2013年05月15日

    31: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 00:00:36.85 ID:71NSOEsJ0
    OPの最後に写っているの魚じゃなくてヒディアーズの群れなの?
    ちょっと怖いんですけど・・・

    70: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 00:13:48.86 ID:T+tI8zxz0
    52ttkgts

    本当だイカっぽいヒディアーズだ…
    完全に魚だと思ってた
    72: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 00:15:53.85 ID:lgW5cs220
    >>70
    ほんとだ・・・・ヒディアーズだったんだ・・・・w

    79: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 00:21:31.07 ID:k7b4gMJP0
    >>70
    イカんでしょ

    85: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 00:24:15.43 ID:jF+vasns0
    >>70
    水中から見た船影かと思ってた!

    132: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 00:41:28.17 ID:T+tI8zxz0
    >>85
    本当におおざっぱに合わせてみたけど、
    船じゃなさそう。水面よりかなり下の方だし
    pyua1pxo

    135: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 00:43:16.96 ID:jF+vasns0
    >>132
    うわあああ

    137: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 00:43:40.73 ID:6iB5SP830
    >>132
    これが全部ヒディアーズなら、とてもじゃないがチェインバー1機だけじゃ無理だな

    139: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 00:44:31.12 ID:k7b4gMJP0
    >>132
    エヴァ量産機に鳥葬される弐号機の如くなチェインバーが想像できた

    34: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 20:58:21.42 ID:hgnVGhZqP
    >>993
    あの笛の元のツメを持ってるヒディアーズって
    どのタイプ?

    こんな形の奴が最後にレドの帰還を邪魔した気がする
    8i6bh5ow

    57: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 21:27:21.96 ID:SyeZqLgZ0
    >>34
    おいしそう

    64: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 21:33:08.84 ID:rd0u/bhe0
    >>34
    ありがとう
    こんな生き物いるんだねえ

    118: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 22:12:46.61 ID:JuC1tPTZ0
    いよいよ来週はヒディアーズと本格的な戦いがはじまるのか
    ハードになっていきそうだな

    122: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/05/13(月) 22:18:32.68 ID:FVGs6Vv20
    >>118
    いや、意外と開始10分でありゃイカだよ!で終わりかも。
    飯屋でもイカ見たらビビるんじゃね?みたいな話してたし。

    転載元
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1368443259/
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1368368752/


         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    こんなにいっぱいいるのか!
    .   ヽ         } | ̄|    これ全部ヒディアーズなら厳しい戦いになるなぁ
         ヽ     ノ |_|)   
    ____/      イー┘ |   
    | |  /  /     ___/
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
    翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2
    翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 3
    2013年05月15日14:08│ 記事URLコメント(67)│ カテゴリ:アニメネタ・他ネタ | 翠星のガルガンティア
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 14:11 ID:gll4opYF0
    コレハイカゲソ?
    2. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 14:12 ID:qBpabUTJ0
    イカちゃん
    3. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 14:13 ID:zoTvDRjv0
    なんでここの管理人はこういう情報に限って一周遅れなんだろう?

