2014年04月19日

    dj345dpb
    v7arcuwf
    89rs65q6
    p7mxbxll
    2ppa5lmk
    hmuuvuqn
    1vzhp2ng
    7pjwj76d
    xkgz0lm3
    dj345dpb
    3e16ur40
    0nglwwwg
    ncquh7n5
    xuyot70f
    gsn4gorj
    asrigigqxe4kttt7
    mmof9nbg
    t6r6a7f2
    w3x9looj
    95dbfzai
    jzs1rlgc
    w092dwa3
    fhxxncm3
    ypw23fkj
    brc3piei
    l8tx1qjk
    llzu14cc
    5jgipk3g
    r2d5vv2i
    1jlz7wfk
    el20161j
    lfmgnckg
    ywxkh1lf
    yg3hhne7
    erviet2f
    rlcj94w5
    u2okk6ye
    ufugcsr6kxlm1ke4
    uz0dd6ky
    xwegnvlf4te3h1is
    huv4b3cr




    5jgipk3g













    4te3h1is



    huv4b3cr

    0nglwwwg
    ncquh7n5



    ywxkh1lf
    lfmgnckg




         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    あからさまにフラグ立てまくってから岐神スルーされるのは笑う
    .   ヽ         } | ̄|    戦闘シーン映像になると臨場感あって面白いなぁ
         ヽ     ノ |_|)    原作だとどう動いているのかとか分からないことがあったのがアニメで分かる
    ____/      イー┘ |   
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    シドニアの騎士 一(初回生産限定版)(Blu-ray Disc) シドニアの騎士 一(初回生産限定版)(Blu-ray Disc)
    【Amazon.co.jp限定】シドニアの騎士 一 (ジャケットカード付き) [Blu-ray]
    シドニアの騎士 二(初回生産限定版) [Blu-ray]

