2014年04月07日

    1396796054379
    1396794696871
    13967947510091396794786313
    1396794838404
    1396794990064
    1396794987285
    1396796287129
    1396794891320
    1396795027190
    1396795027190
    1396795050473
    1396795049977
    1396795134374
    1396795104159
    1396795146633
    1396795148650
    1396795173070
    1396795237729
    1396795574415
    1396795574410
    1396795517622
    1396795598267
    1396795659211
    1396795673763
    1396795737224
    1396795747117
    1396795764511
    1396795725836
    1396795799502
    1396795870971
    1396795951166
    1396795961867
    1396795981426
    1396795973362
    1396796024018
    1396795993747
    1396796041528
    1396796103892
    1396796054379
    13967961048801396796107881



















    1396796287129













         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    合体シーンがめちゃくちゃ気合入っていてカッコ良い
    .   ヽ         } | ̄|    戦闘シーンもきっと凄いもの見せてくれるだろうと期待
         ヽ     ノ |_|)    所々でスタドラ臭を感じてニヤっとしてしまう
    ____/      イー┘ |    同級生の茶髪の女の子が露骨に好きアピールしていたけれど出番あまりないのかな
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    キャプテン・アース VOL.1 初回生産限定版[Blu-ray] キャプテン・アース VOL.1 初回生産限定版[Blu-ray]
    キャプテン・アース VOL.2 初回生産限定版[Blu-ray]
    キャプテン・アース VOL.3 初回生産限定版[Blu-ray]
    キャプテン・アース VOL.4 初回生産限定版[Blu-ray]
    キャプテン・アース VOL.5 初回生産限定版[Blu-ray]
    キャプテン・アース VOL.6 初回生産限定版[Blu-ray]
    キャプテン・アース VOL.7 初回生産限定版[Blu-ray]
    キャプテン・アース VOL.8 初回生産限定版[Blu-ray]
    キャプテン・アース VOL.9 初回生産限定版[Blu-ray]
    2014年04月07日13:49│ 記事URLコメント(118)│ カテゴリ:キャプテン・アース | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by 名無し   2014年04月07日 13:53 ID:1k.DmaUz0
    スタドラ臭を感じた
    楽しめそう
    2. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 13:55 ID:31yp3HsA0
    何が歯車だよ、完全に綺羅星じゃねーかw
    しかも夫婦で役やりやがってwww
    リビドーといい、スタドラ感満載だったなw

    以下まじめな感想
    ロボットのに乗る理由とかも(今後明かされるんだろうけど)説明不足なテンプレ通りの1話だったけど
    絵が良いとやっぱり抜群にカッコいい、それがテンプレになる理由がよくわかる
    3. Posted by あ   2014年04月07日 13:56 ID:.6zh7rr20
    どことなく懐かしさを感じるわけのわからなさだった。

    まだプロローグみたいなものだし、今後の様子を見たい。
    4. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 13:58 ID:IbUjNtcN0
    合体シークエンス最高でした!来週の戦闘に期待!
    5. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 13:58 ID:Ltn3c6CO0
    それとなく謎をばらまきつつ機体登場までっていう手堅い一話だな
    まだ見えてない部分の方が多いから何とも言えないけど合体シーン見ると期待せざるを得ない
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:01 ID:.gvPL3v00
    最初に伏線をばら撒いて、後の話で少しずつ回収していくスタイルか。

    にしても合体シーンは最高ですな
    7. Posted by 名無し   2014年04月07日 14:02 ID:S.KDSu3a0
    ※3
    超同意
    何故か懐かしいって気持ちにさせるよね

    やっぱ手書きロボは日本の宝だと思う
    8. Posted by    2014年04月07日 14:03 ID:myEw5Pmp0
    戦闘もない謎ばら撒くだけの一話だったがスタドラ同様惹きつけるものはあった
    つーかスタドラと世界観共有?とさえ感じたな
    リビドー言ってたし、あれどう見ても綺羅星と電気柩だしw

