2012年12月04日
416 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:39:05.38 ID:jyPi0vIP0
>>404
あれはかっこよかったが逆に総司令は犬死しに行ったように見えなくも
上官はもうちょっと冷静であって欲しいな
あれはかっこよかったが逆に総司令は犬死しに行ったように見えなくも
上官はもうちょっと冷静であって欲しいな
382 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:29:20.76 ID:rzT+qhtZ0
これは再来週辺りに合体するフラグと見ていいのか
392 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:32:37.19 ID:3kvarUuk0
>>384
エクセレント!スタッフはちょいエロの精神を忘れないでいてくれているのですか!
エクセレント!スタッフはちょいエロの精神を忘れないでいてくれているのですか!
385 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:30:10.51 ID:f3b78e/z0
キャンギャルが可愛かった(小並感
391 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:32:34.38 ID:aLxnM/Vz0
ようやくさとりちゃんの長所が出てきたな
396 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:33:17.03 ID:rzT+qhtZ0
キャンギャルのアップ、もっと映していいのよ?
397 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:33:26.64 ID:MTaCI8Sg0
やっぱり総司令がイレイザー01の父親か
隠し子ってことになるのかな
隠し子ってことになるのかな
401 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:34:15.47 ID:f3b78e/z0
>>397
やばいな、アルカディアのスキャンダルになるw
やばいな、アルカディアのスキャンダルになるw
399 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:33:34.08 ID:2pi4GuKEO
安定のエアバック
パイロットの安全が最優先だからな!
そして授賞式なのになんでメイドがいるんですかねぇ(困惑)
パイロットの安全が最優先だからな!
そして授賞式なのになんでメイドがいるんですかねぇ(困惑)
400 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:34:05.86 ID:L9QJjji00
人の話聞かないで突っ込み負ける典型的なアホの主人公
407 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:36:38.31 ID:Ln04sVwf0
>>402
エクストリームとか何処のセシアだよ
エクストリームとか何処のセシアだよ
411 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:37:46.14 ID:tDA+ZUvQ0
>>407
強化フォームがエクストリームの仮面ライダーがおるんだから問題ない
強化フォームがエクストリームの仮面ライダーがおるんだから問題ない
403 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:35:21.34 ID:Ln04sVwf0
ってか若干サトリが蚊帳の外って言うか随時カ・ミ・シ・リ状態だった
412 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:37:47.04 ID:zlYK5dX30
>>403
あの子は直感型? 索敵タイプとして方向性は見えた気がするが
あの子は直感型? 索敵タイプとして方向性は見えた気がするが
420 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:41:34.96 ID:Ln04sVwf0
ってかりんねちゃんイナバウァーしながらカケルに
「テレビの前だからちゃんとしなさい」的な事言っててワロタ
>>412
つまりガンダムで言うニュータイプっぽい感知特製がある感じか
「テレビの前だからちゃんとしなさい」的な事言っててワロタ
>>412
つまりガンダムで言うニュータイプっぽい感知特製がある感じか
413 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:37:52.04 ID:fl9z2JN+0
カケルとイレイザーってなんか関係あんのかな
418 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:39:59.37 ID:zlYK5dX30
>>413
今回の感じだと総司令の息子だかで、攫われたかなんだかで引き離されてるから
絆パワーとか親父に愛される能天気なかけるに嫉妬って感じじゃね?
今回の感じだと総司令の息子だかで、攫われたかなんだかで引き離されてるから
絆パワーとか親父に愛される能天気なかけるに嫉妬って感じじゃね?
421 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/04(火) 18:41:57.35 ID:2pi4GuKEO
>>415
だがモテの波はまだ訪れない模様
だがモテの波はまだ訪れない模様
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1354009471/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ビュートがウサミミとは可愛い
. ヽ } | ̄| ギルティス強すぎて5体でかかっても敵いそうにないなぁ
ヽ ノ |_|) ライバード復活したら強化とかもあるのかな
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 19:06 ID:tPJRZS860
とっくに生産終了してるRⅩ-7が見れるとは、やはり8よりもかっこいい。
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 19:09 ID:9H9rnXnU0
久しぶりに見たがギルティスかっけぇなあ
腕の剣がビームトンファーみたいで個人的にツボ
腕の剣がビームトンファーみたいで個人的にツボ
3. Posted by 名無し 2012年12月04日 19:17 ID:hgbewPslO
イレイザーが新聞や雑誌から一文字ずつ切り抜いて紙に貼っていたのかと思うと…
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 19:34 ID:0I.vogtj0
>>392がファンサービスさん・・・
見逃した・・・再放送待つか
見逃した・・・再放送待つか
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 19:36 ID:9GuwBmrp0
「toLoveるダークネス」並みのちょいエロキター!!!
