2014年03月22日

    1395419155293
    1395417637036
    1395417637031
    1395417665162
    1395417862234
    1395417909927
    1395417922804
    1395417954771
    1395417997533
    1395417995515
    1395418004696
    1395418012934
    1395418069948
    1395418066994
    1395418098230
    1395418086850
    1395418142908
    1395418176246
    1395418187315
    1395418262442
    1395418276691
    1395418388027
    1395418405103
    1395418401177
    1395418420959
    1395418434367
    1395418419610
    1395418602734
    1395418682618
    1395418666976
    1395418773914
    1395418854577
    1395418871183
    1395418908308
    1395418900308
    1395418941030
    1395419013102
    1395419006348
    1395418985242
    1395419078028
    1395419155293
    ツイッターの反応



    1395419213427

















         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    木下林檎として歌いましたとか可愛すぎる
    .   ヽ         } | ̄|    ゆかたんの歌とは違う林檎の歌になっていてゆかりん凄い
         ヽ     ノ |_|)    村社会とか雪害による農業の厳しさも伝わってきた
    ____/      イー┘ |    しかし姫とかゆかたん王国は大きなお友達の心の中とか宇宙一可愛いで笑った
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    のうりん Vol.1 [Blu-ray] のうりん Vol.1 [Blu-ray]
    のうりん Vol.2 [Blu-ray]
    のうりん Vol.3 [Blu-ray]
    のうりん Vol.4 [Blu-ray]

    のうりん Vol.5 [Blu-ray]
    のうりん Vol.6 [Blu-ray]
    2014年03月22日18:35│ 記事URLコメント(52)│ カテゴリ:のうりん | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    3. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 18:41 ID:VccnCJ5r0
    今回は農業ネタが中途半端に感じたので原作デワーの人待ち
    5. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 18:45 ID:5GLA6fXp0
    『銀の匙 silver spoon』同様、こちらは就農者が増えない問題を取り上げたな……問題解決には色々と利害関係が絡むからなぁ。
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 18:46 ID:mHdhuL0P0
    耕作は境遇からいって中沢四姉妹の誰かと結婚せざるを得ないよな。
    最初は高校生なのに強引過ぎる押し付け方だろうと思った両親のあの態度も納得。
    今度こそと思いつつ頑張ったのに最後まで子供が女の子だけなんて農家としてかわいそう過ぎる
    7. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 18:57 ID:i1INQpTo0
    技量の無いつまらないパロディーネタも
    度が過ぎたお色気も別に無くても良さそうなのに…
    8. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 18:59 ID:kBd67BfdO
    パロ嵐や下ネタ無かったらただの説教臭い農業説明してるだけの暗いアニメになりそう
    9. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 19:03 ID:2GZPGDoE0
    >パロ嵐や下ネタ無かったらただの説教臭い農業説明してるだけの暗いアニメになりそう

    パロ嵐や下ネタ入れてるからこそこの作品なんだろ?何いってんの?
    10. Posted by 名無し   2014年03月22日 19:05 ID:3f6OigLw0
    作者は真面目う農業ネタ書きたかったけど、編集にそれじゃ売れないからって
    パロエロネタを入れたらしいね
    12. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 19:14 ID:vHNyaPLTO
    ココまで観てきた感想
    一話以降、グダグダやってきたと思ったらいつの間にか最終回w
    13. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 19:15 ID:ar.exSGp0
    みんなの誠
    14. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 19:25 ID:GvouPrTl0
    今回は農業ネタというより田舎で暮らす事の大変さが分かる回だったな
    林檎がいつもより可愛かった気がするし、最後の笑顔もすごく良かった
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 19:26 ID:ZFzRWowy0
    借金して建てたハウスが初年度の収穫目前に雹で壊滅 普通に心折れるだろ
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 19:44 ID:x7qmqDI.0
    来週で終わりということは、耕作が議員の愛娘()とお見合いする話まではやらんのかw
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 19:58 ID:dpXFYcW10
    田舎が良いところっていうのは、街に住んでる人が観光気分で言ってるだけなんだろうな
    実際は不便だし閉鎖的だし生活大変そうだわ
    18. Posted by あ   2014年03月22日 20:00 ID:id8ZvC4PO
    ※10
    そういうのを逃げずにきちんと書けば読んでくれる人は必ずいると思うけどね
    編集者ってやっぱなんかに毒されちゃってんだろうな
    まぁ利益を追及しなきゃならないから仕方ない部分もあるんだろうけど
    19. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 20:15 ID:VccnCJ5r0
    ※18
    そこからさらにアニメ化で農業ネタ削ったり薄めたりしてるんで…まあアレだ
    20. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 20:25 ID:REsLv7le0
    田舎に対するりんごの感想が原作とは変えられてたのが解せない。
    田舎の良いところ悪いところを感じたうえでのセリフだったのに、アニメだと
    都会の人間が田舎に抱く典型的な感想にしかなってない
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 20:36 ID:cCbzG2kR0
    つかさ姉ちゃんサトリナか
    最高
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 20:54 ID:kBd67BfdO
    ※9
    パロ嵐や下ネタいらないって声あるから

