタが大量に食べたくなったのでバルト9近くのシェーキーズにin。アンチョビピザうめえ。
2014/07/05 13:46:38
ルキ@rokokoro
アンツィオ戦すごかったー!
2014/07/05 13:15:51
ガルパンをはじめて劇場で観ましたが映像と音響の迫力が半端ないね!
あべ納豆[日曜オ49a]@abenattou
アンツィオ戦、ゲームで多少なりとも戦車体験したせいか、今までの観て面白いだけじゃなく、ちょっこし理解する事も出来て非常に良かった。内容に関しては最高としか言えぬっ
2014/07/05 16:52:37
つちや ともひで@tomohidet
「ガルパン これが本当のアンツィオ戦です!」観た!
2014/07/05 16:49:22
内容は安定、イタリアンが食べたくなりお腹が空く&重低音がお腹に響く!
…いろんな意味でお腹にクル作品だった!
それにしても呼び出しのおにーさんの妙に良い発音だったなぁ~
Y氏@7/5新宿&UC夜7/8晴ヘキ!@waisinokei
アンツィオ戦の豆戦車がホント良い味を出していて、2回戦が他に負けず劣らずなものになって感動のあまり目頭が熱くなりましたよ。 #garupan
2014/07/05 16:46:37
鮭家@ちゅーりっぷ王国民@syakeya
アンツィオ戦見終わったー!
2014/07/05 16:46:28
ノリと勢いの詰まった40分で、戦車の動きに見入ってしまった
いとけん@nadenadeitoken
ガルパン観てきたです。アンツィオ戦は1カットで終わらせるなんてめもったいない激戦でした。アンツィオ高の連中、みんなさわやかな感じで高印象。劇場版も楽しみですね。
2014/07/05 13:10:50
こーキち@ko_kichi
帰宅して、アンツィオ戦ブルーレイ観てるけど、家だとやっぱり音がしょぼい; 映画館なみの音響設備が欲しい!! …と思うくらい、砲撃音、履帯の音をはじめとして、音響効果が凄かったですよ。
2014/07/05 13:08:04
あつ@a_t_s_u_
ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! を見ました。OVAとしてはなかなかのクオリティとボリュームでした。いやー、やっぱり女の子が戦車でバンバンぶっ放してるのを見るだけでもかなり爽快なんですよね。(高尚さを放棄したコメント)
2014/07/05 13:05:31
Roku@Roku636roku742
おかしい・・・確かにガルパンのパンフを買ったはずなのに中身見たら料理本だった。 http://t.co/TEtu0NmZ04
2014/07/05 17:25:54
秋津洲ナギサ(造船大佐)@220yab
今日から上映される「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」を観て来ました。劇場ならではの迫力ある戦車の発砲音などたまりませんでした。アンチョビはいいキャラしてます。
2014/07/05 12:30:12
WoTもやりたくなってきました。早く三号突撃砲に乗り換えたいです笑
#ガルパン
くりきんとん。@KLKNTN48
OVAアンツィオ戦観終わった。やっぱ映画館の音響で聞くと戦車の機動音とか発砲音とかすげーわ。アンツィオそんなに強くなかったけど、ノリとかすごく好き。ノリで戦うあたりアクション多めで劇場向きやったね。
2014/07/05 12:29:35
かわいいメガネ男子@はれるん10歳記念@Retina014
ガルパン真アンツィオ戦だん。お話はいつものガルパンだし、イタリア人に見せても笑って許してくれる程度の国際問題っぷりもいつもどおり。だが、戦車戦のクオリティは、これでグロリアーナ戦をリメイクされたらションベンちびること間違い無しの迫力で、このためだけに劇場に行く価値はある。
2014/07/05 11:45:12
狐火きあらん@kiaran5012
『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』見終わった!
2014/07/05 11:43:29
本当に熱戦だったんだなw マカロニミスらなきゃ展開変わってたんじゃないか感! 相手無限沸きに見えたらそりゃあ焦るよなぁ。
大洗の後半加入勢に声かけてるシーンもあって良かった!
(★★★★☆) #2014_Q3
紫桜@tuyukusa
決勝戦のクオリティーそのままでアンツィオ戦やった感じです震えたわw あと三突のカッコ良さに濡れたわ・・・
2014/07/05 11:28:58
南ことりす@AIce
本来はOVAとはいえ、戦車の砲撃音とか走行音なんかの音響面が劇場と凄い相性良くて堪らんかった。否応にも劇場版が楽しみになりますね
2014/07/05 16:39:41
貧乏@amuhima
「ガールズ&パンツァーOVA これが本当のアンツィオ戦です!」面白かった。キャラの掘り下げもともかくとして、「ガールズ&パンツァーとしての戦車の扱い」が際立って良かった。セモヴェンテ欲しい。
2014/07/05 11:24:41
自由落下運動体験中@kkkiciyan
ガルパンのアンツィオ戦、観覧終了ー!
