2012年01月31日
667 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 14:22:52.88 ID:VwAtrJpT0
Ai AF-S Nikkor ED 400mm F2.8D II(lF)
檸檬ちゃんすげえええ
最大径×長さ 159.5×351.5 mm
質量 4,440g
希望小売価格 \1,120,000 (税込 \1,176,000)
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af-s_ed_400mmf28d_2_if.htm
檸檬ちゃんすげえええ
671 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 14:32:47.36 ID:JIpNtSI/0
>>667
金持ちすぎるだろwwwww
金持ちすぎるだろwwwww
672 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 14:33:10.44 ID:ARI19dMdP
>>667
117万円だと・・・
117万円だと・・・
673 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 14:33:58.02 ID:Q0c7ACGw0
>>667
檸檬さん何者なんすか・・・?
檸檬さん何者なんすか・・・?
675 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 14:35:53.42 ID:dY4B1A+b0
>>667
富豪かよw
富豪かよw
688 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 15:20:40.11 ID:DKfWzQZR0
>>667
新宿のLタワーにあるニコンで400mmF2.8試写させてもらえたけど半端なく重たかったですよ。
一脚はないときついでしょ。
新宿のLタワーにあるニコンで400mmF2.8試写させてもらえたけど半端なく重たかったですよ。
一脚はないときついでしょ。
679 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 14:45:25.79 ID:1ngpKvdy0
ヨンニッパと言えばアマチュアカメラマンなら誰もが手にする事を夢見る
ような大口径レンズだろ。その分開放すると被写界深度がすげー浅く
なるから、ピント合わせるのが物凄く難しいけど
ような大口径レンズだろ。その分開放すると被写界深度がすげー浅く
なるから、ピント合わせるのが物凄く難しいけど
716 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 17:02:38.52 ID:1sWbfjhj0
@NatsumachiAnime あの夏で待ってる
ちょっと話題になったSTAFFお手製“りのん”確かにかわいい(>_<)宣伝おーた #natsumachi
オープニングのsignを歌うRayさん来社!2/8発売です!宣伝おーた #natumachi
OPの人胸が中々大きい・・・
686 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 15:14:40.79 ID:JIpNtSI/0
>>685
黄金水に目がいくわw
黄金水に目がいくわw
687 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 15:18:09.88 ID:1ngpKvdy0
>>686
黄金水言うなw
黄金水言うなw
690 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 15:36:47.44 ID:IROrnOfH0
このマシンは
しーしー檸檬(黄金水)を噴出しながら飛ぶんですね
しーしー檸檬(黄金水)を噴出しながら飛ぶんですね
691 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/01/29(日) 15:38:54.80 ID:JBa9xv/9P
ムスメカ立体化企画だと・・・?!
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 117万もするレンズとか裏で何をしてるんだ・・・
. ヽ } | ̄| 4kgもするレンズを平然と構える檸檬ちゃんはパワフルな女の子だな
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [Blu-ray] あの夏で待ってる 2 (初回限定版) [Blu-ray] あの夏で待ってる 3 (初回限定版) [Blu-ray] あの夏で待ってる 4 (初回限定版) [Blu-ray] あの夏で待ってる 5 (初回限定版) [Blu-ray] あの夏で待ってる 6 (初回限定版) [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by アレックス 2012年01月31日 01:16 ID:GF0FXisW0
消された事実だが、Rayは元々グラビアアイドル上がり。
ウィキの過去の編集履歴を調べれば、本名と3サイズがわかる。
ウィキの過去の編集履歴を調べれば、本名と3サイズがわかる。
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 01:18 ID:HCayxTmv0
※1
お、おう
お、おう
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 01:27 ID:VGqDjNfL0
※1
誰や
誰や
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 01:32 ID:40SjsnEm0
レモンちゃんていうとルイズみたいだなww
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 01:39 ID:inBQ.hxn0
あの夏は今期NO1アニメだぜ
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 02:19 ID:7y8SU4wz0
青色ショートカットがかわいいよな。
声もだけど。
声もだけど。
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 02:24 ID:d5PXICDB0
ビデオカメラにAiマウントって付くんだっけ?