    シドニアの騎士 三(初回生産限定版) [Blu-ray]
     シドニアの騎士 四(初回生産限定版) [Blu-ray]
    シドニアの騎士 五(初回生産限定版) [Blu-ray]
    シドニアの騎士 六(初回生産限定版) [Blu-ray]
    2014年04月19日17:10│ 記事URLコメント(101)│ カテゴリ:シドニアの騎士 | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:15 ID:r7tLDutP0
    なんか、
    クローンのせいもあるんだろうけど、
    顔が似たり寄ったりが多いなwww
    戦闘シーンはなんかマジェプリを思い出したな。
    2. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:17 ID:pf22uCXb0
    奇居子をもっとグロくしてほしいくらいだなあ唯一の不満は
    1巻のジャケかっこいいし、つむぎちゃん出て欲しいから買う
    3. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:18 ID:6epsZC7l0
    面白かったけどツン子しんだ・・・
    女の子が食われるのはショッキングだった こんな速く退場するとは
    4. Posted by 、   2014年04月19日 17:19 ID:pw70oVFN0
    二話はあっという間だった。
    面白いわ。
    5. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:21 ID:pfpWMW760
    普通に考えれば宇宙で長期間生存できるらしい生物が炭素有機生命を取り込む意味は無いし模倣する意味も無い
    あの敵さんが何故そんな事をするのか分かっていないみたいだしこれから謎が解明されていくのかー、ワクワクする
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:30 ID:fXpP0R6C0
    アルペジオを見たとき萌えアニメじゃなくもっとSF寄りなら好みだったのにと感じたが、
    シドニアの騎士が個人的な好みを満たしてくれそうだ
    映像も素晴らしいがストーリーも気になる・・・原作購入しようかしら
    7. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:31 ID:xiYUQ79R0
    長髪の人がビゾン化する未来ががが
    8. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:32 ID:1txtHKZv0
    おいおいガウナが太陽系滅亡とかどんだけTHUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEんだよwww
    人類が勝てないのもう分かってんじゃん
    山野たそ(´;ω;`)
    ピンク髪の娘は全部で何人いるん?
    なんで槍でしか倒せないとか世界観の説明はよはよ
    銀髪ロン毛完全に噛ませ犬www
    9. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:36 ID:YK7bouyf0
    重質量砲の演出ほんとかっこええわ
    こういうアニメに求めていた部分をちゃんとやってくれるととても嬉しい
    10. Posted by    2014年04月19日 17:44 ID:H1TBKOQ90
    尿管カテーテルでゾゾ気が立った
    でも癖になりそうw
    11. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:47 ID:.nYmb6Oa0
    1話は心情や周囲との関わりの描写が随分薄いと思ったけど
    初手のテンポ優先して2話目に補完したんな
    前回物足りなかった部分がちゃんと示されて落ち着けた感じだ
    12. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:48 ID:DKp.TyBs0
    やっぱ結構面白そうやん
    13. Posted by 名無し   2014年04月19日 17:49 ID:VbDTXn1sO
    戦闘シーンは原作より映像にしたほうが分かりやすいな
    14. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:56 ID:LiZP2wTY0
    シドニアでは尿道を攻めるプレイが発達している事は理解した。
    15. Posted by 名無し   2014年04月19日 17:56 ID:nQqieTo40
    ※11
    掴み的にガウナ出現までやっときたかったんだろうね
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 17:58 ID:kuirTQTA0
    お前ら不遇な櫻井を全部「ビゾる」とか言うのやめろww
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 18:12 ID:eEFoMaIL0
    これからの展開次第では売れるかもな
    イザナが可愛くて天使に見えるホモじゃないけど
    断じてホモではないけど
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 18:14 ID:kzossvCx0
    面白い。ハマったわ
    ロボの戦闘シーンで興奮したの久々だ
    19. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 18:15 ID:jJrrmXm30
    しかし、ビゾるでほぼ間違い無い立ち位置なのも確かだからなぁ海苔夫くん。
    20. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 18:18 ID:PrPRip1BO
    尿道はいいが大はどうすんだ
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 18:22 ID:eF9Zj4wX0
    尿管に入ってくるスーツ着用シーンがエロかったわ
    真面目な作品かと思いきやちょこちょこ露骨なエロがはいるのがいいね
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 18:22 ID:0c4TYZrU0
    おお、1話はわけわからん状態でちょっと微妙だったけど2話はぐっと面白くなったわ。
    未だに顔の見分けがつかないのが少しアレだが。
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 18:26 ID:pPlsLOiO0
    桜井さんの役が、ドヤ顔で「フッ」とかやってるところ笑ったw
    完全にヒゾンさんや!

    最近、カマセ役おおいよw
    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 18:45 ID:Fg6IaPNA0
    もしかしたら今期で1番萌えるのイザナな気がしてきた俺は
    末期なんだろうか
    25. Posted by ななし   2014年04月19日 18:48 ID:5evM26.y0
    イザナたんかわいいよイザナたん
    どっちにも変化するって言ってたけど更衣室同じって事は普段は男なんだろうか
    26. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 18:49 ID:RujPPfGE0
    大正義ヒロインつむぎがでるとこまでやるのかどうか。
    それが問題だ。
    27. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 18:49 ID:Wzl.8mhEO
    ハードSFかと思いきや天然主人公ハーレムものだったか
    ララァだの海苔夫だのふざけたネーミングセンスでも笑かしてくれるなw
    28. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 18:58 ID:u1obYfZe0
    イザナかわゆす
    イザナギorイザナミだからイザナなのかねー
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 19:03 ID:KN1auGFd0
    キャラとか世界観とか、何だかまだよく分かんないな。
    主人公の謎は来週あたりで少し明らかになるだろうか
    地下で暮らす人は他にもいるのか?なんで地下にいるのか?とかもこれからかな
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 19:08 ID:9jGgSC0yO
    カテーテルって痛いだけだ!(医者or看護士の技術力の差かもしれんが)
    あれで性的興奮するのはよっぽど○○だと思うわ
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 19:21 ID:f7GwedTC0
    ヒロイン戦死 別物で復活 喜多村クローン1人戦死 新しく出てきた赤井部隊全滅
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 19:21 ID:SFcUhYAw0
    いいじゃ
    ロボットアニメとか以前にSFしてて
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 19:24 ID:PIsAWSOh0
    まぁ、SFとみせかけた最強系主人公ハーレムものって認識は間違ってないな
    触手とロボ子っていうやや個性的なメンツは混ざるものの
    美人な女の子は大抵主人公に惚れてるし
    34. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 19:40 ID:ANsRCx4l0
    「のりに限るんだよ」のカットの表情が原作そっくりでワロタ
    35. Posted by まとめブログリーダー   2014年04月19日 19:43 ID:3lEhTlMo0
    まあでもみんな死んでいくんだよなぁ
    36. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 19:46 ID:AtV6FSCf0
    掌位かっこいい…
    離脱シーンたまらん、海苔夫くんにも見せ場あったしなー
    37. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 19:50 ID:ti7fBr3H0
    尿道に入るやつなんか痛そうでちょっとああいうの苦手
    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 20:28 ID:pf22uCXb0
    >尿道はいいが大はどうすんだ

