2014年05月24日
ツイッターの反応
前沢智則@ゆづかづキテナイ……@TomonoriMaezawa
WIXOSS 第8話 ゆづかづ(遊月香月)キテルを望んでいたのに、きたのははなかづでした……。俺たちの香月君が川澄綾子みたいな声の女に……。遺伝子、遺伝子って、もう混ぜる予感プンプンしてるぞ #selector_anime http://t.co/dM3QZ7j66c
2014/05/24 01:33:11
深澤@にゃんぱすー@fukasawa_dc
selecotr infected WIXOSS 8話見終わった
2014/05/24 01:32:12
いろいろとすごいことになったぞ…!
いったいどうなってるんや…
んで、アキラッキーはあのあとどうなった?wwwww
続きがすごい楽しみなのん
次回が楽しみなん!
一週間わふーレンズ。@wahuuillmood
selector infected WIXOSS 8話視聴。
2014/05/24 01:33:40
「笑えよ」で不覚にも吹いたwww
展開もまさに地獄兄弟だ。
女の嫉妬怖っ((((;゚Д゚))))
無限少女ってこういうことあああああああっ。
セレクターに本当に救いがなさすぎる。
これはかつてない絶望。
ピッツー@itsutsu_
WIXOSS 8話
2014/05/24 01:36:59
ちょっとまじでたわけわかめ
ゆづきの願い叶ってねぇだろ 花代さんと入れ替わってるじゃねぇか え、デマなの?
一衣にWIXOSSとか逆効果に決まってんだろ 母親馬鹿やんけ
まさかとは思ったがやはりマリー脚本とな
提供でホラーやんなし
香坂マスミ@decadence_1990
「selector infected WIXOSS」第8話、視聴終了。晶のアレが痣どころじゃなく、ガチで抉られた傷だった事が分かり、それ以降も、戦闘狂に落ちていく遊月や、突然現れた暴論女に見える岡田先生の本領発揮ぶり、ラストの衝撃展開など、とんでもなく怖い回だった。
2014/05/24 01:37:49
ろくろお@rokuroo79
Wixoss8話観た。最初から凄い緊張感。
2014/05/24 01:50:10
セレクターってやる事にメリットないんじゃ…。
QBの方がましなレベル…。
なんかマリーさんの脚本回は女の怖さ増量な気がして面白い。
続きが気になる。
あと提供あきらっきーで遊びすぎ。
クロエ@irekawarimaniax
ようやくWIXOSS第8話ちゃんと見たのですが、これは遊月の願いの内容に即して(悪魔的に叶えると)こうなったというものなのか、WIXOSSの勝利はこういうものなのかの判断も難しい。このアニメ中々に刺激的で面白いですよ。 #selector_anime
2014/05/24 02:05:36
たまフィア@ひだまりスケッチヒロさん!!@feartamaE235
selector infected WIXOSS第8話『あの契は戯言』
2014/05/24 02:05:45
サブタイトルの通り…本当に戯言でしたね…
詐欺どころの問題じゃないですよ…
#selector_anime
ゆぅにーと改@ぼっち党員@yu6z9gyu
「WIXOSS」8話。アバンからフラグばんばん立てていくな…って思ってたら予想外の展開。残酷すぎて救いがねぇ……オラ楽しくなってきたぞ!
2014/05/24 03:24:07


しまふく@残念な大人@simafuku
selector infected WIXOSS8話視聴。花代さんと遊月が入れ替わってるじゃないすか!やだー!!てことで即刻そのカードの販売をやめなさいと言いたくなる絶望具合に果たして販促になってるのか?と思うなど。後、提供バックこえーよw #selector_anime
2014/05/24 04:12:53
korokoro@korokoro823
ちゅうか、WIXOSS 第8話のサブタイトルって「あの契は虚事」なんで、やっぱりそういうことなんでしょうなwwwにしても、ルリグの「私はあなたの願いを叶える」っていうのが、そういうこととはねぇ。いや、ぶっちゃけ詐欺じゃねぇ??お前、叶えられない可能性あるじゃんwww
2014/05/24 04:17:29


夢喰い悪魔@yumekuizero
selector infected WIXOSS
2014/05/24 05:17:15
8話見ますた・゜・(ノД`)・゜・
まさかのルリグ=プレイヤーとは・・・
願いとは何だったのか
無限少女とは一体
数々の疑問を残して次回9話
を早く見たい
そしてるー子かわいすぎ><
eira@桜Trick@eira1232
selector infected WIXOSS8話見た面白い
2014/05/24 08:36:46
しかしひどいシステム、救いが無い ひっとえーが幸せになりますように
げそぱん@gespannt_
☆Selector infected Wixoss第8話までのまとめ☆
2014/05/24 08:44:07
勝てば、貴女の願いはルリグが代行。あなたは夢限少女という名のルリグに!
