2012年05月18日
919 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/17(木) 14:25:25.47 ID:/eYGnou90
ナタリアなんでなんでループ用テンプレ
・何で切嗣は海上でナタリアの乗った飛行機を撃墜したの?
切嗣が「最悪の結果」として想定したのは「ナタリアが無事に着陸してしまうこと」=グールと蜂の地上拡散
・あの一撃でグールや蜂を全滅させられる保証なんかあるの?
あの世界のグールは海(流水)の上を渡れません(蜂もその属性)
・「なら一か八か海上着陸~」
ナタリアさんは自分は絶対に生き残るが信条ゆえ奇跡レベルの難易度の海上着陸なぞせずに地上めざします
・飛行機って密閉だろwww着陸させてから対処しろよwww
ナタリアさんはプロのパイロットじゃない
セスナくらいなら飛ばせる程度の腕前かつあんな荒れ荒れコクピット、万一着地時に機体損傷したらどないせっと。
仮に上手くいっても着陸してすぐに救助だの何だのといった人間が押し寄せて、そのまま阿鼻叫喚の地獄開始になる
・パラシュート・窓破れ
とりあえずグーグル先生に飛行中の旅客機の窓破壊やパラ降下きいてみそ
・じゃあナタリアに言うことを聞かなければ撃墜すると脅迫しろ
どのタイミングで? 海上だと話している間に飛行機は射程距離外に行ってしまうし、それより早い時間だとナタリアは言うことを聞いたふりをして別の場所に逃げてしまう
着地寸前になんて論外。そんな時間になって提案されても何も出来ない
さらについでに切嗣はナタリアの自分は絶対に生き残るというスタンスを
見続けてきていて己が生き残るためなら地上に死徒蜂撒く事になってもかまわずやることを知っている
切嗣が状況を聞いてから数時間のうちに対策考えてやったことなんだよねあれ。前日までは死徒使いの仲間暗殺しまくってたし
・教会か協会に協力を仰げば良いんじゃね?
そいつらはたかが便利屋如きの身の安全の為に協力してくれるほど優しい組織じゃありません
両組織とも普通に飛行機ごと始末にかかります
・でもでもでもでも他に他に
もう原作買えば
927 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/17(木) 14:41:58.16 ID:zliV+joO0
>>919の最後は
ハリウッド映画でも見てれば?
でもよさそうだよな
ハリウッド映画でも見てれば?
でもよさそうだよな
932 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/17(木) 14:53:45.19 ID:Tv5MiOfeO
>>927
いや>>919のラストは「もう自分で二次創作つくれば?」だろう。
いや>>919のラストは「もう自分で二次創作つくれば?」だろう。
981 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 04:24:47.01 ID:VqPf5xXe0
たとえば、上の設定で、海に不時着すれば蜂は大丈夫らしいので
まずは海に不時着させるようにナタリアを説得すりゃよい。
不時着に失敗して、ナタリアが死のうと蜂の害は確実に防げるので
彼の正義には違反してない。
それをナタリアが、拒否したら撃ち落とせばよい。
最愛の人の割に、踏めるステップを吹っ飛すから
独善で正義を施行するというキャラの方がクセが強く残る。
まずは海に不時着させるようにナタリアを説得すりゃよい。
不時着に失敗して、ナタリアが死のうと蜂の害は確実に防げるので
彼の正義には違反してない。
それをナタリアが、拒否したら撃ち落とせばよい。
最愛の人の割に、踏めるステップを吹っ飛すから
独善で正義を施行するというキャラの方がクセが強く残る。
990 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 04:27:46.13 ID:V7ONvxwh0
>>981
「相談する」のプロセスが全く抜けているのが切継クォリティ
「相談する」のプロセスが全く抜けているのが切継クォリティ
991 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 04:28:02.81 ID:H6ULJZTJO
>>981
自分が生き残ることを最優先にすると豪語するナタリアが海上不時着は受け入れないでしょ
陸上不時着のが自分の生存率高いんだから
自分を優先するナタリア、多数の命を優先するキリツグという前提を忘れちゃいかん
自分が生き残ることを最優先にすると豪語するナタリアが海上不時着は受け入れないでしょ
陸上不時着のが自分の生存率高いんだから
自分を優先するナタリア、多数の命を優先するキリツグという前提を忘れちゃいかん
992 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 04:28:06.54 ID:wDCKPS4z0
>>981
ナタリア自身にとっての最善策と切嗣の最善策は異なる。
「心の理論」というやつ。
ナタリア自身にとっての最善策と切嗣の最善策は異なる。
「心の理論」というやつ。
999 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 04:29:59.45 ID:hPDevyMC0
>>981
まあその辺は後付けになってしまうしな。
あの時点でキリツグは、海の上で飛行機を撃墜する事が、最も被害を抑える可能性が高いと判断したのだろう。
その判断があっていたかどうかはまた別のお話
多分キリツグは、あの飛行機の中からナンピトたりとも(ナタリアも含む)外に出したくなかったんじゃないかな?
可能性を1%でも残さないために。
まあその辺は後付けになってしまうしな。
あの時点でキリツグは、海の上で飛行機を撃墜する事が、最も被害を抑える可能性が高いと判断したのだろう。
その判断があっていたかどうかはまた別のお話
多分キリツグは、あの飛行機の中からナンピトたりとも(ナタリアも含む)外に出したくなかったんじゃないかな?
可能性を1%でも残さないために。
456 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 03:09:09.91 ID:jg4yfOkF0
ナタリアは本当に生き残る気があったんだろうか
最期に「お喋りしないか?」って言い始めた段階から、
こういう状況で切嗣なら何をするかわかっていて
既に覚悟を決めていたように思えてきたよ
最期に「お喋りしないか?」って言い始めた段階から、
こういう状況で切嗣なら何をするかわかっていて
既に覚悟を決めていたように思えてきたよ
478 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 03:11:33.11 ID:QPsg6Mv20
>>456
ケリィの特性もちゃんと理解してたし俺もそうだと思う
殺されるのは一緒だが最後まで弟子の質を理解できなかったトッキィとは対称的だよな
ケリィの特性もちゃんと理解してたし俺もそうだと思う
殺されるのは一緒だが最後まで弟子の質を理解できなかったトッキィとは対称的だよな
459 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 03:09:24.04 ID:H7nTYMR40
ナタリアがワープの魔術を使えれば問題なかった
641 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 03:29:30.78 ID:s4InmW0E0
虚淵がご都合設定嫌いとか嘘だろ
虚淵って鬱展開にするためのご都合設定を連発する人じゃないか
虚淵って鬱展開にするためのご都合設定を連発する人じゃないか
657 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 03:31:17.54 ID:/DGdvCQL0
>>641
そっちかw
そっちかw
720 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 03:40:05.86 ID:Sl79VLM20
>>641
確かにそれはあると思うw
確かにそれはあると思うw
761 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 03:45:46.60 ID:VqPf5xXe0
そもそもハチはジェット気流にのって移動するのに
なんで気流で死ぬの?
なんで気流で死ぬの?
766 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 03:47:36.78 ID:ae5XYFzn0
>>761
ハチさん温度変化には超弱いっすよ
高度1万フィート+時速数百キロのコンボは致命的
ハチさん温度変化には超弱いっすよ
高度1万フィート+時速数百キロのコンボは致命的
793 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 03:51:22.39 ID:qRCY45e/0
>>766
確実じゃないよ、遮蔽物に張り付くこともできるし
人体内入ることもできる
破片に張り付けば、海上を漂流もできる
確実じゃないよ、遮蔽物に張り付くこともできるし
人体内入ることもできる
破片に張り付けば、海上を漂流もできる
819 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 03:54:46.20 ID:ae5XYFzn0
>>793
あのハチ一応死徒の眷属なんで、飛行機とか使わないと海を越えられない縛りがある(吸血鬼は海を越えられないが型月世界の基本設定)
だから海上で飛行機落とした時点で確実に殺せる
あのハチ一応死徒の眷属なんで、飛行機とか使わないと海を越えられない縛りがある(吸血鬼は海を越えられないが型月世界の基本設定)
だから海上で飛行機落とした時点で確実に殺せる
783 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 03:49:56.02 ID:s7TxcZig0
ナタリアがバルサン常備してればこんなことにはならなかった
916 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 04:11:30.20 ID:wXzzJriK0
結局ナタリアさんはキリツグに殺されるの分かってたの?