    設定忘れててワロタ
    39. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 20:42 ID:c06BL6Ha0
    男キャラもうちょいいたらなぁ
    女ばっかりってのが玉に傷かな
    40. Posted by 0   2014年04月19日 20:45 ID:7VAB28pWO
    「ビゾる」が
    「黒歴史」「マミる」並に新語として定着しててワロタw

    >大の方
    は、食事量が少ないから必要ないのかな
    でもそれはそれで食物繊維の摂取量が少なくて
    便秘しそうでやだななどと思ってしまった
    41. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 20:46 ID:.Ch4t6t90
    ※20
    主人公以外は光合成できるので週1でしか食事しない。
    後は分かるな?
    42. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 21:03 ID:6KEKrDw30
    ヒロイン候補?両方とも中々良い
    新井さんが熊やってるからアライグマだなぁ
    43. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 21:04 ID:jhOEqoC80
    ※41
    つまり主人公が便意で苦労するんですね!
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 21:11 ID:41CRdxb30
    ユハタ、原作より早く登場したなあ。たしか原作初登場時はロング髪だったような・・・
    45. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 21:20 ID:.FsapfpX0
    ガウナの模写はガンダムOOの無理やり融合しようとしてくる異星人みたいに
    向こうなりのコミュニケーション方法だったりするのかな?
    46. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 21:30 ID:0ilOJFUj0
    大きい船みたいだけど、マクロスとどっちが広いのかな。

    光合成はナマケモノをちょっと思い出した。
    あれは藻との共生関係だったけど。
    47. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 21:30 ID:yH8UuS170
    みんな顔がにたりよったりいいまくるがアニメってそういうものじゃないのか
    48. Posted by 名無し   2014年04月19日 21:33 ID:HVpCS9hPO
    山野さんのあの地獄の解体ショーは主人公の悪夢の中だけで、実際はさくっといけてたらいいんだけどなぁ。

