2013年04月14日

    1365944456740
    1365944421639
    1365944456740
    1365944471290
    1365944503049
    1365944492357
    1365944753653
    1365944845697
    1365944950472
    1365944973004
    1365945053088
    1365945061725
    1365945130895
    1365945140939
    1365945154335
    1365945251807
    1365945251804
    1365945266367
    1365945310752
    1365945327519
    1365945329564
    1365945349247
    1365945392779
    1365945399753
    1365945408141
    1365945439117
    1365945434173
    1365945462359
    1365945516864
    1365945529019
    1365945552262
    1365945577599
    1365945585978
    1365945614497
    1365945636228
    1365945619437
    1365945660979
    1365945725401
    1365945767776
    1365945784029
    1365945780011
    1365945822178
    1365945842395
    1365945919678
    1365945907021
    1365945932992
    1365945951420
    1365945984011
    1365946029430
    535 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:25:58.97 ID:u0wLRr0Q0
    杉田ロボ強すぎwwww


    534 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:25:26.53 ID:zYEU+Ovp0
    チェインバー「中の人などいない!!」wwwwwwwwww


    543 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:27:07.79 ID:4swSX1/90
    あの無双ビームこえええええええええええ!
    なんか地震来たし


    544 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:27:07.80 ID:VNmTCWQZ0
    海賊が消し炭になったwwww

    1365945907021


    557 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:27:51.50 ID:Wl9zkCdh0
    >>544
    炭も残ってねーよwww


    545 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:27:10.37 ID:Wl9zkCdh0
    レドさんとチェインばーさん容赦無さすぎワロタwww


    548 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:27:15.98 ID:UuucQPVb0
    チェインバーえげつないwww


    550 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:27:22.51 ID:SSuS+ayB0
    海賊消えたやりすぎワロタw


    551 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:27:25.53 ID:XqkpZulS0
    えろい

    894ybfn4


    825 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:39:24.28 ID:2DLRGwx00
    >>551
    思わず度肝疲れたわ


    860 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:41:07.71 ID:VSxmZRF90
    >>825
    パンツ見えてるよな


    556 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:27:49.82 ID:cMt62u5R0
    めっちゃ面白いヤン!


    559 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:27:56.25 ID:l3b+7Rjz0
    ED映像いいね!
    先行じゃまだできてなかったのかな?

    1365946009156[1]


    647 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:31:16.55 ID:HcSejHA+0
    >>559
    真っ暗でスタッフロールだけだった


    563 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:28:06.04 ID:KSxigTB0i
    レドさん、敵には容赦なさすぎ。


    566 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:28:15.67 ID:pjeYXxGP0
    ED良いね

    チェインバーやりすぎて受け入れてもらえないんじゃw

    bi1gdbps


    567 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:28:17.15 ID:WkOTuNpfO
    面白いね いわゆるロボットアニメって事感じじゃないけど

    現状で表現しているのは星間ボーイミーツガールというか


    568 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:28:24.25 ID:jAghD8f+0
    あの頭の上にある丸い物が気になりますw

    50n5jszf
    1365945822178


    571 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:28:28.99 ID:8IrjpxmS0
    チョー強いで笑ってたら本当にチョー強かったw


    573 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:28:32.54 ID:ubglEEnV0
    蒸発かよww 文明の差がすごいな


    574 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:28:39.27 ID:H6qMF0bg0
    強すぎて恐れられるフラグだな

    1365945951420


    575 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:28:39.28 ID:fscF6mf+0
    艦橋の海賊殲滅した時、窓が割れもしなかったな。どういう原理だろ?


    606 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:29:56.81 ID:AFHEhl5s0
    >>575
    いや溶けて貫通したんだろ


    756 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:36:02.01 ID:Wpgm83Zo0
    >>575
    あれって、荷電粒子とか中性子を加速してぶつけるタイプのビーム兵器じゃないよなぁ。
    デフレクタービームと呼んでたから、進路上のデブリとかを消滅させるのが本来の目的
    なんだろうけど。


    576 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:28:43.61 ID:+34RCbIk0
    面白いわ
    なんだろうこの安定感


    578 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:28:46.45 ID:cIEXEhpEP
    おもろいやん
    ゲームだけどグランディア思い出した


    598 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:29:38.51 ID:RWAPFVQHP
    >>578
    色使いがグランディアだよねえ
    すげー懐かしい


    580 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:28:51.88 ID:xFVffhjv0
    やはり技術の次元の違うレベルだったねw
    これ一機で地球最強だろうけど、どうやってストーリーを進めていくのかな。バトルはあまりないかな?


    610 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:30:00.07 ID:fscF6mf+0
    >>580
    エネルギーなり、推進剤なり、ビーム粒子なりが切れたりする展開に
    なったりするのかなぁ。


    687 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:32:44.72 ID:VNmTCWQZ0
    >>610
    その心配を全くしてなかったから
    自己発電できそうだったな


    586 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:29:07.59 ID:wxsByR7e0
    あの超強いロボが宇宙生物相手にボコボコだもんな・・・
    宇宙広いわw


    600 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:29:43.25 ID:Jfa3OKvX0
    >>586
    だよな
    あんな花とかカタツムリのくせにな


    587 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:29:12.69 ID:khD4kS1u0
    戦う者と生きる者の命の価値観のギャップみたいになんのかな


    590 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:29:15.47 ID:hZ8eAI9WO
    面白いな

    エイミーちゃんが凄く可愛い

    1365945061725


    あとロボがチートだな
    そのチートを上回る花生物・・・


    591 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:29:21.23 ID:3WNp/yyVP
    やっべ、超 面白い
    この世界をもっともっと見ていたいって欲求がハンパない



    602 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:29:48.38 ID:JXWsWrpy0
    個別に攻撃可能とか化け物か。ビームで人が蒸発したぞ


    605 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:29:55.28 ID:pjeYXxGP0
    もはやメギドの火だな


    609 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:29:58.56 ID:56aYBtpi0
    チェインバーの動力だけど
    モノポールエンジンじゃないかなぁ
    反物質は兵器に使うのは危険過ぎる


    700 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:33:15.14 ID:SSOxajHF0
    >>609
    まぁポテンシャル高い動力源だからこそ
    扱いは極めて難しくなるからねぇ

    モノによっちゃ星飲み込んだりするし


    612 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:30:01.66 ID:nUpJGboI0
    やべー面白かった。逆に悪いとこ探してみたけど
    OPとEDが合ってないだけだった


    615 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:30:08.13 ID:qmWUsKIV0
    虚淵はなんて言ってたっけ?
    たまにはグロくなくてもいいよね?だっけ?


    653 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:31:27.59 ID:Jfa3OKvX0
    >>615
    そんな感じ

    ただ信じていいのかは分からないw


    622 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:30:16.88 ID:03K05kxg0
    EDがなんかナディアっぽい感じかな


    624 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:30:21.25 ID:LpkdM+V60
    中の人などいない 逆雷現象の謎生物?
    そして分解ビームと動力源
    1365945919678



    810 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:38:28.66 ID:+R5Oz2Mg0
    >>624
    周囲には火葬場のような何とも言えない臭いが立ち込めそうだな


    627 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:30:32.75 ID:pjGBreEy0
    理想 チェインバーパーンチ!→海賊「うわぁぁぁああ!覚えてろよー!」

    現実 チェインバービーム→海賊蒸発


    670 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:32:14.33 ID:zhCof8fyP
    >>627
    まじで俺の理想そんな感じだった
    容赦なさすぎるわ・・・


    629 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:30:36.58 ID:3WzmJlgO0
    個人単位で狙える蒸発ビームは強すぎだな
    周りから恐れられるな来週は


    634 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:30:44.91 ID:Q1NielygP
    チェインバー前半コミカルだったから後半の殲滅はちょっと怖かったな
    命令出したのはレドだけど


    685 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:32:43.98 ID:iS9g9U9J0
    >>634
    チェインバーの言動は最初から怖かったが


    635 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:30:49.23 ID:cIEXEhpEP
    女の子たち、みんなふともも丸出しの世界とか最高やん?

    1365944753653


    665 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:31:57.38 ID:MzUduXWn0
    >>635
    トロピカルだしね
    おっさんもスネ毛丸出しなんかな


    642 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:31:02.77 ID:mQ2cKJXs0
    ここまで圧倒的だと、同型機もってくるか宇宙怪獣に襲わせるかしないと
    「敵」の設定が出来ないんじゃ。別に戦わなくてもいいけど。


    650 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:31:19.68 ID:ubglEEnV0
    これ最後ガルガンディア攻撃されて主人公守りに入るパターンじゃね


    672 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:32:20.74 ID:+34RCbIk0
    >>650
    王道を行くなら、人類銀河同盟軍に地球が発見されてレドがガルガンティア側に付くんだろうな



    680 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:32:34.22 ID:zYEU+Ovp0
    意外にあっさりと地球の現状が判明したな
    過去や未来といった時間旅行はしてなさそう?


    720 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:34:01.00 ID:pjeYXxGP0
    >>680
    みたいね
    氷河期はちゃんとあったらしいし
    それで陸が無くなってたとはなあ


    681 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:32:35.12 ID:Or6bobED0
    そんなホイホイ頼んでいいのかよと思ったら
    やっぱろくな事にならなかった


    682 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:32:37.62 ID:p3esWWDZ0
    宇宙生物殲滅の為に生きてた奴に援護要請したらこうなるよな
    レドからしたら生かしておく意味も無いし


    683 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:32:37.97 ID:3I918+RU0
    レドさんもうちょっと攻撃遅らせてもよかったんやで

    lm3dox92


    688 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:32:48.91 ID:K4XGb9ce0
    艦長っぽい人明らかにレド側の事知っているな
    わざわざ宇宙について言及してるし、これで瞳が紫色だったら役満


    694 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:32:59.48 ID:50x9Xk4q0
    最後の戦闘は適当だな
    なんで選別して倒したんだろ?そもそもまだ誰が味方かわからないような

    10sm13ci


    729 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:34:31.28 ID:MzUduXWn0
    >>694
    甲板で取り囲まれたときに船の面子の顔画像全部識別してたんだろ


    731 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:34:37.41 ID:95zSHx8bP
    >>694
    多分だけど、杉田が見たことある奴は味方、見たこと無くて武器持ってたら敵、それ以外は不明とかじゃね


    703 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:33:22.31 ID:phQ0bTYt0
    あの牙みたいなのは何かの伏線?


    723 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:34:05.86 ID:+34RCbIk0
    >>703
    オカリナみたいな笛を作ってたんじゃないかと思ってる


    706 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:33:33.34 ID:G91uuPeu0
    世界観は似てるようなものあげれば色々とあると思うけど
    それを上手くまとめてるのが凄い


    724 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:34:07.49 ID:S9Z4awmy0
    人工の食料ばっか食ってたっぽい主人公が
    いきなり生物の死骸(干物)食べてお腹壊さないんだろうか?


