2011年11月11日
914 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:25:18.20 ID:dmpoeZPH0
今週は心臓に悪かったね・・・
967 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:28:43.67 ID:Tm5ZPXGO0
見てて心が痛いんだけど
終わった…心理描写のセンス凄いな。
これはキレイな石田回だったw
916 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:25:38.85 ID:DU/8QHAm0
なんじゃこりゃあ
917 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:25:42.84 ID:cn2JrY630
あかん…あかん…
作画、展開、上出来でしたな
安心のサブタイトル〆
作画、展開、上出来でしたな
安心のサブタイトル〆
918 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:25:43.06 ID:JfdaqHdE0
石田は何か能力でももってるのか?
そうでもないとひまり助けるの無理だろ
そうでもないとひまり助けるの無理だろ
920 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:25:51.70 ID:2AJBrN8S0
子どもブロイラーは捨て子の施設って想像はあったが
なんだあれは・・・透明にするって
なんだあれは・・・透明にするって
968 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:28:44.17 ID:UIHDv60a0
>>920
- - 、 - -
‐ - 、 _人_ ‥ _ _ - ¨ ‐ ' ¦ , ′ l
¦ 丶 `Y´ ¦ ` 、 ' l
ⅰ 丶 冫 '′ 」 〃
丶 !、 ' 、 「 イ {` - ‐ ′
ヽ _ ,, ' \ ⅰ ⅰ / r┘ |
|,、\_ _「 ¦ 、, ヽ! 勹 _,.ィ_j^'′_人_
レヘ.,_ ヽ l ,' v 'v i ;` - 、 /,ノ ‥、 `Y´
ヽヘ ‥' ´ ヽ 〃 ,' l
_人_ ‥ \丶 ,' ` 、/_ ´ , '
`Y´ ¦ ; \) ' 「 、 '
 ̄ ̄/ 丶 ` 、 _ _ ' ' l ` 、_,. ´
| ` 、 , '¦ l `¨ /
| l l ` ・ 、 , '| | | !_,,..-――-- /
/  ̄冂 l / l
¦ ′ l
- - 、 - -
‐ - 、 _人_ ‥ _ _ - ¨ ‐ ' ¦ , ′ l
¦ 丶 `Y´ ¦ ` 、 ' l
ⅰ 丶 冫 '′ 」 〃
丶 !、 ' 、 「 イ {` - ‐ ′
ヽ _ ,, ' \ ⅰ ⅰ / r┘ |
|,、\_ _「 ¦ 、, ヽ! 勹 _,.ィ_j^'′_人_
レヘ.,_ ヽ l ,' v 'v i ;` - 、 /,ノ ‥、 `Y´
ヽヘ ‥' ´ ヽ 〃 ,' l
_人_ ‥ \丶 ,' ` 、/_ ´ , '
`Y´ ¦ ; \) ' 「 、 '
 ̄ ̄/ 丶 ` 、 _ _ ' ' l ` 、_,. ´
| ` 、 , '¦ l `¨ /
| l l ` ・ 、 , '| | | !_,,..-――-- /
/  ̄冂 l / l
¦ ′ l
921 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:25:56.07 ID:xqbCMG8L0
タブキの説明が不足すぎじゃぁあああああああああ
っていうか気分悪い、吐きそう。
っていうか気分悪い、吐きそう。
922 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:25:57.90 ID:5g6ljN2M0
鬱グロアニメだった
精神的にきついわ。寝る前に見なきゃよかった・・・
精神的にきついわ。寝る前に見なきゃよかった・・・
923 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:26:01.42 ID:FHogzdneO
本日の欝話
灰色の水曜日が心にしみるなー
灰色の水曜日が心にしみるなー
924 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:26:04.70 ID:/SRhKyxY0
神回すぎて泣いた
925 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:26:10.25 ID:O+n9Wu+o0
あれ?りんごが常識人に見えるよ?