    マブラヴやったことあるから似た空気を感じるけど、これには一片の光明が見えないから凄く暗い気分になる
    49. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 22:05 ID:Ms49svCN0
    戦闘演出スゴいね
    SF作品でここまで興奮したのは久しぶり。1クールなのがもったいない
    顔は最近の原作の絵は知らんけど分かりやすくなってると思うよ。
    50. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 22:31 ID:PrPRip1BO
    光合成っても週1で食うと言ってたし大はするだろ
    51. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 23:12 ID:wwvEf8iQ0
    ここ最近のSFアニメの中じゃ一番古典的でSFに忠実な作品になってるな
    色々調べてみたけど、未解明のカビによって起こるアレルギーが唯一敵であるガウナの生態活動を阻害して死に至らしめるから数少ないそれを槍にして刺す。なんて、まさに宇宙戦争のオチの転用っぽくておもしろい。
    飯食うと新陳代謝で体臭がでるからいじめられるってのもなかなかアニメじゃ見られない要素も斬新。
    まぁキャラ萌え(見た目)はしょうがないから論外として、もう少しメカアクションシーンのカクカクをなんとかしてほしい。たぶんあれわざと一部をカクカクに加工してる
    52. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 23:27 ID:MtirCZb60
    岐神スルーワロ
    53. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 23:29 ID:.Ch4t6t90
    ※50
    大は出るだろうけど、一週間も船に戻らず、宇宙服も脱がずに船外活動をすると思うのか?
    少しは考えろよ。
    54. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月19日 23:41 ID:PrPRip1BO
    ※53
    仮に大も週1だとしても便意なんて突然くるもんだ


    少しは考えろよ。
    55. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 00:06 ID:4xLxDnW30
    1話微妙かと思ってたけど、2話は面白かった。
    CG臭さも慣れたのか気にしなかったな。

    キャラの区別がつきにくいのが難点だなあ。
    56. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 00:10 ID:uSPfRr.Y0
    キャラの見分けがつかないってのが良くわからないな
    名前と顔が一致しないってことでなく、言葉通りに?

    例えば誰と誰の区別がつきにくいんだろう
    57. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 00:17 ID:ZaZ23hQk0
    ヘルメット被った時が分かりにくいのかねぇ?
    外見はそれなりに個性があると思うが

    しかし音がいいな、重低音たまらん
    58. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 00:22 ID:VSHb9v2v0
    おまえらの大へのこだわりは何なんだよwww

    しかし相変わらずえげつねー映像だなあ、鳥肌不可避。
    59. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 00:34 ID:hiL4lmae0
    >>大きい船みたいだけど、マクロスとどっちが広いのかな。
    マクロスは全長1.2km、シドニアは全長28kmでシドニアのほうがかなりでかい
    ガンダムのスペースコロニーが全長30kmなのでそのくらいと考えればok
    60. Posted by あsk   2014年04月20日 00:34 ID:fW1l1UtT0
    すげえ面白いわ
    61. Posted by    2014年04月20日 00:37 ID:HAOH5wjI0
    尿道カテーテルのシーン、すごく良いと思います(真顔)
    62. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 01:04 ID:5rUyQZRG0
    ※56
    自分の場合で言えば主人公とまだ性別確定してないというアレとビゾンさん以外の学校内人物は全部区別つかない。
    単にキャラを特定できるほど描写されてないからだけど、外見差異が小さいんで余計にわかりにくいのと、あと名前が微妙に覚えにくいんで把握しづらいのかも。
    主人公と保健室から付き添った彼女と戦闘情報盗み見てた彼女、最後同時に出てくるまで同一人物かと思ってたし。
    63. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 01:17 ID:zfY3cCDN0
    観る前は真面目でシリアスなSF物だと思ってたけどコメディパートもあるから息抜きしながら楽しめるわ
    でも今後キャラが死んでいく可能性が高いと思うとやっぱり不安だ・・・
    64. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 01:37 ID:Bej5q1mH0
    ※54
    そこまでリアリティ求めてどうすんだよw
    65. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 01:45 ID:8pzJ471R0
    ※64
    気持はわかるがリアリティを求めたくなるのもSFの醍醐味だよな。
    設定のクオリティがいい作品ならなおのことw
    66. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 02:13 ID:SFLD3MNq0
    ムシャムシャされたのはTEで見たBETAさん思い出した
    3分31秒からのシーンで何か興奮した(小並)
    67. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 02:38 ID:SNwmLTkV0
    海苔はスタッフに嫌われてそう
    68. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 02:42 ID:NkKpkTUq0
    ※55
    排便が週一なら、用を済ませたら次に食事とるまでは便意は無いんだから任意で管理できるだろうが。
    まじで少しは考えろよ。
    69. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 03:27 ID:10U.hVn.0
    黒髪のキャラがヘルメットかぶって髪型すら見えないとマジで見分けつかない
    70. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 03:30 ID:1HzauBoS0
    イザナにかつて無い程萌えるのだが、、、
    人間って両性具に引かれるんだろうかな、どこか深いところでは、、