飛行機の中のナタリアの台詞だけ聞くと生きる気満々だった様に思えるけど
最期ナタリア笑ってたからやっぱり死ぬの分かってたの?
飛行機の中のナタリアの台詞だけ聞くと生きる気満々だった様に思えるけど
最期ナタリア笑ってたからやっぱり死ぬの分かってたの?
925 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 04:12:55.18 ID:V7ONvxwh0
>>916
好きなように解釈すればいい
てか後でスタッフインタビューとかで 「実はあれは○○ってことだったんですよ」 とか言われたら萎える
好きなように解釈すればいい
てか後でスタッフインタビューとかで 「実はあれは○○ってことだったんですよ」 とか言われたら萎える
927 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 04:13:29.91 ID:H7nTYMR40
>>916
気づいたのは最後の爆発の瞬間でねーの
爆発して初めて「ああ、坊やならこうする可能性もあったか・・・ フッ」
っていう。
気づいたのは最後の爆発の瞬間でねーの
爆発して初めて「ああ、坊やならこうする可能性もあったか・・・ フッ」
っていう。
932 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 04:14:19.65 ID:hPDevyMC0
>>916
生きる気マンマンで、本当にキリツグが「ハチをなんとかする方法」を用意してるのだと思っていたけど、
撃墜される瞬間になって全てを悟って、「ああ、やっぱりキリツグだった」と安心して笑ったんじゃないかな
生きる気マンマンで、本当にキリツグが「ハチをなんとかする方法」を用意してるのだと思っていたけど、
撃墜される瞬間になって全てを悟って、「ああ、やっぱりキリツグだった」と安心して笑ったんじゃないかな
433 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 01:04:54.19 ID:g7RGPD5O0
海上の着陸が難しい
↓
ナタリアは生きて帰るのが優先だからリスク取らない
↓
けど最後の描写で殺されるの分かってた
絶対に生きて帰るつもりなら
飛び続けて100%殺されるより不時着試すだろ
どうなってんだ
↓
ナタリアは生きて帰るのが優先だからリスク取らない
↓
けど最後の描写で殺されるの分かってた
絶対に生きて帰るつもりなら
飛び続けて100%殺されるより不時着試すだろ
どうなってんだ
451 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 01:06:21.19 ID:krq9ryR20
>>433
原作だと分かってるって描写はない
アニメでも最期の最期で気づいたとすれば別に矛盾はないな
原作だと分かってるって描写はない
アニメでも最期の最期で気づいたとすれば別に矛盾はないな
463 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 01:07:19.36 ID:kkBYxa120
>>433
生きて帰るの優先が信条だったけど
家族を得て変わったってことじゃね。息子がやることならしゃーねーかってことで
生きて帰るの優先が信条だったけど
家族を得て変わったってことじゃね。息子がやることならしゃーねーかってことで
476 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 01:08:09.95 ID:0RqJ7sNK0
切嗣はナタリアに食われたの?
487 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 01:09:06.75 ID:t952DfSz0
>>476
ナタリアさんが頑張って我慢しました
ナタリアさんが頑張って我慢しました
491 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 01:09:58.23 ID:Z4IXVDWW0
>>476
食ってはないと思うけど内臓は見られてた仲じゃないかな
食ってはないと思うけど内臓は見られてた仲じゃないかな
182 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 02:37:57.64 ID:t9miMm/40
着陸後の掃討と、飛行中の撃墜
義母一人の命と、顔も知らん見ず知らずのパンピー大多数
天秤にかけて迷わず後者取った切嗣かっこいいな
義母一人の命と、顔も知らん見ず知らずのパンピー大多数
天秤にかけて迷わず後者取った切嗣かっこいいな
185 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 02:38:41.21 ID:lrb4N9+60
>>182
そこで苦悩する心を捨てられていればよかったんだけど
結局切り捨てるたびにふざけんな馬鹿野郎!ってなるのがいまも続いてるっていう…
そこで苦悩する心を捨てられていればよかったんだけど
結局切り捨てるたびにふざけんな馬鹿野郎!ってなるのがいまも続いてるっていう…
197 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 02:39:39.94 ID:dRiySgcl0
>>182
一時の感情何らぬ、一時の計算に流されてるな
その後ナタリが生きてれば不特定多数が相当数助かる計算なんだが
一時の感情何らぬ、一時の計算に流されてるな
その後ナタリが生きてれば不特定多数が相当数助かる計算なんだが
192 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 00:48:38.44 ID:535xDP5S0
245 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 00:51:57.25 ID:1jzJaUyX0
>>192
原作はブローパイプって言及してたのか。全然覚えてなかた
というか製作者側が
スティンガーチョイスしてるのは明らかな手抜きだろ
ムジャヒディンに大量供与されて手に入りやすくなるの85年以降だしw
若しくはIFFアンテナが特徴的で知名度高いからか?
原作はブローパイプって言及してたのか。全然覚えてなかた
というか製作者側が
スティンガーチョイスしてるのは明らかな手抜きだろ
ムジャヒディンに大量供与されて手に入りやすくなるの85年以降だしw
若しくはIFFアンテナが特徴的で知名度高いからか?
255 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 00:52:27.02 ID:Gj7Eo/s10
>>192
ブローパイプはゲリラやテロリストなんかがが使うことが多いみたいだし
兵器マーケットで手に入りやすいんじゃないかな
ブローパイプはゲリラやテロリストなんかがが使うことが多いみたいだし
兵器マーケットで手に入りやすいんじゃないかな
316 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 00:55:55.22 ID:1jzJaUyX0
>>255
ブローパイプはエゲレスやCIAが買ったやつを大量にアフガンでばら撒いてたから
小遣い欲しさで売る奴も沢山いたからな。原作もそこらん辺を考慮してたんでしょ。
ブローパイプはエゲレスやCIAが買ったやつを大量にアフガンでばら撒いてたから
小遣い欲しさで売る奴も沢山いたからな。原作もそこらん辺を考慮してたんでしょ。
380 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 01:00:41.41 ID:535xDP5S0
>>255 >>316
どっちにしろ数時間で闇市場から買い付けて、
素人が一発売って当てるというのは難しい気がするけどね…
どっちにしろ数時間で闇市場から買い付けて、
素人が一発売って当てるというのは難しい気がするけどね…
405 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/05/13(日) 01:02:03.09 ID:Nck4wBOG0
>>380
アメリカならそこら辺にスティンガー位あるだろ
GTAでは町中に武器落ちてたし
アメリカならそこら辺にスティンガー位あるだろ
GTAでは町中に武器落ちてたし
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ナタリアさん良い女なのに死んでしまったのが残念だ・・・
. ヽ } | ̄| アニメだと準備は万端だ辺りから死ぬのが分かってて会話したように取れて好きだなぁ
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
キャスター [Fate/EXTRA] (再販) ファット・カンパニー 2012-01-12 Amazonで詳しく見る |
Fate/unlimited codes セイバー・リリィ (再販) グッドスマイルカンパニー 2012-05-31 Amazonで詳しく見る |
マーベラスエンターテイメント¥ 8,907 (15% OFF) Amazonで詳細を見る | 魔法使いの夜 オリジナルサウンドトラック PCゲームミュージック アニプレックス 2012-05-09 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:19 ID:pQl3jTRD0
一方、27祖クラスは悠々と飛行機に乗って日本へやって来た
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:19 ID:c9ot59B00
虚淵せんせーは、世の中そんなうまくいくはずがない、という思想らしいので
キャラクターは鬱展開へのパーツというか素材みたいにになってしまうことがあるよね。
キャラが先ではなく、そのキャラの運命が先にあるっつーか。
キャラクターは鬱展開へのパーツというか素材みたいにになってしまうことがあるよね。
キャラが先ではなく、そのキャラの運命が先にあるっつーか。
3. Posted by キン肉マン 2012年05月18日 20:21 ID:u5EL5l7XO
生存絶対主義者が一度取り逃がした手強い相手に対して、万が一の逃亡手段もとらずに飛行機に乗るのが分からん
蜂をばらまかれるくらいありえ無い話でも無いだろーよ
ナタリアって三流?
