2012年12月17日

    x5dnpm2y
    9k0rz7bz
    i18lbfoa
    mympl4xq
    ps4lptlr
    ytjc1frl
    fkdh67ut
    v6uxbcxg
    o7ft410z
    8649r9r3
    73g2ki5n
    hkpwviip
    xvpxtvfx
    7cyr54kz
    7jr1qqlv
    0ypjp6h9
    a3rh9t1k[1]
    ghhlvkd9
    0g69iswl
    ygkyqsff
    obh166v4
    4ma2ccj4
    brih5hgh
    xbp14euu
    ubvrmy7y
    nrs0le34
    nbyxd0ww
    r841oh5d
    x5dnpm2y
    qof83xll
    d75v98km
    6m2d8pg0
    6wk3tbvc
    mmf8y3yk
    trnmz8vx
    5bv27jak
    ygt9621a
    1dzdhj3r
    8i8raoz4
    kwup5dmv
    ud3jgl0x
    ot0tg2wc
    eoy3wgb2
    816 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 02:57:15.53 ID:XcHWIpGA0
    戦う唯依がカッコよすぎたww


    817 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 02:57:24.15 ID:hh2jrv+y0
    ビェールクトのシステムってプラーフカの効果をトリガーに起動させるのか


    818 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 02:57:29.24 ID:XfAVboj40
    ラプター参戦のタイミングが王道すぎる
    不知火弐型が白一色で良かった、って今なら思える


    6m2d8pg0


    833 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 02:59:36.47 ID:+t8KDRpU0
    武御雷がインフィニティーズの援護で危機を脱してすかさず長刀持ち替えて撃破の流れは痺れた

    r841oh5d


    834 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 02:59:48.21 ID:hh2jrv+y0
    サンダークがすげぇ強かったな


    836 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:00:03.25 ID:Imgg5QlP0
    レオンがでれすぎて吹いたw 
    vgたちかと思ったら、すっかり存在忘れてたわw

    でもピンチの時のスローモーション演出は長すぎると間延びしてかえって緊迫感が失われると思います


    841 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:00:57.01 ID:hh2jrv+y0
    この作品のソ連は内部での対立あるからいろいろややこしいのよ


    844 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:01:24.07 ID:ytu7+5Ky0
    テロ編になっていつになく詰め込んでる分スピード感と緊張感出てるかもしれないが
    本音を言えばもう少し時間かけてやって欲しかったな


    848 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:02:24.90 ID:hh2jrv+y0
    サンダークは裏でコソコソやってるけど嫌いになれないキャラ
    9k0rz7bz


    851 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:02:57.17 ID:mJgywp3K0
    対空防御のためにBETA放す→光線級以外も放されてた→
    一定のラインまでBETAが行くとアメリカさんの仕掛けた爆弾でアラスカ壊滅→
    褐色お姉ちゃんがそれを防ぐためにBETA殲滅しようとしたら頃された
    ってこと?



    880 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:07:25.94 ID:IaWjYKyG0
    >>851
    ねーちゃんはハメられた事実を伝えるために脱出して生き延びようとしたけど、生き恥を晒したくない奴らに道連れにされたんじゃない?


    869 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:05:59.40 ID:jfWBCyEV0
    >>856
    あかん
    タケミー濡れるわ



    872 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:06:38.10 ID:uvJOOeJy0
    >>856
    タリサ宙返りからの唯依が一閃とか、一瞬で10機近く落とす紅姉妹とか
    今回は戦術機の見どころが大量だったな


    5つめのgifに「ドヤアァァァァァ」って効果音つけたい


    861 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:04:24.57 ID:XfAVboj40
    ラプター戦術機の横通っただけで撃破とか強すぎる


    882 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:08:00.98 ID:ytu7+5Ky0
    少なくとも難民解放戦線と恭順派と恭順派のふりしたロシア人一派が混じってるから
    ちゃんとした解説が無いと訳わからんなテロリストは


    888 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:09:12.09 ID:/QCpCbpS0
    天国でサイチェンフラグ立ててた中華おっぱいは無事だろうか


    889 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:09:15.13 ID:uvJOOeJy0
    ねーちゃんはレッドシフト発動を防ぐためにジャミングとか全解除して米ソに戦域情報開示し降伏宣言しようとしたのよ
    そうしたらぶっ頃された


    891 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:09:59.89 ID:ytu7+5Ky0
    次回最終回確定か
    もう一人の…っていうのは度々言ってる奥井さんだよね


    946 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:28:35.86 ID:jfWBCyEV0
    >>891
    INSANITYか?
    白い影って歌詞にあるけど


    948 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:30:17.54 ID:hh2jrv+y0
    >>946
    まあゲームのOPが奥井さんだからゲストはほぼ確定だろうね。

    これでピロピロ出てきたら物投げるレベル


    897 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:10:58.00 ID:3r1D/VCK0
    おや、24話なのか、次回予告から26話と思ったのに
    そうすると駆け足になるなぁ


    900 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:11:44.15 ID:AtM7w+eR0
    来週ラストバトル開始で最低もう一話欲しい所だなぁ
    水着回とか温泉回削れば・・・


    927 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:18:20.31 ID:hh2jrv+y0
    そういや今回タケミーの指のカーボンブレード設定使ってなかった?

    素手で機体貫いてたし


    hkpwviip


    931 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:20:04.29 ID:uvJOOeJy0
    >>927
    あれ何気に好きな描写だった
    アイアンクローからバイタルエリア握りつぶし、みたいな感じで

    でもあれって衛士乗ってたら確実にミンチになるんだけど、唯依って対人実戦の経験あるのかね


    933 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:21:27.36 ID:hh2jrv+y0
    >>931
    指揮官機以外は無人だから容赦なくやってたんだと思う


    940 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:24:39.46 ID:uvJOOeJy0
    >>933
    ある程度は有人機も混じってたはずだが
    今回も少佐の命令受けてた部下がいたし


    942 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:26:23.81 ID:hh2jrv+y0
    >>940
    ユウヤたちを追跡してる時に少佐のほかに名前が分からんが赤い機体が2機
    居たからそいつらだろうね。

