2013年09月01日
1: あやめφ ★ 2013/09/01(日) 20:49:28.60 ID:???
世界的にも知られるアニメーション映画の巨匠、宮崎駿監督が「長編映画の製作から引退する」と、
製作会社のスタジオジブリが発表しました。
宮崎監督の最新作は、現在、イタリアで開かれている世界三大映画祭の1つ、ベネチア
国際映画祭に出品されていて、三大映画祭に作品がノミネート中の監督の引退発表は異例です。
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130901/j60950410000.html
2: なまえないよぉ~ 2013/09/01(日) 20:50:02.67 ID:stHk4lTw
はえーよ
9: なまえないよぉ~ 2013/09/01(日) 20:51:17.37 ID:yfwuJxed
もののけ姫の時も引退って言ってた気がするんだが
14: なまえないよぉ~ 2013/09/01(日) 20:51:38.61 ID:0ULLr4Kw
もののけ姫の時もそう言って、結局ほどなくして復帰したよね
16: なまえないよぉ~ 2013/09/01(日) 20:51:57.97 ID:ibhsHfby
長編やめて
短編は作るということ?
短編は作るということ?
17: なまえないよぉ~ 2013/09/01(日) 20:52:02.49 ID:5nNqy+Ou
長編ってわざわざつけるってことは短編とか創作活動から引退する気は無いってことだよな
36: なまえないよぉ~ 2013/09/01(日) 20:56:11.64 ID:XAF92Ab7
ジブリ、やっていけるの?
37: なまえないよぉ~ 2013/09/01(日) 20:56:12.55 ID:IlcdOlu/
年齢的に、今回はマジだろうな
50: なまえないよぉ~ 2013/09/01(日) 21:00:09.25 ID:+1ZILfXP
うわあああああ(´;ω;`)
53: なまえないよぉ~ 2013/09/01(日) 21:00:45.20 ID:MnbEUMei
「天空の城ラピュタ」を作ってくれてありがとう
転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1378036168/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 短編なんかはやるかもしれないけれど長編からは引退か
. ヽ } | ̄| もう宮崎駿監督の長編が見られないのは寂しい
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
もののけ姫 [Blu-ray] 宮崎 駿 2013/12/04 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by 名無し 2013年09月01日 21:35 ID:KjbbXV5mO
何度目だよ引退宣言。今回は会見やるみたいだしガチなのかな
2. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月01日 22:27 ID:oi6GkLFUO
今見ても面白いのはラピュタだけだったなぁ
それ以外は思い出補正
それ以外は思い出補正
3. Posted by 名無しだ 2013年09月01日 22:43 ID:0r8qEjp3O
久しぶりに嬉しいニュースだわ
4. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月01日 22:45 ID:ekroIpy3O
パンダコパンダの続編キボンヌ
5. Posted by 名無し 2013年09月01日 23:07 ID:gL7rhcGfO
ちょっと前に庵野監督がナウシカ続編作るとかってなかったかな!?