926 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:26:11.91 ID:pRS0FZyU0
鳥肌回だったな
927 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:26:13.59 ID:bcbsX+xu0
毛糸で助かるとか思ってすみません
932 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:26:30.59 ID:w0SRacvf0
30分短かったな…
933 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:26:31.09 ID:tikqY7lo0
これ晶馬が心配だなぁ
ひとり蚊帳の外だし
ひとり蚊帳の外だし
935 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:26:37.75 ID:j6ZsNtg60
黒幕ダービーから石田脱退
936 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:26:39.98 ID:Gy/Kn5klO
キチガイストーカーが気づけば正統派メインヒロインすなぁ
939 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:26:57.46 ID:31BBHwAV0
ひどい結末を期待しちゃってたけど
兄貴の献身的な態度にももかを思い出し
罰を取り下げる、普通にいい回だった
兄貴の献身的な態度にももかを思い出し
罰を取り下げる、普通にいい回だった
942 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:27:15.94 ID:8FTS8v7J0
まどか以来だな、この心臓への悪さ
953 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:27:50.32 ID:Y+u4fbB20
冠葉は旧信者から金を受け取ってたわけね
956 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:27:58.02 ID:XZZNfpB80
サブタイへの流れが神すぎた。りんごちゃんはももかになるんだろうか
957 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:28:01.62 ID:nfmEfOp40
泣いたわ
959 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:28:10.55 ID:7TwA7D/c0
エンドカードの昌馬別人すぎw
966 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:28:38.49 ID:4RFpcufxO
冠葉かっこよすぎわろた
969 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:28:46.37 ID:31BBHwAV0
モモカマジヒーロー
ブロイラーはあのモブ以外で描かれてたら
確実に気分悪くなってたわ
ブロイラーはあのモブ以外で描かれてたら
確実に気分悪くなってたわ
971 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:28:54.06 ID:8AM5wyK40
普通に泣いたわ…
これは神回だな
これは神回だな
976 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:29:12.08 ID:7TwA7D/c0
こどもブロイラーはマジできたなあ
たぶん9話が無かったら耐え切れなかった
たぶん9話が無かったら耐え切れなかった
979 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:29:18.70 ID:b4HrBss10
つかブロイラーって表現柔らかいけど
どう見ても…
どう見ても…
992 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:29:42.69 ID:pRS0FZyU0
子供ブロイラーまたきたな
16 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:28:05.50 ID:h35b35L00
こどもブロイラーとはなんだったのか
28 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:31:17.69 ID:j6ZsNtg60
>>16
致死の人間ミキサー
致死の人間ミキサー
61 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:32:55.17 ID:gwo2/4N70
>>28
あれは精神的なものをメタに描写したんであって、物理的なものではないだろう。
あれは精神的なものをメタに描写したんであって、物理的なものではないだろう。
149 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:38:59.95 ID:1eRdggG/0
>>61
自分にはフィレンツェのノミと同じような「浄化」に思えた
行程からするとリサイクル工場みたいだったので、洗脳とかに近い感じ
自分にはフィレンツェのノミと同じような「浄化」に思えた
行程からするとリサイクル工場みたいだったので、洗脳とかに近い感じ
127 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:36:47.67 ID:QQC7Ik+50
>>16
ソイレントシステム
ソイレントシステム
51 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:32:16.79 ID:7TwA7D/c0
>>39
1号には何が一番効くのかを理解してるな 2号はw
1号には何が一番効くのかを理解してるな 2号はw
52 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:32:21.38 ID:wXnRITOg0
>>39
重症やんけ
死にかかっとるやん
重症やんけ
死にかかっとるやん
53 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:32:26.39 ID:pRS0FZyU0
>>39
いろいろおかしいwww
いろいろおかしいwww
90 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:34:17.25 ID:7MdMk+ngP
ピングドラムってのをつかってモモカを蘇らせれば万事解決…するわけないか
92 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:34:23.28 ID:RqipoVII0
しびれるねぇ……
112 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:35:28.71 ID:e19PkBig0
せっかく冠ちゃんさんが格好良いシーンだったのにジャイアン声すぎて萎える
今からでも遅くないから冠ちゃんさんの声代えてくんないもんかな・・・
今からでも遅くないから冠ちゃんさんの声代えてくんないもんかな・・・
138 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:38:04.39 ID:pRS0FZyU0
>>112
ジャイアン死んじゃいあーんwww
ジャイアン死んじゃいあーんwww
119 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:36:10.69 ID:5A9xY6cZ0
たのむから晶ちゃんにも主人公補正かけてあげてくれよ…
なんかもう居た堪れなくなってきてんだけど
なんかもう居た堪れなくなってきてんだけど
124 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:36:27.39 ID:/SRhKyxY0
奥が深いアニメだよな
だらだら見てたらわけわからんかったわで終わりそう
だらだら見てたらわけわからんかったわで終わりそう
129 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:36:53.04 ID:FqsbFMOE0
9話でのこどもブロイラーでのシーンはやっぱ桃果なのかな
桃果もあそこで助けられたんで場所を知ってたとか?
