2013年06月30日
669: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:26:37.78 ID:21OJr9qB0
予想外に良いまとめ方だったな
656: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:24:44.15 ID:yD1CwN7bP
京介って元はハイスペックなんじゃねーか
コミュ力は当然ある訳で今のハーレムもちょっとは納得だわ
にしても地味子が小さい頃から変わらなすぎワラタ
コミュ力は当然ある訳で今のハーレムもちょっとは納得だわ
にしても地味子が小さい頃から変わらなすぎワラタ
666: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:26:26.12 ID:5w3SqV55O
失った「お兄ちゃん大好き」がゲームにはあった
なくなった現実をゲームが越えてた
なくなった現実をゲームが越えてた
675: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:27:08.12 ID:Orn6hfSWP
アニキは変わってしまった(声が)
677: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:27:16.56 ID:XQ/Zhpe80
681: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:27:26.42 ID:AvV01r9t0
うへえ・・続編ないのかよこれw
698: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:28:13.28 ID:E9ZvIhkV0
>>681
8月に12巻を3話で一挙やるって
ニコニコ配信

8月に12巻を3話で一挙やるって
ニコニコ配信

697: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:28:13.27 ID:xHOxQqY90
さすがの作者回だな
桐乃がエロゲにハマる過程はどストライクだったわ
桐乃がエロゲにハマる過程はどストライクだったわ
702: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:28:24.84 ID:VccAYCKtP
桐乃ルート一直線じゃないですかー
704: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:28:38.99 ID:7/XfZc440
地味子「お兄ちゃんに恋する妹なんて気持ち悪い」
EDカードまたね!ネットの告知くらいせい
EDカードまたね!ネットの告知くらいせい
708: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:28:56.81 ID:BGo7q7OF0
TV放送としてはうまいんじゃね。
「兄弟愛」でまとまっとる。
「兄弟愛」でまとまっとる。
709: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:29:05.46 ID:yD1CwN7bP
地味子普通に正論語ってるだけじゃないですか~
710: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:29:05.84 ID:o/N2x4sI0
715: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:29:32.17 ID:DzjXk4lT0
スゲーよ
なんで京介が変わったのかを全部カットするなんて
原作読めってんですか
なんで京介が変わったのかを全部カットするなんて
原作読めってんですか
718: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:29:38.51 ID:Sn7sJTXL0
ろりりんがめっちゃ可愛かった
722: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:29:52.98 ID:MEb1PsCw0
まだ桐乃と麻奈実の真の対決がこれから
727: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:30:13.71 ID:GyYYjBAt0
736: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:31:56.96 ID:QBWt/YfNO
それぞれのヒロインENDみたいのやってくれんかな、アマガミとかみたいな感じで
738: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:32:01.17 ID:UDVETj0Fi
741: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:32:14.14 ID:qMEfgarO0
742: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:32:18.42 ID:opD4wNGGP
いやーこれで桐乃まっしぐら
マジたまんないっす最高っす
はよ配信来い!
マジたまんないっす最高っす
はよ配信来い!
748: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:32:49.67 ID:r7ICPIsE0
桐乃がエロゲにはまったシーンがちゃんと描かれてたのがよかった
753: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:33:08.98 ID:1U+GBH080
桐乃がエロゲとであった店でコスプレしてない黒猫がちょろっとでてもよかったな
765: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:34:23.98 ID:bt1xcFGMO
回想で締めたか……。
配信3話でどうなるか………!!
配信3話でどうなるか………!!
769: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:34:50.43 ID:EcsO55cc0
地味子のスポイルっぷりはヤバいな
773: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:35:10.05 ID:yD1CwN7bP
まぁ普通に今回はいい話だったな
正直キモい展開想像してたから拍子抜けだったわ
正直キモい展開想像してたから拍子抜けだったわ
779: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:35:48.96 ID:c3XrEdPc0
つうかあの激突した時のスローな演出なんだったんだよ
あれ身体入れ替わっちゃう奴だろ
あれ身体入れ替わっちゃう奴だろ
785: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:36:15.01 ID:0tJajDrtT
きりのがまなみのこと嫌いになって当然だわ
アナザーなら死んで(ry
アナザーなら死んで(ry
790: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:36:37.00 ID:PEsi+5n3P
アニメみただけだと昔の地味子って
アニキ駄目になったのはあんたのせいでしょ!とか家にいいがかりつけにきた
DQN娘を言い負かして追い返しただけにしか見えない感じがするんだが。
黒いとかいうからもっとなんか工作とかしてんのかと思った。
アニキ駄目になったのはあんたのせいでしょ!とか家にいいがかりつけにきた
DQN娘を言い負かして追い返しただけにしか見えない感じがするんだが。
黒いとかいうからもっとなんか工作とかしてんのかと思った。
796: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:37:59.57 ID:opD4wNGGP
798: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:38:24.77 ID:k9pfa2qf0
千葉メイト、今日行ってきたのでワロタw
812: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:39:59.32 ID:ovLnq+MBT
814: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:40:30.95 ID:Jnbti/sF0
>>812
三つ子の魂百まで
三つ子の魂百まで
815: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:40:46.05 ID:qMEfgarO0
>>812
ワロスかわいい
ワロスかわいい
816: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:40:48.16 ID:Sn7sJTXL0
>>812
子供の見方じゃなかったよなw
子供の見方じゃなかったよなw
831: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:43:44.83 ID:E6Aw5mpb0
桐乃がなぜ京介に冷たく当たってたのかは納得は出来た
あのくらいの年頃ならこう極端になってもおかしくない
でも兄を恋愛対象として見るのはやっぱキモいわ
あのくらいの年頃ならこう極端になってもおかしくない
でも兄を恋愛対象として見るのはやっぱキモいわ
837: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:45:21.51 ID:9Xav+bvR0
ttp://folderman.ape.jp/s/fa546.gif
ttp://folderman.ape.jp/s/fa547.gif
ttp://folderman.ape.jp/s/fa548.gif
ttp://folderman.ape.jp/s/fa554.gif
ttp://folderman.ape.jp/s/fa555.gif
ttp://folderman.ape.jp/s/fa556.gif
ttp://folderman.ape.jp/s/fa547.gif
ttp://folderman.ape.jp/s/fa548.gif
ttp://folderman.ape.jp/s/fa554.gif
ttp://folderman.ape.jp/s/fa555.gif
ttp://folderman.ape.jp/s/fa556.gif
869: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:53:42.25 ID:0tJajDrtT
>>837
体操でも天下取れるなw
体操でも天下取れるなw
838: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:45:28.11 ID:KqjeL4qBO
結局今日の話は11巻を桐乃視点で描いたことになるので原作の京介視点でしか出なかった櫻井秋美はカットか。
まあ、個人的には11巻の京介は昔の自分そっくりで読んでいくうちにかなり心が痛んだのでカットはむしろありがたい。
それよりも、桐乃視点で描いたことで11巻の補完になったのでアニメ13話の出来には満足だった。
あとは、配信の3話で12巻をじっくりやってくれることを期待したい。
まあ、個人的には11巻の京介は昔の自分そっくりで読んでいくうちにかなり心が痛んだのでカットはむしろありがたい。
それよりも、桐乃視点で描いたことで11巻の補完になったのでアニメ13話の出来には満足だった。
あとは、配信の3話で12巻をじっくりやってくれることを期待したい。
840: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:45:58.02 ID:kOi76njVO
8月迄待つのか。短いようで結構長いぞこりゃ
857: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:50:43.97 ID:rRNyk5cs0
麻奈実によって京介が変わったというなら、ごく普通の高校生を変態に仕立てあげた桐乃も相当悪いぞ
865: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:52:43.70 ID:w4NxDVkk0
>>857
洗脳合戦でのハードルが高いのがどっちか言ったら
どう見ても桐乃の方だろw
洗脳合戦でのハードルが高いのがどっちか言ったら
どう見ても桐乃の方だろw
875: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:55:26.36 ID:J9DG/FkYP
>>865
ちょっと待て。もともと変態の素養があったのを覚醒させただけかもしれん。
11巻読む限り、その素養は垣間見れる。
ちょっと待て。もともと変態の素養があったのを覚醒させただけかもしれん。
11巻読む限り、その素養は垣間見れる。
886: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:57:37.79 ID:w4NxDVkk0
>>875
変態の素養で言ったら一番あるのは京介だろw
変態に惚れてしまった自覚が一番足りなかったのが
麻奈実
変態の素養で言ったら一番あるのは京介だろw
変態に惚れてしまった自覚が一番足りなかったのが
麻奈実
888: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:58:22.57 ID:nNLY0ac20
ロリ桐乃とショタ京介に悶えた
かわいいよぉ
かわいいよぉ
890: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 00:58:46.43 ID:opD4wNGGP
桐乃はエロゲの影響じゃなくずっと京介のこと好きだったとか
最高すぎる
最高すぎる
899: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 01:01:07.12 ID:DUi+UE8J0
小学校の頃は足が速かったけど、中学になってからは…、みたいに
神童?から普通の人にならざるを得なかったのに
妹にはずっとすごい兄貴を期待されてる苦しみをわかってやろうよ。
神童?から普通の人にならざるを得なかったのに
妹にはずっとすごい兄貴を期待されてる苦しみをわかってやろうよ。
905: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 01:02:06.77 ID:MEb1PsCw0
桐乃→京介は最初からずっと好き
京介→桐乃に関しては一体いつから好きになったのか
はっきりわからないんだよね
京介→桐乃に関しては一体いつから好きになったのか
はっきりわからないんだよね
916: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/30(日) 01:04:09.34 ID:5w3SqV55O
転載元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1372403343/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ろりりんお兄ちゃん大好きで可愛かったし京介はかっこよかった
. ヽ } | ̄| きりりんは何故地味子嫌いなのかがよく分かるエピソードでもあった
ヽ ノ |_|) 妹ゲーで喜ぶきりりんは可愛いけれどさすがにブリッジはキモくて笑ってしまう
____/ イー┘ | 8月18日の3話一挙が待ち遠しい
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 ハッピーエンド HDコンプ! BOX バンダイナムコゲームス 2013/9/26 Amazonで詳しく見る |
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 1【完全生産限定版】 [Blu-ray] 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 2(完全生産限定版) [Blu-ray] 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 3(完全生産限定版) [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:09 ID:KmrqJPJT0
今回だけ見ると、あくまでも兄弟愛であって、恋愛じゃないんだよね
TVでは、これがギリギリなんだろうな
近親ネタのあるWeb版の予告は出さないんじゃなくて、出せなかったんだろうな
TVでは、これがギリギリなんだろうな
近親ネタのあるWeb版の予告は出さないんじゃなくて、出せなかったんだろうな
2. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:10 ID:JikXQXF.0
幼少期→少年期ってキャラデザの所為なんだろうが、京介の目力がだんだん弱くなってくのがリアルだった
親父とバトルする回は懐かしいな
親父とバトルする回は懐かしいな
3. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:12 ID:ZMb8Po9h0
やはりゲームが一番いいと言うのは本当なのか
やったことないけど
やったことないけど
4. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:14 ID:xmxxJlC30
やっぱり、あやせが一番だな
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:17 ID:i8Z.4aIB0
京介もまた十で神童、十五で才子、二十過ぎれば只の人になったっていう訳じゃなくて
ああなったのにも理由があるんだよな
ああなったのにも理由があるんだよな
6. Posted by 名無しだ 2013年06月30日 02:18 ID:xmY8XIt3O
逆にここで終わってよかったと思うことにする
7. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:19 ID:GaRJDjXm0
※2
天才も二十歳過ぎれば只の人って言うけど、中学生の間も結構、挫折を生む期間だよなぁ
高校になると自分と同レベルが集まってくるけど、中学校って本当にピンキリで能力に差のある同世代が集まってるし
天才も二十歳過ぎれば只の人って言うけど、中学生の間も結構、挫折を生む期間だよなぁ
高校になると自分と同レベルが集まってくるけど、中学校って本当にピンキリで能力に差のある同世代が集まってるし
8. Posted by か 2013年06月30日 02:21 ID:UCvD0.L90
何だか妹もののアニメを見てるとキツイものがあるな。
あまり歳の離れてない妹がいる側からの意見としてはね。
しかも…俺の妹も中3なんだけど…。
ちょっと見てる時にそばに妹がいると気まずい。
まぁ仲はいい方だから幾分かはマシだが。
あまり歳の離れてない妹がいる側からの意見としてはね。
しかも…俺の妹も中3なんだけど…。
ちょっと見てる時にそばに妹がいると気まずい。
まぁ仲はいい方だから幾分かはマシだが。
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:21 ID:U5NlqyzM0
咲もそうだが、残り数話配信というやり方は、もう今後のアニメで一切やらなくていい
誰得
誰得
10. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:22 ID:GAvLF76l0
千葉のメイトでワロタwww
京介が中学・高校くらいで挫折してる感じはよくある話だが、努力して上りつめた桐乃がオタクに転落していく様は爆笑したわww
京介が中学・高校くらいで挫折してる感じはよくある話だが、努力して上りつめた桐乃がオタクに転落していく様は爆笑したわww
11. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:22 ID:i5abJkdo0
割と今期じゃ一番いい最終回だったというか
この回以外2期は必要なかったんじゃ…
この回以外2期は必要なかったんじゃ…
12. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:26 ID:7aKJ6vXu0
※7
更にその差が日に日に開いていくのを実感出来ちゃうのも辛かったりね‥
更にその差が日に日に開いていくのを実感出来ちゃうのも辛かったりね‥
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:29 ID:kIE9wsJA0
千葉とアメリカで先行放送あるみたいだぞー
ラッピングモノレールも走ってるし8月は千葉だな!
