2014年03月22日
ツイッターの反応AKR36@AKR36
MXTV「のうりん」第11話「あかるいのうそん」観た。ゆかたん王国の御姫様の回。田舎の現実が容赦なくて良いエピソードでした。農村はどうすりゃいいんだよ…あれ?のうりんって真面目な作品だったのか?灯篭の絵がとても美しかったです。 #のうりん
2014/03/22 01:28:32
九九@qq_n2armor
のうりん11話
2014/03/22 06:51:19
ゆかたん王国wwwwwwwwwwww
あそこでネタぶっこんでくるかwwww
ところどころちゃんとしたシリアス来るのもなんかいいな
そして最後のりんごのセリフ可愛いかった
お魚くわえたドラネコをくわえた鯨なみの魚@TABEMONO_SOMATU
のうりん11話観てきました⊂(^ω^)⊃
2014/03/22 07:25:49
大きなお友達の心のなかwwwwwwww
あさり@asari_shi
最終回、みんなののうりん! #norin #のうりん #tokyomx
2014/03/22 01:27:20
SW2010@SunnyWalker2010
みんなののうりん。って誰か死ぬみたいにw #のうりん #norin_anime #norin #tokyomx
2014/03/22 01:27:17
さっきうがいクスリ@littlewhileago
のうりん11話視聴終了。
2014/03/22 07:52:27
エンディングで目から汗が出てきた(/ _ ; )
のうりん、こうなるとは最初は夢にも思わなかったな(・ω・`)
そして、エンディングの歌も良かったです(`・ω・) こっちバージョンのCD欲しいな~(`・ω・)
めんま@照@MENMA_DTB
『のうりん』11話視聴。田舎と聞くとのんびりしたスローライフを想像するけど、実状は想像以上に過酷だということが分かる。特に田舎は閉鎖的で他所からの人間に排他的な印象もあり、増々過疎化が進む。如何に若い人たちに農業に関心を持ってもらえるかは、国や自治体が取り組むべき急務である。
2014/03/22 10:14:45
あーにゃにゃ@NiCo__kyuapiuk
のうりん11話のEDが草壁ゆかじゃないりんごちゃんのコード☆照れ☆Phone聞いてゆかりんのすごさ実感しました
2014/03/22 10:27:21
隣のマスカット兄さん@yt4211
のうりん11話みたー 穏やかな半面少し暗い話もあったが、田舎やっぱいいなー そして林檎の可愛さ http://t.co/WcfLvsBgrR
2014/03/22 10:38:49
いその@MH4震電@iso_nito
のうりん11話の中の人ネタワロタwwwwwww
2014/03/22 11:01:59
てすとまん@testestman7
のうりん 第11話くそわろたwww
2014/03/22 11:10:09
双子「お姫様、どこの国のお姫様様?」
林檎「えっと、ゆかたん王国の」
双子「どこにあるんよ?」
林檎「大きなお友達の心のなかに」
お腹痛いwwww大友wwww
きょーちゃん@kyo1031
のうりん11話が王国やった(*'ω'*)
2014/03/22 14:01:02
ゆかりん→世界一かわいい
ゆかたん→宇宙一かわいい
伊藤研究員@Soreyuki
「のうりん」の11話を見ました。クソ重い回想の後に王国問答でクソワロタwww これ原作通りなのかな。次で終わりとは惜しい。
2014/03/22 14:24:33
蒼井来兎@Ride_the_Light
のうりん11話、ギャグとシリアスのバランスがよかったなぁ。のうりんの世界にも王国がある模様。しかし農業の借金話は銀の匙と被るとは思わなかった。
2014/03/22 14:38:28
ねいき@提督@フォロバ100%@nakedt55
のうりん11話おもしろかったw
2014/03/22 18:07:15
最後の林檎の笑顔がもうたまらなくてhshs
ひこる@hikol
ターンAもどき地味にトラクターっぽいディティール入ってた細かいw #norin #のうりん http://t.co/MlT3G69FNd
2014/03/22 01:10:06
しるばにあ@3/30大洗ガルパンイベント@sirubania
のうりん 第11限 あかるいのうそん みのりちゃん。こうさくくん。結婚おめでとう。末永くお幸せにというところだったが、今、農業のあと継ぎ問題は深刻なようだ。農業の合コン・・あまりいないだろうな・・。とにかくゆかり王国は岐阜県を制圧したようだね。 #norin #anbr
2014/03/22 09:36:02
tuntun_jikkyo@tund_jikkyo
ベッキーが出てこないだけで平和なこのアニメね
2014/03/22 01:27:07
#norin #tokyomxhiro@blacktea1778
のうりん11話:パロもいいけど、まじめに農業のこと語る回はすごく面白い #のうりん
2014/03/22 17:01:55
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 木下林檎として歌いましたとか可愛すぎる
. ヽ } | ̄| ゆかたんの歌とは違う林檎の歌になっていてゆかりん凄い
ヽ ノ |_|) 村社会とか雪害による農業の厳しさも伝わってきた
____/ イー┘ | しかし姫とかゆかたん王国は大きなお友達の心の中とか宇宙一可愛いで笑った
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | のうりん Vol.1 [Blu-ray] のうりん Vol.2 [Blu-ray] のうりん Vol.3 [Blu-ray] のうりん Vol.4 [Blu-ray] のうりん Vol.5 [Blu-ray] のうりん Vol.6 [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
最初は高校生なのに強引過ぎる押し付け方だろうと思った両親のあの態度も納得。
今度こそと思いつつ頑張ったのに最後まで子供が女の子だけなんて農家としてかわいそう過ぎる
度が過ぎたお色気も別に無くても良さそうなのに…
パロ嵐や下ネタ入れてるからこそこの作品なんだろ?何いってんの?