    貫いてたのは無人機で間違いないと思う


    930 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:19:51.40 ID:Bx8wYPzuO
    タケミカヅチ全身凶器の設定活かした場面あったな。戦術機を手刀で倒していてワロタ。
    本来は柔らかいBETAを切り裂く物で戦術機を斬ったら一発で壊れそうな気がするが。


    943 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:26:39.83 ID:Nn7rxbx30
    しかし24CMにはワロタ


    944 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:28:02.08 ID:hh2jrv+y0
    >>943
    ゲームにはチャック・ザウバーCV.小山力也というキャラが居てだな・・・


    956 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:49:35.17 ID:mJgHFcAU0
    よくわからんかったんだけど、まとめるとこんな感じなん?
    誰か解説頼むわ…

    ・テロ組織
    難民開放戦線やBETAを神と崇める恭順派が混じった組織

    ・褐色姉
    難民解放戦線。
    BETA放したけど、光線級以外は放つ予定はなく、ラインを越えることによる水爆被害を避けようと
    事態を収拾しようとしたが、後戻りが出来ないとおびえた部下に射殺される

    ・顔に傷のある筋肉男
    恭順派の振りをしたソ連関係者?
    クリスカ&イーニァに謎電波浴びせて何か企んでいる

    ・赤髪リーダー
    テロ失敗に終わりそうだったから裏切って逃げた

    957 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:52:08.70 ID:uvJOOeJy0
    >>956
    マスターはそもそもユーコン入りしてない


    961 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 04:03:29.12 ID:+t8KDRpU0
    >>956
    いや、恭順派のフリした何か
    ドイツ語で答えた部下に「ここでは英語で言え!」と叱ったことからドイツ関係者と思われる


    959 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/17(月) 03:58:46.26 ID:gtuHdpXx0
    褐色姉ちゃんにとってはイブラヒムとの会話が明瞭な生死の分かれ目やったな


    転載元
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1355162939/


         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    トップエレメント復活の演出熱い
    .   ヽ         } | ̄|    チョビ宙返りからの唯依の連携など唯依の見せ場が多くて良かった
         ヽ     ノ |_|)    どうなるクリスカ&イーニァ
    ____/      イー┘ |   
    | |  /  /     ___/
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    トータル・イクリプス 第4巻 初回限定盤 [Blu-ray] トータル・イクリプス 第4巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]
    トータル・イクリプス 第5巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]
    トータル・イクリプス 第6巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]
    トータル・イクリプス 第8巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]
    トータル・イクリプス 第9巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]
    2012年12月17日04:21│ 記事URLコメント(152)│ カテゴリ:age | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 04:28 ID:.k0k1CXi0
    >>ビェールクトのシステムってプラーフカの効果をトリガーに起動させるのか

    少佐のこれまでの発言から、プラーフカ発動後にシステムに割り込んで乗っ取る、だと思うよ
    2. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 04:58 ID:niJew2nR0
    ドイツ語喋ってた(?)のって東ドイツ関係者かな?
    柴犬の登場人物ってこの時系列だともう難民だよね、多分
    3. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 05:00 ID:1fDzoHyz0
    おそらく作中最大の戦闘シーンだろうに全体的に戦術機の動きがもっさりしてたなぁ
    特にアルゴス試験小隊は格闘機ばっかりのはずなのに機動戦っぽくなくて残念
    ブルーフラッグ演習のときはかっこよかったのに
    4. Posted by お宅な名無しさん   2012年12月17日 05:02 ID:qIrnCeYK0
    次回は最終回か。
    5. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 05:35 ID:.k0k1CXi0
    >>2
    ファルクラムでお馴染み、東欧州社会主義同盟で東ドイツが盟主的立ち位置だってよ
    粛清されてなければ、そっちで元気にやってるかもわからんよ
    6. Posted by 期待してた名無し   2012年12月17日 06:14 ID:H5xhyYl90
    なんで、人間同士で戦ってんの?
    1、2話の人類絶望の悲壮感から遠くかけ離れてるんですけど
    そういう人間同士がなんたらって描きたいならエイリアンなんて出すなよ
    原作知らず、確か8話くらいで見切った
    7. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 06:26 ID:mqrhPBUT0
    ここ数話のこういう展開は好きなんだけど、こういう話って序盤からコツコツと積み上げていってこそ
    終盤で面白くなるわけであって、最後の方で思いついた様にチョロッとやっても
    せっかくのテロリストの主義主張があんまり重みが無い感じがするな
    原作通りなのかは知らないけど、思い切ってアニメ向けにもっと脚本を変えても良かった様な気が
    8. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 06:40 ID:yiPEuuNq0
    自分が気に入らないからって他人に押し付けてんじゃねーよドブネズミ
    9. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 06:49 ID:Pr0ppzDW0
    オペ子撃たれてたよな?
    どうすんだよ
    10. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 06:55 ID:.k0k1CXi0
    7
    小説だとテロの進行はもう少し静かに進んでた印象だな
    事が起きてからも結構省略してるし

    9
    原作小説じゃあもともと存在してない連中だから、ここで退場しても問題ないだろ
    オペレーターなんてパイロットに比べれば補充しやすい人員だろうしな
    11. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 07:13 ID:Pr0ppzDW0
    アニメオリジナルのキャラは引き立て役程度にしか使われてなかっだんたな
    オペ子三人組はサブキャラで一番好きだったが
    12. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 07:18 ID:.k0k1CXi0
    アニメのためだけに突発的に追加されたキャラだからな
    へたにシナリオに絡めようとすれば、発売が規定事項だったゲームのシナリオにも修正いれることになるからな
    そんな無茶に付き合わされる方にしてみりゃ、たまったもんじゃないだろうさ
    13. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 07:24 ID:6N5fEsNA0
    9
    オペ子撃たれてないぞ?
    どこのこと言ってるんだ?