ラッピングモノレールも走ってるし8月は千葉だな!
14. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:29 ID:epxXL0P30
きりりん氏可愛いわーやばいわー
15. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:30 ID:eWFU6zBR0
なんつーか典型的な、最終的にあるヒロインを勝たせたいがために
そのヒロインを上げるんじゃなくて、他のヒロインを下げるタイプの作品だったなw
そのヒロインを上げるんじゃなくて、他のヒロインを下げるタイプの作品だったなw
16. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:34 ID:7vyQdUS2O
麻奈美が何か、怖い
17. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:36 ID:F9tRTDIo0
※8
俺も妹がいるけど割り切って見てるわ
だって実際の兄妹と違いすぎて現実味がないもの
俺も妹がいるけど割り切って見てるわ
だって実際の兄妹と違いすぎて現実味がないもの
18. Posted by 法律違反メールが来た「億額差し上げます」 2013年06月30日 02:38 ID:yI7hB0lG0
一番最後にキリノの過去の話を持ってくるか?
第1期をもう一度みたくなった。
兄貴の存在って、妹にとっては憧れみたいなもので、好きとは違うと思う。
なんにせよ、ライトノベルっておもしろいなぁって作品に出会ったのが思い返すと
一番はこれ!って思う。
19. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月30日 02:41 ID:LtxneKdK0
※15
ホントにこれだな。原作未読なんだけど原作でこの話が発売された時は桐乃ファンは発狂してたけど
アニメだとメインヒロインに対する相対的な敵キャラにさせられて割食ってるようにしか見えなかった。実際原作だともっとドギツイまなみウゼーってなる描写があったの?
ホントにこれだな。原作未読なんだけど原作でこの話が発売された時は桐乃ファンは発狂してたけど
アニメだとメインヒロインに対する相対的な敵キャラにさせられて割食ってるようにしか見えなかった。実際原作だともっとドギツイまなみウゼーってなる描写があったの?
20. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:42 ID:Y7lk568h0
2期一番良かった。
麻奈実の一言いいね!ざくっと言うね!
webで続きがあると聞いたので不安だったが良かったよ。
麻奈実の一言いいね!ざくっと言うね!
webで続きがあると聞いたので不安だったが良かったよ。
21. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:42 ID:Ddww5w1V0
まるで三期を臭わす終わり方だけど配信について触れないのね
22. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 02:52 ID:jGjMYsLoO
終わった…(テレビ版は)ラスト3話は原作通りにするのかな?
強制改変でブリジットちゃんENDを希望
強制改変でブリジットちゃんENDを希望
23. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 03:01 ID:KOkMAB9x0
配信ニコニコかぁ
ニコ生はよくトラブったり固まったりするので凄く心配
普通に2クール放送してくれれば良かったのにと今でも思う
ニコ生はよくトラブったり固まったりするので凄く心配
普通に2クール放送してくれれば良かったのにと今でも思う
24. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 03:05 ID:Hm18XAtp0
きっと地味子との殴り合いはカズマvs劉鳳並の作画にしてくれると願って
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 03:09 ID:GaRJDjXm0
※15
つっても桐乃ときっかけがあって不仲だったり、ラスボスって言われてたり、きっちり伏線張ってたんだから、始めっから織り込み済みの設定だろ?
むしろ、メタ的にラスボスって言われてたんじゃなくて、本当に物語上のラスボスだったんだから見直したわ
つっても桐乃ときっかけがあって不仲だったり、ラスボスって言われてたり、きっちり伏線張ってたんだから、始めっから織り込み済みの設定だろ?
むしろ、メタ的にラスボスって言われてたんじゃなくて、本当に物語上のラスボスだったんだから見直したわ
26. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 03:10 ID:nFTfEsX40
てか原作でも途中から地味はラスボスって感じじゃん。下げでもねーよwww
27. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 03:32 ID:ZYpcPmrA0
2期は兄貴がとにかく気持ち悪かったな
28. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 03:34 ID:qin8uI1z0
しかし、エロゲにはまった桐乃があんだけ騒がしくしてたのに、それに気付いてなかった京介ってどうなんだ?
人生相談受け始めてから、桐乃がエロゲしてて声がうるさいって描写はあったし、
京介が寝てからやってたってことなのかな?
人生相談受け始めてから、桐乃がエロゲしてて声がうるさいって描写はあったし、
京介が寝てからやってたってことなのかな?
29. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 03:38 ID:8vVzPcon0
原作読んでないから知らんのだが
あの地味子っていうのは最初から天然を装った腹黒キャラだったって事なのか?
なんだか適当に悪役に仕立て上げられたような印象を受けて茶を濁された気分
あの地味子っていうのは最初から天然を装った腹黒キャラだったって事なのか?
なんだか適当に悪役に仕立て上げられたような印象を受けて茶を濁された気分
30. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 03:48 ID:GG.SQyTO0
「原作小説の最後までアニメ化!(ただし放送するとは言ってない)」
やっぱ2クールでじっくりやってほしかったな
原作読んでないけど急ぎ足でやってるってのが伝わってきたわ
特に京介のキャラがよくわからなかったな
ろりりんよりもショタ京介のほうが誰だお前状態だったw
やっぱ2クールでじっくりやってほしかったな
原作読んでないけど急ぎ足でやってるってのが伝わってきたわ
特に京介のキャラがよくわからなかったな
ろりりんよりもショタ京介のほうが誰だお前状態だったw
31. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月30日 03:57 ID:y2zkiK560
まさに黒砂糖
32. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 04:00 ID:rxCRJNGZ0
地味子はさすがのクソさだったな
最後には、意識すらされてなかったって言う最高のかませになってくれるわけだが
最後には、意識すらされてなかったって言う最高のかませになってくれるわけだが
33. Posted by 名無し 2013年06月30日 04:07 ID:s44P6kdG0
え、なにこれ地味子めっさうざいんだけどwww
最終話にして嫌いになったわ
最終話にして嫌いになったわ
34. Posted by 名無し 2013年06月30日 04:09 ID:QsSlTTOA0
これ結局どうなるんですか?
35. Posted by 名無し 2013年06月30日 04:11 ID:s3PUWhDI0
でも地味子の言ってる事は正しいんだよな。正しいんだけど言い方が怖い
36. Posted by 鑑賞の材料 2013年06月30日 04:13 ID:.NP0tNVdO
真っ当に考えて麻奈実は何処にでもいそうな普通の常識人で、桐乃はお兄ちゃんっ娘がそのまま思春期まで屈折しつつ引っ張ってきて、兄以上の異性が現れずに兄からの告白で素直に気持ちを受け入れた人。
その2人の様子を昔から近くで見てきてた麻奈実だからこそ、行き過ぎた気持ちを懸念する心を持つのも最もな話で、引っ越し祝いでお互いに今は休戦と言ったのは何れにせよ決着付ける気は双方にあったと見て良いと思う。
要は彼女と幼馴染みが修羅場でなくて、実妹と幼馴染みが修羅場確定なのがこの時点で出来レース確定だったって話。
更に情けないのは京介君で、常識的にはっきりと兄妹愛と恋愛を分けるべきなのに、恋愛概念と兄弟愛の概念を混同して妹を恋愛対象として選んだ事は最早誰が見ても予想外としか言い様がなく、兄妹揃って周囲を結果として巻き込んだ点はやはり読者からしても冗談ではないってなるのも解る話。
お兄さんは最後のボタンをかけ間違ったと指を指されても仕方無いと言い切れる程、この結末に対する原作者への賛否両論は苛烈を極めたとしても擁護の仕様は無いだろう、と私は見ている。
その2人の様子を昔から近くで見てきてた麻奈実だからこそ、行き過ぎた気持ちを懸念する心を持つのも最もな話で、引っ越し祝いでお互いに今は休戦と言ったのは何れにせよ決着付ける気は双方にあったと見て良いと思う。
要は彼女と幼馴染みが修羅場でなくて、実妹と幼馴染みが修羅場確定なのがこの時点で出来レース確定だったって話。
更に情けないのは京介君で、常識的にはっきりと兄妹愛と恋愛を分けるべきなのに、恋愛概念と兄弟愛の概念を混同して妹を恋愛対象として選んだ事は最早誰が見ても予想外としか言い様がなく、兄妹揃って周囲を結果として巻き込んだ点はやはり読者からしても冗談ではないってなるのも解る話。
お兄さんは最後のボタンをかけ間違ったと指を指されても仕方無いと言い切れる程、この結末に対する原作者への賛否両論は苛烈を極めたとしても擁護の仕様は無いだろう、と私は見ている。
37. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 04:18 ID:yByXeXmn0
※29
俺も最初はそう思ったけど、
よくよく考えてみたら桐乃のあの地味子に対する異常な敵対心がしっかり伏線になってた。
桐乃って普段から常軌を逸した言動が多いから、地味子に対する態度も、桐乃の性格の問題に見せかけたミスリードだったんだと思う。
あれは桐乃側に問題があったのではなく、地味子の方があんな事をされても仕方ないような事をしていたのだ、というね。
実際、桐乃が常軌を逸した態度を取る相手の内、黒猫と沙織と京介に対してはただのツンデレ、加奈子やあやせに対しては友人ゆえの気安さからだったけど、唯一地味子相手の場合だけ、本気で嫌悪感をむき出しにしてたからね。
他の人たちに対する異常な態度と、地味子に対する異常な態度は、似ているようで本質的には別物だった。
俺も最初はそう思ったけど、
よくよく考えてみたら桐乃のあの地味子に対する異常な敵対心がしっかり伏線になってた。
桐乃って普段から常軌を逸した言動が多いから、地味子に対する態度も、桐乃の性格の問題に見せかけたミスリードだったんだと思う。
あれは桐乃側に問題があったのではなく、地味子の方があんな事をされても仕方ないような事をしていたのだ、というね。
実際、桐乃が常軌を逸した態度を取る相手の内、黒猫と沙織と京介に対してはただのツンデレ、加奈子やあやせに対しては友人ゆえの気安さからだったけど、唯一地味子相手の場合だけ、本気で嫌悪感をむき出しにしてたからね。
他の人たちに対する異常な態度と、地味子に対する異常な態度は、似ているようで本質的には別物だった。
38. Posted by 2013年06月30日 04:19 ID:vPHwtd9y0
いや〜良い最終回だったな
正に麗しい兄妹愛って感じで、一期から温めた物の結実を見たよ
これぞ俺妹って感じだな。
見ててほっこりしたぜw
しかし誰だよ、近親とか腹パンとかデマ流した奴は?
