2014年04月09日

    1396977965026
    1396976727009
    1396976766494
    1396976800182
    1396976833681
    1396976847899
    1396976864425
    1396976963188
    1396977006429
    1396977127070
    1396977131115
    1396977163190
    1396977214913
    1396977193371
    1396977331116
    1396977357207
    1396977381816
    1396977393097
    1396977386856
    1396977446577
    1396977537764
    1396977575618
    1396977561383
    1396977597036
    1396977636151
    1396977651858
    1396977661354
    1396977732199
    1396977775619
    1396977758541
    1396977798010
    1396977814687
    1396977893677
    1396977887328
    1396977903472
    1396977923387






    1396977893677







    1396977561383





    1396977331116
    1396976963188
    1396977131115
    1396977270206

















         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    アーニャ分かりやすいツンデレで可愛い!
    .   ヽ         } | ̄|    バトルもあるけれどほんわかした感じで癒される
         ヽ     ノ |_|)    ハルバード好きな武器だから主人公が変身するのいいなぁ
    ____/      イー┘ |    マカ達が普通に出てきたのは嬉しかった
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ソウルイーターノット!  NOT.1 [Blu-ray] ソウルイーターノット! NOT.1 [Blu-ray]

    千菅春香, 悠木碧, 橋本昌和 2014/07/30

    Amazonで詳しく見る
    2014年04月09日19:31│ 記事URLコメント(99)│ カテゴリ:アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:34 ID:nOkN8Elq0
    アニメ本編とは随分絵の雰囲気が違うな
    今夜観てみよう
    2. Posted by あ   2014年04月09日 19:40 ID:W4a..wKEO
    ほのぼのした百合だった面白かったw
    3. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:40 ID:hs6q8LwA0
    出来ればスピンオフじゃなく本編の2期が見たかったな
    4. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:42 ID:DRtIYHx.0
    原作好きだったけど、イマチ楽しめなくなってきた20巻あたりで1巻出たよ〜な
    最終巻出る頃ぁこっちのが好きんなってたんで今回の映像化は大歓迎
    5. Posted by 名無し   2014年04月09日 19:44 ID:FyI8.gmJ0
    あの金髪剣達「刃が無いwww」って馬鹿にしてたけど
    長物の打撃武器状態だからなまじ刃があるよか危険だよな
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:44 ID:ddqj6Krv0
    小見川さんのマカは最高やな!

    声優さんは全体的にピッタリだった。


    ソウルとキッドがしゃべらなかったのは残念
    うっちーと、まも呼べなかったのか・・
    まあ、一瞬しか出てなかったけど。
    7. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:45 ID:111ppQul0
    原作より大分絵の雰囲気変わってるね
    8. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:45 ID:IQfUcGeM0
    ハルバード(鈍器)っすかー 新しいな

    百合・・・キマシタワ―
    9. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:49 ID:JKt1Hmg.0
    シド先生は前アニメ1話では生きてたと思うよ
    10. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:53 ID:6KBHGLmU0
    TARITARIの監督だけあって、会話のテンポはよかったなー
    11. Posted by 名無し   2014年04月09日 19:54 ID:0gNf7lawO
    時系列がソウルイーター本編より前ってことは、バトル要素のないよくある可愛い女の子たちに萌える作品になっちゃうのかな。

    アニメ版はアニメ版でオリジナル展開入れてキレイに鬼神倒しちゃったから、犬夜叉やハガレンみたいに完結やるのは無理か
    12. Posted by 名もなき   2014年04月09日 19:54 ID:BU1e3EVE0
    これは本編とは別アニメとして見るわ
    阿知賀みたいなもんだろ簡単にいえば
    13. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:54 ID:er.f6xBp0
    ※6
    ちゃんとキャストとしてクレジットされてるから、今後出てくると思う
    14. Posted by まとめブログリーダー   2014年04月09日 19:54 ID:HYtpc1U50
    これって1期見てなくても大丈夫?
    原作は連載開始から1年位は読んでた
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:56 ID:5f4Xe2ta0
    短髪の子は悠木なのか 地味な声出すとわからなくなる
    つか鈍器つええな
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:57 ID:99a5sdmD0
    オリジナル見てないけど見たほういい感じ?
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 19:59 ID:6KBHGLmU0
    >>12
    それも違うと思う、作者がけいおんで何かに目覚めて、微百合日常物にしたw
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 20:01 ID:6KBHGLmU0
    >>16
    見ない方がいいと思う、せめて最終回後
    19. Posted by 名もなき   2014年04月09日 20:01 ID:BU1e3EVE0
    ※17
    ほ~なるほどなんかそんな雰囲気出てるわ