もし、これが「矢吹神が描いていたら」放送NGだった。
もし、これが「矢吹神が描いていたら」放送NGだった。
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 19:36 ID:r50J.Mxp0
イレイザー01「お前調子ぶっこきすぎた結果だよ?」
というかアルカディアは秘密の組織ってシュンスケさん前に言ってなかったっけ・・・?
というかアルカディアは秘密の組織ってシュンスケさん前に言ってなかったっけ・・・?
7. Posted by かっぱらい 2012年12月04日 19:41 ID:E2RXmbI10
※1
確かにRX-7のファンにとっては中途半端な感じのRX-8は受け入れ難いかも知れないが、俺はどちらかと言えば独特なスタイルのRX-8の方が俄然いいと思うけど。
一応某市民参加イベントでRX-8の水素ロータリーエンジン搭載車の座席に座らせて貰った経験があるのでここで言わせておくが、乗り心地はそんなに悪くないし(但し後部座席は通常のスポーツカーと同じくやや狭いが)何より久々の観音開きスタイルのドアには興味そそるし。
ただ、後部ドア開ける場合は一旦前部ドア開けてから内側から操作しないと開けられないのが難点だが。
確かにRX-7のファンにとっては中途半端な感じのRX-8は受け入れ難いかも知れないが、俺はどちらかと言えば独特なスタイルのRX-8の方が俄然いいと思うけど。
一応某市民参加イベントでRX-8の水素ロータリーエンジン搭載車の座席に座らせて貰った経験があるのでここで言わせておくが、乗り心地はそんなに悪くないし(但し後部座席は通常のスポーツカーと同じくやや狭いが)何より久々の観音開きスタイルのドアには興味そそるし。
ただ、後部ドア開ける場合は一旦前部ドア開けてから内側から操作しないと開けられないのが難点だが。
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 19:42 ID:LxEppQsc0
安心の主人公慢心&敗北回
でも確かに主人公のオヤジは絆絆とウザい
でも確かに主人公のオヤジは絆絆とウザい
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 21:39 ID:PpA6w7JA0
女の子二人の機体何で同じ色にしたんだろ。見分けづらい
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 21:48 ID:BG6FUhhr0
トーマさんも思い出してあげて下さい・・・
11. Posted by 2012年12月04日 22:26 ID:fb.mDdfi0
この敗北は駆流にとってはショックだった
しかし、光岡オロチのせいでアギトツインSの存在が…。
ミッチー&駆流「エアバックがなければ即死だった」
しかし、光岡オロチのせいでアギトツインSの存在が…。
ミッチー&駆流「エアバックがなければ即死だった」
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 23:13 ID:4sLE.kfO0
エアバッグの重要性が分かるいい回だった
そしてもっとキャンギャル見たかった
最後の「ゼツボー的に絶望的だぜ」は意味分かって言ってんだろww
そしてもっとキャンギャル見たかった
最後の「ゼツボー的に絶望的だぜ」は意味分かって言ってんだろww
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 23:22 ID:kSH.slkc0
>>9
一応プリウスは白で、アヌビスはシルバー。たしかに見分けにくい色だけどね
一応プリウスは白で、アヌビスはシルバー。たしかに見分けにくい色だけどね
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 23:30 ID:LehTJMvw0
ギルティスがライバルとしてしっかり役割果たした回だったな
個人的にもっとトーマさん成分が欲しい所だがww
※5
毎週必死だなキモ豚、お前友達いないだろ
個人的にもっとトーマさん成分が欲しい所だがww
※5
毎週必死だなキモ豚、お前友達いないだろ
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 23:45 ID:VQIKbCZD0
何だかんだでこのアニメ、EDが全部持ってくよな(笑)
やっぱりオロチはヴェイガン製に見える
やっぱりオロチはヴェイガン製に見える
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 23:48 ID:g5FisQtR0
どうでもいいがこれ関係グッズの売れ行きやばいらしいぞ
子供に全然受けてない
子供に全然受けてない
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月05日 00:25 ID:AN9CBDk40
ミッチーいいキャラやなあ・・報われてほしい
※16
ゲームが筐体ゲームだから大友もやりにくいだろうしなあ・・
※16
ゲームが筐体ゲームだから大友もやりにくいだろうしなあ・・
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月05日 00:27 ID:UeSd1IfE0
なんかチーターがいた…
まさかイレイザーが、とんでもねーチーターだったとは…
なんかゲームセンターで見たイベントとそっくり!!
