2014年04月07日
ツイッターの反応
holmes@MSN-04@holmes_elk
キャプテン・アースめっちゃ面白かった!出撃シーン燃えますなあ。 #CE_anime
2014/04/06 23:55:47
高望千春@chiharu_tknzm
あ、あー、これは良いわ。話どうなるか分からないけどとりあえずアリです!!アリです!!! #CE_anime
2014/04/06 23:55:48
ふり@roLoy417
いいんじゃない。パージの仕方とかロボットの合体とか格好良くていいぞ #CE_anime
2014/04/06 23:55:48
まにゅーば@書痴@ysnr42
キャプテンアースよく分かってらっしゃる!合体素晴らしいよ!特に連結部分!!
2014/04/06 23:56:06
ぽてぃと@POTETOooooo
合体シーンかっこよすぎて #CE_anime
2014/04/06 23:55:51
ありりんP@SSAの向こう側@aririn_1212
とりあえずあの合体シーンだけで視聴決定 #CE_anime
2014/04/06 23:55:51
じゅど@jyudo01
どんどん合体していくの熱いな #CE_anime
2014/04/06 23:55:53
ポコ@ヴァルファーレ@Poko_val
合体が大掛かりすぎるw #CE_anime
2014/04/06 23:55:54
MMM37@プリリズ夏コミ合同誌募集中@MMM37
これは少年のロマンをそのまま深夜アニメに持って来た感じのアニメかな?爽やか #CE_anime
2014/04/06 23:55:54
PI0*-z.dat@P10_z
ボンズすげぇわ #CE_anime
2014/04/06 23:55:56
みっしゃあP@はるかっかー@akaisuisei68
やっぱロボットは合体ですよ! #CE_anime
2014/04/06 23:55:57
スパゲッティMONSTER@n_music_n_life
王道のはずなのにテンプレ感があんまりない、こういうロボアニメでいいんだよ、こういうロボアニメで #CE_anime
2014/04/06 23:55:57
ぴゃく。@purewrite18
キャプテンアース期待できそう #CE_anime #tokyomx
2014/04/06 23:55:58
のてびき@うみほのほのうみ勢@notebiki
迎撃派と方舟派って言ってたから人類保管計画的なのとか出てくるんだろうな #CE_anime
2014/04/06 23:55:58
おね@ハッピネス@gakkari_
発進合体シーン見れただけで、1話を見た価値はあった #CE_anime
2014/04/06 23:56:00
ビジネススタンス@Ura0808
スタドラ意識しすぎやろwと思ってたらボンズだしスタッフもそうだったからなるほどねって言った #CE_anime #tokyomx
2014/04/06 23:56:07
仮な人タカト@guntakat
これやっぱ3パーツに分かれてて換装できちゃったりするんですかね #CE_anime
2014/04/06 23:56:09
つむぎ日向@ファイナルエクスパンド@bogiiMk3
あの合体シークエンス、カッコよすぎでしょ!!なにが良いって、オペレーターのオペレーションが入るのが、凄く良い!! #CE_anime
2014/04/06 23:56:10
ゼイタ@eternalor_z
いちいち回りくどくて金かかりそうな合体だけどそれがいい… #CE_anime
2014/04/06 23:56:11

tka24@tka24
夫婦じゃねぇか!(中の人的な意味で) #CE_anime
2014/04/07 03:06:36
なくるないマリチュウ@maritixyu
こんなにロボットアニメで心踊る合体バンクと演出は久しくなかったからテンションがヤバイ #CE_anime
2014/04/06 23:56:12
くんてん@中旬から大阪@kunten
かっこいい合体シーケンスだけで飯が食える #CE_anime
2014/04/06 23:56:13
10番人気とーぼえオーラム@Toboe_Rain
このクオリティ、やっぱBONESすげぇわ #CE_anime
2014/04/06 23:56:14
yamaguchi_takashi@hayabusa2732
いくつになっても合体ロボは燃えるなぁ!#CE_anime
2014/04/06 23:56:15
EJ-raporta@lumirep
ロボの仕組みに力入れてるのはよくわかった。全体的なストーリーや絡みはこれからだろうし、視聴継続。 #tokyomx #ce_anime
2014/04/06 23:56:17
JIJI@jiji_t
アースエンジンのデザインかっこいいなぁ ごついロボいいわぁ #CE_anime
2014/04/06 23:56:21
たまごかけごはん@ihsoyust0113
映像も綺麗で音楽もいい、話もいい感じにボカされててて予想以上に期待持てる1話だった #CE_anime
2014/04/06 23:56:22
サーモンの燻製@syake1010
でもこれ絶対パーツない状態で戦闘とかもあるよね。ガイヤーとゴッドマーズみたいになりそう #CE_anime
2014/04/06 23:56:22
なるこ@karuho0924
キャプテンアースの1話を見て、雰囲気だとか真綾さんのロボット?とかスタドラっぽいなーと思ってたら制作陣同じなのか!