    71. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 03:35 ID:8GPR36.y0
    突然便意に襲われるのは、定期的に食事を摂取し続けてるからであって、あれだけ管理が進んだ世界で、光合成主体の人体が摂取するための食料が、突然我慢できないほどの便意を催すような内容だとも思えないが。
    そもそも便の組成の大半が水分と代謝によってはがれた腸の内壁細胞や大腸菌の死骸であって、食物の未消化の残り滓は5%程度なんだから、ほぼ完全に近い形で吸収される食料を摂取した上で普段は基本的に排泄行為は尿のみで定期的に腸内の洗浄をしているとかの方がありえると思うが。
    72. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 03:57 ID:YQIFNNo40
    仮にウ○コ漏らしたとしても極少量だろうしな
    それに尿道カテーテルにはまた別の使用目的があるので
    まて、次話。
    73. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 04:06 ID:SNwmLTkV0
    どっちかというとヒロインは星白に見える
    74. Posted by あああ   2014年04月20日 04:33 ID:DxjqErEA0
    70>>昔から両性具有は超越存在の定番だからなあ
    あと、SF的に考えると閉鎖環境で種族を保つために 、どっちでもパートナー選べる性ってのは大きい。単純に考えて選択肢が二倍になるから人工低下の歯止めになるよね
    75. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 04:39 ID:9zTXPQ6z0
    俺はこの作者の絵柄が大好きで、前から追いかけてるからわかるけど
    初見には辛いだろうなーとは思う
    たしかにこの原作この作者にしては初めて人が大勢出たような漫画だから俺も最初困惑したし
    76. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 05:41 ID:UaZ8Wkkt0
    予想よりもいいできなんだけどCGだからか動きが全体的に固いなぁ
    落合なんかの声は合ってるけど纈はちょっと子供っぽすぎるような…
    77. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 10:05 ID:apWt3.MF0
    原作既刊一気読みした、まさに「正道」SFって感じでとても面白い。
    キャラの顔が似ているのは原作者の絵柄(画力?)のせい。
    アニメスタッフはこれでも良く書き分けてる方だと思う。
    メカに関してはアニメの方が相当良い、スタッフはかなり優秀。

    もしこの原作者に大友克洋や士郎正宗並みの画力が有ったら、
    かなりのヒット作になっていそうな気がする。
    78. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 10:37 ID:eiTQ3N290
    艦長のナース最高だった
    しかも大原さんとかほんと最高すぎる
    79. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 11:36 ID:vxUvwHiB0
    まあ、弐瓶が一番得意なのは建築物だし
    80. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 11:41 ID:..FRko8k0
    カテーテル出したんだから、おしっこドリンクもちゃんと出してね
    81. Posted by 名無し   2014年04月20日 14:15 ID:4iqJilxR0
    一巻二話構成でいくならだいたい六巻までか
    六巻てどこまでだっけ?
    紅天蛾までいくかな
    82. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 14:44 ID:hiL4lmae0
    >>もしこの原作者に大友克洋や士郎正宗並みの画力が有ったら、
    かなりのヒット作になっていそうな気がする。