蜂をばらまかれるくらいありえ無い話でも無いだろーよ
ナタリアって三流?
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:22 ID:gospK3z00
ufoの細かな描写下手の抜きにしてもこの手の質問は腐がどう言われても納得できないのもあるが。。。
あれだけ長々とやって理解できないってやっぱアニメは1~10じゃなく12,13ぐらい書かないと理解できない奴多いな
あれだけ長々とやって理解できないってやっぱアニメは1~10じゃなく12,13ぐらい書かないと理解できない奴多いな
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:23 ID:ki..w3pt0
疑問を持った人を馬鹿にするしか能がないんならQ&Aとか作るなよと思う
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:23 ID:c9ot59B00
理解することと納得することはまた違うからねえ・・・
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:25 ID:hIqffgH60
こんなに未読者から疑問が出るような作りにするのが悪いわ
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:28 ID:H2VV.zzs0
>3
本人も「こんな事になっちまうなんて家族ごっこが長すぎて私もヤキがまわったかねぇ…」みたいなこと言ってたね
本人も「こんな事になっちまうなんて家族ごっこが長すぎて私もヤキがまわったかねぇ…」みたいなこと言ってたね
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:29 ID:4K4wox330
馬鹿にしてるんじゃなくて、散々話題がループしてるんだろ
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:33 ID:msp4HJ9x0
常に最善の策がとれるとは限らないつーの
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:34 ID:H2VV.zzs0
ログも読まない連中がに100レス毎ぐらいに同じ疑問をくりかえし投稿してウンザリってのはよくある事
そのためにこんなテンプレを最初に書いておく必要がある訳だ
そのためにこんなテンプレを最初に書いておく必要がある訳だ
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:37 ID:dnDa5IN60
吸血鬼タイプは海を渡れないってとこ以外はアニメ組でもわかることじゃん
疑問に対する解釈を自分の中で組み立てないでごちゃごちゃ言い出すのはアンチさんの悪い癖だ
疑問に対する解釈を自分の中で組み立てないでごちゃごちゃ言い出すのはアンチさんの悪い癖だ
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:39 ID:7heQjDac0
ハドソン川不時着のパイロットが無茶苦茶レアなほうで
海上着陸はだいたい失敗する
海上着陸はだいたい失敗する
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:40 ID:DU.lMG5w0
蜂を一匹だろうと逃がすわけにはいかないってのは前回の島の顛末を思い出せば納得できるんじゃね。
シャーレイ一人殺せなかったために島が全滅したことを考えれば、
どんなことしてでも蜂は全滅させなきゃヤバいってのは理解できるよな。
シャーレイ一人殺せなかったために島が全滅したことを考えれば、
どんなことしてでも蜂は全滅させなきゃヤバいってのは理解できるよな。
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:40 ID:ukHz.bLi0
そんなに納得できなかったら・・・独自で同人小説でも書いてコミケ辺りで売ればいいんじゃね?
未読者なら・・・まず原作を読みなさい。
未読者なら・・・まず原作を読みなさい。
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:48 ID:kclOZc.50
「自分の正義ために非情な切嗣は母殺しもしたことがあるよ!」ってことがわかれば十分じゃね?w
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:49 ID:0w44Y4fj0
一人の魔術師殺すために飛行機落としたっていう冷徹逸話が先にあっちゃ仕方ないよw
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:50 ID:xn5sPN0Y0
解説ありがたいよ。
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:50 ID:g4s560600
キリツグは、効率的に多数を守るためには、最愛の人でも殺すってのが、生き方なんだよ。
それを踏まえて話をしないのかなー。
それを踏まえて話をしないのかなー。
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:51 ID:psTxUkww0
やはり作られたかw
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:51 ID:gsdZyoBt0
コテハンがスレに多くなったら板の寿命と覚えよう。
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:55 ID:H2VV.zzs0
疑問が出るような作りが嫌な人って攻殻とかみたいなやや大人向けの作品や落語とかも駄目なんだろうなぁ
幼児向け作品でもあるまいし1から10まで説明する必要ないわ
察せるだけの材料は十分そろってるんだし作品が向いてないなら今はまだ諦めた方が良いんじゃないか?
何年かしてまた見たら理解できるかも知れんよ
幼児向け作品でもあるまいし1から10まで説明する必要ないわ
察せるだけの材料は十分そろってるんだし作品が向いてないなら今はまだ諦めた方が良いんじゃないか?
何年かしてまた見たら理解できるかも知れんよ
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 20:57 ID:nSj1NeN30
これだいぶ前のネタじゃないか、やら・・・・・・・・・・・・おんで見た
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:02 ID:6zLaxjrX0
つーかあれだけ会話で説明してるのに、今の視聴者はいちいち細かいこと解説されないと理解出来ないのかね?
25. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:05 ID:6pW4q5LR0
ファンの印象を悪くしてしまったね。
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:06 ID:VtRefM..0
wiki見ろよ・・
27. Posted by 2012年05月18日 21:07 ID:IMrQwb5LO
原作未読だけど普通に納得して見てたよ。
見たかいシャーレイの辺りで「ああそうかあの時シャーレイ殺せてれば島は救えたんだよな、親しい人でも殺さなきゃもっと悲惨な事になるのをキリツグは学んだんだな」って。
ていうかキリツグに文句つけてるのって全部ランサーの自演なんじゃね?
見たかいシャーレイの辺りで「ああそうかあの時シャーレイ殺せてれば島は救えたんだよな、親しい人でも殺さなきゃもっと悲惨な事になるのをキリツグは学んだんだな」って。
ていうかキリツグに文句つけてるのって全部ランサーの自演なんじゃね?
28. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:07 ID:bccP1k9V0
つーかケリィのやったことに文句あるなら「お前ならどうするんだ?」と問いたい。
夢のような解法を待ってる内にタイムオーバーで全てオジャンの最悪結末よりはよっぽどマシな決断だろ。
夢のような解法を待ってる内にタイムオーバーで全てオジャンの最悪結末よりはよっぽどマシな決断だろ。
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:11 ID:MWP4K5J60
吸血鬼って河川や海を渡ることが出来ないってのは、なにも型月世界に限った設定じゃないよね?
