2013年05月20日
74 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/19(日) 23:55:08.68 ID:q/iXmjnj0
劇伴の使い方がめちゃくちゃ素晴らしかった!
ガチで劇場版と見紛う出来w
ガチで劇場版と見紛う出来w
76 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/19(日) 23:55:38.93 ID:0a8E+Nax0
MXオワタ
なんという早い30分
ほんと面白すぎるアニメだ
なんという早い30分
ほんと面白すぎるアニメだ
77 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/19(日) 23:55:40.15 ID:kYTmQi/W0
作画復活したなあ
あらためて音楽良いわ
あらためて音楽良いわ
81 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/19(日) 23:56:52.38 ID:FlqO04yb0
なんか2時間弱の映画見た気分だ。
すげー密度
すげー密度
86 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/19(日) 23:57:20.34 ID:08BmeQvC0
なんかエヴァが来たんだけど?
知能のある巨人?
続きが気になるなぁ
知能のある巨人?
続きが気になるなぁ
89 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/19(日) 23:57:50.90 ID:fYFQ0oOX0
!
ooo
O∴ l l l
∵__O /\ ̄ ̄\
/{ }V {}> | | ̄ ̄ ̄|
/〉 〈L .| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ooo
O∴ l l l
∵__O /\ ̄ ̄\
/{ }V {}> | | ̄ ̄ ̄|
/〉 〈L .| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/19(日) 23:58:57.96 ID:yAoREF1x0
>>89
フイタww
フイタww
112 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/19(日) 23:59:56.00 ID:RQHRqPAi0
>>89
上手w
上手w
94 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/19(日) 23:58:34.62 ID:QtyFnvRX0
ミカサ回収とガス交換シーンのアルミンかっこいい
原作で一番好きな場面だからちゃんと再現されててよかった
原作で一番好きな場面だからちゃんと再現されててよかった
95 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/19(日) 23:58:42.27 ID:HfTD/FxoP
原作読んだ時は「???」→「えー」だったけどワクワクしてる俺ガイル
作画力は偉大だな
作画力は偉大だな
97 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/19(日) 23:58:50.47 ID:2oWHnVN60
今週も良い感じだったわ圧倒的な絶望とそれに戦う感じが良く書けてるな
113 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 00:00:14.31 ID:By51zr6p0
ミカサがピザ巨人にやられそうになる所シーン追加
されてたな~よかったぜ!!
されてたな~よかったぜ!!
114 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:00:14.55 ID:1jW9REOt0
分かっちゃいたけど
人間が必死に武器作って体鍛えても
圧倒的不利なのは変わらないんだな
人間が必死に武器作って体鍛えても
圧倒的不利なのは変わらないんだな
176 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:06:36.82 ID:1jW9REOt0
ミカサは芯が強かったな
エレンが死んだと聞いたらてっきり自殺しかけたりするのかと思ったが
自殺と言えば銃加えて死んだ奴…
あんな落ち着いた様子で死ねるのか人は…
エレンが死んだと聞いたらてっきり自殺しかけたりするのかと思ったが
自殺と言えば銃加えて死んだ奴…
あんな落ち着いた様子で死ねるのか人は…
185 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:08:19.17 ID:DlUkct7XO
あんな必死に銃の弾込めしてるのが死ぬためとか…
117 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:00:23.07 ID:1MKMebgn0
ヒゲ隊長が原作より役立たずなんだがw
121 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:00:45.82 ID:k5qz+uYyP
ミカサ絶望からの盛り上がりがすごかった
音楽も良かったし
音楽も良かったし
124 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:01:16.78 ID:ZXbcgitP0
叫んで威嚇してる巨人は生き物らしくてちょっと可愛いと思いました
125 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:01:26.09 ID:lNODu5Br0
つーかあれだけガス残ってたら普通に近くの壁のぼれるだろ
壁のぼって壁づたいに内壁に逃げればいいだけじゃん
壁のぼって壁づたいに内壁に逃げればいいだけじゃん
159 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:04:25.98 ID:WyI4d6Ei0
いやー不覚にもミカサのシーンで泣いてしまったな
既読でもあそこは駄目だわ
>>125
横移動はガス慣性が働くけど縦は難しいとか
残量っていっても銃みたいに数でわかるわけないから登ってる最中に切れたら即死とか
まぁ色々あるけど基本的には都合じゃね
既読でもあそこは駄目だわ
>>125
横移動はガス慣性が働くけど縦は難しいとか
残量っていっても銃みたいに数でわかるわけないから登ってる最中に切れたら即死とか
まぁ色々あるけど基本的には都合じゃね
126 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:01:28.97 ID:lsvc3cHl0
原作読んで話知ってても面白さに遜色なかった
こういうのが本当に面白い原作アニメなんだろうな
こういうのが本当に面白い原作アニメなんだろうな
127 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:01:44.31 ID:k5qz+uYyP
裏拳食らわせるシーンでシグルイ思い出したわ
129 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:01:50.16 ID:LiRrvyBI0
演出よかったなあ
マジできがいいよ
マジできがいいよ
巨人プロレス熱すぎるだろおい
惜しむらくは規制のせいで爽快感が若干落ちてるところか
ミカサのオリ展開もいいね
惜しむらくは規制のせいで爽快感が若干落ちてるところか
ミカサのオリ展開もいいね
140 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:02:39.55 ID:DlUkct7XO
無責任な隊長とリーダーシップについてちゃんと考えるジャンとミカサの対比がいいな
計算されてる
計算されてる
145 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:03:06.13 ID:LVzLv5Gc0
そろそろエンカで主人公描いてやれよ
147 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:03:10.39 ID:5ohtTGOEO
もう一生ミカサについて行くわ
153 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:03:43.00 ID:9642aak9P
巨人狩りしてる巨人は凄い肉体が引き締まってて強そうだった
他の巨人はぽっちゃりしててなんか弱そうだなwww
他の巨人はぽっちゃりしててなんか弱そうだなwww
156 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:04:16.97 ID:8spYCnUO0
最初の尺稼ぎで不安になったがその分後半凝縮されてたな
あと補給場所の無能上官撤退はいい補完だった
あと補給場所の無能上官撤退はいい補完だった
162 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:04:48.54 ID:y4IgGa2a0
怪獣大戦争いいですわぁ(´・ω・`)
165 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/20(月) 00:05:28.72 ID:HbIfnuOx0
立体機動シーンが減ることを心配する声と
巨人プロレスをもっと見せろという声
果たしてどっちの方が多くなるか
巨人プロレスをもっと見せろという声
果たしてどっちの方が多くなるか
174 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:06:20.07 ID:44KCFqVxP
モブ巨人も咆哮したりするのか
172 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:06:10.06 ID:LVzLv5Gc0
ミカサのシーンオリジナルでちょい微妙かなと思ったけど
BGMが良いせいで今までで一番感動したわ
BGMが良いせいで今までで一番感動したわ
167 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:05:53.09 ID:k5qz+uYyP
ミカサが文句なしに格好良かった
ヤンデレと聞いてたが仲間思いだしあきらめないし
ヤンデレと聞いてたが仲間思いだしあきらめないし
138 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/05/20(月) 00:02:32.99 ID:E77UX7bvO
いやマジで面白かった
原作では割とサラッとやってる所を丁寧にやってて良かった
特にミカサのシーンは原作とは演出変わってたにも関わらず最高だったわ
良い歳してちょっと泣いた
アニメスタッフGJとしか言い様がない
原作では割とサラッとやってる所を丁寧にやってて良かった
特にミカサのシーンは原作とは演出変わってたにも関わらず最高だったわ
良い歳してちょっと泣いた
アニメスタッフGJとしか言い様がない
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ イケメン巨人登場!
. ヽ } | ̄| 巨人の手の再生シーンかっこいい
ヽ ノ |_|) ミカサが立ち上がるシーン掛かる音楽がまた素晴らしかった
____/ イー┘ | アルミンとミカサのやり取りもよかったなぁ
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray] 進撃の巨人 2 [Blu-ray] 進撃の巨人 3 [Blu-ray] 進撃の巨人 4 [Blu-ray] 進撃の巨人 5 [Blu-ray] 進撃の巨人 6 [Blu-ray] 進撃の巨人 7 [Blu-ray] 進撃の巨人 8 [Blu-ray] 進撃の巨人 9 [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 00:57 ID:Pam0vkJ.0
作画パネエ!緊張感パネエ!
漫画の100倍面白かったぜ
漫画の100倍面白かったぜ
2. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 00:59 ID:sPsjh73a0
素晴らしい。
3. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 00:59 ID:Bc8lcTZz0
必死に知らない振りしてレスしてる奴は何なんだろう・・・
4. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:00 ID:Y4abgsK.0
しかし毎週高揚感を維持してくれるな。いいアニメだわ
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:00 ID:nPvbGOtw0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
で30分が終わってしまった…
面白すぎだろ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
で30分が終わってしまった…
面白すぎだろ
6. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:00 ID:Bt4f8T6s0
エレンが巨人化か・・・
7. Posted by オタクな名無し 2013年05月20日 01:01 ID:sYQuXVUH0
まさかのコニーカッケー回
ミカサの身体能力パねぇな
なんか知らんがエヴァ出て来たなwww
巨人が巨人を倒すから進撃の巨人なのね
しかし、ライナーの作画崩壊し過ぎだろw
名前言われなきゃ全く誰だか分からなかったぞ
ミカサの身体能力パねぇな
なんか知らんがエヴァ出て来たなwww
巨人が巨人を倒すから進撃の巨人なのね
しかし、ライナーの作画崩壊し過ぎだろw
名前言われなきゃ全く誰だか分からなかったぞ
8. Posted by 名無し 2013年05月20日 01:01 ID:r0juK.Hz0
エレン回想からの死んだらあなたを思い出すこともできないは泣いた
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:01 ID:tMNRQlm30
※3
空気読んでんだろ
空気読んでんだろ
10. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:02 ID:2xXO5yqI0
補給部隊が孤立したの、あの隊長のせいだったのかよ
11. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:03 ID:yHrvc9nLO
提供画面を見た瞬間、今回全編コンテ絵かと心配したが、そんな事なかった
12. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:03 ID:2rI1kHPS0
くそ・・・これでテレビネタばれさえなければもっとwkwkできたのに・・・
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:03 ID:z15G6cQr0
進撃のミカサw
14. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:03 ID:sw9shc6d0
ミカサの戦意復活シーンはマジで素晴らしかった
音楽効果で鳥肌立ちっぱなしだったぜ
音楽効果で鳥肌立ちっぱなしだったぜ
15. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:04 ID:Zr3y8Lqm0
今週もよかった・・・・
テンポ厨がいるけど気にしなくていいと思う
テンポ厨がいるけど気にしなくていいと思う
16. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:04 ID:TdQiHhef0
かっこよかった(小並感)
ペース遅いだの、尺稼ぎだの言ってる奴いるけど、原作からしてストックあまりないんだからしょうがないだろ!
ただでさえ2クールなんだから
ペース遅いだの、尺稼ぎだの言ってる奴いるけど、原作からしてストックあまりないんだからしょうがないだろ!
