2012年12月05日

    o8ifx9fka
    396 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 04:39:06.97 ID:RI49mLgi0
    全部同じ戦車に見えるとお嘆きの兄貴の為に作った

    どっか間違いある?
    o8ifx9fk
    405 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 04:40:38.47 ID:rofKxgxm0
    >>396
    ハラショー


    410 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 04:42:05.78 ID:eUulUoQe0
    >>396
    うっひょーありがてえ
    にわかだからIS-2がなんでJS-2って発音されてたのかわからなかったんだが、ようやくわかった


    416 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 04:43:16.20 ID:lLJ/iIvo0
    >>396
    素晴らしい
    シベリアで休暇を取ってくれたまえ


    424 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 04:44:12.43 ID:TMT9fWk9P
    >>396
    重戦車をフラッグ車にしないのはなぜなんだろう?
    撃破されないように重装甲のにした方がいいように思えるのだが
    みぽりんはティーガーでフラッグ車だったよね?


    15 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 10:29:35.08 ID:Jh0bdI8Q0
    >>1乙

    軍板民が詳しすぎて怖い
    188 :名無し三等兵 [sage] :2012/12/04(火) 04:49:13.99 ID:???
    396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 04:39:06.97 ID:RI49mLgi0 [4/4]
    全部同じ戦車に見えるとお嘆きの兄貴の為に作った

    どっか間違いある?
    https://livedoor.3.blogimg.jp/otanews/imgs/4/f/4f5c6abd.jpg

    189 :名無し三等兵 [sage] :2012/12/04(火) 05:09:02.37 ID:???
    >>188
    これ見る限り
    76の砲塔は後期型でコマンダーキューボラついてないし
    砲塔基部の仕上げから見て
    たぶん1942年チェリヤビンクス第178トラクター工場製

    85の砲塔の方は明らかに1944年式の
    クラスナエ・ソルモヴォ第112工場製


    19 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 10:30:10.76 ID:K6fItKJX0
    >>15
    詳しすぎてワロタ


    30 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 10:32:28.11 ID:H1vg602LO
    >>15
    クソワロタ


    33 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 10:32:57.79 ID:cKNi7knU0
    >>15
    詳細すぎるだろ・・・


    37 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 10:33:23.04 ID:N3cO+Ogq0
    >>15
    ソムリエみたいだな



    300 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 08:05:11.15 ID:u4yVwISE0
    PzⅣ   Tier5  Teir7 IS
    StugⅢ Tier5  Teir6 KV-2
    B1    Tier4  Teir6 T-34-85
    M3 Lee Teir4  Teir6 T-34-85
    Pz38t  Teir3  Teir6 T-34-85
    Type89 Teir2  Teir6 T-34-85
              Teir6 T-34-85
              Teir6 T-34-85
              Teir6 T-34-85
              Teir6 T-34-85
              Teir6 T-34-85
              Teir6 T-34-85
              Teir6 T-34-85
              Teir6 T-34-85

    …そこは戦術と腕かな(白目)


    310 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 08:06:31.63 ID:oCyjQJL80
    >>300
    suck MM


    324 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 08:09:04.33 ID:UpdQ4/L/0
    >>300
    uneven :(


    327 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 08:09:21.75 ID:txCOnMCB0
    >>300
    T-34も混ざってるからTier5もおるでよ


    348 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 08:12:49.78 ID:3RUpVaHr0
    >>300
    KV2そこまで強くないだろ



    655 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 03:07:23.84 ID:BwN0asf70
    1n1xea9j

    いいなぁ


    676 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 03:09:46.07 ID:WMUdWPG00
    >>655
    15輌
    最初の方に一輌沈められてなかったっけ


    703 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 03:11:41.72 ID:OPXpU1z20
    >>676プラウダからしたら一両くらい全然痛くないんだろうな


    747 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 03:15:22.19 ID:4kn+rOg00
    >>655
          KV-2

          JS-2

       T34-76    T34-76
          T34-76      T34-76
    T34-85           T34-76
     T34-85        T34-76
      T34-85      T34-76
        T34-85  T34-85
          T34-85


    かな?