そんなわけないよな・・
正に麗しい兄妹愛って感じで、一期から温めた物の結実を見たよ
これぞ俺妹って感じだな。
見ててほっこりしたぜw
しかし誰だよ、近親とか腹パンとかデマ流した奴は?
そんなわけないよな・・
39. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 04:22 ID:yByXeXmn0
※38
残りの追加配信3話分を期待しとけw
残りの追加配信3話分を期待しとけw
40. Posted by 2013年06月30日 04:25 ID:QsSlTTOA0
腹パンとか近親とかほんとにあるんですか?
よかったら教えてください!
よかったら教えてください!
41. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 04:40 ID:1Hv2ZAOE0
まさかアニメでアイナブリッジを見れるとは思わなかったww
42. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 04:51 ID:Is3giyp40
アス・・・・・ナ・・・・・???
43. Posted by 2013年06月30日 05:15 ID:BIyvKjZzO
今も昔もきりりんは可愛いかった
でも一番興奮したのはEDの地味子の足かな……
でも一番興奮したのはEDの地味子の足かな……
44. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 05:16 ID:TD.0TRvB0
最悪の回だった…
つまんない終わり方もそうだが一期の桐乃と京介の関係をくだらないラノベ的設定で後付けとか酷いなんてレベルじゃない
つまんない終わり方もそうだが一期の桐乃と京介の関係をくだらないラノベ的設定で後付けとか酷いなんてレベルじゃない
45. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 05:45 ID:z2UYP81h0
最終回の割にゆったりしてたけど地味子腹黒ってのは意外だなぁ
てかずっと京介が中学高校から構わなくなったのが仲悪い原因だと思ってたが逆だったのね
今更兄貴面ガーとか言ってたような記憶があったから勘違いしてた
てかずっと京介が中学高校から構わなくなったのが仲悪い原因だと思ってたが逆だったのね
今更兄貴面ガーとか言ってたような記憶があったから勘違いしてた
46. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 05:47 ID:PIdYLgy10
ほっこりした良い話だった
最後の京介の「俺に任せろ」で少し泣きそうになった
最後の京介の「俺に任せろ」で少し泣きそうになった
47. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 05:48 ID:VsQnX5mj0
※36
原作読んでないがこれからの展開がよく理解できたよ
兄貴が1番ダメダメって事だな…
原作読んでないがこれからの展開がよく理解できたよ
兄貴が1番ダメダメって事だな…
48. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 05:56 ID:PIdYLgy10
兄貴の性格が変わってしまった根本的な原因である
櫻井秋美とのエピソードをカットしたのが残念でならない
櫻井秋美とのエピソードをカットしたのが残念でならない
49. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 06:01 ID:NJ4AupPy0
じっさい海外で結婚でもしてたら評価も変わったのにねぇ
どうせセックスまで行くし
駄目兄弟過ぎるよな
クソ妹→クソ兄弟に変えるためのラノベでした
どうせセックスまで行くし
駄目兄弟過ぎるよな
クソ妹→クソ兄弟に変えるためのラノベでした
50. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 06:07 ID:jwPyfOqI0
ほとんど過去話ってのがちょっと残念だったけど、実はあの時・・・みたいな話の裏側が見れたり
1期と2期通しての疑問が結構片付いたのは良かったな
あと、オタクになったりエロゲやってる時のきりりんが一番かわいいってどういう事だw
全体的にも十分に面白かったけど、終盤の唐突な謎ハーレム化はどうにかならなかったものか
1期と2期通しての疑問が結構片付いたのは良かったな
あと、オタクになったりエロゲやってる時のきりりんが一番かわいいってどういう事だw
全体的にも十分に面白かったけど、終盤の唐突な謎ハーレム化はどうにかならなかったものか
51. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 06:27 ID:.Rbk9AOc0
ここで地味子に発狂してる奴らは頭どうかしてる
52. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 06:29 ID:ddD4.YFK0
アニメだけみると地味子は自分なしじゃ生きられない様に京介を堕落させたように見えるぞ
53. Posted by 2013年06月30日 06:50 ID:qQyM6CFb0
地味子は腹黒とか言われるけど、俺は(原作の)地味子はめっさ男前で格好いいと思ったんだが。
他のキャラが言えない事をズバリと言っちゃう度胸とか、京介を救う為にクラスの憎まれ役でも悪役でもなれる覚悟って意味では、桐乃、京介に匹敵するメンタル強さ持ってると思う。
少なくとも裏で暗躍してるだけのキャラじゃないよ。
他のキャラが言えない事をズバリと言っちゃう度胸とか、京介を救う為にクラスの憎まれ役でも悪役でもなれる覚悟って意味では、桐乃、京介に匹敵するメンタル強さ持ってると思う。
少なくとも裏で暗躍してるだけのキャラじゃないよ。
54. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 07:20 ID:wVYBuQyA0
っていうか桐乃や黒猫とつるんでたら、そのうち逮捕されるだろこの馬鹿兄貴。
または馬鹿な妹からの期待と偏愛に潰される。
まあ? 「その後」を描く必要がないフィクションだから無茶苦茶できるんだろうけどさw
または馬鹿な妹からの期待と偏愛に潰される。
まあ? 「その後」を描く必要がないフィクションだから無茶苦茶できるんだろうけどさw
55. Posted by 名無し 2013年06月30日 07:24 ID:VSCxF17JO
桐乃はやっぱり良い子だったんだな。
あのクソメガネマジ悪魔。
あのクソメガネマジ悪魔。
56. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 07:31 ID:B0PW.RpB0
桐乃の地味子嫌いとかが伏線としてあったはいいとして、
(伏線としても微妙だけど。何故なら桐乃と地味子なら「ああいうの生理的にダメ。
虫唾が走る」で説明できちゃうから。実際その程度の認識で流していた人が殆どだろう)
サブヒロインが実は悪の黒幕なんで成敗すんぞなんてガチ筋、
この種の作品で誰が望むんだよ。
(伏線としても微妙だけど。何故なら桐乃と地味子なら「ああいうの生理的にダメ。
虫唾が走る」で説明できちゃうから。実際その程度の認識で流していた人が殆どだろう)
サブヒロインが実は悪の黒幕なんで成敗すんぞなんてガチ筋、
この種の作品で誰が望むんだよ。
57. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 07:32 ID:ziAUyek80
普段真面目で良い子が厳しいことを言うと腹黒と言われ、普段キツイ子や愛想の無い子が良いこというと過度に持ち上げられる風潮、あるとおもいます
>TV放送としてはうまいんじゃね。
>「兄弟愛」でまとまっとる。
うむ。もうここで終わっていれば京介は良い兄貴として称えられたことだろう。
>TV放送としてはうまいんじゃね。
>「兄弟愛」でまとまっとる。
うむ。もうここで終わっていれば京介は良い兄貴として称えられたことだろう。
58. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 08:01 ID:Dj17GRFD0
なんで地味子がこんなに嫌われるのか本気でわからん。
「譲らない強かな女」ってめちゃくちゃ好印象だと思うんだけど。
桐乃贔屓ありきの見方をするから悪く見えるんじゃない?
桐乃贔屓にしても「好敵手」くらいにしか感じないと思うけど……。
桐乃が地味子を敵視するのはわかるけど、お前らが地味子を嫌悪する理由がわからんわ。
「譲らない強かな女」ってめちゃくちゃ好印象だと思うんだけど。
桐乃贔屓ありきの見方をするから悪く見えるんじゃない?
桐乃贔屓にしても「好敵手」くらいにしか感じないと思うけど……。
桐乃が地味子を敵視するのはわかるけど、お前らが地味子を嫌悪する理由がわからんわ。
59. Posted by ふ 2013年06月30日 08:03 ID:wfj1aMSh0
だが、結局近親相姦エンドな時点でないわ(´・_・`)
マジキチ
マジキチ
60. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 08:29 ID:yKKYMV5o0
今回は良かったにしろ最終回は荒れるだろうなー
8月ほんとどうなることやら
8月ほんとどうなることやら
61. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 08:36 ID:qin8uI1z0
※52
俺的には京介がどういう人間であろうと常に隣に居続けて、
私が幼馴染なんだよ?って牽制球を周囲に投げ続けてたイメージだな。
実際、高校ではさっさと付き合えよとか言われてたわけだし。
俺的には京介がどういう人間であろうと常に隣に居続けて、
私が幼馴染なんだよ?って牽制球を周囲に投げ続けてたイメージだな。
実際、高校ではさっさと付き合えよとか言われてたわけだし。
62. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 08:46 ID:U4MgDxOE0
なんか展開的に無理やり地味子sageしたように見えた
桐乃が勝つためには仕方ないのか
桐乃が勝つためには仕方ないのか
63. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 08:47 ID:3eKeV4ud0
52
アニメしか観てないが全然そんな風には見えなかったぞ。
地味子らしく普通に良い娘だと思うが。まぁ、原作の地味子は知らんがね。
アニメしか観てないが全然そんな風には見えなかったぞ。
地味子らしく普通に良い娘だと思うが。まぁ、原作の地味子は知らんがね。
64. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 08:52 ID:fZCQPDlz0
何だこれ、わかんねーよ。
何の話だったんだこれ
戦いは、これからだ以下だわ。
何の話だったんだこれ
戦いは、これからだ以下だわ。
65. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 09:00 ID:XUNfFwpc0
オチを知ったせいでここから続きを見る気がしないw
66. Posted by 名無し 2013年06月30日 09:16 ID:RXQ7pUCp0
正論言われたのがそんなに腹立ったのか…
67. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 09:18 ID:SLIRrMRG0
※64
続きあるっていってんじゃん
あほなの?
続きあるっていってんじゃん
あほなの?
68. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 09:20 ID:0.7J4tyO0
近親相姦気持ち悪い
69. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 09:29 ID:JikXQXF.0
※62
桐乃が麻奈実にあの爆弾発言を食らうまでのエピソードが丸々カットされてるから
ちょっと毒々しい印象を与えてる感じ。
アニメは描かれたものが全てだし、今回は全編桐乃視点だったからああなるしかないかな。
「あなたの好きな何でもできるお兄ちゃんは最初から居ない」ってのは実際は京介を心配するが故の台詞。
基本的に桐乃とちがったベクトルで京介のことが好きな娘ってだけ(黒猫と付き合ったときには真剣に応援してたし)。
まあ、桐乃とは完全に相容れないし、正論で武装した怖い人ではあるがsageてはないと思うw
桐乃が麻奈実にあの爆弾発言を食らうまでのエピソードが丸々カットされてるから
ちょっと毒々しい印象を与えてる感じ。
アニメは描かれたものが全てだし、今回は全編桐乃視点だったからああなるしかないかな。
「あなたの好きな何でもできるお兄ちゃんは最初から居ない」ってのは実際は京介を心配するが故の台詞。
基本的に桐乃とちがったベクトルで京介のことが好きな娘ってだけ(黒猫と付き合ったときには真剣に応援してたし)。
まあ、桐乃とは完全に相容れないし、正論で武装した怖い人ではあるがsageてはないと思うw
70. Posted by かっぱらうな、返せ!! 2013年06月30日 09:32 ID:k1DDOeqf0
俺妹らしい話ではあったかな。
Bパートは桐乃がいい感じにはじけてたな。
配信3話、ゆっくり待とう。
Bパートは桐乃がいい感じにはじけてたな。
配信3話、ゆっくり待とう。
71. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 09:34 ID:fZCQPDlz0
※67
馬鹿なの?
TVは、テレビで完結させろよ。
1期は、まぁ納得できた。
今回は何じゃこりゃ
作る側も、見ている一部も馬鹿なの?
馬鹿なの?
TVは、テレビで完結させろよ。
1期は、まぁ納得できた。
今回は何じゃこりゃ
作る側も、見ている一部も馬鹿なの?
72. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 09:40 ID:m8pwU7L70
とりあえず地味子さんは知り合いに「気持ち悪い」って言うのやめよーやw
73. Posted by ななし 2013年06月30日 09:58 ID:dw3GN9L10
でも落ちぶれたといっても高校生になってから自分に惚れる娘をいっぱい作っちゃうんだから、やはり元々のスペックが高いんだろうな。
74. Posted by (´・ω・`)ん? 2013年06月30日 10:09 ID:N9oJfW950
(´・ω・`)ヨスガらないの?
75. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 10:22 ID:Dj17GRFD0
別に妹が兄を好きなってもいいだろうよ。
セックスや結婚さえしなけりゃ。
妹萌えの話をしていると必ず「兄弟を好きになるなんてありえない」「現実の妹なんて」という横槍を入れるリアルおにいちゃんが必ず現れるが、そういう人にいつもいいたい。
「妹だからかわいくないんじゃない。お前の妹が女性としたたまたまかわいくなかったのだ」。
「そして妹がかわいくなくなった原因は兄であるお前にもある」。
口を利くことすらほとんどない? 顔を合わせれば「ウザい」「キモい」? そんなのはお前が嫌われるような兄だからだ。
性格のいいかわいい妹なんてのはな、"作れる"んだよ。その努力を怠った自分を棚に上げたらいけない。
セックスや結婚さえしなけりゃ。
妹萌えの話をしていると必ず「兄弟を好きになるなんてありえない」「現実の妹なんて」という横槍を入れるリアルおにいちゃんが必ず現れるが、そういう人にいつもいいたい。
「妹だからかわいくないんじゃない。お前の妹が女性としたたまたまかわいくなかったのだ」。
「そして妹がかわいくなくなった原因は兄であるお前にもある」。
口を利くことすらほとんどない? 顔を合わせれば「ウザい」「キモい」? そんなのはお前が嫌われるような兄だからだ。
性格のいいかわいい妹なんてのはな、"作れる"んだよ。その努力を怠った自分を棚に上げたらいけない。
76. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 10:42 ID:jQbhrWmK0
麻奈実最低だな
人気も無いし見た目も最悪で性格も悪いとかほんと終わってるわ
人気も無いし見た目も最悪で性格も悪いとかほんと終わってるわ
77. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 10:44 ID:fxR0Q7Ou0
麻奈実さん正論なんだけど小学生女子にオブラートに包まずそこまでいうのはどうかと・・・。しかも笑顔で
78. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 10:52 ID:RN1C0Vwn0
竹達が小中時代からCCさくらや怪しげなギャルゲにドハマリだったと熱弁して花澤が引き気味だったのを思い出す
79. Posted by フリーアルバイター 2013年06月30日 11:19 ID:cwL1F.EX0
※71
まったくの同感。1期の時とは明らかに状況が違う。配信のみはないよな。だけど、かなりネット上で騒がれてるから、後日テレビ放送する可能性あるね
やはり原作者が脚本した回はハズレがないな。かなり桐乃の感情を上手く描いてる。近親ネタは個々のいろいろな受け方の問題があるから仕方ないとしても、原作後半、アニメ2クールの京介ハーレム展開はガッカリ
まったくの同感。1期の時とは明らかに状況が違う。配信のみはないよな。だけど、かなりネット上で騒がれてるから、後日テレビ放送する可能性あるね
やはり原作者が脚本した回はハズレがないな。かなり桐乃の感情を上手く描いてる。近親ネタは個々のいろいろな受け方の問題があるから仕方ないとしても、原作後半、アニメ2クールの京介ハーレム展開はガッカリ
80. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 11:19 ID:18lQbSvm0
残り数話配信というやり方は、もう今後のアニメで一切やらなくていい
81. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 11:26 ID:yrCB5kcL0
結局、地上波ではあのラストまで放映できないヘタレ制作陣ってことだろ
「原作ラストまで完全映像化」が聞いてあきれるな
「原作ラストまで完全映像化」が聞いてあきれるな
82. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 11:33 ID:lgnRr9nm0
地味子うぜぇぇぇ~
まじで死ね
まじで死ね
83. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 11:39 ID:lgnRr9nm0
原作の最終巻では桐乃と高校生の間だけ付き合ってそれからは今までの普通の兄弟に戻るよ~
(ネタバレ)笑
(ネタバレ)笑
84. Posted by 鑑賞の材料 2013年06月30日 11:44 ID:.NP0tNVdO
残り3話を配信のみって事は、わざわざ1話を30分に纏めるつもりはないと見てて良いんだよな?
これでテレビ版と同じ感覚で纏めるのなら、配信のみにする意味もねぇし。
まぁ、桐乃については京介との関係が実妹でなく義妹であるなら、支持をしただろうけどそうでない限りは正直あり得ないって思う。
それだけに麻奈実は言ってる事はかなり正論で、京介の過去の話で桐乃が持ってた気持ちについてはかなり苦言を呈してる。(原作11巻参照)
麻奈実について惜しむらくは、幼馴染みの立場から自然と恋愛関係になりやすいって考えが分岐点で成立しなかった可哀想なタイプ。
だからこそ、麻奈実のキャラとしての魅力はある訳で原作最終巻のラストの桐乃との対決と京介との結果については可哀想だがしっかり物語はしてたと思う。
作品については、かつてあだち充氏の「みゆき」とは違った形で近親相姦endな結末をライトノベルってジャンルでやり切った原作者の手腕は評価に値すると思われるが、この手の結末に対して読者視聴者から反発が出るのはそれこそ良くも悪くも批評である事の最たる結果だと言えるのではないだろうか?その事では機をてらった表現な良作と見れると私は見解する。
私こ個人的な感想としては作品全体としては良作で、結末については麻奈実可哀想だったなと。
でも作品通して麻奈実は可愛かったと思う。
長文になりましたが感想はこんな。
これでテレビ版と同じ感覚で纏めるのなら、配信のみにする意味もねぇし。
まぁ、桐乃については京介との関係が実妹でなく義妹であるなら、支持をしただろうけどそうでない限りは正直あり得ないって思う。
それだけに麻奈実は言ってる事はかなり正論で、京介の過去の話で桐乃が持ってた気持ちについてはかなり苦言を呈してる。(原作11巻参照)
麻奈実について惜しむらくは、幼馴染みの立場から自然と恋愛関係になりやすいって考えが分岐点で成立しなかった可哀想なタイプ。
だからこそ、麻奈実のキャラとしての魅力はある訳で原作最終巻のラストの桐乃との対決と京介との結果については可哀想だがしっかり物語はしてたと思う。
作品については、かつてあだち充氏の「みゆき」とは違った形で近親相姦endな結末をライトノベルってジャンルでやり切った原作者の手腕は評価に値すると思われるが、この手の結末に対して読者視聴者から反発が出るのはそれこそ良くも悪くも批評である事の最たる結果だと言えるのではないだろうか?その事では機をてらった表現な良作と見れると私は見解する。
私こ個人的な感想としては作品全体としては良作で、結末については麻奈実可哀想だったなと。
でも作品通して麻奈実は可愛かったと思う。
長文になりましたが感想はこんな。
85. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 11:47 ID:7QAMU7q40
「お兄ちゃん大好き」は小学生が言う分には多少いきすぎでも可愛く見えるけど、高校目前にして言ってたら流石に気持ち悪いわ。
中学生はその過渡期だし色々あってもいいが、最終的に小学生のままで行くというというのは余程依存心強くないとありえないだろ。
今回の話はギリギリ兄妹愛で済むからまだいいけど、こっから先に進んだらいよいよ「気持ち悪い」以外になくなるわ。
中学生はその過渡期だし色々あってもいいが、最終的に小学生のままで行くというというのは余程依存心強くないとありえないだろ。
今回の話はギリギリ兄妹愛で済むからまだいいけど、こっから先に進んだらいよいよ「気持ち悪い」以外になくなるわ。
86. Posted by 名無し 2013年06月30日 11:54 ID:sXZmI85p0
地味子はいい子ぶりっ子でいかにも男にとって都合のいい女って感じで好きじゃなかったが
ちゃんと自我があっていいキャラしてるんだとわかって少し好きになったよ
まあ友達にはしたくないが
ちゃんと自我があっていいキャラしてるんだとわかって少し好きになったよ
まあ友達にはしたくないが
87. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 11:55 ID:rbAmCsbT0
さすが腹パンクソメガネ ラスボスの風格ばっちりだったね
88. Posted by あ 2013年06月30日 11:56 ID:Kcu1Rt84O
地味子こえー
「だーめ♪」とか失禁しそうになったわ
「だーめ♪」とか失禁しそうになったわ
89. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 12:01 ID:DUEYBgbf0
地味子から漂うラスボス臭
90. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 12:04 ID:fGjUIjbq0
幾ら可愛かろうが、妹は妹でしかないからな
91. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 12:06 ID:XqHDQnAN0
竹達さんのぶっ壊れキャラの始まりだったな思えば
梓は、まだ良識あったキャラだが、これは
というか、妹の愛が強過ぎて、京介が誰とも結ばれることが
出来ないという感じがもどかしい作品だった
梓は、まだ良識あったキャラだが、これは
というか、妹の愛が強過ぎて、京介が誰とも結ばれることが
出来ないという感じがもどかしい作品だった
92. Posted by あ 2013年06月30日 12:07 ID:j4qHa8OH0
気になったんだが千葉メイトはB1でいいのか?