    749 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:35:46.41 ID:0VJSDWlQ0
    しかし交渉に干物ってハードル高いよなあ…
    陸がないにせよ、果物なりパンっぽいものなり多少ないのかw


    664 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/14(日) 22:31:56.61 ID:ZHrcu02N0
    この世界の地球の設定をうまく伝えられてたな
    次回は喜ばれるのか恐れられるのかどっちに転ぶかな


    転載元
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1365878218/


         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    レーザーが強いのは先週で分かっていたけれど人間を粒子化させるとか予想外
    .   ヽ         } | ̄|    エイミーですらドン引きってこれはすんなり仲間にはなれなさそう
         ヽ     ノ |_|)    ガルガンティアの描写や日常BGMのゲームっぽい感じも良かった
    ____/      イー┘ |    ガルガンティアに住んでみたくなる
    | |  /  /     ___/
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
    翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2
    翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 3
    2013年04月14日23:55│ 記事URLコメント(309)│ カテゴリ:翠星のガルガンティア | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月14日 23:57 ID:XqlG4Sb60
    今期のいちばん!
    2. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月14日 23:57 ID:9B3J1niv0
    なんとなく未来少年コナンを思い出した
    3. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月14日 23:57 ID:lXZdzwXi0
    杉田ロボつえええええ
    圧倒的じゃなイカ!
    4. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月14日 23:58 ID:i3VjV73e0
    ここまで圧倒的だと、同型機もってくるか宇宙怪獣に襲わせるかしないと
    「敵」の設定が出来ないんじゃ。別に戦わなくてもいいけど。

    次回辺り地元の女大海賊が魚雷ボートを改造したようなユンボロボで報復に来るよ
    まぁチートだけど
    5. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月14日 23:59 ID:OjbeqWvk0
    もっとじっくり異世界交流描いてほしいなあ
    あんまり安易なバトル展開になるのはちょっと
    海賊とか魅力ない雑魚がいきなり出てきて今後こいつらの親玉倒すなんて展開になるのは勘弁
    6. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:01 ID:Kz.ihsH50
    世界観は似てるようなものあげれば色々とあると思うけど
    それを上手くまとめてるのが凄い

    ウォーターワールド、ターンエー、絢爛舞踏祭

    まぁ元サンライズだしね村田監督
    7. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:01 ID:ppnwtOpM0
    チョ 強かったwww
    8. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:02 ID:G8.5bqcB0
    細けえことはいいんだよ!
    9. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:03 ID:HCfSgBF80
    キャラがそれぞれ合理的に行動してるから展開に無理が少なくて良いな
    10. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:07 ID:AjGu9szK0
    アッハハハ
    笑えるぐらい強いなw
    ちょっとレベル差がありすぎてギルド内でハブられる勢いだが来週が楽しみだ
    11. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:07 ID:cfsv2c0G0
    どうでもいいから3話を早く見せろ。
    週に3回放送しろ。
    12. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:08 ID:zreH6ePe0
    チェインバーTUEEEEEEEE!!!!!!
    怖いけどカッコイイ
    つか見た目的に愛着が湧いてきたところだったからめたくそ強くてビビった

    未知との遭遇物語としてもわくわくするし
    普通に今期No.1っしょ
    13. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:08 ID:z2ZHBKEr0
    ※5
    んな心配しなくても海賊じゃ勝負にならんだろ
    制空権握られてる上にパワーダウンしてるはずのデブリ除去装置であの火力差
    物語上いやでも文化交流にシフトしてくはず、毎度毎度「殲滅☆」じゃ絵的にツマランし
    14. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:08 ID:POyofwW60
    これ面白くなりそうな予感。
    うまく説明できないけど初めて見たラピュタみたいなワクワク感がくる。世界観がいいね!
    15. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:10 ID:W.6yboJF0
    レドかわいい(・∀・)ノ
    チェインバーかわいい(・∀・)ノ
    エイミーかわいい(・∀・)ノ
    リスかわいい(・∀・)ノ





    レドとチェインバーマジ怖い(((;゚д゚lll)))
    16. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:10 ID:lLxTm6wm0
    市場に果物っぽいものは売ってたけどな
    でもどっからその果物を調達してきたんだろうか
    布とかも
    17. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:11 ID:GoovHkbP0
    あまりに圧倒的すぎてガルガンティアの連中のみならず視聴者もポカーンだったな
    それにしても話がしっかりしてて面白い
    このまま行けば本当に傑作になれるかもしれん
    18. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:11 ID:0MXrYAnQ0
    良いよ良いよ面白いよワクワクする
    この調子で最後まで楽しませてくれ
    19. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:11 ID:CLQKzbaB0
    まどマギよりも話がしっかりしている
    まどマギのキャラとか展開にはちょっと無理があったからな
    20. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:11 ID:AjGu9szK0
    ラピュタよりかはナデイアやロックマンダッシュを思い出すなぁ……


    ひょっとして地球の人間ロボット!?
    …まあチェインバーさんが判別してるからまずないけど
    21. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:13 ID:9Ap41In00
    1話Aパートで「限定解除終了、以後の戦闘は避けられたし」ってチェインバーが言ってたから、
    地球に来てからは省エネモードで稼動・戦闘やってると予想。
    おそらく何らかの稼動制限は出てくるだろうし(最終話で無双→終了の流れ?)、その中でレド
    がどう自立していくのか、今後の展開に期待。終盤まで良い流れなら最終話前に絶対BD予約するw
    22. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:13 ID:k4ESZT.A0
    ※9
    ほんと無理なくキャラが動いてくれると良いよな。
    それでいて世界観も魅力的だし、今後に期待できる引きだ。
    23. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:13 ID:Kz.ihsH50
    5,10
    いやこれのテーマ異文化交流だから 助力なような形で
    溶け込んでいくようなストーリー展開に暫くなる模様

    まぁよくあると言えばよくある展開
    24. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:14 ID:JhKkbuDT0
    これ1クールなのが勿体無い出来だよなあ
    劇場で見たい

    ※16
    農地があるのでそこで食料を生産している
    公式嫁

    しかし公式重いのが難点
    25. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:14 ID:Kz.ihsH50
    19
    サイコパスなら分かるが まどかはそこまで無理を感じないがなぁ

    26. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:14 ID:z2ZHBKEr0
    良く見ると船室のドア空いてたなー
    そっから寸分違わず撃ち込めば確かに味方の舟を傷付け無くて済むね
    ヤサシイヘイキダナー
    27. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:15 ID:3LYnVTJT0
    ここから両者がどう対話してお互いの問題を解消していくか
    船団側からすればレドはいまだ未知の存在でこの一件から敵対関係が強まったわけだ

    言葉が通じないのはこのシナリオの中で結構面白い役割をしてるな
    28. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:16 ID:bT1eQIoO0
    ウォーターワールド好きだから世界観わくわくぱねぇ
    しかし海賊船一気にロックオンで殲滅は予想してたけど
    人間まで消滅させるとかびびったわww
    29. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:16 ID:Y6j4DDClO
    これは大作の予感
    (苦手な)ロボ物と思って0話切りしなくて良かったやも
    30. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:16 ID:My5ZMUE60
    ロボ物ってくくりじゃないな
    31. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:16 ID:nFR3A2kr0
    文明レベルに圧倒的な差があるとはいえ、チェインバーがえげつない強さを発揮してたな
    でも、このまま対等な敵がいないままチェインバーが無双するだけってのは流石につまんなさそうだし
    適当なところでロボが全力で暴れられる敵を用意して、また迫力ある戦闘が見られる様にして欲しいかな
    32. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:18 ID:Kz.ihsH50

    基本、防衛戦を強いられるだろうし、次回から敵の人的被害も抑えて戦えって
    言われるから 一方的なチート続きにはならないと思うぞ

    33. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:19 ID:z2ZHBKEr0
    レドはエイミーのことを特使だと勘違いしてるんだよな
    有力者の協力要請なら受けて損は無いから即断即決、軍人らしいね
    頼んだ本人的にはなんかエライことになっちゃったけど
    34. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:22 ID:aOoQqIm50
    なんだろうな~
    言いたい事いっぱいあるんだけど・・・
    とりあえず感想一言

    ワクワク感がすげぇ!!
    35. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:22 ID:fIuJXrXX0
    だからレーザーじゃないと…
    36. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:23 ID:dfsHvqVa0
    ※22
    まどマギとかサイコパスは物語にキャラが動かされてる感が凄くて違和感ありありだったから
    この二つについてはキャラがそんなに好きじゃなかった

    これはキャラが自然体で魅力を感じる
    37. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:25 ID:sWJR7W.E0
    SFモノにおいて世界観の説明というものがどれだけ重要かということがお分かり頂けたのではなかろうか

    ここからはこれといった敵のいない∀みたいな展開になるのかな?
    38. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:27 ID:r3642Bia0
    いやーいいアニメだね。
    OP大好きだ。
    39. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:27 ID:1QUlmn5q0
    最終目的みたいなのが全くわからないけど
    毎週ワクワクしながら見れてるから楽しい
    40. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:27 ID:dnadCFwo0
    まどかより世界観もキャラも全然しっかりしている
    虚淵の作品では一番いいかもな
    41. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:27 ID:umMWP2.m0
    レドやチェインバーにとって敵とは共存不可能の殲滅すべき存在
    ガルガンティアでは地球に残った人間同士必要悪みたいで排除さえ出来れば殺すことはない(戦時中に畑から芋盗んだりしてたみたいな)
    根本的な思考の違いがあって、1話Aパートは無意味ではないんだなってわかってきた
    42. Posted by    2013年04月15日 00:27 ID:FLZDwYg50
    虚淵にとりあえずいい感じの世界観とキャラデザあげとけばとりあえず当たるのね
    サイコパスはめっちゃおもしれぇ!ってほどじゃなかったが。
    43. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:27 ID:qbeIca.Z0
    ぶひょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
    44. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:29 ID:3LYnVTJT0
    戦闘とかがメインになるよりかは異文化交流を描く感じだな
    互いの違いをいかに取り除くか、対立したり解消したり
    そして最終的には宇宙に帰る、地球に残る、といった結末を迎える
    45. Posted by .   2013年04月15日 00:29 ID:ugsjiktXO
    超おもしれーじゃねーか!!
    OPもEDも爽やかで良いな

    ガルガンティアはさしずめノアの方舟か
    ラストエグザイルみたいな世界観で好み

    甲板に草木が生えてたのが見えたから、どこで何作ってるかとかわかると面白そうだ
    農船、牧場船、居住船とか色々ありそうで、そういうところが見えてくるのにも期待

    レドは論理的・理性的、そして対人面も打算はあれど友好的な感じだけど、
    技術力の差でディスコミュニケーションが生じそうなのが良い
    (ウジウジしてる間にすれ違いとかじゃないから、展開に全く無理が生じない)

    海賊殲滅は誤解の産物としては大きかったな
    追い払ってくらいのお願いだったろうに、まさか全員塵にされるとは…
    46. Posted by 名無し   2013年04月15日 00:29 ID:o6ruuVBzO
    ふと思ったんだが
    神メモ、氷菓、ガルパン、ガルガンティア
    茅野くんが出演する作品の主題歌担当にchouchoがつく確率が無駄に高いのにはなんか理由あるのかね?
    47. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:30 ID:Kz.ihsH50

    おいおい世界観作ってるのは村田監督なんだが・・・全部虚淵の手柄にするのは酷くないか?

