2012年03月08日
1 あやめφ ★ 2012/03/07(水) 22:20:09.50 ID:???
放送中のアニメ「あの夏で待ってる」の舞台、長野県小諸市でアニメを通じて地域の活性化を
目指す「なつまちおもてなしプロジェクト」が今月1日発足した。同市内では同アニメを見た
ファンが訪れる“聖地巡礼”の現象が起きており、プロジェクトは訪れたファン同士の交流の場を作り、
アニメを盛り上げていこうという目的で、18日には市内の「さわやかふれあい館」(懐古園駐車場横)で
ファンの交流イベントを開催する。参加は自由で無料。(中略)
同市観光協会によると、アニメ放送開始後から市内やアニメの舞台を訪れるファンたちの姿が
見られるようになったといい、京都や広島、富山など遠方から訪れるファンやアニメ「おねてぃ」でも
登場した軽井沢町と一緒に“聖地巡礼”するファンも多いという。プロジェクトは同市や
市観光協会、小諸商工会議所、小諸フィルムコミッションが参加して発足。フェイスブックを通じて
「あの夏」に関するイベントや情報を発信しており、ファンの側からもイベント企画のアイデアなどが
書き込まれるなど盛り上がりをみせている。
現在は小諸市をアピールするオリジナルポスターやアニメの舞台となった場所を訪れる
「舞台探訪マップ」、グッズを制作中で、ポスターは4月から商店街など市内各所に張り出されるという。
MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2012/03/07/20120307dog00m200042000c.html
なつまちおもてなしプロジェクト
http://www.facebook.com/komoro.NOP
3 なまえないよぉ~ 2012/03/07(水) 22:23:31.90 ID:0FyND6gC
まだ冬だぜ?
5 なまえないよぉ~ 2012/03/07(水) 22:26:52.54 ID:Ay8QRpFX
どうせならたがみよしひさで推してみろってんだ
7 なまえないよぉ~ 2012/03/07(水) 22:27:38.67 ID:YnIQn7ao
そんなことより、地元の名士・小山田いく先生の作品のアニメ化をだな(ry
11 なまえないよぉ~ 2012/03/07(水) 22:54:10.01 ID:qE2r1uPI
>>7
香苗ちゃんかわいいよカナちゃん
ひだまりスケッチで赤いジャンスカ見た時に真っ先に思い出したのがすくらっぷブックだったな…
香苗ちゃんかわいいよカナちゃん
ひだまりスケッチで赤いジャンスカ見た時に真っ先に思い出したのがすくらっぷブックだったな…
13 なまえないよぉ~ 2012/03/07(水) 22:59:58.53 ID:6bhsORyf
女向けに作ってるんかなこのアニメ
リア充向けとは違った違和感がある
リア充向けとは違った違和感がある
19 なまえないよぉ~ 2012/03/08(木) 00:46:27.86 ID:ej/4gklP
やっぱり北陸新幹線を佐久にとられたのがまずかったんじゃないかなって・・・小諸はオワコン
20 なまえないよぉ~ 2012/03/08(木) 00:49:35.12 ID:sYCs/clS
小山田、たがみ兄弟の話ばかりだな
21 なまえないよぉ~ 2012/03/08(木) 01:07:20.87 ID:0YDxdUfy
青いのが主人公のアニメだな
24 京急愛者 ◆RRq6nNWyqI 2012/03/08(木) 01:53:00.14 ID:Afx3n9Ho
小諸はなぁ 新幹線で行くよりバスでいったほうが実は楽なんだよ
25 なまえないよぉ~ 2012/03/08(木) 02:02:43.95 ID:aBNcdQzW
小諸なのになんで布引観音ださないんだよ
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ あの夏といいつつまだ冬だからなぁ
. ヽ } | ̄| 聖地巡礼の本番は夏になるか
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [Blu-ray] あの夏で待ってる 2 (初回限定版) [Blu-ray] あの夏で待ってる 3 (初回限定版) [Blu-ray] あの夏で待ってる 4 (初回限定版) [Blu-ray] あの夏で待ってる 5 (初回限定版) [Blu-ray] あの夏で待ってる 6 (初回限定版) [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by クルパー 2012年03月08日 09:56 ID:bBlPhFAF0