負ければ、記憶喪失。後日、新しいルリグをお届け!
#selector_anime #WIXOSS
旋律零式@senritsu_type0
とまあ、こんな感じに拙者が平常心でいられないくらいにやばいアニメ、selector infected WIXOSSの8話観てました。気持ちが凹んでる時とか、気が滅入ってる時に観るとなおさら楽しめそうだと思うのでおすすめです! #やめろ
2014/05/24 09:01:26
境宿アニメ部(仮)堕天使@animebubutyou
selector infected WIXOSS8話・・・どこの笑ゥせぇるすまんオチだよw
2014/05/24 09:28:47
喪黒福造!!解説に出てこいや~~!!
次週も気になるが、最終話どう持ってくるか見逃せなくなった
天崎 正秋@amasak1
wixoss 8話 視聴
2014/05/24 09:28:58
あぁ、こいつは最高だ。
ここへ来て、素晴らしい展開だ。
良いぞ、もっとやれ、もっと見せてくれ。
タカオ@takao0205
selector infected WIXOSS第8話を視聴。無限少女になるとルリグがセレクターの体を手にし、セレクターがルリグ化するというオチ。そのルールで遊月は一衣のルリグに。この展開は予想外で今期最大の衝撃。勝っても負けても地獄じゃないか。#selector_anime
2014/05/24 11:33:22
アニミスク@animisc
『selector infected WIXOSS』第8話:なんか面白くなってきたぞ。これまで「selector=望みを選択する者」みたいに描かれてたからタイトルに違和感があったけど「犠牲者を選ぶ者」ならしっくりくる。この過酷さはinfectされたWIXOSSの呪いみたいなもの?
2014/05/24 12:11:48
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ルリグの元が女の子なのは予想していたけれど
. ヽ } | ̄| 遊月の声が花代さんの声になって入れ替わったのに気付いた時はなかなかの衝撃だった
ヽ ノ |_|) 勝っても負けても救いがない悪魔のゲーム・・・
____/ イー┘ | M3といいWIXOSSといい岡田麿里脚本のエグさが炸裂しまくり
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 「selector infected WIXOSS」BOX 1(WIXOSSスターターデッキ付) (初回限定版) [Blu-ray] 「selector infected WIXOSS」BOX 2 (初回限定版) [Blu-ray] 「selector infected WIXOSS」BOX 3 (初回限定版) [Blu-ray] 加隈亜衣, 佐倉綾音, 佐藤卓哉 2014/08/27 |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
これ主人公が理変えるオチか?って何そのまどマg
あと正体は元人間っての最近のアニメやりすぎ
緑子さんは情が移っちゃったんだろうね
ルリグがルールを詳しく説明しない理由もわかった
ルリグは
プレイヤーの願いが叶った人生を
変わりにプレイできるってことか
おれのソウルジェムが黒く・・・
もう既にその域に達してるから無限少女への条件になったんだろうけど
元が人間なんてネタ昔からあるから最近云々言われてもねえ
しかしどう見てもまどかに影響されてます感
あと一度脱落しても再度セレクターになれるのかな?
まどマギは、強引とはいえSF的に魔法少女システムを説明していたわけで。
うーん、単にルリグが人間になるためのトラップ?
ただ、入れ替えがいくつも起きている可能性もあるんだよなあ。
今のるう子がタマで、今のタマがるう子ではないかって可能性も。
ジャミラ「せやな」
マリーの容赦ないドロドロ展開が良い感じにかみ合ってる やっぱマリーはスイーツモノよりこっち
これ冗談抜きに今の所今期で一番面白いアニメになってる
最初のほう消すんじゃなかったな
ただマリーの話は中盤最高で大概 虚淵と同じようにラストが微妙なところが心配
あきらっきーもまた参戦するな
選択者 感染 ・・・
なるほどgirl(ガール)⇔lrig(ルリグ)を延々と繰り返すのね。
まさに無限小女だな
OPでもルリグと少女が半分ずつ映ったのもそういう事だし、伏線上手いなーこのアニメ
しかし絶対にセレクター本人の幸せにはならないというこの無常さ
願いを持たないるう子がすべてのルリグを殲滅する為に戦うとかかな?
