2014年05月24日

    slbyugsc






























         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    貴様、見ているな!
    .   ヽ         } | ̄|    ベッドとその周辺のバトルなのに緊迫感がありホラーっぽくもありつつ
         ヽ     ノ |_|)    よく動くし回るカメラワークで魅せたりといいバトルだった
    ____/      イー┘ |    次回はお待ちかねのレロレロ!
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray] ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース
    Vol.1 (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]

    Vol.2 (オリジナルサウンドトラック付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
    Vol.3 (承太郎&スタープラチナ3Dマウスパッド付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
    Vol.4 (肉の芽型イヤフォン付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
    Vol.5 (オリジナルデザインTシャツ付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
    Vol.6 (アニメ原画集付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
    2014年05月24日11:35│ 記事URLコメント(56)│ カテゴリ:ジョジョの奇妙な冒険 | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by 名無し   2014年05月24日 11:41 ID:4Y.hbrrEO
    部屋に入る時の、ホラーゲームのムービーみたく不安感を誘うCGッ!
    スタンドをぐるんぐるん回り込むカメラワークッ!!

    こんな序盤から作画班が全力出しちゃあ、マズいんじゃないかぁ?
    後半のバトルに超絶期待しちゃうんだが、ちと心配だ
    2. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 11:46 ID:c3204erj0
    来週はハンサムさんか意外と登場早かったんだな
    3. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 11:47 ID:7oPKCS3w0
    デーボとポルポル君のアホ対決かwwww
    チャリオッツでなんで紐切らないんだよポルポル君?
    しかしバトルは面白かった!!
    貴様、見てるなッも見れて満腹よ
    いよいよ来週レロレロ回か…
    楽しみッ
    4. Posted by あ   2014年05月24日 12:11 ID:0tHlNod50
    まあ、抜けるのに必死になってたらその隙に攻撃されるだろうし。
    5. Posted by オタクな名無し   2014年05月24日 12:14 ID:RFJQoBeB0
    来週無関係の犬が死にます。ジョジョの世界は基本、犬がよく死ぬ。
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 12:17 ID:Tgcv.s.d0
    ※5
    猫も死にますよ…
    7. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 12:22 ID:rPODJss90
    第3部はこうしてみるとホラー映画的な話が多いよなぁ
    飛行機の中で殺人虫が襲ってくるとか
    無人の船の中で奇怪なことが起きるとか
    ホテルで人形に襲われるとか
    この後もホラー映画にありそうな展開多いし
    読んでた当時そう思わなかったのは承太郎たちが冷静に対処してるからだろうかww
    8. Posted by 名無し   2014年05月24日 12:23 ID:vnrbMxrBO
    ちとエボニーデビルの能力がわかりにくかったんで調べてみたら、実態のあるものに取り憑いて遠隔操作するタイプのスタンドで、融合後の総合パワーは相手を恨めば恨む程に強力になるらしいな。

    戦闘前に文字通り肉を切らせる下準備、やられる前に安全な場所への離脱、そして敵スタンドに対抗するための融合候補の用意。

    ものぐさな俺にはちっとも使いこなせる気がしねぇぜ!
    9. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 12:27 ID:Tgcv.s.d0
    当時から言われていた事だが、デーボさんは一撃で殺られたらどうする気なのか?
    10. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 12:29 ID:u4tRlhSN0
    目まぐるしく動くシルバーチャリオッツとエボニーデビルが堪能できた良回だった
    唯一の不満はネコドラ君が差し替えられてた事だけだな
    11. Posted by 名無し   2014年05月24日 12:38 ID:FWsQKbfG0
    デーボの中の人はブリーチの希千代か
    12. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 13:11 ID:d4TWyY.ZO
    ※9
    その時は本当に呪い殺すか
    13. Posted by 名無し   2014年05月24日 13:13 ID:3BTk2QBO0
    人形を操る能力ってよりも千里眼がメインの性能なんじゃね?
    14. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 13:16 ID:j.ALAI1X0
    荒木の好きなホラー作品やらから影響受けてるのがわかるな
    今回の人形にも元ネタあるようだし
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 13:29 ID:Bmrars7X0
    ・従業員死亡
    ・ベッドどころか部屋ひとつボロボロにされる
    ・トイレに謎の死体
    ・テレビをぶっ壊される