ただでさえ2クールなんだから
17. Posted by アルミン派 2013年05月20日 01:04 ID:x9ejIrSn0
ミカサのシーンで泣いちまったぜ…。
いい追加演出だった。
いい追加演出だった。
18. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:04 ID:2CjrpPm40
ミカサがアルミンの武器捨てた時
展開はわかっちゃいたけど一緒にあぁー!って言ってしまったwww
展開はわかっちゃいたけど一緒にあぁー!って言ってしまったwww
19. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:04 ID:KQ0jOV6o0
展開は完全にポカーンだけど
圧倒的な作画力と派手な演出で引きこんでる
ミカサやジャンの丁寧な心情描写もいいね
確かに煽るだけ煽って一人勝手に諦めるリーダーとかクソ野郎だわ
ヤンデレとかとんでもねぇ
バッチリ周囲見えてんじゃん
圧倒的な作画力と派手な演出で引きこんでる
ミカサやジャンの丁寧な心情描写もいいね
確かに煽るだけ煽って一人勝手に諦めるリーダーとかクソ野郎だわ
ヤンデレとかとんでもねぇ
バッチリ周囲見えてんじゃん
20. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:04 ID:i81L4tox0
※1
原作漫画は100倍つまらないの?
巨人vs人間から巨人vs巨人になっててワロタ。
あの巨人は一体何者なんだ?
原作漫画は100倍つまらないの?
巨人vs人間から巨人vs巨人になっててワロタ。
あの巨人は一体何者なんだ?
21. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:04 ID:.SbxQeGR0
巨人殺しの巨人・・・一体何者なんだ・・・(棒
22. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:04 ID:xXyRUkqb0
何気にコニーが格好良く立体起動で動いてて嬉しかった
23. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:04 ID:TT5j9ncU0
ジャンプにも劣るしょーもない覚醒漫画だな
ジャンプの編集は無能じゃなかったわ
ジャンプの編集は無能じゃなかったわ
24. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:04 ID:2xXO5yqI0
食われてるところの直接描写はほとんど無いけど、下半身だけ見えて血がボタボタ垂れてるシーンはちょっとグロかったな
てか転がってるザクロが一瞬肉に見えた
てか転がってるザクロが一瞬肉に見えた
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:05 ID:.SbxQeGR0
>>20
漫画の100倍面白い!っていうのは原作者の自虐
漫画の100倍面白い!っていうのは原作者の自虐
26. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:05 ID:KQ0jOV6o0
※7
理不尽な作画崩壊がライナーを襲う!
コニーはアルミン気遣ってた先週くらいからかなりいい奴だと思ったけどな
理不尽な作画崩壊がライナーを襲う!
コニーはアルミン気遣ってた先週くらいからかなりいい奴だと思ったけどな
27. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:06 ID:8l3cbh520
わかっちゃいたが熱いわ
ミカサが言っていた様に、人類の怒りがそのまま形になったかの様な強さにはすーっとした
叫ぶと原作よりもエヴァっぽい感じは出てるのは笑ったw
しかしこれだけのやつがいても、この後も人類の絶望は続くから上手い
にしても少し進行が遅いな
この分だとどこまでやるんだ、○型の巨人を解決するくらいまで?
ミカサが言っていた様に、人類の怒りがそのまま形になったかの様な強さにはすーっとした
叫ぶと原作よりもエヴァっぽい感じは出てるのは笑ったw
しかしこれだけのやつがいても、この後も人類の絶望は続くから上手い
にしても少し進行が遅いな
この分だとどこまでやるんだ、○型の巨人を解決するくらいまで?
28. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:06 ID:.SbxQeGR0
※23
ジャンプ編集部乙
ジャンプ編集部乙
29. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:08 ID:lLp7ZauD0
※11
2ch本スレにもこういうこと言ってるやつが数人いたけど、何故原画を絵コンテだと思うのか…
ラフ画とも言われてたけど、あれ原画だから!着色すればアニメ本編の絵になるんだよ!
2ch本スレにもこういうこと言ってるやつが数人いたけど、何故原画を絵コンテだと思うのか…
ラフ画とも言われてたけど、あれ原画だから!着色すればアニメ本編の絵になるんだよ!
30. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:08 ID:OsJj.P4Z0
最後の「人類の怒りが体現されたように見えた」が素晴らしい
31. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:08 ID:2xXO5yqI0
今週ペース遅いって言われてるの?
原作のページ配分から見て次はここまでだろうなと思ってた通りだったけど
次の区切りのいいところまでやると逆に詰め込み過ぎるだろう
原作のページ配分から見て次はここまでだろうなと思ってた通りだったけど
次の区切りのいいところまでやると逆に詰め込み過ぎるだろう
32. Posted by コメント 2013年05月20日 01:09 ID:mdBWVHmiO
この辺の心理描写が凄い好きだ、進撃は。
ミカサ強いな~折れないな~と思ったらそんな事はなく、心はボロボロってのが良い。
ミカサ強いな~折れないな~と思ったらそんな事はなく、心はボロボロってのが良い。
33. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:09 ID:E2e68YXX0
最近アンチうざい
本気でつまんないと思ってるより皆が楽しんでるものを天の邪鬼感覚で叩いてる感じ
本気でつまんないと思ってるより皆が楽しんでるものを天の邪鬼感覚で叩いてる感じ
34. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:09 ID:VidSZjh50
進撃は面白いけど
進撃廚はひたすらにウザイ
・異常にオーバーな表現(すげえええええ!作画神!とか、今年の覇権!とか)
・他のアニメを異常に貶める(他のアニメは全部糞!とか、ジョジョやワンピより遥かに面白い!とか)
・ちょっとでも批判しようとする奴を、全人格まで否定し始める
連載初期から目をつけてて進撃全巻持ってるけど
客観的に見て、まあガンツやテラフォーマーズレベルだと思うのだが
実際、1年後に人気が急落して古本屋に山積みという事態は避けたい
初期のファンとしては今の現象は異常に見える
進撃廚はひたすらにウザイ
・異常にオーバーな表現(すげえええええ!作画神!とか、今年の覇権!とか)
・他のアニメを異常に貶める(他のアニメは全部糞!とか、ジョジョやワンピより遥かに面白い!とか)
・ちょっとでも批判しようとする奴を、全人格まで否定し始める
連載初期から目をつけてて進撃全巻持ってるけど
客観的に見て、まあガンツやテラフォーマーズレベルだと思うのだが
実際、1年後に人気が急落して古本屋に山積みという事態は避けたい
初期のファンとしては今の現象は異常に見える
35. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:09 ID:.Fceyj200
やっぱ動いて音楽あると良さがますよなあ
ホントにアニメ化してよかった
ホントにアニメ化してよかった
36. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:10 ID:7oZSd4Qw0
進撃は一大旋風巻き起こしてるな
周囲の評価高かったから見てみたら
いつの間にかハマってる自分がいたw
動画サイトの再生数半端無いし近年
稀に見る盛り上がりだと思う
アニメの出来も前評判を覆して
素晴らしい出来だし文句無し
お願いだから第二期も頼みます
でも作画凄いし難しいかな?
周囲の評価高かったから見てみたら
いつの間にかハマってる自分がいたw
動画サイトの再生数半端無いし近年
稀に見る盛り上がりだと思う
アニメの出来も前評判を覆して
素晴らしい出来だし文句無し
お願いだから第二期も頼みます
でも作画凄いし難しいかな?
37. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:11 ID:.Fceyj200
>>34
どこでよ?
そんなヤツ見かけないけど
どこでよ?
そんなヤツ見かけないけど
38. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:11 ID:RyXTVQy60
相変わらず絶望感やべえな
とか思ってたら棒読み演説からミカサの食い下がる姿が熱過ぎた
巨人出てきた時はもう何がなんだかわからんが声上げてた
つーか立体機動時といいミカサが立ち上がるシーンといいBGMが良すぎる
ホント濃厚過ぎる30分間だったわ
てか次回予告のサシャの表情が不穏なんだが...
とか思ってたら棒読み演説からミカサの食い下がる姿が熱過ぎた
巨人出てきた時はもう何がなんだかわからんが声上げてた
つーか立体機動時といいミカサが立ち上がるシーンといいBGMが良すぎる
ホント濃厚過ぎる30分間だったわ
てか次回予告のサシャの表情が不穏なんだが...
39. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:12 ID:VidSZjh50
一杯いるだろ
2ch行って見てこいよ・・・
2ch行って見てこいよ・・・
40. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:12 ID:2xXO5yqI0
ビビリ隊長のシーン追加するくらいならもっと進めてくれという要望もあるかもだけど、
詰め込み過ぎてカットされるシーンが増えるよりはいいと思ってる
どうせ2期あるだろうし
詰め込み過ぎてカットされるシーンが増えるよりはいいと思ってる
どうせ2期あるだろうし
41. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:15 ID:Wh33IF0p0
※29
あいつらは小中学生だよ、物事を知らないだけだから知ってる奴が教えてやるしかない・・・
テンポだの尺だの聞きかじりを振りかざして暴れてる連中も同じ
あいつらは小中学生だよ、物事を知らないだけだから知ってる奴が教えてやるしかない・・・
テンポだの尺だの聞きかじりを振りかざして暴れてる連中も同じ
42. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:15 ID:MM5rJXtI0
アニ達の意味深な会話がきになる
43. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:15 ID:i81L4tox0
※24
あれザクロだったんだ。宝石かとおもた。
※34
絶賛されるほどのアニメ(漫画)じゃないと思う。
あれザクロだったんだ。宝石かとおもた。
※34
絶賛されるほどのアニメ(漫画)じゃないと思う。
44. Posted by 2013年05月20日 01:16 ID:UmHb8.yP0
最後の演出は音楽が良いせいか
ちょっとグッとくるものがあった
ちょっとグッとくるものがあった
45. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:16 ID:xSLFaukh0
どうせその巨人エレンだろ
見なくても分るよ
見なくても分るよ
46. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:17 ID:.jNkvRNN0
マジでミカサがヤンデレって言ってた奴なんだよって感じだ
ヤンデレって聞いて恋愛脳かよ…と思ってたらすごく格好良かったわ
ヤンデレって聞いて恋愛脳かよ…と思ってたらすごく格好良かったわ
47. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:19 ID:.SbxQeGR0
>>34
ジョジョやペルソナ4のアニメが終わった途端のニコニコでのハブられっぷりがやばい
進撃でもその現象が起こりそうで怖いわ
ジョジョやペルソナ4のアニメが終わった途端のニコニコでのハブられっぷりがやばい
進撃でもその現象が起こりそうで怖いわ
48. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:19 ID:ADCBoSAo0
巨人エレンは原作の方がカッコイイな、もっと切れのある体型だったような
描写がプロレスチックなとこも若干シュールだった
描写がプロレスチックなとこも若干シュールだった
49. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:20 ID:Hj6TANF90
やばいな、さっき録画見てきたがミカサ覚醒から涙止まらんかった。
多分来週のラストで一気に賛否が分かれるんだろうが、音楽と動きと声が入ると
細かいこと考えずに燃えるし泣けるね! やっぱ巨人vs巨人は絵になるわぁ……。
多分来週のラストで一気に賛否が分かれるんだろうが、音楽と動きと声が入ると
細かいこと考えずに燃えるし泣けるね! やっぱ巨人vs巨人は絵になるわぁ……。
50. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:20 ID:p5PdpFkd0
相変わらずくっそ面白れえな巨人
後半10分の高揚感がヤバ過ぎた
後半10分の高揚感がヤバ過ぎた
51. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:20 ID:V1OS2sGV0
コニーってオバカキャラだと思ってたら意外と冷静な判断力を持ってるんだな。
ジャンに他の仲間たちのことをまかせるって言ったあたり、自分の頭の程度も自覚してるし。
なんか筋骨隆々で巨人を倒す巨人がでてきたぞ。これが反撃の狼煙になるのか。
来週は補給地点を奪還する話になるのかな。
ジャンに他の仲間たちのことをまかせるって言ったあたり、自分の頭の程度も自覚してるし。
なんか筋骨隆々で巨人を倒す巨人がでてきたぞ。これが反撃の狼煙になるのか。
来週は補給地点を奪還する話になるのかな。
52. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:20 ID:8h..FHxP0
ようやく「進撃の巨人」が始まったな。
こっからが本番だ。色んな意味で。
こっからが本番だ。色んな意味で。
53. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:21 ID:cLaf7OS50
ミカサはミカサはもっとムキムキだとおもうの。
あとエレンゲリオンはあんなに血色が良いイメージは無かったな。
あとエレンゲリオンはあんなに血色が良いイメージは無かったな。
54. Posted by 2013年05月20日 01:21 ID:.Fceyj200
今回本当に面白かった。
信者どうこう言ってる奴がいるけど、アンチも大概だろ。
ネタバレして喜んでる奴とか小学生レベル。
信者どうこう言ってる奴がいるけど、アンチも大概だろ。
ネタバレして喜んでる奴とか小学生レベル。
55. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:22 ID:ziKH8Z1U0
そりゃだってあの巨人の正体は(ry
56. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:23 ID:nXf6dV.V0
※39
2chの意見が世界の全てだとか思っちゃうような人ですか?・・・
2chの意見が世界の全てだとか思っちゃうような人ですか?・・・
57. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:23 ID:7Vj5cXQf0
予告のサシャの涙がまさかギャグシーンのものだと誰が思うだろうか
58. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:25 ID:E2e68YXX0
>>47
終わった後ではぶられても全然問題ないけど?