パロエロネタを入れたらしいね
一話以降、グダグダやってきたと思ったらいつの間にか最終回w
林檎がいつもより可愛かった気がするし、最後の笑顔もすごく良かった
実際は不便だし閉鎖的だし生活大変そうだわ
そういうのを逃げずにきちんと書けば読んでくれる人は必ずいると思うけどね
編集者ってやっぱなんかに毒されちゃってんだろうな
まぁ利益を追及しなきゃならないから仕方ない部分もあるんだろうけど
そこからさらにアニメ化で農業ネタ削ったり薄めたりしてるんで…まあアレだ
田舎の良いところ悪いところを感じたうえでのセリフだったのに、アニメだと
都会の人間が田舎に抱く典型的な感想にしかなってない
最高
パロ嵐や下ネタいらないって声あるから
そしたらただの暗いアニメになりそう
って意味で書いた
ラストで歌うところは原作に無いけどね
個人的にはリンゴの方が好きだけど彼女は生涯一アイドルでもいいかな?作者さんも迷うんじゃないか
キルラキルといい声優に不安ない作品は安心
ゆかたん王国ワロタ
最後の曲いいなーあれ
農業は自然相手だから、ある年全滅でも翌年以降持ちこたえられるくらいの
マージン取っとくくらいしないといかんのよね…金も経験も無い新参者にはハードル高いんだわ
真面目に農業について語るならラノベである必要性が薄いのでは?
少なくともこののうりんに関しては、エロやパロがあったからこそアニメ化までこぎつけたのだと私は思う。
寝床で畳み掛ける農というか花澤ボイスに興奮した
アニメの方言にいちいち突っ込んでる奴ってなんなの?
くだらんこと気にし過ぎるとハゲるぞ
親父蒸発して育てて貰ったのにそれ意外でどう恩を返すんだよ!?
それなのにゆかたんゆかたん東京でスタイリッシュな農業やるとかどの口が言えるんだ!?
立場をわきまえろよ
将軍の水着(*´Д`)ハァハァ
前回のマネーさんのマーケティングも最後のキャンギャル無い方が良いと思ったし…
原作は未読だけどのうりんはエロの入れ方が下手な気がする。農業パートがどれだけカットされてるのかも知りたいし今度買ってみるか…
主人公は婿入りして継がないとなんだな
農業高校行ってる時点でつもりなんだろうけど
エロらしいエロはそれようにあるのに
あんな声でも歌えるんだな
やっぱり王国を築くだけのことはあると感心しました
やっぱりそう思った?な~んかちょっと違うよね。
文脈的に最適な言い回しじゃないよね。改変だったのかぁ・・・
原作未読だけど
林檎の台詞が単純な都会目線の感想じゃないというのは伝わったぞ
想像だけど、耕作や農が育った環境を否定したくないってことじゃないかな
将来農業に携わるの確定にしても、ちゃんと勉強しておきたいんだろうな
こと自然現象や農業に対しては意外なほどリアリストな部分は見え隠れしてたけど
それは自然の怖さと農業の現実的な厳しさを知ってたからか
変化球でヒットを狙った編集は優秀かと。
継と父親の勝負をもっぺん見直してこいよ
そして耕作の両親がどうなったか思い出せ
市場の需要をとらえてそれに応えることの何が悪い
金儲けの中に自分のやりたいことをこっそり混ぜるのが
自立した大人の知恵ってもんじゃないのか
逆に言うと学生の小遣い稼ぎレベルの変化球でしかないという自嘲的な皮肉でもあるという
少しでも農業のことを考えるようになったっていうのはすごいことだと思うんだ
キャラや萌えで興味を引きつつ別ジャンルに興味を持たせて大ヒットした作品も多い
モエタン、ガルパン、艦コレ、けいおんとかもそうかもしれない
マジレスするとメキシコ辺りにあるんじゃないか?(錯乱。
半島の名前として残ってなかった?
アニメでやれてないことがたくさんある
でも直後のゆかたん王国で吹いたw
しかし今回の農村の抱えてる問題を解決するには、やはり継の親父さんみたいに農業の法人化が現実的じゃないかね
こうさくはなんでゆかたんゆかたんいってるんだよ。
設定とキャラが乖離しすぎだろ
姉か妹的存在ではあっても異性としては認識できんのだろう
下手にガキの頃から一緒に風呂入ってたりしてるとそんなもん
それこそ原作読めとしか言えんが耕作にとって農は母親に近いんだよ。
おそらく最終回でやるとは思うが「草壁ゆか」がいなかったら耕作はつぶれていたと思う。