2012年12月24日
527 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:03:55.25 ID:xTrSAAZ80
最後の絵はかわいかった
530 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:03:59.58 ID:8NFA7BtH0
BETAさんなに温泉入ってるんだよw
565 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:06:20.24 ID:sxvHvC/J0
ラストはいつ唯依が撃たれるんじゃないかと…
588 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:07:48.44 ID:Xv+uMO7Y0
>>565
俺もそこヒヤヒヤしながら見てたらPVオチだったんで拍子抜けした。
俺もそこヒヤヒヤしながら見てたらPVオチだったんで拍子抜けした。
591 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:07:57.18 ID:QVVioNmuP
ゲーム買おうかと思ってたけど同じ終り方だったら買いたくないんだけどどうなんだろ
609 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:09:17.69 ID:Xv+uMO7Y0
>>591
どう見ても続きはゲームで!!だろw
どう見ても続きはゲームで!!だろw
531 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:03:59.68 ID:7KgLpvK10
マスターは次に欧州戦線に仕掛けるつもりなのか
551 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:05:28.57 ID:ThzM9GXJ0
>>531
いや日本の横浜or東京だっただろ。
・HSST
・12.5事件
どっちか首謀なんじゃね?
いや日本の横浜or東京だっただろ。
・HSST
・12.5事件
どっちか首謀なんじゃね?
535 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:04:35.39 ID:EcL0lEkA0
チョビの生存確認できただけでよかった
536 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:04:44.32 ID:O3MRZ3b40
あっさり終わったな
俺達の戦いはこれからだ!!だと思ったら
俺達の戦いはこれからだ!!だと思ったら
547 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:05:18.70 ID:TNtRA4pc0
少佐死ぬとは思ってたけど、ああやって死ぬとか...
594 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:08:04.19 ID:7TV0gI+I0
>>550
いたよな
でも何かグラサンの形が違ったような気もする
丸グラスじゃなかったと思ったが
いたよな
でも何かグラサンの形が違ったような気もする
丸グラスじゃなかったと思ったが
560 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:06:11.51 ID:Qy3KMBHf0
そういや今回重レーザー級が盾がわりにされてたな
570 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:06:41.70 ID:R/AUtZUEO
恋敵とか言われたら、終始あんなにアピールしてたイーフェイさんの立場がないな……
572 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:06:44.72 ID:7KgLpvK10
そういや重光線級にライドオンしてたラプターさんの絵図らに吹いたわ
575 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:06:58.63 ID:xTrSAAZ80
2期作りたがってる気満々な感じが伝わってきた
578 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:07:10.88 ID:UFX/FEWM0
今見返したらあの装置の中やっぱり女の子のってたw
マジでオルタ3のアレじゃんw
マジでオルタ3のアレじゃんw
623 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:10:44.80 ID:TNtRA4pc0
>>587
なんってこった...
なんってこった...
641 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:12:25.18 ID:eAg5YU+YT
>>587
第三計画の遺産が・・・
第三計画の遺産が・・・
619 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:09:57.16 ID:vse3rniS0
サンダーク中尉って、娘の恋を応援する過激なパパみたいだったな
620 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:10:21.73 ID:m8fQEvVy0
632 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:11:42.68 ID:7KgLpvK10
>>620
それが対BETA基本戦術の一つなんだよ。
大戦初期も光線級出てくるまでは航空機無双だったし、光線級排除すれば今でも十分通じる
それが対BETA基本戦術の一つなんだよ。
大戦初期も光線級出てくるまでは航空機無双だったし、光線級排除すれば今でも十分通じる
629 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:11:24.21 ID:UFX/FEWM0
マスターやってる事がどう見てもオルタネイティヴ5推進派じゃないですかw
671 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:16:29.12 ID:ThzM9GXJ0
>>629
今回の水爆が成功してたら、脱出計画なしの5発動になりそうだけどね
今回の水爆が成功してたら、脱出計画なしの5発動になりそうだけどね
649 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:13:30.11 ID:X80yB53E0
最後は友かライバルだと思ったら唯依ちゃんストレートだな!
686 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:18:10.34 ID:Qy3KMBHf0
>>677
多分死なない程度に銃弾ぶっ込まれてる
多分死なない程度に銃弾ぶっ込まれてる
701 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:20:16.38 ID:IcuwepCCO
なんだかんだ、ユウヤは戦闘頑張ってたけど
唯衣姫はあんまいい所無かったなあ。
突出して雑魚にやられそうになったり
「私を信じろ」と啖呵切った割には結局機体が各坐しちゃったり
唯衣姫はあんまいい所無かったなあ。
突出して雑魚にやられそうになったり
「私を信じろ」と啖呵切った割には結局機体が各坐しちゃったり
704 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:20:27.82 ID:ZRV+jWjT0
ひっそり無事だったオペ子に安堵
そして、稲田さんがまさかの出落ちで驚愕過ぎた
EDは赤から青になる日食そして最後に花が舞う
よかったんじゃないか
そして、稲田さんがまさかの出落ちで驚愕過ぎた
EDは赤から青になる日食そして最後に花が舞う
よかったんじゃないか
716 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:22:16.30 ID:X80yB53E0
温泉はまさかの和解を示してるのか
721 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:23:20.88 ID:7TV0gI+I0
>>716
スパロボで劇場版00と一緒に参戦でもしないと和解はありえない・・・
スパロボで劇場版00と一緒に参戦でもしないと和解はありえない・・・
774 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:36:24.37 ID:iU3BY1tQ0
>>770
そう思って油断すると焼かれるぞ
そう思って油断すると焼かれるぞ
720 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:23:11.17 ID:QVVioNmuP
741 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:27:14.10 ID:Xv+uMO7Y0
>>720
月詠さんは少なくとも20代後半。
それだけの経験も知識もある。
さらに言えば冥夜の側近=将軍の側近クラス
マブラヴ世界じゃ武・強化人間ズに次ぐくらいのレベルの人
同じ中尉でも17歳の唯依とじゃかなりの差がある。
まぁでも紅姉妹相手じゃキツイだろうけどね。
月詠さんは少なくとも20代後半。
それだけの経験も知識もある。
さらに言えば冥夜の側近=将軍の側近クラス
マブラヴ世界じゃ武・強化人間ズに次ぐくらいのレベルの人
同じ中尉でも17歳の唯依とじゃかなりの差がある。
まぁでも紅姉妹相手じゃキツイだろうけどね。
745 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:28:18.87 ID:7KgLpvK10
>>741
後、唯依姫は技術仕官だから普通より階級高くなるの早いんだと思う。
後、唯依姫は技術仕官だから普通より階級高くなるの早いんだと思う。
750 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:29:52.60 ID:RwioK73d0
>>741
さすがに武が月詠さんより上はないだろ
紅姉妹>月詠≧狭霧>武≧ユウヤくらい
さすがに武が月詠さんより上はないだろ
紅姉妹>月詠≧狭霧>武≧ユウヤくらい
757 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:31:26.60 ID:UFX/FEWM0
>>750
対BETA戦での1回だけの戦闘だと武だけど
あいつむちゃくちゃな乗り方して機体ブッ壊しちゃう(修理不能のスクラップにする)から
総合で機体の無駄な動きとかの無さ考えるとツクヨミさんとかそんな感じじゃないか?
対BETA戦での1回だけの戦闘だと武だけど
あいつむちゃくちゃな乗り方して機体ブッ壊しちゃう(修理不能のスクラップにする)から
総合で機体の無駄な動きとかの無さ考えるとツクヨミさんとかそんな感じじゃないか?
765 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:33:43.48 ID:TNtRA4pc0
>>757
基地防衛戦の後でもハイヴ入れちゃうくらい機体に負担かけないもんな。
戦闘継続能力まで考えると月詠さん本当にすごいなぁ。
基地防衛戦の後でもハイヴ入れちゃうくらい機体に負担かけないもんな。
戦闘継続能力まで考えると月詠さん本当にすごいなぁ。
764 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:33:38.95 ID:7KgLpvK10
武は初見殺しの部分があるから対人最強って訳じゃないよ。
対BETA殲滅力に関しては紅の姉妹に匹敵すると思うけど
対BETA殲滅力に関しては紅の姉妹に匹敵すると思うけど
724 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:23:52.28 ID:Qy3KMBHf0
730 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:24:50.22 ID:UFX/FEWM0
>>724
管制ユニットは共通でしかもあれ同じロシア製だぞ
管制ユニットは共通でしかもあれ同じロシア製だぞ
732 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:25:36.35 ID:TNtRA4pc0
>>724
戦術機の管制ユニットは統一規格なんだよ。まぁ普通は調整とかしないといけないらしいけど...
戦術機の管制ユニットは統一規格なんだよ。まぁ普通は調整とかしないといけないらしいけど...
