2012年06月15日

    1 あやめφ ★ 2012/06/15(金) 13:40:23.27 ID:???
    銀河放送は6月12日、開局準備を進めている「GINGA TV」をアニメ専門チャンネルとして
    スタートすることを明らかにした。

    GINGA TVは、総務省のホワイトスペース特区の認可を受けた技術研究組合・農畜産工業雇用
    推進機構が設立した同社が開局・運営するテレビ放送。秋葉原周辺エリアと大阪・難波周辺
    エリアから放送を開始し、エリア内であればワンセグや自宅などのテレビ、地上波デジタル放送が
    受信できる端末で視聴ができる。

    同社は今回、「GINGA TV」を、地上波として初となるアニメ専門チャンネルとすることを決定。
    アニメ作品のほか、ニュースや地域情報、教育コンテンツをアニメやアニメと実写を融合した
    番組として放送していく。アイドル声優(声優アイドル)が出演する番組や、アニソンに関する
    音楽番組なども企画しているという。

    さらに、ソーシャル型の番組制作をコンセプトとして掲げていることから、一般人が製作した作品も
    審査の上放送していくほか、世界に向けてコンテンツを配信するための課金プラットホームを構築。
    日本語版・英語版・中国語版の3カ国語で運営する(年内の稼働を予定)。

    開局は10月を予定する。

    アキバ経済新聞
    http://akiba.keizai.biz/headline/2806/
    GINGA TV
    http://www.gingatv.com/
    http://www.gingatv.com/info/?p=43
    3 なまえないよぉ~ 2012/06/15(金) 13:42:13.84 ID:Bdc32DkC
    銀河放送なのにアキバ周辺限定かよ


    14 なまえないよぉ~ 2012/06/15(金) 14:13:59.20 ID:LuKJDwwq
    放送エリア狭すぎてワロタ

    4 なまえないよぉ~ 2012/06/15(金) 13:42:31.73 ID:hM76BXlA
    ホワイトベースだと?


    6 なまえないよぉ~ 2012/06/15(金) 13:49:29.78 ID:t2msFvvH
    アニメ専門チャンネル
       ↑
    TOKYO MXがもうあるじゃないか。



    8 なまえないよぉ~ 2012/06/15(金) 13:58:58.06 ID:k757Edi5
    範囲が狭すぎて話しにならん


    9 なまえないよぉ~ 2012/06/15(金) 14:01:53.36 ID:GOGA4gt7
    FMみたいに簡単な機械でリレー中継できれば範囲は広がるんだけどねー


    10 なまえないよぉ~ 2012/06/15(金) 14:04:31.16 ID:bNR9b2vO
    放送エリア狭すぎ使えね


    11 なまえないよぉ~ 2012/06/15(金) 14:06:48.45 ID:8x0+JSob
    虚構新聞じゃないのか?


    13 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/06/15(金) 14:10:36.51 ID:hhUSHhpY
    地上波初のアニメ専門チャンネルってすげーな
    ついに来たか って感じ
    放送エリアも好評だったら順次拡大していくだろ