なんか問題あるの?
そもそもニコ厨の反応なんかどうでもいい、進撃が面白いことにはなんも変わらん
こうやって放送してる時に皆で盛り上がってるとこにいちゃもんつけようとしすぎて
無茶苦茶なこと言ってるて自分で分からない?
終わった後ではぶられても全然問題ないけど?
なんか問題あるの?
そもそもニコ厨の反応なんかどうでもいい、進撃が面白いことにはなんも変わらん
こうやって放送してる時に皆で盛り上がってるとこにいちゃもんつけようとしすぎて
無茶苦茶なこと言ってるて自分で分からない?
59. Posted by ある民 2013年05月20日 01:25 ID:FtrmbiXu0
やっぱり澤野さんは天才やでえ
60. Posted by 名無し 2013年05月20日 01:25 ID:u5N.FT1j0
※3
中二過ぎる
中二過ぎる
61. Posted by 名無し 2013年05月20日 01:27 ID:.NJjOM530
良改変だったね、ただジャンの死に急ぎ野郎は消してほしくなかったかな……でも文句なし、円盤買います
62. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:30 ID:qR2VDaUy0
巨人登場でマジ「!?」ってなった
あんな胸熱展開久しぶりだわ
しこしこ弾込めやってる補給班、「よし、」じゃねえよ・・・
あんな胸熱展開久しぶりだわ
しこしこ弾込めやってる補給班、「よし、」じゃねえよ・・・
63. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:31 ID:l0.FNxhi0
あんまり話題に挙がらないけど、拳銃自殺したシーンが何気に印象に残った。
あんな平然とした顔で自殺とか正に狂気。
あんな平然とした顔で自殺とか正に狂気。
64. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:31 ID:F5Z8m9ro0
※57
そうなのか、よかった・・・・。
今週もサシャは健気でかわいかったです(コナミ)
そうなのか、よかった・・・・。
今週もサシャは健気でかわいかったです(コナミ)
65. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:34 ID:UDVNLYgz0
巨人を倒してくれる巨人が出てくるなんてご都合展開だな。ちょっとがっかり。
66. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:34 ID:cpknokaF0
これだけ金とスタッフ多けりゃあ面白いのは当たり前だろ
67. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:34 ID:fY0gGgMy0
毎度のことだがシリアスなシーンなのに巨人の顔で笑っちまうわw
原作だと粗い絵柄と相まって良い感じに不気味なんだが、アニメだと妙に丁寧だからなんか笑える
原作だと粗い絵柄と相まって良い感じに不気味なんだが、アニメだと妙に丁寧だからなんか笑える
68. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:35 ID:.SbxQeGR0
※65
ご都合が嫌ならフィクション見るのやめれば??
ご都合が嫌ならフィクション見るのやめれば??
69. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:36 ID:BDOJsFE00
まあ巨人VS巨人になる前まではすごくいいわ
でもそうしないとベルセルクになっちゃうから難しいところだよね
でもそうしないとベルセルクになっちゃうから難しいところだよね
70. Posted by 名無し 2013年05月20日 01:37 ID:qxYqG3PC0
主人公、アニ、ミゲル、ライナー、ベルトルトは巨人に変身する。
71. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:37 ID:l0.FNxhi0
※68
そもそもご都合展開の意味を理解してない感じだからほっとけ。
そもそもご都合展開の意味を理解してない感じだからほっとけ。
72. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:37 ID:.iSFzGmd0
エヴァといい進撃の巨人といい元ネタであるウルトラマンは偉大だな。
しかし元ネタは騒がれず何かとエヴァと言われ心底いたたまれない
しかし元ネタは騒がれず何かとエヴァと言われ心底いたたまれない
73. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:38 ID:i81L4tox0
※65
あの巨人、出てくるタイミングがばっちりだったなw
あの巨人、出てくるタイミングがばっちりだったなw
74. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:39 ID:CFFKYQIO0
まさかの展開?何をおっしゃいますやら!
原作読んではりまっしゃろ?わかりまんがな()
原作読んではりまっしゃろ?わかりまんがな()
75. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:40 ID:kwmZ78XF0
気合いはいりまくりワロリンヌ
雄叫びといい首吹っ飛ぶとことか映像凄すぎだろ
マジで次回が楽しみすぎる
雄叫びといい首吹っ飛ぶとことか映像凄すぎだろ
マジで次回が楽しみすぎる
76. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:40 ID:hBTuW4wj0
エレンってサウスポーなんだな
はじめて知った
はじめて知った
77. Posted by あ 2013年05月20日 01:40 ID:JqnQmZGx0
66
いや、予算ギリギリっぽいよ
いや、予算ギリギリっぽいよ
78. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:42 ID:zAp3V3Ft0
※68
でもこのアニメって巨人をどうやって攻略するかが見所だろ?
なのにいきなりお助けキャラが出てくるのはどうかと思う。
でもこのアニメって巨人をどうやって攻略するかが見所だろ?
なのにいきなりお助けキャラが出てくるのはどうかと思う。
79. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:44 ID:9ivLKjSp0
漫画は絶賛するレベルではないと思うが、アニメは絶賛するレベルだわ
確実に原作超えてる
確実に原作超えてる
80. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:44 ID:.SbxQeGR0
※78
答え:そういうアニメじゃないから
答え:そういうアニメじゃないから
81. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:45 ID:pQYjpr380
散々ネタバレされてたけど、エレンゲリオン普通に熱くていいわ
ヒロイン()のピンチにヒーロー登場で、やっぱ王道展開っていいよね
ヒロイン()のピンチにヒーロー登場で、やっぱ王道展開っていいよね
82. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:47 ID:xC4wEpph0
確かに面白いし、かっこいいけど個人的にはそこまでか?って感じ
まあどの人気アニメでも言われてることか…
まあどの人気アニメでも言われてることか…
83. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:47 ID:lRmuBI1V0
※78
原作未読だけど、今後の展開次第ですね
(今までの展開は安易じゃなかったから、そうならないことを期待)
原作未読だけど、今後の展開次第ですね
(今までの展開は安易じゃなかったから、そうならないことを期待)
84. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:48 ID:7oZSd4Qw0
これヤバイね、ほんとヤバイ
このクオリティ最後まで維持できたら
神アニメ確定。てか頼むよマジで
このクオリティ最後まで維持できたら
神アニメ確定。てか頼むよマジで
85. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:48 ID:l0.FNxhi0
※78
あれだけ勇ましく出撃したエレン達がほぼ全滅したのを見てもまだそんな事考えてんの?
あれだけ勇ましく出撃したエレン達がほぼ全滅したのを見てもまだそんな事考えてんの?
86. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:49 ID:3OFQLxCZ0
※80
あ、そうだったんだ・・・
まあそれでも普通に面白いから良いけど・・・
あ、そうだったんだ・・・
まあそれでも普通に面白いから良いけど・・・
87. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:50 ID:C7Afnbmu0
※82
全く同じ感想が原作の時でも言われていたけど
やっぱりアニメでもそう思われるのか
全く同じ感想が原作の時でも言われていたけど
やっぱりアニメでもそう思われるのか
88. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:50 ID:3OFQLxCZ0
※85
考えてましたすんません。
考えてましたすんません。
89. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:51 ID:EjkqiM7d0
ミカサの演説とサシャのアホーは原作の方がよかったなあ
両名の演技力の問題か演出の指導でそういう風にしろって言われたのか
両名の演技力の問題か演出の指導でそういう風にしろって言われたのか
90. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:54 ID:EjkqiM7d0
※78
お助けキャラ来ても絶望感は大して変わらんから安心していいよ
お助けキャラ来ても絶望感は大して変わらんから安心していいよ
91. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 01:59 ID:i81L4tox0
※87
このマンガがすごい!で1位になったからバカ売れしたイメージが強い。
このマンガがすごい!で1位になったからバカ売れしたイメージが強い。
92. Posted by 名無し 2013年05月20日 01:59 ID:eZaSvUJOO
自分はあの棒演説でいいと思う。声張るの慣れてない感が出てて,キャラクターにあってるから。
サシャは画伯だから,あんな感じになるだろうと予測ついてたからなぁ
それよりも,自分はBGMに興奮した,作画演出もさることながら,音楽いい仕事し過ぎだ
サシャは画伯だから,あんな感じになるだろうと予測ついてたからなぁ
それよりも,自分はBGMに興奮した,作画演出もさることながら,音楽いい仕事し過ぎだ
93. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:02 ID:8zh25wJT0
前回の溜めが今回で一気に爆発したな
94. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:04 ID:859.Uw.g0
「エレンゲリオン」て言われてるわけがわかった
95. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:05 ID:KVeLwx530
原作より遥かに面白い
スタッフが優秀だとこんなに良くなるのか
スタッフが優秀だとこんなに良くなるのか
96. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:06 ID:2xXO5yqI0
※90
ネタバレは控えるけど、ウルトラマンが出てきて万事解決という話じゃないものな
人類の巨人に対する拒絶感がまず立ちはだかるし、戦術的にもそんな単純ではないし
ネタバレは控えるけど、ウルトラマンが出てきて万事解決という話じゃないものな
人類の巨人に対する拒絶感がまず立ちはだかるし、戦術的にもそんな単純ではないし
97. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:07 ID:.SbxQeGR0
誰かジャンのイケメンっぷりにも触れてやれよ
98. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:12 ID:TMT5pNqy0
巨人を狩る巨人・・・
いったい何者なんだ(汗
いったい何者なんだ(汗
99. Posted by あ 2013年05月20日 02:16 ID:6pY1dEz.0
※70
ミゲルって誰やww
ミゲルって誰やww
100. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:17 ID:odTVNoT90
消臭力の子だろ
101. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:19 ID:lVw4aFUl0
正面からの面構えがまんま平成ゴジラやなw
102. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:19 ID:qcpVz4P80
最近の話でやっとコミュニケーション取れるようになったしな
巨人が味方だからってそんな上手くいくもんじゃない
巨人が味方だからってそんな上手くいくもんじゃない
103. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:20 ID:vzqqCG9f0
エレンの同期の成績TOP10人の半分くらいが巨人になれるからな
普通に人間VS巨人のほうがよかったよね
スパイダーマンVSキングコングって感じで
普通に人間VS巨人のほうがよかったよね
スパイダーマンVSキングコングって感じで
104. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:30 ID:uGi2uuEz0
めちゃくちゃ面白かった!