girl(ガール)⇔lrig(ルリグ)
おお
気づかんかった
※12
今のるう子がタマで、今のタマがるう子
ってのは、落ちとして
ある気がしてきた・・
願いをかなえるとか言っておいて実態はリングみたいな呪いじゃねえか
無限少女への第一条件がセレクターとして勝利し続けること、第二条件がルリグとして勝利し続けること、なのかな
それとも※9の言うようにルリグが人としてセレクターの願いが叶う人生を再プレイするだけなのか
遊月(花代さん)が人だった時の記憶(無限少女になって叶える願い)もってるのか怪しいし、
遊月の記憶と肉体+花代さんの人格で再形成されたのかな?
むしろるう子とタマの戦いたいという願いが一致したみたいに願いが同じセレクターとルリグが
引き合うようになってるのかな、花代さんも恋がしたいとかそんなかわいい願いだったんだろうか
一応向こうと違ってゲームを降りれる権利はあるけどな
おおっ!なるほどなるほど。それは気づかんかった。
無限少女・・・恐ええww
あと最後の最後のアキラッキービビったんだがww
それはそれでいいお客さんてか色々楽しめてるんだろうから羨ましいが
普通に見てて「なんだこれ」って思うな・・・こういう前提からして嘘な設定だと
自分の願いを自分の代わりに歪んだ、滅茶苦茶な形で叶えるとかまんまイマジンじゃないですか
あやねるはまだガキんちょやねw
OPに伏線散りばめられてるからっつって、願いをエサにルリグが入れ替わりたいだけのゲームだし
もしメガネが勝って緑に入れ替わったら緑が頑張って友達作るんかいねえ・・・
花代さんと入れ替わっても弟の意識が変わってないからタブーは変わらないし
むしろゲームしないで頑張っててもどうにかなったんじゃないのと思うわ最近の展開からして
「無限」少女じゃないからな?
「夢限」少女だからな。
つまり「夢にリミットを掛ける・切り落とす」と考えていいんじゃないか?
イオナ→バトルしたい、ウリス→バトルしたい
「世界には、ウィクロスって因子があって、願いは叶うものじゃなくて具現化するものになったらしい」
遊月自身が祈った、香月の隣にいるという願いは叶っていないが、傍から見れば遊月の体を以って願いの具現化(具体的に現実と化す)に成功している
QBも真っ青のただの詐欺システム 他のフレーバーテキストによると、起源の少女から負の連鎖は始まったのかもしれない
「始めの少女は、人間に畏怖され、研究された。そしてルリグに託した願いは、自身の消滅だった。」
「ルリグは、少女の願いの形。」
「始めのルリグは、少女の悲痛な願いだった。人間は、それを危険と判断した。」
ここまで酷いルールだとマリーじゃまとめきれる気がしない
いつまでもバトルしたいみたいな願いだったんだろうか
だからばとるばとる言ってルールあんまり知らないんじゃ
ある意味QBよりひでぇ
普通にお前のコメ見て「なんだこいつ・・」って思うわ・・・
※25
るう子の母さんが娘を気味悪がってたのがこういう複線なのかもしれないって事か
ハナヨさん涙流してる辺り後ろめたさや罪悪感は有ったんだろうな
これはやばい、けど続きが気になる
というかこれって2クールなんだっけ?まるで展開が読めん
願いリセットが出来ない以上、バッドが免れないのでは
しかし願い叶えてあげる詐欺がひでぇw
QBさんは「聞かれなかったから伝えなかった」ことはあるものの、願いそのものは一応ちゃんと叶えてくれるからな
この辺りはちゃんと契約者やってると思うわ
だったわ
涙流して後悔しようが言わない時点でひどすぎだろw
しかし、自分はヴァンガードも見てるんだけどあんまりルールわかんなくても、あれもノリで面白いって感じられる
カードゲームアニメって何だかんだで結構人をひきつける魅力があるのって多い気がするなw
どこに面白さを見い出せば良いのか分からん
実際のカードのフレーバーテキストに結構それっぽいこと書いてあるから設定は用意されてると思うよ、多分
2クールあるからその辺のことに触れる余裕もあるだろうし
カードバトルを期待してたタイプの人ですか?