    7
    変えすぎるとかえってバランス崩れると思うが
    14. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 07:29 ID:6N5fEsNA0
    ちなみにヴァレンタインと同じ部屋(要は司令室)にいたやつなら
    あれ、ソ連高官の取り巻きだから
    15. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 07:32 ID:Pr0ppzDW0
    マジかよ。髪型といい色とりいい似てたからオペ子だと思ったわ
    16. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 07:36 ID:6N5fEsNA0
    お前・・・いくらなんでもちゃんと見てなさ過ぎだろ・・・w
    17. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 07:44 ID:.aLyB60u0
    やはり、CGはダメだな。全然動かない。カスじゃん
    18. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 07:47 ID:6N5fEsNA0
    17
    じゃあ他のアニメ見てよーねー
    19. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 07:51 ID:2rsWPUAc0
    テロ側の奴等はメンタル弱すぎじゃね?いきなり自殺ENDって・・・
    騙された事を理解してるなら、首謀者のマスターに噛み付くふらいの
    もう少し骨のある展開を期待してたんだけどな・・・馬鹿が馬鹿のまま無意味に殺してもつまらない
    20. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 08:04 ID:6N5fEsNA0
    19
    だってマスターは「ユーコン入りしてない」から手の打ち様がない
    おまけに何とかしようとしたヴァレンタインが殺された。バカのせいで
    21. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 08:10 ID:veZzF2h2O
    マジで次で最終回なのか?
    22. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 08:11 ID:.k0k1CXi0
    19
    小説だとマスターや少佐たちに騙されてたなんてつゆとも知らず、最後まで抵抗して鎮圧されたんだけどな!
    救いようがない末路だったな!
    23. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 08:12 ID:6N5fEsNA0
    みたいだね~。
    多分BD9巻は新録アニメでも追加するのかも?流石にわからないが
    24. Posted by 名無しゲーマーさん   2012年12月17日 08:16 ID:WSYmOqbO0
    PS3と箱で出るゲームが5万売れれば第2部もアニメ化されそう
    とどかなくてもPC出るだろうしなぁ
    25. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 08:31 ID:h1GyDrZR0
    気合の入った戦闘描写?
    相変わらずの作画崩壊じゃんオマケに寝返ったMPの顔全部同じとかw
    26. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 08:43 ID:.k0k1CXi0
    作画は普段通りだったわな。普段通りクソだったわな
    27. Posted by    2012年12月17日 08:44 ID:yIYFL1qT0
    ドイツ関係者が首謀者で、赤髪のマスター

    マジでテオドール関係してる?
    28. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 09:04 ID:t.gWC5EC0
    作画もまぁまぁ良かったし、かなり面白かった。
    テロ編に入ってからはちゃんとロボアニメしてるじゃねぇか!!

    だからこそ、温泉回や水着回を削っていれば・・・と思ってしまう。
    そういうのは特典映像に回して、しっかり説明回とかやってくれれば
    なぁ・・・・

    最終回にも期待したい
    29. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 09:13 ID:5hyP.mHz0
    今週戦闘よかったな 特に不知火VSビェールクトが燃えたわ
    もう来週で最終回か・・・残念だ
    次回少しでもオルタの面子は出るんだろうか?夕子先生あたり出て欲しい気もするが
    まぁ、出ないだろーな・・ おそらくゲームには出ると思うが
    30. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 09:42 ID:7Jc8.BnR0
    動きのもっさり具合はXM3が無いからって理由でわざとやってるんだと面白いんだけどね
    31. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 11:21 ID:iaXmfWKe0
    挿入歌はワンオクの内秘心書とコード、メロディー共にまったく一緒だったなw
    OP、EDも盛り上がらないで劣化しただけだし、歌変えてもろくな結果にならん
    32. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 11:34 ID:mZj4Xo0jO
    いやあ、俺は新OP好きよ?少なくともピロピロよりはかなり
    33. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 11:42 ID:6N5fEsNA0
    31
    アレが劣化?ほう・・・君の目&耳はよっぽど・・・
    あ、それとも脳かな?
    34. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 11:42 ID:gx.N8uli0
    30
    そうだね、敢えてって考えた方がいいかもね。
    XM3搭載機なんてこれまでのソフトなんか比べ物にならない機動を可能にする訳だし、
    下手にやり過ぎると変化が小さくなっちまう。
    まぁ、XM3搭載機が今後アニメで描かれることがあればの考えなんだが……

    原作オルタの知識があると「あぁ、これまではこんな機動が限界だったんだな」って思えはする。
    35. Posted by あ   2012年12月17日 11:44 ID:xTb44Gb.O
    最後の電撃プレイみたいなのでワロタ
    36. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 12:00 ID:9oMUQAm50
    煽り耐性が強化されたのか熱心なファンほど見限ったのか、TEの感想記事は荒れないな
    37. Posted by    2012年12月17日 12:03 ID:Nd1Nr71S0
    敵さんがわざわざ綺麗な円形陣組んでやられてたのには、思わず笑ってしまった
    38. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 12:09 ID:4Uy3KSlV0
    戦闘も言うほど決して良くは無いと思うが
    それすら台無しにする終盤のクソ展開
    このアニメ作画もアレだけど最大の問題は話の構成や演出、脚本の方だろう

    つかこれどうせまともな決着付けられなくて「続きはゲームで」になるんじゃないの?
    39. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 12:12 ID:gx.N8uli0
    36
    どっちも、じゃないかなwww

    ファンですら見限ってるのは確かだと思う。
    そもそもTEは原作オルタファン(信者?)の一部からも嫌われてるし、
    マブラヴ作品はアニメ化そのものをするべきじゃないってのは前からよく言われてたらしいし。
    だから原作ファン故に最初から観てない人もいれば、最初の動く戦術機とBETAさえ観れりゃ後はいいやって人は少なくないと思う。
    これまで派手に荒れてたのは今回のアニメで原作オルタすら過小評価されるのを極端に恐れてた過激派みたいな信者の存在が大きいんじゃないかな。
    40. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 12:18 ID:gx.N8uli0
    38
    〉〉つかこれどうせまともな決着付けられなくて「続きはゲームで」になるんじゃないの?