6. Posted by 匿名希望 2013年09月01日 23:08 ID:QAwqgRtnO
「引退宣言」が珍しくない監督なので、正直、半信半疑です。今の宮崎作品は観る気がしませんが、昔の氏の作品は好きでした。特に「魔女の宅急便」は、当時、私が思春期だった事もあって何回も観ました。若し、全ての映像の仕事から引退するなら、「お疲れ様でした」と労います。
7. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月01日 23:51 ID:yrCrCAH.0
NHKの特集見たら、多分辞めるかもなーと思ってたら やっぱりねって印象です。
身体的にガチでヤバいかもね 年々描く枚数が減ってコンテの段階で、体調不慮もあったみたいだし。
身体的にガチでヤバいかもね 年々描く枚数が減ってコンテの段階で、体調不慮もあったみたいだし。
8. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月01日 23:58 ID:jD5sZBmM0
子供頃は好きでした。
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月01日 23:58 ID:xG1PjqJE0
ゴローちゃんの為に原案・原作・脚本とかはやるんじゃね。名前があるだけで全然違うだろうし。
10. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 00:02 ID:bMTTyMyJ0
短編のつもりだったが長編になってしまったと言い張ればすむことだしな
11. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 00:09 ID:fC.SkW4U0
ハウルがつまらなくてそれ以降見てなかったな
12. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 00:11 ID:GIskjgJz0
パンダコパンダの短編リメイクでも作ってくれればいいよ
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 00:15 ID:ueOgXe.00
最後の作品で泣けてよかったじゃん
14. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 00:18 ID:r2t12zq20
まあ死ぬまで自分のスタジオは手放さないだろうし、相変わらずスタジオ徘徊しながら口出しするおじいちゃんであることには変わりない。
15. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 00:21 ID:g7K71EVq0
引退するする詐欺
16. Posted by オタク速報 2013年09月02日 00:30 ID:dVkyPlBe0
3
人として、最低ですね。それ以外の言葉が見つかりません。
家族も知って、本当に残念に思います。これからは、ゆっくり静養してください。
おつかれさまでした。本当に数々の名作を世に送り出してくれたことに
心から感謝します。
人として、最低ですね。それ以外の言葉が見つかりません。
家族も知って、本当に残念に思います。これからは、ゆっくり静養してください。
おつかれさまでした。本当に数々の名作を世に送り出してくれたことに
心から感謝します。
17. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 00:31 ID:A.uCJmdB0
TVアニメーションを否定して
主役としての声優の起用に難色を示して
これから駿さん新作発表する舞台はあるのかな
主役としての声優の起用に難色を示して
これから駿さん新作発表する舞台はあるのかな
18. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 00:35 ID:CaRCq7WR0
お疲れさまでした。
19. Posted by あ 2013年09月02日 00:46 ID:DpAk4FRSO
筆圧弱すぎてすげえ濃い鉛筆使ってるっていってたからなぁ
いろいろ限界なんだろう
いろいろ限界なんだろう
20. Posted by 名無しさん 2013年09月02日 01:00 ID:D.Kzyt7J0
どうだろ
昔みたいに作れなくなってるのは確かだろうけどね
昔みたいに作れなくなってるのは確かだろうけどね
21. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 01:19 ID:95ADkNtu0
16
嫌いな人だっているだろう。たとえば俺も宮崎駿は嫌いだし。
お疲れ様もへったくれもねえよ。
感謝も気持ちなんかここに書いたってしょうがねえだろ。
むしろ嫌いな人間もいるってことを知ることの方がありがたいわ。
嫌いな人だっているだろう。たとえば俺も宮崎駿は嫌いだし。
お疲れ様もへったくれもねえよ。
感謝も気持ちなんかここに書いたってしょうがねえだろ。
むしろ嫌いな人間もいるってことを知ることの方がありがたいわ。
22. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 01:41 ID:cwtQNNwx0
老害老害アンド老害
23. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 01:43 ID:7GTqNNBJ0
パヤオの短編への布石じゃね?
24. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 01:48 ID:MUG5ie0q0
割り切ってればいいだろうが、結局後継者問題全く解決してないし
復活は十分ありそうだけどな
※16
死んで嬉しいといってるわけでも無し、何故最低なのか理由が全く分からない
俺は嬉しいとは思ってないけどこれ以上作品作って欲しいとは微塵も思ってないから
復活は十分ありそうだけどな
※16
死んで嬉しいといってるわけでも無し、何故最低なのか理由が全く分からない
俺は嬉しいとは思ってないけどこれ以上作品作って欲しいとは微塵も思ってないから
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 02:10 ID:Y3Vnjxyw0
※16
君はメンタル弱そうだから言っておこう。気にスンナw
君はメンタル弱そうだから言っておこう。気にスンナw
26. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 02:24 ID:rXbr6AR00
最近は耄碌した発言が目立つから表に出てほしくなかったので良いニュースであることは間違いない
のんびり余生を過ごしてくれればそれでいい
のんびり余生を過ごしてくれればそれでいい
27. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 03:08 ID:.NclWaPK0
宮崎吾朗がアップを始めました
28. Posted by 名無し 2013年09月02日 03:17 ID:8YavgMhz0
原作設定ガン無視して原作者ブチ切れさせといて金と脅しに近い「説得」とやらで解決するクズだけに嫌いな奴も多いだろ
29. Posted by 名無し 2013年09月02日 03:20 ID:8YavgMhz0
あと設定丸々盗用しといてさもオリジナルの様に発表して問題になってから後付けで原作ありだったことにしたり
30. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 03:37 ID:u0mm97ei0
政治的発言とか見るにまさに老害なんだよなぁ・・・
アニメとかには政治的メッセージはよくて薄らとのほうがいいと思うの
ラピュタとかナウシカは設定は好きだけど文明批判が見え見えだし、平成ぽんぽこに至ってはもろじゃん
アニメとかには政治的メッセージはよくて薄らとのほうがいいと思うの
ラピュタとかナウシカは設定は好きだけど文明批判が見え見えだし、平成ぽんぽこに至ってはもろじゃん
31. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 03:53 ID:YKhOJxk40
※30
ぽんぽこは駿じゃない
つか別に政治メッセージ込めたっていいんじゃね
表現したいことしたらいい
エンタメ的妥協点をどこにもっていくかとか大衆が受け入れるかは別問題として
ぽんぽこは駿じゃない
つか別に政治メッセージ込めたっていいんじゃね
表現したいことしたらいい
エンタメ的妥協点をどこにもっていくかとか大衆が受け入れるかは別問題として
32. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 04:43 ID:ajbt9Kvm0
このアニメは90分なので長編じゃありませんとか言って作りそう
33. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 04:58 ID:C46EVHKi0
※30
文明批判は政治的メッセージではなく社会的メッセージと言うべきだな。
それはさておき、娯楽作品にメッセージが含まれてる作品なんてごまんとあるだろ?
何がそんなにご不満か?
文明批判は政治的メッセージではなく社会的メッセージと言うべきだな。
それはさておき、娯楽作品にメッセージが含まれてる作品なんてごまんとあるだろ?
何がそんなにご不満か?
34. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 05:56 ID:aIIrEgku0
引退詐欺はもう止めろ
どうせなら原作ナウシカを映画化してから引退しろ
俺は腐ってない巨神兵が見たいんだ
どうせなら原作ナウシカを映画化してから引退しろ
俺は腐ってない巨神兵が見たいんだ
35. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 06:28 ID:zbvb8hZ30
ナウシカやラピュタの頃が懐かしい。
昔は良かった。
せめてナウシカの続編を作ってから、引退して欲しかった。
昔は良かった。
せめてナウシカの続編を作ってから、引退して欲しかった。
36. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 06:34 ID:EWuWkjxn0
ナウシカの続編をアニメ化してほしかったなぁ
息子、てめぇはダメだ
息子、てめぇはダメだ
37. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 06:50 ID:m.FFpzbo0
もったいないわ
なんだかんだでパヤオ以上のアニメ監督は日本にゃいないでしょ
天才すぎて後継者も育たないし(庵野に一般向けが作れるわけもなく、細田じゃ力不足。ゴローは論外
この人の引退は日本アニメの終了と同義
でも確かにまた何か作りそうではあるなw
あと風立ちぬの興収がまた伸びそう