    本編見てない新規の方が楽しめるんじゃないかね
    20. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 20:02 ID:OdUNEqLg0
    ソウルイーター本編は月に行ってからあまり楽しめなくなって全巻売ったら最終巻が発売された・・・
    ソウルイーターノットを2巻買って新刊が中々出ないから売った直後にアニメ化決定・・・
    売った後にアニメ化したり最終巻出たりするの辞めてくれよ!そらのおとしものも売ったすぐ後に最終巻とか泣けるわ
    キメラ全巻売ったらアニメ化しねえかな・・・と時々本気で思うよ
    21. Posted by 名無し   2014年04月09日 20:03 ID:xkFiIEYTO
    刃が無い~
    お前人面犬の癖になに言ってるの~しかもなぜか顔の部分握られて振り回されてる
    ある意味凄い武器だったし次回も楽しみ
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 20:09 ID:97sC.QRf0
    これの人気が出ることで、B壱の外伝も出る可能性が微レ存?
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 20:11 ID:KK0c6i3b0
    レズは要らんよ
    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 20:13 ID:8QP5dpqk0
    こりゃまた前作とは、えらく変わったなぁ…
    ホント誰だよ、あの棒声優言ってた頃が、すっげえ懐かしいわ
    しかしキッドは未だしも、紹介されてるのに喋らないソウルに違和感が…
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 20:17 ID:YLuIusup0
    俺らの愛したマカ棒はもういない
    26. Posted by 名無し   2014年04月09日 20:21 ID:KF.7yMww0
    なんか絵柄がやだ
    27. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 20:21 ID:6WhJrtE20
    俺の記憶の中のブラックロックシューター?はちんちくりんなガキのイメージだったんだが。
    「背も伸びて、マチョなナイスガイに成長したんだな。マカとか出世したか、ソウルと結婚してたり・・・」

    えっ?時系列もっと前なの?w
    メデューサ先生が生きてるのはいいね。
    28. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 20:26 ID:oDRIG0U80
    ♪えくすきゃりば~ えくすきゃ~りば~

    今回は一社提供じゃないからあの伝説の、AパートBパート間のCM中も歌い続けるとかできないね
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 20:26 ID:.yJbnuya0
    ノットは本編より前の話。本家見なくても問題はないね
    シリアスは薄くてラブコメ寄りだから本編と同じ概念は捨てたほうが楽しめる
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 20:28 ID:3DizIvJU0
    あくまでノットだから本編のキャラはあまり出しゃばらないよ、これ。でも、本編では脇役・端役のキャラがクローズアップされますが。
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 20:40 ID:ymjYwcm.0
    シド先生が生きてることから本編より過去の話なんだよな
    小見川のマカの演技は先週あった本編一話の振り返りを見たから感動するレベルw

    アーニャさん、最期のあれはずるいっすわw
    32. Posted by まとめブログリーダー   2014年04月09日 20:42 ID:bv07THTd0
    予備知識なし、期待もなしで見たら、ていねいなつくりで高感度高く、しかもなかなかおもしろかった。今後の展開に期待。
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 21:11 ID:ddFO2hY0O
    小見川さんの変貌ぶりと中上さんの声に二度とびっくり、特に中上さんキャスト表見ないと分かんないよ
    34. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 21:13 ID:P9ZiRvLc0
    しゃべるだけで笑いが取れる声優の1人小見川にしごとが来てよかったわ。
    35. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 21:27 ID:4JE1QjXw0
    ※29
    ラブ…コメ?
    今は百合もラブコメのジャンルに入ってるのか…