まさかイレイザーが、とんでもねーチーターだったとは…
なんかゲームセンターで見たイベントとそっくり!!
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月05日 01:52 ID:p.9qGmfr0
トーマがオロチ乗ったし、そのうちハルカがビュート乗るんじゃないかと期待してたんだけどな
やっぱハルカにヒッポは合わないよ、他にも女性機体あるし変えてあげて
やっぱハルカにヒッポは合わないよ、他にも女性機体あるし変えてあげて
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月05日 02:26 ID:YJejI8Oq0
絶望を連呼されるとダンガンロンパを連想しちゃいますわ
しかしまだ絶望的絶望ではないね
しかしまだ絶望的絶望ではないね
21. Posted by スープマン 2012年12月05日 06:26 ID:HbJFHUP00
※16
どう見ても玩具の作りが貧相だしもう少し複雑な感じのギミック加えればウケると思うが。(逆にトランスフォーマーの方はウケてるのに)
あと玩具以外の関連グッズもほとんど展開されていないし。
このままじゃアニメ本体が絶望的になりかねないぞ。
どう見ても玩具の作りが貧相だしもう少し複雑な感じのギミック加えればウケると思うが。(逆にトランスフォーマーの方はウケてるのに)
あと玩具以外の関連グッズもほとんど展開されていないし。
このままじゃアニメ本体が絶望的になりかねないぞ。
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月05日 08:26 ID:CnVuCFLJ0
ストーリーに干渉しないところでいろんな車を見せてくれるのはいいね。
俺としてはネタ的に「マッチのマーチ」と「街の遊撃手」をやって欲しい。
俺としてはネタ的に「マッチのマーチ」と「街の遊撃手」をやって欲しい。
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月05日 09:33 ID:GdBtv4kA0
21
うまいこと言ったつもりかよw
まあ、大友狙いすぎてるよな
男の子うけ狙うなら可愛いキャラよりかっこいいキャラ出さな
うまいこと言ったつもりかよw
まあ、大友狙いすぎてるよな
男の子うけ狙うなら可愛いキャラよりかっこいいキャラ出さな
24. Posted by スープマン 2012年12月05日 13:09 ID:36iBQqjt0
※21
確かにうまい事言ってるかも知れないが、それでも現実的な問題である事には変わりないけど。
同じ男児向けの平成ライダーや戦隊シリーズの玩具とか見てもそっちの方が(いくら玩具とはいえ)中身や価格からしてかなり精巧に作られた製品である事には違いないし(まあバンダイ自体日本一の大手玩具メーカーだから多額の財力と数多くの人員で何とかなるだろうが)
正直言って俺も小さい頃にポピーの超合金とかタカトクの可変バルキリーで熱心に遊んだ記憶があるからあの時の充実感と満足感は未だに覚えているが。
それに現在では対消費者安全の為にPL法で細かい規制が掛かってるから昔みたいに楽して気軽に開発及び製作出来る環境が縮小したのは残念だけど。
確かにうまい事言ってるかも知れないが、それでも現実的な問題である事には変わりないけど。
同じ男児向けの平成ライダーや戦隊シリーズの玩具とか見てもそっちの方が(いくら玩具とはいえ)中身や価格からしてかなり精巧に作られた製品である事には違いないし(まあバンダイ自体日本一の大手玩具メーカーだから多額の財力と数多くの人員で何とかなるだろうが)
正直言って俺も小さい頃にポピーの超合金とかタカトクの可変バルキリーで熱心に遊んだ記憶があるからあの時の充実感と満足感は未だに覚えているが。
それに現在では対消費者安全の為にPL法で細かい規制が掛かってるから昔みたいに楽して気軽に開発及び製作出来る環境が縮小したのは残念だけど。
25. Posted by スープマン 2012年12月05日 14:30 ID:vs9mCwKK0
※24
スマン、※21じゃなくて※23へのコメだった。
間違って本当に申し訳ない(まあ※21の続きコメみたいなモノだし)
あと申し遅れたけど今回はカケル君にとって残酷回だったな(哀)
スマン、※21じゃなくて※23へのコメだった。
間違って本当に申し訳ない(まあ※21の続きコメみたいなモノだし)