    搭乗者四人だし、今回は合体ロボ方向でいくんかね?
    なんかこれも夕方アニメの方があってそうな雰囲気w

    バトルもこのスタッフなら面白く作るだろうし、今後には期待が多く募った
    9. Posted by    2014年04月07日 14:11 ID:IKJNm7n70
    合体シーン超燃えたけど出撃する度にとんでもない金がかかるよな
    10. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:16 ID:eQrPRSCe0
    褐色娘好きとしては、メインヒロインがどうやら褐色娘のようなので期待している。
    11. Posted by 名無し   2014年04月07日 14:28 ID:gAna44mfO
    スタドラみたいと書こうとしたら既に出まくっていた。あとは、夫婦共演はどういう意図?って一瞬頭をよぎりかけたけど、かなり前からそんな関係での共演多かったからただの深読みかな。

    スタドラ好きだけど、なぜかあっちにあるものをこっちに感じないなぁ…。
    別物だから比べるのは野暮かもしれないけど
    12. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:32 ID:LMWfE6770
    忙しくてここ最近アニメみれてないけどこれはみた方がいい?
    スタドラ好きだし絵もよさげだから凄く気になってたが、みんなの※でますます興味わいた
    13. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:33 ID:qDjRdNdM0
    この映像美は日本のアニメの底力だな
    話もキャラも、最初の顔見せはきちんと興味惹かれたし。

    ※8
    だよね。リビドーとか方舟派とか、ん? ってなるキーワードを耳にした瞬間スタドラとつながってるのかと思ってしまった
    タウバーンは合体なかったから関係ないんだろうけど

    同じ日にBS11で見直せて良かった
    映像って最初の印象大事なんで今までお世話になったMXには悪いけど
    今までありがとう、と花を添えてさよならを。
    14. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:34 ID:qWAJSZ5h0
    重量感あるロボットがいいなあ
    細いロボットが主流だからごついのって凄い新鮮でいいね
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:36 ID:ZBN39Yj5O
    CMや情報を確認していないのが悪いんだがスタドラとは思わなかったよ、てっきりプラネテス系だと
    ところでこれ戦闘の度にロケット飛ばすの?
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:44 ID:21.abTrr0
    批判てわけじゃないけどこれ2クール必要なアニメなんじゃないかな
    この1話の詰め込み方から1クールアニメだとは思うんだけど、せっかく良さげなアニメなんだから丁寧にやってほしいな
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:48 ID:xkmqH.rc0
    ある程度話が進んでから一話見返すときっと凄く面白い
    大好評の出撃シーンはちょっとクドく感じたな
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:49 ID:MZy3JwFu0
    わからないことだらけでまだ面白いかどうかはわからんな。
    けど、久々に意味があるのか分からない合体シーンがあるロボアニメにであえて満足。
    19. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:50 ID:vwHyvLPY0
    最後のまた見てね!のカットを見るにこれ日5枠用に制作してたんだろうなぁ…
    スタドラ臭がハンパないんで脚本面での過度な期待は禁物っぽいな
    20. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:50 ID:CyFd4u1v0
    最近の真綾のキャラは存在がセクハラだな
    ズヴィズダーの光をあまねく綺羅星
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:51 ID:9MCvCBsL0
    手描きのロボットはやはり良い
    サンライズですら少なくなったフル手描きロボはホントにありがたいわ

    ※16
    そもそも伏線まくだけまいてロボット出てきて終わりとか昔からあるロボットアニメの様式美だし詰め込んでもいないだろ
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:52 ID:cnER.gwA0
    スタドラで見聞きした要素が敵さん側から感じられるのは
    ただのファンサービスか本当に世界観が繋がってるのかどっちでも良いけど
    劇場版でスタードライバーVSキャプテン・アースとかやっても面白そう
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:53 ID:U8rzWiHN0
    リビドー言った瞬間にうわっ言っちゃったwwwwって思ったわwww
    まぁそれはさておき、作画も綺麗だし今期一番期待してる
    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:54 ID:1FL5zvuc0
    MBS枠のオリジナル作品だから、放送前から色々期待されてたけど
    正直微妙だろ!!まだ1話だからって、よく言うけどさぁ…
    イミフすぎる、とりあえず次週に期待するけども
    これが、U局ローカル放送だったら絶対2話切りしそう
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 14:54 ID:ZBN39Yj5O
    同じ日に放送する(局は違うが)ダイミダラーと比較してもロボの厚みが違うなWW
    26. Posted by 名無しのオタク   2014年04月07日 15:01 ID:K0t9B7nB0
    オルゴンエネルギーと高濃度圧縮率リビドーとか単体ならいいんだけど、
    何故二つを組み合わせたのか…
    共通点的に非常に意味深
    27. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 15:02 ID:OFCvhWsG0
    やっぱり手描きだな
    28. Posted by 名無しのオタク   2014年04月07日 15:09 ID:ghx5ozJnO
    合体で手がガシャンて出てくるシーン、個人的にあれ大好物なんですよ
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 15:10 ID:9XYos06.0
    めっちゃワクワクしたね、これらに期待できる。合体ロボはいいなぁ
    多少強引なのも一気に合体まで持って行きたかったんだろう、なによりも掴みが大事だしね
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 15:15 ID:Mjf.I4di0
    発進合体シークエンスへ思わずツッコミ入れたが
    こまけぇことはいいんだよとスタドラで十分学んだので楽しめそうだw
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 15:17 ID:8nkXWKct0
    スタドラスタッフだからスタドラと世界観同じ、設定共有でも何もおかしくないだろうな
    あまりはっきり表に出さない裏設定どまりかもしれんが