まだ配信見てないから勘違いかもしれんが
まだ配信見てないから勘違いかもしれんが
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 02:41 ID:AAQDr6y00
うふふふふふふ
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 03:18 ID:rmG4JyGO0
キャプ画がなんか全部別のアニメみたいに見える
特に最後のは一瞬シンフォギアに見えたw
特に最後のは一瞬シンフォギアに見えたw
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 05:33 ID:3qPsy13r0
おねティの苺もあの夏の檸檬も
キャラであると同時に舞台装置みたいな物だよな
キャラであると同時に舞台装置みたいな物だよな
11. Posted by ななし 2012年01月31日 09:44 ID:OdxxGbgd0
ZC-1000?だとしたら焦点距離4倍で1600mm相当だぞ!月でも撮るんか!
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 11:15 ID:7gu9TMXY0
あれそんなに高いのかw
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 11:24 ID:HStScWpv0
あれはキャノンの8mmカメラだな。あの無骨さが好きで当時凄く欲しかった。8ミリフィルムの末期でとても短い期間しか作られなかったはずだけど。
でも8mmフィルムって今でも売っているのだろうか?200秒しか撮れずに、現像代合わせてたら当時でも2000円はしたから、そう簡単に撮れなかった。
今のHD画質と比べると18Pしかなくって、とても観賞に耐える物じゃない。まあそこが味があっていいけれども。
今の人は8mmカメラといったら、ビデオだと思ってしまうんだろうなあ。
でも8mmフィルムって今でも売っているのだろうか?200秒しか撮れずに、現像代合わせてたら当時でも2000円はしたから、そう簡単に撮れなかった。
今のHD画質と比べると18Pしかなくって、とても観賞に耐える物じゃない。まあそこが味があっていいけれども。
今の人は8mmカメラといったら、ビデオだと思ってしまうんだろうなあ。
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 11:39 ID:cQ1cK4qK0
カメラマニアはオーディオケーブルマニアに似てる感じだな、正直いえば
門外漢には117万の奴とその10分の1程の価格の物との決定的な違いが解らんw
にしても、それを女子高生が持ってるのは最早ギャグだわなw
門外漢には117万の奴とその10分の1程の価格の物との決定的な違いが解らんw
にしても、それを女子高生が持ってるのは最早ギャグだわなw
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月31日 18:40 ID:Ubfzewwp0
ビジュアル的にはこれっぽいけど劇中ではあのレンズズームレンズじゃなかった?400mmF2.8って単焦点だよね?
まぁなににしても100万超えるレンズなのは間違いなさそうだけどw
「青春のきらめきは一瞬、それをものにするためにはあらゆる努力が必要なのよ」ってことはこのレンズを手に入れるためにいろいろがんばったんだろうなあw
まぁなににしても100万超えるレンズなのは間違いなさそうだけどw
「青春のきらめきは一瞬、それをものにするためにはあらゆる努力が必要なのよ」ってことはこのレンズを手に入れるためにいろいろがんばったんだろうなあw
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月01日 02:47 ID:ks7f8JBE0
Canonのシネカメラにこんなのあったかな?
やっぱりフジカZC1000なんじゃないかな。
マウントはシネカメラや工業用カメラなどでおなじみの
汎用のねじ式Cマウントだけど
アダプタを噛ませればFマウントのニッコールも装着できる。
とはいえ8ミリにそんな重たい長玉付けても
撮れるものなんて限られるだろうに....。
やっぱりフジカZC1000なんじゃないかな。
マウントはシネカメラや工業用カメラなどでおなじみの
汎用のねじ式Cマウントだけど
アダプタを噛ませればFマウントのニッコールも装着できる。
とはいえ8ミリにそんな重たい長玉付けても
撮れるものなんて限られるだろうに....。