    テロの一応の決着はすると思うけど。
    話の「続きはゲームで」ってのは確か。
    それは放送前から公式が言ってたはず。
    41. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 12:25 ID:S4VD4v6q0
    ここのコメ欄とか2chのスレでクソクソ言うために見続けてる荒しもいるんだろうな・・・w
    42. Posted by あ   2012年12月17日 12:32 ID:0Xd5D.OvO
    39
    むしろ信者が率先して荒らしてたよ。
    某掲示板だと潰れるまで叩き続けるって言ってたし…
    43. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 12:34 ID:H6AIS5cP0
    いつまで人間対人間やってるんだ?
    44. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 12:47 ID:yoeFQNGI0
    ちょ・・・ 終盤でこれだけ盛り上がられると終わるの寂しくなるやん(´・ω・`)
    45. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 12:52 ID:r.Ev..vX0
    マブラヴ作品の信者にもアニメ化等の実績を残したい過激派、凡作は無かったことにしたい恭順派とかがあるのかもねw
    46. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 12:52 ID:FKWdWt3d0
    内容とか脚本とか演出を叩いている人いるけど、
    見れるレベルだからいいんじゃない?
    主人公がピンチになったら「茅場えもん」が出てきて
    なんでも解決するような内容のアニメを楽しんでる人もいるんだから
    47. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 12:53 ID:9oMUQAm50
    ※39
    そんな感じか。俺もオルタファンだからアニメTEに対する感想はともかくシリーズ全体に及ぶようなコメントは見ててちょっとムカムカしてたし
    いい加減フォローするのも疲れたし未だに人間同士で~とか言ってるのは馬鹿か荒らしだと思ってるけど
    48. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 13:00 ID:joPTbvfE0
    原作信者や過激派とか聞くと今回のテロ屋が内ゲバし出したのも納得だなw
    49. Posted by BETAちゃん   2012年12月17日 13:17 ID:nGGmAT5GO
    何故、人間同士が戦ってんの?教えて、エロい人?
    50. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 13:28 ID:iaXmfWKe0
    ※32、33
    あんたら幸田のOPまともに聞いたことないだろ
    最近アニソンだったりアイドル界隈でファミコン音源風の8bit流行ってるけど、
    それでも使われ方としては飛び道具であくまでレトロ感を演出するためだけに使ってるに過ぎない

    幸田のはその8bitを全編に使ってクールにかっこ良く仕上げたの、なんでこの凄さがわからないのかね
    惜しむらくはサビがイントロと同じって事かな、サビに別の素材を持ってきてもう一段盛り上げてくれたら完璧だったわ
    ネラーは情強謳うくせにすぐに流されてまともな判断を下さなくなるよな、アホだわ
    51. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 13:40 ID:mZj4Xo0jO
    情強を謳った覚えはないし音楽には詳しくないからあなたが何を言ってるのかわからないが、前OPより新OPの方が自分は気に入った。前OPをクールでカッコいいとは感じなかったというのが自分の素直な感想
    何を暴言吐くほどムキになってるのかわからない。良いと思ったか思わなかったってだけの議論する余地もない類の感想だろうに
    52. Posted by クリスカシコシコ   2012年12月17日 13:44 ID:nGGmAT5GO
    どこをどうしたら人間同士であんな風になるの?教えて、ワキがにおう人?
    53. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 13:46 ID:YOiSp2.s0
    最初、エイリアンとの凄惨な戦いって体で始まって、
    面白そうだと思ったけど、思ってたのと違った。
    54. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 13:55 ID:g9KS2r6D0
    あれこれやろうとしすぎてどれも中途半端になってる感があるな

    ロボットバトルはトランザムが出てきて良かったけど
    55. Posted by アントニオ   2012年12月17日 13:55 ID:nGGmAT5GO
    激しく同意します。
    56. Posted by パピコ   2012年12月17日 14:05 ID:nGGmAT5GO
    最初はかなり期待したが、…見事なまでにポンコツアニメだった。…まるで民〇党のようなグダグダ感!
    57. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 14:10 ID:Ch.MZrQU0
    もちょっとはやく見たかったな相手は人間同士だけど熱い展開だし
    58. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 14:23 ID:VlGhrBsz0
    最終回前でようやく戦術機が動いたな
    今まで長すぎだろ…だいぶ客逃したぞ
    59. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 14:26 ID:veZzF2h2O
    なんだ
    60. Posted by ・・・   2012年12月17日 14:50 ID:oAbKMS5.0
    何か言うたびにテロリストにどつかれてガクブルするソ連高官のおっさんや、テロリストに始末されそうになってガクブルするソ連高官のおっさんに萌えた回だった(小並感)

    結局テログループは仲違いして自壊とは締まらない…
    次回でイブラヒム隊長とオペ子たちが管制塔奪回して戦闘指揮を執るのかねぃ?

    しかしこれ、原作同様本当に「続きはゲームで」になりそうなんだけど、もしそうなったら、あの世界の人類だけでなく、視聴者の購買意欲までBETAのエサになってしまいそうだな
    61. Posted by 名無し   2012年12月17日 15:00 ID:Qr7aNdl4O
    ずっとシリアスなら......ヤレヤレなアニメになったなw
    62. Posted by でも   2012年12月17日 16:06 ID:nGGmAT5GO
    人間同士って、緊迫感がないよね?BETAさん、まだ沢山いる中でね~、もぉ~、戦術機と兵士消費してんじゃねーよって感じ!

    結局、難民にとっても何もならず!BETAさんの大勝利で終わってもね~、なんだかなぁ~!
    63. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 16:14 ID:XVprmani0
    24
    PCでゲーム出るのか? できれば出て欲しいが
    64. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 16:47 ID:s.3i.V..0
    とゆうか、そもそもレッドライン発動に必要なBETAをユーコンにいる数以上に設定しとくか最初からそれより少ない数だけ捕らえとけば緊急事態に対応できたと思うんだよな~。