    218 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:33:58.73 ID:BHGHqMu90
    aajk76gva



    224 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:35:14.56 ID:KnK7wzNU0
    >>218
    後ろの戦車がハイスペックすぎて西住流に勝てる気しない


    229 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:35:41.19 ID:DPyO71zs0
    >>218
    ふすまのガンタンクのインパクトが強すぎて、オチが全然入ってこない


    241 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:37:02.94 ID:qG6396p30
    >>218
    ガンタンクw


    327 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:46:47.56 ID:M0DF5HW80
    >>241

    aajk76gvapp



    339 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:47:36.53 ID:KnK7wzNU0
    >>327
    誰がそんなの作るんだよw



    340 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:47:37.13 ID:T0ZHbM1g0
    >>327
    そんなに乗れないです・・・


    357 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:49:32.77 ID:Jh0bdI8Q0
    >>327
    ガンタンクは強敵だったね
    aajk76gvap



    361 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:50:09.65 ID:HE9u1aSf0
    >>357
    ダメだw



    370 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:51:01.46 ID:fyfOGJdb0
    >>357
    完成度たけーよwww


    371 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:51:11.11 ID:3DTFfCe90
    >>357
    ガンタンク火力はありそうやけど的がデカイな・・・・


    377 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 22:52:00.85 ID:jc27l2PW0
    >>357
    これを見ると、ガンダムみたいなのは車高が高すぎて
    的になるという薀蓄話もわかるなw


    転載元
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1354559657/
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1354569722/
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1354583241/
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1354552418/
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1354625975/


         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    あらためて見ても凄い戦力差だ・・・
    .   ヽ         } | ̄|     IS-2とKV-2が恐ろしい
         ヽ     ノ |_|)   
    ____/      イー┘ |   
    | |  /  /     ___/
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray] ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray]
    ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 2 [Blu-ray]
    ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 3 [Blu-ray]
    ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray]
    ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 5 [Blu-ray]
    ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 6 [Blu-ray]
    TVアニメ ガールズ&パンツァー オリジナルサウンドトラック
    2012年12月05日00:39│ 記事URLコメント(62)│ カテゴリ:アニメネタ・他ネタ | ガールズ&パンツァー
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 00:43 ID:TqD39e3W0

    重戦車をフラッグ車にしないのはなぜなんだろう?
    撃破されないように重装甲のにした方がいいように思えるのだが
    みぽりんはティーガーでフラッグ車だったよね?

    なんでだろうな。T-34-85だから他のT-34車両と見分けにくいとか
    2. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 00:45 ID:.B8JCCgO0
    ガンタンククソワロタwwwwwww
    3. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 00:46 ID:TqD39e3W0
    あれ?フラッグ車プラウダの85じゃなくて76なのか。
    4. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 00:52 ID:qoy795sG0
    KV-2は無闇に重すぎて故障しやすい。
    坂道で砲塔を回そうとしたら自重の偏りで壊れたって伝説もあるぐらいで。
    機関故障で立ち往生したら撃破判定だから危なくてフラッグにはできないだろう。

    ISはKV-2よりはるかに信頼性が高いけど、せっかくの大火力を
    後方で温存すべきフラッグ車に使うのはもったいないって判断じゃないかな。
    あと今回のようにフラッグ車を囮にして敵を釣るなら
    俊足のT-34は最適だし。
    5. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 00:55 ID:vrn40UII0
    フラッグ車は鈍重だと、逃げるときに不利だから、かな?
    重戦車は攻撃に専念させたいから、じゃないかな?
    6. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 01:00 ID:qZznZCtV0
    そりゃ、MSのエンジン出力、MSの装甲、MSの火力などの技術を戦車に適用すりゃ、車高低くて装甲堅くて単純な機構で高出力・大火力な分、地上戦でMSに負けるとかあり得んわな。
    7. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 01:02 ID:iE3T.Qhc0
    まあフラッグ車を重戦車にしないのはアニメ的展開だろうから気にしない方が良いような

