2012年09月08日

    4ag1jymt
    265 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 16:33:56.70 ID:C8GGJqbC0
    グンマー特産だるま版ニャンコ先生。


    招き猫版作れば完璧


    280 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/08(土) 11:56:52.98 ID:7np64CGf0
    >>265
    こんな冗談のようなアイテムでも作る人は真剣なんだな。

    職人さん乙。



    266 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 17:09:55.34 ID:KdfyegvK0
    欲しいけど高い・・・


    267 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 20:49:05.65 ID:8eJ+eS7t0
    高いけど可愛い


    268 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 20:52:17.06 ID:pmjHwrKc0
    顔の凹みいらないだろ


    269 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 21:12:58.01 ID:QMrdDkj40
    まあ、あの凹みでだるまであるという事を強調したかったんだろう。

    先生、だるまに封印されなくてよかったな…


    270 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 22:32:46.46 ID:l/+xacTk0
    ねこだるま・・・


    転載元
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1343118967/


         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    ニャンコ先生でかぬいぐるみでは飽き足らずだるまにまでなってしまった
    .   ヽ         } | ̄|    1万弱のだるまはちょっと本格的すぎるなぁ
         ヽ     ノ |_|)
    ____/      イー┘ |
    | |  /  /     ___/
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    夏目友人帳 Blu-ray Disc BOX 夏目友人帳 Blu-ray Disc BOX

    神谷浩史、井上和彦、大森貴弘 2011/06/22

    Amazonで詳しく見る
    2012年09月08日14:24│ 記事URLコメント(30)│ カテゴリ:アニメネタ・他ネタ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 14:31 ID:eVT88Fjb0
    紙粘土と古新聞に約1万かぁ・・・・
    2. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 14:32 ID:97uNtfsE0
    こういう商品展開大好き!!
    工芸品好きにはたまらない!
    正直、版権料だけで値段が高くなるグッズを買うくらいなら、
    職人さんが作ったしっかりしたものが欲しいし。
    もっと色んな作品でこういう商品が増えるといいなぁ!
    3. Posted by あ   2012年09月08日 14:40 ID:h8RUN3Di0
    まぁ大量生産じゃなくて1個1個職人さんの手作りなら高いの納得だし、日本の技術も生かされるしいいんでは。
    4. Posted by     2012年09月08日 14:41 ID:DyjZU0NIO
    へー買うわ
    5. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 14:44 ID:1ri.p5IS0
    凄い!

    ttp://ameblo.jp/net-master20xx
    6. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 14:44 ID:0gRh.Brd0
    ちょっと欲しいかも
    7. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 14:46 ID:LlcJ.zkf0
    顔のへこみはダルマ製造ラインの使いまわしかwww
    8. Posted by 名無し   2012年09月08日 14:48 ID:IhhANeQ7O
    こういうのは本格的だからこそいいんでないか?
    9. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 14:53 ID:dB1AMHBS0
    >紙粘土と古新聞に約1万
    ほとんどが手間代だろ

    ここまで手足がないことに違和感ないキャラもめずらしい
    10. Posted by ステルスマーケティング   2012年09月08日 14:59 ID:kNaawhhi0
    これはすごーい

    買う買う
    11. Posted by ぶさうよ   2012年09月08日 15:08 ID:TZum4u9FO
    定価でこれなら、やすいやすい
    あとはAmazonで買えるなら完璧
    12. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 15:17 ID:ULUNllKY0
    職人さんに敬礼!
    13. Posted by あ   2012年09月08日 15:32 ID:5jAOmqTW0
    うちのすぐ近くだ
    来年のだるま市でも売るのかな
    14. Posted by     2012年09月08日 15:48 ID:DyjZU0NIO
    2013個限定だから、これっきりだろうね
    15. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 16:01 ID:QnW26FBD0
    本格的だな
    16. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 16:21 ID:NNvkqD7u0
    とうとう工芸品美術品にまで原価厨があらわれるようになったのか
    17. Posted by 名無し   2012年09月08日 17:08 ID:H.cegcAMO
    寧ろ安いと思ったわ
    18. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 17:11 ID:5qy4Erey0
    ※16
    モナリザの原価は~とか言う奴が出てくるな
    19. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 17:53 ID:QbxrwkUb0
    全ての模型・フィギュアも全否定したも同然だしな
    20. Posted by 名無しだ   2012年09月08日 17:59 ID:bccKmX.tO
    グンマーの工芸品

    超イイネ!サイコー
    21. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 19:55 ID:HIUR.kL00
    欲しいけど深夜にこの目をみたらチビる自信がある
    22. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 20:20 ID:MLRBOP3y0
    良いセンスだと思う。ただやはり顔の凹みはデメリットだなぁ。
    23. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 20:47 ID:cFgojYO30
    後ろ姿がたまらん(*´д`*)しかし首輪が腹ベルトに見えるw
    24. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 20:58 ID:IVrZ.juE0
    可愛いけど、耳の様子からすると専用の型を作ってるんだろ?
    どうして顔のくぼみが残ってるんだ?
    25. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 21:32 ID:1tBi.GnN0
    既存の型に耳だけ後付なのかな
    職人の手作業で作るならむちゃくちゃ高いってわけでもなかろう
    26. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 22:16 ID:CDUvA.n50
    >>24
    だるまであることを強調してわざと残してるとか?

    しかし先生はどんな媒体でも可愛いな
    27. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 22:41 ID:QMD06msn0
    かわいいい!
    出荷とか箱詰め待ちでずらっと並んでるとこを想像すると
    ちょっとシュールだなw
    28. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月08日 23:50 ID:3pNLwpPM0
    高崎だるまってどこかで聞いたことがあると思ったら、
    水曜どうでしょうの「 だるま屋ウィリー事件」のあれかw
    29. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月09日 00:49 ID:9.ZLPLj.0
    28
    ていうか達磨って言ったら群馬の高崎っていうレベルかと

    しかし地元の特産品でニャンコ先生ができるとは夢にも思わなかったw
    30. Posted by オタクな名無しさん   2012年09月09日 17:11 ID:5v2yf.YV0
    というより元から目が描いてある達磨ってどうよ

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