    そしたらただの暗いアニメになりそう
    って意味で書いた
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 20:56 ID:fb3Cl7Jl0
    原作ファンから見て、今週も良い出来だった
    ラストで歌うところは原作に無いけどね
    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 21:02 ID:pLrQ35Jb0
    個人的にはギャグと良い話を上手く使い分けできてると思う。
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 21:03 ID:eih3Q1qb0
    のう、あれで耕作と結ばれなかったら可哀想を通り越しちゃうな…
    個人的にはリンゴの方が好きだけど彼女は生涯一アイドルでもいいかな?作者さんも迷うんじゃないか
    26. Posted by 名無し   2014年03月22日 21:04 ID:xX8TZKfc0
    面白かった
    キルラキルといい声優に不安ない作品は安心
    ゆかたん王国ワロタ
    最後の曲いいなーあれ
    27. Posted by 名無しさん   2014年03月22日 22:25 ID:3.y96fVQ0
    耕作の背負ってるものが重くて真剣に2回観てしまったわ
    農業は自然相手だから、ある年全滅でも翌年以降持ちこたえられるくらいの
    マージン取っとくくらいしないといかんのよね…金も経験も無い新参者にはハードル高いんだわ
    28. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 22:42 ID:3V.uckBN0
    ※18
    真面目に農業について語るならラノベである必要性が薄いのでは?

    少なくともこののうりんに関しては、エロやパロがあったからこそアニメ化までこぎつけたのだと私は思う。
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 23:08 ID:W1ZwXfAV0
    美濃地方育ちの俺だがサトリナの言葉よくわからんかったぞ…あれはどこの言葉なんだ
    寝床で畳み掛ける農というか花澤ボイスに興奮した
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 23:32 ID:03aZ53Lj0
    士農工商ワロタ
    アニメの方言にいちいち突っ込んでる奴ってなんなの?
    くだらんこと気にし過ぎるとハゲるぞ
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 23:53 ID:qUHoXy3K0
    もうハゲてるんじゃね
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月22日 23:56 ID:YiiuI0fZ0
    耕作って農と結婚するしか道ないじゃん
    親父蒸発して育てて貰ったのにそれ意外でどう恩を返すんだよ!?
    それなのにゆかたんゆかたん東京でスタイリッシュな農業やるとかどの口が言えるんだ!?
    立場をわきまえろよ
    将軍の水着(*´Д`)ハァハァ
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月23日 00:34 ID:dAvSlkq00
    パロは良いけどエロは無い方が見やすいと思う。ぶっちゃけベッキーのエロ以外は別にいいかなぁ…w
    前回のマネーさんのマーケティングも最後のキャンギャル無い方が良いと思ったし…
    原作は未読だけどのうりんはエロの入れ方が下手な気がする。農業パートがどれだけカットされてるのかも知りたいし今度買ってみるか…
    34. Posted by    2014年03月23日 00:56 ID:R0tOoxRW0
    馬鹿アニメかと思ったら重かったわ
    主人公は婿入りして継がないとなんだな

    農業高校行ってる時点でつもりなんだろうけど
    35. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月23日 02:07 ID:nNKSTHyV0
    やっぱりゆかたん王国は俺達の心の中に存在していたのか(狂乱)
    36. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月23日 02:18 ID:yrH8cq5RO
    エロにもギャグやコメディとしての使い方があるし
    エロらしいエロはそれようにあるのに
    37. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月23日 05:30 ID:m0gQ1bH10
    田村さんの歌はそこそこ聞いてきたつもりだがEDの歌声は最初は田村さんが歌っているとは思えなかった
    あんな声でも歌えるんだな
    やっぱり王国を築くだけのことはあると感心しました
    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月23日 08:20 ID:DYFa6CZE0
    ※20