    そもそも八九式が他の戦車と隊列を組んで走行できること自体がありえないわけだし
    8. Posted by 名無しさん   2012年12月05日 01:06 ID:xwBhlpvC0
    おかしいな
    ガンタンクの雑魚オーラが払拭されない…
    9. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 01:12 ID:ZXpmX2f.0
    >>5
    だろうね、T-34/76はクリスティーに幅広覆帯だから足回りは優秀すぎる
    10. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 01:17 ID:qzcf1wpO0
    >車高が高すぎて

    そこで陸戦強襲型ですよ
    11. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 01:25 ID:fyF6SzJF0
    そうだ!ガンタンクを出せば逆転できるぞww ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!
    12. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 01:31 ID:lDfSCSLW0
    ガンタンク万能すぎワロリンヌwwwww

    2期はガンタンクとザクタンクとマゼランアタックとヒルドルブで戦車道ですねわかります
    13. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 01:35 ID:YKLtaSLC0
    プタウダの生徒、中狭くて嘆いているんじゃないか?
    14. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 01:45 ID:48psxHmU0
    悪いな西住殿、このガンタンク2人乗りなんだ
    15. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 01:58 ID:JB662gZk0
    そこでガンタンクR-44ですよ
    これなら戦車道でも良い勝負出来る
    16. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 02:00 ID:cO2r8YpJ0
    でかい分射程もあるから大丈夫じゃね?
    主砲の射程は260km
    4連装ボップミサイルでも射程20km
    ちなみにエイブラムス他主力戦車の射程は3km程度
    17. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 02:08 ID:JYijWlPT0
    誰か波紋疾走にツッこんでやれよw
    18. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 02:08 ID:JB662gZk0
    そもそも的になってもビクともしないでしょ
    考えるだけ無駄な話だが
    19. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 02:14 ID:EUK9A5Zp0
    76mm弾や85mm弾でも相当重いと思うけどIS-2の装填手とかKV-2の装填手は25kgの122mm弾と50kgの152mm弾装填するの考えるとほんとキツそうだ。一分に一発撃てれば御の字か?

    JS-2は正確には車体全面装甲がが傾斜している後期型のJS2mなんじゃないか?
    20. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 02:19 ID:UWnAB3yS0
    重戦車をフラッグ車にしないのは戦闘能力の高い車両を気兼ねなく前線で使うためじゃないか?
    21. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 02:21 ID:CBp7msF70
    圧倒的に戦力も錬度も勝っている故の余裕かもしれない
    22. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 02:54 ID:nUpV8P8D0
    T34/76とT34/85は砲塔で製造年と製造工場の区別がつきやすいんだよ。ちょっと気のきいた戦車の本なら載ってる。
    23. Posted by オタクなぁ…   2012年12月05日 03:00 ID:1BMwYaGH0
    ガンタンクって飛べたよねw
    最強じゃん!
    24. Posted by 名無しさん   2012年12月05日 03:19 ID:xwBhlpvC0
    せやね
    空飛ぶ風船やね
    25. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 03:26 ID:QhwkwIF10
    将棋でも王将は最強の駒ではない
    出し惜しみせずに飛車角で敵陣を攻める奴が強い
    26. Posted by あ   2012年12月05日 03:33 ID:NgtWtnWbO
    ※25
    良い例えだね
    そう考えると納得する
    27. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 04:14 ID:RIm4q.MN0
    もうガンタンク一機でいいんじゃないかな
    28. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 04:42 ID:OhPnsq5i0
    まほまほがてるてると同じ変態シスコンお姉ちゃんになってゆく……
    29. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 05:33 ID:6jUohcw10
    戦車対戦車って時点でムリ臭い。性能差各国で違いすぎ
    30. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 06:03 ID:.jjx.8rW0
    誰かガンタンクの上のオーバードライブにも突っ込めよ!w
    31. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 07:37 ID:JGkMYI260
    ガンタンクワロタw
    32. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 08:13 ID:CnVuCFLJ0
    フラッグ車を選ぶ基準は防御力最強か攻撃力最弱になるんだろうな。
    どちらが良いかは対戦相手の戦力次第。
    33. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 08:24 ID:w92waXdc0
    T-34-85は砲塔が第183工場、転輪が第112工場の特徴。
    タミヤの1/35キットを元にしている?
    T-34は六角砲塔のハードエッジタイプ。第183工場製だろう。
    34. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 09:04 ID:.TFDojQr0
    マニアは生産工場も特定できるってマジだったんだなw
    35. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 09:23 ID:bxO5HlTT0
    ※34
    日本では相模原の三菱社の工場で、アメリカではリマの工場しかないぞw
    36. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 09:30 ID:rPjrDpMg0
    WoT的に考えたらKV-2は元Tier5なだけあってTier5のⅣ号や三突なら十分対抗できる
    まぁチーム全体を並べてみるとトータルの戦力に圧倒的な差があるが・・・