    48. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:30 ID:z2ZHBKEr0
    監督の力も大きいだろうね
    あんまり虚淵虚淵いってると変な子が湧いてきそうだから自重しよう
    こんなに面白いのに難癖付けられて荒れたら堪らん
    49. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:30 ID:da0lT95T0
    先行BDで2話までみてたから、この先が真の評価だよな
    やっぱりワクワク感が凄い。
    虚淵氏の脚本も凄いと言わざるを得ない
    50. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:31 ID:Kz.ihsH50
    46
    単に茅野が出まくってるから被るだけでしょ
    51. Posted by 名無しのゲーマーさん   2013年04月15日 00:32 ID:avcTIq5y0
    このアニメ批判してる奴らって
    ただロボットが戦う内容が無い
    アニメ好きなんだろうね…
    可哀想…
    52. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:32 ID:mT9DWjXc0
    というか虚淵の名前がよく出るが村田監督が凄いんじゃないのか?
    このひとの色がよく出てて好きだなぁと思ったんだけど
    いや、虚淵自体も実績があるから素晴らしいのはわかるけども
    53. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:32 ID:.Taq6ac.0
    つか2話の脚本は虚淵じゃねーから・・
    あまりに虚淵虚淵言うこはちょっと勘弁してほしいわ
    54. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:33 ID:Kz.ihsH50
    49
    チェックはしてるかもしれないが2話の脚本は虚淵じゃないよ
    55. Posted by 萌豚   2013年04月15日 00:33 ID:yvYY3pQi0
    杉田ロボは隙が無さすぎるからレド本人が肉弾戦繰り広げる展開は有りそう
    56. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:34 ID:RuJvtghY0
    どこに着地するか今のところ読めないけど
    ワクワク感があってすごい好き。

    今のところ、この作品は戦闘モノじゃないですよ。
    ってのを示された感じはあるけど、
    後二三回くらいは戦闘見たいなぁ。
    57. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:35 ID:OEuwa3qA0
    虚淵しか褒めないやつは単にニワカ
    村田監督の功績が大きいよ
    あと話はもう決まっているから虚淵が鬱だの言う人いるけど話は村田監督が考えているので
    虚淵のおかげだねとか言って虚淵ばかり持ち上げる人は勉強してくださいとしか言えない
    58. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:36 ID:z2ZHBKEr0
    ※51
    申し訳ないが、このアニメを喧嘩を売るための道具に使うのはNG
    絶対こういう子が出てくると思ったよ
    59. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:37 ID:00WXG.uY0
    ※49
    2話の脚本の名前をちゃんと見てください

    ガルガンをあまりウロブチの私物みたいにはしてほしくないなぁ
    サイコパスも他の人も脚本に携わっていたし深見さんとかも頑張っていた
    60. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:39 ID:2uZYQw8Y0
    たぶんこの後は戦闘は当分なくて、チェインバーの圧倒的強さを見せつけられたことにより
    地球の原住民の間で内部分裂でもおきるんじゃないですかね。

    主人公を追い出すか仲間に引き入れるか。
    主人公は救助がくるまで支援を受けたい。

    このへんの思惑がごちゃごちゃになって、さあ大変みたいな。
    61. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:40 ID:N4WI.zw70
    レドとチェインバーの薄い本が厚くなるな!
    62. Posted by 名無し   2013年04月15日 00:40 ID:xg1W6sdVO
    チェインバーの攻撃で人が塵になるの見たらトム・クルーズが出た映画のやつを思い出すな
    63. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:41 ID:fUVm3hPK0
    配布BDはここまでだったから来週からマジで楽しみ
    64. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:41 ID:qW8LlFZJ0
    強すぎクッソワロタ
    レドとエイミーの交流がなんか微笑ましかった
    今期忙しいんはずなんだけどこれと巨人はついつい見ちゃうわ
    65. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:44 ID:zqEJCDU.0
    サイコパスにしてもガルガンにしても虚淵以外の脚本の方が面白かったかな
    66. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:45 ID:3L.bP3gg0
    いいアニメだホントに
    続きが一番気になるわ
    67. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:46 ID:qMrgjyxY0
    これ、あまりにも強すぎて警戒されて殺されそうになるんじゃね?
    戦国時代の某忍者もあまりにも有能かつ強すぎて殺されたんだし。
    68. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:47 ID:XS8L96y20
    超強いロボが束になっても勝てなかったヒディアーズってなんなんだよっつー
    69. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:47 ID:.14TzZ0l0
    ※60
    なんかそれだと、
    鬱アニメを面白おかしく貼るコピペに加わりそうだなww

    海と空が主張するアニメはいいわぁ
    70. Posted by 名無しさん   2013年04月15日 00:48 ID:yZrAhpFV0
    前回からサイコパスを貶すコメントが多いな
    いちいちウザいんだが消えてくれないかな
    71. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:48 ID:Kz.ihsH50
    ていうか、ここからちょっと先の展開まで漫画版でやってるんだが・・・。

    72. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:49 ID:AFBOj1toO
    虚淵「鋼屋ぁ、俺の作品もスパロボ出せるかなぁ」
    鋼屋「奈良原が先でしょjk」
    奈良原「撃墜ごとに味方も殺せってか?」
    73. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:49 ID:gNpe52Ty0
    おい、なんだそりゃ(ストーリーやキャラのおかしな点)みたいなツッコミが自分の中では全然出てこない作品。
    つまりおもしろい!
    74. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:51 ID:QUzZGonp0
    ※70
    まどマギも批判されているし考えすぎだと
    まあ持ち上げるにしても貶すにしても過剰に虚淵の名前出す人は消えて欲しいには同意
    別にガルガンは虚淵のアニメでは無いからさー
    75. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:52 ID:QuaYctvQ0
    ウォーターワールドでヒャッハー展開と思ったら超科学で大虐殺でござるの巻
    76. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:52 ID:zreH6ePe0
    おまえら楽しくいろいろ語るのはいいが公式サイトちゃんと見ろよww

    虚淵は最初(ストーリー原案段階)から制作に関わって、村田監督が合流したのはそのあと
    村田監督が加わってストーリーが大きく変わった(異世界モノ→地球が舞台)

    ストーリーの中でやりたいことを考えるのは監督だろうけど、
    それを実際に形にしてるのは構成の虚淵と他の脚本家

    その二つが噛み合ってるからうまくいってるんだろうよ
    77. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:53 ID:Kz.ihsH50
    74
    本人がツイッタ-で自己主張しまくってるからどうしてもねー

    78. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:53 ID:WdXbxeGM0
    チェインバーの供給の話だけど、1話で「エキゾチックマター供給停止」どうのこうのって命令が出てたから、
    それが切れたら終わりじゃね?
    79. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:54 ID:Kz.ihsH50
    76
    だから世界観は監督だってば 大筋はウロブチだろうけど
    80. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:55 ID:0tvMemCB0
    面白いな、微妙に平穏に交流すすめていってたから
    海賊退治で信頼得るパターンかーとか思ってたらまさかの完全殲滅w
    「え・・・?」ってなったわw続きが気になる作りで上手いなー
    81. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 00:57 ID:z2ZHBKEr0
    中には荒らすためにわざと虚淵連呼してる奴もいるんだろうな
    売れっ子はいつも対立に利用されるもんだ
    あんまり反応せずにアニメの感想書いてく方が有意義だな

    サーヤちゃんがエロ過ぎて薄い本に期待しちゃいます
    内容はレドとの筆おろしor海賊さん達とのパーティーで(小並感)
    82. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:00 ID:zreH6ePe0
    79
    舞台設定が監督のものなのは十分理解しているよ
    ずっと構想していたっていうのも見たし
    書き方が悪かったようですまん
    83. Posted by あ   2013年04月15日 01:00 ID:SREgn7byO
    ロボットアニメつーかなんつーか
    あれだなチェインバーは登場人物の一人って感じやね
    84. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:01 ID:3LYnVTJT0
    チェインバーのエネルギー源もだが単純に食料を確保しなくてはいけない
    だからレドにしてもガルガンティア船団を利用したいし居続けたいという思惑がある
    船団からすればレド相手戦うことはできないから追い出して脅威を排除したいはず

    海賊が明確な脅威となれば船団もレドを置いておきたい
    そういう展開でなければレドがガルガンティアに居続ける理由をエイミーがつくるという展開

    つーか作品のことを話せよ、脚本なんて次にどんな話が来るか予想するための根拠に過ぎんわ
    85. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:02 ID:OtFozaif0
    お、まどかアンチ勢がまたしても素晴らしい出来の
    ガルガンを叩けないで歯噛みしてるようだね
    86. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:02 ID:HCfSgBF80
    スタッフみんな良い仕事してるでOK
    87. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:02 ID:750D5XNA0
    虚淵も好きだけど、この作品は演出とかテンポの良さとか見せ方が素晴らしい。
    これは間違いなく監督始めとするアニメスタッフみんなのおかげ
    まあ、ブッチーは良くも悪くも目立ちすぎた

    3話待ち遠しいわ
    88. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:04 ID:z2ZHBKEr0
    ※85
    今話のどのシーンがいいと思った?
    俺ともっと語ろうぜぇ(ジットリ
    89. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:16 ID:GHVE7XwQ0
    くっそおもしろいこれ
    90. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:18 ID:sh2xl.XX0
    大失敗して戦犯探しになるならともかく
    これだけいいもの作ってるんだから、みんなが良い仕事してるでいいじゃん
    滅茶苦茶面白いと、いまんとこは
    91. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:21 ID:Ne42UIO60
    チェインバーが想像してたより飛び抜けて強くて吹いたw
    92. Posted by 名無し   2013年04月15日 01:22 ID:pJPn81FTO
    好みは十人十色だろうが、それでもこれ誰が観ても上出来の領域だろ
    顔で例えると全く好みじゃないけど整った美人なのは確かみたいな
    とにかく細部まで手抜きがなくて今期最高だと思う
    とりあえずチェインバー好き過ぎてやばい
    93. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:24 ID:gYSROTDn0
    全体の印象としてはとにかく丁寧だな。作画もそうだけど、キャラクターの動きや表情、場面ごとの転換、演出。
    キャラクターごとの行動原理もしっかしているから話もわりとすんなり入ってくるし。
    コマ割りが上手くできている漫画を見ているような感覚とでも言うか。こう言うところがかなり好みだな。
    94. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:26 ID:FMzh9luW0
    面白い
    面白いからこそラストが心配になる
    このまま期待を悪い方向には裏切られてズコーッとならない形で終わってほしい
    95. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:26 ID:RnPdHiHz0
    喧嘩の種になっているからどんなもんかと見てみたら
    普通に生真面目なSFジュブナイルだった
    女の子が純粋すぎる気がするのもまあ定番だし、平和に見てたらええ
    96. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:30 ID:it1rXudW0
    なるほどなるほど、レドとチェインバーが訪れたのは未来でも過去でも未開の異星でもなく現在の地球で、氷河期で死滅したと思われていた地球に取り残され人たちがしぶとく生き残ってたとこか?
    次回は助けられるも圧倒的どころか絶望的な戦闘力の差を見せ付けられた原住民たちがどんな反応を見せるのか楽しみだ。あとエイミーの友人や弟とレドとの交流も早く見たいなぁ~
    97. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:36 ID:mZ6tWdwZ0
    助けを呼ぶ→あっ・・・
    「殲滅する」→あーー・・・
    消し飛ぶ→おうわっ!?