2014/07/05 11:04:48
戦闘シーンは圧巻、流石のクォリティ。40分がアッ!という間に過ぎてしまった。とりあえずお昼はイタリアンかな…
フリント@愛知PT@flint_san
ガルパンのアンツィオ戦楽しかったですよ! TVシリーズ中盤としてのフラグ管理もしっかりしてたし、カバさんチームの見せ場が多かったのも嬉しいし、戦車戦も機動戦闘が多くて迫力ありました! しいていうならてめぇら履帯切れねぇのかwってくらい。 これは俄然劇場版も楽しみですねえ~
2014/07/05 10:53:28



BDは7月25日に発売
OVAなので映画館で見るには短いかと思ったけれど大満足の内容!
とりあえず二言。
映画館で見たほうが絶対にいい
映画館行く前にイタリアン食べられる店を探しておいたほうがいい
金属が軋む音や走行音など音響の効果が凄くて、
砲撃の度に振動が伝わってくる素晴らしい臨場感。
八九式中戦車が凛々しく見えCV33をひっくり返す動作も良かった。
Ⅲ突とセモベンテの戦いは特に熱くて手に汗握ってしまう。
試合の結果が分かっていてもテレビのカットに上手く繋げ楽しませてくれる内容で面白かった。
アンツィオの子達は気持ちのよいアホの子ばかりで可愛い。
そしてあの子達を見てるとイタリアンがとても食べたくなる!
最後には劇場版の予告もありOVA見た後だと劇場版もさらに楽しみになった。
他ブログ様新着記事
コメント一覧
BD出てからでいいと思ってたけど観に行こうかな
見えたわ
特に最後付近のカエサルとカルパッチョの絡みは思わず涙腺が緩んでしまった。
そしてオチがいい意味でひでえw
見えたも何も本放送で結果はわかってるし全試合そうですし
何回見ても面白かった
今もBDでまた見てる
ていうか練習風景から気合入れ過ぎwww
ストーリーもアンツィオ戦だけに留まらず本編の補完シーンがちょいちょいあって非常に完成度の高いファンディスクになってると思う
劇場版がもっと楽しみになったけど今回よりも更にクオリティが上がるとなると公開時期が……w
これが合わさってようやっとあの鍔迫り合いが成立するんだよな
いやぁホントに熱かったわ
まあガルパンの世界には悪い子いないけどね。

ドゥーチェがいい人柄だよ。 アンツィオの生徒も和気あいあい。
そしてラストに笑った。
これは見に行ったほうがいいな
ちくしょ~
あのシーン地味に驚いた
音響ヤバかった
大洗の練習風景とかもやっぱ良かったね
すごいカメラワークだ・・・
1500mから短砲身で、しかも初弾から当てる華さんなにもんだよ・・・
おそらくはっきゅん唯一の撃破シーンだったな・・・劇場版特報の知波単学園の登場とともに日本戦車好きとして胸が熱いぜ・・・
安定の戦車描写だった
ガルパンでは初めてCパートがあったな
劇場限定版手に入れたぜ
戦車講座がいつもと一味違ってた
そして劇場版特報に西絹代キターチハタンチハタン
と思ったけど劇場が遠い・・・
チョビの胸像とかパンフとか普通に販売してほしいな
でもあの小っちゃい戦車の動き面白かったな 三突と敵自走砲の一騎打ちも見ごたえあった
テンション上がってついノリと勢いでBDとポロシャツ買っちまったよw
ドゥーチェの胸像おれにもくれよぉぉぉ
チョビのファンやってて良かったと素直に思える
ドゥーチェ最高やん
ある意味、試合が終わってからが本当のアンツィオ戦だった
ところでチョビの名前全部入れるとNGなるね・・・
良かった~♪ さらにガルパン好きになりました。
最後のオチには会場は笑いに包まれた(*^_^*)
40分観応えありました
戦車アニメの感想を見に来たらイタ飯を食いたくなったでござる
夜食はパスタやな
ただ、パンフ完売。他のグッズも全て完売。これは酷い。
もっとちゃんと供給して欲しかった。まだ初日なのに。
なんでこれが社会現象なるのかわからn
チョビたちも可愛くて良いキャラだった
本当に最後まで素晴らしい作品だわ
管理人殿の熱い感想を見て今迷わず円盤予約した!!
劇場に観に行けるチャンスがあれば是非行きたい!!