ヘルシングでもそんな話があった気がするんだが・・・
ヘルシングでもそんな話があった気がするんだが・・・
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:14 ID:xY09k.ZE0
ご都合設定じゃねーよ
キャラの性格を糞野郎にしてそいつに矛盾点を押し付けてるだけ
キャラの性格を糞野郎にしてそいつに矛盾点を押し付けてるだけ
31. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:15 ID:YcvXvzDq0
映画コナンだと女子高生がジェット機を操縦して着陸させたけどね・・・
32. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:21 ID:MiJc.5No0
なぜ原作厨は上から目線なのか
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:22 ID:bI9pBuVb0
キリツグに正直に報告したら堕とされるってわからないとか馬鹿すぎるだろw
密閉空間の蜂始末できない魔術師しょぼw
落下ダメージ軽減できない魔術師しょぼw
密閉空間の蜂始末できない魔術師しょぼw
落下ダメージ軽減できない魔術師しょぼw
34. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:38 ID:As.ATdLdO
人の多い場所では質問が永久ループするのは避けられないとはいえ
普通は何度かループしたら以降はスルーが原則だから(荒らしが涌くからね)
テンプレまで作るのはかなり優しいよ
普通は何度かループしたら以降はスルーが原則だから(荒らしが涌くからね)
テンプレまで作るのはかなり優しいよ
35. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:42 ID:pHERKgQ.0
吸血鬼が流水を渡れないのは型月とかヘルシングとかじゃなくて、古典(ブラム・ストーカー)から続く吸血鬼モノの基本設定だよ。
36. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:43 ID:EF.KfS3L0
*33
落下ダメージ軽減できない魔術師しょぼw
>
禁書で間に合わせるとかうんたらかんたら言っていたBBAシスター居たな
十字架やら、一緒に飛行機から捨てられたパイロット庇ってたぽいが
落下ダメージ軽減できない魔術師しょぼw
>
禁書で間に合わせるとかうんたらかんたら言っていたBBAシスター居たな
十字架やら、一緒に飛行機から捨てられたパイロット庇ってたぽいが
37. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:44 ID:qSn6K91O0
※31
切嗣さんが迷う事無く撃墜するレベルw
切嗣さんが迷う事無く撃墜するレベルw
38. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:47 ID:Ag9wMqgn0
※15
「納得できない」って感想をスレなりコメ欄に残すのがそんなに悪いこととは思えないが
いちいち自分でそれを解決しなきゃならんのか?馬鹿じゃね
「納得できない」って感想をスレなりコメ欄に残すのがそんなに悪いこととは思えないが
いちいち自分でそれを解決しなきゃならんのか?馬鹿じゃね
39. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:48 ID:bOhsL3cw0
※29
元々の吸血鬼に関する伝承はいろいろあるからね。
アニメやら漫画やらに登場させるときにどの設定を採用するかは作者次第。
前もってその作品、あるいは世界が共通する作品で示されない限り、
吸血鬼が流水を渡れても渡れなくともおかしいことではない。
元々の吸血鬼に関する伝承はいろいろあるからね。
アニメやら漫画やらに登場させるときにどの設定を採用するかは作者次第。
前もってその作品、あるいは世界が共通する作品で示されない限り、
吸血鬼が流水を渡れても渡れなくともおかしいことではない。
40. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 21:49 ID:H2VV.zzs0
確かにヴォールメン・ハイドラグラムみたいなの使えたら生きてたかも知れんけど
ケイネス先生はアレでも天才級の魔術師だからねぇ
魔術特化した天才と同じぐらいの魔術を暗殺のエキスパートに求められても困るわ
キリツグもホテル爆破した時にあんな所から落下して生きていられる魔術師なんて居ないと思ってたぐらいだし
ケイネス先生はアレでも天才級の魔術師だからねぇ
魔術特化した天才と同じぐらいの魔術を暗殺のエキスパートに求められても困るわ
キリツグもホテル爆破した時にあんな所から落下して生きていられる魔術師なんて居ないと思ってたぐらいだし
41. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:00 ID:aW0tBWYn0
自分の知っている知識と型月世界の常識が一致しているかどうかわからんじゃん
つまり、ナタリアさんはニンニク1個持ってれば助かったのかね
夜明けにはグールと蜂は活動停止したのかね
分かるのはナタリアさんのうかつさと、キリツグの独善的な即決だけ
転結に説得力が無いからしょーもないQ&Aが作られるんだよ
つまり、ナタリアさんはニンニク1個持ってれば助かったのかね
夜明けにはグールと蜂は活動停止したのかね
分かるのはナタリアさんのうかつさと、キリツグの独善的な即決だけ
転結に説得力が無いからしょーもないQ&Aが作られるんだよ
42. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:00 ID:.S2Dy.uT0
クゼ「まさかスティンガーで狙われているなど考えてもいまい。」
切嗣「さよなら、ナタリア・・・・。」声優同じでスティンガー撃ってるwwwwww
コクピットに窓を取り外す装置とかないのかね。高度を上げまくって酸欠状態で何とかグールや蜂を倒せたのでは?
切嗣「さよなら、ナタリア・・・・。」声優同じでスティンガー撃ってるwwwwww
コクピットに窓を取り外す装置とかないのかね。高度を上げまくって酸欠状態で何とかグールや蜂を倒せたのでは?
43. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:07 ID:mxGWYAqK0
海外のレスキュー番組で数少ない成功例だけ放送してるから基本成功するものと勘違いしちゃってる視聴者達と一緒。
実際は膨大な事件とその多数を占める多くの悲劇が現実なのにそこには眼を向けようとはしない。
切継の過去にはご都合主義の奇跡なんて存在していなかった。出会った悲劇なんて掃いて捨てるほどある。
だからご都合主義の奇跡たる『聖杯』を求めて聖杯戦争に参加してる。
実際は膨大な事件とその多数を占める多くの悲劇が現実なのにそこには眼を向けようとはしない。
切継の過去にはご都合主義の奇跡なんて存在していなかった。出会った悲劇なんて掃いて捨てるほどある。
だからご都合主義の奇跡たる『聖杯』を求めて聖杯戦争に参加してる。
44. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:07 ID:S1S.ZmwlO
ていうか吸血鬼の流水設定って知らない奴意外と多いんだな
結構色んなところで目にするから割と有名だと思ってたよ
結構色んなところで目にするから割と有名だと思ってたよ
45. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:11 ID:c9ot59B00
虚淵せんせーは、結果ありきだから。考える順番がまず逆。
助かる方法はあるんじゃないか?ではなく、殺す方法として適切だったか?という話だな。
助かる方法はあるんじゃないか?ではなく、殺す方法として適切だったか?という話だな。
46. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:12 ID:H2VV.zzs0
作品として切嗣の人格形成や過去について語るべきこと語ってるだけなのに
前後を紐付けして登場人物の心情を理解できない人多いんだねぇ
国語とか苦手そうだから原作読むって選択肢もないんだろうな…
理解できる人が解説しても俺に理解できないような作品が悪い!ってかw
前後を紐付けして登場人物の心情を理解できない人多いんだねぇ
国語とか苦手そうだから原作読むって選択肢もないんだろうな…
理解できる人が解説しても俺に理解できないような作品が悪い!ってかw
47. Posted by む 2012年05月18日 22:13 ID:ilc3LDGdO
有名だけどあんま使われ無いじゃん
招かれないと家に入れないも同様
っていうかいきなり吸血鬼出されてもなんだかなあ…って思うんですよね
招かれないと家に入れないも同様
っていうかいきなり吸血鬼出されてもなんだかなあ…って思うんですよね
48. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:13 ID:c9ot59B00
吸血鬼ハンターDでも貴族は流れる水を渡れないって書いてあったな
49. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:13 ID:xn5sPN0Y0
このQ&Aは過去ログを見ない馬鹿者対策だよ
50. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:15 ID:hfEwqUe40
※42
だからググれとw
高空で気密状態の飛行機の扉を開けようものなら、気圧差によって中の空気が物凄い勢いで外に吸い出される
同時に気圧差による体調異常も起こるし、飛行機もバランスを維持できなくなる
少なくとも高高度でそんなことしたらナタリアさんは死ぬなw 不死身のグールのほうが一部生き残る可能性が高い
だからググれとw
高空で気密状態の飛行機の扉を開けようものなら、気圧差によって中の空気が物凄い勢いで外に吸い出される
同時に気圧差による体調異常も起こるし、飛行機もバランスを維持できなくなる
少なくとも高高度でそんなことしたらナタリアさんは死ぬなw 不死身のグールのほうが一部生き残る可能性が高い
51. Posted by か 2012年05月18日 22:17 ID:ilc3LDGdO
ディオは船に乗ってたぞ!!
52. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:18 ID:g4s560600
>51
だから?
だから?
53. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:18 ID:CBv3wsoW0
こういうのにブーブー文句言ってるやつって勉強できないんだろな…
54. Posted by 金縛り 2012年05月18日 22:22 ID:XEXogdwEO
逆だろ
勉強出来るから粗に気がついちゃうんだよ
勉強出来るから粗に気がついちゃうんだよ
55. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:23 ID:aW0tBWYn0
士郎「その頃の父さんは、まだニフラムが使えなかったんだ」
56. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:23 ID:gewSdedt0
※44
東方とかでわりと知られていると思ってたわ
東方とかでわりと知られていると思ってたわ
57. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:24 ID:g4s560600
>54みたいなのは、理科雄の本とか好きそうだなw
58. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:25 ID:DWNgHXg.0
別に勉強できようができまいが関係ない
質問する前に過去ログ読もうとしない人のためのQ&Aだろ
質問する前に過去ログ読もうとしない人のためのQ&Aだろ
59. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:35 ID:H2VV.zzs0
勉強できるから粗に気付いちゃうって魔術とかグールとか出る世界なんだが…
死んだ英雄が生き返る所から始まって空を飛ぶ戦車やら何で動いてるか分からない飛行物体、自由に動く水銀、ただの川の中でどうやってあそこまででかくなったのか分からない化物、少女が持てるサイズの剣から放たれる超巨大なビームみたいなものとか皆原理が気になって作品に集中できないとw
…それって賢いって言わないんじゃないか?
死んだ英雄が生き返る所から始まって空を飛ぶ戦車やら何で動いてるか分からない飛行物体、自由に動く水銀、ただの川の中でどうやってあそこまででかくなったのか分からない化物、少女が持てるサイズの剣から放たれる超巨大なビームみたいなものとか皆原理が気になって作品に集中できないとw
…それって賢いって言わないんじゃないか?
60. Posted by ・・・ 2012年05月18日 22:37 ID:7wiGqVB.0
あのくらいの大型機だと、携帯ミサイル1発程度の直撃では致命傷にならない可能性の方が高かったり…
>ブローパイプ
スティンガーになってしまったのは、ブローパイプの作画資料がなかったためと思われ
てかブローパイプじゃなくて、レッドアイとかグレイルじゃ駄目なん?(そっちの方が入手難度は低いと思うんだけど)
※42
実は旅客機でもコックピットの窓は開けられる
コックピットのシーンで窓を開ける取手が何度か映ってたはず
というか、自分だけ酸素マスク着けて客室の窓撃っちゃえばよかったような気がしなくもないw
>ブローパイプ
スティンガーになってしまったのは、ブローパイプの作画資料がなかったためと思われ
てかブローパイプじゃなくて、レッドアイとかグレイルじゃ駄目なん?(そっちの方が入手難度は低いと思うんだけど)
※42
実は旅客機でもコックピットの窓は開けられる
コックピットのシーンで窓を開ける取手が何度か映ってたはず
というか、自分だけ酸素マスク着けて客室の窓撃っちゃえばよかったような気がしなくもないw
61. Posted by 名無しさん 2012年05月18日 22:38 ID:EvTh527h0
>>54
42見ても、そんな事言えんの?w
w
42見ても、そんな事言えんの?w
w
62. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:40 ID:ZFEXQHyb0
※56
有名どころでは
型月、東方、HELLSING、物語シリーズ
あたりの吸血鬼は皆基本的に流水苦手だから俺も有名だと思ってた
有名どころでは
型月、東方、HELLSING、物語シリーズ
あたりの吸血鬼は皆基本的に流水苦手だから俺も有名だと思ってた
63. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:41 ID:aW0tBWYn0
※59
つまり、詳細にこだわらないバカ向けの作品ってことですか?
俺としては、とりあえずグールなのか吸血鬼なのかはっきりしてほしいんですけど
つまり、詳細にこだわらないバカ向けの作品ってことですか?
俺としては、とりあえずグールなのか吸血鬼なのかはっきりしてほしいんですけど
64. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:41 ID:g4s560600
酸素マスクだけで、酸素が吸えるとかwすげー大発明だなw
65. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:42 ID:SIDuPjxf0
・でもでもでもでも他に他に
もう原作買えば
これがものすごく気持ち悪い
どんだけ原作信者は特権意識もってるんだ
66. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:44 ID:0JSVwoNM0
ナタリアがすでに死徒化していて、それでもまだ生き残るつもりで切嗣を騙している可能性を考えていた
というのはあるんだろうか?
というのはあるんだろうか?
67. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:45 ID:qIJ9MZWJ0
※47
この作品は型月作品であるという前提を忘れちゃいけないよ
未読なら諦めてくれ
この作品は型月作品であるという前提を忘れちゃいけないよ
未読なら諦めてくれ
68. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:45 ID:8rNG4Twq0
魔術師の癖に空飛べなかったナタリアと他に方法の思いつかなかったキリツグが悪い
69. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:47 ID:ajTG3pS40
原作買えは、アニメの意義を完全否定してるよな
アニメなんか見ずに原作見てればいいってことか
アニメなんか見ずに原作見てればいいってことか
70. Posted by ま 2012年05月18日 22:48 ID:u5EL5l7XO
>>59なんにでも言えるが『これは、こういうものです』っていう前提さえありゃ理系だってファンタジーを受け入れられるんだよ
いきなりスティンガーを無反動で撃ったり、吸血鬼の設定をちゃんと描写しないと…ねえ
分かるかなボクちゃん
いきなりスティンガーを無反動で撃ったり、吸血鬼の設定をちゃんと描写しないと…ねえ
分かるかなボクちゃん
71. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:49 ID:H2VV.zzs0
※63
魔法、巨大ロボット、異世界、幽霊、怪物、超人、SF等設定を理解する必要のある作品が全部バカ向けというのならお前の中ではそうなんじゃね?
もういいから自称賢い人は日常アニメかラブコメでも見てろよ…
ちなみにアレはグールだ、設定とか吸血鬼との違いとかは賢いんだから自分で調べろ
魔法、巨大ロボット、異世界、幽霊、怪物、超人、SF等設定を理解する必要のある作品が全部バカ向けというのならお前の中ではそうなんじゃね?
もういいから自称賢い人は日常アニメかラブコメでも見てろよ…
ちなみにアレはグールだ、設定とか吸血鬼との違いとかは賢いんだから自分で調べろ
72. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:50 ID:xn5sPN0Y0
そもそもスピンオフから読もうとするから分からなくなるんだよw
73. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:51 ID:1FCHNa2C0
つまり簡単に言ってしまえば
わざわざ飛行機に乗りこまないで、最初から事故に見せかけて洋上で撃ち落しときゃいいんだよ。
わざわざ飛行機に乗りこまないで、最初から事故に見せかけて洋上で撃ち落しときゃいいんだよ。
74. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:52 ID:qSn6K91O0
※70
じゃあ無理して受け入れなくていいんじゃね。
勉強でもしてろよ。
じゃあ無理して受け入れなくていいんじゃね。
勉強でもしてろよ。
75. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:53 ID:qIJ9MZWJ0
描写不足だ説明が足りないだ、ちょっとどうかと思うよ
これはそもそもスピンオフ作品なんだ。分からないのは仕方ないが、そこに文句付ける方がおかしい
これはそもそもスピンオフ作品なんだ。分からないのは仕方ないが、そこに文句付ける方がおかしい
76. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:54 ID:aW0tBWYn0
※71
調べるまでもないわ
グールに流水設定なんかねえよ
調べるまでもないわ
グールに流水設定なんかねえよ
77. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:55 ID:4JA9DjTa0
本当面倒臭いなお前ら
78. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 22:57 ID:g4s560600
>77
ケチをつけるのが、作品の楽しみ方なんだろw
ケチをつけるのが、作品の楽しみ方なんだろw
79. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 23:01 ID:eiftpqI2O
ナタリアはいい姉御だったよ
80. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 23:03 ID:lj7KCPVU0
ふざけるな!ふざけるな!馬鹿野郎!
81. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 23:10 ID:xn5sPN0Y0
虚淵だってstaynightプレイしないでZeroから見始める奴が出てくるから、ずっと同人のままでやってたのに。
わからないならをstaynightプレイしてくれ・・・。
わからないならをstaynightプレイしてくれ・・・。
82. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 23:11 ID:H2VV.zzs0
うわぁ…調べるまでも無いだって
設定なんてめちゃくちゃいっぱいあるのに一定だと思ってんのか?