    この作者の過去作チェックしてみ
    83. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 14:57 ID:WsHr.5yB0
    絵はバイオメガの方が上手いかも
    84. Posted by    2014年04月20日 15:34 ID:POBPFWMD0
    山のさんが可哀想でした
    弐瓶作品はブラムしか知らんがまだまだ人が亡くなるのかなーやだなー
    取りあえず四天王がもうフラグ立ってますわ~何とか倒してくれ
    85. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 15:55 ID:zmaEveaM0
    ロボアクションが丁寧かつ迫力満点でいいですね
    重質量弾とのすれ違いでその大きさを、ひいてはそれが対比で小さく見えるシドニアの途方もない大きさを見せる演出もいい
    86. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 15:56 ID:pelxzfO80
    >>59
    マクロスFのアイランド1が15kmで人口が約500万人だそうだから、シドニアの人口も数百万の単位でいそうですね。
    ガンダムのコロニーもそのくらいみたいだし。
    87. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 17:10 ID:lAMF.azC0
    原作を先に読んでなかったら訳わからんかったと思う
    足りない描写も多いのにみんなよくすんなり理解できるなぁ
    88. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 18:32 ID:sGwquDOw0
    ※50, 54
    とある炎症性腸疾患(難病の一つ)患者なんだが、現代でも成分栄養食っていう消化の必要がない薬(経口栄養食)があって、これだけ飲んでるときは、本当にほぼウンコ出ない。出ても、胆汁の色が勝ってる緑色のものが少量で、普通見覚えがあるウンコの色&量じゃない。
    なので、作中の時代で、しかも週に1回だけ摂取すれば済むレベルのものなら、ウンコなんて全く出なくても不思議じゃないって思えるわ。
    89. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 18:42 ID:EO6j2Qds0
    尿には今後重要な役割があります
    90. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 19:17 ID:oZxGVQguO
    なんかコメ欄がウ○コとシ○コの話題に偏ってる気がするが宇宙服設定は砂の惑星ってSF小説のスティルスーツが元ネタかな?
    91. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 21:03 ID:RQ8Yh6jL0
    捕食フェチな自分には山野さんが食われるシーンはご褒美でしたw
    CGは意図的にカクカクやってるってコメントが有ったけど、自分もそう思う。
    BDを売る為の戦略かもしれないけどw
    92. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月20日 22:10 ID:Dx.EjTSh0
    弐瓶漫画ってアニメにするとわかりやすくなるんだなw
    93. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月21日 17:31 ID:aDTVZe.W0
    どうせ みんな いなくなる
    94. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月22日 18:19 ID:OSXsisDg0
    やっぱツイッターの反応だと物足りないな
    一方的な感想でしかないから
    考察したくなるアニメの場合、
    このやり方じゃ致命傷。
    しかも少し見にくい
    95. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月22日 21:05 ID:lxYWPJZy0
    山野さんのシーンが原作だともっとグロかったとあったので画像検索してみて
    ネタバレみちゃった…我ながらアホだ
    96. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月23日 14:06 ID:ThEhX3Vu0
    ニコ動のコメで「超重砲が本当に30秒で着弾している」と聞いてそんなまさかと調べてみたら、本当に「弾着まであと30秒」のあとキッカリ30秒で命中してた。
    こういうのすごいよね、最近では「あと~秒」と言いつつ何分も戦ってるっていうのも珍しくないのに。
    97. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月23日 19:59 ID:yHU1VQuL0
    コメのウンコシッコ論争笑ったww
    安全帯有るって事は重力停止時だけじゃなくて、加減速時もヤバそうだな。
    って、シドニアが推進してるか知らんけどw
    98. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月23日 20:31 ID:gkAqlagz0
    1部除いてキャラの区別がつかない
    話は面白い
    99. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月23日 23:19 ID:IwCCszrw0
    操縦士になれるのは超エリートだけなのか
    アニメは情報が整理されてるから分かりやすいな
    100. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月24日 00:51 ID:4hq.j7gM0
    「播種船シドニア」とか「まだ我々が奴等のいる範囲から抜け出せていないだけ」とか言ってたし、ガウナがいる宙域を目指して航海を続けている可能性はある。
    101. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月14日 13:35 ID:u7u8yVa70
    原作を分かりやすく整理してあって良いな
    CGって事で敬遠してたけど原作読んだ身としても満足できそうな予感

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