    まさか塵すら残さないとは思わなかった
    Opでグライダーの使い方あぶねぇなとか思ってたら友人に注意されてて笑った、ああいう細かい所しっかり説明してくれる作品好きだわぁ
    98. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:36 ID:qunETbvE0
    もう今期これ一番でいいから糞淵信者は他所で暴れるの止めろ
    99. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:40 ID:bCZyQWOI0
    確かに
    神ゲーのグランディア思い出す世界観だわ
    100. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:42 ID:joNSqI0F0
    チェインバーの攻撃で海賊が霧散したところで
    「スタッフ共・・・やりやがった・・・w」 ってなってしまったわ。
    なんだろう、今後も良い意味でやらかしてくれそうな気がしてわくわくが止まらん。
    101. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:42 ID:IHNt6J.30
    チェインバーさん強いってレベルじゃねえ。もはや神いわゆるゴッド
    次元が違い過ぎて友好関係を築こうって気なんて消え失せる

    あと5000年くらい経ったら人類はここまでの文明に到達できるだろうか
    102. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:42 ID:cfsv2c0G0
    ※78
    エキゾティックマターはSFとかでワープとか超光速航行に必要だと言われているタキオンなどの虚数物質を示す用語だから、あの場合ゲートでのワープ機能を停止するという意味合いで、それがチェインバーの動力源と関係あるかどうかはわからない。虚数物質の採取についてはSF作品によって異なり、採取が非常に困難なケースと、採取が簡単で永久機関を確立しているようなパターンが存在する。いずれにしてもこの動力を利用したエンジンはSFではオーバーテクノロジーの産物で、非常にハイコストという設定がなされる場合が多い。それを全ての同型機に積んでいるとすれば、本作はロボ作品ではなかなか見られないレベルの驚くべき技術を保持していると考察できる。ちなみに宇宙戦艦ヤマトの波動エンジンはエキゾティックマターを利用したモノである。
    103. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:42 ID:omNl.jdD0
    ※94
    そこが大事だよな
    ふしぶしには面白いシーンがあって放映中は話題になるのに、最後がダメで末永く貶められるアニメがどれだけあることか
    104. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 01:56 ID:z2ZHBKEr0
    ※98
    ここで言っても無駄でしょ
    本当に楽しんでる人間は本スレやこういう※欄で語り合うのが一番楽しいんだよ、皆見てること前提だからね

    しかもわざわざ明かさなくてもいい身元をハッキリさせて他所を荒らす人種なんて…ねぇ?
    ちょっと胡散臭過ぎて同じファンだとは俺にはちょっと思えないかな
    105. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 02:00 ID:fhWp9OtN0
    決断は即決だし敵殺すの容赦ないし
    主人公が軍人してるアニメ久しぶりにみた

    宇宙に出た人類は居住可能惑星探しと敵対生物との戦争でそうとう荒れてるんだろうなぁ
    106. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 02:03 ID:25x5v2RF0
    めっちゃくちゃ引きが良かった
    107. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 02:04 ID:LFS.R1tT0
    トム・クルーズ主演の宇宙戦争レベルの兵器やな
    完全に消滅してる分、杉田ロボのほうが数倍強力だけど
    108. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 02:28 ID:sqXFvE1K0
    一言で表現すると
    「ワクワクする」
    109. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 02:37 ID:4ZGLWMuG0
    スチームパンク(広義)流行れ。
    110. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 02:39 ID:N4WI.zw70
    メロブのサイトにもうガルガンの同人誌が…
    111. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 02:42 ID:N4WI.zw70
    チェインバー欲しいな
    レドとチェインバーのやりとりが物凄く好きだ
    あと、銀河道のシーンが綺麗過ぎて心が洗われるような感じがしたww
    112. Posted by 名無し   2013年04月15日 02:48 ID:QDOM8pca0
    SF作品はモーパイみたいな、世界観の設定とか機械や文化の違いについてほんわか進行でいくのかと思ったわ。
    戦争ないんだよね?
    エイミーとレドのラブラブヒーリングアニメか、毎回チェインバー無双の水戸黄門になるのかい?
    113. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 02:52 ID:z2ZHBKEr0
    ※110
    どうせ、まおゆうの魔王に角付けさせたままセクロスさせてるような連中が描いてんでしょ
    同人は鮮度が命だからって、ある程度の足並みは守って欲しいもんだなぁ
    114. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 03:01 ID:g8PH8DoT0
    >>OP
    いやいや、僕らがこんな世界観のアニメを待ってた
    って感じだな
    115. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 03:11 ID:N4WI.zw70
    誰うまww
    このwktk感はアニメ観てて久々に感じた
    116. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 03:18 ID:joNSqI0F0
    ※113
    まぁまぁ、描きたいから描くってのが本来の同人なんだし、新作情報だけで描きたくなっちゃっただけかもしれんから決め付けるのはどうかと。
    ・・・まぁ言いたくなる気持ちも凄く分かるけどさ。

    チェインバーの言語能力はどんどん上達してるけど、レドもその内ちゃんと皆とコミュニケーションとれるように言葉覚えていくんだろうか。
    117. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 03:33 ID:yCbzyOb50
    >>112
    虚淵だぞ、沙耶の唄を純愛ラブストーリーって言っちゃう人だぞ…
    「人間同士の戦争なんて異星人戦争に比べればほのぼのしてるじゃないですか」とか言い出しても不思議ではない

    あと、モーパイみたいなSFの見せ方は珍しい部類だと思う
    海外のSF作品なんて人種差別とか惑星間侵攻とかで重たいのが多いし
    118. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 03:37 ID:N6W4Qtm4O
    あの海賊の殲滅の仕方はある意味虚淵っぽいな。
    でもワクワク感で凄い楽しみすぐる。
    119. Posted by あ   2013年04月15日 03:43 ID:wCoxfDod0
    明るい世界観に凄惨な虚淵脚本でギャップ狙いなんてセルフ二番煎じは
    あからさますぎて、さすがにやらないっしょ
    120. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 04:04 ID:CAABpPKq0
    CMのBD告知で人類銀河同盟の言葉で告知してるのには笑った。何言ってるかわかんね〜
    121. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 04:23 ID:Ueju9UAf0
    面白いね、ほんと
    よく出来てる
    122. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 04:50 ID:X36ZpJAo0
    これは間違いなく今期アニメの中でも抜きん出て面白い

    ところで今回は綺麗な虚淵を期待しても良いんですよね(白目)
    123. Posted by    2013年04月15日 05:20 ID:8GmWgTE80
    海外のおまいらは暗号解読したり、今後の展開をすげー議論してたぞ
    なんなのあいつらwww
    124. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 05:23 ID:ouTiZGdb0
    ニトロなロボなら搭乗者のカロリーで動くダイエットエンジンなんだろうけど
    125. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 05:46 ID:zCAX4isp0
    ジブリに入ってから紅の豚が最初の作品だったかな、村田監督
    ギアスのKMFの初期型みたいなユンボとか、海賊たちの機体とか、EDの帆が翼になったりとか
    経験値を色々出してきてくれて、もう大満足だわ

    あの頭の上に出るフローター、チェインバーだけでなく海まで引っ張り上げてるの、面白いね
    126. Posted by 見た大人ですら悪意と受け取れたのがマギカ   2013年04月15日 05:48 ID:TYEmjFq6O
    いわゆる戦争ものや殺し屋もので、確実に人が死ぬ話で容赦なく人を殺す表現をさせるだけなら虚淵の脚本は文句言われないんだよ。
    ただそんなリアルで重味を感じさせすぎるやり口を、「まどかマギカ」という年端もいかない小さな子供に絵の可愛さなどで興味を惹き付け実は心理トラウマに成りかねない恐怖を前面にした作品をやった点は、見方次第で悪意ある作風行為と取られても当然。
    しかも当時テレビ放映時に実際に東日本大震災が発生して、作品中の表現が震災を思わせる表現をやってたのを理由に放送を自粛した点は、虚淵のみならず製作者総てをして作品の表現から逃避したと批難されても同情の余地は何処にもない。
    震災後に作品に興味もった子供が劇場版見に行って、泣き叫びながら映画館から出てきた話が震災後にあった出来事は記憶に新しく、作品を製作した者達はそんな嫌な思いをした人達に謝罪を要求されても当然と普通の人々にすら思わせた。
    虚淵の罪状列挙するならこんなとこ。
    127. Posted by あ   2013年04月15日 06:21 ID:wCoxfDod0
    これ初めてみるけど、コピぺ?
    128. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 06:28 ID:ob1i4yYb0
    レドは良い性格してるけどやっぱ戦闘用に育てられた軍人なんだなぁ〜ってちゃんと思わせてくれたわ。

    「助けて!」→ おっ!
    「殲滅。」 → おぅ・・・
     海賊消滅 → おぅふ・・・
    129. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 06:36 ID:JB0xOZKu0
    なぜかMX電波悪くてみてないんだが(b.chとかでみるか)、とにかく面白そうだ。
    円盤買う価値あり?
    130. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 07:05 ID:YuPBid.20
    最初の海賊の襲撃で爆死したやつもレドとチェインバーの所為にされないか
    ちょっぴり心配だぜ。もしくは誤射が1人でもあったら当分干されそう
    131. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 07:18 ID:UtM5X0OB0
    文句なしのアニメ
    このままいってくれ
    132. Posted by ・・・   2013年04月15日 07:58 ID:nQfepuS60
    今回も面白かった
    コミュニケーションを主軸に話がどんどん広がっていくな
    レドがなかなかギルドに溶け込んでいかないのが良い

    あと海賊船が何気に面白い
    昔の装甲巡洋艦みたいなのもいれば、今の北欧海軍のステルスフリゲートに帆をかけたみたいなのがいたりw
    あのギルド船の中の人、宇宙戦争のトム・クルーズみたいに、全身ホコリまみれになってヒイッてなりそう

    去年のモーパイからこっち、面白いSFアニメが続くのは何よりですなぁ
    133. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 08:04 ID:yCbzyOb50
    >>130
    冤罪を疑われるより一切の誤差なく正確かつ一方的に相手を虐殺しうる兵器を運用している事が問題になりそう
    会話や交渉の通じる敵よりも何考えてるか分からない超殲滅兵器持ってる個人のが怖いだろうし
    134. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 08:25 ID:iBadDIIb0
    レドとエイミー達の関係が、そのまま宇宙生物とレド達との関係で、
    発端からここに至るまでのコミュニケーションのとり方を間違えてるだけで
    宇宙生物も高位なだけで実は普通の生活してる人(?)だったりする方向かな?

    そして虚淵なら希望はあるけど結局コミュニケーションは取れませんでした、で終わる。
    135. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 08:41 ID:yY1gB00L0
    デザインがダンボールっぽいけど、助けてって頼んだ側がドン引きするレベルの超兵器だったなw
    これは今期ロボモノでは間違いなくダントツで一番面白いわ
    136. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 08:49 ID:LVJoKOy90
    この技術レベルの違いって、スマホ持って平安時代行くみたいなものかな
    137. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 08:55 ID:YTXlBvZk0
    何というか気分が落ち着く
    聖地ネタは無さそうで背景も綺麗
    キャラデザのおかげか、地球側のキャラに生活感があってムチムチしてて臭そうでいい
    最近のアニメだと珍しい気がするよ
    138. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 09:04 ID:pD6R4VxN0
    マジで月並みな感想だけど、すげー面白いじゃん
    これって何話構成だか忘れたけど、途中で失速して欲しくねえなあ
    まあ世界観の都合上、初っ端の交流時点で、かなり話の肝を使っちまうだけに、なんか他に隠し玉が必要だと思うけど
    少なくともスタートダッシュが完璧に成功してること自体、ことオリジナル脚本なら、相当貴重だしさ
    このワクワク感を継続させたまま、ストーリーも戦闘もクライマックスを迎えて貰いたいもんだわ
    139. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 09:12 ID:hq5ihJat0
    おっさんたちが見張りながらサンドイッチ食っているシーンが印象的。丁寧に作っているのが伝わってきた。
    140. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 09:20 ID:B.SmA3FG0
    あの牙みたいなのって一話でレドが一つ持ってて、2話で穴開けていたのは一話でチェインバーにくっついていたやつだよな?ということはヒディアーズのものなんだろうか?
    141. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 09:21 ID:YXbIMLTX0
    鳴子ハナハル先生の次回作(エロ)に期待しても良いんですかね?w
    142. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 09:40 ID:ReGj.Dke0
    いろんな作品の寄せ集めみたいな感じだけど面白いわ
    変な欝展開なしで普通に進めて欲しいな
    143. Posted by MCボマー   2013年04月15日 09:42 ID:TYEmjFq6O
    敵と味方を識別して敵と認識した奴だけを攻撃して死体すら残さず霧散化させるとか、すごく便利な兵器だなと思った。
    悪用された時にどうなるかだがな、これ。
    にしても服は破っても見せない表現は萎えたな。
    大友克広の「AKIRA」なら不良に襲われた女性が服を破られて胸を見せるシーンはちゃんとリアリティある暴力表現になってたが、この作品ではそれはなし。
    その辺りは中途半端な甘い表現だなとは思ったが。
    大まかな二話の内容自体については面白かったが、敢えて指摘するならそこら辺かな。
    144. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 09:59 ID:iYvfhJ3c0
    レドってキャラが単に高次元文明から来た人間ってだけじゃなくて、
    市民権を持たない傭兵奴隷みたいな存在ってとこもポイントなんだよな。
    145. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 10:04 ID:YTXlBvZk0
    ※142
    欝展開ってどんなの?