一瞬あの影は多蕗なのかとも思ったけど今回の描写的に多蕗の線はなさそうだよね
桃果もあそこで助けられたんで場所を知ってたとか?
一瞬あの影は多蕗なのかとも思ったけど今回の描写的に多蕗の線はなさそうだよね
131 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:37:06.00 ID:JbIn2/Un0
晶馬は冠葉とちがって知らない間に救ってたパターンっぽい
132 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:37:12.54 ID:adqG2mei0
りんごちゃんが今やいい子すぎて天使のように見える
とても変態ストーカーだったとは思えない
とても変態ストーカーだったとは思えない
136 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:37:55.43 ID:HLmI6TLA0
タブキがどうやってヒマリを助けたのか、
位置的物理的に無理とか、はこの際どうでもよくて、
ヒマリを見捨てなかったってとこだけ見るべき
位置的物理的に無理とか、はこの際どうでもよくて、
ヒマリを見捨てなかったってとこだけ見るべき
175 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:41:35.44 ID:f58pG1bD0
>>136
ピンドラの世界は
意志と表象の世界ってことか!
ピンドラの世界は
意志と表象の世界ってことか!
168 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:40:36.11 ID:EU5+605eO
あのシリアスな場面で「生存戦略ー!」が始まったらどうしようかと思ったわ
170 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:40:54.55 ID:DU/8QHAm0
ちょっと待てタブキの謎キャッチは伏線かも知れんぞ
239 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:47:58.16 ID:IK6Pku5C0
だから私のためにいてほしい
246 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:48:39.61 ID:9s+OR16S0
>>239
好きな人が家族を無くしかねなかったタイミングでそれ言うってないだろ、とw
好きな人が家族を無くしかねなかったタイミングでそれ言うってないだろ、とw
252 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:49:36.22 ID:T6t3g5gN0
>>246
小説だとあの続きは「泣かないで」なんだよ
小説だとあの続きは「泣かないで」なんだよ
259 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:50:28.52 ID:9s+OR16S0
>>252
だったらしっくりくるんだけど…
だったらしっくりくるんだけど…
305 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:55:40.83 ID:wdlGG9oK0
>>252
あーそっちのほうがいいな
あそこちょっと違和感感じてたんだよね
あーそっちのほうがいいな
あそこちょっと違和感感じてたんだよね
255 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:49:39.82 ID:Tms1Ac3P0
陽毬が、自分の余命が長くないことも分かってる
…のは、まあ想定の範囲内ではあったが
今後冠葉との関係がちょっと危うくならない?
危ういっていうか気まずそうな
「冠ちゃんは自分のために生きて」と、言いたいことは言っちゃった訳で。
まあ冠葉はそれでも足掻くんだろうけど
…のは、まあ想定の範囲内ではあったが
今後冠葉との関係がちょっと危うくならない?
