2013年11月12日
1: yomiφ ★ 2013/11/11(月) 22:11:53.56 ID:???
松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 テレビシリーズ Blu-ray BOX-1
松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 テレビシリーズ Blu-ray BOX-2
松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 テレビシリーズ Blu-ray BOX-3
松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 テレビシリーズ Blu-ray BOX-4
松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 テレビシリーズ Blu-ray BOX-5
松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 テレビシリーズ Blu-ray BOX-6
松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 テレビシリーズ Blu-ray BOX-7
'78年にフジテレビ系にてテレビアニメ放送がスタートした「銀河鉄道999」。
そのテレビシリーズ全117話(ネット動画なども含む)が、松本零士氏の画業60周年記念として
初Blu-ray BOX化。2014年3月5日から順次、7BOX構成で発売される。
価格は各巻税抜28,000円(5%消費税込:29,400円/8%消費税込:30,240円)。
販売元はエイベックス・マーケティング。
BD化にあたっては、映像の高品質化とマスターのノイズ修正や色補正を実施。
「オリジナルのイメージを損なうことなくクリアに再現した」という。また、音声もオノ セイゲン氏に
よるマスタリング作業で「明瞭かつ豊かな音質になった」とする。
また、映像と音声のマスターをBD化する段階では、キューテックのマスタリング・システム
「FORS(フォルス)」が採用されている。
BOX各巻は、片面2層の本編ディスク3枚組で、三方背BOXを採用。ブックレットも付属する。
映像はMPEG-4 AVC/H.264、音声はリニアPCMモノラルを24bit/96kHzで収める。
BOX7には、第100話~第113話「青春の幻影 さらば999 後編」に加え、総集編の
「少年の旅立ちと別れ」、インターネットアニメーション第1話「出発(たびだち)のバラード」、
第2話「タイタンの眠れる戦士」、第3話「蛍の街」、第4話「白骨の歌」、第5話「サケザン大陸」、
第6話「嵐が丘のキラ」 も収録。
さらに映像特典として、2003年に発売されたDVDの特典映像から「第1話予告」、
「ノンテロップオープニング」、「ノンテロップエンディング」、「3DCGガラスのクレアPreshow」などを、
本編と同じマスタリングを行ない、収録する。
なお、7BOX全てを予約すると、未発表映像などを収録した特典BDがもれなくプレゼントされる。
内容は、2007年にJAXA「子ども宇宙サミット」ほか全国で特別上映された、
「銀河鉄道999 ~星空はタイムマシーン~」(連載30周年記念)、
2009年に鹿児島での限定イベントのみで上映された「銀河鉄道999~ダイヤモンドリングの彼方へ~」
(劇場版公開30周年記念)。さらに、BD化に際してのメイキング映像や、スタッフインタビューなど。
特典ディスクに収録されるコンテンツも、本編と同じスペックでデジタル・マスタリングされている。
応募方法は、商品に封入されるハガキに記載されている。
なお、既報の通り、劇場版3部作は2009年9月9日にBD化されている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131111_623009.html
4: なまえないよぉ~ 2013/11/11(月) 22:16:05.79 ID:dfMoFLvg
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ついにBDがでたか!
8(・ω・)8 ついにBDがでたか!
5: なまえないよぉ~ 2013/11/11(月) 22:18:15.14 ID:5qTzledV
戦士の銃が最後まで謎だったなあ
6: なまえないよぉ~ 2013/11/11(月) 22:24:07.88 ID:waX/IWvv
>7BOX構成で発売される。各巻じゃなくて各BOXだよね。
>価格は各巻税抜28,000円
全部揃えると20万超えるんだな!
7: なまえないよぉ~ 2013/11/11(月) 22:26:38.91 ID:0vs31AfR
この時代のアニメは細けえことより雰囲気を楽しめって感じだな
8: なまえないよぉ~ 2013/11/11(月) 22:27:01.64 ID:qg0/HPBG
買いたいけど超高い!
10: なまえないよぉ~ 2013/11/11(月) 22:29:45.38 ID:tdv0Yp9H
ハーロックを出して、零士が予告だと言った
あの打ち切り映画も思い出してあげて下さい
この流れに乗って、銀河鉄道物語も
Blu-rayBOXになるならおじさん買っちゃうぞ!
いや本当に欲しいです、
今更DVD買う気にはなれない
あの打ち切り映画も思い出してあげて下さい
この流れに乗って、銀河鉄道物語も
Blu-rayBOXになるならおじさん買っちゃうぞ!