    今回だけでホテル側にこれだけの被害が出ている
    アンちゃんの言う通りマジでジョースター一行は疫病神だなwwww
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 13:37 ID:Tgcv.s.d0
    ※15
    SPW財団が詫び代わりに、財団関係者御用達ホテルに指命してくれるさ。
    そうでもしないと、このホテル絶対悪評立って潰れる…
    17. Posted by あ   2014年05月24日 13:41 ID:8gHiTh6n0
    3部屈指のグロシーンであるホテルマン殺害は流石に真っ黒だったな
    あの場面はいまだに苦手だから正直助かったw
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 14:02 ID:.3AmsdJA0
    あの短時間にポルナレフの部屋を突き止めて
    小さい冷蔵庫に身を隠すデーボさんさすがッス
    19. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 14:44 ID:kv242LJI0
    ※5
    愛護団体から苦情が入るのでそこはカットされます(予想)
    20. Posted by 名無し   2014年05月24日 15:21 ID:zadzxHkQ0
    相手を恨むために攻撃させるって、毎回痛くてしょうがないだろうな…
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 15:55 ID:ik66e3ud0
    デーボさん一撃で死んだらどうするとかあんまり細かい事は気にすんなよ
    それ言うなら5部のノトーリアスとか本体が死んで初めて発現するスタンドなのに
    なんでボスは使い道分かってたん?とかツッコミだしたらキリがない
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 16:12 ID:rPODJss90
    わざわざ攻撃させて片目を失明してまで恨んだのに、
    真っ向勝負したらこの弱さってのも切ないよなデーボさん
    23. Posted by    2014年05月24日 16:17 ID:F6awnYBk0
    デーボさん…
    被ダメ覚悟な上に、スタンドの強さ平均程度のポル君がちょっと本気出したらコロッと負けるエボニーデビルとか言うハズレスタンド…
    海の一人と一匹が強かっただけに虚しさが溢れる…

    スタンドに強弱はないとかDIOが言ってたが、あれ絶対方便だよな…
    まぁ本人の精神力が絡む以上、ハズレ引くってことほその程度の器ってことなんだろう
    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 16:31 ID:WSQixXUB0
    ※23
    おっと、ケニーGの悪口はそこまでだ
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 16:37 ID:2o50welV0
    恨みの程度で能力もかなりかわってくるかもだが、目つぶされてもあの程度なのはやはり…・
    痛みの加減よりも恨みってのは積み重ねないと弱そうだしな
    26. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 16:47 ID:jGB.n2M40
    ジョジョはもともとホラー作品だしね、吸血鬼だのゾンビだの
    スタンドだってようするに幽霊なんかの超常現象を少年漫画的にわかりやすく表現してるだけで
    27. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 17:09 ID:sig.4QTM0
    ※21
    うむ 俺はあれだけベッドに槍突き刺して体の重要なところに良く当たらなかったなと思ったよw
    初めてジョジョを漫画で見て怖かった思い出の話だったが良く動いて面白かった
    28. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 17:10 ID:qfnBd7I80
    エボニーデビル視点もあって実にホラー映画っぽかったな
    しかしなんでブ男さんはデーボの顔知ってるんだ
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 18:02 ID:SSa4TfoQ0
    2クールで短く詰めてやればいいって意見多かったけど
    やっぱ旅は楽しいじゃないか…命がけだけど

    次回はシンガポールのきれいな景色が見られるかな
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 18:02 ID:ogOK3nP60
    ご対面 がくそかっこよかった
    すげえ
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 18:10 ID:2Y6NZKdX0
    ※21
    >なんでボスは使い道分かってたん?

    これに関してはある程度説明がつくよ
    ボスに最初に拷問されて殺された2人組のどちらかが探知系能力だったと考えれば辻褄が合う(FFのライブラ系)
    そう考えれば真っ先に殺されたのも敵に身柄確保されて自身の能力探知されるのを防ぐ為で充分筋が通る
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 18:13 ID:Tgcv.s.d0
    ※23
    次の人も結構強い部類なんだよね…
    間に挟まれたデーボさんの残念ぶりが際立つな。
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 18:17 ID:2Y6NZKdX0
    >>29
    2クールでやれなんて殆ど言われてなかったぞ?むしろそれやると尺足りなくてOVAの二の舞だから、
    3クールもしくは4クールでじっくりやってくれって意見が大多数を占めてた

    この評判見る限りやっぱり2クールじゃ失敗だったなぁ
    本当にスタッフの英断に心から感謝したくなるよ冗談抜きで
    まぁまだ何クールかははっきり判明はしてないが2クールは今のペースじゃ絶対無理だし
    最低でも3クール以上は確定済みだろうからもう殆ど心配は無くなったな
    声優陣の熱演も1期と同等かそれ以上だしこの調子で最後まで完走してほしい
    こっちもBDマラソン完走する覚悟は出来てる
    34. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 18:54 ID:SSa4TfoQ0
    ※33
    後者の意見もあったが、それを主張する人が出ると必ず
    ダレるからカットや圧縮が奏功した1・2部みたいなペースの2クールでいいって言われてた
    盛り上がるシーンで作画が持たないという含みもあったと思うが