花代さんも元は人間なんだろ?タマもミドリコも、、、そりゃ現実世界に戻りたいよ。
だから細かいルールとか言わなかったんだろうな、ミドリコとか。
ってかマジで救いないなwwww
「その胸に秘めた願いを叶えることが出来る」ってだけで叶うとは言ってないんだよな〜
んじゃないのか?
普通に見てて「なんだこれ」って思うな・・・こういう前提からして嘘な設定だと
これくらいでダメなら、『ノーゲーム・ノーライフ』見て来いよww
願いが永遠に叶わなくなるだけで記憶がなくなるわけじゃないよ
セレクターとして関わった記憶は消えるって言ってなかったけ?
俺の勘違い?
アキラッキーが負ける直前にゲームを無理矢理中断させた可能性もある。
頬の傷はペナルティ。
先が気になるけど、2期まで心がもつかわからん。
>勝っても負けても地獄じゃないか
俺の言いたいことを代弁してくれてて吹いたw
ウィクロスは願いを叶えるために相応の対価を支払う楽しいゲーム、ではなく、
むしろウィクロスそのものが単なる「罠」でしかない、ってことか…。
始まりの少女エナとの接触が必須ですかねーやっぱり
しかしゆづよさんはエロいお姉さんですな
馬鹿な女に失望したばかりの香月くんの理性は果たして保つのか
前提からして嘘とか普通によくある話じゃん。
自分が受けつけないからって楽しんでいる他の人をバカにするような発言の方が何だこれだわ…
ひとえの様子を見るに、記憶が綺麗さっぱり消えるんじゃなくて思い出そうとすると何らかの力で妨害されるんじゃないか?
それでアキラは執念が強いから強引に思い出したとか
※60
ちょっとわかる
ただひたすらクズい人が話を暗くするためだけに出てきたりするのはキツイ
根本的に人間に対して悪意があるんじゃないかってくらい精神的にグロい
凪あすほど明るめな話にしてとは言わないけど、今後もう少しバランスとる方向に話が動いたらうれしい
続きは気になるんだけど、視聴は気が重いというw
キャスト陣の感想とか聞いてみたいな
アキラッキーなんか鬼気迫ってて怖いわw
そして提供遊び戦国時代、西の御堂筋クン、東のあきらっきー、いずれも劣らぬ妖怪である
そんなのばっかになっても困るけどたまにはいいたろ
るう子は具体的な願いが無い、潜在的な感情から無知で無垢な戦闘狂のりグルだったのだろうか
今後の展開もだが、この仕組がみどうして作られたのか、原罪いかに生まれたのか気になるところ
リドルはセレクターとシドニアの後に見る癒し系暗殺ドタバタコメディだからそれでいいんだ
こういう流れが出来たのが意図的な物なのかも
その辺突き詰めるとファンタジスタドール・イブみたいな面白い前日譚が出来るかもしれない
途中で降りれるとは言ってもああなる、と知らされてなければまず降りないだろうし。
一度無限少女になればもう、負けて消滅以外は抜け出せないだろうし。
ここから遊月視点のルリグの設定説明をして今までの疑問点全てを解説してもらいたい
アドバイスとか指南しちゃいけないんだろうなぁとは思うが
で、このカードゲームの黒幕の目的って何なのよ
花代さんは遊月になったことで叶うような願いを持ってたのかな
世の中そんなうまい話は絶対にない
お前らも巧妙な詐欺話にのるなよ?