口開けたままなのに息をするのを忘れていたw
ミカサのスピーチが最高にかっこよかった
「私 すごく強い あなたたちは そこで見ていればいい」
ミカサ主人公でアルミンがヒロイン、ジャンは2番手のヒロインだな
口開けたままなのに息をするのを忘れていたw
ミカサのスピーチが最高にかっこよかった
「私 すごく強い あなたたちは そこで見ていればいい」
ミカサ主人公でアルミンがヒロイン、ジャンは2番手のヒロインだな
105. Posted by キングクリムゾン ◆JOJO /AxYxI 2013年05月20日 02:36 ID:377BAvDy0
おい何故俺の※消された??
106. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:46 ID:uGi2uuEz0
なんかご都合展開っていう※にやたら噛みついてる人がいるが
別にそういう意見があってもいいんじゃないいの
原作発表時もそうで賛否両論だったって言うし
ご都合展開って言われたとたん人格攻撃はじめるとかガキすぎる
そんなに指摘されるのが怖いかと。逆に認めてるんじゃないかと
別にそういう意見があってもいいんじゃないいの
原作発表時もそうで賛否両論だったって言うし
ご都合展開って言われたとたん人格攻撃はじめるとかガキすぎる
そんなに指摘されるのが怖いかと。逆に認めてるんじゃないかと
107. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:47 ID:aEp2Pr9.0
「よし。」
ッダーン!
よし、じゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!www
なぜかゼノギアスを思い出してたわ。
やっぱギア相手にはギアで戦わんとやっとられんわ、って。
ッダーン!
よし、じゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!www
なぜかゼノギアスを思い出してたわ。
やっぱギア相手にはギアで戦わんとやっとられんわ、って。
108. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:51 ID:V1OS2sGV0
※102
巨人になると巨人の本能のようなものに人間としての理性や知性や自我が塗りつぶされるってことか?
エヴァの暴走モードや狂戦士の甲冑に飲まれたガッツみたいな感じか?
巨人になると巨人の本能のようなものに人間としての理性や知性や自我が塗りつぶされるってことか?
エヴァの暴走モードや狂戦士の甲冑に飲まれたガッツみたいな感じか?
109. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 02:52 ID:6YkWDT2q0
いったいなにものなんだー
110. Posted by yryr 2013年05月20日 03:10 ID:CZTDJieh0
アニメ観たで〜。マジで緊張感と高揚感あったわ。
原作既読組でも楽しめるのがいい!演出と音が加わるだけでここまで変わるんだなと。息子ちゃんが厨坊だから一緒に盛り上がれてる。
こういう王道少年漫画はやっぱり男心をわかってるからいいんだよ。ここ数年の漫画は鬱と萌絵でゲンナリしてたよ。
関東組だからバレはしょうがない。
原作既読組でも楽しめるのがいい!演出と音が加わるだけでここまで変わるんだなと。息子ちゃんが厨坊だから一緒に盛り上がれてる。
こういう王道少年漫画はやっぱり男心をわかってるからいいんだよ。ここ数年の漫画は鬱と萌絵でゲンナリしてたよ。
関東組だからバレはしょうがない。
111. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 03:21 ID:x5Vo36Rs0
面白いけど好きにはなれない作品
112. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 03:21 ID:aQBzMimg0
巨人を狩る巨人の声は、あの人が演じているの?
113. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 03:24 ID:eWUnfXGR0
せっかく面白いのになんかいろいろ勿体ないなあ
もっとじっくり作る余裕があれば・・・
もっとじっくり作る余裕があれば・・・
114. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 03:26 ID:uUjMacJc0
ところで、何で主題歌の発売が7月なの?
115. Posted by あ 2013年05月20日 03:50 ID:xKOAExBF0
一番不安なシーンだったが、クオリティヤバすぎて感動したわ。
見事なロシアンフックで超高揚したw
見事なロシアンフックで超高揚したw
116. Posted by 名無し 2013年05月20日 03:52 ID:fRmIqpsP0
みかさの言葉遣いとありきたりな心理描写でうーんて感じだったが、まあたのしめた
原作しらないけど目付き悪いカリアゲ君かっこいいので期待。
原作しらないけど目付き悪いカリアゲ君かっこいいので期待。
117. Posted by 名無し 2013年05月20日 04:04 ID:XL.F0bFL0
ネタバレ無しのレスばかりでみんな偉いな
118. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 04:06 ID:MHTdVwML0
エレンはともかく普通の巨人まで雄叫びあげててワロタ
119. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 04:08 ID:upQex2ZM0
人間対巨人の限界バトルだと思った?
残念!
ウルトラマンでした!(人間側は地球防衛軍の皆様方)
120. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 04:14 ID:fWhaOfga0
来週が楽しみでたまらん!
早く来週こおおおおおおおおおおおおい!!!!!
早く来週こおおおおおおおおおおおおい!!!!!
121. Posted by あ 2013年05月20日 04:15 ID:xKOAExBF0
平たくいえばウルトラマンだよなw
それでも人類側が蹂躙され尽くすのは変わらんという。
それでも人類側が蹂躙され尽くすのは変わらんという。
122. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 04:18 ID:CRmKQbEN0
ネタばれ廚を遮断するのが難しいアニメだなw
123. Posted by バーカwwww 2013年05月20日 04:21 ID:IDtDLUiP0
あの巨人はエレンだよwwwww
クソにわか共乙死ねwwww
クソにわか共乙死ねwwww
124. Posted by あ 2013年05月20日 04:26 ID:9tYV53Tj0
管理人さん、頼むからコメ欄にID表示付けるかネタバレとか酷い奴は書き込み禁止にしてくれ
最近酷すぎる…
最近酷すぎる…
125. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 04:50 ID:lhunYfew0
ネタバレするやつはなぞなぞ博士かよww
126. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 05:13 ID:ta94cl960
クッサイのが多いなあ、ステルスご苦労様w
127. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 05:16 ID:UVcg6PZm0
いや、面白いわ!作画も気合入ってたし最高だわ
叫んでた巨人コニーの中の人だろw
叫んでた巨人コニーの中の人だろw
128. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 05:25 ID:fehKylXG0
ジョジョもこれだけ動いてくれればなあ
129. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 06:55 ID:vYr6.b6A0
初見だけど、
あのエレンの正体は一体誰なんだろ
あのエレンの正体は一体誰なんだろ
130. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 06:59 ID:RUWUTDyt0
ネタバレ嫌ならコメントやこういうところまじで見ない方がいいと思う。
どうしても得意げになってそういうの言う奴はいるからな。
わざわざネタばれがありそうなところを見に来て管理人にキレるっていうのもなんだかな・・・。
そこらへんネタばれされたくない奴は自分で対処すればいいのにってこのアニメに限らず思うわ。
どうしても得意げになってそういうの言う奴はいるからな。
わざわざネタばれがありそうなところを見に来て管理人にキレるっていうのもなんだかな・・・。
そこらへんネタばれされたくない奴は自分で対処すればいいのにってこのアニメに限らず思うわ。
131. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 07:11 ID:tlR51bI00
立体機動の次に期待してたところだったからほんとによかった。巨人さんカッケー
132. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 07:24 ID:NxOb2Bet0
エヴァではなくウルトラマンなw作者がそう言ってるし
エヴァ自体もウルトラマンのリスペクトだからエヴァとかいうのはちょっとアホだね
そしてこっからなあ希望見えてきたと思ったら・・・それを上回る絶望・・・・だからなあ
エヴァ自体もウルトラマンのリスペクトだからエヴァとかいうのはちょっとアホだね
そしてこっからなあ希望見えてきたと思ったら・・・それを上回る絶望・・・・だからなあ
133. Posted by 名無し 2013年05月20日 07:34 ID:NQukGQ4j0
この巨人はエレン?
134. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 07:43 ID:a5aEFB0I0
原作既読組だけど凄く楽しめた!
この作品は本当にアニメ化して良かったと思うよ。
音と動きが付くだけで迫力が段違いになる。
今回の巨人バトルは特にそれがよく現れてた
この作品は本当にアニメ化して良かったと思うよ。
音と動きが付くだけで迫力が段違いになる。
今回の巨人バトルは特にそれがよく現れてた
135. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 07:48 ID:3MasAyAY0
原作は3巻くらいで読まなくなったけど
アニメは躍動感があっておもしろいな
アニメは躍動感があっておもしろいな
136. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 07:54 ID:8wIfjNjw0
漫画読んだときにスル―した場面がこんなに面白いなんてェェェ
ミカサとかただのヤンデレだと思ったけどアニメは泣いてしまった。。。
ミカサとかただのヤンデレだと思ったけどアニメは泣いてしまった。。。
137. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 08:03 ID:ox0ZPauH0
※132
エヴァに見えた人がいたっていいじゃんべつに
どの作品でもそうだけど、原作者なり制作者の公式見解を振りかざして
他人の感想を攻撃してくる輩が沸くな
それで何か偉くなったか選民意識でも持てて気分がいいんだろうか
おまけに今後の展開もネタバレとかやめてやれよ
エヴァに見えた人がいたっていいじゃんべつに
どの作品でもそうだけど、原作者なり制作者の公式見解を振りかざして
他人の感想を攻撃してくる輩が沸くな
それで何か偉くなったか選民意識でも持てて気分がいいんだろうか
おまけに今後の展開もネタバレとかやめてやれよ
138. Posted by 名無し 2013年05月20日 08:03 ID:lKCCgxB7O
絶望感絶望感うるせー
139. Posted by あ 2013年05月20日 08:04 ID:qEFnIh4N0
なんか絶賛されてるけど、正直今回は微妙だと思う
ミカサの叫びがちょっと迫力なかったし回想のナイフから剣に変わる原作の良い演出もカットされてたし
それに構成が下手あれだと謎巨人が味方のエヴァンゲリオンにしか見えない。あの時点ではあくまで敵か味方かよくわからん体にしないといけない
ミカサの叫びがちょっと迫力なかったし回想のナイフから剣に変わる原作の良い演出もカットされてたし
それに構成が下手あれだと謎巨人が味方のエヴァンゲリオンにしか見えない。あの時点ではあくまで敵か味方かよくわからん体にしないといけない
140. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 08:06 ID:SP3UyK0d0
マジで面白いな。正直原作読んでてここまで楽しめた原作付アニメってコレが初めてかもしれん。
どこら辺でアニメに区切りつけるのかは知らないが今後も期待できそうだわ。
どこら辺でアニメに区切りつけるのかは知らないが今後も期待できそうだわ。
141. Posted by ω 2013年05月20日 08:09 ID:BNj9pnxH0
毎、回作画誉めてるやついるけど一話二話五話以外作画べた褒めほど良くないんだが
142. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 08:09 ID:a0EiIuZ5O
アニ見れただけでいいや
143. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 08:23 ID:7DTGTtBH0
これエレンって丸わかりですやんw演出何やってんの
144. Posted by 名無し 2013年05月20日 08:38 ID:lKCCgxB7O
つーか皆ホントはあの巨人の正体わかってんだろ
145. Posted by 名無しなオタクさん 2013年05月20日 08:38 ID:9Ao6yfeu0
漫画はそんなに面白いと思わなかったが
アニメにすると映えるなぁ、毎回ゾクゾクする
アニメにすると映えるなぁ、毎回ゾクゾクする
146. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 08:41 ID:yHrvc9nLO
巨人さんがファイティングポーズした時に、挑発行為(指で煽る)をしてくれるかと期待したが無かった、残念
147. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 08:44 ID:cuSDCe9uO
澤野様々ですわ
148. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 08:47 ID:Ljs1AqCw0
これ2巻の話なんだよなぁ。今後つまらなくなるならもう連載はとっくの昔に終了してるだろう。
当時ほとんどの奴はちょっとガッカリしたんじゃないの?