    やっぱりそう思った?な~んかちょっと違うよね。
    文脈的に最適な言い回しじゃないよね。改変だったのかぁ・・・
    39. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月23日 09:25 ID:YJf.LirU0
    ※20
    原作未読だけど
    林檎の台詞が単純な都会目線の感想じゃないというのは伝わったぞ
    想像だけど、耕作や農が育った環境を否定したくないってことじゃないかな
    40. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月23日 10:08 ID:WC7CHTqm0
    耕作は甘い見通しでお気楽に農業始めた両親がどんな悲惨な事になったか見てるから
    将来農業に携わるの確定にしても、ちゃんと勉強しておきたいんだろうな

    こと自然現象や農業に対しては意外なほどリアリストな部分は見え隠れしてたけど
    それは自然の怖さと農業の現実的な厳しさを知ってたからか
    41. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月23日 12:36 ID:20LN7NbS0
    真面目に農業を書いた作品なんて過去に腐るほどある。
    変化球でヒットを狙った編集は優秀かと。
    42. Posted by ー   2014年03月23日 14:36 ID:cWMGNUG60
    エロパロ抜きで農業ネタだけ書けっていうやつは
    継と父親の勝負をもっぺん見直してこいよ
    そして耕作の両親がどうなったか思い出せ

    市場の需要をとらえてそれに応えることの何が悪い
    金儲けの中に自分のやりたいことをこっそり混ぜるのが
    自立した大人の知恵ってもんじゃないのか
    43. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月23日 15:58 ID:EWZsAFpN0
    というか萌え卵の回と継の父親回ってまさにこの作品の売り方そのものなんだよね
    逆に言うと学生の小遣い稼ぎレベルの変化球でしかないという自嘲的な皮肉でもあるという
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月23日 17:33 ID:ylDoSFiQ0
    エロパロ好きで農業になんて全く関心がなかった人間が
    少しでも農業のことを考えるようになったっていうのはすごいことだと思うんだ
    キャラや萌えで興味を引きつつ別ジャンルに興味を持たせて大ヒットした作品も多い
    モエタン、ガルパン、艦コレ、けいおんとかもそうかもしれない
    45. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月23日 22:37 ID:qSwaVyeY0
    >ゆかたん王国

    マジレスするとメキシコ辺りにあるんじゃないか?(錯乱。
    半島の名前として残ってなかった?
    46. Posted by    2014年03月23日 23:35 ID:ZTiuaKqD0
    原作だと工と商は登場時に全裸で飛び出してきます
    47. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月24日 02:07 ID:vX.Hq5dC0
    アニメが面白いと思ったら原作も読んで欲しいね
    アニメでやれてないことがたくさんある
    48. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月24日 04:28 ID:.lGHc5wb0
    こうさくの生い立ちが意外と重かったOTZ
    でも直後のゆかたん王国で吹いたw
    49. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月24日 07:42 ID:oD7jrg.S0
    俺王国民だけどさ、最近のゆかりんの行動を考えると、今回のゆかりんパロに対してそこそこ頭にきて、怒ってるんじゃないかなと思ってしまう。
    50. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月24日 13:29 ID:6legtvDC0
    耕作の生い立ちが洒落にならんくらい酷いな、あれじゃ婿入りも避けられんだろ
    しかし今回の農村の抱えてる問題を解決するには、やはり継の親父さんみたいに農業の法人化が現実的じゃないかね
    51. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月25日 00:52 ID:zqjI7VMO0
    こうさくのあの境遇で農に対するあの態度はどういうことだよ。
    こうさくはなんでゆかたんゆかたんいってるんだよ。
    設定とキャラが乖離しすぎだろ
    52. Posted by 名無し   2014年03月25日 01:00 ID:WB4pPrQH0
    流石に歌上手いな。ちょっとじんときたわ。
    53. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月27日 00:20 ID:9du73xoz0
    ※51
    姉か妹的存在ではあっても異性としては認識できんのだろう
    下手にガキの頃から一緒に風呂入ってたりしてるとそんなもん
    54. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月27日 09:57 ID:58xQeKVd0
    ※51
    それこそ原作読めとしか言えんが耕作にとって農は母親に近いんだよ。
    おそらく最終回でやるとは思うが「草壁ゆか」がいなかったら耕作はつぶれていたと思う。
    55. Posted by オタクな名無しさん   2014年03月29日 03:08 ID:RxHGTI9J0
    ターンAとかいらんかったような気がする
    56. Posted by オタクな名無しさん   2014年04月03日 00:59 ID:cqm0T2m80
    農士工商なんだなw

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