    ※15
    それなら正面よりも側面のほうが硬そうな変態ことGブルのほうが絵的には良い
    37. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 10:14 ID:25b1cJhP0
    ※13
    >プタウダの生徒、中狭くて嘆いているんじゃないか?
    まあ狭いだろうが、独ソ戦当時の赤軍兵にとって戦車は「狭くて当然のもの」だったように
    比較対象がなければ文句も出ないんじゃないか。
    しかも当時はその車両に大人の男が乗っていたわけで、女子高生ならずっとマシだろう。
    構造が雑なぶん、あちこちで筋力がいるけどねえ。
    サンダースからレンドリースでM4A2でも送られてきたらそっちに人気が集中するかもしれん。

    ※19
    >JS-2は正確には車体全面装甲がが傾斜している後期型のJS2mなんじゃないか?

    後期型なのは間違いないけど、「JS-2m」という分類法が西側が勝手にやってたもので
    ロシアでそういう呼び名をされたことはないと冷戦終結後にわかったから
    「JS-2 1944年型」みたいな呼び名が世界的に普及しつつある。
    リスト作成者はたぶんそれに従っており、間違いとは言いきれん。
    38. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 11:49 ID:.TFDojQr0
    ちゃんと操縦手はハンマー持ち込んでるんだろうか?
    39. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 12:07 ID:JNC131MZ0
    軍板民さすがだなwww
    40. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 12:20 ID:8FOn6WBm0
    >>37
    戦車オタでなくともWoTやってるならそっちの呼称のほうがしっくりするしな。
    いろいろ秘匿してたのと、工場で形違うんだけどそれぞれ型番つけるの面倒くさいてのがあるし。
    (アメリカ以外はそんなもんだが。ドイツは律儀にやったおかげで・・・)
    KV-1が実はチャーチルだったとか。
    41. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 12:30 ID:9uode0ET0
    ※37
    T-62Aとか西側が勝手に形式番号付けてて定着してるのも、あるな。
    42. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 13:12 ID:eFW5JR920
    シベリアネタが有名になりすぎたせいでなんでもかんでもシベリアで休暇って言えばいいと思ってる人がいるけど
    この画像のできは明らかに黒海沿岸で本物のバカンスを楽しんでいただいていい代物だと思う

    ※35
    いやアメリカは戦時生産で自動車工場ならどこでも戦車作れる体制に持っていったから怖い
    43. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 13:15 ID:YKLtaSLC0
    >38
    絶対操縦士一人に一個配布的な感じで持ち込んでるだろw

