2012年07月10日
354 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/10(火) 15:21:07.34 ID:3PN2cc/k0
米澤穂信先生がどう見ても官能小説家です
ほんとうにありがとうございました

ほんとうにありがとうございました

358 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/10(火) 15:22:47.10 ID:v26mcPw10
>>354
ワロタ。
古典部が官能的展開を遂げてたら神なんだがな。
ワロタ。
古典部が官能的展開を遂げてたら神なんだがな。
363 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/10(火) 15:25:59.65 ID:5X3CL02EP
>>354
誰が一線を越えるのか…ゴクリ
誰が一線を越えるのか…ゴクリ
364 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/10(火) 15:26:48.94 ID:dQPrIUK60
>>354
うわあ…
よりによってこんな特集の時に…
うわあ…
よりによってこんな特集の時に…
365 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/10(火) 15:27:51.67 ID:ZTbSlpwS0
>>354官能・・・ってどういう意味なんでしょう?私、気になります!
370 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/10(火) 15:33:37.20 ID:v26mcPw10
>>365
ほーたろーに手取り足取り教えてもらえ。
ほーたろーに手取り足取り教えてもらえ。
371 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/10(火) 15:37:03.31 ID:wc4qjZQd0
>>370
ほうたるだってしらんだろ
ここは俺がふたりに
ほうたるだってしらんだろ
ここは俺がふたりに
367 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/10(火) 15:29:29.88 ID:x2cxl+iQ0
>>354
これめっちゃ買いづらいんだが
どういう顔してレジに持っていけばいいんだよ・・・
これめっちゃ買いづらいんだが
どういう顔してレジに持っていけばいいんだよ・・・
387 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/10(火) 15:49:15.99 ID:v26mcPw10
>>382
早っ!グッジョブ!!
早っ!グッジョブ!!
388 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/10(火) 15:49:35.88 ID:dQPrIUK60
>>382
表紙を裏にしてさりげなくレジに出そうとする際のぎこちなさが素敵w
表紙を裏にしてさりげなくレジに出そうとする際のぎこちなさが素敵w
389 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/10(火) 15:51:23.45 ID:mo2U6OGMP
>>382
表紙がウラになってるあたりが素敵です、折木さん
表紙がウラになってるあたりが素敵です、折木さん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341864157/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ かなり買いにくくなってる・・・
. ヽ } | ̄| 官能の文字のせいで官能小説書いてるみたいに見えてしまう
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 17:54 ID:dAub2yKd0
官能って何でしょう?私、気になります!
2. Posted by あ 2012年07月10日 17:57 ID:29wS1d9w0
別のページの方が気になります!
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 18:00 ID:N5lFIldy0
「鏡には映らない」だったかな
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 18:13 ID:1CSJyKxRO
ふぅ・・・
5. Posted by 名無し 2012年07月10日 18:25 ID:.yfWK0WEO
表紙センスありすぎwww
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 18:28 ID:7PldO.a80
別にバーコード押しやすいように裏にしてるだけなんだからね!
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 18:32 ID:HvTp..sD0
なんか表紙いいなw
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 19:24 ID:MQY2U2Ov0
うめつゆきのりが表紙描いてた頃のメガストア買うよかマシだべ
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 19:37 ID:Mv6zOtmA0
野生時代はコラより分厚いけどなw
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 19:41 ID:u.SDQfIO0
誰もAnotherには触れない…w
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 19:58 ID:.rKNcmRV0
別に普通だろ
12. Posted by あ 2012年07月10日 20:16 ID:SvqucDIOO
前号なら特集が「ミステリーの書き方」かなんかだったのに……。
orz
orz
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 20:30 ID:FcA3smD80
10
ブリッ死とかもはや官能的だと思うぞ
ブリッ死とかもはや官能的だと思うぞ
14. Posted by 2012年07月10日 20:32 ID:NoXARgTo0
本屋でエロ本買うから、余裕です
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 21:32 ID:iL3itcKs0
文芸雑誌は一定の割合で官能小説が入ってるから今更ではある
けど確かにあれ正直いらないな、エロネタは好きなんだがどうも合わない
けど確かにあれ正直いらないな、エロネタは好きなんだがどうも合わない
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 22:20 ID:oyYnFAgZ0
小説が本来はエロスの分野だったからな
バイオレンスやエロスのない小説は存在に値しないって昔の偉い文豪がいってなかったか
バイオレンスやエロスのない小説は存在に値しないって昔の偉い文豪がいってなかったか
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 22:59 ID:7rH7gB9u0
官能とかより、サルのほうが気になるわw
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月10日 23:02 ID:CGFsvZTx0
エロスとバイオレンスって小松左京のSF観じゃないの
それとも元ネタがあるの
それとも元ネタがあるの
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月11日 01:21 ID:wApHnO9j0
えるたその官能的な描写あるなら買い
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月11日 01:28 ID:TQ3WdYaP0
※12
小説誌って詳しくないんだが号ごとにこんなに特集の方向違うの?
小説誌って詳しくないんだが号ごとにこんなに特集の方向違うの?
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月11日 05:11 ID:Hg1e9Uke0
※20
12じゃないけど、客層がすごく広いから
元々文芸なんて大きいパイじゃないから、全部まとめて相手にしないと
商売にならない
ダヴィンチとか本の雑誌みたいに小説そのものじゃなくて紹介がメインの
とこは紹介する意味が薄い割に「ヒカれる」分野(官能小説とか)は
切っちゃうけど
12じゃないけど、客層がすごく広いから
元々文芸なんて大きいパイじゃないから、全部まとめて相手にしないと
商売にならない
ダヴィンチとか本の雑誌みたいに小説そのものじゃなくて紹介がメインの
とこは紹介する意味が薄い割に「ヒカれる」分野(官能小説とか)は
切っちゃうけど
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月12日 18:46 ID:kCfvV9L50
野性時代に書かれてる煽りで変な想像する奴は教養か知能か常識のどれかが足りないだけだから気にせず買えよ。
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月12日 19:14 ID:iKNC1dVY0
少なくとも書店員のバイトの兄ちゃん姉ちゃんなら野性時代の煽りにいちいち引いたりはしない
キモいのは俺達の顔
キモいのは俺達の顔
24. Posted by まとめブログリーダー 2015年01月07日 16:18 ID:SDyh5j0C0
サムネで見て、猿が米澤先生なのかと思ったわw