    ギャグラブコメなら欝展開で余分な事するなと怒る気持ちもわかるんだけど
    兵器や軍人の出て来るアニメで暗い展開が全く無いのも不自然だよ
    146. Posted by 名無しさん   2013年04月15日 10:24 ID:dPEsD.4JO
    ガルガンティア側もチェインバー奪ってレド沈めちゃえって海賊みたいな事言ってるよねw

    しかし…小西声の兄貴はいつものフラグですか?
    147. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 10:33 ID:dfsHvqVa0
    虚淵無しでやったら良かったような気がする
    今回は別の人でこれだけ面白かったし
    虚淵だと鬱鬱って言い出す人も出てきて萎えてくるからな
    148. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 10:38 ID:9Ap41In00
    ※147
    原案が監督と虚淵、シリーズ構成が虚淵の作品で「虚淵無しでやったら良かった」って何言ってんのw
    虚淵が関わる作品にいちいちアンチがつきまとって鬱陶しいのはわかるけど、本末転倒。
    149. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 10:43 ID:RIKTOTMg0
    世界観はわかってきたから物語の進行次第だな
    1クールだから前半のんびりしすぎだと終りがムリヤリ畳むことになりかねない
    作りが丁寧だし勿論期待してる
    150. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 10:46 ID:6YfnisiJ0
    世界観がウォーターワールドだったから海賊でんじゃね?と思った瞬間海賊の話出てきてワロタw

    今期面白いの多いけどその中でも1番面白いわ
    まだ2話だけど

    できれば鬱エンドにならずに気持ちよく終わってほしい
    151. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 10:47 ID:6YfnisiJ0
    あとエイミーダンスはtaritariで見た気がする・・・
    152. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 11:05 ID:nP9lq2F60
    すまん、無知なの承知の上で聞くけれど、
    原作のオケアノスってなんだ?

    ※148
    じゃあ他のひとでやれるかとなるとまた吉野とかだと叩かれるだろうし
    そもそも最近ではまだまともな方なんだけどな
    脚本家はわりと叩かれやすいイメージがある
    153. Posted by 名無し   2013年04月15日 11:16 ID:NIY4hvVgO
    個人的にはマジェスティックが好きなんだけど,ガルガン面白れー!!!
    もっと綺麗事まみれの糞だと思ってたけど。そんなことなかった。
    昔のジブリ見てる気分
    154. Posted by 名無し   2013年04月15日 11:17 ID:NIY4hvVgO
    個人的にはマジェスティックが好きなんだけど,ガルガン面白れー!!!
    もっと綺麗事まみれの糞だと思ってたけど。そんなことなかった。
    昔のジブリ見てる気分
    155. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 11:30 ID:53GjT0V00
    やっぱおもしれえええええ
    他の糞アニメ2つよりこっち2クールにするべきだろwww
    156. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 11:32 ID:YDeS77x80



    公式HPのキャラクター紹介のクーゲルが老けてるんだけど……


    .
    157. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 11:32 ID:KjKQgtDn0
    最後の殲滅ビームの恐ろしいところは
    威力じゃなくてその精度の異常な高さ
    室内にいる敵を味方に誤射せずに蒸発させるとか・・・
    とんでもない技術すぎてヤバイ
    てか、それでも勝つのが難しいあの宇宙怪獣どもは何なの?
    158. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 12:03 ID:Wq8y.4uw0
    ※33
    状況に流されて戦い始めましたって訳じゃ無いのが良いね。
    言葉や文化の違いで誤解が生じるってのは、ありがちだけど面白い。
    159. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 12:16 ID:gCSYkx2D0
    1話では「…もしかしたら面白いかも?」程度だったけど、
    この2話は文句なく面白かった!
    人間単位でロックオンするビーム(?)にも驚いたけど、
    陸地がないこの世界の地球も綺麗。
    ロボットに、ラピュタのような異世界観、今回キャラクターも魅力的だったし、
    今後の展開に期待が高まった.
    160. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 12:35 ID:nMH8uR0g0
    今期3作品あるロボ物で、ダントツ1位だな・・・おもしろすぎるww

    お互いの言語が違うのもそうだけど、技術レベルが違いすぎてビビッタ・・・
    完全ホーミングで撃たれた側が原子分解されてね
    161. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 12:36 ID:upCUT0Ea0
    だから構成もストーリーもかなり村田がやってるのにそういう虚淵信者が虚淵の手柄みたいに語るから嫌われるんじゃね

    まどマギのノリでここで語られても困るだけ
    2話は脚本が違うやつでも十分おもしろかった
    虚淵が語りたいなら他の場所で語ればいいだけ
    162. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 12:50 ID:r3642Bia0
    へ?
    シリーズ構成虚淵だろ
    163. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 12:54 ID:MeH8mUrb0
    この作品においては虚淵は宣伝のためくらいで監督がかなりいい仕事をしている
    バカなニワカが虚淵しか名前を知らないからって虚淵虚淵って名前あげているのが滑稽だけど
    164. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 12:55 ID:IRGAqBcn0
    虚淵は客寄せパンダ
    165. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 12:56 ID:Ueju9UAf0
    虚淵は原案とシリーズ構成やってんのに
    深く関わってるに決まってるだろ
    荒らす前に反省しろ
    166. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 12:59 ID:MBK22wpV0
    ※163
    ニワカオタは虚淵しか知らないからそれしか言えない
    村田監督のほうがはるかに虚淵より大仕事やってきているけどね
    167. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:00 ID:r3642Bia0
    村田が参加する半年以上前の企画立ち上げた時は平澤と虚淵でスタートだぞ。
    つか、普通のアニメのシリーズ構成より更に深く虚淵が関わってる作品なのに、
    バカアンチは自分の脳内で勝手に話を作るからどうしようもないな。
    公式サイトくらい読めよ。
    168. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:00 ID:J4ITyC800
    正直、虚淵信者がうぜーよ

    どうでもいいし
    169. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:01 ID:Ueju9UAf0
    ここ見てると、アンチさんの方がうっとおしいな
    170. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:01 ID:Vvpir7RD0
    ※167
    かなり手直ししたのは村田な
    バカな虚淵厨は作品に害するから消えてほしい
    171. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:04 ID:r3642Bia0
    ※170
    全然違うだろ
    村田が出したのは船団都市のイメージ
    それを進んでたロボット企画と組み合わせたのも虚淵だってちゃんと公式サイトに出てる

    お前の中じゃ公式サイトに出てる情報より、自分の脳内情報の方が信憑性高いんだろうけどさ、
    いちいちキチガイ理論ふりまわすのやめろや
    172. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:05 ID:oAePiSG90
    村田は世界観を作ったてことだから村田はいい仕事しているとおもうよ
    極度の虚淵信者が全部虚淵のおかげにしたいみたいだけど
    173. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:07 ID:hwjK5CpG0
    まどかのときも思ったけどなんでウロブチ厨て全部ウロブチがやったから成功みたいな風潮にしたがるかね?

    監督なんだからそりゃ監督の力が一番大きいでしょ
    174. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:08 ID:Ueju9UAf0
    極度の虚淵信者なんていないじゃん
    175. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:09 ID:r3642Bia0
    161みたいに構成もストーリーも村田、とか
    公式すら読んでないの丸出しのアホを否定したら即座に信者扱いか・・・
    どうしようもないな
    176. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:09 ID:d1HBVnab0
    村田アンチの虚淵信者かいな
    177. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:10 ID:MBK22wpV0
    物語は村田だろ
    虚淵信者の妄想も大概すぎる
    178. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:11 ID:r3642Bia0
    俺は村田好きなんだけど・・・だめだこりゃ
    179. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:11 ID:8JUcKq2H0
    まあでも何かと荒れるから虚淵の話は勘弁してほしい気はする
    180. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:14 ID:Fk4Rpi2w0
    村田監督好きなら素直に村田評価してやれよ
    監督より虚淵が偉いって言い張っているようにしか見えん
    何で脚本家が監督より偉大ってなるのかさっぱりわからないけど
    これだけスタッフまとめて監督が作り上げたなら監督の評価が高いのは当たり前
    181. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:15 ID:r3642Bia0
    177
    ソースは?

    俺の方は、公式にある石川のインタビュー記事な
    182. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:17 ID:r3642Bia0
    180
    誰も脚本家が監督より偉大、なんて気持ち悪いこと言ってないぞ
    それぞれ仕事の担当が違うって指摘してるだけだ
    183. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:25 ID:KjKQgtDn0
    お前らって内容の話全然しないなーww
    もっと考察みたいな意見が読みたいのにー

    つまんないから素直に2ちゃんスレ行くわw
    184. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:41 ID:1E8N9l7Z0
    異種間の交流ってなんでこんなにおもしろいんだろうww

    レドがガルガンティアの住人に受け入れらるのはまだもう少し先になりそうかな。
    185. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:43 ID:1E8N9l7Z0
    ボーイミーツガールいいわあ。しかもほんのり以上に漂う危うさが二人の間にあって大変好みだ。
    186. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 13:50 ID:AtQSyE5Y0
    人質と密着してのに海賊だけ消滅するのは…理屈付けられるとしても微妙。
    レーザーに触れた周辺が消滅して、腕とかが床に落ちる描写の方が良かった。

    ラストは、
    救難信号でやってきた救助隊が地球侵略
    レゾが対抗するが、多勢に無勢
    敵性の宇宙生命体もやってきて、混戦
    地球組のみ生存して元通り
    …みたいな感じかな?
    187. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 14:25 ID:FRFc8QJM0
    久々に見たな、まともな主人公。軍人で戦わなければならないときには躊躇しないのがいいね
    もう相手に銃を突きつけられず、ガタガタ震える展開はお腹いっぱいやで
    188. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 14:29 ID:dPEsD.4JO
    どっちかと言うと騒いでるのは虚渕信者じゃない気がする
    自分の周りのアニオタに聞くと面白いけど虚渕なんでしょ?wって必ず草生やしてくるもん
    189. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 15:01 ID:JgHnmyDn0
    無双タイムまだかよ・・・はよ来いよ・・・来たか!!→チートすぎて吹いた