2014/04/07 10:18:12
そしてボンズ!これは2話以降も楽しみやー
ばつ@例大祭G36a@batuACT3
キャプテンアースはあれか わけわかんないこと1話で出しまくって後々回収していくスタイルか
2014/04/07 09:58:34
工藤 慎太郎@MACROSS00000072
キャプテンアースは1話見る限りだと、王道のロボットアニメって感じだな。
2014/04/07 08:22:59
それとインパクターの合体シークエンスがカッコイイ。
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 合体シーンがめちゃくちゃ気合入っていてカッコ良い
. ヽ } | ̄| 戦闘シーンもきっと凄いもの見せてくれるだろうと期待
ヽ ノ |_|) 所々でスタドラ臭を感じてニヤっとしてしまう
____/ イー┘ | 同級生の茶髪の女の子が露骨に好きアピールしていたけれど出番あまりないのかな
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
楽しめそう
しかも夫婦で役やりやがってwww
リビドーといい、スタドラ感満載だったなw
以下まじめな感想
ロボットのに乗る理由とかも(今後明かされるんだろうけど)説明不足なテンプレ通りの1話だったけど
絵が良いとやっぱり抜群にカッコいい、それがテンプレになる理由がよくわかる
まだプロローグみたいなものだし、今後の様子を見たい。
まだ見えてない部分の方が多いから何とも言えないけど合体シーン見ると期待せざるを得ない
にしても合体シーンは最高ですな
超同意
何故か懐かしいって気持ちにさせるよね
やっぱ手書きロボは日本の宝だと思う
つーかスタドラと世界観共有?とさえ感じたな
リビドー言ってたし、あれどう見ても綺羅星と電気柩だしw
搭乗者四人だし、今回は合体ロボ方向でいくんかね?
なんかこれも夕方アニメの方があってそうな雰囲気w
バトルもこのスタッフなら面白く作るだろうし、今後には期待が多く募った
スタドラ好きだけど、なぜかあっちにあるものをこっちに感じないなぁ…。
別物だから比べるのは野暮かもしれないけど
スタドラ好きだし絵もよさげだから凄く気になってたが、みんなの※でますます興味わいた
話もキャラも、最初の顔見せはきちんと興味惹かれたし。
※8
だよね。リビドーとか方舟派とか、ん? ってなるキーワードを耳にした瞬間スタドラとつながってるのかと思ってしまった
タウバーンは合体なかったから関係ないんだろうけど
同じ日にBS11で見直せて良かった
映像って最初の印象大事なんで今までお世話になったMXには悪いけど
今までありがとう、と花を添えてさよならを。
細いロボットが主流だからごついのって凄い新鮮でいいね
ところでこれ戦闘の度にロケット飛ばすの?
この1話の詰め込み方から1クールアニメだとは思うんだけど、せっかく良さげなアニメなんだから丁寧にやってほしいな
大好評の出撃シーンはちょっとクドく感じたな
けど、久々に意味があるのか分からない合体シーンがあるロボアニメにであえて満足。
スタドラ臭がハンパないんで脚本面での過度な期待は禁物っぽいな
ズヴィズダーの光をあまねく綺羅星
サンライズですら少なくなったフル手描きロボはホントにありがたいわ
※16
そもそも伏線まくだけまいてロボット出てきて終わりとか昔からあるロボットアニメの様式美だし詰め込んでもいないだろ
ただのファンサービスか本当に世界観が繋がってるのかどっちでも良いけど
劇場版でスタードライバーVSキャプテン・アースとかやっても面白そう
まぁそれはさておき、作画も綺麗だし今期一番期待してる
正直微妙だろ!!まだ1話だからって、よく言うけどさぁ…
イミフすぎる、とりあえず次週に期待するけども
これが、U局ローカル放送だったら絶対2話切りしそう
何故二つを組み合わせたのか…
共通点的に非常に意味深
多少強引なのも一気に合体まで持って行きたかったんだろう、なによりも掴みが大事だしね
こまけぇことはいいんだよとスタドラで十分学んだので楽しめそうだw
あまりはっきり表に出さない裏設定どまりかもしれんが
オリジナルアニメではないがカオヘ、シュタゲ、ロボノはしっかり世界共有してたな
というのは冗談だけども。
とりあえず期待してみてます
それだけでもお腹いっぱいだw
きっと最終話で言い放ってくれるさw
地球or大地だろ
ネタにしても面白みの欠片もない
スペダン死んじゃってこんなのばっか
あの重量物を毎回宇宙空間にあげるコスト考えたらあのシステムはあり
しかし今期はリビドーやらHiエロ粒子やら…
まだ1話だから完全に面白いと判断するのは難しい
だがスーパーロボットアニメやスタードライバー好きは見ても損はないと思う
そこで面白くなければ潔く見なければいい
これ2クールやるみたいだからな
これは熱い
こまけえことはいいんだよ!!