あと申し遅れたけど今回はカケル君にとって残酷回だったな(哀)
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月05日 19:21 ID:BkmkFxct0
ガキみたいな脅迫状だと思ったらガキが出してたw
つうか相変わらず悪エリオンはいいデザインだ
そしてイイヤツだけどモテの波はきそうにないミッチー・・・
つうか相変わらず悪エリオンはいいデザインだ
そしてイイヤツだけどモテの波はきそうにないミッチー・・・
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月05日 21:06 ID:Dm9jTh2N0
玩具ショボいからな・・・
中途半端な変形モノよりROBOT魂で出して欲しいわ
中途半端な変形モノよりROBOT魂で出して欲しいわ
28. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月05日 21:18 ID:EPUB14hf0
キャンギャルにかなり萌えた。
29. Posted by 小林茶 2012年12月05日 22:25 ID:Wmrqg41b0
※24&27
まあしばらく前に近所のトイザ○スでその手の玩具見たけど、やっぱバ○ダイから発売しているライダーや戦隊ヒーローシリーズの玩具に比べると何となく陳腐な作りというか重厚さが足りない印象だったというかそんなモノだったけど。
確かに子供向けの玩具とはいえ遊ぶ側にとってただ購入して遊んで楽しめるだけのモノではなく、いかに本物(というかストーリー設定上の実物)と同様の雰囲気(例えばゴッコ遊びとか)で楽しみながら遊べるかを醸し出さなければ所詮意味ないし。
それにタカトクの可変バルキリーって結構懐かしいな。
現在はもう存在しない会社だけど過去にタカトクトイズという会社から製品化された可変バルキリーは当時としては正直欲しかったアイテムだったし。(やっぱり本体価格が高かったせいか最終的に手に入れる事は出来なかったが)
まあしばらく前に近所のトイザ○スでその手の玩具見たけど、やっぱバ○ダイから発売しているライダーや戦隊ヒーローシリーズの玩具に比べると何となく陳腐な作りというか重厚さが足りない印象だったというかそんなモノだったけど。
確かに子供向けの玩具とはいえ遊ぶ側にとってただ購入して遊んで楽しめるだけのモノではなく、いかに本物(というかストーリー設定上の実物)と同様の雰囲気(例えばゴッコ遊びとか)で楽しみながら遊べるかを醸し出さなければ所詮意味ないし。
それにタカトクの可変バルキリーって結構懐かしいな。
現在はもう存在しない会社だけど過去にタカトクトイズという会社から製品化された可変バルキリーは当時としては正直欲しかったアイテムだったし。(やっぱり本体価格が高かったせいか最終的に手に入れる事は出来なかったが)
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月06日 00:25 ID:zisExhwN0
なんか、今週の話は作風の雰囲気が高松監督作品っぽくない。
そう言えば3作(うち1つは監修)兼任してる高松監督作品と言えば、下ネタ乱用(子供向けだから乱用はしないか…)、メタフィクションネタ等を方が得意なのだが…
そう言えば3作(うち1つは監修)兼任してる高松監督作品と言えば、下ネタ乱用(子供向けだから乱用はしないか…)、メタフィクションネタ等を方が得意なのだが…
31. Posted by オメガレッド 2012年12月08日 01:34 ID:gKbtc.Y40
本当の意味での絶望的な展開だったな今回は。
総司令とりんねたちがイレイザー01の前に立ちはだかって
駆流を守ろうとした所に唯一の救いを感じたけど。
それにしてもみんなのコメントを見るとこの作品の
キャラクター商品はまるで売れてないみたいだな。
今後のアニメの展開や存続にも影響しそうで気になるところだ。
総司令とりんねたちがイレイザー01の前に立ちはだかって
駆流を守ろうとした所に唯一の救いを感じたけど。
それにしてもみんなのコメントを見るとこの作品の
キャラクター商品はまるで売れてないみたいだな。
今後のアニメの展開や存続にも影響しそうで気になるところだ。
32. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月09日 20:29 ID:uLl.AwQ.0
※24
何で語尾が全部逆接なんだよ
何で語尾が全部逆接なんだよ