746 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:28:28.81 ID:7TV0gI+I0
779 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:37:33.19 ID:5kTiuQxp0
>>763
HSST落下事件の顛末とかTEのゲーム版で語られそうだな
HSST落下事件の顛末とかTEのゲーム版で語られそうだな
802 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:41:13.87 ID:zWQdd7H4P
>>763
これひっくり返ってるってよくわかったな
これひっくり返ってるってよくわかったな
776 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:36:36.58 ID:RwioK73d0
恭順派になるテオは想像できないな
同じテロでもRLFならすんなりイメージできるけど
同じテロでもRLFならすんなりイメージできるけど
794 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:39:49.29 ID:7TV0gI+I0
>>776
裏で誰かと繋がってて恭順派もろとも利用してるとかじゃね?
復讐のためか仲間たちの最後の願い叶えるためとかならまあ考えられるかと
裏で誰かと繋がってて恭順派もろとも利用してるとかじゃね?
復讐のためか仲間たちの最後の願い叶えるためとかならまあ考えられるかと
778 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:37:20.48 ID:IcuwepCCO
てかよくあのチート臭い紅姉妹と数合とはいえ打ち合えたな
機体も弍型とビェールクトじゃビェールクトの方が性能上だろ?
機体も弍型とビェールクトじゃビェールクトの方が性能上だろ?
819 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 02:50:23.21 ID:Qy3KMBHf0
しかし現時点で一定の成果を上げ、これを持って完成とみなすという動きがあると言う事は
下手すると2002年の損耗補填までXFJ計画が凍結、ということもありえるのだろうか
下手すると2002年の損耗補填までXFJ計画が凍結、ということもありえるのだろうか
865 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 03:17:44.89 ID:e/KLCrud0
オルタ本編のepisode7をアニメで見てみたいしオルタ初見の人たちが
どういう反応するか見てみたい気がするw
どういう反応するか見てみたい気がするw
870 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 03:19:49.15 ID:5kTiuQxp0
シルヴィオの活躍をちょっと見たかったな
874 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 03:21:37.76 ID:u3JktYZY0
サンダーク中尉が「(唯依が?)消される前に召還したかまあいい邪魔するものは排除するのみ」
とか言ってる所で,水槽の中のイーニァが何故かニヤついてんのはどういう意味なんだろうね
やっぱ黒幕なのかな
とか言ってる所で,水槽の中のイーニァが何故かニヤついてんのはどういう意味なんだろうね
やっぱ黒幕なのかな
901 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 03:36:12.88 ID:RwioK73d0
アニメはタリサがかわいかったところは良かったなぁ
小説だとじゃれあいとはいえユウヤに噛み付く場面が多かったけど
アニメは子犬のようにちょろちょろまとわりついてて癒される
小説だとじゃれあいとはいえユウヤに噛み付く場面が多かったけど
アニメは子犬のようにちょろちょろまとわりついてて癒される
みなさん半年お疲れ!
オルタ本編でもゆっくりやって英気でも養って
オルタ本編でもゆっくりやって英気でも養って
413 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 00:24:53.71 ID:Xv+uMO7Y0
-@kycow
なぜ最終回がイヴ合わせで放送したのか。来年、わかると思う。#TE_anime #agesoft #muvluv
2012/12/24 00:21:22
アンリミのラストが12月24日だっけ?(ネタバレ回避で内容までは言わんけど)
そう考えたら来年アンリミアニメ化とか?w
423 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/24(月) 00:37:45.65 ID:59QDMhnh0
>>413
オルタ4終了&オルタ5発動
ラストはもうちょっと後
オルタ4終了&オルタ5発動
ラストはもうちょっと後
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1356019575/
-@hiroyuki_taiga
最終話、エンドカード。今のスタッフの気持ちを思って描きました。#TE_anime
2012/12/24 02:10:12
-@ronndomizukami
TE最終回ご視聴ありがとうございましたー 関係ないですが妄想で日本に帰ったら唯依さんショートにしてくんないかなぁラクガキを添えてw #TE_anime http://t.co/S6ffJc4d
2012/12/24 02:03:57
-@ronndomizukami
@nanane_niconico 謎のあの人ですか・・・なんか急遽側に立たせてくれって指示は聞きましたが、ご想像にお任せしますw 正直どこまで書いていいのか自分もわかってませんw
2012/12/24 02:48:57
ゲームは2月28日発売

マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス(限定版)
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 10周年記念PVの終わりかぁ
. ヽ } | ̄| 最終回も戦闘見応えあってかなり良かった
ヽ ノ |_|) 重光線級に載って光線級倒すのは笑ってしまったけれど凄いな
____/ イー┘ | マスターはCMもやってたしテオドールに見えて何かあるのかと思ってしまう
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | トータル・イクリプス 第4巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray] トータル・イクリプス 第5巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray] トータル・イクリプス 第6巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray] トータル・イクリプス 第8巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray] トータル・イクリプス 第9巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 05:36 ID:8a05pLZf0
メリークリスマスおまえら
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 05:38 ID:YkIttxKt0
2012年も何もできず終わったわ
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 05:44 ID:5xfRfE790
ショートカットの唯依、似合ってるけどタクティカルロアの美咲七波みたいだなぁ。声も一緒だし。
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 06:05 ID:6okmQaEw0
結局、BEATさんが一番輝いていたのは1.2話だけだったな
あとはずっと人間同士の戦いだった。まぁそれも面白かったから良いけど
正直BEATさんいらなくないか?
あとはずっと人間同士の戦いだった。まぁそれも面白かったから良いけど
正直BEATさんいらなくないか?
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 06:06 ID:38kJSK5r0
http://www.age-soft.co.jp/index_Main.shtml
本日12月24日は『トータル・イクリプス』のクリスカ・ビャーチェノワの誕生日です!
これを記念して誕生日イラストを公開しました!(イラスト:蒔島梓)
本日1日のみの公開となります。お見逃しなく!
…だそうです
クリスカエロい
本日12月24日は『トータル・イクリプス』のクリスカ・ビャーチェノワの誕生日です!
これを記念して誕生日イラストを公開しました!(イラスト:蒔島梓)
本日1日のみの公開となります。お見逃しなく!
…だそうです
クリスカエロい
6. Posted by 名無しゲーマーさん 2012年12月24日 06:20 ID:uXHVN9aM0
>>4
TEは各国や人間同士のいざこざがメインだからな。
何度も言われなかった?
TEは各国や人間同士のいざこざがメインだからな。
何度も言われなかった?
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 06:22 ID:.4L2hoBS0
PVEDの〆方は良かった
暴走紅姉妹との戦闘シーンは小説版のほうが良かったなぁ
暴走紅姉妹との戦闘シーンは小説版のほうが良かったなぁ
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 06:28 ID:1HYWafETO
ベータいらないよな
普通の人間同士の戦争でいいじゃん
普通の人間同士の戦争でいいじゃん
9. Posted by 2012年12月24日 06:37 ID:PwRC3JEF0
やっぱしシルヴィオ出てきたんだー
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 06:37 ID:7aIHn.hR0
オルタで見たいのは対人戦じゃなくて対BETA戦だという自分の趣向がはっきりわかったのでその点はよかった
仮にオルタアニメ化しても12.5事件はつまんねーなー言いながら見てそうだw
そしてトライアルと佐渡島以降で脳汁出すねw
仮にオルタアニメ化しても12.5事件はつまんねーなー言いながら見てそうだw
そしてトライアルと佐渡島以降で脳汁出すねw
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 07:47 ID:IZx38m.c0
予想出来ていたとはいえしょっぱい終わり方だった
ゲーム買おうって気持ちがちょっと萎えたな、どうしよう
ゲーム買おうって気持ちがちょっと萎えたな、どうしよう
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 07:54 ID:EredBruh0
ガンダムAGE、アクエリオンEVOLと共に
24年度ロボットアニメ駄作三人衆として人々の記憶に残っていくだろう
いやマジで今年度はひでえぞ
24年度ロボットアニメ駄作三人衆として人々の記憶に残っていくだろう
いやマジで今年度はひでえぞ
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 07:57 ID:BJNYMRB50
1話と2話は良かったし最終話近くはそれなりに面白かったし戦術機は格好良かったけど
話も作画も全体的にもっとどうにかならなかったものか。
色々と解説をくれたファンの人達には感謝します。でも申し訳無いけどこのアニメをみた限りでは
本編とか他のシリーズにも触れてみようとは思えなかったよ・・・
話も作画も全体的にもっとどうにかならなかったものか。
色々と解説をくれたファンの人達には感謝します。でも申し訳無いけどこのアニメをみた限りでは
本編とか他のシリーズにも触れてみようとは思えなかったよ・・・
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 08:00 ID:jGluMcv90
なんでTEだったんだ?未だTEからアニメ化した理由が分からん
だから何時まで経っても「ベータはどうしたとか」言う話になる。オルタからだったら、まだ色々分かっただろうに・・・・
あとサテライトはアカン!ここの脚本と構成は昔から酷すぎる。
こことエイベックスの名が出た時嫌な予感しかしなかった・・・
だから何時まで経っても「ベータはどうしたとか」言う話になる。オルタからだったら、まだ色々分かっただろうに・・・・
あとサテライトはアカン!ここの脚本と構成は昔から酷すぎる。
こことエイベックスの名が出た時嫌な予感しかしなかった・・・
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 08:15 ID:hyW8S1Gf0
※13
正直、アニメから入ったらその反応が普通かもしれないね
ある程度シリーズ全体の知識がないと終始何やってるか分からないと思う。
そもそも、TEだけで完結させられる作品ではないから単独でアニメ化するとどうしてもいろいろ無理があった。
まあでも、あっちこっちにメディアミックスしてるシリーズだから、1ファンとしては気が向いたときに軽く読んでほしいなw
正直、アニメから入ったらその反応が普通かもしれないね
ある程度シリーズ全体の知識がないと終始何やってるか分からないと思う。
そもそも、TEだけで完結させられる作品ではないから単独でアニメ化するとどうしてもいろいろ無理があった。
まあでも、あっちこっちにメディアミックスしてるシリーズだから、1ファンとしては気が向いたときに軽く読んでほしいなw
16. Posted by あ 2012年12月24日 08:24 ID:Q2U8xy5DO
葬式状態通り越して最早人がいない・・・
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 08:24 ID:qCKr8JAu0
マブラヴなら皆死んでたな(笑)
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 08:45 ID:1HYWafETO
2話までの展開で行けばもっと人気出てたろ
19. Posted by フリーアルバイター 2012年12月24日 08:54 ID:dsstjvE0O
BEAT同士が殺し合いができない事を利用した卑怯作戦。これじゃBEATも人類に勝てる分けなかった。上位種も宇宙における人類の危険性を考えてBEATを送り込んだのだろうが逆効果、最終的に人類の宇宙進出を許す事になってしまうのだから。下に恐ろしきは人類の業だった(業=恋、愛、物欲、性欲、食欲、肉欲、権力欲、強欲等。このシリーズに出てきたキャラみんな何れか持ってたな)BEATと温泉笑えた。しかし、この終わり方シリーズ次あるのか?