「ちょっとずつ合体してロボットになっていく」って最近では珍しくなったかもね
ロボに関してはサンライズ顔負けなアニメだったな
みんなスタドラ思い浮かべてたみたいだけど、個人的にはエウレカAを思い出したかな。
ただロボットの発信シークェンスに関しては、ロボアニメ好きには堪らない演出だった。
ところどころスタドラっぽいし中々面白かった
よく分からなかったわ
キャプテンアースで宇宙を駆けるロボットを見れるとか超豪華
まだ1話だし徐々に説明してくれれば良いや
あとショタかわ
ロボットの変形合体も格好良かったし、この先も期待出来そうで面白かった
でも、「○○が動いてます!」「何っ!?一体誰が乗ってるんだ!?」的な展開は正直ちょっと飽きたな
あの花銀河美少年☆(-_-)ゝ
無駄に変形合体してるのが如何にもスーパーロボットものらしくていい感じ
ストーリーは今のところ始まったばかりで面白いかどうかよく分からん
暫らく様子見だな
同じボンズだから世界観継承してるのかな
そのうち「あれ?こいつ何処かで見たような・・・」的場面があれば面白そう
合体シークエンスは贅沢だな~
あれを1話でやっちゃうと今後はもっと派手なのを要求されそうw
宇宙でドでかいのとドッキングするのなw
今回の敵は普通に機械生命体で、巨大ロボが本来の姿で人間の姿は
地球での活動用なのね。
スタドラより一般向けな感じでセリフが1話から素晴らしい
キャプテンアースが人類の総力の結晶という感じですげー強そう
ガオガイガー以来の後継機なしの絶対的ロボットになるんだろうか
話も大地と鉄平が仲良くなるところ子供らしくてすごくよかった
謎が多いってそんな難しそうに思わなかったけどなあ
1話から何もかも分かってるアニメなんてないでしょ
合体シーン気合入りすぎだろこれ・・・
メチャクチャ期待してまうやろー
スタドラの悪いとこをなくして良いとこを伸ばしたようなのを期待してる、頼むぞ
主人公と父ちゃん以外のキャラの説明ほぼゼロだし。2話・3話でどう話進むかで全体の方向性わかるのかなぁ。
茅野さんの歌もよかった。
なんか引き込まれた。
坂本まあや姉さん、ズィブズダーにも出てたな
はじめ真綾?あれ、真綾か?あれ?
夫婦っぽいぞ!?って思ったら夫婦だった
真綾のギャルっぽい声もびびった
全部合体シーンで許せた
同じタイミングでTV放送のブレイクブレイドがよっぽど込み入った設定なのにはるかに自然に出撃したから余計に。
まあおいおい分かるのかなあ。実のところスタドラはついていけなかった口だから…
あー分かる、特に後半自分達だけの専門用語乱発しててナニイッテンダ、コイツラ???状態だった
肩の突起を利用して超電磁スピン系の技か?足も特徴的だな、楽しみ
考えるな。感じるんだよ。
てなこと思いながら観ていたら、謎の夫婦(?)がオービタルフレーム出すわ
大がかりに合体してロボが迎撃するわで、訳判らないけど、面白かっこいいぜ!
ダブルオーライザーVSインパルスじゃなくて、サイサリスVSドロレスと言った感じか。
今後に期待である。
先々の展開を見て説明が無いって不満を漏らすならともかく、この時点で文句を言ってるのはそもそもロボットアニメに合ってないんじゃないか?
主役ロボの合体シークェンス格好いい!