    いくら研究用つたってどんだけ突撃級いんだよって感じだ。
    65. Posted by マンモスヤクピー   2012年12月17日 16:57 ID:nGGmAT5GO
    原作者の頭が弱いと、こんな事になる。ラブコメだけしてればいいのにね~…!
    66. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 17:15 ID:BwnqESGx0
    マスターってテオドールなんだよね?
    67. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 17:16 ID:2aNDo3MY0
    ID:nGGmAT5GOって何でこんなに必死なんだろう・・・
    68. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 17:28 ID:j5dIfAV.0
    67
    ID:nGGmAT5GOにはおさわり厳禁
    触ったら触っただけ喜んで増えるし、触った人も同罪になる菌みたいなものだから
    69. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 17:30 ID:gx.N8uli0
    64
    推測だが
    レッドラインを仕掛けた奴ら――米国の一部派閥、おそらくオルタネイティヴ第5計画推進派――はたぶん発動することを前提で設置してるのかと。
    むしろ発動して起きる惨事を望んでる。
    70. Posted by 出ました。   2012年12月17日 17:34 ID:nGGmAT5GO
    ID大好き君、やっと出て来ましたね。…気持ちわるぅ~!
    71. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 17:43 ID:B8N3XDRM0
    いやぁ米国と連携して揃った時の3人かっこよかったわw
    72. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 17:57 ID:A3n4rcx80
    >>※19
    あれ、難民解放戦線がいろいろ暴露しようとしたから
    裏にいるドイツ語の人がBETAは神の使いっていうカルトを使って始末したんだと考えたが?
    73. Posted by 肥満人   2012年12月17日 19:10 ID:d6lBnmHU0
    アニメなんだから原作知らないのは当然でしょ
    視聴者に予習復習してからご覧下さいっての無理すぎ
    で、知らない人達は1、2話でそういう話しと思って期待していたら、こんなんでしたとなった
    まぁ、最初の2話が無かったらその期待も無かったけど
    ただ、みんなが言う原作本編には興味が沸いた
    74. Posted by ちなみに   2012年12月17日 19:16 ID:nGGmAT5GO
    うん、原作本編も、グダグダですよっと。
    75. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 19:40 ID:.SdA53Xt0
    おいおい!クリスカとイーニャはどうなるんだ!!??
    こんな結末はなしだ!!ヒロインが死ぬなんて話はなしだよ?!!
    ああああ!発狂しそうだ!!助けてくれ!!
    誰かクリスカとイーニャは死んでないと言ってくれ!!!
    76. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 19:55 ID:6N5fEsNA0
    75
    原作通りなら死にはしないんだ・・・
    ただなぁ・・・・最終回に何を仕込んでくるのかまったくわからないんだ・・・
    今回のビェールクトのシステムもそうだし・・・・
    77. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 20:14 ID:BRz.CAsl0
    続きに繋げる引きでは終わるが、主人公勢が死ぬまでいくわけねーだろ
    ゲーム控えてるんだから
    78. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 20:23 ID:.SdA53Xt0
    ※76、77
    そ・・そうですか・・、ありがとうございます、ちょっとホッとしました・・・。
    このままハッピーエンドになる事を祈ります><
    79. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 20:37 ID:hBDg9rtJ0
    78
    まぁ、この世界の話のハッピーエンドは他から見ればかなり妥協点だよwぶっちゃけデッドエンドじゃないだけイイよね(笑)レベル(流石にそこまで酷くないか?)
    外伝であるTEの結末はまだ知ることはないが、少なくともアニメ中で死ぬことはないよ。
    80. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 20:44 ID:WKalC6OR0
    本編はヒロイン全滅ENDだからなw
    81. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 21:02 ID:fuwA7IDa0
    まぁTE自体、戦術機にスポット当てた外伝作品だから
    BETA云々はオルタで補完されてるからね
    こういう展開になるのはしゃーない
    82. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 21:16 ID:hGmdtnnL0
    始まった当時はBETAと戦う話だと思ってたが気付いてたら人間同士で戦てった
    まあ、最後はBETAの拠点の一つでも潰して終わるんだろうと思ったがそんなことはなかったぜw
    83. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 21:20 ID:6N5fEsNA0
    82
    そんな話はオルタでやる
    こっちはあくまで外伝
    84. Posted by で   2012年12月17日 21:23 ID:nGGmAT5GO
    そんなわけだから、もちろん、批判殺到するわな?俺、俺、詐欺やペニーオークション詐欺のたぐいと同じ!

    …小説書いてる原作者も頭弱いから、何がなんだか、もうわかってないんじゃねえ?
    85. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 21:25 ID:.k0k1CXi0
    こうして考えてみると、1、2話は不要というか、TEをやる上で無用な誤解を初見視聴者に与える結果になっちまったな
    出来は一番良かったとは思うんだが
    86. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 21:40 ID:gx.N8uli0
    85
    かもな。
    あくまで一応の世界観を伝えるのが目的だったオリジナルがこうも裏目に出ちまうとな。

    オリジナルの過去回をやるならTEの話に戦術機関連で繋がりを持てる巌谷中佐や唯依パパの瑞鶴開発計画とかに関わる話の方が良かったような気もする。
    87. Posted by オタクな名無し   2012年12月17日 21:49 ID:nGGmAT5GO
    戦術機が、バーストエンジェルのロボと似てるんだけど同じ会社かな?登場人物も女子ばかりなのも似てるし…。
    88. Posted by オタクな名無し   2012年12月17日 21:56 ID:nGGmAT5GO
    アニメタイトル 爆裂天使なんだけど、書いてる人が同じとか情報知ってる人いたら、教えてください。全く関係ないとかでもいいです。
    89. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 22:12 ID:j5dIfAV.0
    86
    でもカムチャツカがある以上、後半のテロの流れで同じ意見が出そうでもある
    こう考えると本編の訓練→テロ→BETA戦の連続って考えられた流れだったんだな

    やっぱり外伝スタートなら柴犬の方が受けがよかっただろうけど今の製作を見る限り共倒れしそうなのがなぁ
    TE以上にBETA戦BETA戦BETA戦で1クールに総集編が3回くらい入りそう
    90. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 22:12 ID:.k0k1CXi0
    86
    やるにしても序盤の水着回前後にはさむくらいのタイミングが無難だったかもな
    それも、カムチャッカ以降の前線話に影響しない程度に軽めのヤツを
    91. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 22:20 ID:MA9ofuiG0
    最初の1、2話で誤解してってのはわかるけどこんな終盤まで来て引っ張りすぎだろww
    少なくともこういうコメ欄見る人ならTEが外伝でBETAはほとんどでてこないって前々から説明されてたろww
    92. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 22:26 ID:hGmdtnnL0
    俺は2話でこの作品は異星人?と人類の存亡をかけた戦争アニメなんだな
    やべー面白おおおおおおおおおおと思ったんだけどなw
    93. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 22:29 ID:hGmdtnnL0
    91
    俺はわりと最近までその内BETAとのドンパチ始まるんだろうなと思ってた
    皆で協力してハイブ?っだっけアレの一つでも落とすのかなと
    94. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 22:30 ID:.k0k1CXi0
    89
    シナリオ配分については、確かユーコンテロまででTE全体の1/2か2/5って話だからなんとも言えんなぁ