ちょっと前までF2だったよね?
てかもっと前は場所違ったよね?
時代あってんのかね?
ちょっと前までF2だったよね?
てかもっと前は場所違ったよね?
時代あってんのかね?
93. Posted by か 2013年06月30日 12:14 ID:Sz.6wO4dO
地味子にいろいろ言ってるやつは流されやすい馬鹿だろ
94. Posted by あ 2013年06月30日 12:18 ID:dwVXNsd50
ろりりんかわゆす
95. Posted by えか 2013年06月30日 12:22 ID:syeO2D2R0
まずマナミを恐いだのなんだの言ってる奴はまったく俺妹を理解しつないから、早く消えろ邪魔だから
彼女の立場は至極まともであり、彼女は京介の事が好きだという感情から来ていたとしても、京介の事を真に考えていたキャラだった
だがこれは誰が主役で誰の為の物語かを考えるべき
桐乃と京介、この兄妹の話なわけだ
この話において、マナミは最初から立ち塞がる壁だ、と自分は四巻ぐらいの時から考えていたけどね
マナミは好きだよ、普通に良い子
だけどストーリー上絶対にぶつかる運命にあったキャラ
恐いだのなんだの短絡的な事しか言えないなら、この作品見ていてもしょうがないから、早く消えろ
彼女の立場は至極まともであり、彼女は京介の事が好きだという感情から来ていたとしても、京介の事を真に考えていたキャラだった
だがこれは誰が主役で誰の為の物語かを考えるべき
桐乃と京介、この兄妹の話なわけだ
この話において、マナミは最初から立ち塞がる壁だ、と自分は四巻ぐらいの時から考えていたけどね
マナミは好きだよ、普通に良い子
だけどストーリー上絶対にぶつかる運命にあったキャラ
恐いだのなんだの短絡的な事しか言えないなら、この作品見ていてもしょうがないから、早く消えろ
96. Posted by えか 2013年06月30日 12:32 ID:bmMJZYFA0
あと櫻井秋美を全カットは許せない
俺妹にとってかなり重要なファクターを担っていた人物なのに
俺妹にとってかなり重要なファクターを担っていた人物なのに
97. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 12:53 ID:3v50P0Rr0
桐乃→京介「お兄ちゃん大好き!」
京介→桐乃「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」で今話の時点では兄弟愛の範疇でいい感じだな。
原作未読だがここから恋愛関係になるならどんな展開になるのか気になる
黒猫の理想通りの結末が一番よさそうなんだがな
京介→桐乃「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」で今話の時点では兄弟愛の範疇でいい感じだな。
原作未読だがここから恋愛関係になるならどんな展開になるのか気になる
黒猫の理想通りの結末が一番よさそうなんだがな
98. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 13:08 ID:RN1C0Vwn0
※98
前回もあやせストーカーを映しておきながら不自然にカットしてたから
1巻特典映像で京介が言ってた「終盤の巻でやる予定の金のかかる企画」ってのは
あやせストーカーや櫻井の新作映像なんじゃないかと思う
前回もあやせストーカーを映しておきながら不自然にカットしてたから
1巻特典映像で京介が言ってた「終盤の巻でやる予定の金のかかる企画」ってのは
あやせストーカーや櫻井の新作映像なんじゃないかと思う
99. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 13:08 ID:S5hJTjdf0
麻奈実が京介と桐乃の関係を否定する人物なのは最初から考えてたっぽいけど
だんだん京介のシスコンがネタ化しはじめて周りも付き合ってるとか普通に言ってくるし
実際の二番手ヒロインの黒猫は二人がヤっても受け入れるって言っちゃうんだから
今までふわふわした立場のサブヒロインが急に現実言い始めても空気読めないと思われるだけ
だんだん京介のシスコンがネタ化しはじめて周りも付き合ってるとか普通に言ってくるし
実際の二番手ヒロインの黒猫は二人がヤっても受け入れるって言っちゃうんだから
今までふわふわした立場のサブヒロインが急に現実言い始めても空気読めないと思われるだけ
100. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 13:12 ID:1x9RhF1y0
100ゲット☆
101. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 13:13 ID:i1kJ.g8E0
麻奈実のあのセリフは原作通りか…
TV放送だけで麻奈実を追ってきていたから少し驚いたw
「地味子なんて、なんつーあだ名付けんだよ…」なくらいだったからw
TV放送だけで麻奈実を追ってきていたから少し驚いたw
「地味子なんて、なんつーあだ名付けんだよ…」なくらいだったからw
102. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 13:18 ID:7QAMU7q40
麻奈実のどこが黒かったのか全然わからん。
普通の事言ってる近所のオバチャンにしか見えなかったぞ
普通の事言ってる近所のオバチャンにしか見えなかったぞ
103. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 13:29 ID:.T10605G0
レールガンといい一期で評価高かった作品も二期はゴミに成り下がったな
頼むから一期の設定まで改悪するのはだけはやめてくれ
頼むから一期の設定まで改悪するのはだけはやめてくれ
104. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 13:37 ID:8vVzPcon0
>>95
おいおい、悲願してる相手に笑顔でダーメ☆なんて演出面から明らかに悪人にしようとしてるのに
そこに悪意を感じたらダメなんて作者とか演出スタッフが泣くぞw
おいおい、悲願してる相手に笑顔でダーメ☆なんて演出面から明らかに悪人にしようとしてるのに
そこに悪意を感じたらダメなんて作者とか演出スタッフが泣くぞw
105. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 13:42 ID:jQbhrWmK0
>>95
製作側が悪役に描いてるんだから叩かれて本望だろ
ほんと不愉快だったわあの猿眼鏡
製作側が悪役に描いてるんだから叩かれて本望だろ
ほんと不愉快だったわあの猿眼鏡
106. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 14:20 ID:ziAUyek80
>>103
そもレールガンも俺妹も1期は1期で結構不満多く出ていたけどな
そもレールガンも俺妹も1期は1期で結構不満多く出ていたけどな
107. Posted by あ 2013年06月30日 14:34 ID:F70kF7y.0
実際に姉妹が居ると、地味子か黒猫エンドで良いなと思うわ
いくら可愛くても実妹は無理
いくら可愛くても実妹は無理
108. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 14:46 ID:OZdAvZwe0
不意に「アイナブリッジ」という言葉が脳裏をよぎった
109. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 15:01 ID:eFqFTF5R0
※102
普通のおばちゃんはあんなサイコな口調で話さない。
普通のおばちゃんはあんなサイコな口調で話さない。
110. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 15:08 ID:UlCBLUV50
たまたまだろうが超電磁のほうと
ぬいぐるみが破れて泣いてる幼少期ネタで被ってたな
どっちも子供の頃はあんなに純粋でかわいいのに
中学生になったらあのざまですよ
ぬいぐるみが破れて泣いてる幼少期ネタで被ってたな
どっちも子供の頃はあんなに純粋でかわいいのに
中学生になったらあのざまですよ
111. Posted by 名無し 2013年06月30日 15:17 ID:67ugUpXe0
過度な期待をされると京介は疲れるし大変
麻奈実は京介にそんな辛い思いをさせたくないって事なのか
成長につれて京介は平凡スペックになったかもしれないが、ちゃんと良い奴だった
桐乃もそれに気付けたって話だったかな、ここまでは
麻奈実は京介にそんな辛い思いをさせたくないって事なのか
成長につれて京介は平凡スペックになったかもしれないが、ちゃんと良い奴だった
桐乃もそれに気付けたって話だったかな、ここまでは
112. Posted by なか 2013年06月30日 15:19 ID:SnFNXwF80
その空気読めない、ってのは誰視点で言ってる?
それはあくまで桐乃京介サイド側のキャラとそれの立場に共感してる客とキャラ達だろ?
ほんとにマナミの気持ちに立ったら、そんな事は言えないからな
現実に10年好きだと思ってたやつが、誰かに取られるのが確定したら誰もが冷静ではいられなくなるから
それはあくまで桐乃京介サイド側のキャラとそれの立場に共感してる客とキャラ達だろ?
ほんとにマナミの気持ちに立ったら、そんな事は言えないからな
現実に10年好きだと思ってたやつが、誰かに取られるのが確定したら誰もが冷静ではいられなくなるから
113. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 15:28 ID:8vVzPcon0
地味子が京介の事想ってる普通に「(高望みして)京ちゃんを困らせたらいけないよ」って
妹に忠告すれば済む話だったのに、ああもわざとらしい挑発演出にされたら
そりゃ視聴者は地味子は嫌なヤツなんだなって印象にしかならんわ
基本的に地味子のスタンスは間違ってないと思うが
最後の最後で人の神経を逆撫でするのも平気なキャラに改変されたように感じるな
妹に忠告すれば済む話だったのに、ああもわざとらしい挑発演出にされたら
そりゃ視聴者は地味子は嫌なヤツなんだなって印象にしかならんわ
基本的に地味子のスタンスは間違ってないと思うが
最後の最後で人の神経を逆撫でするのも平気なキャラに改変されたように感じるな
114. Posted by さか 2013年06月30日 15:29 ID:64yX1ay60
アニメが必要以上に悪役に描かれたのはあくまで客にわかりやすくするため
原作はあそこまでえげつないわけじゃない
昔から映像化したら、誰が敵なのかわかりやすくするため、演出上こうなる作品はある
SEEDデスティニーのラストバトルのデュランダルとか、総集編のね
原作はあそこまでえげつないわけじゃない
昔から映像化したら、誰が敵なのかわかりやすくするため、演出上こうなる作品はある
SEEDデスティニーのラストバトルのデュランダルとか、総集編のね
115. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 15:30 ID:8vVzPcon0
113ミスった
地味子が京介の事想ってる普通に「(高望みして)京ちゃんを困らせたらいけないよ」って
↓
地味子が京介の事想ってる なら 普通に「(高望みして)京ちゃんを困らせたらいけないよ」って
地味子が京介の事想ってる普通に「(高望みして)京ちゃんを困らせたらいけないよ」って
↓
地味子が京介の事想ってる なら 普通に「(高望みして)京ちゃんを困らせたらいけないよ」って
116. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月30日 15:40 ID:5nzpIL580
原作は知らんが良かったと思う
色々謎だったことがしっかりわかる回だった
色々謎だったことがしっかりわかる回だった
117. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 15:52 ID:JuKKxyqF0
※103
俺妹もレールガンも、改悪じゃなくて原作に準じた規定路線。
一期はそのための前振りなんだから、君が勝手に夢見過ぎただけ。
俺妹もレールガンも、改悪じゃなくて原作に準じた規定路線。
一期はそのための前振りなんだから、君が勝手に夢見過ぎただけ。
118. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 16:04 ID:Yg5l67Ge0
1期は1期でTV話数内で締めたのに何か消化不良の終わり方だったなぁ、理由は分かるけどこれをTV最終回に持ってきたかぁ…
119. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 16:22 ID:5UrT9FO30
一期は面白かったなぁとしみじみしちゃったよ…
でも残りの三話見るまで評価は保留しとくぜ
でも残りの三話見るまで評価は保留しとくぜ
120. Posted by か 2013年06月30日 16:24 ID:1A1fmBLq0
は?