いや本当に欲しいです、
今更DVD買う気にはなれない
13: なまえないよぉ~ 2013/11/11(月) 23:02:51.91 ID:yJpbn64F
銀河鉄道999 DVDコレクションを買いつづけてる俺、涙目。
20: なまえないよぉ~ 2013/11/11(月) 23:33:17.89 ID:dqEeZ4TS
夕方ブラウン管TVで見てた自分としては、画質はDVDの方が当時を思い出していいかも・・・
数年前にBSで12時間くらいの特番やってた 実写メーテル役を杏がやってたけどあのヒラメ顔は似合わないな
池田昌子さんはイメージを壊さないためか声だけの出演だったけどさすがだなと思った
数年前にBSで12時間くらいの特番やってた 実写メーテル役を杏がやってたけどあのヒラメ顔は似合わないな
池田昌子さんはイメージを壊さないためか声だけの出演だったけどさすがだなと思った
22: なまえないよぉ~ 2013/11/11(月) 23:56:15.24 ID:lGdATZXi
アニメ初期の鉄郎は毎回母親の幻覚とかに騙されて学習能力ないのかお前はと思った
23: なまえないよぉ~ 2013/11/12(火) 00:17:03.35 ID:0UKgAoop
メーテルは今アビバで案内役をしている
転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1384175513/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 銀河鉄道999BD化!
. ヽ } | ̄| でも7BOXとはなかなかな巻数だ
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 01:04 ID:.FBr2.nW0
誰が買うねん
劇場版だけでいいわ
劇場版だけでいいわ
2. Posted by 名無しさん 2013年11月12日 01:06 ID:UDHWwtKO0
欲しーが高えー
3. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 01:10 ID:QjIWtOO30
分割とかめんどくせーよ
4. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 01:14 ID:ui3OHVkT0
2199のBD-BOXだしちくり
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 01:16 ID:6xvDj1Dx0
次回予告がネ申
6. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 01:20 ID:nDNmZWE90
一回か二回見れば満足するものに20万もかけるのは厳しいな
7. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 01:25 ID:rEuQdSc00
TV版と劇場版で鉄郎の顔変わりすぎだった
一般に999の主題歌として認識されてるゴダイゴの曲は劇場版なんだよね
一般に999の主題歌として認識されてるゴダイゴの曲は劇場版なんだよね
8. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 01:27 ID:.GutWAoq0
高過ぎィ!
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 01:38 ID:YiOWq2AB0
欲しいが高ぇなぁ。
イベント限定上映とか見たことないからみたいが。
※7
テレビ版と映画版は鉄郎の年齢違うねんで。
イベント限定上映とか見たことないからみたいが。
※7
テレビ版と映画版は鉄郎の年齢違うねんで。
10. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 01:38 ID:Ql.545UC0
漫画の連載はいまはなき少年キングだったかな
見てたよな~
見てたよな~
11. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 01:39 ID:v26.eJ550
調子乗りすぎ。
せめて半額にしないと誰も買わんぞ。
せめて半額にしないと誰も買わんぞ。
12. Posted by 2013年11月12日 02:11 ID:QL9rrf4E0
見たい…けど高いな 劇場版も面白いけどやっぱ原作ネタが1番
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 02:21 ID:MW62SqNR0
※11
どこも調子こいてねぇよ、何年放送したと思ってんだ。
ま、おまえみたいな奴は元から買う気なんかなくて、煽ってるだけの構ってちゃんなんだろうがな(藁
どこも調子こいてねぇよ、何年放送したと思ってんだ。
ま、おまえみたいな奴は元から買う気なんかなくて、煽ってるだけの構ってちゃんなんだろうがな(藁
14. Posted by 名無し 2013年11月12日 02:31 ID:WwBRBjFZO
汽車は~♪
15. Posted by 名無しのオタクさん 2013年11月12日 03:11 ID:qCxRWmWi0
欲しいけど高いなあ