    コミックス版じゃアンモナイトだったから海洋生物ってのが関係してるのはまず間違いない
    4. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 14:40 ID:sc7viJeV0
    ヒディアーズちゃん
    5. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 14:52 ID:R0OKP2Yq0
    水中って怖いよね、ほんと
    ※3
    別に急を要するもんでもないからいいんじゃね
    6. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 14:56 ID:yf1n1QbZO
    今こそ侵略の時じゃなイカ?
    7. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 15:04 ID:KNb4DLBAO
    まぁ陸地がなくなった世界はイカ最強らしいしな。
    寿命的に文明は無理って聞いたことあるけど、この世界ならおかしくないな。
    8. Posted by あ   2013年05月15日 15:10 ID:oiE0l6Pz0
    イカってシャチに勝てるんだ。
    シャチが最強だと勝手に思ってたわ。
    9. Posted by    2013年05月15日 15:11 ID:SQdCtSNB0
    >>3
    ドヤぁ〜
    10. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 15:29 ID:81CdoG710
    虚渕も今回はまっしろって言ってるしハードな展開にはならんでしょ
    まどかの時も同じように言ってあれだったし同じこと繰り返すバカじゃないはず
    11. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 15:31 ID:.dhPU58n0
    ありゃーイカだよ!イカ焼き作って平和な日常路線が継続するだけだと思う
    12. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 15:47 ID:Rr05UTa.O
    なんかやたら鬱、ハードな展開望んでる人がいたけど、まだ日常継続で頼む…
    ヒディアーズ自体は地球出身とかありそうだけど
    13. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 15:56 ID:.c6JZ9Tc0
    ヒディアーズってなに?
    画像のイカっぽい生物?
    14. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 15:57 ID:bbX9cz1r0
    話自体は白くても設定系は黒いかもしれんぜ
    あのイカがヒディアーズ原種だとして銀河同盟や宇宙に逃げた過去の人類が共通の敵として
    今の凶暴なヒディアーズを作って戦争ごっこしてるって流れもあり得る
    戦争で人口の調整できるし戦いで生き残れる強い遺伝子を残していくって方針も可能だ
    15. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 15:57 ID:CmdEsKE60
    ※12
    それミーハーにわか層がする発想だけどね
    ※13
    冒頭の敵

    16. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 15:58 ID:CmdEsKE60
    ※14
    そこら辺はもう散々予想されてるがどうなんだろう 予想裏切ると面白いけど

    17. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 16:15 ID:UFqlIBSs0
    レドは過去に飛ばされてんだろ
    ヒディアーズ(原種)の乱獲で絶滅、そんで未来が変わっちゃう
    18. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 16:22 ID:KfyZXIS60
    管理人ネタ切れか?
    19. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 16:24 ID:HcAZvRz30
    ※8
    高等生物が滅んだ後の世界で現在のイカの進化系が海を支配するって考えた
    学者なんかが居るって話でしょ
    シャチとイカが直接戦ってどっちが勝つとかいうことではない

    ちなみに上の写真はタコブネ
    イカではない
    20. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 16:27 ID:YdOMK6wx0
    最初の展開は猿の惑星のオマージュ
    6話の怒濤の伏線配置から察して
    クジライカ=ヒディアーズ=旧遺産の名残

    以上から考えると
    ここはレドがいた時代のずっと昔
    旧地球文明に改造されたイカが知性を得る直前
    これからイカ=ヒディアーズが台頭する
    それこそが水惑星にとってより適性の高い知的生命体
    進化したイカに追い出された人間たちの末裔がレド
    たぶん、ウロブチはフューチャーイズワイルドを見てる

    21. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 16:32 ID:uyZmP9OX0
    仮にあれがビディアーズだったらたった一機だけでは
    現時点で太刀打ちできないよな
    22. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 16:40 ID:dOLMNOsT0
    最初の{今なお危機に瀕してる未来の同胞たちを忘れるな}て言うセリフが気になってきた
    23. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 16:43 ID:w4JWtVCS0
    なんだかトップをねらえ!じみて来たなぁ。
    24. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 17:00 ID:RPFkI8Zo0
    1話の時点でいわれてたことだし。
    あとレイズナーとかナウシカとか
    25. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 17:00 ID:oM8d3MU90
    非Dear s
    26. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 17:16 ID:z3WWIBjB0
    どうせ来週は、アバンでイカの網焼きシーンから始まるんだろ
    27. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 17:28 ID:xoFjjK940
    違う、虚淵は終わり方がまっしろなだけで、途中で壊滅しないとは言ってない。
    もっと言えばまっしろ=イデオン的なまっしろさの可能性は捨てきれないw
    28. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 17:30 ID:CiaHaVsL0
    ※15
    笑った