設定なんてめちゃくちゃいっぱいあるのに一定だと思ってんのか?
83. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 23:17 ID:k84NOJ0H0
おまいらナタリアが大好きなんだな!
これがどうでもいいキャラだったら質問テンプレなんて出来なかったんだろうw
これがどうでもいいキャラだったら質問テンプレなんて出来なかったんだろうw
84. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 23:28 ID:ThZYmqo20
グールの解説は月姫をやらないといけないわけで
まぁ、アニメからの新規さんはわからんだろうな
まぁ、アニメからの新規さんはわからんだろうな
85. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 23:37 ID:AM9rxNJu0
この手ので「こうすれば良かったんじゃないの?」とか言って回る奴って、
「俺って登場人物(あるいは作者)に無かった発想ができてSUGEEE!」とか思ってるんだろうか?
自称評論家と同様、気持ち悪い種族だ。もっと純粋に作品に浸って楽しめばいいのに。
いつから消費者の立場で商品の値定めをするようになったのやら。
・・・自己嫌悪はこのくらいにしてやる。
「俺って登場人物(あるいは作者)に無かった発想ができてSUGEEE!」とか思ってるんだろうか?
自称評論家と同様、気持ち悪い種族だ。もっと純粋に作品に浸って楽しめばいいのに。
いつから消費者の立場で商品の値定めをするようになったのやら。
・・・自己嫌悪はこのくらいにしてやる。
86. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 23:40 ID:UcP3hbFV0
文句をつけるのは個人の好き勝手だから良いと思うけど、
小説やら漫画やらの文字媒体を原作としたアニメに対して、
未だに描写不足や説明不足に文句付けてるのが賢い人間とは思えん。
いい加減学習しろよと。
小説やら漫画やらの文字媒体を原作としたアニメに対して、
未だに描写不足や説明不足に文句付けてるのが賢い人間とは思えん。
いい加減学習しろよと。
87. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 23:45 ID:XElzW5Ab0
単に一見さんお断りのわかりにくい脚本だから質問が多い
てだけだろ
中身スカスカのラノベとは対照的に説明がやたら多い作品だからしゃあない
てだけだろ
中身スカスカのラノベとは対照的に説明がやたら多い作品だからしゃあない
88. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 23:51 ID:gFXgbRauO
質問する前に現行スレすら読まない奴多すぎるからこんなのが要る
本スレはマジでちょっと前も遡らずに同じ質問する奴ばっかだぞ
ついでに質問書き込む前にコメントオフで一度見返すだけでも大分違うだろうに
ろくに考えずスレ内検索するだけの手間もかけずお手軽に答えだけ欲しがる奴が多すぎる
本スレはマジでちょっと前も遡らずに同じ質問する奴ばっかだぞ
ついでに質問書き込む前にコメントオフで一度見返すだけでも大分違うだろうに
ろくに考えずスレ内検索するだけの手間もかけずお手軽に答えだけ欲しがる奴が多すぎる
89. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月18日 23:57 ID:2Qb959w.0
これに限らずQ&Aは鼻につく文章ばかりで印象悪いわ
90. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 00:40 ID:KAXknZRRO
切嗣はそういう子って事じゃ駄目なのか?
91. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 01:08 ID:UsOWelwB0
そんな難解な話だったか?w
92. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 01:11 ID:HuS.8uWD0
海上着水失敗したって、なんの問題もないんだから可能性のあるほうにかければいいんじゃね?
という疑問に、そんな提案拒否するはずだから提案すらしない、は屁理屈だよなぁ
一人でも多く助ける方法があるのに、それをしないってのは切嗣の信条に矛盾する
という疑問に、そんな提案拒否するはずだから提案すらしない、は屁理屈だよなぁ
一人でも多く助ける方法があるのに、それをしないってのは切嗣の信条に矛盾する
93. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 01:19 ID:DhtYr2lr0
べつにそこまで深く追求しなくてもいいじゃん
重要なのはシナリオだろ?
重要なのはシナリオだろ?
94. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 01:26 ID:bKed4TI80
92
本当にナタリアの事を理解してたって事さ
それ故にだよ
二人とも不確実なモノは求めないから
切嗣にとっては最善でも
ナタリアが生き残ることを考えてる以上わざわざ死ぬ確率の高い方法は選ばない
提案した所でね
操舵を握ってるのは切嗣ではなくナタリアな以上、旅客機を動かすのはナタリアだし、切嗣がどうこう言ったところでって事さ
まぁ、言いたいことはわからないでもないけど
切嗣が理解できる故に話す前に決めつける(または諦める)事はセイバーとの件ですでに描写済みだし
本当にナタリアの事を理解してたって事さ
それ故にだよ
二人とも不確実なモノは求めないから
切嗣にとっては最善でも
ナタリアが生き残ることを考えてる以上わざわざ死ぬ確率の高い方法は選ばない
提案した所でね
操舵を握ってるのは切嗣ではなくナタリアな以上、旅客機を動かすのはナタリアだし、切嗣がどうこう言ったところでって事さ
まぁ、言いたいことはわからないでもないけど
切嗣が理解できる故に話す前に決めつける(または諦める)事はセイバーとの件ですでに描写済みだし
95. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 01:38 ID:DhtYr2lr0
キリツグに撃墜されることを考慮すれば、
海上着陸が一番生き残る可能性が高い選択肢になるよね。
そしたらナタリアはその選択肢を選ぶことにするんじゃなかったんだろうか。
つまりキリツグが提案してれば状況は変わったんじゃないかな。
まあそんな揚げ足を取るようなこと考えても元からそういうシナリオって決まってるわけで
無意味なことでしかないんだけどね。
完璧さよりどう話を持ってくかのほうが最優先されるわけだし
海上着陸が一番生き残る可能性が高い選択肢になるよね。
そしたらナタリアはその選択肢を選ぶことにするんじゃなかったんだろうか。
つまりキリツグが提案してれば状況は変わったんじゃないかな。
まあそんな揚げ足を取るようなこと考えても元からそういうシナリオって決まってるわけで
無意味なことでしかないんだけどね。
完璧さよりどう話を持ってくかのほうが最優先されるわけだし
96. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 01:41 ID:skPMmQNf0
貨物室からグールや蜂がいっぱいの通路を抜けて無傷で機長室まで行けるのがそもそもおかしいだろ。
所詮小説だから、で済む話なのにリアルだと奇跡レベルだからとか現実的に無理とかそういう屁理屈反論ばかりなのがループする原因だろ。
所詮小説だから、で済む話なのにリアルだと奇跡レベルだからとか現実的に無理とかそういう屁理屈反論ばかりなのがループする原因だろ。
97. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 01:47 ID:bwW8Cpph0
>93
頭の良い人達は、少しでも自分が納得できなかったことがあると、駄目らしいよw
頭の良い人達は、少しでも自分が納得できなかったことがあると、駄目らしいよw
98. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 01:51 ID:DhtYr2lr0
頭のいい人たちはなんだねえ
そんなん考えても得るものなんてないのに
そんなん考えても得るものなんてないのに
99. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 01:53 ID:DhtYr2lr0
ばか入れ忘れたw
頭のいい人はバカなんだね
頭のいい人はバカなんだね
100. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 02:24 ID:bGio31Ke0
「絶対に生きのこる」のが信条で「キリツグの事を理解してる」なら
分が悪くても着水するか、そもそも撃墜されないように別の所に移動する
分が悪くても着水するか、そもそも撃墜されないように別の所に移動する
101. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 02:35 ID:RDZiqix60
切嗣が自分で親代わりを殺しておいて、自己憐憫に浸ってたところが理解できない
仕方ないとはいえ、同じ親殺しの罪をおかしておきながらひとり慟哭するって、滑稽にみえた
仕方ないとはいえ、同じ親殺しの罪をおかしておきながらひとり慟哭するって、滑稽にみえた
102. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 02:37 ID:rOHN5nHM0
アスペルガー症候群って言ってな一般生活送る分には馴染めなくてバカ扱いされるんだけど
アインシュタインとかスピルバーグとか納得行くまで追求するから天才にも多いんだよね
といっても周りに居たらウザいだけだしアニメ作品の批評なんてしてないで勉強してろよって感じだが
アインシュタインとかスピルバーグとか納得行くまで追求するから天才にも多いんだよね
といっても周りに居たらウザいだけだしアニメ作品の批評なんてしてないで勉強してろよって感じだが
103. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 04:38 ID:dehtJ7F6O
101
どうせ切嗣が悲しみもせず絶望もせず、ただ淡々と殺しゃ非人道とか言うんだろお前w
何したって気にくわないくせにw
どうせ切嗣が悲しみもせず絶望もせず、ただ淡々と殺しゃ非人道とか言うんだろお前w
何したって気にくわないくせにw
104. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 05:42 ID:0euKw.Ea0
そもそもこの仕事をするのにパラシュートを持参してなかったナタリアの責任
そしてそんなミスを引き起こしてしまったのは親子ごっこで気が緩んだせい
そしてそんなミスを引き起こしてしまったのは親子ごっこで気が緩んだせい
105. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 06:18 ID:CWMkqs2W0
海上着陸云々言っているやつがいるが空港に連絡を入れた時点で救助が来る事を理解してるのかな?