でもその後も、これはこれで面白いから売れ続けてるわけで、アニメ組もそうなるんじゃないだろうか
当時ほとんどの奴はちょっとガッカリしたんじゃないの?
でもその後も、これはこれで面白いから売れ続けてるわけで、アニメ組もそうなるんじゃないだろうか
149. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 08:59 ID:5VuVWZ3d0
こっからつまらなくなったって意見が多いよねとかいう発言結構あるわりに売上は逆に伸びてるっていう現実wwwwwwwww
詰まるところ自分が気に入らない展開だから貶めてやろうという貧相な考えでしかない
詰まるところ自分が気に入らない展開だから貶めてやろうという貧相な考えでしかない
150. Posted by 2013年05月20日 09:09 ID:s5YpGAKM0
ミカサの復活シーンは泣きそうになった
挿入歌もいい
挿入歌もいい
151. Posted by 萌豚 2013年05月20日 09:11 ID:KKL6oc.O0
面白いんだけど最初のナレーションはDBの超絶尺稼ぎを彷彿とさせたな。原作も10巻程度しか出てないし確実にどっかで総編集入るな
152. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 09:12 ID:RUWUTDyt0
俺も原作読んでた時ここあたりでつまらなくなったなと思ってたけどアニメで見ると案外面白いんだよね。
まぁ、次回の流れで人気が落ちるか否かがはっきりするんじゃない。
まぁ、次回の流れで人気が落ちるか否かがはっきりするんじゃない。
153. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 09:33 ID:h5IKMnCK0
巨人を殺すって事は
人間の味方なのかな?
はやくも次回が気になるが…
エレンを思うミカサの思いも良いしアル
レルトさんのガス交換シーンも良かった
ンー…次回も必ず見よう
人間の味方なのかな?
はやくも次回が気になるが…
エレンを思うミカサの思いも良いしアル
レルトさんのガス交換シーンも良かった
ンー…次回も必ず見よう
154. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 09:43 ID:89Kabny80
あの場面、味方巨人の活躍に関心が奪われるけど着目すべきは敵巨人の方だと思う
本来人間を食べる以外の行動を取らない興味もないはずの巨人が初めて敵対的、攻撃的な態度を見せてる
本来人間を食べる以外の行動を取らない興味もないはずの巨人が初めて敵対的、攻撃的な態度を見せてる
155. Posted by 2013年05月20日 09:47 ID:c.msKaMw0
エレンゲリオンは漫画の方が数倍勢いあった
わざわざ殴るモーションぬるぬるかかないで良かった、つーかストレートだと思ってたけど横からヒューンってパンチでなんかな…
いや進撃のアニメは普通にめちゃくちゃクオリティ高いとは思うし原作余裕越えしてると思うよ
でもやっぱりあのシーンは目にも止まらないほどの勢いのパンチが巨人から飛び出すと同時に、「微かに高揚した。人類の怒りを体現〜」が入るからいいんじゃないか
パンチの発生から何からぬるぬる描かれたら勢いがないわ
わざわざ殴るモーションぬるぬるかかないで良かった、つーかストレートだと思ってたけど横からヒューンってパンチでなんかな…
いや進撃のアニメは普通にめちゃくちゃクオリティ高いとは思うし原作余裕越えしてると思うよ
でもやっぱりあのシーンは目にも止まらないほどの勢いのパンチが巨人から飛び出すと同時に、「微かに高揚した。人類の怒りを体現〜」が入るからいいんじゃないか
パンチの発生から何からぬるぬる描かれたら勢いがないわ
156. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 09:52 ID:th0wsgLk0
※70,99,100
ミゲルと消臭力ワロタwwww
ミゲルと消臭力ワロタwwww
157. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 10:02 ID:oQGvqeY70
アニメのクオリティがやばいなあ。
巨人を動かしたら動かしただけアニメは映えるから、
この後の展開は漫画読んだだけではわからない迫力が付加されるだろうから印象がだいぶ変わりそうだ。
作画兵団には最後まで頑張ってほしい。
巨人を動かしたら動かしただけアニメは映えるから、
この後の展開は漫画読んだだけではわからない迫力が付加されるだろうから印象がだいぶ変わりそうだ。
作画兵団には最後まで頑張ってほしい。
158. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 10:23 ID:v6PCv6PbO
ここやにこ動でもそうだけど、進撃読者ってなんでネタバレしたがるんだろうか…
他の作品なんかはみんなネタバレしないように気をつけてるのに…
進撃原作好きなだけに普通に悲しいわ
原作組はシュタインズゲートの時みたいに団結してほしい
他の作品なんかはみんなネタバレしないように気をつけてるのに…
進撃原作好きなだけに普通に悲しいわ
原作組はシュタインズゲートの時みたいに団結してほしい
159. Posted by 名無し 2013年05月20日 10:24 ID:gScBhzsq0
※155
俺もおもったわ
凄く出来いいんだけどな
俺もおもったわ
凄く出来いいんだけどな
160. Posted by 名無し 2013年05月20日 10:25 ID:GLlawr7q0
後々の展開を知らないふりしてこういうとこに書き込んでる奴見てるとなんか生理的に嫌悪感というか気持ち悪さを感じてしまう。
こんなところにいる時点でネタバレ知らないわけないのに何故バレバレの演技する必要があるんだろう
こんなところにいる時点でネタバレ知らないわけないのに何故バレバレの演技する必要があるんだろう
161. Posted by ななし 2013年05月20日 10:49 ID:ebr38TxN0
アルミンの演技がやばいんだよな
162. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 10:51 ID:V6w7wiJP0
原作買おうかと思ってしまったけど
やっぱ一応最後まで見てからにしよう
やっぱ一応最後まで見てからにしよう
163. Posted by 2013年05月20日 10:54 ID:DFmuTEXE0
テレビでネタバレ喰らってかなりテンション下がったけど、演出素晴らしかったから落ちたテンション一気に戻ったわ
来週も楽しみだなぁ
来週も楽しみだなぁ
164. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 10:55 ID:RXX3zWRs0
原作あるんだしネタバレもくそもねーよ。
アニメしか見ないとかそんな連中に気を遣う必要ねーだろ。
アニメしか見ないとかそんな連中に気を遣う必要ねーだろ。
165. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 11:18 ID:TOR.6z4d0
ミカサの回想であった子供時代のシーン、
薪拾いに行った時、木陰で寝てるエレンを
ミカサはずっと見つめていたんだね
薪拾いに行った時、木陰で寝てるエレンを
ミカサはずっと見つめていたんだね
166. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 11:29 ID:H6Fiqedn0
作画も背景の違和感のないCG合成も含めて、
こんなにクオリティーの高いアクションアニメが劇場版じゃなくて毎週見れるようになるなんて
10年前は思ってもみなかった・・・!
なかなか制作が切羽詰まってそうだけど、がんばって欲しい!
原作読んではいたけどこんなに速くこっちの巨人が出てくるとは思わなかったわ。
本部奪還と合わせて熱い所だから来週からも楽しみ。
あとどうでもいいけど、スリムな巨人って体型と髪型的に少し諌山先生に似てるよね。
こんなにクオリティーの高いアクションアニメが劇場版じゃなくて毎週見れるようになるなんて
10年前は思ってもみなかった・・・!
なかなか制作が切羽詰まってそうだけど、がんばって欲しい!
原作読んではいたけどこんなに速くこっちの巨人が出てくるとは思わなかったわ。
本部奪還と合わせて熱い所だから来週からも楽しみ。
あとどうでもいいけど、スリムな巨人って体型と髪型的に少し諌山先生に似てるよね。
167. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 11:33 ID:vjGwMTn.0
※166
本人はTV取材の放送を見て、セルフイメージより
痩せ過ぎ&頭髪の危機に気が付いて衝撃を受けたらしいね。
本人はTV取材の放送を見て、セルフイメージより
痩せ過ぎ&頭髪の危機に気が付いて衝撃を受けたらしいね。
168. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 12:06 ID:H6Fiqedn0
*167
未来シアター見逃したんだよ!動く諌山先生見たかったな・・・。
髪は・・・コニーとお揃いにしていくとかどうですかね先生。
未来シアター見逃したんだよ!動く諌山先生見たかったな・・・。
髪は・・・コニーとお揃いにしていくとかどうですかね先生。
169. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 12:14 ID:l9QmF.sZO
ミサカといいミカサといい不幸が続く時期だな
170. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 12:14 ID:Aa.Ru8YG0
作画良いなぁ
171. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 12:18 ID:toC9TabP0
この作品に限らず、モンスターの同士討ちは面白い
正義vs悪より、悪党同士の潰し合いのほうが手加減無しのガチバトルになるから爽快!
この作品に登場する人間達は悲観的過ぎるというか…
絶望的な状況なのはわかるんだけど、それにしてもすぐ泣き叫ぶから…
正義vs悪より、悪党同士の潰し合いのほうが手加減無しのガチバトルになるから爽快!