原作に準じてたら櫻井秋美は出るだろ普通は
フェイトさんはともかく
原作に準じてたら櫻井秋美は出るだろ普通は
フェイトさんはともかく
121. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 16:26 ID:UQS2v7qh0
アイナブリッジってもう死語なんだな
122. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 16:41 ID:9gHLTxF70
テレビ放送で原作最終話までやるって触れ込みじゃなかったのかよ
こういうコスイやり方好きだね
こういうコスイやり方好きだね
123. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 16:45 ID:S5hJTjdf0
※112
麻奈実に感情移入するには描写不足だったとしか言い様が無い
桐乃には取られたくない→黒猫の時は何故冷静だったのか?という感じだし
よく幼馴染みのサブヒロインは男を取られる危機感からアプローチし始めるが
麻奈実にはそれすら無かった
麻奈実に感情移入するには描写不足だったとしか言い様が無い
桐乃には取られたくない→黒猫の時は何故冷静だったのか?という感じだし
よく幼馴染みのサブヒロインは男を取られる危機感からアプローチし始めるが
麻奈実にはそれすら無かった
124. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 16:56 ID:Mw536UQr0
これだよ京介
このかっこ良さが魅力だった
だが二期中盤からのキモさには正直ついていけん
このかっこ良さが魅力だった
だが二期中盤からのキモさには正直ついていけん
125. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 17:09 ID:591fiFeD0
残りの配信分で麻奈実メインな話ってあるの?
※122
CMでの触れ込みは「原作小説の最後までアニメ化!」だから
TVで全部流すとは言ってない
※122
CMでの触れ込みは「原作小説の最後までアニメ化!」だから
TVで全部流すとは言ってない
126. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 17:15 ID:oaXw7pZm0
やっぱり地味子叩き多いな
正しい事言ってあげてるのに痛い妹の方が人気とか報われんなw
正しい事言ってあげてるのに痛い妹の方が人気とか報われんなw
127. Posted by 法律違反メール 遺産相続NET 総務省へ送れ 2013年06月30日 17:33 ID:yI7hB0lG0
かっこいい! そういう人間になりたい!兄貴、どうして変わってしまったんだ?
そこが知りたいとも思った。
128. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 17:40 ID:aaxd1l660
京介って中学時代に心折れるようなイベントでもあったの?
なんか中学時代に心がバッキリ折れたように見えたけど
中学時代ってどうしようもない現実突きつけられて心が折れるようなことが多々あるし
なんか中学時代に心がバッキリ折れたように見えたけど
中学時代ってどうしようもない現実突きつけられて心が折れるようなことが多々あるし
129. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 17:51 ID:LwZrcKM90
妥協した生き方をする兄貴を嫌っているのに、原作では妥協して普通の兄弟に戻るという
ある意味、地味子的な判断を下しちゃうんだよね・・・
肩すかしもいいとこ
相対的に桐乃の評価を上げるために、地味子を貶めたようにしか見えませんわ
ある意味、地味子的な判断を下しちゃうんだよね・・・
肩すかしもいいとこ
相対的に桐乃の評価を上げるために、地味子を貶めたようにしか見えませんわ
130. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月30日 18:13 ID:ggdWtT.90
桐乃がやってたエロゲの女キャラがアスナにしか見えない件
8月まで待てないな
はよ!
8月まで待てないな
はよ!
131. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 18:22 ID:fxR0Q7Ou0
※127・128
三木「そこを詳しく知りたい人は原作11巻を買ってね!」
三木「そこを詳しく知りたい人は原作11巻を買ってね!」
132. Posted by 名無し 2013年06月30日 18:35 ID:Cv.Egpbu0
麻奈実がエグかった。
そして黒猫のくの字もないとは思わんかった。
そして黒猫のくの字もないとは思わんかった。
133. Posted by えか 2013年06月30日 18:38 ID:sR7uiIqV0
京介に中学時代に何があったか
ネタバレしてやるよ
京介がなぜ性格が変わった、いやそれが封印されてしまったか
そこには中学時代の友人、櫻井秋美の存在がある
櫻井は特にいじめられたわけでも嫌な事があったわけでもない、ただなんとなくつまらない、という理由で学校に行かなかった不登校児だった
多分気持ちが回りよりも早く大人になったタイプで、回りが幼いと感じていたんだと思う
ネタバレしてやるよ
京介がなぜ性格が変わった、いやそれが封印されてしまったか
そこには中学時代の友人、櫻井秋美の存在がある
櫻井は特にいじめられたわけでも嫌な事があったわけでもない、ただなんとなくつまらない、という理由で学校に行かなかった不登校児だった
多分気持ちが回りよりも早く大人になったタイプで、回りが幼いと感じていたんだと思う
134. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 18:42 ID:e2yzr8Dl0
今更だけど、なんで中学生がエロゲ買うことの違法性に誰も言及しないんだよ
135. Posted by えか 2013年06月30日 18:46 ID:64yX1ay60
中学時代、みんなのヒーローで事件を見過ごせず、お節介ながらその熱さで皆を助けてきた京介は、櫻井秋美の存在が気になり始める
最初はウザいと避けていた秋美だが、京介の熱くうざったいと思いながらも、自分を純粋に考えてくれている気持ちに感化され、少しずつ心を開いていきついに学校に登校するようになる
櫻井は学校も悪くないと思い、生徒のみんなもすぐに人気物になった秋美を連れてきた京介をもてはやした
秋美自身も京介に引かれていて、全てが上手くいくように見えた
その時ある事件が起こる
最初はウザいと避けていた秋美だが、京介の熱くうざったいと思いながらも、自分を純粋に考えてくれている気持ちに感化され、少しずつ心を開いていきついに学校に登校するようになる
櫻井は学校も悪くないと思い、生徒のみんなもすぐに人気物になった秋美を連れてきた京介をもてはやした
秋美自身も京介に引かれていて、全てが上手くいくように見えた
その時ある事件が起こる
136. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 18:52 ID:OJbNqTrNO
あのめがぬは許さない!!
137. Posted by えか 2013年06月30日 18:55 ID:HY53ZnCF0
それは林間学校
櫻井は気乗りしなかったが、皆の意見と何よりも京介が秋美を外に連れ出して、もっと楽しさをしってほしいと思い、説得して秋美は林間学校についていく事になる
しかし実は秋美は体が元々そんなに丈夫な女の子ではなかった
それを知らない京介は山登りをした先にとても素晴らしいものを見せると秋美に約束し、頑張って二人三脚で頂上まで登頂させる
その素晴らしい景色、京介がいなければ今の私ではここまでいろんな楽しみを知らなかった、全ては京介のおかげ
秋美は京介に感謝し告白しようとする
その瞬間事件は起きた
櫻井は気乗りしなかったが、皆の意見と何よりも京介が秋美を外に連れ出して、もっと楽しさをしってほしいと思い、説得して秋美は林間学校についていく事になる
しかし実は秋美は体が元々そんなに丈夫な女の子ではなかった
それを知らない京介は山登りをした先にとても素晴らしいものを見せると秋美に約束し、頑張って二人三脚で頂上まで登頂させる
その素晴らしい景色、京介がいなければ今の私ではここまでいろんな楽しみを知らなかった、全ては京介のおかげ
秋美は京介に感謝し告白しようとする
その瞬間事件は起きた
138. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 19:03 ID:iutC.yrH0
桐乃も地味子も両方好きだ。
桐乃ファンは、地味子の描かれていない部分をネガティヴな方向に補完しすぎではないかな…
桐乃ファンは、地味子の描かれていない部分をネガティヴな方向に補完しすぎではないかな…
139. Posted by えか 2013年06月30日 19:06 ID:JwxFVtrj0
秋美が足を取られ体勢を崩し京介の目の前で、崖から落ちてしまう
林間学校は強制的に終了し、秋美の親は怒鳴り込み、会わせてもらえずそのまま転校する事になる
そしてその戦犯として皆から一身に非難を受ける事になってしまう京介
秋美の為に、皆の為に良かれと思いやった事は、結果皆からの壮絶な批判
京介は心が折れかけていた
そこに自分の大事な肉親が死んでしまう、というダブルショックに耐えきれずついに京介は泣き出す
そこにマナミが現れる
教室の全ての人間に、京介を非難した人間に怒りを顕にし、あまりの迫力で場をおさめたマナミが
京介にマナミがかけた言葉
それは
林間学校は強制的に終了し、秋美の親は怒鳴り込み、会わせてもらえずそのまま転校する事になる
そしてその戦犯として皆から一身に非難を受ける事になってしまう京介
秋美の為に、皆の為に良かれと思いやった事は、結果皆からの壮絶な批判
京介は心が折れかけていた
そこに自分の大事な肉親が死んでしまう、というダブルショックに耐えきれずついに京介は泣き出す
そこにマナミが現れる
教室の全ての人間に、京介を非難した人間に怒りを顕にし、あまりの迫力で場をおさめたマナミが
京介にマナミがかけた言葉
それは
140. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 19:07 ID:UYNIx5QG0
アスナさん何バイトしているんですか(笑)
そして全ての原因が京介にあった訳で……
そして全ての原因が京介にあった訳で……
141. Posted by えか 2013年06月30日 19:18 ID:KEWmDBK40
京ちゃんはただの人なんだよ
自分には絶対的な力があり、ヒーローだと思っていた京介が、その言葉によりやらなければ、という強迫観念から解き放たれた瞬間だった
それから京介は変わった
ただそれが許せなかったのが桐乃
マナミに詰め寄るがその雰囲気に圧倒されてしまう
マナミは京介に無理をさせず、私が側についていく
桐乃はマナミが自分のヒーローを変えたと思い
京介は中学時代の全てを捨てた
その京介が桐乃を助けていく事により、昔の自分を取り戻していっていると感じたマナミは、京介にある言葉を言う
「また悪いクセが再発しちゃった?」
と笑顔で心配をする
京介の全てを、人格だったものをマナミは、悪いクセ、とバッサリと切り捨てた
自分には絶対的な力があり、ヒーローだと思っていた京介が、その言葉によりやらなければ、という強迫観念から解き放たれた瞬間だった
それから京介は変わった
ただそれが許せなかったのが桐乃
マナミに詰め寄るがその雰囲気に圧倒されてしまう
マナミは京介に無理をさせず、私が側についていく
桐乃はマナミが自分のヒーローを変えたと思い
京介は中学時代の全てを捨てた
その京介が桐乃を助けていく事により、昔の自分を取り戻していっていると感じたマナミは、京介にある言葉を言う
「また悪いクセが再発しちゃった?」
と笑顔で心配をする
京介の全てを、人格だったものをマナミは、悪いクセ、とバッサリと切り捨てた
142. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 19:42 ID:lgnRr9nm0
やっぱり地味子死ね
マジでうぜぇー
マジでうぜぇー
143. Posted by 。山 。 2013年06月30日 19:59 ID:.NP0tNVdO
なんかスレ全体の流れを、桐乃でなく麻奈実が悪いって流れにしようとしてる輩が所々で騒いでるのが余りにも稚拙で茶番すぎる。
見てて気持ち悪いんだが。
見てて気持ち悪いんだが。
144. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 20:11 ID:7qB1HrF.0
やはり地味子ENDに持ってくべき
145. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 20:51 ID:znx9NQTa0
※109
そりゃお前が麻奈実をサイコにしたいだけだろw
そりゃお前が麻奈実をサイコにしたいだけだろw
146. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 20:54 ID:znx9NQTa0
>>141
限度越えて暴走することだけが京介の人格であり、全てだったの?