    91
    それだけ1、2話の印象が強いんじゃないの?
    実際未だに戦術機開発がメインだって認識できてない発言が散見されてるんだから
    95. Posted by 笑える   2012年12月17日 22:30 ID:nGGmAT5GO
    いきなり外伝を当たり前のように放送するテレビ局・スポンサー批判か?トータルイクリプスのアニメ批判だけでなく、お金出してるスポンサーまで批判されたら、スポンサー大敗北だな。
    96. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 22:40 ID:faGoVRIa0
    もうちょっとおっぱいを上手く料理してほしかった。せっかくいいもの持ってるんだから。と、最後まで思ったの俺だけ?ww

    あと今回人類の脅威のBETAさんがおまけ扱いでワロタw
    97. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 22:45 ID:dP9PD4pq0
    面白かったから二回見ちまったぜ・・・ホントどうしちまったんだよTE
    ずっとこのクオリティだったらと思うと実に惜しいぜ

    ところでレーザー級いるかも知れんのに高度高過ぎじゃね
    アメリカが実は叩きに行ってましたってのは後から分かる話なわけで
    あっでもレーザー級いたらモニターでわかるんだっけか
    98. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 23:00 ID:.k0k1CXi0
    97
    原作だと
    高度を取った機動をしてたのは無人機のみでユウヤ達は頭上を抑えられて苦戦してた
    光線級はVG達が合流した米軍部隊とインフィニティーズの半分が駆除に回った
    広域データリンクはジャミングの影響下で機能してないから、接近しないと分からない
    ので、ユウヤ達を囮にスペツナズとデルタフォースがジャミング解除のために通信センターと司令部に強襲をかけた
    99. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月17日 23:41 ID:N0yBUaK00
    重光線級がラスボスかと思ったらそんなことはなかったぜ!
    ∞ズが光線級は殺っちゃったよ!みたいなこと言ってたし。
    ステルスライバルだからって見せ場までステルスにするこたないじゃないか!!
    あと、あのチェーンソーキックの戦術機はかっこよかったなぁ、それだけにもっと予算だか時間だかに余裕があればなぁと思う。
    100. Posted by 近衛軍なら白機体搭乗者   2012年12月18日 03:10 ID:nCNo2gSQ0
    ビェールクトの右足踵ナイフや
    Mig-29シリーズのえげつないモーターブレード
    の映える戦闘描写や最初は平穏そのものだったユーコン
    が混沌と破綻していく模様が見応えあった。(小並感)

    対人戦もなかなか悲惨で見応えあるな。(戦術機戦は殆ど無人機だけど)
    人間同士のいざこざもマヴラヴのテーマの1つだし。

    しかし続きはゲームなのかぁ...残念。
    もっと公式調べとけば良かったよ....
    ageも予算が必要なのかね...
    アニメで全部描いて欲しいけどなぁ。
    でもまあ地上波でタダ見させてもらってる身分
    だからワガママ言えんな。

    とにかく来週は不知火とビェールクトの決着と
    ツインの今後を見届けよう。

    少佐のとこあれドイツ語だったのか..!
    スペイン語でもロシア語でも無いから
    なんだろって思ってた。

    排夾されない歩兵火器(時間がかかる細かい作業だからいささか仕方ないが)や
    顔や口が伸縮するテロ(少し笑った)や特殊部隊等モブの作画以外は良かった。

    司令室での総員自決までの下りはお得意の
    影が一杯あったけどあれもDVDBDで取れるのかな?

    ちなみにクリストファーさんの後ろの謎電波マシーンには

    ピャータイェ パカリェーニエ フォールムリェ
    オープシェバ ナズナチェーニヤ
    シスチェーマ ウプラヴリェーニヤ

    第5世代公式
    共有指令
    制御システム

    って書かれてる。プラーフカは研磨、研ぎ澄まし。
    101. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 06:34 ID:zoZ.dexi0
    やっぱり、この作品の1、2話は合ってないわ
    あれで、BETAと人類の存亡を掛けた全面戦争って印象受けたのに、中身開けたら?
    俺がここらに来てテンション↓なのも、それが大きいかも知れん

    あと、今回の話では、テロ集団の幹部女を簡単に殺し過ぎでしょ。
    そこまで引っ張っておいて、雑魚にサクッと殺させるなんて・・・
    102. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 06:44 ID:Ew3KrwC00
    100
    うわ、そんなことかかれてたのか・・・
    こりゃオルタ3にいたなあの少佐

    流石に細かいとこは見逃してやれwBDで直るんだからw

    101
    アレでも監督がうまく救い上げたよ。マジで
    103. Posted by ∵   2012年12月18日 10:12 ID:IZCl6dwAO
    ドイツ語のおじさんの目的て何だい?
    104. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 10:38 ID:t5igTEBB0
    100
    設定だけだった備え付けの武装はアニメ化の際に何より期待した部分だったからなぁ
    見られて凄く嬉しかったわ

    歩兵火器はあの世界だと戦術機と同じケースレス弾になってるかもね
    それとも薬莢が排出されるシーンってあったっけ
    105. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 12:19 ID:dbG7n4LV0
    歩兵のアサルトライフルがどう見てもファマスだったからケースレスって事はなさそう。
    そう言えばビーム砲って存在しないのかな?
    opにチラッと出てたような感じだったけど。
    106. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 12:58 ID:Ew3KrwC00
    105
    そんなもんあったらとっくに勝ってる
    107. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 13:04 ID:8HbweIeiO
    ビーム砲はないが見た目それに近しいものはよそで開発中だよ
    TEにはレールガンしか出なかったと思うけど
    108. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 14:34 ID:EqzdRAd.0
    そういえばopで突撃級を大破させるシーンあるけどその武器は出ないのかな
    109. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 16:14 ID:ke0TOs8A0
    106
    仮にあってもビーム兵器があるってだけじゃ勝機にはならんと思うけどね。
    これまでよりは優勢になっても。
    110. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 16:22 ID:JSFqmLyC0
    108
    どの弾種かは知らんけど、あれは戦術機が標準装備してる突撃砲の120mm弾だろ?
    111. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 16:30 ID:Ew3KrwC00
    110
    2,3発叩き込んでから内部で爆発してるだけだよな。あれ
    112. Posted by 108   2012年12月18日 16:44 ID:xJ53KK3m0
    普通の弾だったのね
    レスありがと
    113. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 20:41 ID:kMC2Dchb0
    何故最初からこれをやらない?
    面白えじゃねえか
    114. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月18日 22:32 ID:UshHLYzb0
    ベータが柔らかいとな
    115. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月19日 01:10 ID:NFmA0AP30
    面白くなる前に視聴者が離れてしまっていたとかないよな?