話は次回以降を期待!でいいんだよ。
カップリングやプロポージングみたいな恥ずかしい感じじゃ無ければw
しかも、最初に説明を全部したら今度は説明ばっかでテンポ悪いとか言い出す始末
スタドラ一話のような高揚感は感じなかった
主人公のキャラが弱い
これからどれだけ積み上げられるかな
スタドラのスタッフと知って、納得ですわ。
褐色ちゃんには、三巷キャラなら水着の日焼け跡とかあるよね?
ZZ然り、合体ロボのお約束で「エクスパンドできない!」って展開はありそう
全裸で水槽(?)から出てきた時点で褐色なんだから日焼けじゃないんじゃ?
入野の成長を感じた
そういえば敵が真綾夫妻なんだな
最近共演多いな
1話はインパクト重視で説明不足でも問題ない、2話以降でそれっぽい説明があれば充分
それにこの手の素人が乗るスーパーロボットは適正さえあれば考えた通りに動くのが基本(都合上の仕様)だし
最近はロボットものは数あれど、筋肉隆々のガタイの良いゴツい系の主人公機って久しぶりな気がするな
これぞスーパーロボット!って感じの合体シークエンスがカッコ良すぎる!
最近どころか、共演作調べたら種死の辺りから毎年のように共演してるぞ。
結婚前からカップル役も多いし。
ってか、世界観同じって言ってなかったっけ?監督だか脚本が。
世界観は同じだけど、別の世界線みたいなことを言ってたような(´m`)気のせい?
やっぱ合体は男のロマン。
動画コメで見た「それ科学・物理的におかしい」とかのコメントは笑うしかなかったわwwww
ロボットアニメになんでこんなつっこみを入れられるのだろうか、、、
そこかしこから漂うタクト様臭は気になるねw
たぶん物語的な繋がりと言うよりはセルフパロの類なんだろうけど
MX 深夜アニメの時はマルチやめて欲しい
BS11 ありがたいんだけど 27:00は.....
せめて26:00にして欲しい
サンライズですらCG取り入れてんのに
後々換装パーツだしてバリエーション増やす展開なのかもしれないが
これからの展開・戦闘が実に楽しみ
そこそこ面白そうなロボット物が複数あってうれしい
熱いアニメになるのを期待
「どんな構造だ?」と冷静に考えてる自分もいるけど「こまけぇこたぁいいんだよ!」で押し通せる熱さがあるな。これも手書きの迫力なのか
次回もみるぜ
これはいい勇者王シリーズが帰ってきた
掴みは凄く良かったと思う。
2クールみたいだし楽しみだわ。
ゲームに関しては、ハイスコアラーなのが操縦テクに繋がるんだろうなとは自分も思った。
加えて、眠り姫状態のヒロインが主人公と接触して目覚めたって部分が、ロボットに動かせる適性の伏線なのではないかと考えている。
何でいきなりロボットに乗って動かせるのか説明が不足だって騒いでいる人達多いけど、単に伏線に気づかない節穴なだけではって気がするね。
神谷の声が分からなかったくらい少年だった。
お金持ちのお坊ちゃんのセフレ?なんかさ、勝手にお坊ちゃんの家に上がってゲームしてるところを
みると、肉体関係ありあそうな雰囲気だよな。
宇宙空間の基地の指令に艦橋員も全て女ってのは、やっぱり今後お楽しみシーンが出てくるって
ことだよね。
艦橋はやっぱり艦橋シスターズとかいうのかなw
お決まりの「これ一話だからまだ判断できないだろ」ってのはブーメランすよ…
個人的には、ロボットものに必須なケレン味はバッチリだし、なんかデザインが古い様で新しい感じが気に入った
今は徐々に明らかになる展開があまり受けない風潮なんだろな。
ベタすぎるとかそんな風に言われると個人的には思ったのにw
アレじゃモブにしかみえん
地球がなくなったりして、アースだし。
キャプテンアースって地球指揮官でしょう。
スマホやPCで何でもすぐに調べられる時代の弊害かな
我慢や思考が出来ない子が増えてきた
元々「骨太のアニメーションを作る」という意味でbonesっていう社名なんだよ
3DCGも必要に応じて取り入れていくだろうけど、映像のクオリティが落ちるようなら使わない、京アニなんかもそんな感じだけど
ただ近年は手掛ける作品数も多くなっているので、もしかしたらスタジオによっては積極的に取り入れていくのかもしれない
俺もそこが一番気になった。
ロボ発進シーンなんて久々に見れてかなり大満足
ゴツいデザインのロボもタウバーンとの対比みたいで素晴らしい