小諸をねぇ・・・
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 10:00 ID:.33yHtrD0
オタなめんな。
3. Posted by よ 2012年03月08日 10:06 ID:lD.5ODPD0
○○なんていかねぇよ
なんて発言みかけるけど、普段アキバとかに行けないandその聖地に近い地方民にとっては大きい存在なんだぜ・・・
なんて発言みかけるけど、普段アキバとかに行けないandその聖地に近い地方民にとっては大きい存在なんだぜ・・・
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 10:13 ID:hv0GsSKF0
小山田いくナツカシス
5. Posted by 2012年03月08日 10:18 ID:EBVepaRy0
やっぱり季節もシンクロしていた方がいいと思う。
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 10:31 ID:khlq2gBDO
春夏に放映したほうが観光地的にはよかったんだろうな。
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 10:31 ID:Nc95ZP5f0
この時期の長野はまだ寒そうだな
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 10:45 ID:hfvvEmaP0
まあこっちは鴨川ほど露骨じゃないし
舞台になってる場所も普通の地元の人が住んでる場所っぽいので
近隣の迷惑にならないようにある程度自治体がメインになって誘導するのは正しいだろう
舞台になってる場所も普通の地元の人が住んでる場所っぽいので
近隣の迷惑にならないようにある程度自治体がメインになって誘導するのは正しいだろう
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 10:57 ID:zV7i2VqXO
やっぱり季節が真逆なのがなあ…真冬に真夏が舞台の話観ても…
せめて春アニメなら終わる頃が夏始まりで良かったのにな
枠が取れなかったのかな
せめて春アニメなら終わる頃が夏始まりで良かったのにな
枠が取れなかったのかな
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 11:01 ID:LgXCYCJ80
夏におねティ再放送した方がウケ良かったりしてな
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 11:05 ID:NkHSWs.o0
オタなめんな
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 11:05 ID:cwgsey.p0
30年近く前だけど旧軽・中軽・らくかのモデルになった店etcを巡ったのは良い思い出w
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 11:15 ID:FZHWkIQE0
小諸といえば史上最も失敗し挽回した男が作った町だな
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 11:25 ID:7FkgzZ0V0
>やっぱり北陸新幹線を佐久にとられたのがまずかったんじゃないかなって
その佐久ではガキが新幹線に乗って東京の「お兄ちゃん」と逢い引きを開始
駅周辺は異様なハッテン場と化したよ
もちろん人材流出はハンパなし
小諸なんて元々終わってるし それ故に今のレベルで踏みとどまってる
新幹線なんて来ない方がイイ
その佐久ではガキが新幹線に乗って東京の「お兄ちゃん」と逢い引きを開始
駅周辺は異様なハッテン場と化したよ
もちろん人材流出はハンパなし
小諸なんて元々終わってるし それ故に今のレベルで踏みとどまってる
新幹線なんて来ない方がイイ
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 11:39 ID:H62WcQ1S0
小諸なんていかねぇよ、冬
16. Posted by ふ 2012年03月08日 11:47 ID:TUJHtarB0
地元だけど何か?