    予算さえもっと工夫すればカムチャツカ編もこれくらい面白くできたんだろうか?
    116. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月19日 01:30 ID:NFmA0AP30
    たしかに、インフィニティーずがレーザー級狩ってるとこはちょっと映像はさむくらいでいいから欲しかった
    117. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月19日 01:49 ID:gcuIujL40
    カムチャッカでの盛り上がりどころといえば、レールガン発射前と撤退を決定することになったBETAの攻勢なわけだけど
    原作でもかなりの盛り上がりどころなのに、ここが驚くほど淡白なせいでソ連編の印象はよろしくない
    スタッフは絶望的な状況を演出するには金のかかる戦闘シーンをふんだんに盛り込まないといけないとでも思ってるのかもしれないが、別に司令部で大勢のオペレーターがせわしなく戦況を叫んでるだけでもいいんだよ。その合間に無線から友軍の悲鳴や絶叫が聞こえてくるとかさ
    ほとんど絵を動かさなくたって、絶望的な状況を演出するなんて出来ただろうに
    役者揃えるのに金がかかる?使い回せよ。ソ連編は結構な人数が居ただろ?
    118. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月19日 02:12 ID:rQNwuacy0
    なんか1クールのアニメを無理矢理2クールにのばしたって感じだな、TE
    1クールに全部おさめておいたら作画も良かっただろうし、話もそこまでつっこみどころなかっただろうし。
    スケジュールの問題でサテライトは意外と頑張ったんじゃない?
    119. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月19日 02:51 ID:m.mJLvDK0
    117
    それがな・・・・意外と役者使いまわしてんだけど
    ゲームみたいにするとTVだと雑音にしか聞こえない場合があるのよ・・・
    こればっかりはしょうがない
    120. Posted by 柴犬   2012年12月19日 06:47 ID:DIhmDostO
    5 赤い髪のイケメンで
    滅ぼされたドイツ語

    マスターは

    テオドール…にしては若いからその息子あたりだったりして

    121. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月19日 08:20 ID:m.mJLvDK0
    121
    滅びてはいねぇw国はないけどw
    122. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月19日 08:21 ID:m.mJLvDK0
    失礼120だった
    123. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月19日 10:26 ID:IWSYGuss0
    ※93
    TEは前線から離れたところにいる開発部隊が話の中心だから最前線であるハイヴ攻略戦は専門外なのよ
    何話かで誰かが言ってたが
    「前線でBETAと戦うために腕を磨いていたら優秀すぎて開発部隊に回されてしまったでござる」
    という連中が集まってるわけだからいざハイヴ攻略戦になったら大活躍してくれそうだが
    ハイヴ周辺や内部での戦闘を見たければ現状ではゲームに手を出すしか無いなぁ

    ※101
    なんとなく種のパトリック・ザラを思い出した
    個人的には悪役の最期の一パターンとしてありっちゃありな気がする
    124. Posted by 笑える   2012年12月20日 11:27 ID:t6r4fmydO
    前線のパイロットが優秀過ぎて、後方の開発に回されるわけはない。

    優秀だがBETA様にビビって逃げたか、優秀だがビビって使えなかったが正解。
    125. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月20日 14:11 ID:XoYt1Drd0
    124
    開発ってのはトップエリートが乗る。
    これは現実でも一緒
    126. Posted by ないない   2012年12月20日 15:29 ID:t6r4fmydO
    まぁ、あまり言うと泣くから、そういう事にしといてやろうか?

    とんだお遊び軍隊だな?この世界の人間達って笑
    127. Posted by まぁ   2012年12月20日 16:47 ID:t6r4fmydO
    現代は戦争してないからね!戦争中にエースパイロットをテストパイロットにするとか…
    128. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月20日 17:43 ID:XoYt1Drd0
    飛行教導隊(ひこうきょうどうたい、Tactical Fighter Training Group)とは航空自衛隊における仮想敵機部隊(いわゆるアグレッサー部隊)のことである。 要撃機パイロットの技量向上などを目的とし、航空自衛隊の戦闘機パイロットの中でも特に傑出した戦闘技量を持つパイロットが配属されている。主に各戦闘機部隊について巡回指導を行っている。(wikiより)

    って書いてあるんだがどうよ?
    いくらなんでも馬鹿にしすぎ
    129. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月20日 17:49 ID:XoYt1Drd0
    ちなみにTEの場合装備開発部隊も兼任してる場合があるから
    130. Posted by まぁ   2012年12月20日 21:00 ID:t6r4fmydO
    アムロやシャアが、後続部隊で安全な地域でモビルスーツ開発してるようなもんだな。
    131. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月20日 21:05 ID:t6XMhKGS0
    戦時で人員不足だから兼務しなきゃなんねーのはわかるけど、
    それほど高度で広範な知見を有する連中なら、すでに精神的に成熟してそうな気はするがなーエリートなら尚更
    しかし、こと恋愛面においてだけは年相応かそれ以下で、作中でやってることといえば中学生みたいな恋愛ごっこ、覗き、特殊嗜好とはなー
    うーむ…
    132. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月20日 21:33 ID:atfwpBQz0
    127
    エースだろうが12機で出てって3機しか残らないとか全滅とかざらな損耗率の世界だから
    前線から一人二人抜けたところでそんなに変わらん
    というよりあの程度の人数で戦局覆せる程度ならとっくに戦争終わってる
    133. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月20日 21:53 ID:XoYt1Drd0
    131
    それこそ育ち方によるだろう。

    ユウヤみたいにひねくれたのもいれば、ユイみたいに一本筋しか見てないのもいる
    当然VGみたいなのだっているわけだ

    その成熟したいい例ってのはインフィニティーズの隊長だろ?
    あとイブラヒムとかな

    130
    Zでシャアはリックディアス開発してただろうが
    134. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月20日 23:40 ID:ggdTm9yi0
    ひさしぶりに触られて大はしゃぎのID:t6r4fmydO
    こいつに触ると調子に乗るからおさわり禁止。触った奴も同類に見られるぞ