    しかし小見川さんの演技そんなに変わったかな…?
    この人の声他のアニメで聞くたびにあ、マカだって感じてたからかあんまり変化に気づかなかったかも
    結構うまくなったって評価なんだね
    36. Posted by パッションえいじに   2014年04月09日 21:46 ID:6CEtW6P0O
    お嬢のツンデレやばい(笑)(笑)(笑)ぐへへ(笑)ぐへへ(笑)
    37. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 21:49 ID:XG.ZnmAO0
    たしか本編に出てきてない設定や世界観を説明するのを漫画にしたのがノットだっけ?
    別元として観るより両方のつながりとか考えたほうが楽しめそう
    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 21:50 ID:wybVw.jN0
    小見川批判する輩は、「それでも町は廻っている」or「ひだまりスケッチ (第3期)」見てない俄
    39. Posted by    2014年04月09日 21:50 ID:.mMhAtci0
    んだよ
    外伝って言うから本編見てない俺は着いてけないだろうと見なかったのに
    別物として見れるとか言ってるし、面白そうじゃまいか
    失敗した
    40. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 21:52 ID:ddFO2hY0O
    モーパイの小見川さんは大好きだ!あれは良いマリカの嫁だ
    41. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 21:59 ID:qPOZkzxU0
    このタイトルと絵柄からして本編と同じ何かを期待する方がおかしい
    でもアクションシーン見るとそれなりにやってくれそうな気もする
    42. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 22:02 ID:Zc4VTgsC0
    個人的にマカたちのキャラデザは本編の方がよかったなぁ まぁ本編に出たキャラだけ元のデザインにしたらそこだけ浮くから仕方ないかな
    43. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 22:14 ID:vR7Qh.Zh0
    今でもそんなに上手いとは思わないけど
    「お前の魂いただくよ(棒)」
    で爆笑させて頂いた頃の面影はなくなってきてたね
    小見川さん成長したなぁ…そして俺はその分年取ったなぁ…
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 22:16 ID:gAq3LckD0
    マカちゃん逢いたい
    45. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 22:43 ID:GYIk0eWeO
    前作は断片的にしか知らんのだよな
    つまり原作買えばいいんだな、よし来た
    46. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 22:59 ID:Ii6ouoDf0
    モーレツパイレーツ映画版の小見川さんは別人みたいにうまくなっとった。
    またもっとアニメにでてほしい。
    47. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 23:06 ID:hX8Ipfkd0
    ※38
    いろはが入ってないやん!
    48. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 23:45 ID:D5iwhrK90
    こないだ1話の再放送を見たけど、当時見たときほどの違和感は感じなくなっている自分に驚いた
    この6年ですっかり小見川ボイスに慣れたというか、むしろ虜になっている気がする
    49. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 23:48 ID:Gr5WzEv60
    1期見てないし話は結構どうでもいい
    顔ソードとかの小ネタとキマシトライアングルが面白いと思ったからまだ見るかな
    50. Posted by まとめブログリーダー   2014年04月09日 23:56 ID:P19r9UFQ0
    マカ達って魂収穫0の底辺じゃなかったっけ?って思ったけど、よく考えたら1話から魔女喰い目前まで迫ってたな
    ネコ喰ってリセットされたけど
    51. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 00:02 ID:t27ad6axO
    マカ声好きだけどね
    松本まりかと同じ枠で演技力よりも個性が勝っててクセになる感じ
    大分うまくなったから少年役とかやらせてみればいいのに
    52. Posted by 名無し   2014年04月10日 00:07 ID:erJMhBjx0
    ブラックスターの声が女っぽ過ぎてどうも違和感
    53. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 00:15 ID:2wlRNEme0
    なんか絵柄変わったなと思ったのは自分だけ?
    まぁハ○キューよりは面白そう 見てみよう
    54. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 00:18 ID:VjD7HSAV0
    萌えアニメキャラデザになってるな
    見てみるか
    55. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 00:38 ID:ttUqnZ7s0
    ハルバードを使うシーンのバトル描写がすごく良かった
    これは期待できるかもw
    56. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 00:57 ID:Z9srbaqN0
    正直1期みてたときはそこまでそそられなかったんだけどこれは楽しめそう
    57. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 01:03 ID:DDPDONmaO
    マカのフィギュアはこれを見越してたのか
    58. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 01:20 ID:.cLqH5hq0
    紹介される時はスタドラやホスト部ばっかだけど五十嵐監督はソウルイーターの監督でもある
    59. Posted by 名無し   2014年04月10日 01:23 ID:T2S04Tvv0
    原作勢だが春鳥→ハルバードって最近気付いたw