    この物語の最終盤でレドがする決断までをどう描くかが重要。そこまでのイベントがシリアスである必要はないと思う。
    むしろシリアスイベントなしにレドが銀河同盟に帰る展開なら心情面の変化が面白そう
    シリアスイベントを作って帰る決断をするとかなら安直すぎて駄目だ
    29. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 17:36 ID:gjuCSN5f0
    ヒディアーズがクトゥルフの類だとか考えると今後が怖くなるな
    ブッチーマジたのんますよ
    30. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 17:39 ID:zAXH0w4a0
    オウムガイ・アンモナイト「殻あるぜ」

    イカ「殻いらねーわ」

    タコ「骨もいらねーわ」

    タコブネ「やっぱ殻要るわ」

    ビディアーズはどれかというとオウムガイに近い気が・・・
    31. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 17:47 ID:hJ2XpKOQ0
    レドは未来に飛ばされてる可能性もあるな。
    あれは退化したヒディアーズ、とか。
    氷結した地球が溶けて温暖化するほど時間がたってる、とか。
    32. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 18:14 ID:2CJq1W8a0
    ※28
    エイミー「ホントの本当に検討してよねっ」

    ※30
    牙が必要な理由ってなんだろう。
    33. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 18:34 ID:KNb4DLBAO
    タコとかくちばしあるし、牙はそれと同じ理由じゃないの?形が違うだけで。
    34. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 18:50 ID:KNb4DLBAO
    >>オマージュ
    あぁゆうのって猿の惑星がネタ元なの?一番最初にやったのがどれかは知らんかったな。

    過去もありそうだけど。
    作中、氷河期に残った人と宇宙に逃げた人にわかれたって話してなかったっけ?
    何か別の話と混ざってるかもだから、言ってたか自信ないけど。

    ガルガンでは神聖視されてる生き物で、ちょっかい出さなきゃ共生出来る生き物でしたってオチでもいいけどね。
    戦い始めたきっかけ覚えてないし。
    35. Posted by あ   2013年05月15日 18:52 ID:swgvGCMx0
    >>3
    ハイハイ、コミカライズまでしっかりチェックしてるキミは偉いエライ
    イイ子だからちょっと大人しくしてようね~
    36. Posted by 名無し   2013年05月15日 19:36 ID:BySbLjTT0
    異文化交流からロボアニメに戻るのか
    37. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 19:41 ID:UVtLBR6c0
    レドを見ていると人類銀河同盟は排他的な感じだからヒディアーズを最初から敵対して戦端を開いたっぽい。
    地球にいた人間側に生物を使って宇宙に進出した集団がいたかもしれない。第一話のヒディアーズはエネルギー精製プラントと護衛という感じに見えた。ビームも受け側がちゃんとした設備があれば別のエネルギーに変換できる。だが別の技術進化した人類銀河同盟には破壊兵器にしか見えなかった。それで戦争になっているのかも。
    38. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 20:04 ID:wyIMsppv0
    ※34
    >作中、氷河期に残った人と宇宙に逃げた人にわかれたって話してなかったっけ?

    言ってたと思う
    だから時間軸的には同じなんじゃないかな
    前回の最後に出てきたのがヒディアーズなら解決のカギは海底に埋まってる古代の超技術かもしれない
    39. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 20:08 ID:rKmExMxx0
    猿の惑星の話してんのに何で過去に飛んだ説になってんだ?
    40. Posted by あ   2013年05月15日 20:08 ID:jpF3DRFjO
    頭足類は海中生物では圧倒的に多いからね。だからミンナの餌でもある。

    ちなみに寿命は1~3年程の短命なので、まんま素体なら使い捨ての量産兵器っぽいな。
    41. Posted by あ   2013年05月15日 20:21 ID:oDBu1bHS0
    ヒディアーズなのに皆はイカくじらって呼んでて、食べたりなんかの素材にしてたりして唖然とするんだろ。
    42. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 20:34 ID:mRtEmA8s0
    つかチェインバーが半年経過つってなかった?時間軸同じだろ?
    43. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 20:40 ID:QSYLZMsk0
    いつものパターン
    ヒディアーズと騒ぐが結局イカだった
    44. Posted by .   2013年05月15日 21:00 ID:.608E79LO
    直感的に開戦は誤りである可能性が高そうだなぁ
    少なくとも、ガルガンティア他、船団で暮らす人々は現状で無事だし