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 08:58 ID:SgWXHZOK0
相変わらず武最強厨うぜぇ
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 09:00 ID:qCKr8JAu0
※19
この子大丈夫か
この子大丈夫か
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 09:17 ID:r.Tau.Bt0
温泉回や総集編が無ければ、レーザーヤークトが観られたかもなのに・・・
BETA殲滅の為の重要な一手なのにあのアッサリさはどうよ。
ビェールクトの謎システムってマヴラブ本編とかで語られてるのですか?
ファティマみたいなもんなのかな?
BETA殲滅の為の重要な一手なのにあのアッサリさはどうよ。
ビェールクトの謎システムってマヴラブ本編とかで語られてるのですか?
ファティマみたいなもんなのかな?
23. Posted by 名無し 2012年12月24日 09:24 ID:XLSkuTde0
糞原作の糞アニメがようやく終った。
24. Posted by お宅な名無しさん 2012年12月24日 09:41 ID:7J7LrM7p0
最後の部分はクリスカが「私はユウヤの事を・・・」とか想いを吐露したと見て間違いないですよね?
ゲームもテロで終わりそうな気がする。
画像はないけど調整の際にイーニァが不敵な笑みを・・・
スカーレットツインのネタバレですが、社霞と似たような存在です。
ゲームもテロで終わりそうな気がする。
画像はないけど調整の際にイーニァが不敵な笑みを・・・
スカーレットツインのネタバレですが、社霞と似たような存在です。
25. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 09:48 ID:uk62DFTK0
BETAという人類共通の敵を目の前にしても人類は1つになれなかったっていう話でしょ?
BETAあまり出ないのは、ちょっと調べれば分かるし
原作やってなくてもwikiとかで見れば、だいたい把握できるじゃん
俺も原作やってないけど、BETA出ないことぐらい事前に調べて分かってたわ
BETAあまり出ないのは、ちょっと調べれば分かるし
原作やってなくてもwikiとかで見れば、だいたい把握できるじゃん
俺も原作やってないけど、BETA出ないことぐらい事前に調べて分かってたわ
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:04 ID:79sJPt1E0
※13
俺は逆だな。TEのアニメから入ったけど、この中途半端感は原作とかゲームで消化せんとなと思った。
なんだかんだそこそこ面白かった。唯の可愛さだけで最後まで見れたわwあと、レーザーヤークトが最後ちゃんと見れなかったのが残念や。
オルタの人気が高いらしいからメインマブラブシリーズやるわ。
俺は逆だな。TEのアニメから入ったけど、この中途半端感は原作とかゲームで消化せんとなと思った。
なんだかんだそこそこ面白かった。唯の可愛さだけで最後まで見れたわwあと、レーザーヤークトが最後ちゃんと見れなかったのが残念や。
オルタの人気が高いらしいからメインマブラブシリーズやるわ。
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:05 ID:9mQ.gFZX0
プラモは買う。ゲームは買う。アニメは買わない。お疲れさまでした
28. Posted by フリーアルバイター 2012年12月24日 10:15 ID:dsstjvE0O
※20
大丈夫じゃないからOK(^_^)
大丈夫じゃないからOK(^_^)
29. Posted by フリーアルバイター 2012年12月24日 10:18 ID:dsstjvE0O
※20じゃなくて21だったごめん
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:18 ID:nDvJxv8p0
初回のベーターさんのチートっぷりにワクワクしたのに、完全に噛ませじゃねーか・・・
ラブコメ要素しかなかった
ラブコメ要素しかなかった
31. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:20 ID:4w0yZfCy0
これ、1クールでよかったんじゃないか
32. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:21 ID:tPCYBgRl0
話が軽すぎる。
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:25 ID:P6dbQ0sp0
完璧アニメでしか知らない自分としちゃ2期を期待したい不透明感
34. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:25 ID:4i4o5MGA0
24
前から言われてるが
ゲームはこの辺からから分岐です。
確か今出てる小説とこのアニメがゲームの第一部で1/3から1/2くらいの内容らしい。
27
十分じゃない?www
前から言われてるが
ゲームはこの辺からから分岐です。
確か今出てる小説とこのアニメがゲームの第一部で1/3から1/2くらいの内容らしい。
27
十分じゃない?www
35. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:32 ID:OwVRtrmv0
※13
俺の感想も大体そんな感じ。
マブラブオルタのあらすじには惹かれるものがあるから
PS3でやってみようかとも思ってたけど、
このアニメのラストみたいだったら嫌だから考え中
俺の感想も大体そんな感じ。
マブラブオルタのあらすじには惹かれるものがあるから
PS3でやってみようかとも思ってたけど、
このアニメのラストみたいだったら嫌だから考え中
36. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:44 ID:.69GtXPB0
本編はもっと酷いだろ、武ちゃん(笑)
37. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:49 ID:1D86hhnc0
この作品自体の感想はあえて何も言わん
ただこの製作陣でオルタ本編を造ってほしくない、とだけ
ただ非常に恥ずかしい事ながら、腹が立った事がひとつだけあるのであえて文句を言わせてもらう
どこかのコメント(ここかも)でこのアニメの政治的駆け引き(笑)を高橋良輔監督の作品みたいと言った事
…高橋良輔作品の何を見てきたんだ? 土俵も違うし他方向に欲張りすぎて中途半端になったそれと一貫して描ききったものを比べて何になる?
信者の妄信にしてもアンチの釣りにしても不快なんでこういうコメントは控えてほしかった
…お目汚し失礼…ダグラムやガサラキが好きなんでこれだけはどうしても許せなかったんだ…
ただこの製作陣でオルタ本編を造ってほしくない、とだけ
ただ非常に恥ずかしい事ながら、腹が立った事がひとつだけあるのであえて文句を言わせてもらう
どこかのコメント(ここかも)でこのアニメの政治的駆け引き(笑)を高橋良輔監督の作品みたいと言った事
…高橋良輔作品の何を見てきたんだ? 土俵も違うし他方向に欲張りすぎて中途半端になったそれと一貫して描ききったものを比べて何になる?