    ※186
    それと味方と敵の判別システムがどうやってるか謎すぎたな
    甲板からこっち覗いてる人の顔を、全部認識記憶してるシーンとかあれば良かったんだが
    流石にそれだと構造物の内部の人間まで認識できないし、船の内部のキャラが
    分別されてるから視覚認識以外の方法があるんだろうな
    190. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 15:10 ID:mT9DWjXc0
    ※188
    異様な持ち上げ方が去年のニャル子みたいなんだよなぁ
    正直な話、信者に見せかけて無理やり持ち上げるネガキャンなんじゃないのかと最近思うようになってきた
    それでも、まどかやzeroなどに関わってるからにわか趣味な人間の眼に止まりやすくて彼らの持ち上げの標的にもなっているのだろうけれど
    一番気の毒なのは純粋に好きな人だな
    191. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 15:19 ID:pJPn81FTO
    杉田ロボが主人公の命令だけで動いてるわけじゃないとこが良い
    杉田が何らかのプログラム優先して人間皆殺しな虚淵路線はアリだが
    白淵路線で主人公庇って壊れたりしたら本気で泣く
    192. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 15:28 ID:yKGoN.OH0
    交渉に干物が変だと?
    俺ジムシィ!
    193. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 16:26 ID:8JUcKq2H0
    虚淵がすぐ関わると皆殺しとか言うしそういうのやめて欲しい
    ガルガンまでまどか路線で二番煎じなだけの作品ならがっかりだわ

    虚淵は別に嫌いじゃないけどいちいち虚淵だからああだとかこうだとか言われるのはウザいだけ
    194. Posted by    2013年04月15日 16:27 ID:AjGu9szK0
    何度レスを読み返しても虚淵信者よりも
    アンチと荒らしに反応している人達にしか見えん
    無視無視どこぞの四文字まとめサイトじゃあるまいし
    195. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 17:24 ID:KM58bFpV0
    虚淵の別の作品をあげて語り出すとかさすがにどうよって思うのには同意
    村田がまとめてるから鬱展開は無いって言っているのに虚淵だからって今だに語る
    虚淵のことを語りたいなら他でどうぞって思ってくるよね
    196. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 17:27 ID:ti5DyWkO0
    音楽も岩代太郎と一流どころ使っていい雰囲気作ってるし
    これ化けるね。安定感とワクワク半端ない。
    197. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 17:45 ID:3IE60xCx0
    皆殺しでもなんでも「物語上必要な展開をあますところなく」やってほしい。
    「手加減なし」で。それがどの作品も必ず通った名作の条件。

    あ、皆殺しにしろといってるわけじゃないよ。念のため。
    物の見方を知らない人間を相手にせずに
    要はキチンと物語を展開してほしいということ。
    198. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 17:52 ID:3IE60xCx0
    ニワカはスタッフでしか語れないのかね。妄想でなくて中身で語ればいいのに。
    まあ疑問のレベルで、その人間がどの程度の知性を持ってるかすぐわかるから、
    おいそれと出来ないのはわかるけどね。
    199. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 18:05 ID:nm7GgRec0
    スタッフじゃなく作品について語れよ
    200. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 18:21 ID:60O5j9ZX0
    このわくわくする感じはあれだ、∀ガンダムを見たときの感じだ
    201. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 18:22 ID:WSZn3ie30
    面白いけどロボット物かと言われれば今の所違うなと思った
    定義は人それぞれだから違う意見もあるだろうけどな(保険)
    202. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 18:25 ID:0MXrYAnQ0
    やたらと信者呼ばわりして突っかかってる方が目立つ気がするがなあ
    203. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 18:55 ID:dPEsD.4JO
    新しいガルガン記事にもやたら鬱だのグロだの言ってるコメ沸いてるし…変なのに食い付かれちゃったな
    204. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 18:59 ID:KM58bFpV0
    だから信者とかそういうのではなくて脚本はみんなで書いているし話も主要スタッフみんなで話し合って決めただろうにやたら虚淵だからって虚淵だけで作ったように語る人がウザがられているだけでしょ
    先入観がついておもしろくないから内容だけ語ってほしいってらことだと
    205. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 19:11 ID:KOjyMozH0
    ヴヴヴ2話まだだけどこの分だと今期のロボアニメはガルガンの一人勝ちだな
    ガルガンは来週が楽しみになる作り方だ
    206. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 19:20 ID:QwrIehDU0
    地球語編って書いてるからなんか分割2クールな気がするんだけど
    207. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 19:28 ID:zy7YxbfvO
    チェインバーが地球人を制圧するのを提案したりレドが海賊を殲滅したのは長い間ヒディアーズと戦ってた影響なんだろうな
    208. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 19:39 ID:W8hLu3MC0
    頭の上の丸いのは重力場みたいなものなのかね。
    チェインバーは全体的にまるっこくてカワイイな。
    209. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 19:57 ID:JgHnmyDn0
    あの丸いのは俺も気になった。宇宙空間や甲板登場シーンで出てなかったし、
    移動時だけ使う感じなのかな

    そういや海賊のグライダーが、思いっきりラピュタのだったな
    折りたたみグライダーは風が強いとか重力が弱いって事なんだろうか
    危な過ぎて、せめて命綱つけてくれて思ったな
    210. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 20:04 ID:vpWo0Ycv0
    バカが沸いてるな。
    211. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 20:09 ID:joNSqI0F0
    ※209
    フローターって言ってたし、重力のある場所の場合、頭上に重力場を発生して逆ベクトルの重力によって浮遊する的なものなんじゃないかな。
    だから宇宙では必要ないし足場がある所でも必要ないとか。
    212. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 20:18 ID:g8PH8DoT0
    しかし、チェインバーのあのかわいらしさは何だ?

    女の子キャラに負けてないぞ!?
    213. Posted by MCボマー   2013年04月15日 20:23 ID:TYEmjFq6O
    杉田はキョンのボイスよりこういったロボボイスの方が聴きやすいな。
    214. Posted by おおさんしょううお   2013年04月15日 20:51 ID:Rtw09yy90
    まるでビーム一撃で海賊消滅って昔のチャンバラ時代劇みたいな発想でワロタ
    215. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 21:38 ID:0s5WGhIf0
    ロボレーザー無双やん

    ところでゼロシフトはいつ覚えますか?
    216. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 22:01 ID:tK1xx9Fn0
    敵味方識別、Skyrimの生命探知だな。
    217. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 22:05 ID:X7XpqQOl0
    ※206
    2話見た感じだと結構丁寧に描いてるし
    1クールで地球の話まとめてヒディアーズとの決着もつけるとか無理そう
    続きはあるんだろうね
    218. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 22:58 ID:z2ZHBKEr0
    アホが「信者信者」って連呼しだして一気に荒れたな、挙句の果てに「全部信者が悪い」ときたか
    最近売れっ子になったんだから虚淵の名前が良く出るのは仕方ないだろ、監督もいい仕事してるが
    「信者が全部虚淵のおかげとか言うから!」みたいに逆ギレしてるけど、上からザッと見てもそんなコメ一つもないぞ
    信者連呼ちゃんは一体何と戦ってるつもりで※欄を荒らしたんだ?
    219. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 23:13 ID:z2ZHBKEr0
    なんか高圧的且つ一方的なコメントを書き込んじゃったな、反省する
    でも、せっかく面白いアニメなのに変な難癖をつけて荒らすのはやめて欲しい
    自分が真っ当な事を言ってるつもりでも「信者」なんて下らない事言いだしたらどんな言葉も陳腐化するよ
    あと、せめてHPくらい確認して欲しい、つっ込んだ側が逆に指摘されてちゃ世話ないよ
    220. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 23:13 ID:zLdvH2e40
    チェインバー高性能すぎて逆にドン引きww
    あれで量産型なんだから末恐ろしいな
    221. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 23:22 ID:3LYnVTJT0
    ※217
    宇宙生物との対決は物語の根幹に来ないと予想
    あくまでレドが宇宙に帰るまでを描くのでは?
    そういう話の方が好き
    222. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 23:24 ID:dUb7ylKf0
    ※218
    「面白いのは虚淵だけのおかげではない」って発言を
    →「面白い理由の一端は虚淵にある」
    →「面白いのは虚淵のおかげである」
    →「全部虚淵のおかげ」
    と脳内変換したんじゃないかな
    223. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月15日 23:37 ID:he6NnVka0
      オケアノスという単語は何とかエンジンと同じにおいがするのであまり深く考えないようにしておこう・・・・・。

    私のような最低野郎が今期一番食らい付きそうな題材で俺得。

     氷河期から半周して温暖化の極みに来るまで、何万年たっているのだろう?

     このどんどん引きの状況からOPEDのような感じになるのか今後の展開に期待。
    ヒロインだけ軟体動物から進化した海棲人類の末裔とか言うのもあるかな。

    224. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 00:18 ID:2nDciyP00
    Aパートで危険度225%upと言っていたから
    敵意を測れるシステムがあるのかな?

    面白かったから3話も楽しみ。
    225. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 00:44 ID:8iSDHUy00
    ※222
    何であれ、せっかく平和だった※欄を荒らしてまで主張することじゃなかったよね
    自分も長文書いといて何だけど、次回からはもう勘弁して欲しい
    226. Posted by あ   2013年04月16日 01:25 ID:DdhUbnna0
    いいな、このストーリー大好きだ。
    女の子が可愛いのも俺得だけど、特にレドがいいわ。常に冷静な主人公って何か感情移入しにくいから苦手だと思ってたんだけど、レドは軍人設定が凄く活かされて思考が合理的だから分かりやすい。やっぱ主人公は苛つくやれやれ系じゃない方がいいな。
    227. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 01:31 ID:ST8gm3.20
    まあアニメのストーリーって一人の脚本家だけで決定されるものではないから。
    ガルガンがこのまま順調にいって名作の評価を受けても虚淵一人の手柄じゃないし、
    逆に、下降し続けて駄作の評価を受けても虚淵一人の責任ではない。
    228. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 01:43 ID:coQ25PqE0
    どうでも良いことかもしれんが
    水の惑星と化した地球で呼吸は可能?
    船の上にチョコッとは植物も生えていたけど

    エロい人教えて
    229. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 01:50 ID:ofW9RWy60
    海水に空気が溶けて海草が光合成してなんやかんや
    230. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 01:54 ID:DdhUbnna0
    てかレドの声初めて聞いたから調べてみたらレドの声優まだ19歳か。期待の新人だな。
    231. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 02:13 ID:L3PuBI1Q0
    ※219
    ソース出せよって言われた途端にいなくなったのが・・・ね
    232. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 02:17 ID:uUeLCCpd0
    そーっすね。
    233. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 03:13 ID:9EiiZPoQ0
    これこの回で初めて見たけど、世界観が素晴らしいね。綺麗で惹きこまれる
    面白そうだしなんかドキドキわくわくする感じ
    ちょっとしたトラウマがあってロボ系苦手で避けてたんだが気になる
    見て見ようかな もしかしたら苦手克服出来るかもしれんし というか出来そうな気がしなくもない