    オリジナルアニメではないがカオヘ、シュタゲ、ロボノはしっかり世界共有してたな
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 15:47 ID:xViZcx020
    個人的にはあまり面白くなかった
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 15:52 ID:dsLFO.xV0
    何がキャプテンだよ馬鹿馬鹿しい
    34. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 15:52 ID:BIMS24x30
    許せないッ!無駄な合体システムなんてェエエ!!

    というのは冗談だけども。
    とりあえず期待してみてます
    35. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 15:53 ID:K8i.DayN0
    合体シーン熱すぎてテンションおかしくなった
    それだけでもお腹いっぱいだw
    36. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 15:59 ID:hiKkehir0
    管理人お願いだ同じギャghじゃなかった、熱血ロボアニメのダイミダラーの1話も記事にしてくれ! あんなに爆笑出来る上に熱いロボアニメは久々過ぎる。OPは遠藤正明とか最高だし。
    37. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 16:07 ID:i7GZpPMG0
    33
    きっと最終話で言い放ってくれるさw
    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 16:13 ID:8AhcJ4OX0
    キャプテンアースとは宇宙のキャプテンである
    39. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 16:25 ID:lm2Cqmg10
    貴様、キャプテンかぁああああ!!
    40. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 16:28 ID:Ax6fAQXd0
    回想じゃ親父も特攻しただけでコレと言ってキャプテンシーを発揮してないんよな
    41. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 16:37 ID:NlHFIynV0
    ※38
    地球or大地だろ
    ネタにしても面白みの欠片もない
    スペダン死んじゃってこんなのばっか
    42. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 16:39 ID:26xNzt3A0
    コクピットだけ打ち上げだからむしろ金はかからない
    あの重量物を毎回宇宙空間にあげるコスト考えたらあのシステムはあり
    43. Posted by    2014年04月07日 16:45 ID:tr9aUeBA0
    なんで主人公が色々理解力有りすぎるんだよとか、この辺のご都合展開に見えた辺りの理由とかはこの後ちゃんと説明されるのかな?ロボット系はここら辺を乗りと勢いで済まされる事が多いのがちょっとね。
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 16:48 ID:HY9HNE6jO
    合体シークエンスめっちゃ燃えた
    しかし今期はリビドーやらHiエロ粒子やら…
    45. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 17:16 ID:GxSDMU2i0
    ※12
    まだ1話だから完全に面白いと判断するのは難しい
    だがスーパーロボットアニメやスタードライバー好きは見ても損はないと思う
    そこで面白くなければ潔く見なければいい
    これ2クールやるみたいだからな

    46. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 17:31 ID:5uGw15vC0
    合理的な合体だろうが。重力の底からあんな質量を宇宙に打ち出すロケットがないからコアだけカーゴユニットで打ち出す。で軌道上で段階的にユニットを接合しながら加速して完成した時点で地球の重力圏を離脱。で月からやってくる敵を迎撃。1話だけではなんとも言えないが少なくとも意味のないスパロボの合体よりは合理的だよ。
    47. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 17:38 ID:Nd1MoPwX0
    出撃から合体までのながれでどんぶり飯三杯いける!!
    これは熱い
    こまけえことはいいんだよ!!
    48. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 17:42 ID:.xPVJCxu0
    何が綺羅星だよ、馬鹿馬鹿しい!(作品違う)