    ただまあ、銀河道では辿り着けない海に、地獄の光景が広がっている可能性はあるけれど
    (ヒカリムシがナノマシンであることから、航路は恣意的なものかもしれない)
    45. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 22:10 ID:O6XQjgwY0
    あまりにロボ物に戻るって期待すると肩透かしくらう可能性がありそうだw
    46. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 22:34 ID:.FI4.vLN0
    「半年」はチェインバーの主観(AIに主観っていっていいのかわからんが)だから時間軸が異なる可能性は否定できないと思う。まあ、話の流れ的には同一時間軸っぽいけどね。
    47. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 22:42 ID:dOLMNOsT0
    半年間眠っていたって事だろ、でもそれ以外時間の話は出てないからね・・・
    48. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 23:00 ID:0Vzs1xKZ0
    レドの知っている地球=氷漬けの死の星
    レドの知っている地球≠現在レドや船団たちがいる地球(もうひとつの地球)とか?
    チェインバーが地球てわかっても場所特定できないのはそのためであって
    少し陸地あるとしても富士山やエベレストが沈没しかけるとか想像できんし

    あのイカがヒディアーズの進化前でヒディアーズになると惑星を守るようになって
    銀河同盟は居住区求めてその星を責めに行くとかかな
    でもただのイカってのは十分あり得るしそもそもこの考え自体色々変だしう~ん・・・

    とりあえず次回が楽しみだ
    49. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 23:11 ID:aFoTDgVQ0
    正直これでただのイカだったらちょっとガッカリするな。
    日常回はもういい、戦闘じゃなくてもいいから熱い展開がみたい。

    日常みたかったらゆゆ式みてるわ、あっちも今週礼儀正しい異世界の生物出たし。
    50. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月15日 23:28 ID:ZVIfEzAt0
    今更だしどうでもいいけどヒディアーズってぱっと会話に出てきたら絶対聞き返す自信あるわ

    こんなにたくさんいるんだとしたら例え弱かったとしてもきつくね?しかも水中にいるなら数も良く解らない
    51. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 00:00 ID:ldRMkIJj0
    ただのイカだよーで安心させてから後日見かけは全く同じで第1話で出てきた攻撃的のがくるんだろ
    52. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 00:45 ID:zu.vXv3Q0
    氷河期の共通認識がある以上、過去じゃない気がするんだがなぁ
    53. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 01:13 ID:ZEmBZQKD0
    私も未来設定だと思う。
    レドは未来の地球に飛ばされたんじゃなかろーか。

    54. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 02:30 ID:33k3iWdB0
    ナウシカの虫は世界を守ってる的なの思い出した
    地球では普通に共存してんだろ
    人間がいなくなってヒディアーズだけの環境下で地球が回復したとか、色々な作品の詰め合わせみたいだし、ナウシカ風にしたいんとちゃう?
    55. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 02:44 ID:JaxoEuCz0
    ※52
    いまの地球上でも氷河期は過去4回あってるそうだし、これからだって起こる可能性はある。
    氷河期というワードだけでは過去か未来かを推測する事ははできないと思う。
    56. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 02:46 ID:6FAviMqQ0
    いやいや、弟きゅんが過去の宇宙戦争的なこと言ってたじゃなイカ。
    あれで今レドがいるのが未来だって言いたかったんでしょ?
    57. Posted by オタクな名無さん   2013年05月16日 03:10 ID:14A0gUkA0
    ヒディアーズが人類の敵ってのは連合側の主張であって、じゃあヒディアーズ側からしたら一方的に攻撃してくる人間を排除してるだけかも、1話でも進行したのは人間だし