    悠木碧がイマイチだな〜
    もっとベタなふんわりした声優でいいと思うが
    早見沙織も同じ声だし…
    物語は面白いけどね
    60. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 02:09 ID:HuhPx79A0
    なんかすごい目がキラキラしてるけどマカ達が出てるってことは
    ソウルイーターでいいんだよなプリキュアじゃないよな
    61. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 02:20 ID:0wy4OoZG0
    遊星からの物体X
    62. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 02:51 ID:YnTPqgLH0
    ソウルイーターとしては微妙だけど、萌え目的としては今期一番かもしれない
    63. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 03:05 ID:9DF.7QFa0
    懐かしい!
    って気持ちが最初に湧いたなぁ
    ソウルイーターは当時アニメから入った組なんだけど
    こちらはまた違った(NOT)テイストとして楽しみにさせて頂く
    64. Posted by 流星   2014年04月10日 03:40 ID:QmSKLJ.0O
    春鳥ちゃんカワイイから見ます



    それにしても椿ちゃんスタイルよすぎだった
    65. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 05:29 ID:u91AaOue0
    打たれ弱いツンデレちゃんかわいい
    泣くくらいなら意地張るなよw

    小見川さんは可能な限り前作マカに近い演技でって頼まれたそうだけど
    やはり声の通りの良さとか積年の成長が明白ですね
    66. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 06:09 ID:kh2opxzy0
    初見おkな作りだしスピンオフとしても楽しめるし結構いいな、さすがエニクス手堅いわ
    小見川は普通の女声も出せるのにアニメはこの声ばっかですなぁ
    俺も虜にされてもはや大好物ですけど
    67. Posted by    2014年04月10日 06:12 ID:hhpva5xe0
    実況で原作漫画が完結してたことしったわ。満喫で読んでこよ

    あと主人公(ほぼ新人)より普通に棒のままの終身名誉死刑囚…
    68. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 07:54 ID:.ZRf1.fBO
    主人公見た時はリボーンのアニメ思い出したん
    69. Posted by パッションえいじに   2014年04月10日 10:26 ID:pUP08c09O
    春鳥ちゃんでハルバードとは(笑)個人的にはノットのほうが好きだな~。男の武器ワロタwwwロマサガMSの鬼眼刀みたいや
    70. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 12:58 ID:R.DaSlnU0
    マカが出て来ただけで感動で満足
    にしても絵のタッチがこれまでと違いすぎ
    ブラックスターとか誰だよってくらい逞しい姿
    外伝期待してなかったけど次回が楽しみ♪
    71. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 13:49 ID:hFOyIig.0
    もしかしたら桜TRICK終了で大量発生した百合難民を救いうるかも知れないぞ
    72. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 14:29 ID:jTJRxCL90
    ソウルイーター見たことがないので、このソウルイーターノットは、違和感なく観ることができました。
    73. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 14:35 ID:L3zU4lP40
    百合はいいけど主人公ちゃん以外のキャラが微妙すぎ
    前の連中キャラは秀逸だったなぁと
    74. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 15:45 ID:zrkuYzfOO
    ネタバレだけど一応ラブコメ展開あるよ
    百合じゃなくてね
    75. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 16:03 ID:sBLwQVqf0
    メイン3人の女の子の声が似ていて紛らわしいな
    悠木碧は黒髪の方が合ってそうだけど胸でキャスティングされたんだろうか
    76. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 16:58 ID:9VJ8DjTP0
    金髪・黒髪のイケメンコンビはお嬢様のSPかなんかかな
    最初から尾行してるな
    77. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 20:13 ID:JmmSWd.40
    ソウルイーター本編見たことないから違和感なし