危ういっていうか気まずそうな
「冠ちゃんは自分のために生きて」と、言いたいことは言っちゃった訳で。
まあ冠葉はそれでも足掻くんだろうけど
283 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:53:30.43 ID:GD2Z1za00
透明な存在になった子供たちはペンギンの中身に詰められたりして
297 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:55:08.77 ID:T6t3g5gN0
>>283
つまりペンギンたちはあそこで粉々にされた子どものなれの果てか…
つまりペンギンたちはあそこで粉々にされた子どものなれの果てか…
339 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 03:00:02.86 ID:9LaycjofO
>>283
なにそれ怖い
でもペンギンって兄弟以外には透明な存在だし
ペンギンが箱詰めされるベルトコンベアってこどもブロイラー絡みの模様ついてたんだっけ
うわあああああああああああ
なにそれ怖い
でもペンギンって兄弟以外には透明な存在だし
ペンギンが箱詰めされるベルトコンベアってこどもブロイラー絡みの模様ついてたんだっけ
うわあああああああああああ
304 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:55:39.64 ID:h1XUDUvH0
しかしどいつもこいつもヘビーな家庭環境とトラウマ持ちだなw
316 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:57:12.54 ID:Tms1Ac3P0
しかし多蕗はこのあとどーすんのかね?
あそこまでやってしまって、普通に教師ヅラするのだろうか。
警察に弱みがあるのは冠葉みたいだから
冠葉が多蕗を訴えるってことは無さそうだし
あそこまでやってしまって、普通に教師ヅラするのだろうか。
警察に弱みがあるのは冠葉みたいだから
冠葉が多蕗を訴えるってことは無さそうだし
337 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 02:59:44.99 ID:49wd5Oli0
冠葉があそこまで陽毬を好きな理由は
後に説明あるのだろうか
後に説明あるのだろうか
347 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/11(金) 03:01:26.97 ID:DU/8QHAm0
進めば進むほど 最終回がどうなるか分からない
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 子供ブロイラーやばそう・・・
. ヽ } | ̄| モブをピクトグラムにしてたのがここで活きるのか
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 06:13 ID:fmnq8JJI0
ピンドラすごいねー(棒)
2. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 06:23 ID:8dePJGuL0
1はこのスレが出るの待ちに待ってたんだね。w
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 06:27 ID:kijGf0hf0
【透明な存在】
性同一性障害を抱えられていた酒鬼薔薇氏だが
異性にも相手にされない、自分が男性であることを認めたくもない。
社会から、学校から、異性関係から、全てから逸脱している存在。
ふむ・・・
性同一性障害を抱えられていた酒鬼薔薇氏だが
異性にも相手にされない、自分が男性であることを認めたくもない。
社会から、学校から、異性関係から、全てから逸脱している存在。
ふむ・・・
4. Posted by 2011年11月11日 06:28 ID:9v5HAKgkO
こんな信者しか集まらないところを荒らすんじゃなくて、さっさとアンチスレに行けよ
5. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 06:30 ID:8dePJGuL0
ドキドキのいい回だった。神回と言う言葉は使いたくないけど、それに近かったな。最後は黒タブキがかっこよく見えた。全体的に作画も良かったし、背景のアートスタイルがいつもと違って独特の雰囲気だしててなかなか良かったと思う。
6. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 06:33 ID:kijGf0hf0
すり潰されたのがモブでよかった
あれ全部子供でしょ? 直接的なグロよりこういう描写の方が精神的にくるなぁ
あれ全部子供でしょ? 直接的なグロよりこういう描写の方が精神的にくるなぁ
7. Posted by 名無し 2011年11月11日 06:43 ID:WnaYMxsN0
冠馬と陽毬が助かったのって、ゆりさんと夏芽真紗子が援護したから?