1話からして「私があなたの願いを叶える」だとか「願いが叶うのではなく、願いを叶えられる自分になる」とか言ってるしおそらく真実を言わないだけで嘘も言っていないと思う
もっと言えば運営側かも
○「私が貴方の願いを叶える」
こういうことですか。
「夢限少女」という言葉からしてプレーヤーがルリグになる予想はちょっとはしてたが…
しかし提供、またしてもアキラで遊ぶのやめてくださいw
負けたら記憶も無くなると言ったのは花代さん どこまで本当かわかったもんじゃない
次回、遊月ルリグに心の声でもいいから何かしら本当の設定を語って欲しい
第2条件→第1を満たした上でルリグとそのことを確認しバトルに勝利する
でルリグ化って感じがするな。
そしてやっぱりみんなQB連想してんのなw
※16は気付かなかったわ…
TCGアニメに整合性や現実性を求めてはいけない
ついにこのアニメ化けたか
LRIGの綴りからして誰か(主にイオナ辺り)が中身反転の犠牲にはなるんだろうなぁ…とは思ってたけど
まさか夢幻少女になる事でそうなってしまうとはなぁ…ww
しかも最悪の形でときたか
ますます先の展開が気になる作品だわ。
しかしルー母ちゃんが「アナタが分からない」ってのはルー子が入れ替わったという示唆なのかね?だとしたらどんな願いが叶ったんだろ
とりあえず提供にビクってなったお(泣)
この手の「願いを叶えたと思ったら、自分が叶える側に」ってパターンは、お伽話にはわりとよく見られるオチで、それほど意外でもなんでもなかった。
あと、肝心の説明をせずにダラダラと引き伸ばし、終盤になって唐突に種明かしするのも、岡田のシナリオの特徴だからね。
いつまでたっても幽霊のことを話さず、筆談すらしようとしなかった『あの花』とか、
氷河期クルクル詐欺しておいて、あっさり解決した『凪あす』とかね。
岡田が担当する作品は、例の鉄則を知っていれば、イベントごとに一喜一憂する価値がないってわかる。
まだ半分も話進んでないんですがそれは
それから問題なのは"願いが叶ったら"じゃなくて"自分の願いは叶わずに"ルリグになるからこそ騒がれてるんだけど……
ちゃんと本編見てた?
悪趣味な話が作りたなら逃走中に鉄骨でひき肉ぐらいはしないとね。
無限ループっぽいから怖いわけで
2クールアニメなんだからまだ序盤だってのに恥ずかしいやっちゃな。
まあ、その願いが叶わない上に自分がそういう自由に動けない存在になるってのが、
まさに昔話でよくあるパターンなんだよ。一度ぐらいは似たような話を聞いたことがあるはず。
でも、アニメでそのパターンを使うのは面白いとは思った。
3回勝てば願いを叶えられる存在になる
という独特の言い回しでそれが回収されたんだからな
あと昔話によくあるバッドエンドの類ではこれはないからね
ルリグが実際ゆずきの体で願いを叶えてる訳だから
願いがかなう(自分の意識とは言ってない)
あとついでにルリグもルリグで解放されてただ得したって類の話でもない、まだ分からないけど
最後涙しているからね
これは驚かせようという意図でありながら自然に展開と結びついた無理のない基本設定の提示で
先への期待感も煽れるし非常に良いと思うが
他の駄作との差別付けになっていると思う。1クールなら奇麗に纏められるけど、これ2クールとなると中盤がどうしてだらけてしまう気がする。これから何回もストーリーをツイストせざる得なくなる。2転ぐらいまだなら奇麗なんだけど、センセーショナルにするためいたずらに3転、4転と続けて行くとテーマ性がぼやけたりするからね、、、いいスタートをきっただけに心配。
今回はタマにも成長が見られたし続きが気になる
ってかシリアスシーンだったけどあきらっきーの逃亡の様子がサマになっててなんか吹いたw
ただ、怒りや胸に刺さるような吐き気がするような感情までは湧かなかったのが正直なところ
あくまで個人の感覚でしかないが、幸不幸・希望絶望のバランスの問題なのかな?
いや、この作品のバランス自体は完成されてるし変える必要もないんだけどさ
とりあえず、自分の中でかなり好感度が高かったアキラッキーの株が今回で少し下がってしまったから、今後活躍してほしいわ
それはしょうがないよ、、理不尽なんだけどキャラクター達が深堀されていなくてすこし薄っぺらいから感情を揺さぶることはまだできない。アニメとしては速球なげているのだけどすごく球が軽いみたいなイメージかな。センセーショナルにすることに重点をおいているからキャラ、物語の重厚さがおろそかになる。
まるきりの嘘にならない範囲でセレクターを誘導する、みたいな縛りとかあるかもね
今期今のところ一番お気に入り
セレクターとして
負ける→夢が叶わなくなる→ただし再挑戦は可能
勝つ→自分はルリグに、ルリグが願いのかなった自分に(ルリグは元々の願いではないにしろハッピーエンド)
ルリグになったあと
セレクターとくみ、負けたら消滅、勝てばそいつの願いのかなった姿に
(それくらいじゃないと勝つ意味なくねw)
ルリグシステムは、少女の再配置システムなのかね?