    入学組と同じく、先輩のデスサイズ演武に感心したww
    78. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 20:58 ID:Pi1thGna0
    はやみんと碧ちゃんから「どっちを選ぶの?」と迫られるとか声オタには夢の二択だなw

    しかし、スクエニも腐女子アニメ作ったり、百合に行ったり、ハガレンとか同じアニメ2回作ったり、これは時間巻き戻してパラレル。
    儲かりそうだったら何でも有りなのか、変わった会社だなw
    79. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 21:02 ID:oHSBKrHv0
    >>78
    これは時間は本編よりも前だけどパラレルじゃないぞ
    80. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 22:29 ID:Mz.3f9Zk0
    マカ可愛くなってる
    81. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月11日 01:10 ID:NM5dDMiV0
    ※78
    時間巻き戻したパラレルって、スピードボールランじゃあるまいし。
    82. Posted by    2014年04月11日 06:05 ID:PcCcKSZI0
    こいつら原作では一切出てこなかったよな
    鬼神討伐んとき何してたんやろ
    83. Posted by 名無し   2014年04月11日 09:06 ID:RJEh.ZWuO
    かしまし娘3人組とチンピラが喧嘩してる時にシド先生と一緒にいたイケメンコンビは原作ラストでぽっと出ながら地味に活躍してたんだよな。
    インテリメガネは髪型をツンツンオールバックに変えて、わっせわっせと月で頑張ってた。

    ノットの3人娘はその頃適当にキャーキシンコワイーとかやってたんじゃね?
    84. Posted by オタクな名無しさん 78   2014年04月11日 11:50 ID:QvqFIULP0
    >パラレル
    原作本編のラスト知らないから正確なことは言えんが、マカが武器化して単独で鬼神ボコるのをソウルが眺めてるのが正当な終わり方なの?(アニメ版だけでしょ?)

    そこから時間を戻して、外伝(本作)を展開する上で都合のいい状況を原作者が任意に選び取ってると考えると、プリズマ・イリヤに近いかなと、考えて"パラレル"と表現しただけで深い意味はないw

    言葉の定義に拘り過ぎるとコメント長くなって大変だし、原作者が書いてるんだからどっちも正当・正史。アニメ版は原作終わる前に完結したはずだからオリジナルエンドもしゃーなし。別に異論ない。

    確か先生が早い時期にゾンビ化してその後も普通に授業してなかった?
    ブラックスターとペアは大分成長してるような?
    少~し調整したのかなと。

    ああ、サイドストーリーとか外伝という方が近いのか?

    タイトルが「ソウルイーターnot」だから、似てるけど違うから"パラレル"という言い方でも間違ってはいないと思うけど。
    (漫画・アニメ版の)大筋の流れに沿ってる内はサイドストーリー・外伝で、死ぬキャラを延命させたり、ストーリーの根幹に関わる部分をなしにしたり、修正するとパラレル・ルートになるんでないかい?
    85. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月11日 13:54 ID:iz3E9Fdo0
    ノットもマンガ原作あるの知らないんじゃ無いかってくらい
    無遠慮にソウルイーターに対して原作って表現使う人間が多い
    86. Posted by 名無し   2014年04月11日 15:25 ID:SB8HD1eoO
    これじゃない感を拭いきれないわ
    「ノット」とはいえ世界観が別物過ぎて自分は無理だった
    キャラデザ?テイスト?何で変えたんだろう?
    死武専の外観や太陽はほとんど違和感ないのに背景やモブの服装のデザインとか全体的に色味が違うというか
    言ってもしょうがないし別物だからと言われてしまえばそうなんだけど、絵本から出てきたようなデザインや塗りが好きだったから、リアルに近付けたような色使いが気になって気になって仕方なかった
    空がキレイすぎるんだよなぁ
    もっとベッタベタでいいのに
    人物の頭身もシュッとしすぎで…
    イラストっぽさっていうの?人間ぽくない感じがすごく好みだったから、今回普通になってしまって本当に残念
    前のが原作と違ってたから今回は原作のデザインに近付けたってことなら理解もできるけど、何故に離すかなぁ?
    CMで原作関連の絵を見るとあれでやってくれたらなぁと思わずにいられない
    87. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月11日 17:20 ID:CCgYkVUO0
    なんでってアニメ・作風だからとしか