    ※230
    マジか…男で19歳ってすごいな
    女だとアイドル声優として若くても顔で売ってる感があったから実力?で来れてるあたり驚いた
    にしても良い声だったな
    234. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 06:30 ID:kUn8nMM10
    今回は見てて絢爛舞踏祭を思い出した
    1話はすっごいわくわくしたけど
    今回はこんなもんかって感じだった
    いや面白いんだけどね
    235. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 06:40 ID:I5eb0Sx.0
    今の流れの虚淵がどうとかのとは違うけど、自分はロボアニメ3つともおもしろいと感じる。
    ガルガンがSF作品としての異文化間の交流といった世界観を話の軸とした面白さが、
    ヴァルヴレイヴはガンダムシリーズのような同じ文化をもつ人間同士の戦争を軸にした面白さ、
    マジェプリは現時点では人類が存続するための異種間戦争を軸にした面白さといったロボ物でも違うベクトルの面白さをそれぞれ持ってると思う。
    ガルガン →∀、ちょっと違うかもだけどナウシカとかラピュタ
    ヴヴヴ  →UCとC.E.のガンダムシリーズ
    マジェプリ→ヤマト(もしくは今後マクロス方面になるかも)
    自分が感じたのはこんな感じ。
    どれが一番かは個人の好みだろうし、他はつまんないと感じるのも個人の好みの問題なだけだよね。
    それなのに自分の好きな作品を褒める方法として、他の作品が劣ってる、駄作と貶めるような他作品を下に置く手段を使ってる(しか使えない)奴は本当に頭悪いというか精神年齢幼く感じるね。
    236. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 08:58 ID:NMRpjqve0
    別に他人の※をどう感じるとかわざわざ書かんでも良いんやで
    そういう※が読んでても一番つまらんし

    シチェ的に圧倒的軍事力を所有してて、しかも所属集団から切り離されて抑止力が無い
    やろうと思えば簡単に支配服従できる状況なのに帰還優先とか
    性欲か休暇に興味ないともあったし、模範的軍人な主人公が
    個人的な感情を取り戻していくストーリーっぽいね。おもに性欲とか
    237. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 09:20 ID:HiwUTou.0
    先行見た人の評価見て期待しすぎたせいかこんなもんかってかんじだった
    238. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 09:32 ID:8r6inDOv0
    プロがツイッターで他作品に喧嘩売っちゃうようなバカスタッフがいるアニメなんて見るきおきねーな。
    239. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 10:20 ID:5nJWJMiE0
    チョー強いでワロタwこういうカルチャーショックというか文化とか技術の違い観れる作品は大好き
    ワクワクガ止まらんw虚淵さんグロくない方向でオナシャス
    240. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 11:20 ID:7dXRR6Ra0
    「中の人などいない」はちょっと狙い過ぎでウケが今ひとつな様子w

    しかし、全体に凄く丁寧な作りで好感持てる。
    制作スタッフの名前だけで敬遠するなんて馬鹿げてるし、もったいないと思うけどな。
    乱暴なまとめ方すると、ウォーターワールド+戦国自衛隊てな感じか。
    異文明の衝突、という点ではトミノ成分も大いに感じるけど。

    今後はきっと※236的な展開にエイミーが大いに関わってくるんだろうな。
    今回の虐殺も咎められて、チェインバーでなるべく犠牲を出さずにガルガンを守るために
    悪戦苦闘したりとかそんな感じか。性欲云々は※236の個人的願望だろw

    虚淵暗黒面が出るとしたら、レドの軍が大挙して地球に押し寄せて来て、現地球人を虐殺…とか?
    板挟みのレドがどう動くか、とか、、、いやいやそんな安易な展開でないことを期待してるよw
    241. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 11:55 ID:JhrrOkju0
    レドとエイミーの様に、ヒディアーズとヒカリムシは元は同一生物なんかなぁ?
    ヒディアーズの攻撃と昇雷が似てるし、太陽(恒星)がエネルギー源っぽいし。

    環境が違えば進化過程も異なるとか何とか・・・。
    242. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 12:11 ID:4.Hl7cUO0
    上の※で空気どうなってるんだってあったけど、ヒカリムシが
    海水を電気分解して酸素出してるとかかな。水素は大気圏に?

    銀河海のとこで、レドが座標確認しろって言ってたけど
    やっぱ地球自体が動いてるって伏線かな
    船団みたく太陽系ごと移動してるってオチだったりして

    あとエイミー弟とか船団長が、病人だったけど
    それも何か伏線ありかな
    243. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 12:14 ID:WP4mVUjg0
    ガルガンティア見てスタートレックを連想するやつが一人もいないのは、
    まったくもってさみしい限りだ。
    244. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 15:43 ID:xJHWC6Hp0
    レドが基地中枢を占拠して、思いのままに性欲を開放するタイプじゃなくてよかった
    245. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 16:03 ID:vqQNjRKU0
    ちょっとレイズナーを思い出すんだよな
    レドもエイジみたいに衝突しつつも受け入れて貰えるのかな
    246. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 18:11 ID:EH3JSoQn0
    ちょっとラスエグ思い出した

    エイミー今は可愛いけど行動力あるから
    それによっちゃ即叩かれヒロインに

    ※243
    スタレとかSFで原住民相手に高度発達文明人が無双は
    鉄板で面白いよな。厨二心擽るわ

    247. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 19:21 ID:tvHthiVR0
    虚淵だから最終回のスタッフロールが終わってCMに入るまでは絶対に油断しない
    248. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 20:25 ID:ssomWIC.0
    誰もが分かってる事だから誰もわざわざ言わない
    メカが人型なのが不自然
    そりゃロボット物はみんなそうだがこれは特に気になる
    249. Posted by MCボマー   2013年04月16日 21:27 ID:BtQTv5sLO
    戦争要素があるんだろうから、犠牲者無しにとか安易な事は考えずに見るのが良いな。(最も襲ってきた奴等既に大量に犠牲になってるが。)
    やっと虚淵らしい話になりそうだな。
    次回が楽しみだ。
    にしても一家に一台チェインバーって言いたくなった。(笑)
    250. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 21:53 ID:4.Hl7cUO0
    ※248
    人型にしないとオモチャ売れないじゃん。個人的には4足歩行型メインのロボモノがまた見たいが

    チェインバーって宇宙戦闘用の機体の癖に、重力下でも使用可能って汎用性高すぎるな
    本星(アバロン?)でも戦争とかあったのか
    そういやあのフロートは描くの面倒なのか。たまに頭見切れて映ってるのが気になる
    海賊殲滅した後とか、フロート映ってなくてアレ?ってなったわ
    251. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 22:06 ID:RcAFO0hs0
    米248
    そう言う人はハリウッドだけ見てれば良いんじゃないッスかね。
    地球人側とレドとの時間の隔たり(文明的な差)が信じられない位の違いが出てるのは何でなんだ?
    レドの話っぷりと氷河期→温暖化で下手すりゃ数万年単位か?
    異能の力を手に入れて地球に帰還するとかって、ウルトラマンのジャミラとかデトネイターオーガンを思い出すな。
    まぁ、ガルガンの場合はちょっと違うけど。


    252. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 22:21 ID:8iSDHUy00
    チェインバーが人型じゃなくて戦車や戦闘機だったら全く愛嬌なさそうだな
    作中ではロボットじゃなくて「一機の」キャラクターとして強く描かれてるから、尚更人型の方がいいんでしょ
    「ちょー強い」「中に人などいない」ってオトボケ台詞も映えるしね

    俺はむしろ人型じゃなかったら台無しだと思うね
    253. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月16日 23:11 ID:KMHv0Llg0
    やっと2話見れた。面白かった。

    たまにヒロインの子のパンツ見えるのは、サービスのつもりなのか?www

    このまま死人が出ずに進めてくれよ。
    254. Posted by    2013年04月17日 00:32 ID:3JAT.lRL0
    蒸発だぜ
    あんなロボが目の前にあったら絶対ビビるわw
    255. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 01:20 ID:xntwNqky0
    「安易な事」とか言ってる奴の方が連想が安易なんだがw
    テーマとか深く考えられないから戦争要素→虐殺みたいな公式しか思いつかないんだろう。
    気の毒な奴だなw
    256. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 01:32 ID:Amu1OgUP0
    <250
    レドが降りたとき地球のGを測ってた、「きっちり1Gか」という
    セリフから別の星とかでも戦ってた可能性はある。

    こういう何気ないセリフで想像させるのは
    脚本がいいからだと思うよ。個人的には。
    257. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 03:21 ID:Ob78YUwB0
    2話見返してふと思ったんだけど、チェインバービーム、海賊船は「破壊」したのに
    対人は消滅…

    なぜ海賊船も「消滅」させなかったんだろう?

    人は「消滅」ではなく、強制転移の可能性はないだろうか?
    殲滅って言ってたから、やっぱ殺したんだろうか?
    258. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 03:44 ID:P3mJbRsG0
    うん、いいな
    エイミーとの交流でレドの価値観が変わっていくのが楽しみだ
    259. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 04:00 ID:wnkWO2.E0
    今見た。
    今のところ良くも悪くも普通って感じだな。
    あと、多分本当に鬱展開はなさそう。OP見て思った。確かにOP詐欺って可能性もあるけど、OPの雰囲気詐欺はしないと思う。まどかの時だって鬱っぽい雰囲気はちゃんとOPにあったし。
    260. Posted by ジョジョな名無しさん   2013年04月17日 04:28 ID:L8NnPyea0
    なんか観ててワクワクした。久しぶりに住んでみたいって憧れるくらい良い世界観だな。王道って昔から愛されてるってことだし本当に馬鹿にできないと反省。
    261. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 04:50 ID:JcMeaD4A0
    はやく続きがみたい。こういう設定もキャラも大好物
    262. Posted by    2013年04月17日 07:56 ID:JY9cp.S30
    とにかく続きが見たい
    263. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 08:35 ID:C4IYnJRG0
    素直に勧善懲悪な展開にしないあたりに虚ぶちズムを感じる
    あと人が消しておいて白ぶちってどういうことなんですかねえ(困惑)
    それより一つ好感が持てたのはエロ方面に関して、見せようとしてるエロではなく、こういうシーンを作ろうとしたらパンツ見えちゃうよねしょうがないよねっていう自然さがあって非常によろしい
    264. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 08:54 ID:ByYY9AiW0
    様子見中だが序々に面白く感じてきた
    設定や世界観が良く出来てるSFで好感がもてる、実際過去の地球も全球凍結や氷河期を何度か経験してるし
    ウォーターワールドや猿の惑星、戦国自衛隊などを思い出させる造りでSF映画好きにはたまらん♪
    しかしナイト2000な杉田強すぎ~
    265. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 09:33 ID:Giww1y2LO
    1話の時点で太陽系だけ確認か微妙だったけど、2話もぼかすとなると太陽系の移動はあるかもなあ

    ヒカリムシがいる所に沿って移動してるって事は行けない場所になんかあるのか
    マシンキャリバーは飛んでるってより浮いてるって感じだがそのまま宇宙まで飛んで行け無いのかな?地球にしろ宇宙にしろ観察するには便利だろうし
    266. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 10:06 ID:GjE2YPm60
    2話見た魚の死骸シーンはやるならもっと主人公の私生活を描写しとくべきだと思ったというか肉なんかを食う文化があるってのは教育されてないもんなんかね? 今後描かれるんかも知れんけど後は海賊達はロクに悪事も事情も描かれなかったんで蒸発シーンもカタルシスが… あれはポカーンとさせるのを意図したシーンかもしれんから3話の原住民の反応待ちだけど
    267. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 10:10 ID:pEWUOUrq0
    先行上映会のとき「白いのはパンツじゃない」って言ってなかったっけ
    268. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 10:22 ID:Rb91a36e0
    このアニメ信者が狂暴過ぎていろんなアニメ叩きまくるから好きになれない。
    269. Posted by 名無し   2013年04月17日 11:43 ID:m.M9oScp0
    レドとエイミーの交流が可愛らしい
    270. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 13:53 ID:qy3DUSgj0
    パンツが自然に見えるのがいいってのわかるわー
    夕方アニメとか不自然なのがいっぱいあるからなあ
    それでいて名作劇場みたいな健康的な雰囲気を名作劇場本家よりひしひし感じるのがいい
    深夜アニメは自由でいいわ
    チェインバーもかわいくてよい
    271. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 14:50 ID:qxrQx97o0
    コミュニケーションで干物ww
    死骸を食うってカルチャーギャップとしては面白いんだけどさww
    チェインバー良いわぁ……久々にロボデザでグッと来た
    272. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 15:29 ID:J.X4IVnu0
    ※256
    1G発言は、時間単位とかも含めて地球が標準ですよって事で使ってるだけかと