    「ちょっとずつ合体してロボットになっていく」って最近では珍しくなったかもね
    49. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 17:50 ID:O138MZxY0
    ストーリーはともかく
    ロボに関してはサンライズ顔負けなアニメだったな
    50. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 17:53 ID:mXLO2E2h0
    良い悪いは置いといて、いかにもボンズオリジナルアニメといった感じ。
    みんなスタドラ思い浮かべてたみたいだけど、個人的にはエウレカAを思い出したかな。

    ただロボットの発信シークェンスに関しては、ロボアニメ好きには堪らない演出だった。
    51. Posted by ※50   2014年04月07日 17:54 ID:mXLO2E2h0
    エウレカA→エウレカAO
    52. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 17:57 ID:YwJfxAAT0
    敵が綺羅星っぽい

    ところどころスタドラっぽいし中々面白かった
    53. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 18:01 ID:B1yGOxq50
    かっこいいとは思ったけど
    よく分からなかったわ
    54. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 18:03 ID:Ar4VJxda0
    ブレイクブレイドで地を駆けるロボットを見た後に、
    キャプテンアースで宇宙を駆けるロボットを見れるとか超豪華
    55. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 18:14 ID:.gvPL3v00
    スタドラも最初こんな感じで全く意味不明のまま「貴様ぁ!銀河美少年かぁ!!」とか言い出したからな

    56. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 18:17 ID:MIbdn0KC0
    説明足りないという意見も分かるけど個人的にはワクワク感が勝った
    まだ1話だし徐々に説明してくれれば良いや
    あとショタかわ
    57. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 18:19 ID:9P2ruXS40
    エウレカみたいな雰囲気にスタドラみたいな敵がいて間違いなくボンズアニメって感じがしたし
    ロボットの変形合体も格好良かったし、この先も期待出来そうで面白かった
    でも、「○○が動いてます!」「何っ!?一体誰が乗ってるんだ!?」的な展開は正直ちょっと飽きたな
    58. Posted by     2014年04月07日 19:05 ID:f.gHGki9O
    じんたんとめんまじゃないか
    あの花銀河美少年☆(-_-)ゝ
    59. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 19:41 ID:ObEz2RqN0
    トップをねらえ!的なアニメだな
    無駄に変形合体してるのが如何にもスーパーロボットものらしくていい感じ
    ストーリーは今のところ始まったばかりで面白いかどうかよく分からん
    暫らく様子見だな
    60. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 19:46 ID:7qyMuyD00
    スタドラ用語がサラと出てたな
    同じボンズだから世界観継承してるのかな
    そのうち「あれ?こいつ何処かで見たような・・・」的場面があれば面白そう
    61. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 19:47 ID:eo2YIKbG0
    勇者シリーズみたいな合体シーンだった
    62. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 19:50 ID:0fetw.Jd0
    もうちょっと話を進められた気がするけど、それでもそこそこ面白かった。

    合体シークエンスは贅沢だな~
    あれを1話でやっちゃうと今後はもっと派手なのを要求されそうw

    63. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 20:03 ID:pzG53PlV0
    ロケットからロボットが出てきて、あれ前情報で見たのと違うな、と思ったら
    宇宙でドでかいのとドッキングするのなw

    今回の敵は普通に機械生命体で、巨大ロボが本来の姿で人間の姿は
    地球での活動用なのね。
    64. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 20:07 ID:R.6UCybF0
    このアニメを待っていた!って感じ
    スタドラより一般向けな感じでセリフが1話から素晴らしい

    キャプテンアースが人類の総力の結晶という感じですげー強そう
    ガオガイガー以来の後継機なしの絶対的ロボットになるんだろうか
    話も大地と鉄平が仲良くなるところ子供らしくてすごくよかった