    まあ、スレやまとめを見てた時期で印象は違うってだけだよ
    35. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 19:22 ID:PDwxM4oK0
    テンポ良かった
    一話ごとに新たなスタンド使い出てくるから飽きないな
    チャリオッツまじでかっこいい
    36. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 21:29 ID:a5mXoL4i0
    今回のバトルの作画見てるとほんとに予算増えたんだな~と感じる
    12部アニメだったらもっと止め絵連発だったろうな
    37. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 22:11 ID:NooYOwu50
    ※30
    わかる
    超像のポルとチャリオッツはしばらくあのポーズで飾るわ
    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 22:33 ID:vR7TfSvc0
    チャッキーなのかっ
    原作は六部からしかみてないんだけど、なんか毎回スタンドの御披露目回にみえてしまう
    ただ「見ているな」は興奮したw
    39. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 22:50 ID:3w37BExs0
    スタンドの中でも一番のはずれ呼ばわりされるくらいに微妙な
    エボニーデビルがすごくかっこいい戦闘シーンじゃねえか。
    40. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 23:06 ID:Tgcv.s.d0
    暗殺者のくせに最初の一撃で確実に仕留めずになぶり殺しに走ったデーボ自身に敗因があるので、スタンド能力自体は大ハズレってほどでも無いと思う。
    使い勝手は悪いけど。

    一番のハズレは太陽じゃないかな…
    41. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 23:26 ID:gFoFvncY0
    おもしろかったー
    エボニーデビルのスタンドビジョンが原作と違う?と思ったらやや上から写した姿だった。
    42. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 23:29 ID:QKkECUP00
    太陽も使い勝手悪いもんな場所を選べば超強力だけど

    だが『スーパーフライ』『チープトリック』という二大クソスタンドの前では霞む
    43. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 23:30 ID:vDA4FOzj0
    ※40
    太陽は本体が間抜けだっただけで、スタンド自体はかなりの強スタンドだぞ
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 00:03 ID:GMJiLhZm0
    冷蔵庫の電源入れたまま中に隠れてたデーボに吹いたw
    ネコドラくん無理だったかー
    45. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 00:06 ID:4mhKuk500
    ※43
    攻撃力は高いけどさ、エボニーデビル以上に使い勝手悪いじゃない、あれ。
    敗因も間抜けだけど、多分あのスタンド使うにはあの方法しか無かったんだろ。
    46. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 10:19 ID:Mx4c9YNB0
    お前らあまりに存在感なさすぎて忘れてると思うけど
    クヌム神の残念さも忘れないであけてください
    47. Posted by 名無しさん   2014年05月25日 11:46 ID:pTmg.R6b0
    ※31 その時ボスはどうやってそのスタンド攻略したのか気になる
    48. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 13:01 ID:A69DffWV0
    デーボの本体はテラスから飛び降りてどうやってトイレまで移動したんだ?
    殺し屋なんてやらなくても、イリュージョニストで飯食っていけるじゃね?
    49. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 14:59 ID:4jtGCkal0
    ※46
    どのスタンドだっけと思ったら、あいつか…
    確かにあいつは能力も使い手も残念なやつだったな…
    50. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 15:47 ID:kM5KeFmM0
    ※46
    どいつだったか忘れてて、ググって思い出した程度には残念な奴だったな…
    ほぼ節制の劣化だし
    51. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 21:23 ID:VPgTx02j0
    エボニーデビルて恨めば恨むほど強いみたいだけど
    恨みを晴らすまで殺せないのかな
    だからわざといたぶってたのか
    52. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 21:36 ID:P46CeYlr0
    まあ、今にして思えばいかにも第3部って感じのスタンドだよな。
    4部以降の世界観でデーボ設定したら、遠隔操作型てはなく恨みパワーで意思を持って動く自動操縦型になってたろう。
    ベイビィ・フェイスはエボニーデビルのリメイクって感じなのかもな。
    53. Posted by あ   2014年05月26日 03:43 ID:j99K3eH30
    ジョースターさん様子見に行ったれよ
    54. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月29日 19:55 ID:OcjOsCKe0
    ポルが部屋に入る時のカメラワークはホラー的演出でゾクッとさせられた
    こういうの見せられると原作から20年以上経って今の技術力での映像化は嬉しい限りだ
    55. Posted by オタクな名無しさん   2014年06月06日 15:42 ID:ssoNrYPU0
    なんかスゲエ動いててビックリ
    原作だといまいちパッとしなかった話でも
    アニメで見るとまた新たな発見があるな
    56. Posted by あ   2014年08月04日 14:42 ID:aNWPx2Ka0
    個人的に前半の和やかなシーンがなんともシュールで笑えた

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