    無理ならムリすんな
    88. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月11日 17:26 ID:pnyLx.5T0
    大久保篤の良さ、全然出せてないですね
    と言ったらこの監督、ごめんね。そうなんですと白状するんだろうか
    たとえば神のみとかずーっと思ってるけど若木民喜のあの可愛い絵でやってくれと(難しいんだろうな)
    どっちもアニメで別の完成度を目指しているよな。それで面白くなかったら文句言うけど
    俺は特にガガントスではないのでした。taritariの女の子は本当に生きているみたいに魅力的だった
    あのまぶしいガーリーパワーがまた見れる
    89. Posted by 名無し   2014年04月11日 20:17 ID:SQJOKG5IO
    死武専アメリカにあんのかよwてっきりどっかの異世界だと思ってたわ
    OPの白タイツ履くカットとかテレ東じゃなかったら見えてたであろうアングルとかエロくて満足っす
    90. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月11日 21:25 ID:nKwgqLa20
    これ見て何となく本編のアニメも数話見てみた。
    うーむ、当たり前だが本編のほうが面白いなー。それにしてもボンズのアニメはよく動くなー
    91. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月11日 23:32 ID:MdGbVBWF0
    オープニングからかなり上手くまとめてる。
    これはかなり期待出来るでしょ。

    最近は無意味な批判してネガキャンする人が増えてるねぇ~。
    巣(○らおん)に帰れよ。
    92. Posted by 名無し   2014年04月11日 23:53 ID:J2Ic1lBz0
    監督がタリタリの人だと分かったら観れた
    タリタリは好きだから
    元のソウルイーターを期待してたら無理、キャラの絵柄全然違うし
    うん、タイトル通りイーターじゃない!
    終盤のアクションはカッコ良かったけど敵の頭刀きめぇww
    頭切り替えて、素敵ガールズライフは
    期待してる
    93. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月12日 01:22 ID:hzowrT080
    古本屋でチラ見しただけだがこれの原作画は本編画にかなり近かった覚えが
    これはこれで良いんじゃない
    94. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月12日 11:09 ID:LQwHFwy.0
    ※84
    もう見当外れな持論で何が何だか……
    ノットはソウルイーターの作者が自分でマンガ描いてる、本編に繋がる過去話だって事を理解してる?
    95. Posted by オタクな名無しさん 84   2014年04月12日 15:13 ID:QtWigJhQ0
    >原作者が書いてるんだからどっちも正当・正史。
    (どっちもというのは、ソウルイーターもnotという意味だよ。)


    物語の認識・解釈の仕方なんて、趣味・嗜好・考え方が違うんだから
    「はぁ、いろんな事言う人がいるなぁ」で流すものじゃないの?

    自分と違う解釈の人がそんなに許せないのかね?
    相手の文章よく読まずに自分の意見だけ言い切ったり、ここも最近子供じみたコメントが増えたね。
    (細かいことに異様にこだわる癖に、相手の言い分はよく読まない。)
    96. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月12日 22:06 ID:gaOT.x7iO
    せっかくボンズならもっとやれるだろうに、マカとアーニャのアクション良かったけど力ぬいてる感じだったな
    アーニャの得物さばきが薙刀の大立ち回りみたいだったからスカートも袴っぽく見えて面白かったけどね
    97. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月14日 17:29 ID:hfVlegjg0
    これはこれで有りだな。
    ボンズが今期は3作品抱えてるのが不安材料かもな。
    98. Posted by これは流行らない   2014年04月25日 21:05 ID:zqjRHwwQ0
    ガガントスに対するツッコミ不在やなあ。
    花咲くいろはの
    ホビロンやぼんぼると同じ
    99. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 15:24 ID:g1IaM.rG0
    なぜ1期もこのキャラデザでやらなかったんだ。
    そしたら見てたのに・・・

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