    操縦士は見た目可憐な少女のように見えるが、服を脱ぐとムキムキかもな。
    もしかしたらえらく痩せてるかも。
    44. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 13:38 ID:4vTYb6ka0
    突撃する際のURAAAAAAAA!!の雄叫びはあるのだろうか
    車内では喧しいかw
    45. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 14:15 ID:1Z3rg4lk0
    45 URAAAAAAAA!!ってもう言ってなかったけ?
    46. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 15:40 ID:25b1cJhP0
    言ってるね。同志カチューシャの訓辞の後、歌の前に。
    47. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 19:50 ID:KH4kH6QU0
    なんかガンタンクがかっこよく見えてきた・・・・・
    48. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 19:55 ID:X4g9eWUj0
    街道の怪物がでてくるとはおもわなんだ…プラウダ高校((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    T-34の砲塔は軍事系の本読むと砲塔の種類と絵が載っていてパッと見すれば分かるようになっていたり。
    49. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 20:12 ID:urgkG2Uf0
    IS-3は結局出ないのかな?
    ティーガーⅡとかパーシングとかセンチュリオンとかチトとかチリとか
    WWⅡ「末期」の戦車も見たかった…
    50. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 20:32 ID:pE6zL6D00
    KV-2とかモロ建物吹き飛ばしフラグじゃないですか、やだー・・・
    51. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 22:56 ID:aS2keweH0
    >IS-3は結局出ないのかな?
    >ティーガーⅡとかパーシングとかセンチュリオンとかチトとかチリとか

    そういうのをやるとしたら世界大会じゃないかな。
    52. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 23:18 ID:FLoXTYVEO
    ガンタンクって。www
    せめてヒルドルブにしてやれよ。
    53. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月05日 23:38 ID:cO2r8YpJ0
    ヒルドルブやザメル、ザクタンク、強襲型ガンタンクとか描いたとしても知名度的にガンタンクと比べるとどうしても…
    54. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月06日 00:03 ID:CXwXm1pP0
    ※49
    アニメ的には、射程距離が短いと敵味方の距離が近くて良いみたい。
    55. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月06日 02:50 ID:TdLhXBre0
    ヒルドルブなんてイグルー見てないと絶対知ることないからなw
    56. Posted by 名無し   2012年12月06日 08:27 ID:Xab.VfepO
    ガンダムなら『重力前線』61式戦車がいいなぁ~
    57. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月06日 08:48 ID:MDtWErOP0
    ※56
    今までガンダムの61式戦車のスペックは見たことなかったが
    ガルパン関係の戦車の性能を見てから61式戦車の性能を確認してみたら化物すぎて笑ったw

    全長 11.6m 車体長 9.2m 全幅 4.9m 全高 3.9m
    速度 90 km/h(不整地走行時)
    主砲 155mm2連装滑腔砲(交互射撃、2門同時射撃可)
    副武装 7.62mm主砲同軸機関銃
    13.2mm重機関銃 M-60 HMG
    5.56mm機関銃M-299
    乗員 2名(砲手兼車長、操縦手の2名。自動装填装置により装填手不要)
    58. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月06日 10:56 ID:6rZ.GF7G0
    ※57
    61式戦車はゲームではマゼラ・アタックよりも強いし、
    MSのザク以上の機体でないと倒せない戦車だぞw
    てか61式戦車の乗員の編成がガンタンクと同じじゃないか?
    59. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月06日 11:55 ID:M31S54C30
    ※57
    人類が宇宙に進出して木星にまで資源調達の手を伸ばしてる時代
    ってのを前提に考えるとものいっそショボイけどなw
    単純にスペックの数値だけなら戦後第4世代で追いつけそうなもんだし

    ただ、砲手と車長を兼務しても指揮系統に支障がないってことはものすごく高度化されたベトロニクスが搭載されてるんだろうね
    60. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月06日 12:32 ID:bwPe9LRy0
    本当だ、連邦軍の61式戦車って結構現実的なスペックw
    ソ連というか東側戦車ではT-80Uの快速ぶりがイイな~
    装備の充実ぶりではウクライナのオプロートMだけど。
    …あと、戦後3.5世代戦車を標榜しながら超信地旋回ができない中国の99G式もなんか目が離せない戦車w

    スターリン3型も出せ~
    61. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月06日 22:10 ID:gB2qXf4u0
    なぜかガンタンクで盛り上がっているが、ガンタンクは他はガンダム並みに丈夫だがコクピットは防弾ガラス並みにもろい
    62. Posted by オタクな名無しさん   2012年12月08日 01:59 ID:nVMFFCUn0
    不整地90km/hって、中の人が振動で死なないか?

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