信者の妄信にしてもアンチの釣りにしても不快なんでこういうコメントは控えてほしかった
…お目汚し失礼…ダグラムやガサラキが好きなんでこれだけはどうしても許せなかったんだ…
38. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:49 ID:02KCAUxJ0
まあ円盤は売れてないってレベルじゃないし、原作が結構昔のゲームだから新規の人に設定、世界観なんかで多少でも興味もってもらえた時点でそれなりに成功なんじゃないかな
39. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 10:54 ID:AzxSIML50
形はどうあれ確実に続き来るね
ロシア姉妹強かった
ロシア姉妹強かった
40. Posted by 1216衆院選は不正選挙 2012年12月24日 10:56 ID:G6M7eoyiO
メリークリ◯◯ス
41. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 11:01 ID:lJNELNG60
終わっちまったか・・
まぁ、なんだかんだ言いつつ楽しめたよ
次はシュヴァルツェスマーケンをアニメ化して欲しいけどやるとなったら大変だろうなぁ
TEと違って戦術機動きまくるし
まぁ、なんだかんだ言いつつ楽しめたよ
次はシュヴァルツェスマーケンをアニメ化して欲しいけどやるとなったら大変だろうなぁ
TEと違って戦術機動きまくるし
42. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 11:02 ID:hS.Giflp0
うーん。糞アニメでしたわ
ロボット物が好きで見たけど、最底辺レベル。BETAとは何だったのかと言いたくなるシナリオ
言っちゃ悪いけどオ○ニーだよこれは。どうにも外伝らしいが、いきなり外伝やりゃ、そりゃ自己満にしか見えませんよね
ロボット物が好きで見たけど、最底辺レベル。BETAとは何だったのかと言いたくなるシナリオ
言っちゃ悪いけどオ○ニーだよこれは。どうにも外伝らしいが、いきなり外伝やりゃ、そりゃ自己満にしか見えませんよね
43. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 11:07 ID:OwVRtrmv0
TEのラジオは続けてくれ
44. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 11:15 ID:4i4o5MGA0
35
心配しなくてもオルタはこんな終わりじゃないよ。
ただやるならその前にマブラヴ(無印)やってアンリミテッド編までプレイした方が楽しめる。
当然その分時間かかるけど(笑)
心配しなくてもオルタはこんな終わりじゃないよ。
ただやるならその前にマブラヴ(無印)やってアンリミテッド編までプレイした方が楽しめる。
当然その分時間かかるけど(笑)
45. Posted by フリーアルバイター 2012年12月24日 11:21 ID:dsstjvE0O
※37
激しく同感するよ。高橋監督のボトムズ、ダグラムやガサラキと同列に扱うことはできないね
激しく同感するよ。高橋監督のボトムズ、ダグラムやガサラキと同列に扱うことはできないね
46. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 11:23 ID:TiIJg3.i0
糞作画なのはいいけど作画がいいところで原作がアレならもう救いようなくね
このアニメw
このアニメw
47. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 11:29 ID:HYlZymEb0
人類が大変な時に人間同士で戦ってイチャイチャして
見たいところが違った
TEじゃなくオルタとやらに期待すべきだったのか
見たいところが違った
TEじゃなくオルタとやらに期待すべきだったのか
48. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 11:35 ID:9mQ.gFZX0
もう終わってしまったのになんだけど原作云々はあまり言わないで欲しいなあ。TEを指すのか無印アンリミオルタを指すのかわかりにくいし知らない人が混同してやってもないゲームを悪く言いそうな気がして
49. Posted by 名無し 2012年12月24日 11:40 ID:Tns8xYES0
原作は違うから(キリッ)
十分糞エロゲだよ。
十分糞エロゲだよ。
50. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 11:41 ID:.InsIr6P0
2クールもやってこんだけで終わるのか・・・てのが正直な感想。物足りない。
結局、ゲーム買えという前提で作ってる販促アニメでしかなかったのが残念。制作会社の選定誤ったな。
結局、ゲーム買えという前提で作ってる販促アニメでしかなかったのが残念。制作会社の選定誤ったな。
51. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 11:50 ID:C4ocB23N0
まぁ楽しんだもん勝ちだよね
最初から一貫して楽しん人はお疲れ様
途中から離脱した人は、まぁドンマイってことで
最初から一貫して楽しん人はお疲れ様
途中から離脱した人は、まぁドンマイってことで
52. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 11:54 ID:oyh3H8w6O
※49
こういう知りもしないのに糞って言っとけば煽れると思ってる奴
こういう知りもしないのに糞って言っとけば煽れると思ってる奴
53. Posted by あ 2012年12月24日 11:54 ID:dNzJLGUIO
あのトランザムバーストみたいなのは結局なんだったんだ
54. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 11:58 ID:uVuDlgRk0
戦争もラブコメも中途半端に終わってしまった
55. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 12:16 ID:MgsFTWQ.0
53
アレのどこがトランザムバーストだよw
アレのどこがトランザムバーストだよw
56. Posted by フリーアルバイター 2012年12月24日 12:37 ID:dsstjvE0O
訂正
BEAT誤り、BETAだった。コピペし過ぎでした
BEAT誤り、BETAだった。コピペし過ぎでした
57. Posted by あ 2012年12月24日 12:47 ID:wfHseS5mO
BETAとの戦闘でベルセルクの蝕みたいな感じの最終回になるんかなー
って思ってたら普通に全員生存EDで相変わらずBETAさん空気だったでござるの巻
って思ってたら普通に全員生存EDで相変わらずBETAさん空気だったでござるの巻
58. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 13:01 ID:FRCFYoWe0
マジでラブコメがいらなかった。
BETA戦はほとんどないって最初の方に教わっていたけど、
まさか戦闘自体がこんなに少ない、もしくはあってもブツ切りとは思わなかった。
アメリカの奴といつのまにか和解してるし、3人揃って~とか言ってる割にそこの戦闘シーンほぼないし。
ラブコメ消して戦闘シーンをちゃんとやってたら今期最高になれたアニメだった・・・。
BETA戦はほとんどないって最初の方に教わっていたけど、
まさか戦闘自体がこんなに少ない、もしくはあってもブツ切りとは思わなかった。
アメリカの奴といつのまにか和解してるし、3人揃って~とか言ってる割にそこの戦闘シーンほぼないし。
ラブコメ消して戦闘シーンをちゃんとやってたら今期最高になれたアニメだった・・・。
59. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 13:18 ID:UbLbJ9lU0
予算そのままで1クールだったなら凄く良い出来になってただろうなぁ・・・残念
素材や世界観は良いと思うから続編があったら必ず見るよ
では皆さんそのときまた
素材や世界観は良いと思うから続編があったら必ず見るよ
では皆さんそのときまた
60. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 13:20 ID:Vhgh5vuv0
前半で切ったんだけど能登のキャラって結局なんだったの?
二重人格?それだけが気になる
二重人格?それだけが気になる
61. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 13:35 ID:jHIndBfL0
cパートで何を言うかと思えば
恋敵だ
これは余りにも寒すぎた
近年稀に見る程の駄作だったわ
恋敵だ
これは余りにも寒すぎた
近年稀に見る程の駄作だったわ
62. Posted by あ 2012年12月24日 13:38 ID:nzJbA0C20
前半は面白かったんだけどな…2クール目からは総集編やったり、うざい中華が登場したせいで一気に見なくなった
63. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 13:40 ID:OYzgajCB0
所詮はエロゲーのおまけって印象
64. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 14:11 ID:FdC2EJXj0
製作陣には何が失敗だったのか2週間以内に学習して欲しいものだ
65. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 14:14 ID:vwBV95D10
58
あいとゆうきのおとぎばなしだからな
両方やらなきゃマブラヴじゃないよ
あいとゆうきのおとぎばなしだからな
両方やらなきゃマブラヴじゃないよ
66. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 14:18 ID:IeHLmrNE0
女どもが恋路に忙しい中、ユウヤの鈍感さが目立ったな。確かに2クールやったのにもったいなかった。戦闘は見所もあったと思う。煮え切らないかもしれないが、続編があるなら期待するよ。
67. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 14:22 ID:vwBV95D10
ちなみに聞きたいんだが原作通りユイ姫狙撃で終わってほしかったやついるの?
68. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 14:24 ID:jZcFhyRL0
(゚Д゚)・・・ ←見終わった時の顔
ロボアニメと思って期待してたのにBETAそっちのけでラブコメとは・・・
これホントに人類存亡の危機なのか?
残念ながらピロピロOP以外記憶に残らんだろうな
ロボアニメと思って期待してたのにBETAそっちのけでラブコメとは・・・
これホントに人類存亡の危機なのか?