    ここで虚淵虚淵書いてるのは、流石に信者かゆとりか煽りだろ
    2話の脚本は違う人だぞ。海賊殲滅で虚淵キター的な発言はマジ恥ずいな

    273. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 17:08 ID:kESQO6IZ0
    ※268
    若いな・・・
    もうちょっと年取ったら2ちゃんはまとめで流し読みする程度になって
    痛い信者が暴れてても目に入らんし、入っても幼いな…でガン無視できるようになるぜ
    274. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 17:52 ID:HiBYNl.y0
    チェインバーさんは殲滅兵器だからな、敵認定された海賊さんが蒸発か分子レベルに分解されても致し方なし
    275. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 18:48 ID:W2IRhELG0
    ※273
    お前気持ち悪いよ。
    276. Posted by あ   2013年04月17日 19:37 ID:r5.VkXD.0
    評論家ぶった気持ち悪いコメント多いな
    ~だけが残念、~なのは好感がもてる
    何様やねんwww

    あと本スレのロボット語って星飲み込みかねないしとか言ってるやつなんなん?www
    そいつの書き込みで鳥肌たったわwwほんと気持ち悪いw
    277. Posted by あ   2013年04月17日 19:41 ID:r5.VkXD.0
    まぁポテンシャル高い動力源だからこそ 扱いは極めて難しくなるからねぇ モノによっちゃ星飲み込んだりするし
    これめちゃきもいわww
    278. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 19:55 ID:Uzp2DXYj0
    ※273
    これが噂の大二病ってやつか・・・
    279. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 20:36 ID:q3x5FceQ0
    強すぎて皆引いてるじゃんw
    どうすんだよこれ
    280. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 21:20 ID:SnJ.TFco0
    5話あたりで皆楽しそうにしてるから安心して見てる
    281. Posted by あ   2013年04月17日 21:57 ID:IQSJiqV.O
    素直にいいアニメだと思う。今期は危惧してたけど、案外豊作かも。
    設定もストーリーもいいし、EDなんか動きも凝ってる。
    あれが飛ぶとは思わんかったけどw
    萌えだけは薄いので、それが不満な人はいるだろうね。

    あとは鬱展開がどこで来るのか、楽しみに見てこうと思ってます。
    282. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月17日 23:47 ID:8t9Fp9RI0
    ※273がやたら叩かれてるけど、言ってることは最もだろ
    わざわざ他の場所でこのアニメの名前を出して他作品を叩いてる人間なんて本当にファンなのかも疑わしいし
    そんな奴の言動に左右されて評価を決めるなんて、不当な上に大変勿体無いことだ
    ガン無視しときゃいいんだよ

    無視できないなら今度そういう輩に対して「1話Aパートの作戦内容を簡潔に説明してくれ」って質問するといい
    絶対答えられないから
    283. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月18日 01:01 ID:.qlqRzUO0
    ※282
    宇宙生命体倒すよ!
    失敗したから逃げるよ!
    284. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月18日 01:27 ID:xt.qlY59O
    チェインバーは推測で無作為にワープが地球に繋がったって説明してるが
    地球はワープの出口に成りやすいって設定もベタだけど可能性有るかな
    元々ゲートとしての施設が有ったでもいいけど
    285. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月18日 05:20 ID:vSS660x40
    主人公が無双するアニメはもう飽きた。
    286. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月18日 09:24 ID:AflU3YdM0
    別にまとめサイトの※なんて、叩きも信者も好きに書いたら良い
    ネタバレと広告以外は許容範囲だろ。変なのは読まないだけだし

    むしろ信者だらけになって絶賛しか許されない空気のほうがヤバイ
    なんか痛い日記みたいなの平気で書いてるし、そんなのに※で絡まれたらウンザリする
    ここもまとめサイトしか知らない子供増えたな
    287. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月18日 16:11 ID:43JNFzLy0
    普通に面白かった!
    SFロボアニメかと思いきや、雰囲気がナディアっぽいしウォーターワールド的な世界観もドツぼ
    杉田が圧倒的でワロたw
    288. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月18日 22:23 ID:h1We6jMC0
    286
    別にまとめサイトのコメ欄に居着く必要なんてないんやで?
    いつでも去って、どうぞ。
    289. Posted by    2013年04月18日 23:54 ID:8sjq39NN0
    ようやく見たぜ
    つまんないわけじゃないけど
    アニメ見てる気がしないなこれ
    RPGの導入みたいだ
    290. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 00:36 ID:G6cCZ5an0
    ※286
    まとめサイトに依存しすぎだろ
    やまには部屋から出よう!
    291. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 00:40 ID:Ln.D1sCD0
    ※198
    この程度スルーできないような知性でよくそんなコメントできるな
    292. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 01:22 ID:uJrZjLWc0
    ※288、290
    そんなこと書いてるからガキばっかりって言われんだろ、間抜け

    陸地が水没して見えないくらい水位上がってるのに、ちょと潜って建物とか可笑しくね
    水中で建築物ハッキリ見えるんだし、数百メートルも潜ってないだろ
    それくらいの水位なら山とか余裕で残ってる筈

    293. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 01:24 ID:kANTB.w50
    ガルガンティア側の人が驚いてたのは海賊(敵)のものとはいえ船壊したからじゃね。
    この世界で船壊すって今の地球で言うと大陸ふっ飛ばして海にしちまうようなもんだろ。
    そりゃ「何してんだこいつありえねー」ってなるわ。
    294. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 01:40 ID:.IhhwjHy0
    いやどう考えても行為の内容ではなく行動の奇異さだろ。
    295. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 04:44 ID:a6Z1Dh60O
    そりゃ1機でガルガンティアを壊滅出来るほどの力を敵相手とはいえ躊躇なく使えば恐怖するわ
    いつ自分達にその力が向かうのか分からんのだから
    しかし、レドって1話の時点では結構甘い人物として描かれるんだよな
    撤退命令に対して1人で残って戦おうとしたり、ガルガンティアの連中に対しても反撃しても不思議でないのに
    軍人といっても人間相手に戦ってるワケでは無いし、甘いのは分からんでもないって思ってたトコロに海賊蒸発だからなあ
    次回そこら辺レドがどういう認識なのかもある程度分かるんだろうけど
    296. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 05:08 ID:kt5Vg6e80
    ※292
    「絶賛しか許されない空気」とか言われてもね
    いまんとこ※欄にそんなめんどくさそうな連中は見受けられないから余計な心配じゃね?
    アニメの感想も書かずにシンジャガーシンジャガーとか連呼してる奴ならいるけどね

    むしろ一番気性が荒そうというか、我を失いがちなのは
    一話の※欄でSF談義してた人達だと思うよ、はたから見てる分には結構面白い話を言ってる事もあるからいいけど
    297. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 08:12 ID:r2btn2Br0
    撤退時に残ろうとしたのは、自分を軽く見てる感も受け取ったな
    個人、自己を大事にしない世界で生まれ育った兵隊なんだろうと
    一方で、仲間を見捨てられないところは甘いのかも

    海賊蒸発は軍人としての冷徹さもあるし、チェインバーの武力を示して有利にすすめようって計算もしてそう
    守ってくれた恩を感じて協力してくれるならそれでよし、反感を持つなら脅迫できますよと

    その辺の宇宙で育った軍人と、地球人との価値観のぶつかりがどう転ぶか楽しみ
    298. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 08:39 ID:uJrZjLWc0
    ※296
    気に入らないなら出て行けって書いてるのが、まさに信者のソレだろ。大丈夫か?

    チェインバー強すぎてレドは要らないな
    あんだけ自立判断できるAIいるし、無人機で十分だろ
    何か機体操作する必要とかあるのか。あとどうやって人体消せるほどの高出力ビームを
    何もないところで曲げれるんだ
    299. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 09:51 ID:Xk.narGo0
    チェインバーの「超強い」は一見笑いどころだが、「周囲の日常会話のサンプリングで応急処置的に作った、不完全な辞書に依存した会話」であることを一言で表現した名台詞だと思う。この先、誤訳による行き違いがあるかも知れないな。
    300. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 12:27 ID:a6Z1Dh60O
    レドの属す社会は個人よりも組織の存続を最重視する価値観が強い
    だから組織の和を乱す様な存在、海賊の様なモノにはレド本人がって言うよりは文化的に厳しいみたいな感じで思ってる
    ただその場合だとガルガンティアの連中に対し既に仲間意識が働いているってコトになるが

    1話の共同?教導?レム睡眠ってのは組織の一員と強く意識付けるためのものかね
    301. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 12:54 ID:a6Z1Dh60O
    仲間意識が働いているは言い過ぎかな?
    単にガルガンティアでも組織を守るにはアレぐらいの対処をするのが普通だと思っているでいいか
    302. Posted by 名無し   2013年04月19日 18:54 ID:qD5myHrBO
    ※298
    まずその喧嘩腰をどうにかしてくれないかね
    そんなに周りにつっかかってたら信者じゃなくても「出ていけ」って言いたくなるよ
    来週からはもうちょっと人当たり柔らかくしてくれない?
    303. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月19日 21:36 ID:.IhhwjHy0
    ※299
    あれは会話のサンプリング元として一番多いのがエイミーだからなんだろうな。
    304. Posted by フリーアルバイター   2013年04月19日 22:08 ID:M2ILmojD0
    確かにコナンっぽいな。ナディアも混ざってる。チェインバーの殲滅戦が虚淵さんらしく情け容赦ない殺戮で笑った。さすがI.G作画もきれい。しかし、岩代さんの音楽めちゃくちゃ良いな
    305. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月20日 08:50 ID:45FZswGO0
    わりと面白いね
    女の子はさすがハナハルって感じでかわいい
    光の道の描写とかロマンがあって好きだわw

    そしてチェインバー怖すぎ、ちょっと圧倒的過ぎてうわぁ・・・って思っちまうw
    脅威ととられて確実にもめるw
    あとEDがいいな映像含め。chochoはいい曲もらってるねw
    306. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月20日 18:51 ID:JgPMgpE40
    ・氷河期が終わるまで人類はどうやって地球に住んでいたのか?
    ・陸もないのに、海底から船を引き上げる技術はどうしたんだ?

    ここら辺が気になるんだけどストーリーと関係なしかな?
    307. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月20日 23:53 ID:Ks4Vi4KL0
    オーパーツとも言えるチェインバーが指揮官機でもなく量産型で
    宇宙から地球にやってきて回収された・・・。
    まるでターンXだな。
    308. Posted by オタクな名無しさん   2013年04月21日 18:14 ID:7GhQ0lf30
    2クールなの?
    309. Posted by オタクな名無しさん   2013年05月07日 02:56 ID:ITKjTNKA0
    あったかいところだからすね毛生えないんじゃね

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