    謎が多いってそんな難しそうに思わなかったけどなあ
    1話から何もかも分かってるアニメなんてないでしょ
    65. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 20:15 ID:xdxdRJMN0
    掴みはOKかな
    66. Posted by    2014年04月07日 20:52 ID:.jDYgtQ20
    これは期待したいなー
    67. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 20:59 ID:y.mPW6hj0
    前半退屈そうな雰囲気出してたけど
    合体シーン気合入りすぎだろこれ・・・
    メチャクチャ期待してまうやろー
    68. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 21:20 ID:ot3mXJn20
    やっぱりロボ物はいいっすねー
    69. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 21:27 ID:s1zpAXuK0
    榎戸らしくフリクリとトップ2みたいな関係になりそうだなスタドラとこれ
    スタドラの悪いとこをなくして良いとこを伸ばしたようなのを期待してる、頼むぞ
    70. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 21:31 ID:xt3uJ4J30
    ロボシーンは相当出来いいけど、話自体は戦闘が始まっていきなり搭乗してで終わりだよなぁ……
    主人公と父ちゃん以外のキャラの説明ほぼゼロだし。2話・3話でどう話進むかで全体の方向性わかるのかなぁ。
    71. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 21:41 ID:D.82REIl0
    ガオガイガーかと思ったわw
    72. Posted by 世論「NHK,天気予報って”責任”とらない、雪、雨とはずしてばかり」   2014年04月07日 22:11 ID:qSWEPAM60

    茅野さんの歌もよかった。

    なんか引き込まれた。

    坂本まあや姉さん、ズィブズダーにも出てたな
    73. Posted by 名無し   2014年04月07日 22:28 ID:M9OwQ4fi0
    このタイプのロボの合体は初めて見たからびびった、すげー

    はじめ真綾?あれ、真綾か?あれ?
    夫婦っぽいぞ!?って思ったら夫婦だった
    真綾のギャルっぽい声もびびった
    74. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 22:41 ID:tYdljX200
    上で散々言われてるが伏線回収を前提としたワケわからん話も
    全部合体シーンで許せた
    75. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 23:00 ID:qwb0G4Jp0
    怒涛の特殊用語連打に主人公出撃の流れが強引すぎてちょっとポカーン状態だった。
    同じタイミングでTV放送のブレイクブレイドがよっぽど込み入った設定なのにはるかに自然に出撃したから余計に。
    まあおいおい分かるのかなあ。実のところスタドラはついていけなかった口だから…
    76. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 23:11 ID:1UY0YrDa0
    75
    あー分かる、特に後半自分達だけの専門用語乱発しててナニイッテンダ、コイツラ???状態だった
    77. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 23:18 ID:CsTvrBg40
    どこから必殺技出るかな?
    肩の突起を利用して超電磁スピン系の技か?足も特徴的だな、楽しみ
    78. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 23:21 ID:x0tYaHdQ0
    伏線回収なんて、ボンズのオリジナルアニメに期待してどおするんだよw
    考えるな。感じるんだよ。
    79. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 23:25 ID:wnROu2W40
    キャプテン・アースは、地球のキャプテンである・・・・・・

    てなこと思いながら観ていたら、謎の夫婦(?)がオービタルフレーム出すわ
    大がかりに合体してロボが迎撃するわで、訳判らないけど、面白かっこいいぜ!

     ダブルオーライザーVSインパルスじゃなくて、サイサリスVSドロレスと言った感じか。
    今後に期待である。
    80. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 23:34 ID:Wg3W2uRk0
    大した説明も無しに用語だけ連発して、主人公がいきなりロボットに乗せられて戦うなんてロボットアニメならよくある事だろ。
    先々の展開を見て説明が無いって不満を漏らすならともかく、この時点で文句を言ってるのはそもそもロボットアニメに合ってないんじゃないか?
    主役ロボの合体シークェンス格好いい!
    話は次回以降を期待!でいいんだよ。
    81. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月07日 23:44 ID:dsLFO.xV0
    用語が意味不なのは別にいい
    カップリングやプロポージングみたいな恥ずかしい感じじゃ無ければw
    82. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 00:19 ID:S91MqlYL0
    最近は、最初に全部説明されないとすぐ意味分からんとか駄々こねる子が多くて困りものだね
    しかも、最初に説明を全部したら今度は説明ばっかでテンポ悪いとか言い出す始末
    83. Posted by 名無し   2014年04月08日 00:30 ID:A.pbwfVb0
    無難な一話だったな

    スタドラ一話のような高揚感は感じなかった
    主人公のキャラが弱い
    これからどれだけ積み上げられるかな
    84. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 00:34 ID:dxUYcr9c0
    キャラ原案が三巷文だから観たけど、面白かった。
    スタドラのスタッフと知って、納得ですわ。