残念ながらピロピロOP以外記憶に残らんだろうな
69. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 14:27 ID:vwBV95D10
68
開発部隊の話だと散々言ってただろうが
人類の危機救いたいならオルタやれ。
それ以外すべて救われてない
開発部隊の話だと散々言ってただろうが
人類の危機救いたいならオルタやれ。
それ以外すべて救われてない
70. Posted by 近衛軍なら白機体搭乗者 2012年12月24日 14:31 ID:pZXkB9rs0
5ヶ月間の放送も長かったように感じれるが
賛否両論あるかと思うがマヴラヴシリーズの
映像化として非常に意義があったと思う。
クリストファーのあっけなさに吹いて、
重光線級さんの足の速さに驚かされた。
主要キャラが誰も死なないのはTEのお決まり、
吉宗氏も丸くなったもんだ。
BETAの活躍が薄いように感じるのはその為。
イーニャが再起不能になった途端に退行
するクリスカに萌えて
司令室でのドゥール中尉の独白が深かった。
ハイネマンのおっさんは爽やかな笑顔して
言ってることがえけつなかったw
オルタ本編は対照的に主要キャラだろうと
ヒロインだろうと容赦なく死んでいって
悲壮を際立てていき、それが良いところだが
自分はTEみたいな話も好きだ。
放送中に辛辣なコメントが寄せられつつも
なんとかまとめ上げたスタッフの皆さん
お疲れ様。
自分は二期も見たいと思った。(小並感)
失敗も成功も踏まえてマヴラヴシリーズの
映像化を続けて欲しい。
今回はどうなってんのか解んなかった
不知火とSuシリーズのコックピットブロック(管制ユニット)
の展開機構の描写が拝見できて大満足だw
エンドカードにはほっこりさせて貰った。
絵柄が日本昔話のED的....w
71. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 14:37 ID:vwBV95D10
70
重光線級さん抱えられてただけですw
重光線級さん抱えられてただけですw
72. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 14:40 ID:HDsZh.Wg0
まぁゲーム買う気はしなくなったけど面白かったよ…
73. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 14:50 ID:hx7xjkVR0
途中で切った奴や愚痴垂れてる奴の気持ちもわかるが、それなりに楽しめた方かな
個人的に、ユウヤみたく過去のトラウマやらコンプレックスやらで、ツンケンしたり噛み付いてくる主人公が紆余曲折を経て
周りの仲間や険悪な仲だったヒロインと打ち溶け合っていくってベタな展開が好きなもんで(余談だがスパロボ主人公じゃアイビスがお気に入りッス)
ただ裏を返せば主人公やヒロインが違うタイプだったら、俺も途中で切ってたかな
>>68
人類存亡の危機の最中だからこそ、種を残そうとする本能が恋愛感情を促してるんじゃね?
個人的に、ユウヤみたく過去のトラウマやらコンプレックスやらで、ツンケンしたり噛み付いてくる主人公が紆余曲折を経て
周りの仲間や険悪な仲だったヒロインと打ち溶け合っていくってベタな展開が好きなもんで(余談だがスパロボ主人公じゃアイビスがお気に入りッス)
ただ裏を返せば主人公やヒロインが違うタイプだったら、俺も途中で切ってたかな
>>68
人類存亡の危機の最中だからこそ、種を残そうとする本能が恋愛感情を促してるんじゃね?
74. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 15:05 ID:ar0e02av0
全体的に楽しめたよw
75. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 15:13 ID:FRCFYoWe0
※73
同じチームの仲間3人は良いとして、それ以外打ち溶け合っていく描写わかった?
ユイとクリスカがユウヤに惚れた意味もタイミングもわからなかったし、↑でも書いたけどアメリカの奴と打ち解けた理由もタイミングも謎だったんだけど。
これらについては素で疑問だから教えて欲しい。
同じチームの仲間3人は良いとして、それ以外打ち溶け合っていく描写わかった?
ユイとクリスカがユウヤに惚れた意味もタイミングもわからなかったし、↑でも書いたけどアメリカの奴と打ち解けた理由もタイミングも謎だったんだけど。
これらについては素で疑問だから教えて欲しい。
76. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 15:28 ID:BZOZWWZ30
原作やるわ
オルタとかやらないと楽しめなさそう
オルタとかやらないと楽しめなさそう
77. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 15:32 ID:dRYE7SzO0
この出来でよくオルタやろうと思えるな。正気か?
78. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 15:51 ID:BZOZWWZ30
※77
解説動画とか見てアニメ見たから基礎知識?ついてたし一話一話の解説してた人いたから助かった。
出来はまぁ、アレだけど楽しめたからよくね?もしかして、このアニメのアンチですか?
解説動画とか見てアニメ見たから基礎知識?ついてたし一話一話の解説してた人いたから助かった。
出来はまぁ、アレだけど楽しめたからよくね?もしかして、このアニメのアンチですか?
79. Posted by ・・・ 2012年12月24日 16:00 ID:imclLi8t0
今度のダーツの旅は、神奈川県横浜市/130000000!
もったいぶって出てきたと思ったら、速攻で押し寿司にされるおっさんに笑い殺されそうになったw
ラストバトルはテロリストと国連軍とBETAの三つ巴になるかと思ったのに、そうならなかったのは残念
あと最終話だというのに、オペ子に見せ場どころかセリフすらなかったのもさらに残念
正直、作品に引き込まれたのは1、2話だけで、それ以外はネタアニメとして楽しんでたな
1、2話だけ異質というか、そもそもTEの方がマヴラヴシリーズの中で異質な話な訳で
BETA戦がアレでTEを選んだというのであれば、そもそもマヴラヴシリーズをアニメにすること自体が間違いだったと言うことも
何はともあれ、ひとまずテレビアニメ化というマイルストーンに到達することができたので、今後はどう展開するかだろうなぁ…(オレはヘルシングOVAみたいに、多少時間がかかってもいいからOVA やって欲しい)
とりあえずスタッフの皆さん、お疲れ様でした
※3
そういえばタクティカル・ロアも狙撃エンドだったなw
もったいぶって出てきたと思ったら、速攻で押し寿司にされるおっさんに笑い殺されそうになったw
ラストバトルはテロリストと国連軍とBETAの三つ巴になるかと思ったのに、そうならなかったのは残念
あと最終話だというのに、オペ子に見せ場どころかセリフすらなかったのもさらに残念
正直、作品に引き込まれたのは1、2話だけで、それ以外はネタアニメとして楽しんでたな
1、2話だけ異質というか、そもそもTEの方がマヴラヴシリーズの中で異質な話な訳で
BETA戦がアレでTEを選んだというのであれば、そもそもマヴラヴシリーズをアニメにすること自体が間違いだったと言うことも
何はともあれ、ひとまずテレビアニメ化というマイルストーンに到達することができたので、今後はどう展開するかだろうなぁ…(オレはヘルシングOVAみたいに、多少時間がかかってもいいからOVA やって欲しい)
とりあえずスタッフの皆さん、お疲れ様でした
※3
そういえばタクティカル・ロアも狙撃エンドだったなw
80. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 16:01 ID:hx7xjkVR0
>>75
きっかけは5話の模擬戦だろうね。ユウヤの不知火・弐型(94セカンドに)対するデレがそのまま
ユウヤの日本に対する認識やユイのユウヤに対する印象の変化の(小さな波風を起こす程度だが)起点になったんじゃないかな
で、無人島でのハプニング、レールガンの試験、ベータの基地襲来を経て、お互い惹かれ合っていったと
飽くまで私見だし、>>75の疑問を完全解消できそうにないけど個人的にはこんな感じで2人の変化を受け入れてたよ
クリスカやアメリカの連中についてはそんなに興味も疑問も持たんかったな、そういえば
きっかけは5話の模擬戦だろうね。ユウヤの不知火・弐型(94セカンドに)対するデレがそのまま
ユウヤの日本に対する認識やユイのユウヤに対する印象の変化の(小さな波風を起こす程度だが)起点になったんじゃないかな
で、無人島でのハプニング、レールガンの試験、ベータの基地襲来を経て、お互い惹かれ合っていったと
飽くまで私見だし、>>75の疑問を完全解消できそうにないけど個人的にはこんな感じで2人の変化を受け入れてたよ
クリスカやアメリカの連中についてはそんなに興味も疑問も持たんかったな、そういえば
81. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 16:03 ID:4i4o5MGA0
78
まぁ、正直アニメそのものは擁護難しいレベルだし。
ファンとか知識持ってる人にはあそこまで動く戦術機やBETAとか観れて少々嬉しい要素はあったけど、それ以上に悪いところが悪目立ちしてたからね。
前知識持ってない人は特に厳しかったろう。
俺はこのアニメでマブラヴ世界に入ったから、そういった意味ではあって良かったかな。楽しめたところも楽しめたし。
ただ円盤を買うかどうか……
まぁ、正直アニメそのものは擁護難しいレベルだし。
ファンとか知識持ってる人にはあそこまで動く戦術機やBETAとか観れて少々嬉しい要素はあったけど、それ以上に悪いところが悪目立ちしてたからね。
前知識持ってない人は特に厳しかったろう。
俺はこのアニメでマブラヴ世界に入ったから、そういった意味ではあって良かったかな。楽しめたところも楽しめたし。
ただ円盤を買うかどうか……
82. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 16:11 ID:FRCFYoWe0
※80
答えてくれてありがとう。
特に
>>ユウヤの不知火・弐型(94セカンドに)対するデレがそのまま
これは思いつかなかった視点だった。
答えてくれてありがとう。
特に
>>ユウヤの不知火・弐型(94セカンドに)対するデレがそのまま
これは思いつかなかった視点だった。
83. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 16:13 ID:4MBGVTPL0