戦略の読み合いアリ、アクセル全開の高速戦アリ、ガチの接近戦アリ、大満足の内容だった
それに、少し不良ポイ雰囲気&炊き出し隊の完備を見たらアンツィオ高が石原軍団に見えてしまったww
また決勝戦のオチも良かったww
まさかあんな活躍をするとは・・・と思う反面、元々練習での的への命中率は高かったんだから上手くハマればああなるかという妙な納得も感じる。
一方で、練習で遠距離射撃をじっくり学んでたカバさんが試合であんな事になるとは。
まさかOVA進行の途中でシナリオが変わった訳でもないだろうし、こういう演出もアンツィオ戦のドタバタ具合を表してるな。
リアルに戦車道が存在したらあんな遠距離からの打ち合いになってつまらないよというメッセージ
気持ちは分かるけれど。
そんなものふっ飛ばしてくれるくらい良かったわ
チョビがオカン気質で苦労人とは意外だった
P40はフラッグ車にするよりも、攻撃に専念したほうがよかったような
TVで毎週見ていたときは次週が待ち遠しい気持ちになったものだが、
今回は気持ちよく楽しんで終わった感じ OVAだからこれでいいのだが、
本編に順番にはさんで観たら軽すぎると思っただろう
批判ではなく、連続するストーリー中での展開と、
1話だけをピックアップして見せるときの演出の違いというものの勉強になった
片道3時間かかった俺が言うんだから間違いない
※27
安斎 千代美がなんだって?
それでも1~2巻の頃の初回出荷数に比べてとんでも枚数だが。
このOVAもそれなりに数字出すんだろうな~(自分も予約済みだし)
アンツィオ高校のみなさん劇場版にも出てきてください。
作り方付き1回
メニュー名1回
パーティメニュー1回
うん。
見た後に慣れないイタ飯屋に行っても
自分で作ってもガッカリしない完璧なフォローでしたよ。
最終巻の頃には全巻38kほどいってた
正直売上本数よりも、右肩下がりしてないのがファンとしては嬉しい
むしろ一番売れたのが最終巻って話だし
劇場版がとっても楽しみだ。
早見沙織がでてるアニメなんて終わったあとの作品でも今やってる作品でもたくさんあるわ
お前は早見沙織が嫌いなだけだろ
厳密に言うと部下のある1人が駄目だったかな。口が軽いのと指示内容を忘れるって・・・。
あの部下さえしっかりしてれば少しは大洗に打撃与えられたかもな。
チョビ公はしっかりしてたよ。
みんな、おかしな人は放っておけばいいのです
今日のお客さんの中に結構なおじいちゃんが居てびっくりしたはWW(四話の剃髪のじいさんみたいな方)
いや、ペパロニは今回一番の殊勲キャラだと思うわ。
あのノリと勢いでどこまでも突っ走るヘタリアっぷりがたまらないwww
決勝戦の日、過去の対戦相手は大洗を激励しにきたのに
アンツィオだけ来なかったのは何故か?なぞが解けた。
劇場でのあの砲撃音は半端じゃありません
うさぎさんチーム(特に澤ちゃん)の成長を感じられるシーンもよかったなぁ
ついでに大阪の舞台挨拶で、吉岡さんのドゥーチェコスは完璧すぎたww
正直、うさぎチームの演出が一番難しかったのではと思う。
パスタ喰いてえ…
まさにスポ根ものの王道、良いとこ取り
八九式は登場が1929年だから、強豪校の主力戦車と比べること自体がそもそも可哀想ではある。
その後継のチハが映画にでるというのなら、何年後に公開になろうとも、俺は待つ。
OVAは全体的にスピード感が有って見てて楽しかった、あと本当映画館で見ると音響が凄くて迫力があったわ
物販はBDは当然のように売り切れてたのでパンフレットだけ買って退散、フィルムはⅣ号のP40撃破シーンだったけど戦車が小さすぎてイマイチ
まあ遅れた分は、話の面白さで挽回してくれるガルパンだから期待してるが……どうなる事やら
ネーサンすごくいい人で、大洗でタオル買っておいて正解だったよ
コネクティv(以下自主規制
原作とはずいぶん違ったけど、これはこれでよかったよ。
クッソワロタw確かにそうだなw偶然って怖いわ
カトキハジメはメカデザだけでなく絵コンテの才能も凄いね。
ただ1カット1カットの物量の多さは流石OVAだわwそりゃ製作遅れる。
個人的に推してた歴女チームにスポット当たったのは嬉しい。
久しぶりにガルパン見てやっぱりこの作品の面白さをガチだと再確認出来たよ。
コミケではまたスタッフ本出すみたいだし楽しみだ
しっかりつながっていて、おおむね満足。
おおむねというのは、やっぱ後からじっくり作ったものだけあって、OA時準決勝より各車の動きが良いのが…
(まだまだうかつ、な感じはちょくちょく挟んでたけどね)
まあそこより劣る作品を、OVAで出す意味は…と考えればしょうがないんだけど、ね