    転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1339735223/


         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    面白い試みだけど範囲が狭いなぁ
    .   ヽ         } | ̄|    もうちょい範囲が広がってくれることに期待
         ヽ     ノ |_|)
    ____/      イー┘ |
    | |  /  /     ___/
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    2012年06月15日14:21│ 記事URLコメント(44)│ カテゴリ:アニメネタ・他ネタ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 14:26 ID:vSrzB3Qa0
    秋葉原周辺なんて人が住んでないだろ!w
    2. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 14:32 ID:299UAB510
    なんだよこの範囲の狭さ
    3. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 14:33 ID:zo.Htrjy0
    狭すぎだろwwwwwwwww
    4. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 14:34 ID:KEdYHiII0
    秋葉の街頭テレビで放送されたら寄ってくるだろうなワサワサと
    5. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 14:34 ID:z4XDaev30
    銀河さんとお呼びしていいですか?
    6. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 14:36 ID:E0jvDzTKO
    東北では一生見れないんだろうな
    7. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 14:42 ID:4lLK1mDP0
    ※1
    湯島の方に少し歩けば住宅地だぜ
    8. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 14:46 ID:H1wK82Wx0
    都会は元々アニメ見放題なのに、さらに増やしてどうするの?
    意味が分からない。
    9. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 14:49 ID:FX0BVKyy0
    ミニFMじゃないんだからw
    もうちょっと出力上げてカバーエリア広げて欲しいわ
    10. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 14:52 ID:M1BIRYR90
    職場入るわ ワロタwwwwwww
    11. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 14:57 ID:KEdYHiII0
    開局記念としてCCさくら一挙放送は当然だよな
    12. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 15:00 ID:2FV983410
    群馬でも見れようにしてよ
    13. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 15:06 ID:R70rhb3TO
    オタはみんなアキバに住んでると思ってんの?ビルばっかじゃん。
    14. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 15:19 ID:58MRpXjF0
    秋葉に住めるようなやつは、むしろオタクじゃないだろ…
    家賃いくらすんだよあそこら
    15. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 15:20 ID:58MRpXjF0
    MXとTVK両方見れるから、まったく不自由してないキリ
    16. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 15:26 ID:KEdYHiII0
    ※12
    電波よりまず電気だろ
    17. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 15:27 ID:nZx9Z4Ig0
    俺んちギリギリで入ってないw
    なんだこれもうちょっと広げてくれよw
    18. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 15:31 ID:aXOoUEXK0
    星獣戦隊ギンガマン再放送はやってくれそうな気がするな
    19. Posted by     2012年06月15日 15:54 ID:iDeBEBRD0
    難波住みの俺勝利
    20. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 16:08 ID:wTIbikP.0
    こんな範囲になるエリアって電波どこから飛ばすん?
    てかエリア内でもちょっとした遮蔽物でダメそう
    21. Posted by 名無し   2012年06月15日 16:16 ID:XQvblgD.0
    範囲狭すぎわろたwwww
    22. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 16:40 ID:cpvrIA6H0
    アニメの放送数が少ない地方でやれよ
    普通にアニメが沢山見れる所でやってどうすんだよ
    23. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 16:43 ID:TOSiG.fp0
    そっちはアニメやってるだろ!いい加減にしろ!
    24. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 16:48 ID:wskvpXbm0
    電波薄いよ!何やってんの!!!
    25. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 16:52 ID:FWBBcepi0
    なぜアニメが見れない地方でやらないのか
    26. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 16:54 ID:AfVt3A4H0
    地方でやれよ…
    27. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 17:59 ID:KHlDU.wI0
    肝心のアニメはどの程度放送してくれるのだろうか
    これを機にロボットアニメなんかを流してほしいなあ…
    28. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 18:00 ID:Dsf2s.Oc0
    おまいら落ち着け

    アニメ専門チャンネルだが、何もテレビアニメを流すとは一言も書いてないぞ

    恐らく秋葉原の店で気軽に見るレベルの物たと思う。
    29. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 18:09 ID:xZ.dkjuT0
    衛星放送でやってくればいいのに
    30. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 18:27 ID:ZAUdY3Tl0
    都内とかいらなすぎだろwww
    地方によこせよ
    31. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 19:04 ID:I1HHPzyx0
    桜川住みの俺も勝利
    32. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 19:32 ID:8cIA8gjN0
    限定的すぎて今は何とも言えないな
    33. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 20:01 ID:.gF6XxEW0
    名前負け。きちがいのクズどもにそんなに媚たいのか
    34. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 20:32 ID:.MIdKnI00
    狭いってレベルじゃねえw
    35. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 20:45 ID:61AQDAzF0
    だからさぁ、関東はすでにアニメたくさんあんだから地方に流せと……
    36. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 21:34 ID:7DHFrTR80
    天下り利権作って、放送局ごっこか
    37. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 21:42 ID:vdbK8Kdj0
    抗議してる田舎モンは指でもくわえて黙ってろwww
    38. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 23:02 ID:h2.Ri33v0
    大阪ってもうちょっと頑張れば梅田までカバーできるだろうに。
    39. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月15日 23:13 ID:SabHu62Z0
    その場所まで行ってワンセグを観るとか・・・
    しかもビルの屋上程度の高さから送信じゃ、開けた場所じゃないと満足に受信できそうにない
    40. Posted by アレックス   2012年06月16日 00:23 ID:ZuFEtF860
    大須でもやれ。
    テレビ愛知の電波塔借りてでもやれ。

    ・・・とか思った私って(苦笑)。
    41. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月16日 00:59 ID:Wa9m4q2S0
    規格そのものがポシャった「デジタルラジオ」的なものか
    42. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月16日 03:11 ID:NwhHgl670
    ウチからエリアの端まで200m
    さてどうなるか
    43. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月16日 12:27 ID:vHXJAVmp0
    狭っ!
    44. Posted by オタクな名無しさん   2012年06月17日 01:11 ID:aZiux2Jz0
    俺沖縄県だから全然関係ない……

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