劇場版はもう何回も見てるから良いけど、テレビ版は見逃した回も割とある
リメイク...いや良いです
劇場版はもう何回も見てるから良いけど、テレビ版は見逃した回も割とある
リメイク...いや良いです
16. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 03:34 ID:Te.HVtik0
松本零士は頭おかしいから作品にこだわりと統一性が全くない。
いつも途中で設定を変更して作り続けてるから、話がめちゃくちゃ。
いつも途中で設定を変更して作り続けてるから、話がめちゃくちゃ。
17. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 06:18 ID:FbKSnyN.0
>作品にこだわりと統一性が全くない。
だけど面白い
圧倒的な魅力がある
・・・あった、と過去形で言わなきゃならないのがつらいけど
だけど面白い
圧倒的な魅力がある
・・・あった、と過去形で言わなきゃならないのがつらいけど
18. Posted by あ 2013年11月12日 06:37 ID:UuUyg9khO
見たことも無い奴が先入観で煽るなよ
19. Posted by 0 2013年11月12日 07:00 ID:i1U8S8vJO
十中八九コンプ購入するであろう友人を知ってる。しかも一人じゃなく何人か。
年代によってはそれだけガチで心に刻まれていてもおかしくない作品である事は確かだよ。
年代によってはそれだけガチで心に刻まれていてもおかしくない作品である事は確かだよ。
20. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 07:40 ID:dV66.4f50
これ117話を7分割なんだよね。1box辺り17~18話で約3万。新作レベルじゃん。
他の旧作、例えば初代ヤマトやファーストガンダムと比べても明らかにぼったでしょ。高いと言われたイデオンboxですら39話で6万弱だよ。avexのやることはこれだよ。
他の旧作、例えば初代ヤマトやファーストガンダムと比べても明らかにぼったでしょ。高いと言われたイデオンboxですら39話で6万弱だよ。avexのやることはこれだよ。
21. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 10:04 ID:teB7mb690
999大好きなんだけどBSでやっていたの観てビックリ!作画はボコボコだし間のとり方とか
同じ様な台詞や展開の繰り返しで間延びとかしていて思い出補正恐い~と認識させられた
面白い回も沢山あってテレビ版大好きだけどBD版の必要性はないな~しかも高すぎ
劇場版だけでいいかな、あれは神作画(特に金田さん)だし神展開だし神コラボで最高なんだよな
鉄郎のイケメン、年齢上げも大英断だと思う(あの美人のかあちゃんから何故じゃがいも顔・・・)
それでも※17のいうとおり圧倒的な魅力あるんだよな・・・OPEDの曲も最高だった
同じ様な台詞や展開の繰り返しで間延びとかしていて思い出補正恐い~と認識させられた
面白い回も沢山あってテレビ版大好きだけどBD版の必要性はないな~しかも高すぎ
劇場版だけでいいかな、あれは神作画(特に金田さん)だし神展開だし神コラボで最高なんだよな
鉄郎のイケメン、年齢上げも大英断だと思う(あの美人のかあちゃんから何故じゃがいも顔・・・)
それでも※17のいうとおり圧倒的な魅力あるんだよな・・・OPEDの曲も最高だった
22. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 10:38 ID:DYWZ9fwu0
昔の手法のまま今のアニメと直接比較されちゃうから怖い話ではあるね
23. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 11:32 ID:UKkHEwlC0
銀英伝も同じくらいの値段だっけ?話数の違いもあるだろうし厳密には比べられないけど
買う人は買うだろうし、そこに外様がケチつけるもんでもないだろうよ
んな事言い出したら円盤買うって行為自体理解できない人だっているんだし
買う人は買うだろうし、そこに外様がケチつけるもんでもないだろうよ
んな事言い出したら円盤買うって行為自体理解できない人だっているんだし
24. Posted by 2013年11月12日 12:28 ID:UlZ47aRfO
なんだよこだわりと統一って(笑)
手塚ならあるか?
石森ならあるのか?
つまんねえ重箱のスミつついてたって面白いもんは生まれないんだよ。
手塚ならあるか?
石森ならあるのか?
つまんねえ重箱のスミつついてたって面白いもんは生まれないんだよ。
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 13:40 ID:4aqdgtj00
子供の頃は、「鉄郎かっこいいー」
って見てたけど。
大人になってから見ると、鉄郎はホントめちゃくちゃ!
メーテルの言うこと聞かずに単独行動するわ、案の定トラブルに巻き込まれるわ。
で、静かに暮らしていた住民を無視して、街を崩壊させ
さらに星自体を消滅させたことも・・・
使用できなくなった駅がいくつもあって
銀河鉄道会社にとっては大迷惑な客。
って見てたけど。
大人になってから見ると、鉄郎はホントめちゃくちゃ!