最終回だけあって作画や戦闘演出は気合入ってたけど
あれだけこだわってたユウヤが結局弐型壊しちゃったしテロのインサイダー暴露もなかったしで完全に消化不良
あとハンガーでの別れのシーン尺長すぎだろ
ラストの恋敵はこれまでからすると唐突過ぎた
もうちょっと視聴者に想像の余地を与えるように好敵手とでもしとけよ
魅せ方が全体的に惜しすぎた
あれだけこだわってたユウヤが結局弐型壊しちゃったしテロのインサイダー暴露もなかったしで完全に消化不良
あとハンガーでの別れのシーン尺長すぎだろ
ラストの恋敵はこれまでからすると唐突過ぎた
もうちょっと視聴者に想像の余地を与えるように好敵手とでもしとけよ
魅せ方が全体的に惜しすぎた
84. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 16:26 ID:BZOZWWZ30
※81
確かに、動いてる戦術機がある回は良かったけど、サービス回の円盤買うか?と言われたら・・・
確かに、動いてる戦術機がある回は良かったけど、サービス回の円盤買うか?と言われたら・・・
85. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 17:08 ID:Pm9RHV.i0
なんだかんだで初見はお断りだったなwwww
まあ初見じゃなかったから楽しめたし。
まあ文句言う前に原作やれって事だなwwww
まあ初見じゃなかったから楽しめたし。
まあ文句言う前に原作やれって事だなwwww
86. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 17:10 ID:vwBV95D10
83
弐型損傷一部だろ
タリサみたいにだるまじゃないぞ
弐型損傷一部だろ
タリサみたいにだるまじゃないぞ
87. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 18:13 ID:oSbNLtOJ0
信者だけど見れたいものは見れたから満足したって印象
作画がおかしいのは残念だったけど、ラブコメしたりBETA戦が少なかったり中途半端で終わる部分は
原作知ってれば最初から織り込み済みだし、アニメ化の際に省かれた部分も脳内保管できるし、
本編が絡む結末や陰謀も理解できたから
ただ原作知らない人にはそのあたりがモロに不満になるだろうなぁとはずっと感じてた
一応ラノベは売り上げ伸ばしたらしいから気になった人もそれなりにいたんだろうけど、
結局TEラノベ読んでも本編見ないと100%は楽しめないのがなぁ
作画がおかしいのは残念だったけど、ラブコメしたりBETA戦が少なかったり中途半端で終わる部分は
原作知ってれば最初から織り込み済みだし、アニメ化の際に省かれた部分も脳内保管できるし、
本編が絡む結末や陰謀も理解できたから
ただ原作知らない人にはそのあたりがモロに不満になるだろうなぁとはずっと感じてた
一応ラノベは売り上げ伸ばしたらしいから気になった人もそれなりにいたんだろうけど、
結局TEラノベ読んでも本編見ないと100%は楽しめないのがなぁ
88. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 18:27 ID:4MBGVTPL0
※86
胴体貫かれてたらメインフレーム逝って全損だろ
恐らくアビオニクスもメモリ内データも完全に修復不能
だるまの方がまだユニット交換で修復できる
胴体貫かれてたらメインフレーム逝って全損だろ
恐らくアビオニクスもメモリ内データも完全に修復不能
だるまの方がまだユニット交換で修復できる
89. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 18:31 ID:vwBV95D10
88
多分強化外骨格の左腕フレーム部分じゃね?
ブレード刺さったの
コアユニットは間違いなく生きてるぞ?
多分強化外骨格の左腕フレーム部分じゃね?
ブレード刺さったの
コアユニットは間違いなく生きてるぞ?
90. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 18:34 ID:eZkFpG9p0
この出来じゃあ円盤は売れないよ。世界観の入り口としても微妙じゃね?
TEの奴らがオルタ本編じゃ見かけない(ほぼいない)し、主人公違うし。
結局は来年発売のゲーム促販アニメだったけど、これでゲーム売れるかなあ。
TEの奴らがオルタ本編じゃ見かけない(ほぼいない)し、主人公違うし。
結局は来年発売のゲーム促販アニメだったけど、これでゲーム売れるかなあ。
91. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 18:37 ID:oSbNLtOJ0
88
そもそも最後のシーンで修理された弐型一号機が出てたから修理可能な損傷だったんじゃない?
一番大切なデータは衛士強化装備に全部記録されてるし、管制ユニットも無傷だったし
そもそも最後のシーンで修理された弐型一号機が出てたから修理可能な損傷だったんじゃない?
一番大切なデータは衛士強化装備に全部記録されてるし、管制ユニットも無傷だったし
92. Posted by
2012年12月24日 19:11 ID:.EoiYA49O
思ったら原作は武として色々説明されてああ、こういう世界観なんだなこんな状況なんだなってことがわかって、人類同士の戦いに対してもなにやってんだよって突っ込みをちゃんと入れてくれるしで構成とかしっかりしてたんだなって思ったわ
93. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 19:40 ID:SqmNylEi0
駄作もいいとこだったな
ピロピロとか作画崩壊とかネタ方面では楽しめたけどそれだけ
ピロピロとか作画崩壊とかネタ方面では楽しめたけどそれだけ
94. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 19:58 ID:QELdg.eI0
柴犬をアニメ化するならちゃんとした作画でやってほしいなぁ・・・
話自体は面白いんだし、OPも栗の子を呼べばいいし、作画とピロピロがダメだったTEは
話自体は面白いんだし、OPも栗の子を呼べばいいし、作画とピロピロがダメだったTEは
95. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 20:11 ID:o8rAbFbg0
>相変わらず武最強厨うぜぇ
これに限らずハーレム系(側面もある)ゲームのアニメでプレイヤーキャラ出さないと
やたらと暴れる層は必ず居る
とりあえずコレは外伝作品のアニメ化なのに「武」連呼でウザい事この上なかった
すげぇキャラに自己投影しているんだろうなw
これに限らずハーレム系(側面もある)ゲームのアニメでプレイヤーキャラ出さないと
やたらと暴れる層は必ず居る
とりあえずコレは外伝作品のアニメ化なのに「武」連呼でウザい事この上なかった
すげぇキャラに自己投影しているんだろうなw
96. Posted by あ 2012年12月24日 20:32 ID:2czkpnlAO
作画がひどかった印象しかないな
97. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 20:34 ID:JHH7GWsy0
どの陣営がどんな思想だったり、何をしようとしてるのかあまりわからなかった
人間ドラマも見せたい部分だとおもってたから、そこが一番残念だったな
脚本構成が全体的に悪いんどと思う
人間ドラマも見せたい部分だとおもってたから、そこが一番残念だったな
脚本構成が全体的に悪いんどと思う
98. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 20:59 ID:IZpAwmnQ0
最後まで見たぜぇ クリスカが可愛かったぜ~クリスカprprしたい
99. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 21:34 ID:Kc2dKAJt0
97
本編やってれば大体分かるぞ
つまり信者用だ
本編やってれば大体分かるぞ
つまり信者用だ
100. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 23:48 ID:00vjCy090
この話じゃBETAとの決着はつかないってくらいは知ってたから
組織の駆け引きとか充分楽しめたなあ
人物作画がもっと良ければとは思うけど全体的には嫌いじゃないぞ
組織の駆け引きとか充分楽しめたなあ
人物作画がもっと良ければとは思うけど全体的には嫌いじゃないぞ
101. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 00:31 ID:DSxnEuAX0
う~ん、何ともいえんな
アクエリEVOL、エウレカAO、ラグラン、ガンダムAGEよりかは楽しめたのは確か
ただどの機体もだが特徴がなさすぎもしくは分かりづらい。デザインはいいのに
特に飛び道具がマシンガンだけって個性がなさすぎる
アルゴスチームの衛士たちのせっかくの個性を殺してる
アクエリEVOL、エウレカAO、ラグラン、ガンダムAGEよりかは楽しめたのは確か
ただどの機体もだが特徴がなさすぎもしくは分かりづらい。デザインはいいのに
特に飛び道具がマシンガンだけって個性がなさすぎる
アルゴスチームの衛士たちのせっかくの個性を殺してる
102. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 02:55 ID:4mzOFA1z0
101
兵器なんてそんなもんよ。
戦術機は細かいデザインを除けば基本的にシルエットは変わらない。
元となった戦闘機――特に最近の戦闘機を見ればわかるかも――みたいなもん。
ロボットとしては異色だけど兵器としては普通なんです。
飛び道具はマシンガンだけでなくこのアニメでは敵方でのみ出てきた制圧支援用の多目的自律誘導弾システムや、オルタ本編では試作でだが1200mmOTHキャノンってのもある。
欧州連合のにもMK57中隊支援砲ってのがあるがこれも連射式だね。
何で連射式ばっかなのかっつうと簡単に言えば敵(BETA)が多いから、面制圧するのに適してる訳。
半端に威力があるだけの単発式じゃ、簡単に敵に呑まれるんだよ。
解りやすい戦術機の違いは、装甲重視の第一世代と機動力重視の第二、第三世代機のデザインや近接戦闘特化型や射撃戦闘特化型の装備くらいだよ。
兵器なんてそんなもんよ。
戦術機は細かいデザインを除けば基本的にシルエットは変わらない。
元となった戦闘機――特に最近の戦闘機を見ればわかるかも――みたいなもん。
ロボットとしては異色だけど兵器としては普通なんです。