この作品に登場する人間達は悲観的過ぎるというか…
絶望的な状況なのはわかるんだけど、それにしてもすぐ泣き叫ぶから…
172. Posted by 機甲猟兵Ⅱ 2013年05月20日 12:20 ID:sTgw6TzE0
アニがライナーと会話するシーン。
あれって、何も知らないと兵の事を言ってるのかと思うけど……
本編読んでると、そうか、そういう事か、と思ってしまう。
あれって、何も知らないと兵の事を言ってるのかと思うけど……
本編読んでると、そうか、そういう事か、と思ってしまう。
173. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 12:35 ID:AYjFaB0l0
155
原作で殴られた巨人の頭が吹っ飛んでく方向見たらあのシーンがストレートじゃないくらいわかるんだがな
そんなことも見落とすくせによく批判できるねえ。
原作で殴られた巨人の頭が吹っ飛んでく方向見たらあのシーンがストレートじゃないくらいわかるんだがな
そんなことも見落とすくせによく批判できるねえ。
174. Posted by 、 2013年05月20日 12:44 ID:.61YiFvD0
(ネタバレをしたい)
175. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 12:49 ID:f379Iu640
※155
ストレートじゃなくてフックや、あれ
ストレートじゃなくてフックや、あれ
176. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 12:51 ID:k0pIrGEe0
今夜の視聴楽しみw
177. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 12:54 ID:f379Iu640
ネタバレとか関係なく、フツーにアレがエレンだって判るだろw
つい2週間前に主人公と思われていたキャラが死亡
その主人公と入れ替わるかのように、巨人に激しい敵意を抱く巨人が登場
それも、かつてのエレンと同じように、ミカサのピンチに駆けつける
そしてファイティングポーズはアニ直伝
ここまでやってたら、先の展開知らなくても、あの巨人がエレンだって事ぐらい想像つく。
せいぜいネタバレというなら、「どうして」ぐらいだ。
先の展開を知らなかったら、エレンが巨人に生まれ変わった、ぐらいしか思いつかないけど。
つい2週間前に主人公と思われていたキャラが死亡
その主人公と入れ替わるかのように、巨人に激しい敵意を抱く巨人が登場
それも、かつてのエレンと同じように、ミカサのピンチに駆けつける
そしてファイティングポーズはアニ直伝
ここまでやってたら、先の展開知らなくても、あの巨人がエレンだって事ぐらい想像つく。
せいぜいネタバレというなら、「どうして」ぐらいだ。
先の展開を知らなかったら、エレンが巨人に生まれ変わった、ぐらいしか思いつかないけど。
178. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 13:05 ID:H2cWRzHg0
エヴァというよりウルトラマンだな
正体不明の謎の巨人だから
まあエヴァも今考えると人造ウルトラマンだけど
正体不明の謎の巨人だから
まあエヴァも今考えると人造ウルトラマンだけど
179. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 14:15 ID:IW7igrlf0
原作読んでなくてもネットの反応で大体の予想はついてた
それでも今回はうおおおおおってテンション上がったわ
ミカサの目に光が戻ってからの演出は素晴らしかった
こんなに来週が待ち遠しいアニメは久しぶりだ
それでも今回はうおおおおおってテンション上がったわ
ミカサの目に光が戻ってからの演出は素晴らしかった
こんなに来週が待ち遠しいアニメは久しぶりだ
180. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 14:22 ID:g2i58O6P0
やっぱ体鍛えてる奴と鍛えてない奴に差がつくのは巨人界でも同じなんだな
筋トレは偉大
筋トレは偉大
181. Posted by あ 2013年05月20日 14:49 ID:h7Bx7aTo0
泣いたとか言う奴どこで泣くんだよ
あほか
作品は面白いけど過剰な表現いちいちする奴は自分に酔ってるだけだな気持ち悪い
あほか
作品は面白いけど過剰な表現いちいちする奴は自分に酔ってるだけだな気持ち悪い
182. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 14:50 ID:GYlpfu1z0
エレン死亡を聞かされてからのミカサの演技よかったな
心ここにあらずな感じがよく出てた
ミカサの復活シーンは原作より分かりやすかったしBGMも相まってかなりかっこよかった
でもこんなゆっくり話進めちゃって着地はどうするんだろうか・・・
絶対アニメオリジナル展開になるよな
これまでがいい感じなぶん、着地が雑になったら悲しすぎるぞ・・・
心ここにあらずな感じがよく出てた
ミカサの復活シーンは原作より分かりやすかったしBGMも相まってかなりかっこよかった
でもこんなゆっくり話進めちゃって着地はどうするんだろうか・・・
絶対アニメオリジナル展開になるよな
これまでがいい感じなぶん、着地が雑になったら悲しすぎるぞ・・・
183. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 15:00 ID:r9l6Tk8J0
元の人間の体をベースに巨人化するなら、あの腹筋は納得だな
残り三人も人間時の体躯を忠実に反映してるし
残り三人も人間時の体躯を忠実に反映してるし
184. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 15:07 ID:l9QmF.sZO
元々はジャンプ志望だし
エレンの巨人化も許容範囲内だ
エレンの巨人化も許容範囲内だ
185. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 15:07 ID:598W53R20
※182.
原作未完の状態だから、オリジナルで終わらすか、原作の途中で終わらすかだよな。これだけ盛り上がれば
できれば後者で原作完了と同時期に続編ってやって欲しいが、どうなんだろう。原作をちゃんと読んではない
んだが、原作ってまだまだ続きそうなのかな?
原作未完の状態だから、オリジナルで終わらすか、原作の途中で終わらすかだよな。これだけ盛り上がれば
できれば後者で原作完了と同時期に続編ってやって欲しいが、どうなんだろう。原作をちゃんと読んではない
んだが、原作ってまだまだ続きそうなのかな?
186. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 15:12 ID:P2EeGbAG0
原作知らんけどエレン今後ずっとあのまま戦うのかな
それとも自分の意志で人間に戻れたりするんだろうか
それとも自分の意志で人間に戻れたりするんだろうか
187. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 16:08 ID:bi7btBZG0
あの巨人は一体…白々しすぎワロタwwww
単行本の表紙にすら出てるのにあれが何だかわからないようじゃ本編の内容も理解してるのか謎だわwwww
単行本の表紙にすら出てるのにあれが何だかわからないようじゃ本編の内容も理解してるのか謎だわwwww
188. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 16:10 ID:rPrw3ICa0
エンドカードがずっとリヴァイ組でなんでや~?と思ったら、そうか、この時の調査兵団はウォールマリアに入ってるからトロストで戦ってるエレン達、一方その頃の調査兵団は・・・とエンドカードで描いてるのか。
そう考えると面白いw
そう考えると面白いw
189. Posted by あ 2013年05月20日 16:14 ID:xKOAExBF0
次に楽しみなのはリヴァイが来るシーンだな。まだまだかかりそうだが。
アルミン無双も楽しみ。
アルミン無双も楽しみ。
190. Posted by 2013年05月20日 16:29 ID:NWxMUIfR0
( ´゚д゚`)エーあの巨人って一体何者なんだー(棒(裏声
191. Posted by 名無し 2013年05月20日 17:10 ID:dOBMKxmg0
男性声優陣の熱演がすばらしい
アルミンの説得が楽しみ
アルミンの説得が楽しみ
192. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 17:58 ID:w1mv3uu90
※188
そういう事だったのかー
言われて初めて気づいたわ
まあスタッフはリヴァイ兵長好きすぎだよね
そういう事だったのかー
言われて初めて気づいたわ
まあスタッフはリヴァイ兵長好きすぎだよね
193. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 18:02 ID:zuRgJpXS0
※56
ここ見てても居ると思うよ。少しの愚痴も許さない信者が
※68とかさ
ここ見てても居ると思うよ。少しの愚痴も許さない信者が
※68とかさ
194. Posted by 2013年05月20日 18:14 ID:rSHZJEeTO
当時もセンスが世間とズレすぎてる2chのアホが的外れな文句言ってるだけだったし
巨人化して正解だな
巨人化して正解だな
195. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 18:29 ID:pPgn16dX0
感想まとめるのどこも大変そうだなwww 実況も本スレもネタバレの嵐だ
196. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 18:57 ID:HmfyE3120
えr( 謎の巨人かっけえええwww
謎巨人の登場の演出がまず素晴らしい
原作のように突然現れずに後ろの方でさりげなく足チラのみさせる→ミカサの葛藤シーンを謎のざくろを入れたり追加シーンを入れることで視聴者の気持ちをミカサに集中させる→足、ドーン! 素晴らしいですは
あと今回でサントラ購入確定だは、澤野さんの作る音楽はホント素晴らしすぎる
一つ文句を言うとすれば、長すぎるあらすじ説明と止め絵が多かったせいで現在進行形で制作現場がやばいと丸わかりだということかな
謎巨人の登場の演出がまず素晴らしい
原作のように突然現れずに後ろの方でさりげなく足チラのみさせる→ミカサの葛藤シーンを謎のざくろを入れたり追加シーンを入れることで視聴者の気持ちをミカサに集中させる→足、ドーン! 素晴らしいですは
あと今回でサントラ購入確定だは、澤野さんの作る音楽はホント素晴らしすぎる
一つ文句を言うとすれば、長すぎるあらすじ説明と止め絵が多かったせいで現在進行形で制作現場がやばいと丸わかりだということかな
197. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 19:36 ID:a5aEFB0I0
ジョジョに慣れてたからこの程度じゃ止め絵多いとは思わないなぁ
むしろよく動いてるとすら思う
むしろよく動いてるとすら思う
198. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 20:57 ID:8XXeDU.P0
なー、もう実写映画はいいから、グロシーンを補強して
ガンダムみたいに3部作の総集編映画をアニメで作ってくれよ。
これで実写映画とか言われると雰囲気ブチ壊しになる。
喰われるときのパキポキ音が欲しい。
ガンダムみたいに3部作の総集編映画をアニメで作ってくれよ。
これで実写映画とか言われると雰囲気ブチ壊しになる。
喰われるときのパキポキ音が欲しい。
199. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 21:06 ID:kIs1WKov0
エンドカードがリヴァイなのってそういうことかww納得
あんまり目立ってないジャンとコニーがかっこよかったわ
あんまり目立ってないジャンとコニーがかっこよかったわ
200. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 21:07 ID:uGi2uuEz0
※181
ミカサの演説シーンで泣きましたが何か!?
「私は、強い。あなた達より、強い。…ので、~」お前日本語不自由か!かわいいな!
「あなた達はそこで見ていればいい・弱いばかりか臆病で腰ぬけで~」あれ、かっこいい?
「戦わなければ・死ぬ・勝てば・生きる」う…うああああそれエレンの台詞やああああ(泣)
原作もいいけど音楽と演出の力だな
ミカサの演説シーンで泣きましたが何か!?
「私は、強い。あなた達より、強い。…ので、~」お前日本語不自由か!かわいいな!
「あなた達はそこで見ていればいい・弱いばかりか臆病で腰ぬけで~」あれ、かっこいい?
「戦わなければ・死ぬ・勝てば・生きる」う…うああああそれエレンの台詞やああああ(泣)
原作もいいけど音楽と演出の力だな
201. Posted by ななし 2013年05月20日 21:20 ID:Tyiuc.Of0
巨人になるとかなんだそれ...ガッカリなんだこれ
202. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 21:25 ID:e8XKm6270
※160 じゃあアニメ組のことなどこれっぽっちも配慮せず、原作組だけで盛り上がれと?
下手演技だろうがなんだろうが、善意によっての行動じゃないの?
さすがにお前みたいな意見は初めて見た。もしかして釣り?
下手演技だろうがなんだろうが、善意によっての行動じゃないの?
さすがにお前みたいな意見は初めて見た。もしかして釣り?
203. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 21:27 ID:8XXeDU.P0
エヴァと比べるアンチの気分はわかる
自分の場合エヴァは意味のない映画乱発で萎えたし
オレは進撃のほうが好きだ
自分の場合エヴァは意味のない映画乱発で萎えたし
オレは進撃のほうが好きだ
204. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 21:35 ID:PrUOfKgEO
長文セリフに慣れてないミカサがエレンの真似して一生懸命喋ってるの萌える
205. Posted by 名無し 2013年05月20日 22:29 ID:31aD5O.VO
※182&185
気になりますね。鋼の錬金術師みたいになるんかな?ってハガレン全く見た事ないんですけど(笑)
それと同様にアニメ乱作は止めてほしい。
気になりますね。鋼の錬金術師みたいになるんかな?ってハガレン全く見た事ないんですけど(笑)
それと同様にアニメ乱作は止めてほしい。
206. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 22:40 ID:05Uoqp5x0
ねぇ阪神は?阪神はないの?
207. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月20日 23:51 ID:tm8JQR6NO
コニー、サシャの評価が爆上げ。
ジャンの「つまらない人生だった」
ミカサの「いい人生だった」
の対比がいいね
ジャンの「つまらない人生だった」
ミカサの「いい人生だった」
の対比がいいね
208. Posted by 2013年05月21日 00:06 ID:sBfk.BPgO
ミカサの「死んだらあなたを思い出すことも出来ない」みたいなセリフ良かったなぁ。
原作は4巻辺りで、今後に期待出来なかったから読むの止めた上、話ほとんど忘れてたから、今のところ楽しめてる。
今後どうなるかなんだよなぁ。
原作は4巻辺りで、今後に期待出来なかったから読むの止めた上、話ほとんど忘れてたから、今のところ楽しめてる。
今後どうなるかなんだよなぁ。
209. Posted by 名無し 2013年05月21日 00:11 ID:9RxQARUJ0
エヴァと並べる人多いけど、あれはどいつもひねくれたガキばっかで好きになれないし、あってないようなストーリーだったが、巨人のキャラは今のとこ全員好きだわ。漫画は未読だがストーリーはまだ破綻してないらしいしね。
210. Posted by あ 2013年05月21日 00:25 ID:XBfQYibi0
コニーのこと3話辺りで「感じ悪いなぁこいつ...」って思ってたけど普通にいい奴じゃないか
211. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 01:10 ID:jcm5noJS0
ほんとに巨人の声優さん誰だ?
もちろん加工した声なんだろうけど……加工だよな…
もちろん加工した声なんだろうけど……加工だよな…
212. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 01:27 ID:iJzkcI.i0
よくねーよ
なんでもかんでもそれっぽい演出があればやれエヴァエヴァエヴァって騒いで本家本元の元ネタがあるのにも関わらずそんなものはないと豪語する奴が多すぎる。
まるで起源を改竄する朝鮮人みたいだな
エヴァに関しては本当に多い
超電磁砲でも他作品が元ネタでの演出すらエヴァだと騒いでやがったしな
213. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 03:03 ID:QYSweubB0
進撃の巨人は第二のエヴァになれるか
?注目だな
?注目だな
214. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 04:08 ID:jw06B41S0
※212
エヴァの元ネタはウルトラマンだし、進撃の巨人の作者はオルタを元ネタに描いてることも知ってるし、漫画でのあのシーンは全然エヴァっぽくはなかったが、
アニメ版のあのシーンは言っちゃ悪いがどう見てもエヴァが元ネタだぞ
カット割やら動きやら演出やらがエヴァ過ぎる。まぁオマージュなんだろうけど。
原作ではオルタだかウルトラマンだかのつもりで描いたのに、アニメでエヴァにされて一番戸惑ってるのは多分作者だと思うぞ。
エヴァの元ネタはウルトラマンだし、進撃の巨人の作者はオルタを元ネタに描いてることも知ってるし、漫画でのあのシーンは全然エヴァっぽくはなかったが、
アニメ版のあのシーンは言っちゃ悪いがどう見てもエヴァが元ネタだぞ
カット割やら動きやら演出やらがエヴァ過ぎる。まぁオマージュなんだろうけど。
原作ではオルタだかウルトラマンだかのつもりで描いたのに、アニメでエヴァにされて一番戸惑ってるのは多分作者だと思うぞ。
215. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 04:09 ID:jw06B41S0
※198
グロシーンはどうせ円盤で追加されるっしょ
円盤買え
グロシーンはどうせ円盤で追加されるっしょ
円盤買え
216. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 04:57 ID:8BIVIEFT0
ウルトラマンやゴジラ好きとしては、やっぱりデカい物同士のバトルっていいわ
肉弾戦オンリーで躍動感も迫力もある
肉弾戦オンリーで躍動感も迫力もある
217. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 06:35 ID:PJe1sKXE0
いくつか同じコメあるけど、今の盛り上がりは異常だよな
こんな絶賛される作品じゃないのはなにより作者自身が理解してそうだが
アニメの出来がよすぎても弊害を生むもんなんだな
こんな絶賛される作品じゃないのはなにより作者自身が理解してそうだが
アニメの出来がよすぎても弊害を生むもんなんだな
218. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 06:56 ID:95jO1Eez0
※210
ジャンの下っ端で、ジャイアンに対するスネ夫ポジのキャラだと思ってた。
ジャンの下っ端で、ジャイアンに対するスネ夫ポジのキャラだと思ってた。
219. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 07:15 ID:95jO1Eez0
※200
あの言葉遣いは、普段しゃべり慣れていない、という設定に隠れた
エレンの死の報を聞いた動揺がわかって、萌えた。
あの言葉遣いは、普段しゃべり慣れていない、という設定に隠れた
エレンの死の報を聞いた動揺がわかって、萌えた。
220. Posted by 2013年05月21日 07:48 ID:xShBDPJN0
面白かった
221. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 09:18 ID:YFtyKWkK0
エレンの死を知ってミカサどうなる事かと思ったら意外と冷静だな
と思ったらやけになってただけか、まああの過去のトラウマ経験じゃ仕方ないな
ウルトラマンやゴジラ大好きだったけど重みのある動きや溜め、間のとり方など
今時のアニメらしい良い演出で見応えあった
次回も楽しみだ♪
しかし巨人の秘密はまだほとんど分からないのだが、ふとハンタのキメラアント的な
食べたられた人間の特徴や精神などの影響が個々の巨人に反映されて奇行種
などが出来るのかと思ったのだがどうなんだろう
もうそろそろ巨人の秘密にも迫って欲しいところだ
と思ったらやけになってただけか、まああの過去のトラウマ経験じゃ仕方ないな
ウルトラマンやゴジラ大好きだったけど重みのある動きや溜め、間のとり方など
今時のアニメらしい良い演出で見応えあった
次回も楽しみだ♪
しかし巨人の秘密はまだほとんど分からないのだが、ふとハンタのキメラアント的な
食べたられた人間の特徴や精神などの影響が個々の巨人に反映されて奇行種
などが出来るのかと思ったのだがどうなんだろう
もうそろそろ巨人の秘密にも迫って欲しいところだ
222. Posted by 名無し 2013年05月21日 09:22 ID:osKEsNoM0
最初見たとき尺のばしひでーなwと思ったけど、録画したのもう一回見直したらすごくよかった…
223. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 09:38 ID:ekNxxU6xO
今まで何を考えてるか分からない巨人=化物だったけど、格闘技の構えをとると途端に大きな人間に見えるな
中途半端なネタバレ知識しか無いから理性がどれくらい有るか分からんが
中途半端なネタバレ知識しか無いから理性がどれくらい有るか分からんが
224. Posted by 名無し 2013年05月21日 11:16 ID:6GLSgtA20
人類は喰われて巨人になった方がいい。
砦に引きこもって、半分巨人のエレンにすがって生きてくの?
巨人は腹が減って人を喰ってるんじゃない。
人を巨人にするために喰ってんの。
だから人しか喰わないの。
砦に引きこもって、半分巨人のエレンにすがって生きてくの?
巨人は腹が減って人を喰ってるんじゃない。
人を巨人にするために喰ってんの。
だから人しか喰わないの。
225. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 12:35 ID:HBaht0rVO
エレン戦死を聞いて瞳の光彩が消える(レ●プ目)
エレンを思い出すことが出来ない!瞳の輝きが戻る
エレンを思い出すことが出来ない!瞳の輝きが戻る
226. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 13:25 ID:Wq9iG6HY0
これギャグアニメだったんだな
巨人プロレスのシーンで、かなり笑わせて貰った
巨人プロレスのシーンで、かなり笑わせて貰った
227. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 14:30 ID:MBIKrbZT0
巨人同士の威嚇で笑ったwww
ミカサの棒なセリフ・・・・・・・・・・・声優はあれでいいのか?
サシャ可愛かった!
ミカサの棒なセリフ・・・・・・・・・・・声優はあれでいいのか?
サシャ可愛かった!
228. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 17:18 ID:lDpNz6Z90
あれ
原作より面白い
てか、アニメってどこまでやるんだ?
二期やるにしても、丁度よく区切るシーンなんてあったっけ?
原作より面白い
てか、アニメってどこまでやるんだ?
二期やるにしても、丁度よく区切るシーンなんてあったっけ?
229. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 17:58 ID:IiPVfUmg0
エレン巨人が最初にパンチ披露するところは原作の方が迫力あったな
230. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 19:01 ID:AK0GyYY60
※ちょいネタバレ注意
この話観て気づいたけどアニとライナーのやりとりってそういうことだったんだな
原作読み返してみたけど原作にもこのシーンあったし意外と伏線ちりばめられてるのね
この話観て気づいたけどアニとライナーのやりとりってそういうことだったんだな
原作読み返してみたけど原作にもこのシーンあったし意外と伏線ちりばめられてるのね
231. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 19:01 ID:ekNxxU6xO
原作わからんが巨人対人間と違って同じサイズの戦闘だからなあ
あおりの構図がもっとあってもいいと思った
あおりの構図がもっとあってもいいと思った
232. Posted by あ 2013年05月21日 19:55 ID:mwP.UNqj0
※230
ネタバレすんなカス死ね
ネタバレってわかってんなら黙ってろよキモすぎ
ネタバレすんなカス死ね
ネタバレってわかってんなら黙ってろよキモすぎ
233. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 20:08 ID:1sUZO.Q60
なんつーか、ここの反応を見てると、原作者は「ウルトラマンを描きたかった」とか、
「巨人にプロセスさせたかった」とか公言しているので、狙いどおりということだな。
これほどの作品を見て「大したことない」と言う人が
どういう作品を神作品というのかと。
「巨人にプロセスさせたかった」とか公言しているので、狙いどおりということだな。
これほどの作品を見て「大したことない」と言う人が
どういう作品を神作品というのかと。
234. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 20:14 ID:1.Au3hzZ0
アニメ初見組だが原作と比べて進みはどんな感じ?
2クールアニメならアニメ1話につき原作2話とか多いよな
2クールアニメならアニメ1話につき原作2話とか多いよな
235. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 21:05 ID:BB7kto0n0
原作漫画と時系列違うけど
単行本2巻分相当は消化したんじゃない
単行本2巻分相当は消化したんじゃない
236. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 21:32 ID:1.Au3hzZ0
じゃあ最終回は8巻ラストくらいってことか?