    131
    まあ恋愛に関しては全体的に未成熟な人が多い世界観だからな
    本編に出てくる人たちだけど人格的には申し分ない教導隊経験者も恋愛は微妙だし、
    超エース部隊の部隊長も恋愛で悩んでたりするし
    135. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月21日 00:53 ID:47EBTA9f0
    133
    イブラヒム等がいるのはわかるけど、物語として前面に出てくるのはユウヤ関連だろ?そっちに目が行ってしまうよ
    まぁステラみたいなちょっと遠目に見てニヤニヤとするポジションに立つのが視聴者としての正しい在り方かもしれんけどさ、
    他の部分の設定は緻密にしようとしてるのに、恋愛面だけ置いていかれてるから、そこだけ稚拙さが浮き彫りになる気がする
    ちょっとそこら辺が不釣り合いな印象が強いなーと思った次第

    134
    そうなんか、それならTEのでも良いのかもね
    本編は見てないから自分は何ともいえないが、関連作品をみてればTEもいつも通りという印象だったかもしれん
    136. Posted by エース   2012年12月21日 09:47 ID:DQlAUq.NO
    ID大好き調べた君は、相変わらず知能が低いでちゅよね~?
    137. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月21日 11:26 ID:L2B6EIuw0
    135
    唯衣に関しちゃ女子校から軍入りで恋愛に関しては中学生レベルなのも仕方ない気がする
    とりあえずユーコンに来るまで京都の事をずっと引きずってたみたいだし
    ユウヤも日系人のくだりで恋とかできなかったから、とはいえあいつ軍入りしてからシャロンと付き合ってるしなぁ
    シャロンからの一方的な関係で卑屈になってた時期だから恋人らしいことはしてなかったのかもしれないけど
    138. Posted by チョビいわく   2012年12月21日 13:58 ID:DQlAUq.NO
    実際のユウヤは40歳のちび・ハゲ・デブの独身アルバイトじゃなかったっけ?
    BETA戦や機体開発、ユーコンテロは、彼の妄想オチだったんじゃないのかな。
    139. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月22日 00:48 ID:Y.WJsqtO0
    武道館高確率で当たってるみたいね
    中には一人複数枚当選の人もいるっぽい
    140. Posted by 関係者   2012年12月22日 00:55 ID:vkLEm3.rO
    武道館、ガラガラらしいぞ。チケット安くして、来場特典付けてるみたいだが…。
    サクラ入れても、ヤバそうなんだが。
    141. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月22日 06:47 ID:i0lvw7vN0
    139
    当たったーwしかも複数w
    これ夜の部もそうだったんだよねー
    142. Posted by あらあら   2012年12月22日 08:10 ID:vkLEm3.rO
    お友達も沢山連れて来いよ、オタ共がっ…ってところだろうな?何故、武道館やるし?

    1、2話の出来見て決めたなら分かるけど、あの続きがあれじゃなぁ?ストーリーが幼稚だし、テロなんかは説明読んでも今だに意味不明。BETA弱いし、かと言って戦術機がすごいわけでもなく、ダラダラしてて、肝心なとこの描写をカット。

    …もはや、一発ギャグアニメだよね~!
    143. Posted by ユウヤ   2012年12月22日 11:42 ID:vkLEm3.rO
    …オタ共、その倍は連れて来いっ!
    144. Posted by フリーアルバイター   2012年12月22日 17:52 ID:RXBvwOB4O
    いろいろ言っても中盤よりできは良いと思うんだが。けっきょくBEATより怖いのも強いのも人類だったというオチ。来週が最終回っていうのも何だか寂しいよ。今エロゲのピアニッシモをプレイしているんだが、葵役とクリスカ役、綾音役とヴァレンタイン役の声優が被ってた。役柄違いすぎて、これだけ演技できることに感心する
    145. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月22日 22:59 ID:IM6BZnEN0
    てかもうすぐ最終回じゃね?
    146. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月22日 23:03 ID:IM6BZnEN0
    もはやこのアニメ シリアスなのかギャグ路線なのかが定まってないな
    ラスボスの使ったあのシステムの謎がまだわからんな
    てかイーニャってあそこで死んだのか?
    147. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月22日 23:27 ID:hjkerRqW0
    それは次の話で分かることだろ、さすがに
    148. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月23日 21:18 ID:uRRrSRPP0
    ※140
    まだ一般プレイガイドのプレリザーブすら始まってないんだから適当なことは言うなよ
    149. Posted by ベンキマン   2012年12月24日 00:49 ID:1gXacKwGO
    武道館、成功するといいな!…ニヤニヤ笑。
    150. Posted by オタクな名無しさん   2013年02月27日 20:42 ID:CyM07T.60
    まあとりあえずテロ組織はクズって事はわかった
    151. Posted by オタクな名無しさん   2013年08月21日 19:13 ID:8UMY7.840
    oh……my daddy
    152. Posted by Nike 新作 2014   2014年04月24日 15:11 ID:GLznTn.W0
    銉併儯銉┿亸銇﹀コ濂姐亶銇ф儦銈屻仯銇姐亸銇︺€併仹銈傝厱鍓嶃伅纰恒亱銆併伩銇熴亜銇倛銇忋亗銈嬭ō瀹氥仩鍚屻仒鑸广伀涔椼仯銇︺亜銈嬨伄銇屻€併伡銈撱倓銈娿仐銇熴倖銇ㄣ倞涓栦唬绯汇伄鐪嬭甯兓绂忓+钂兼卑銆佷簨鍕欓暦銇崚宸濊壇銆呫€併偍銉炽儑銈c兂銈般伀銇墑鎷炽伄銉戙儵銉戙儵銈儖銉♀€︹€︺€傝█銈忋仛銈傘亴銇仹銇傘倠銇屻€佲€溿亗銇俱仭銈冦倱銉栥兗銉犫€濄伄銇娿亾銇笺倢婧€杓夈仹銇傘倠銆傘儠銈搞儐銉儞銇亗銇俱倞銇崙灞堛仌銇鎾冦倰鍙椼亼銇熻鑱磋€呫倐澶氥亱銇c仧銇仛銆?
    Nike 新作 2014 http://www.freedomseek.com

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