飛び道具はマシンガンだけでなくこのアニメでは敵方でのみ出てきた制圧支援用の多目的自律誘導弾システムや、オルタ本編では試作でだが1200mmOTHキャノンってのもある。
欧州連合のにもMK57中隊支援砲ってのがあるがこれも連射式だね。
何で連射式ばっかなのかっつうと簡単に言えば敵(BETA)が多いから、面制圧するのに適してる訳。
半端に威力があるだけの単発式じゃ、簡単に敵に呑まれるんだよ。
解りやすい戦術機の違いは、装甲重視の第一世代と機動力重視の第二、第三世代機のデザインや近接戦闘特化型や射撃戦闘特化型の装備くらいだよ。
103. Posted by 野良犬 2012年12月25日 05:37 ID:gHjS5PSrO
3話以降は、ギャグアニメだったな…
104. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 09:09 ID:gM4przzC0
仮に一年後に話題に登ったとして
「ああ、あのピロピロのクソアニメね…」
ということしか思い出されなさそうな作品だったな
「ああ、あのピロピロのクソアニメね…」
ということしか思い出されなさそうな作品だったな
105. Posted by あ 2012年12月25日 11:14 ID:SFnqqmUj0
ロボのデザインだけがいい
ただそれだけだったわ
ただそれだけだったわ
106. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 12:29 ID:kQLBbFdd0
取りあえず、何がダメだったかと言うと倖田とかいうアフォを使ったせいでニワカが湧いて、
さらにアンチがここぞとばかりに作画が~!!と、喚いて悲惨な事になったな・・・。
仮にオルタがアニメ化された場合でもこの手のアフォは現れるな・・・まあ仕方ないアンチが付くのはそれだけ
人気がある証拠だしな
さらにアンチがここぞとばかりに作画が~!!と、喚いて悲惨な事になったな・・・。
仮にオルタがアニメ化された場合でもこの手のアフォは現れるな・・・まあ仕方ないアンチが付くのはそれだけ
人気がある証拠だしな
107. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 12:41 ID:05fdCUFC0
戦術機はホントかっこよかった、特に武御雷
20年振りにプラモ欲しくなったぜ
そして・・・お約束で散っていった山本伍長に敬礼っ(´;ω;`)ゞ
20年振りにプラモ欲しくなったぜ
そして・・・お約束で散っていった山本伍長に敬礼っ(´;ω;`)ゞ
108. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 13:29 ID:ebx.CNdz0
なんかギルクラと似たものを感じるな
設定やキャラなんかはすっげぇ面白そうな物作れそうな雰囲気なのに実際はああ……ってところが
あとはたまにある燃えるシーンは燃えるっていうところも
まああっちはストーリー以外は非の打ち所がないほどに完璧だったけど
設定やキャラなんかはすっげぇ面白そうな物作れそうな雰囲気なのに実際はああ……ってところが
あとはたまにある燃えるシーンは燃えるっていうところも
まああっちはストーリー以外は非の打ち所がないほどに完璧だったけど
109. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 13:39 ID:D8UPyhlj0
そういや山本伍長完全に忘れられてたね
死亡直後1話の回想しか出てこず、安易な克服の為だけに生み出されて、死んで、本当に虚しいキャラだった
ラトロワみたいに、山城さんとセットで回想にも出せたろうに、死んだ後も存在まで殺された伍長かわいそう(´・ω・`)
死亡直後1話の回想しか出てこず、安易な克服の為だけに生み出されて、死んで、本当に虚しいキャラだった
ラトロワみたいに、山城さんとセットで回想にも出せたろうに、死んだ後も存在まで殺された伍長かわいそう(´・ω・`)
110. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 14:13 ID:4mzOFA1z0
107
109
(原作に)いないものの話はよせ!
まぁ、あれは唯依の成長を描きたかったんだろうが……雑だったな。
あとラトロワ中佐とのセットは無理だ。あれはユウヤの回想だから、接点のない彼は出せない。
唯依の方も同じ、というか……彼自身が唯依に大きなものを残せたわけじゃないからなぁ……中佐と違って。
109
(原作に)いないものの話はよせ!
まぁ、あれは唯依の成長を描きたかったんだろうが……雑だったな。
あとラトロワ中佐とのセットは無理だ。あれはユウヤの回想だから、接点のない彼は出せない。
唯依の方も同じ、というか……彼自身が唯依に大きなものを残せたわけじゃないからなぁ……中佐と違って。
111. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 16:41 ID:FyjPRAs60
米110
レスありがとう
でもここはアニメTEの米欄なんだから原作にいないものの話をしたっていいじゃないか
原作スレだとシラネで終了だろうし(´;ω;`)
レスありがとう
でもここはアニメTEの米欄なんだから原作にいないものの話をしたっていいじゃないか
原作スレだとシラネで終了だろうし(´;ω;`)
112. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 16:59 ID:4mzOFA1z0
111
まぁ、物語には描かれない彼の様な英雄はいくらでもいるのさ。
アニメでその雄姿が描かれただけでも実のところ幸いなんだよ――脚本等の制作陣に関しては全く別の話ですがね。
そして、伍長の事は俺らが覚えてればいいのさ。
本編オルタでこんな言葉がある。
「歴史が彼等に脚光を浴びせる事が無くとも、我等は刻みつけよう 。
名を明かす事すら許されぬ彼等の高潔を、我等の魂に刻み付けるのだ 」
つまりそういうことだ。
まぁ、物語には描かれない彼の様な英雄はいくらでもいるのさ。
アニメでその雄姿が描かれただけでも実のところ幸いなんだよ――脚本等の制作陣に関しては全く別の話ですがね。
そして、伍長の事は俺らが覚えてればいいのさ。
本編オルタでこんな言葉がある。
「歴史が彼等に脚光を浴びせる事が無くとも、我等は刻みつけよう 。
名を明かす事すら許されぬ彼等の高潔を、我等の魂に刻み付けるのだ 」
つまりそういうことだ。
113. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 17:00 ID:1teN0IL70
111
ゲームですら出るか怪しいんだから・・・そりゃそうなるだろ
ゲームですら出るか怪しいんだから・・・そりゃそうなるだろ
114. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 18:29 ID:MymkV4Tp0
酷かったとかの話になると「や原作では…」ってフォローがよく入るけど擁護になってないよな
じゃあアニメ化しないで原作だけでやってればいいじゃんってことに…
じゃあアニメ化しないで原作だけでやってればいいじゃんってことに…
115. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 18:37 ID:v4ODEYN30
アニメが酷かったのは同意する。原作というのが小説TEならまだしも原作ゲームまで貶められるのはNG
ゲームは登場人物もストーリーも何もかも違う話だから、欠片も知らんのに評価を下すなと
ゲームは登場人物もストーリーも何もかも違う話だから、欠片も知らんのに評価を下すなと
116. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 19:16 ID:ZjbyCDcF0
闘士級ははぶられたか
117. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 19:20 ID:Y3SjL86N0
どうでもいいが750の推測 ビジュアル本で狭霧大尉>ツクヨミだったぞ
不知火で 武御雷を一方的に攻め立てて わざと斬られたとか書かれてる
不知火で 武御雷を一方的に攻め立てて わざと斬られたとか書かれてる
118. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 19:27 ID:pkFpTcvv0
原作ゲームは分からんが原作ゲームの信者がクズというのは理解出来るからな
どこでもかしこでも「武ちゃんなら無双」「武ちゃんなら余裕」と言いまくってて心底ウザい
こんな奴らが感情移入してるモンなんてたいしたことねーだろ、と思われて当然
どこでもかしこでも「武ちゃんなら無双」「武ちゃんなら余裕」と言いまくってて心底ウザい
こんな奴らが感情移入してるモンなんてたいしたことねーだろ、と思われて当然
119. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 20:26 ID:MymkV4Tp0
ゲームが貶められるんじゃんくて、おかしな展開ですら本編設定上リアルだとか現実の世界情勢だって…みたいな痛いこという人多いからゲームファンがウザく見られるんではないかと
ちょっと上の方にいるカコイイ事書いてる風に酔ってる人みたいに
ちょっと上の方にいるカコイイ事書いてる風に酔ってる人みたいに
120. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 20:38 ID:8hK.bmwuO
そういう信者だか荒らしだかは見下しておけばいいが、そのせいで悪いイメージついて不当に貶められるのはゲームや他のファンがかわいそう
121. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 21:11 ID:Y3SjL86N0
TEの立ち位置なんてプラモ販促用のストーリーですし
本編知ってるの前提なんで所詮後方部隊といわれても仕方ないですし
本編知ってるの前提なんで所詮後方部隊といわれても仕方ないですし
122. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 21:15 ID:zm9oGtHa0
この記事見てもわかるけど原作知ってる奴しか楽しめてないな
「恋敵だ」で終わられても…
「恋敵だ」で終わられても…
123. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 21:30 ID:hpd6.Zd.0
SAOでもギルクラを例に出してた人がいたと思うけど、
TEよりも作画と音楽は比べるのが失礼なほど良かっただろ!