原作読むかどうか迷ってるんだよなあ…もう色んなネタバレ見てしまったので今更だし
でも今から読むのも中途半端だなあと思ったり
原作読むかどうか迷ってるんだよなあ…もう色んなネタバレ見てしまったので今更だし
でも今から読むのも中途半端だなあと思ったり
237. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 21:33 ID:ye.QeFRa0
米233
大した事無いって事は無いけど、やっぱ「どっかで見た」映像なのは否めない。
まぁ、それを言うとガルガンの方もなんだけど。
しかし、こんな劇場クラスの作画させるとか監督はマジで鬼畜だなーw
大した事無いって事は無いけど、やっぱ「どっかで見た」映像なのは否めない。
まぁ、それを言うとガルガンの方もなんだけど。
しかし、こんな劇場クラスの作画させるとか監督はマジで鬼畜だなーw
238. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 21:47 ID:awya.Nxv0
ミカサの、死んだら思い出すこともできないって言葉が良かったな~
あの言葉ってアニメだけの台詞???
無意識に戦うとか、ミカサにとってエレンの存在の大きさがよく分かったわ・・・
毎週1時間はやってほしい、楽し過ぎだし、みんなが立ち上がるところは良かったな。
あの言葉ってアニメだけの台詞???
無意識に戦うとか、ミカサにとってエレンの存在の大きさがよく分かったわ・・・
毎週1時間はやってほしい、楽し過ぎだし、みんなが立ち上がるところは良かったな。
239. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 22:00 ID:1sUZO.Q60
とりあえずこれにて自分の中でのピークは終わってしまった。
5巻以降は中だるみが激しくて(話が進まない)、どこで終わらせるかだけ気になる。
5巻以降は中だるみが激しくて(話が進まない)、どこで終わらせるかだけ気になる。
240. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 22:13 ID:5Ery.VAg0
完璧です
241. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月21日 23:58 ID:lJTFIxP50
これは原作の段階で話題に上がっただけあってすごく面白いな
原作つきのアニメ化作品の宿命か、コメ欄でネタバレするやつがいる事は珍しくはないが
それにしても他作品と比べてもネタバレする輩が多すぎる気がする(注:個人の感想です)(笑)
既読組にお子様が多いのかね・・・(毎回、ネタバレ※を何とか避けるの大変~)
エヴァが引き合いに出されるのは仕方ないな、あっちは大ヒット作でいまだに作品続いてるし
制作サイドも意識していようといまいと少なからず、あれに影響受ける事は十分あり得る
いずれにしても巨人同士の戦闘は圧巻でいいアニメーションだった、すごく楽しめたよ
原作つきのアニメ化作品の宿命か、コメ欄でネタバレするやつがいる事は珍しくはないが
それにしても他作品と比べてもネタバレする輩が多すぎる気がする(注:個人の感想です)(笑)
既読組にお子様が多いのかね・・・(毎回、ネタバレ※を何とか避けるの大変~)
エヴァが引き合いに出されるのは仕方ないな、あっちは大ヒット作でいまだに作品続いてるし
制作サイドも意識していようといまいと少なからず、あれに影響受ける事は十分あり得る
いずれにしても巨人同士の戦闘は圧巻でいいアニメーションだった、すごく楽しめたよ
242. Posted by 2013年05月22日 01:33 ID:1V64LMSS0
コメ欄なんかでネタバレやらないで原作漫画の話したいなら原作スレいけよw
しっかし面白いわ
原作でもミカサの今回のシーンは一番好きだった
迫力もあって良かった
漫画も面白いけどアニメは更に面白いなぁ
しっかし面白いわ
原作でもミカサの今回のシーンは一番好きだった
迫力もあって良かった
漫画も面白いけどアニメは更に面白いなぁ
243. Posted by 名無し 2013年05月22日 02:33 ID:ay.g4Uv80
厨房に人気がある作品はコメ欄が荒れる。
244. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月22日 03:14 ID:3JxOqmOi0
巨人まさかのロシアンフックでワロタwwww
245. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月22日 10:01 ID:InGdcB9N0
どっかで「予想外の肘!!!」をねじ込んで貰いたいけど無理かな?
246. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月22日 11:10 ID:OZ.bnN0z0
いい人生だった……は原作の通り(顔のアップ)にしてほしかった
247. Posted by あ 2013年05月22日 15:02 ID:FKY7BC2O0
ネタバレ嫌なら、まとめサイトの※欄なんか覗いてんじゃねーよ、情弱 w
248. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月22日 16:05 ID:VgGQg1A80
なんか今回のでけっこうジャンが好きになったわ。まあ前からそこそこ好きだったんだけど。
あとコニーも先週からなにげに活躍してるしなんかいいやつだなー
そして来週ついにサシャが・・・。
あとコニーも先週からなにげに活躍してるしなんかいいやつだなー
そして来週ついにサシャが・・・。
249. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月22日 17:08 ID:PHPw3HXM0
原作でガッカリした話だったから不安だったが、いい意味で期待を裏切られた
締めでしくじらなければ傑作になる
締めでしくじらなければ傑作になる
250. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月22日 22:26 ID:j6..6LDb0
味方の巨人はともかく、相手の巨人も叫んでてなんか笑った
251. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月22日 22:52 ID:6rfSIb4l0
デカブツ同士の闘いは迫力ある
一番デカい超大型筋巨人なら、BETAのフォート級(要塞級)と互角に取っ組み合いできそう
どちらも60m級だっけか
一番デカい超大型筋巨人なら、BETAのフォート級(要塞級)と互角に取っ組み合いできそう
どちらも60m級だっけか
252. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月22日 22:58 ID:q0qVQB7c0
さっき視てきたけど意外と不満があるな
おもにミカサとジャンについてだけど二人についていろいろ判断が鈍くなってるように感じた
阿そこらへんはスピーディーにやってほしかった
特にジャンは1話のうちに仲間を見捨てる苦渋の決断とかぱぱっとおさめたほうがよかった気がする
おもにミカサとジャンについてだけど二人についていろいろ判断が鈍くなってるように感じた
阿そこらへんはスピーディーにやってほしかった
特にジャンは1話のうちに仲間を見捨てる苦渋の決断とかぱぱっとおさめたほうがよかった気がする
253. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月23日 00:29 ID:G5E0NIhR0
エレンの「戦え」は三笠の内なる声になったんだな
生きてる限り生きることをやめられないし
生と死の象徴に光が当たれば潰れたザクロが輝きもするし
演出よかったよ
生きてる限り生きることをやめられないし
生と死の象徴に光が当たれば潰れたザクロが輝きもするし
演出よかったよ
254. Posted by あ 2013年05月23日 03:30 ID:wnigxxS7O
アルミンの告白が熱演だったなあ
個人的にはあそこがハイライトだな
ミカサも大変格好よかったけども
ただ、死の瀬戸際に立ちっぱなしの割りには善人比が高い気がした
もっと人間て狡くて汚いよね
個人的にはあそこがハイライトだな
ミカサも大変格好よかったけども
ただ、死の瀬戸際に立ちっぱなしの割りには善人比が高い気がした
もっと人間て狡くて汚いよね
255. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月23日 17:10 ID:bEZspRGR0
原作ではがっかりだったシーンって言ってるけど、アニメとどう違うんだ?
作画の迫力だけだったら、別に原作でがっかりはしないと思うが。
作画の迫力だけだったら、別に原作でがっかりはしないと思うが。
256. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月23日 17:34 ID:WMrDpdgP0
提供絵が原画だったけど線量ヤバ過ぎだろ…テレビアニメってレベルじゃない
257. Posted by あ 2013年05月23日 21:33 ID:XbEKmzF60
>>255
このあたりの原作は、作者の画力の問題もあって、内心の葛藤などの『静』描写がイマイチだった。ミカサとエレンの絆話もいきなり挟まった感が強い&話数自体が一桁で、感二人に感情移入しづらかったことも副因。
その点アニメでは、子供時代の描写の巧みさ、訓練兵時代の前倒し、更に人拐い編の異常な盛り上がりがあった為、今回を素晴らしいものにしている。これぞ、ホントの脚本家のお仕事。ヴが3つや赤色保護少女のそれとは同じお仕事なのだとは、到底思えない
このあたりの原作は、作者の画力の問題もあって、内心の葛藤などの『静』描写がイマイチだった。ミカサとエレンの絆話もいきなり挟まった感が強い&話数自体が一桁で、感二人に感情移入しづらかったことも副因。
その点アニメでは、子供時代の描写の巧みさ、訓練兵時代の前倒し、更に人拐い編の異常な盛り上がりがあった為、今回を素晴らしいものにしている。これぞ、ホントの脚本家のお仕事。ヴが3つや赤色保護少女のそれとは同じお仕事なのだとは、到底思えない
258. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月24日 01:09 ID:bBGs9VIF0
あれエレンじゃないの??
259. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月24日 11:19 ID:rMIFvLJl0
原作未読
色んなとこでバレ喰らうけど毎回普通に面白いわ
熱演とBGMとぐりんぐりん動く良さを発揮するアニメの面白さって
面白半分でネタバレされたところで落ちるようなもんでもないんだな
ミカサの残念棒読み演説好きだよ
色んなとこでバレ喰らうけど毎回普通に面白いわ
熱演とBGMとぐりんぐりん動く良さを発揮するアニメの面白さって
面白半分でネタバレされたところで落ちるようなもんでもないんだな
ミカサの残念棒読み演説好きだよ
260. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月24日 16:10 ID:qe4hyFNK0
お、ようやく2巻目に突入か
261. Posted by 2013年05月25日 00:23 ID:kDCtxCTe0
何がまさかなの?原作通りの展開じゃん
262. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月25日 16:14 ID:Gc.Ua2UK0
胃袋の中で巨大化してきたのか・・・
263. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月25日 19:24 ID:yQfCAybv0
友達にネタバレされた…
264. Posted by フリーアルバイター 2013年05月26日 00:01 ID:ciDhaPxK0
ミカサ可愛いな。石川さんドンドン演技上手くなってる。アルミン井上さん少年役やはり上手い
265. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月26日 07:48 ID:.4.wt7ZO0
友達にばれた
266. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月26日 22:08 ID:1cnVbxWx0
アニメ見てはまって、今日原作全巻大人買いしてきた
267. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月27日 02:27 ID:jqrjdu420
ミカサ可愛いいいいい
268. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月28日 09:21 ID:9Lm460rH0
アニメ評判いいのに放映していない地域なのが悲しい
269. Posted by あ 2013年05月28日 18:08 ID:L7dYdS.D0
BSやニコがあるじゃん
第五話のような体験はもう御免だから、俺は地上波を敢えて捨ててるよ
第五話のような体験はもう御免だから、俺は地上波を敢えて捨ててるよ
270. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月29日 11:22 ID:1aYjtIds0
ここからマジで巨人vs巨人になるからな……
もうウルトラマンじゃねえんだからさ……
もうウルトラマンじゃねえんだからさ……
271. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月19日 02:32 ID:ZRrGjAbk0
作者がウルトラマン好きを公言してんだからあきらめろ
272. Posted by 2013年11月13日 17:24 ID:IdNYeKWGO
ミカサの「ごめんなさいエレン」からの震えた声の演技すごく良くてもらい泣きした…
ミカサかっこ可愛いよミカサ
ミカサかっこ可愛いよミカサ