    褐色ちゃんには、三巷キャラなら水着の日焼け跡とかあるよね?
    85. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 00:34 ID:YSEDjI0m0
    オペレーターがカウントダウンしたりオールグリーンって言ったり、何を確認してるのかさっぱり分からんけど超燃えるのはなんなんだろなアレ
    ZZ然り、合体ロボのお約束で「エクスパンドできない!」って展開はありそう
    86. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 00:38 ID:.iHJ7aTq0
    褐色ヒロインハアハア(萌並感)
    87. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 00:49 ID:..ZIFS6t0
    ※84
    全裸で水槽(?)から出てきた時点で褐色なんだから日焼けじゃないんじゃ?
    88. Posted by    2014年04月08日 00:50 ID:U8GM9bNc0
    展開が無茶苦茶
    入野の成長を感じた
    89. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 00:54 ID:q1Xf.3.y0
    合体がガオガイガーっぽかった

    そういえば敵が真綾夫妻なんだな
    最近共演多いな
    90. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 01:02 ID:NbrZFC920
    全25話の2クール決定!やったね!

    1話はインパクト重視で説明不足でも問題ない、2話以降でそれっぽい説明があれば充分
    それにこの手の素人が乗るスーパーロボットは適正さえあれば考えた通りに動くのが基本(都合上の仕様)だし
    最近はロボットものは数あれど、筋肉隆々のガタイの良いゴツい系の主人公機って久しぶりな気がするな
    これぞスーパーロボット!って感じの合体シークエンスがカッコ良すぎる!
    91. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 01:03 ID:..ZIFS6t0
    ※89
    最近どころか、共演作調べたら種死の辺りから毎年のように共演してるぞ。
    結婚前からカップル役も多いし。
    92. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 02:19 ID:TaL9n1p30
    面白かったわ(´∀`)スタドラ大好きだからたまらんかったw
    ってか、世界観同じって言ってなかったっけ?監督だか脚本が。
    世界観は同じだけど、別の世界線みたいなことを言ってたような(´m`)気のせい?
    93. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 02:39 ID:rpmns9D40
    クッソ面白かった。
    やっぱ合体は男のロマン。

    動画コメで見た「それ科学・物理的におかしい」とかのコメントは笑うしかなかったわwwww
    ロボットアニメになんでこんなつっこみを入れられるのだろうか、、、
    94. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 06:06 ID:CWMSI.Hj0
    リビドー云々とかさかなちゃんっぽい子とか遊星歯車装置のネーミングセンスとか
    そこかしこから漂うタクト様臭は気になるねw
    たぶん物語的な繋がりと言うよりはセルフパロの類なんだろうけど
    95. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 06:41 ID:Iw6.r7jA0
    ロケットノズル引っ込んで拳が出てくる演出大好き。
    96. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 08:24 ID:q5OAocBO0
    13
    MX 深夜アニメの時はマルチやめて欲しい

    BS11 ありがたいんだけど 27:00は.....
    せめて26:00にして欲しい
    97. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 11:42 ID:dJPp5Beh0
    ボンズは手書きロボにこだわりでもあんのかね
    サンライズですらCG取り入れてんのに
    98. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 11:42 ID:dPthCqNz0
    頭まで分割して合体させる必要あったんだろうか
    後々換装パーツだしてバリエーション増やす展開なのかもしれないが
    99. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 11:49 ID:yg.0683e0
    やっぱロボアニメは王道的でなんぼやね
    これからの展開・戦闘が実に楽しみ
    100. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月08日 13:00 ID:0lVira900
    突っ込みどころはあるけど視聴継続
    そこそこ面白そうなロボット物が複数あってうれしい
    101. Posted by 名無し   2014年04月08日 15:26 ID:.uvqnci70
    謎はいろいろあるが凄くワクワクする一話だった
    熱いアニメになるのを期待
    102. Posted by 名無し   2014年04月09日 05:18 ID:KzITZiwsO
    ボンズ…褐色ヒロイン…AO…駄目だ、これ以上思い出せない
    103. Posted by まとめブログリーダー   2014年04月09日 10:17 ID:bWfJzT.u0
    ガオガイガーとか言ってるのがいるけど、おっさんはコンバトラーVだと思った。
    104. Posted by     2014年04月09日 13:31 ID:Vew.0Kvk0
    ブースターが収納されて手がジャキーンって出るシーンはやっぱりカッコいいな
    「どんな構造だ?」と冷静に考えてる自分もいるけど「こまけぇこたぁいいんだよ!」で押し通せる熱さがあるな。これも手書きの迫力なのか
    次回もみるぜ
    105. Posted by 名もなき   2014年04月09日 19:57 ID:BU1e3EVE0
    合体シーンをみて勇者王シリーズ思い出した
    これはいい勇者王シリーズが帰ってきた
    106. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 21:16 ID:sgGAF9E00
    個人的には主人公がゲーム上手いのが伏線ぽいとか、引きこもりデュフフ系少女や種子島で、ロボティクスノーツの方を思い浮かべたw