内容は(゚⊿゚)シラネ
TEよりも作画と音楽は比べるのが失礼なほど良かっただろ!
内容は(゚⊿゚)シラネ
124. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 21:55 ID:Nl9t0dk40
そういやオルソン大尉はどうなったんだ?
125. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 22:04 ID:.lbjnF2b0
120
ID:pkFpTcvv0みたいに一部の信者=信者全体って見るバカがいるかぎり
マブラヴ信者のイメージは変わらないよ
ID:pkFpTcvv0みたいに一部の信者=信者全体って見るバカがいるかぎり
マブラヴ信者のイメージは変わらないよ
126. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 22:32 ID:EHG00Mpl0
ガンダムAGEよりかは楽しめたけどね。
軍事知識的にも突っ込み所満載な作品ではあるが、地雷の多かった今年の作品ではまだマシだった。
軍事知識的にも突っ込み所満載な作品ではあるが、地雷の多かった今年の作品ではまだマシだった。
127. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 22:44 ID:v4ODEYN30
熱心な人は頻繁に書き込むから印象に残りやすいだろうけど、言われっぱなしも癪だしファンはそんな信者ばかりじゃないよと言いたいけどそれもまた信者必死とか言われたり
128. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 23:43 ID:NOp59Saj0
マブラヴシリーズは名前だけ聞いたことあるってだけだったけどTEはけっこう楽しめたよ
BETAとこんなやばい戦いしてたのかと知った時は驚いたし他のシリーズにも興味は湧いた。
シュヴァルツェスマーケン読んでみようかな。あとクリスカ好きだああああああああああ!!
BETAとこんなやばい戦いしてたのかと知った時は驚いたし他のシリーズにも興味は湧いた。
シュヴァルツェスマーケン読んでみようかな。あとクリスカ好きだああああああああああ!!
129. Posted by 近衛軍なら白機体搭乗者 2012年12月26日 16:16 ID:HwfIc10c0
一昨日のNHKのMAGnetで
栗林みな実がトークした後
トリでDoubt the world歌ってたが
他の声優より歌唱力あって良かったな。
会場も結構沸いてた。
他にSAOのOPやAWのEDとかが歌われてた。
栗林みな実がトークした後
トリでDoubt the world歌ってたが
他の声優より歌唱力あって良かったな。
会場も結構沸いてた。
他にSAOのOPやAWのEDとかが歌われてた。
130. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月27日 01:25 ID:lXwUXle90
クリスカ選んだらイーニァもセットで付いてくるんだろ
お得じゃん
お得じゃん
131. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月27日 20:30 ID:Q2j4w9nr0
2クールも時間あったのに、まとまってなさすぎ。
裏の政治的部分やBETAの問題も結局解決せず、その上に恋愛部分も中途半端に終わった。
原作が終わってないからという点もあるだろうが、ひとつの作品としてはダメダメだ。
裏の政治的部分やBETAの問題も結局解決せず、その上に恋愛部分も中途半端に終わった。
原作が終わってないからという点もあるだろうが、ひとつの作品としてはダメダメだ。
132. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月28日 00:07 ID:tdFuFPrW0
131
いや、BETAの問題に関しては本編でようやく一区切りつけたレベルですから……外伝じゃあwww
いや、BETAの問題に関しては本編でようやく一区切りつけたレベルですから……外伝じゃあwww
133. Posted by 2012年12月29日 18:48 ID:hrsAZmOD0
テオドールとかシルヴィア?とか誰だよ
ゲームやってみたいけど、ガンパレみたいに戦闘とかあるのかなー?
ゲームやってみたいけど、ガンパレみたいに戦闘とかあるのかなー?
134. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月29日 23:57 ID:84WACYYx0
BETAさん空気読みすぎww
中途半端すぎるし、ただただラブコメさせときゃ良かったんだよ
中途半端すぎるし、ただただラブコメさせときゃ良かったんだよ
135. Posted by 2012年12月30日 02:42 ID:u3w6ehJR0
よくもここまで酷い作品を世に晒せたね
今期ワーストアニメはこれだわ
今期ワーストアニメはこれだわ
136. Posted by アナルマン 2012年12月30日 02:47 ID:fC.1tQjSO
ギャグアニメとしたらかなり優秀だったな!
BETAさんの身体張った一発ギャグや、戦術機の飛び回る設定無視のコントは、なかなかだった。
BETAさんの身体張った一発ギャグや、戦術機の飛び回る設定無視のコントは、なかなかだった。
137. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月30日 05:08 ID:pn7K4INL0
本編のオルタはキャラデザが良ければなぁ
TEのキャラデザとオルタのシナリオが合わさったような作品が見たい
TEのキャラデザとオルタのシナリオが合わさったような作品が見たい
138. Posted by おるそん 2012年12月30日 18:56 ID:FBcNydFSO
TE最高!!世界観も最高だし、終わったのが寂しいな。TEはまた帰って来る!!絶対にな!!
139. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月30日 19:13 ID:m1qY9WJo0
もうちょいこれ何とかならなかったのかな
外伝で、しかも原作通りとはいえ、この主題の不明確さ、纏まりのなさはあまりに酷い…
外伝で、しかも原作通りとはいえ、この主題の不明確さ、纏まりのなさはあまりに酷い…
140. Posted by おいっ 2012年12月31日 03:26 ID:yvNGbJJSO
こんなので武道館…大丈夫か!?
やれるのか?
やれるのか?
141. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月31日 03:38 ID:bxP8FXpw0
大丈夫だ、マブラヴ信者の練度は相当に高いッ
でも原作は面白いんだっていう信者の嘆きをここで結構見たなそういや・・・
でも原作は面白いんだっていう信者の嘆きをここで結構見たなそういや・・・
142. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月31日 06:56 ID:up53..Oi0
139
主題?
「何かを選択し、その結果を受け入れる」
もう少し勉強して来い
主題?
「何かを選択し、その結果を受け入れる」
もう少し勉強して来い
143. Posted by 2012年12月31日 12:23 ID:rRmzl8Xa0
141
言ってるそばからすぐ下に糞信者湧いててワロタ
これはよく訓練されてる
言ってるそばからすぐ下に糞信者湧いててワロタ
これはよく訓練されてる
144. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月31日 19:57 ID:LkoYrQ360
今回はいつもの人いないのか。終わったし飽きたのかな
信者のイメージ=エヴァ・ガンダム級の作品
アニメから人の印象=ラグランジェかスタドラクラス、それ以下
この差が結局埋まらないまま、※が平行線だった事しか記憶にない
最終話もコクピットビリビリとか機体が発光とかの陳腐な表現
何故か生きてるサンダースとコクピット刺されても平気なユウヤとかのご都合主義
続きはゲームでの締まらない終わり方で、アニメ単体で完結しない半端さ
とTEらしい最終話だったな。まぁ半年楽しかったので有難う、続編出るといいな!
信者のイメージ=エヴァ・ガンダム級の作品
アニメから人の印象=ラグランジェかスタドラクラス、それ以下
この差が結局埋まらないまま、※が平行線だった事しか記憶にない
最終話もコクピットビリビリとか機体が発光とかの陳腐な表現
何故か生きてるサンダースとコクピット刺されても平気なユウヤとかのご都合主義
続きはゲームでの締まらない終わり方で、アニメ単体で完結しない半端さ
とTEらしい最終話だったな。まぁ半年楽しかったので有難う、続編出るといいな!
145. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月02日 10:18 ID:ptArL7sI0
こんなクソアニメとスタドラ比べたらスタドラに失礼だろ
両方共ネタアニメだが、笑わせるアニメと笑われるアニメの違いはある
両方共ネタアニメだが、笑わせるアニメと笑われるアニメの違いはある
146. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月02日 14:55 ID:2Xr6gtwF0
いまだに叩いてるのを見るとTEをエヴァ・ガンダム級だと思ってる狂信者と同じくらい
アンチってキモイなって思うわ
アンチってキモイなって思うわ
147. Posted by カバ男 2013年01月02日 21:54 ID:6iixD6q7O
意味分からんアニメだったな!アニメの製作者、全員借金でシネばいいのに…!
148. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月22日 17:28 ID:HD0bXAuq0
ここまで中途半端ってことは2期もあるかも
この作品のおかげでマブラブに出会えた
この作品のおかげでマブラブに出会えた
149. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月17日 11:51 ID:...n22.m0
視聴完了即エロ同人を検索する俺
150. Posted by オタクな名無しさん 2014年02月08日 01:05 ID:D6UGDdZz0
二期有ったらいいな。
面白かったよ。
面白かったよ。