限度越えて暴走することだけが京介の人格であり、全てだったの?
147. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 20:54 ID:9w1DqD7A0
桐乃の頑張りは本当の兄貴を取り戻すための戦いだったのか
これだけ練りこんだプロット見たのは久しぶりだわ、鳥肌が立った
後に兄妹でアレな展開が待ってるみたいな書き込みがあるけど信じられんな
もったいないというか、なぜそんなキワモノに向かう必要があったんだろう
これだけ練りこんだプロット見たのは久しぶりだわ、鳥肌が立った
後に兄妹でアレな展開が待ってるみたいな書き込みがあるけど信じられんな
もったいないというか、なぜそんなキワモノに向かう必要があったんだろう
148. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 21:06 ID:UWEMRwAf0
地味子「お兄ちゃんに恋する妹なんて、気持ち悪いでしょ?」
→ハァ?何いってんのコイツ。
桐乃「ウェエヘヘヘ ヒャッホーイ キタキタキターッ!」(ブリッジ身悶え)
→すみません麻奈実さん、貴方が正しかったようです。
→ハァ?何いってんのコイツ。
桐乃「ウェエヘヘヘ ヒャッホーイ キタキタキターッ!」(ブリッジ身悶え)
→すみません麻奈実さん、貴方が正しかったようです。
149. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 21:15 ID:e..F0ny80
地味子は悪魔
150. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 21:22 ID:NAs8DYBk0
麻奈美腹黒設定ならともかく、そうじゃないなら、あの発言は言い方があったと思うわ
京介は神様じゃなくて普通のお兄さんなんだから、そういう見方やめて楽にしてあげなよ・・とか
よく知らんけど原作では京介無気力化についていろいろあったらしいけどなあ
結局、手遅れにならないうちに、桐乃自身で普通の兄でも大好き!と認められたからいいけどさ
京介は神様じゃなくて普通のお兄さんなんだから、そういう見方やめて楽にしてあげなよ・・とか
よく知らんけど原作では京介無気力化についていろいろあったらしいけどなあ
結局、手遅れにならないうちに、桐乃自身で普通の兄でも大好き!と認められたからいいけどさ
151. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 21:29 ID:zmwxraLhO
麻奈美はいい子じゃないか。いつも京介を気に掛ける最高の幼なじみ。恋敵であるはずの黒猫、あやせ、加奈子に塩を送って自分の告白は本当に最後の最後。腹パン?直前の桐乃の発言を忘れたとは言わせないぜ
大好きなキャラだよ
黒猫>あやせ>加奈子>麻奈美の順だけど
大好きなキャラだよ
黒猫>あやせ>加奈子>麻奈美の順だけど
152. Posted by えか 2013年06月30日 21:38 ID:ubneWkAZ0
何言ってんだ?
全てなんだよ、小学中学だぞ
蛮勇って事を見せたいのがわからんかね?
全てなんだよ、小学中学だぞ
蛮勇って事を見せたいのがわからんかね?
153. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 22:23 ID:znx9NQTa0
>>152
お前の頭が小学生レベルなのはよくわかったw
お前の頭が小学生レベルなのはよくわかったw
154. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 22:35 ID:RyOPN2rV0
桐乃はあそこまで言われるだけのことをそれまでによっぽど積み重ねたんだろうとしか思えんわ。
実際いくつになってもやらかし放題だし
実際いくつになってもやらかし放題だし
155. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月30日 22:36 ID:fnrISAda0
京介も自分が特別な存在って思ってたけど、実はただの人って中学で気づいたって事???
それとも妹の才能に打ちひしがれたって事???
しかし、ゲームやアニメが現実にはない、何かがあるって気持ちは分からなくもないww
それとも妹の才能に打ちひしがれたって事???
しかし、ゲームやアニメが現実にはない、何かがあるって気持ちは分からなくもないww
156. Posted by かな 2013年06月30日 23:41 ID:64yX1ay60
いやだから何度も言ってんだろうが
京介の存在を揺るがした事件は櫻井秋美をケガさせてしまった事なんだよ
ちゃんと読んでよ
京介の存在を揺るがした事件は櫻井秋美をケガさせてしまった事なんだよ
ちゃんと読んでよ
157. Posted by もた 2013年06月30日 23:46 ID:hsrRPAOf0
153、てめーほんとに原作読んでるのか?
俺妹を真に理解する人間の言葉ではないな
それはてめー視点での事だろうが
京介、桐乃、マナミ、櫻井秋美、クラスのみんなの視点で考えろ
アホか
俺妹を真に理解する人間の言葉ではないな
それはてめー視点での事だろうが
京介、桐乃、マナミ、櫻井秋美、クラスのみんなの視点で考えろ
アホか
158. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月01日 00:15 ID:FfhpH0CN0
なんだ、桐乃の事がよく分かるいい最終回じゃないか
桐乃のこれまでの行動原理の理由がよく分かった、善し悪しは別にして真奈美を何故嫌うのかも納得
それにしても兄への憧れが長じて妹萌えゲーにはまるとか劇中設定とはいえ難儀な話だなー桐乃が何だか
哀れだよ、でも今回の話は兎に角いい話だと思うよ、美しい兄妹愛で楽しめた
これで黒猫最終回、あやせ最終回と今回の最終回でそれぞれ楽しかったのだがあと3話残ってるのか・・・
楽しみではあるが原作組にはあまり評判良くない模様なので期待せずに待つことにしよう
桐乃のこれまでの行動原理の理由がよく分かった、善し悪しは別にして真奈美を何故嫌うのかも納得
それにしても兄への憧れが長じて妹萌えゲーにはまるとか劇中設定とはいえ難儀な話だなー桐乃が何だか
哀れだよ、でも今回の話は兎に角いい話だと思うよ、美しい兄妹愛で楽しめた
これで黒猫最終回、あやせ最終回と今回の最終回でそれぞれ楽しかったのだがあと3話残ってるのか・・・
楽しみではあるが原作組にはあまり評判良くない模様なので期待せずに待つことにしよう
159. Posted by 2013年07月01日 01:11 ID:iMA8Z92D0
原作者がいってたがこっからは「ゲームではやってないきりの実妹ルート」てだけだからなぁ。まぁそういうくだらない手法でいいどーぞ、て感じ
黒猫あやせあたりはゲームで補完
人気あるエピソードは円盤特典
エグいですなぁ
黒猫あやせあたりはゲームで補完
人気あるエピソードは円盤特典
エグいですなぁ
160. Posted by 鑑賞の材料 2013年07月01日 01:20 ID:RrMch.rZO
桐乃→最後に麻奈実とガチバトル。で兄貴を期間限定でゲット。腹バンされるきっかけを作ったのは間違いなくこいつ。
麻奈実→実妹と恋愛な2人を否定して最後に桐乃とガチバトル。で京介に告白して振られる。桐乃に腹バンで挑発に応じる。
黒猫(瑠璃)→京介に告白して振られる。散々中二病な性格で迫った挙げ句思惑が外れた。ただ、桐乃と京介が付き合うのを予想し一部修正ながらも読み通りになった点は評価の一言。
あやせ→屈折しつつも京介に告白して振られる。散々ヤンデレと暴力で京介に当たるも気持ちは純愛してた、一応。
加奈子→恋愛途中参戦で京介に告白して振られる。少ない飯の数で飼い主気取りなトラブルメーカー。恋愛感情な点で他よりずっと薄い感じ。
沙織→恋愛フラグすらなかったおじゃうさま。(笑)京介の桐乃への告白の際に黒猫と顛末をみる。桐乃から京介との件を黒猫と共に聞いた1人。
黒猫の妹2人(日向、珠姫)→全くの脇役。
京介→間近で実妹と幼馴染みのバトルを経て期間限定で近親相姦endに踏み切った作品の語り手。読者からすれば普通の恋愛を逸脱してのけた爽やかに残念な人。(笑)
評価するならこんな。(笑)
麻奈実→実妹と恋愛な2人を否定して最後に桐乃とガチバトル。で京介に告白して振られる。桐乃に腹バンで挑発に応じる。
黒猫(瑠璃)→京介に告白して振られる。散々中二病な性格で迫った挙げ句思惑が外れた。ただ、桐乃と京介が付き合うのを予想し一部修正ながらも読み通りになった点は評価の一言。
あやせ→屈折しつつも京介に告白して振られる。散々ヤンデレと暴力で京介に当たるも気持ちは純愛してた、一応。
加奈子→恋愛途中参戦で京介に告白して振られる。少ない飯の数で飼い主気取りなトラブルメーカー。恋愛感情な点で他よりずっと薄い感じ。
沙織→恋愛フラグすらなかったおじゃうさま。(笑)京介の桐乃への告白の際に黒猫と顛末をみる。桐乃から京介との件を黒猫と共に聞いた1人。
黒猫の妹2人(日向、珠姫)→全くの脇役。
京介→間近で実妹と幼馴染みのバトルを経て期間限定で近親相姦endに踏み切った作品の語り手。読者からすれば普通の恋愛を逸脱してのけた爽やかに残念な人。(笑)
評価するならこんな。(笑)
161. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月01日 01:20 ID:x5aYrdAv0
アニメしか見てないけど、地味子はこういうのほほんさんに見えて、
ここぞの場面じゃ鋭く切り込むタイプだと思ってたので、
桐乃への言葉も唐突感はなく、ああそりゃ地味子なら、
桐乃の気持ち知ったらそう言うよな、と納得したけどなあ。
まあ地味子も恭介がずっと好き、という立場上、
悪意があったように見られても仕方ないだろうけど、
恭介への思いが無かったとしても、地味子の性格なら
妹分への忠告はやっぱりしてたと思う。
ここぞの場面じゃ鋭く切り込むタイプだと思ってたので、
桐乃への言葉も唐突感はなく、ああそりゃ地味子なら、
桐乃の気持ち知ったらそう言うよな、と納得したけどなあ。
まあ地味子も恭介がずっと好き、という立場上、
悪意があったように見られても仕方ないだろうけど、
恭介への思いが無かったとしても、地味子の性格なら
妹分への忠告はやっぱりしてたと思う。
162. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月01日 01:31 ID:yqgDaV9g0
※159
嫌なら買わなきゃいいだけだよ。
売れなきゃ、そういう手法も廃れてくるだろうし。
お金が絡んでいる以上、より売上の上がる手法が選ばれるのは仕方ないでしょ。
嫌なら買わなきゃいいだけだよ。
売れなきゃ、そういう手法も廃れてくるだろうし。
お金が絡んでいる以上、より売上の上がる手法が選ばれるのは仕方ないでしょ。
163. Posted by 2013年07月01日 02:36 ID:5m7.E1KC0
見てて辛いっす
昔の嫌な思い出・・・
昔の嫌な思い出・・・
164. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月01日 03:43 ID:m.i..Gpm0
地味子が非難されるのは本人に正面切って笑顔で「気持ち悪い」って言えちゃうところだとおもうが。
165. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月01日 03:44 ID:m.i..Gpm0
>>110
ビリビリさんは男前路線を走ってるのであれはあれで良いんです
ビリビリさんは男前路線を走ってるのであれはあれで良いんです
166. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月01日 07:09 ID:vBeWLNFL0
>>156-157
誰かの為に行動することが常に暴走でなきゃいけないとでも思ってんのか?