    掴みは凄く良かったと思う。
    2クールみたいだし楽しみだわ。
    107. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 21:36 ID:5Laa33I30
    ※106
    ゲームに関しては、ハイスコアラーなのが操縦テクに繋がるんだろうなとは自分も思った。
    加えて、眠り姫状態のヒロインが主人公と接触して目覚めたって部分が、ロボットに動かせる適性の伏線なのではないかと考えている。
    何でいきなりロボットに乗って動かせるのか説明が不足だって騒いでいる人達多いけど、単に伏線に気づかない節穴なだけではって気がするね。
    108. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月09日 23:51 ID:0c19yZqN0
    子供の時に見てた王道ロボット物を現代版にリメイクされた感じ。
    神谷の声が分からなかったくらい少年だった。
    109. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 14:26 ID:jTJRxCL90
    あの女子高生2人は、どういう立場なの?
    お金持ちのお坊ちゃんのセフレ?なんかさ、勝手にお坊ちゃんの家に上がってゲームしてるところを
    みると、肉体関係ありあそうな雰囲気だよな。

    宇宙空間の基地の指令に艦橋員も全て女ってのは、やっぱり今後お楽しみシーンが出てくるって
    ことだよね。
    艦橋はやっぱり艦橋シスターズとかいうのかなw
    110. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 18:28 ID:2z8pumXz0
    肯定してる人も言葉使いが荒くて怖い
    お決まりの「これ一話だからまだ判断できないだろ」ってのはブーメランすよ…

    個人的には、ロボットものに必須なケレン味はバッチリだし、なんかデザインが古い様で新しい感じが気に入った
    111. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 19:03 ID:qY9pHLeL0
    ロボット物の1話目だから謎や設定が分からなくてもこんなもんだろと思ったけど、説明不足だろって批判的な意見が結構多いのなw
    今は徐々に明らかになる展開があまり受けない風潮なんだろな。
    ベタすぎるとかそんな風に言われると個人的には思ったのにw
    112. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 22:42 ID:f.egqOp60
    主人公のキャラデザどうにかできなかったのかよ・・・
    アレじゃモブにしかみえん
    113. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月10日 22:46 ID:Mz.3f9Zk0
    次回どうなるんだろう
    114. Posted by 世論「NHK,天気予報って”責任”とらない、雪、雨とはずしてばかり」   2014年04月11日 05:13 ID:s3NgBFOa0
    次回どうなるんだろう

    地球がなくなったりして、アースだし。

    キャプテンアースって地球指揮官でしょう。
    115. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月12日 01:11 ID:nDjbwmS70
    ※111
    スマホやPCで何でもすぐに調べられる時代の弊害かな
    我慢や思考が出来ない子が増えてきた
    116. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月12日 12:42 ID:MptZdxcs0
    ※97
    元々「骨太のアニメーションを作る」という意味でbonesっていう社名なんだよ
    3DCGも必要に応じて取り入れていくだろうけど、映像のクオリティが落ちるようなら使わない、京アニなんかもそんな感じだけど
    ただ近年は手掛ける作品数も多くなっているので、もしかしたらスタジオによっては積極的に取り入れていくのかもしれない
    117. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月13日 08:13 ID:wGnGhr9b0
    ※109
    俺もそこが一番気になった。
    118. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月21日 12:41 ID:niGTyiff0
    世界観はわけ分からんけど
    ロボ発進シーンなんて久々に見れてかなり大満足
    ゴツいデザインのロボもタウバーンとの対比みたいで素晴らしい

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