メーテルの言うこと聞かずに単独行動するわ、案の定トラブルに巻き込まれるわ。
で、静かに暮らしていた住民を無視して、街を崩壊させ
さらに星自体を消滅させたことも・・・
使用できなくなった駅がいくつもあって
銀河鉄道会社にとっては大迷惑な客。
26. Posted by 2013年11月12日 14:56 ID:UlZ47aRfO
主人公ってのは、生意気で世間知らずで向こう見ずでケンカっ早くて後先考えず 負けず嫌いの意地ッパリで殺しても死なない様なやつの方がいい。ハイハイと物わかりのいい優等生ちゃんじゃ話が進まないんだよ。第一、そんな作品見て楽しいか?
27. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 15:10 ID:.7M6aI7U0
ビデオが普及する前に自治会が16ミリの上映会して、君は戦士のように生きられるかを見たなあ
28. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 15:21 ID:JOOP8OGQ0
※21
999劇場版は自分の見たアニメ史上3本の指に入るからな~。
自分は作画のこと、よくわかんないけど、演出もすごくてねぇ・・・。ネタバレ避けるけど、終盤はまさに「東映動画の真骨頂」って思う。今でも。
そしてハーロック、トチロー、エメラルダス出てくるし。
セリフの日本語がきれいだし。城達也さんのナレーションも素晴らしいし。冒頭、999が初めて現れるシーンで心わしづかみだし。
この前、久しぶりにDVD借りてきてみたけど、最後やっぱ泣いたわ。
999劇場版は自分の見たアニメ史上3本の指に入るからな~。
自分は作画のこと、よくわかんないけど、演出もすごくてねぇ・・・。ネタバレ避けるけど、終盤はまさに「東映動画の真骨頂」って思う。今でも。
そしてハーロック、トチロー、エメラルダス出てくるし。
セリフの日本語がきれいだし。城達也さんのナレーションも素晴らしいし。冒頭、999が初めて現れるシーンで心わしづかみだし。
この前、久しぶりにDVD借りてきてみたけど、最後やっぱ泣いたわ。
29. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 18:31 ID:6FStGoKo0
アニメのBDは高くて当たり前、画だ3000円前後でboxでも1万〜2万、それから見れば高すぎるが手間と人件費なんかは日本は高くつく、原画展やデジタル印刷など一枚26万前後とても気軽に買えないし置き場所なども困る数千円のグッズ買って帰ったがやっぱり値は張るものは高いのが現実
30. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 18:50 ID:N9M.yPW00
BOXごとき買えないってどんだけ底辺なの?^^;
31. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 19:34 ID:ooht93l60
一話あたりの値段を計算してみ。
旧作でBOX販売なのに高くね?
旧作でBOX販売なのに高くね?
32. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 19:43 ID:Y.MpogkR0
TV版もいいけど
市川昆に編集されて3分の1になる前のりんたろうのノンカット劇場版を観たいわ
市川昆に編集されて3分の1になる前のりんたろうのノンカット劇場版を観たいわ
33. Posted by 2013年11月12日 20:37 ID:GP9RVUv70
流石にここまでのボッタクリ最近の作品でもやらねーぞw
この販売計画でGOサイン出した奴の神経おかしいわ
この販売計画でGOサイン出した奴の神経おかしいわ
34. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 22:03 ID:ZiIPDnd10
まぁ、安くはないが妥当な値段なんじゃねぇかなぁ。
35. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月12日 23:45 ID:sVjpmE.F0
ボッタクリすぎワロタw
36. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月13日 00:12 ID:LBR7R.oK0
80年代作品のBDは、当時見てた人にとっては画面に違和感ありまくり
うる星もらんまもナディアもコブラも高い金出す程じゃなかった(借りたのもあるけど)
初見ならいいかもしれないけど、それにしてもこれ(999)は高すぎ
うる星もらんまもナディアもコブラも高い金出す程じゃなかった(借りたのもあるけど)
初見ならいいかもしれないけど、それにしてもこれ(999)は高すぎ
37. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月13日 03:43 ID:lsuaSB0.0
BD出るのか
10年ぐらい前に買ったDVD-BOX、まだ40話くらいまでしか見てないのにw
10年ぐらい前に買ったDVD-BOX、まだ40話くらいまでしか見てないのにw
38. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月13日 04:52 ID:Vcz9rYdt0
この時代のアニメはDVD画質が一番合ってる