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 12:10 ID:M9wHKxnv0
もし・・・いくとしても冬のこの時期はキツイな。観光プラスと考えても・・・二の足を踏む
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 12:32 ID:75i1V3U50
ポスターの公示等は4月からって書いてあんじゃん
行楽シーズン向けのPRだっつの
行楽シーズン向けのPRだっつの
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 12:36 ID:i25M5S4Z0
小諸といえば軽井沢シンドロームだが、
登場キャラがリア充すぎて、オタの共感よべない
登場キャラがリア充すぎて、オタの共感よべない
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 12:57 ID:qOEyEb330
オカルト学院「…」
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 12:59 ID:AuoK4n9l0
まず宇宙人を呼ぶためにミステリーサークルを作ろう
さらに召還のために黒ミサをやろう
そしてメガネが召還されるだろう
さらに召還のために黒ミサをやろう
そしてメガネが召還されるだろう
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 13:08 ID:cwgsey.p0
>>19
つ純生
つ純生
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 14:03 ID:BdMmhBpZ0
オタなめんな。
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 14:29 ID:UDJ9kdvH0
なんでもそうだけどスケベ心丸出しだと相手はひいてしまう。
何もしない方がいいと思うんだけどね。
何もしない方がいいと思うんだけどね。
25. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 15:00 ID:KAoPEi8e0
小山田いくのマンガは、今読むとさすがに古くさい。
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 15:25 ID:ZqVLfvnw0
オタなめんな。でも行きてえ。
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 15:35 ID:j8iYfMaj0
※24
何もしないとおねがいに書いてある通りのことをする馬鹿がいるからな
聖地化しそうなら最低限の用意はやったほうがいいよ
商魂丸出し感が見えない程度に
何もしないとおねがいに書いてある通りのことをする馬鹿がいるからな
聖地化しそうなら最低限の用意はやったほうがいいよ
商魂丸出し感が見えない程度に
28. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 16:52 ID:0MRzXrRj0
もともと懐古園と小海線あるわけだし
城と鉄が好きな人にとっては手頃な旅先だと思うけどな。
木崎湖はまじで遠かった……orz
※20
今年の正月行ってきたぞ。
凍結山道で変な笑いが止まらんかったけど。
城と鉄が好きな人にとっては手頃な旅先だと思うけどな。
木崎湖はまじで遠かった……orz
※20
今年の正月行ってきたぞ。
凍結山道で変な笑いが止まらんかったけど。
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 17:38 ID:7n3EerYE0
【りのんからのお願い】
一、なー
一、なっ
一、なななー
一、なー
一、なっ
一、なななー
30. Posted by あ 2012年03月08日 18:45 ID:YG5Y8V7DO
おねてぃの町は軽井沢だったのか。
どこまで行ってんだ。
反対側じゃねーか。
どこまで行ってんだ。
反対側じゃねーか。
31. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月08日 19:01 ID:NZZypzvx0
小山田いくは面白いんだが、絵柄にしろストーリーにしろ一世代前だからな
※24
これに関しては先手うっとかないとマズいという意識もあるんだろ
いっときの浜松みたいなことになると誰も得しないからな
あの辺は夏に行けばアニメ関係なく避暑できそうだし、聖地兼ねた観光としてはよさそうなんだけど
※24
これに関しては先手うっとかないとマズいという意識もあるんだろ
いっときの浜松みたいなことになると誰も得しないからな
あの辺は夏に行けばアニメ関係なく避暑できそうだし、聖地兼ねた観光としてはよさそうなんだけど
32. Posted by アレックス 2012年03月10日 01:28 ID:HrDa1fXn0
この小諸市のアクションはいい先手打ちだと思う。
りのんを使ってさりげなく注意喚起するのも粋じゃないの。
絶対夏行こう。小諸市と佐久市と軽井沢町だな。頑張れば日帰りできるかどうかだな・・・。
オカルト学院の松代はいいところだぞ。でも屋代線は4/1で廃線になるけど・・・。
りのんを使ってさりげなく注意喚起するのも粋じゃないの。
絶対夏行こう。小諸市と佐久市と軽井沢町だな。頑張れば日帰りできるかどうかだな・・・。
オカルト学院の松代はいいところだぞ。でも屋代線は4/1で廃線になるけど・・・。
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月10日 03:11 ID:mTgWt.zG0
※24
注意喚起であって別に商売気出してるわけじゃないだろ
まぁ小諸があの夏関連の商売を派手にしてるならともかく
多分ポスターとかちょっと貼る程度で終わるだろ
注意喚起であって別に商売気出してるわけじゃないだろ
まぁ小諸があの夏関連の商売を派手にしてるならともかく
多分ポスターとかちょっと貼る程度で終わるだろ