無事着陸できたとしてナタリアの脱出と救助が来る前に機体を破壊なんて出来ると思う?
もし救助が早く中に乗り込まれたらその時点で犠牲者が増えるし、破壊するところを目撃されれば切継自身が危険だ。
海水に浸かった機体を木っ端微塵にできるのかというのも疑問もある。
最善最善といいながらリスクは増えていく一方なんだからどこかで割り切らなきゃいけない。
ナタリアも切継もヒーローではなくただの魔術と殺しが上手い人で救助に来るのは事情を知らぬ一般人。
時間も限られた中という状況でも完璧な奇跡的芸当が出来るヒーローさん達にはこの結果は不満でしかなかったようだな。
無事着陸できたとしてナタリアの脱出と救助が来る前に機体を破壊なんて出来ると思う?
もし救助が早く中に乗り込まれたらその時点で犠牲者が増えるし、破壊するところを目撃されれば切継自身が危険だ。
海水に浸かった機体を木っ端微塵にできるのかというのも疑問もある。
最善最善といいながらリスクは増えていく一方なんだからどこかで割り切らなきゃいけない。
ナタリアも切継もヒーローではなくただの魔術と殺しが上手い人で救助に来るのは事情を知らぬ一般人。
時間も限られた中という状況でも完璧な奇跡的芸当が出来るヒーローさん達にはこの結果は不満でしかなかったようだな。
106. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 06:49 ID:1BHQ8eHKO
海上着陸なんてプロの操縦士でも難しいよな
素人同然のナタリアがやったところで自殺行為だわ
アクション映画の見過ぎじゃないの?
素人同然のナタリアがやったところで自殺行為だわ
アクション映画の見過ぎじゃないの?
107. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 07:42 ID:bvBYdK720
とうとう信者の脳内補完が始まったか
どうにも原作未読初見者の素朴な疑問が気に入らんらしいな
ガンダムseedでよくあった流れだわw
どうにも原作未読初見者の素朴な疑問が気に入らんらしいな
ガンダムseedでよくあった流れだわw
108. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 08:12 ID:1hCPouzH0
素朴な疑問ならともかく、ただの粗捜しじゃねーか
しかもある程度予測はつくという
しかもある程度予測はつくという
109. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 08:24 ID:k5nScAzyO
そもそも何度も同じこと書かれてんのに、ログさえ読まない時点で素朴もなにもないわな
難癖つけたいだけなんだろうけど
難癖つけたいだけなんだろうけど
110. Posted by 名無し 2012年05月19日 08:46 ID:rZuMdhn30
キリツグがとったのは最善じゃなくて最良なだけだと思んだわ
非力な一般人の彼では自身が思いつく策がそれ以外思いつかない
足掻こうとするよりも目の前の確実な手段を選択しただけ
だから独善的で最後の涙がチープに見えるし、キリツグ自体は心は所詮普通の人なんだろうね
キリツグは所詮、超世界の中の一般人だからね…
非力な一般人の彼では自身が思いつく策がそれ以外思いつかない
足掻こうとするよりも目の前の確実な手段を選択しただけ
だから独善的で最後の涙がチープに見えるし、キリツグ自体は心は所詮普通の人なんだろうね
キリツグは所詮、超世界の中の一般人だからね…
111. Posted by 名無し 2012年05月19日 09:04 ID:rZuMdhn30
この話は
キリツグを完全に優秀な天才で何一つ失敗を犯さない英雄像と作者の知能の高さ傷つけられたくない、信じ込みたい信者が行動を必死に正当化してるのと
物語の流れや時間や状況を理解しないで蚊帳の外から、もっといい方法があるはずでキリツグは有能じゃないだ作者は考えが甘いだろと俺のが賢いと言いたいにわかの戦いのように見える…
作者は自分の世界の中で自己都合の話一人でを書いてるんだから多数の人間があぁだこうだ言っても無駄だよ、そもそも世界の法則が作者の世界なんだからいくらでも矛盾は出る、ラノベの延長線のもなに完璧を求めるのが無駄かと…
キリツグを完全に優秀な天才で何一つ失敗を犯さない英雄像と作者の知能の高さ傷つけられたくない、信じ込みたい信者が行動を必死に正当化してるのと
物語の流れや時間や状況を理解しないで蚊帳の外から、もっといい方法があるはずでキリツグは有能じゃないだ作者は考えが甘いだろと俺のが賢いと言いたいにわかの戦いのように見える…
作者は自分の世界の中で自己都合の話一人でを書いてるんだから多数の人間があぁだこうだ言っても無駄だよ、そもそも世界の法則が作者の世界なんだからいくらでも矛盾は出る、ラノベの延長線のもなに完璧を求めるのが無駄かと…
112. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 09:48 ID:m1U6aU4A0
104
だから飛行機から出れないっつってんだろ。
なんでまだパラシュートがどうとか言ってんだよ。
無限ループって怖くね?
だから飛行機から出れないっつってんだろ。
なんでまだパラシュートがどうとか言ってんだよ。
無限ループって怖くね?
113. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 10:28 ID:nbSQMpT40
このあたりのQ&Aがオタクが気持ち悪がられる所以なんだろうなw
114. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 10:55 ID:UTcQuJoB0
まぁ、キリツグの精神形成の過程の話だしな
あとQ&Aの最期はSNでもやってろで良いと思うw
あとQ&Aの最期はSNでもやってろで良いと思うw
115. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 11:45 ID:rN801yhR0
※76とかもうね
ちょっと調べれば「TYPE-MOON世界のグール」とはどういうものか
すぐに判っただろうに
何が「調べるまでもないわ(キリッ」だか
ちょっと調べれば「TYPE-MOON世界のグール」とはどういうものか
すぐに判っただろうに
何が「調べるまでもないわ(キリッ」だか
116. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 11:51 ID:rN801yhR0
キリツグは撃墜する気だから海上着陸した方が望みがあるんじゃあ・・・と言ってる人へ
キリツグがミスするのを期待するほうが、まだ望みがあるレベルです
キリツグがミスするのを期待するほうが、まだ望みがあるレベルです
117. Posted by 2012年05月19日 12:36 ID:Fwde.Ax80
こういうのでいつまでもグチグチ言ってる人って、ニコ動の実況に出てくる指示厨とそっくりだ
もう終わってる事に対してワーギャーワーギャー
たぶんリアルでも誰かが失敗したとき「実は俺こうしたほうがいいんじゃないかって思ってたんだよね」とか言って嫌われるタイプだわ
もう終わってる事に対してワーギャーワーギャー
たぶんリアルでも誰かが失敗したとき「実は俺こうしたほうがいいんじゃないかって思ってたんだよね」とか言って嫌われるタイプだわ
118. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 15:18 ID:kk.xKMok0
ブローパイプはジョイステック誘導だから素人が飛行体に当てるのは超難しい
よって確実に堕としたいなら熱源誘導のスティンガーのほうが正解
なんて知識はどうでもいいか
よって確実に堕としたいなら熱源誘導のスティンガーのほうが正解
なんて知識はどうでもいいか
119. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 15:48 ID:YEskfqhV0
というかアニメは演出監督が原作を読み込んでないことが伝わってくるのが。。。
コクピットに火が回った瞬間に、一瞬だけでも驚く描写があればこんな論争も起きなかった
コクピットに火が回った瞬間に、一瞬だけでも驚く描写があればこんな論争も起きなかった
120. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 19:50 ID:b.31FJkg0
まぁあーだこーだ言われて「じゃあやっぱナタリア生還させますね」なんて無理だしな
そういうものとして放送したんだから受け入れなさいな
俺はあれでよかったと思うけど
そういうものとして放送したんだから受け入れなさいな
俺はあれでよかったと思うけど
121. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 20:46 ID:ghisDYDE0
無駄に理屈語ったり考えたりしても仕方ない。
今回の話は雰囲気を感じ取るだけで十分楽しめる。
今回の話は雰囲気を感じ取るだけで十分楽しめる。
122. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月19日 21:59 ID:dOgGsUO20
日光、十字架、にんにく、流水が四大吸血鬼の弱点といっていいほどよくある
123. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月20日 07:32 ID:FgJc3ou20
ほんと、頭良くても馬鹿ばっかだな
俺は頭悪くて馬鹿だけど
俺は頭悪くて馬鹿だけど
124. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月20日 15:26 ID:cvHiP84R0
まあ、「こういう方法もあったんじゃないの?」って議論するのはいいさ、
それも一つの楽しみ方だ。
でも、だからって切嗣やナタリアの行動がおかしいとか言ってもしょうがないじゃん
Fate/Zeroの話の中では彼らはこういう決断をしてこういう結末になっただけ
もう終わった話、もうどうしようもない話。
「どうにかしてナタリアを助ける方法をみんなで考えてみよう」って話なら面白いけど
「だから切嗣はバカ」「だからナタリアはバカ」って流れになるのは余計なことだと思う。
それも一つの楽しみ方だ。
でも、だからって切嗣やナタリアの行動がおかしいとか言ってもしょうがないじゃん
Fate/Zeroの話の中では彼らはこういう決断をしてこういう結末になっただけ
もう終わった話、もうどうしようもない話。
「どうにかしてナタリアを助ける方法をみんなで考えてみよう」って話なら面白いけど
「だから切嗣はバカ」「だからナタリアはバカ」って流れになるのは余計なことだと思う。
125. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月20日 15:57 ID:tDEMI1IH0
だって原作未読者の「こういう風に見えた」と
原作信者の「あれはこういう事情がありました」に
埋められない開きがあるんだもの
原作情報がなければ「だから切嗣はバカ」「だからナタリアはバカ」になるよ
原作信者の「あれはこういう事情がありました」に
埋められない開きがあるんだもの
原作情報がなければ「だから切嗣はバカ」「だからナタリアはバカ」になるよ
126. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月20日 16:03 ID:mQiVWdr10
「原作組が上からでウザい」って言ってる未読組に限って自分たちがギャアギャア上から目線で騒いでるんだよなw
何回解説されても同じ話題をループさせるか重箱の隅をつっつくような疑問ばかりだし
だからこんなQ&Aテンプレできちゃうんじゃね?
謙虚で大人しい未読組だって居るだけに、暴れる奴が余計目につく気がする
何回解説されても同じ話題をループさせるか重箱の隅をつっつくような疑問ばかりだし
だからこんなQ&Aテンプレできちゃうんじゃね?
謙虚で大人しい未読組だって居るだけに、暴れる奴が余計目につく気がする
127. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月20日 20:23 ID:VxlJkiuV0
時臣とかケイネスだったら窓ぶち破ってダイブしても平気そうなのにそんなのも出来ないで執行者やってるてのが…
魔術師としての腕は大した事ないの?
魔術師としての腕は大した事ないの?
128. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月21日 22:16 ID:oXnAjBvf0
※122
それは吸血鬼のであってグールのではない…ってもだいたいはあってるが
しかし、グールが倒せても結局一匹でも蜂を逃がしてしまえば感染が広がるからあまり意味がないよ
※119
結局なに言っても推論でしかないが
ナタリア自身は切継が打ち落とすことを予想してたと自分は思うよ
切継がナタリアが何が何でも生き残ろうとすると理解していたのと同じように
ナタリアも切継が何が何でも被害を最小限にしようとすると考えてたんじゃないかな
なぜ航路を変えなかったかは切継を信用していたか単に飛行機の燃料の都合か
はたまた別の何かかもしれないが…
あとパラシュートはあの高さじゃまず無理だろ
あと下手な場所から出れば尾翼やエンジンに巻き込まれてしぬ可能性が高い
というかナタリアがパラシュート持ってないって物語の中で言ってなかったか?
しかし切継のあの顔はネタにして欲しくはないな…
ネタにしてる人は自分にとって大切な人を自分で殺める必要になった時どう反応するのだろうか?
それは吸血鬼のであってグールのではない…ってもだいたいはあってるが
しかし、グールが倒せても結局一匹でも蜂を逃がしてしまえば感染が広がるからあまり意味がないよ
※119
結局なに言っても推論でしかないが
ナタリア自身は切継が打ち落とすことを予想してたと自分は思うよ
切継がナタリアが何が何でも生き残ろうとすると理解していたのと同じように
ナタリアも切継が何が何でも被害を最小限にしようとすると考えてたんじゃないかな
なぜ航路を変えなかったかは切継を信用していたか単に飛行機の燃料の都合か
はたまた別の何かかもしれないが…
あとパラシュートはあの高さじゃまず無理だろ
あと下手な場所から出れば尾翼やエンジンに巻き込まれてしぬ可能性が高い
というかナタリアがパラシュート持ってないって物語の中で言ってなかったか?
しかし切継のあの顔はネタにして欲しくはないな…
ネタにしてる人は自分にとって大切な人を自分で殺める必要になった時どう反応するのだろうか?
129. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月23日 00:06 ID:0CMgmZ0B0
ナタリアがカナンのアルファルドに似てたwwww
130. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月10日 20:35 ID:f8oHFaiY0
最後の瞬間に気づいた説は支持するが
会話の時点で気づいてたというのはどうだろうか
父親を自らの手で殺させてしまった事を後悔しているナタリアさんなら
もし本当に最初から気づいていたなら海に行くだろ
陸に行くって事は生きる気まんまんな上に切嗣が殺すなんて考えてもなかったはず
切嗣が自分を殺すかもと心の隅では考えつつも、それを考えないようにし
無事着陸することを夢見ていたのならヤキが回ったナタリアさんの描写としてありかもしれんけどな
会話の時点で気づいてたというのはどうだろうか
父親を自らの手で殺させてしまった事を後悔しているナタリアさんなら
もし本当に最初から気づいていたなら海に行くだろ
陸に行くって事は生きる気まんまんな上に切嗣が殺すなんて考えてもなかったはず
切嗣が自分を殺すかもと心の隅では考えつつも、それを考えないようにし
無事着陸することを夢見ていたのならヤキが回ったナタリアさんの描写としてありかもしれんけどな
131. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月10日 21:53 ID:f8oHFaiY0
※127
あの二人秀才と天才だしぃ…近代兵器なんて使うナタリアさんじゃとてもとても
あの二人秀才と天才だしぃ…近代兵器なんて使うナタリアさんじゃとてもとても