人によって欲しい幸福は違うから満足できる器に収まるまでぐるぐる輪廻の如く回り続ける。
勝ち残りならぬ負け残りシステムで、未練や欲望や執着のある人間が何時までも抜けられずカードと人間を行き来しつつ、消えないために勝つしかないとか。
しかしそれにしてもアキラッキーのルリグの青の性格とか感情とかあんま掘り下げが無かったのが気になるな
青の最期の方も描写が無いし
緑はいいやつ>それならば緑は3回目の勝負する前にシステム説明しなかった(できなかった?)のがまだ引っかかるな
※104
3回負けたら罰ゲームははっきりしてるが何回勝てば願いが叶うかは明言されてないんじゃなかったっけ?
今回の悟りを開いたかのような遊月の状態といいタマがちゃんと喋る事ができるようになったことといい
セレクターとルリグの関係に入れ替わりの条件があるのかな?
願いが叶うんだぜ
しかも、そのねーちゃんが結構ボディタッチを許してというか積極的なんて。
ハナヨさんは単に弟とヤリたかっただけで願いは関係ないかもしれない。
今のるぅ子=かつてのタマっぽいな
例えば、るうこがすでにルリグの転生した主体なのだとしたら、あなたがわからないと言ったるうこの母親の発言から、記憶や癖は引き継げないと理解すべきか。
だとすると転生ゆづきと弟との関係が成就しても、弟にだけ経験が残るばかりで、転生前ゆづきのねがいの意味がまったくないことになってしまう…。
転生ゆづきの意思や主体というのは、どんな位置づけになるのかこれから明かされるのだろうか、気になる。
茅野んのキャラはもうワンチャン有りそうな感じだが救いはあるのか…
つまり、乗っ取った花代(遊月)がその存在ではなく、ルリグ化した遊月が、別のセレクターの子に転成を果たした時、遊月の願いは叶うと言う事じゃないかな。
遊月はまだ願い成就の途中なんだろう。
それだと遊月の願いを知りながら香月を誘惑する花代さんマジビッチなんだが…
花代含めルリグ陣営の口が重いわけも納得
それにしてもまだアニメ内で願いを叶えられたのが遊月だけだし
願望かなう=セレクターとリグル入れ替えという解釈は早計なような気もするな
三負けしたあきらっきーさんの記憶が残ってたり、同じくひとえがふたたびセレクター参入したり
イレギュラーな部分もまだまだあるしな
俺個人的に気になったのは遊月の当初の願いはかづきとラブラブであったのは間違いなかったんだけど
途中、いろいろあったときに遊月が「自分が消えれば」みたいな発言して
そのとき花代が「そういうことは軽々しく口にしてはいけない」みたいなやりとりがあったこと
これは単なる想像だけど、あれも願いのなかに加算されてたのかも、とか思ったりもしたな、なんとなく
以前るう子がイオナと対戦フィールド落ちたときも許可したというより、強く願った、それを口にしたという過程があったし、あのときイオナはそれを知っていて誘導した風にも見えた
うん、まぁ、よくわからんけど、とにかくおもしろい
「自分の願望をかなえられる存在になれる」っていう話だった
だから、遊月の願いを花代が肩代わりしたって感じかなあ
でも※125みたいな考えも面白い
世代交代的な意味で
それで感染者がどんどん増えていくって事か。
あと、やっぱり婆ちゃんがラスボスだろ、これw
セレクターの欠点をうまくサポートする、もしくは願いが完全に一致しているルリグばっかりなのは
何でだろうと思ってたら選択権はルリグにあったということか・・・
るう子とタマも入れ替わった時に性格が急変して(アホの子が内気な子に)母親が気味悪がったんだろうか
でもまぁ、過去に入れ替わった関係だったとしても私怨は無いんだろうな。「呪縛」なだけで。
そして一衣のお母さんが赤デッキを手にしていたので何が起こったか分かった
ルリグになってしまった遊月は一衣の願いを叶えようとするんだろうか…あんまりだよ
これ販促アニメの域超えてんなすげーおもしろコワイwww
退屈な日常風景の裏側で起きてる非日常を見せるのが上手いわ。
大穴でるう子の幸せを願う婆ちゃんルリグかもしれんがww
胸とか尻とか直に出なくても十分エロかった…
蟲師の「残り紅」みたいな話だった。ラスボスは婆ちゃんだな