子供だからって普段から暴走してるとでも?
麻奈実や桐乃にとってはテスト勉強みたいに、普段の何気ない時間を過ごす事も当然あったわけで。
京介の全てを否定するってのは、そういう所も含めて否定する事になるわけだが。
誰かの為に行動することが常に暴走でなきゃいけないとでも思ってんのか?
子供だからって普段から暴走してるとでも?
麻奈実や桐乃にとってはテスト勉強みたいに、普段の何気ない時間を過ごす事も当然あったわけで。
京介の全てを否定するってのは、そういう所も含めて否定する事になるわけだが。
167. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月01日 09:52 ID:8ud0i99h0
※150
そんなヌルい表現じゃ悪玉に出来ないだろ
思えば個別キャラのファンの間でこんなに敵意が充満していた作品はそうはない
キャラのファンの間の敵愾心を掻き立てることで成り立つ質の低い作品だった
そんなヌルい表現じゃ悪玉に出来ないだろ
思えば個別キャラのファンの間でこんなに敵意が充満していた作品はそうはない
キャラのファンの間の敵愾心を掻き立てることで成り立つ質の低い作品だった
168. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月01日 09:55 ID:D.4GN9No0
くっさい展開いらんから早く元に戻せよ
169. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月01日 10:53 ID:4xsbbzOH0
ろりりん氏がメガネの家で見てたアニメがフレッシュプリキュアとしか思えなかったwwwwwwww
完全にキュアピーチだったわwwwwww
変身前茶髪ツインテ→変身金髪ツインテ
胸を強調した変身後の姿
敵はイースかなw
完全にキュアピーチだったわwwwwww
変身前茶髪ツインテ→変身金髪ツインテ
胸を強調した変身後の姿
敵はイースかなw
170. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月01日 17:53 ID:gueEJd770
「昔の兄貴を取り戻す」という一つのテーマに向かって最初から進んできてたという構成は凄く良いと思った
だけど、そうであるなら尚更近親ENDとかやめてほしいわ
その憧れだった兄貴が帰ってきた、それで完結で良いじゃないか
なぜ兄妹愛で終わらず、本格的な恋愛対象になるんだと
それとも、近親相○近親相○言ってる人たちは誇張してるだけで、本当は体の関係にまではいってなかったりするの?
だけど、そうであるなら尚更近親ENDとかやめてほしいわ
その憧れだった兄貴が帰ってきた、それで完結で良いじゃないか
なぜ兄妹愛で終わらず、本格的な恋愛対象になるんだと
それとも、近親相○近親相○言ってる人たちは誇張してるだけで、本当は体の関係にまではいってなかったりするの?
171. Posted by スアレス 2013年07月01日 21:02 ID:RrMch.rZO
ラストの展開にタイトルを付けるとしたら、
「僕たちの失敗」
これに尽きるな。(笑)
ちなみにネタは森田童子な。
「僕たちの失敗」
これに尽きるな。(笑)
ちなみにネタは森田童子な。
172. Posted by かな 2013年07月02日 00:20 ID:8vXoqIP80
だから暴走じゃねーってんだろ?
てかまず原作は読んでるのか?
まずはそこからだが
てかまず原作は読んでるのか?
まずはそこからだが
173. Posted by 2013年07月02日 00:47 ID:eriEYn7a0
地味子は真面目だから、兄妹の恋愛というものをタブー視してたし、近親が不幸しか生まない事を分かってた。
桐乃への暴言も、京介を不幸にさせたくないが故の荒療治だったと思う。
もしかしたら嫉妬も混ざってたかも知れないけどさ。
でも京介が幸せになれるなら、相手は自分じゃなくて黒猫でも良かったんだよ。
ちゃんと麻奈美は黒猫の事は応援してた訳だし。
麻奈美は自分本意な卑怯な女ではなく、桐乃とは違ったベクトルで正々堂々としたヒロインだと思うよ。
自分の倫理観に従って、言いにくい事をハッキリ言ってのけただけ。
桐乃への暴言も、京介を不幸にさせたくないが故の荒療治だったと思う。
もしかしたら嫉妬も混ざってたかも知れないけどさ。
でも京介が幸せになれるなら、相手は自分じゃなくて黒猫でも良かったんだよ。
ちゃんと麻奈美は黒猫の事は応援してた訳だし。
麻奈美は自分本意な卑怯な女ではなく、桐乃とは違ったベクトルで正々堂々としたヒロインだと思うよ。
自分の倫理観に従って、言いにくい事をハッキリ言ってのけただけ。
174. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月02日 08:29 ID:0qbdklwg0
なんかアンカもつけずに一人でブツブツ言ってるコテいるけど、誰と会話してんの?
電波?
>>173
中学生が3つしか違わない小学生に言う台詞としては、ちょっと老成しすぎだけどなw
京介にはそれでいいんだろうけど。
トコトン相性悪い桐乃と麻奈実w
電波?
>>173
中学生が3つしか違わない小学生に言う台詞としては、ちょっと老成しすぎだけどなw
京介にはそれでいいんだろうけど。
トコトン相性悪い桐乃と麻奈実w
175. Posted by 名無し 2013年07月02日 11:53 ID:O.4MRi0g0
まあお兄ちゃん別の世界だとリアルヒーローのキャプテンアメリカだからね。
176. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月02日 18:10 ID:Niwpg8DV0
やっぱりきりりんでしょ
177. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月02日 18:55 ID:2eGG2l6g0
桐野視点の地味子怖すぎだろ
正論だけど黒く見えて、そりゃ嫌いになるわけだと納得できた
正論だけど黒く見えて、そりゃ嫌いになるわけだと納得できた
178. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月02日 23:53 ID:0qbdklwg0
いや、「桐乃視点を介した俺ら視点」だと黒っぽく見えるけど、激昂してた桐乃視点だと
反論出来ない、グウの音も出ない高い壁とか山みたいな感じだったんじゃないかねえ
反論出来ない、グウの音も出ない高い壁とか山みたいな感じだったんじゃないかねえ
179. Posted by パッションえいじに 2013年07月04日 07:24 ID:ED1SCWs6O
あと3話で俺妹が終わるなんて寂しす。。。3期はさすがにないか。昔の京介は地味子に影響されて頑張らなくなったんかな?しっかし2期は1期よりキャラが可愛い(笑)(笑)(笑)日向ちゃんちゅっちゅっ(*´`*) どんな結末になるやら楽しみ
180. Posted by まとめブログリーダー 2013年07月04日 11:32 ID:LdaVYlga0
真奈美が黒い黒いて聞いて見てたからかもしれんけどぐう正論だったなー。
あんまり黒く感じなかったのはわたしが女だからかなー?
むしろ、ついてきたろりりん邪魔〜!みたいな態度をみじんも出してなかったのがえらいなーとおもった。笑
あ、黒猫派です。
あんまり黒く感じなかったのはわたしが女だからかなー?
むしろ、ついてきたろりりん邪魔〜!みたいな態度をみじんも出してなかったのがえらいなーとおもった。笑
あ、黒猫派です。
181. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月04日 11:45 ID:oFIhHNgM0
最後の「またね」は無いわ
ネットでやりますぐらい書けば良かったのにまたねてアホだろ
またねというならTVでもやれや
ネットでやりますぐらい書けば良かったのにまたねてアホだろ
またねというならTVでもやれや
182. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月04日 22:53 ID:mFdzq5YK0
地味子の発言が妙にストレートだったのはまだ地味子も中学生だったからか・・・?
ぶっちゃけ俺妹今期トップ級で安定して面白かった
目立った作画崩れなく、原作知らないが大きな違和感なく綺麗にまとまっていたと思う
何よりあやせが可愛かった!
ぶっちゃけ俺妹今期トップ級で安定して面白かった
目立った作画崩れなく、原作知らないが大きな違和感なく綺麗にまとまっていたと思う
何よりあやせが可愛かった!
183. Posted by まとめブログリーダー 2013年07月06日 00:32 ID:bWx57NXq0
今最終回観たんだが。まなみの「だーめ」が可愛すぎだろ!
184. Posted by まとめブログリーダー 2013年07月06日 01:01 ID:bWx57NXq0
てか、テレビでやらんのか。残念だな。
185. Posted by たまラッコ 2013年07月06日 05:42 ID:ejGkPYe2O
さすが長文妹ラノベの原点にして頂点、単なるハーレムではなく、きちんと作品開始時に至る経緯を描いてきたな。原作10巻に当たる11話12話は典型的なハーレム回で不快だったが。
私にも桐乃みたいに生意気な妹がいるため、はっきり言って桐乃は本作では一番嫌いでした。しかし今回は桐乃がそういう態度をとるようになった経緯が詳しく描写されてて、彼女の評価が上昇しました。
逆に恐ろしいと感じたのは11巻発売時点から色々な所で「ラスボス」と呼ばれている地味子。確かに彼女の言っていることは間違いなく正論なんですよね。ラノベでここまで世間の常識・正論を振りかざすキャラが今までいただろうか?
最終巻の内容がアニメ化されるであろう14話以降は、原作通りになるのでしょうか?
私にも桐乃みたいに生意気な妹がいるため、はっきり言って桐乃は本作では一番嫌いでした。しかし今回は桐乃がそういう態度をとるようになった経緯が詳しく描写されてて、彼女の評価が上昇しました。
逆に恐ろしいと感じたのは11巻発売時点から色々な所で「ラスボス」と呼ばれている地味子。確かに彼女の言っていることは間違いなく正論なんですよね。ラノベでここまで世間の常識・正論を振りかざすキャラが今までいただろうか?
最終巻の内容がアニメ化されるであろう14話以降は、原作通りになるのでしょうか?
186. Posted by 鑑賞の材料 2013年07月06日 22:41 ID:FlfZGgJ7O
今夜これからBS11では最終回放送ですな。
尺関係で省略多すぎな展開なだけにダラダラ感は否めないが、しっかり録画してひとまず決着としとこうか…。
さぁこれからロウきゅーぶが忙しい。(笑)
尺関係で省略多すぎな展開なだけにダラダラ感は否めないが、しっかり録画してひとまず決着としとこうか…。
さぁこれからロウきゅーぶが忙しい。(笑)
187. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月09日 08:40 ID:Ep6v0GKS0
原作読んでないんだけど、アニメではその京介視点の回想はやらないの?
188. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月09日 21:48 ID:ntHuztXQ0
おいおい、麻奈美age回である櫻井回がないとか言わないよな?
桐乃が変わった経緯を描写して、京介が変わった経緯をスルーとかないよな?
な?
桐乃が変わった経緯を描写して、京介が変わった経緯をスルーとかないよな?
な?
189. Posted by オタクな名無しさん 2017年10月26日 12:49 ID:8wDOd9Pb0
魅力的なヒロインはたくさんいるけど、桐乃が一番可愛いな。
自分に妹が居ないから夢見すぎてるってのもあるけど、生意気でも桐乃みたいな妹なら大歓迎だw
自分に妹が居ないから夢見すぎてるってのもあるけど、生意気でも桐乃みたいな妹なら大歓迎だw