なんだかんだでパヤオ以上のアニメ監督は日本にゃいないでしょ
天才すぎて後継者も育たないし(庵野に一般向けが作れるわけもなく、細田じゃ力不足。ゴローは論外
この人の引退は日本アニメの終了と同義
でも確かにまた何か作りそうではあるなw
あと風立ちぬの興収がまた伸びそう
38. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 08:52 ID:UTZq61US0
ここだけの話、宮崎駿はいま女の子が戦車に乗って戦うあのアニメの制作に関わってるらしい
39. Posted by 才タクな名無しさん 2013年09月02日 09:00 ID:HVjLMicm0
3年ぶり4度目の引退宣言だけどさすがに今回は本気っぽいかな
辞めるのは寂しいけど正直ここ最近の作品は微妙だったし、風立ちぬで純粋に作りたい物作ったんだから潮時かなって気持ちもある
短編作るならジブリ美術館で上映されてる作品みたいなのが良いな
トトロの後日談にあたる『めいとこねこバス』は素晴らしかった
辞めるのは寂しいけど正直ここ最近の作品は微妙だったし、風立ちぬで純粋に作りたい物作ったんだから潮時かなって気持ちもある
短編作るならジブリ美術館で上映されてる作品みたいなのが良いな
トトロの後日談にあたる『めいとこねこバス』は素晴らしかった
40. Posted by 2013年09月02日 10:20 ID:btnSwUdy0
NHKの特集とか風立ちぬとかの内容見てると今回はガチっぽくてな
ただ前線から退くってだけで後ろからちょこちょこ口出したりするんだろうね
ただ前線から退くってだけで後ろからちょこちょこ口出したりするんだろうね
41. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 10:56 ID:csFBkMVu0
まあ本人がいくら引退したいと言っても周りがそれを許さないだろ
なんだかんだ言って2~3年後にはまた「宮崎駿監督作品」の映画が公開されてるよ
もうこの世からおさらばしなきゃ解放されないしがらみに囚われてるもんこの人
なんだかんだ言って2~3年後にはまた「宮崎駿監督作品」の映画が公開されてるよ
もうこの世からおさらばしなきゃ解放されないしがらみに囚われてるもんこの人
42. Posted by 名無し 2013年09月02日 10:57 ID:s3dyFUQv0
引退詐欺を何度かやってる分、今回のも興行収入目的な気がしてならない。
43. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 13:00 ID:0MF2Brgo0
これで風立ちぬの興収がまた上がるな。
44. Posted by 2013年09月02日 13:12 ID:rkrudT4PO
ぜひ大嘘であってほしいもんですな。
ぜひ命ある限りカリカリと書きためて、未完成コンテの山を残して死んでほしいわ。
ぜひ命ある限りカリカリと書きためて、未完成コンテの山を残して死んでほしいわ。
45. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 13:31 ID:Z9BbEKmo0
もののけ姫の頃からずっと引退引退言い続けてるだろww誰が信じるかよww
このジジイはアニメ作ってないと死んじゃう病気だからw
どうせそのうち鈴木が「宮崎駿最後のカムバック長編」とか売り文句作って長編映画発表するよww
このジジイはアニメ作ってないと死んじゃう病気だからw
どうせそのうち鈴木が「宮崎駿最後のカムバック長編」とか売り文句作って長編映画発表するよww
46. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 14:07 ID:xvhVsASR0
「長編」ってことは体力的に無理感あるってことなんだろうな
47. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 18:43 ID:43EuxA3h0
まあメッセージが前面にですぎているのは
あんまりいいことではない、かな
あんまりいいことではない、かな
48. Posted by 関東軍高級参謀(世界名作劇場ファンの一人) 2013年09月02日 20:06 ID:qSRMx6UkO
初期の『世界名作劇場』シリーズでは大変お世話になったので、その点では「お疲れ様でした」と言いたいです。
しかし、興行収入アップの為だけに有名人を声優として起用(しかも棒読み)する姿勢で、私は嫌いになりました。
しかし、興行収入アップの為だけに有名人を声優として起用(しかも棒読み)する姿勢で、私は嫌いになりました。
49. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月02日 20:55 ID:dW2Kd0mG0
「風立ちね」で引退は、綺麗な引き方で良いと思う。
それでも漫画の「ナウシカ」をアニメ化して欲しい。
(映画の尺に治まらない気がするので、30分×48話くらいで…)
それでも漫画の「ナウシカ」をアニメ化して欲しい。
(映画の尺に治まらない気がするので、30分×48話くらいで…)
50. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月04日 00:02 ID:WfVXYGQB0
おいおい戦車アニメ作るんじゃなかったのかよ
ガルパンに先越されて萎えたのか?
ガルパンに先越されて萎えたのか?
51. Posted by 名無し 2013年09月04日 02:19 ID:5aAWLhymO
後継者はイジリー岡田♪