    ここでヒディアーズの主食は?って考えると、ナノマシンや高度な文明のエネルギーだとすると、1話で捕食してた何とかエネルギーも納得だし、人間には興味ないけど、その先進技術を餌として活動してれば、技術退化してる地球の人間との共存は可能
    3話で捕食や食糧、殺生についての会話もあったし

    今回の5話?の最後も敵対姿勢を見せたのはレドやチェインバーだし、ただ単に高度なエネルギーに反応して1匹ふらふらきただけだと思うな

    ナノマシンは通常の生物(魚等)が避けてる事から、地球の環境改善に一役かってるヒディアーズ、でも中佐だったっけ?の死に際のヒディアーズは殲滅しろってその狭間で悩むレドちゃんを楽しむ道徳アニメですなw
    58. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 03:36 ID:tcwN.HVhO
    現在が未来もしくは過去って展開はやだな。突然タイムマシンとか出ても困る。伏線ゼロだし。

    今までの基本的な軸として、感情が乏しく合理的で機械的な選択しか出来なかったレドに色んな感情が芽生えてくってのがあるから、その点からすると、確実に待ってるのはレド自信が進む道を選ぶ究極の選択じゃないかな?
    チェインバーは会話出来るせいでレドより馴染んでる感があるけど、いざ同盟や敵が絡むと例えガルガンに多大な被害が出るとわかっても、同盟の利益を優先して合理的な判断をレドに進言する。
    最初の方のレドなら即同意するか、仮に迷ってもチェインバーに丸投げするかしただろうけど、今は自分で考えられてしまう。
    要するにレドの最大の価値観である同盟か、同盟以外のあらゆる物を与えてくれたガルガンかどちらかを選ぶって究極の選択があると思うのよ。
    未来や過去にいると同盟が存在しない訳でしょ?それだと仕方ないからガルガンに居続けるみたいなさ。選択はしてないじゃない。だから微妙かなって思った。

    過去未来も面白そうだけどさ。ここに来て時間ネタまで混ぜるのはネタが多すぎて収拾がつかなくなる気がするし。
    59. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 03:41 ID:P0trjYKF0
    普通にイカの可能性もあるでゲソ!
    60. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 03:44 ID:uUXVT4oX0
    侵略成功でゲソ!
    61. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 04:06 ID:zu.vXv3Q0
    仮に現在だとするなら、同盟が意図的に地球の情報を隠蔽してたのが確定する訳で
    おそらくガルガンティア側にとってロクでもない実態がバラされてついでにチェインバーも裏切る展開になりそうな予感

    はやく週末になれー
    62. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 07:18 ID:oVM90oj.0
    あイカだ、イカでした!
    63. Posted by nns   2013年05月16日 08:21 ID:flo4Y4Nw0
    地球のヒディアーズ?と連合して、攻めてきた同盟軍と戦う、という展開にでもなるんでしょうかね。
    64. Posted by nns   2013年05月16日 14:40 ID:flo4Y4Nw0
    さもなくば、あれは普通のイカで、それらがヒディアーズとほぼ同類であることが
    作品の中核的な謎になる、という展開もあるんじゃなイカ?
    65. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月16日 15:54 ID:PTAVIRE30
    エイミー=中の人イカ娘
    つまり、
    エネミー=イカ
    というスタッフのギャグ説
    66. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月17日 12:00 ID:f.Qic.Ec0
    チェインバーがヒディアーズって認識してるから、ただのイカってことはないと思うがな
    ただあんなチート生物が文明レベルの低い人類を絶滅させてないところを見ると、人類と敵対してない感じがする

    もしくはまだそこまで強くなってない、進化前とか
    67. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月18日 22:56 ID:.iizWMzx0
    あれ前回の食事の時に言っていた鯨烏賊かもしれんな。
    しかしもしかしたら地球ってレドが一話目でヒディアーズ攻撃した所の先にあるのかもしれんな。
    本来ヒディアーズは侵略者でもないのに勝手に銀河同盟が攻めてきているから防衛本能で戦っているだけで攻撃しなければまったく無害かもしれないし。

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