二人ともぼろぼろで日記を半分ずつ持ってたから、日記の力を使ったのかって思った
二人ともぼろぼろで日記を半分ずつ持ってたから、日記の力を使ったのかって思った
8. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 06:57 ID:pSf1TPqY0
だから私のためにいてほしいって台詞はももかとの対比なのに変えちゃったら意味ないじゃん
9. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 07:03 ID:QTo8E.fC0
子供達「すり潰されたりされんぞ!!すり潰されたりされんぞ!」
10. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 07:28 ID:Miq6uhReO
しかしほんといろんな意味で面白いと思うわ
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 07:40 ID:QkI3dRj20
※7
!!
それは思いつかなかった
違うだろうけど
!!
それは思いつかなかった
違うだろうけど
12. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 07:46 ID:8v4hnrCz0
スレからのコピーだがこれが冠葉と陽毬の位置関係わかりやすかった
/◎\
│ │
│ 冠葉
│
│
陽毬
多蕗 │苹果
──────────
冠葉はロープに引っ張られて上に行っていて陽毬は多蕗が助けた
/◎\
│ │
│ 冠葉
│
│
陽毬
多蕗 │苹果
──────────
冠葉はロープに引っ張られて上に行っていて陽毬は多蕗が助けた
13. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 07:57 ID:knYzWiwV0
※12
おおわかりやすい
おおわかりやすい
14. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 08:01 ID:LMp8o6.K0
※7
二人がぼろぼろなのは先週戦ってたからじゃね?
日記を仮に使えるなら、ゆりさんはモモカ生き返らせてそうだし。
二人がぼろぼろなのは先週戦ってたからじゃね?
日記を仮に使えるなら、ゆりさんはモモカ生き返らせてそうだし。
15. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 08:03 ID:8v4hnrCz0
EDの紫色の手はやっぱり冠葉だったんだな・・・
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 08:10 ID:qaV0ICS20
何かやたらと心臓にくる回だった
わけわからんのに、妙に印象に残るアニメ
わけわからんのに、妙に印象に残るアニメ
17. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 08:24 ID:R509.Y.Q0
購入決定
18. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 08:30 ID:2adMUDgr0
タブキはどうやって陽毬を助けたんだよ…
こりゃイマイチ人気がでないのもわかるわ
杜撰なシナリオを意味有り気な演出で誤魔化しているだけだからな
しかも今時90年代的な感性を押し出してくるなんてね
この監督宮台真司とか大好きなんだろうなw
こりゃイマイチ人気がでないのもわかるわ
杜撰なシナリオを意味有り気な演出で誤魔化しているだけだからな
しかも今時90年代的な感性を押し出してくるなんてね
この監督宮台真司とか大好きなんだろうなw
19. Posted by (^ ^) 2011年11月11日 08:31 ID:SDnWHdS00
一刻も早く大人ブロイラーを建てるべき
20. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 08:46 ID:xQuT0wfD0
実際サブタイトルで出ただけでりんごの台詞ではない(冠葉と桃果)とはいえ、「泣かないで」は欲しかったなぁ
まあ桃果との対比はりんごよりも「これ以上私のためにがんばらないで」と言う陽鞠の方がメインだからしょうがないな
まあ桃果との対比はりんごよりも「これ以上私のためにがんばらないで」と言う陽鞠の方がメインだからしょうがないな
21. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 09:15 ID:mIidZxZN0
りんごちゃんは間違いなくももかの血を引いてるよなあ
根が博愛主義っぽい
最初から全然恨みの感情なさそうなところはちょっと普通じゃない感じ
根が博愛主義っぽい
最初から全然恨みの感情なさそうなところはちょっと普通じゃない感じ
22. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 09:24 ID:99jwA5ro0
いまだに考察してる人いるのね、もう考えるだけ無駄な感じがする
とりあえず、引きは良いので深夜の目覚ましアニメとして見てます。
とりあえず、引きは良いので深夜の目覚ましアニメとして見てます。
23. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 09:34 ID:4b.BKKzGO
子供ブロイラー恐ろしすぎる
比喩表現なのか何なのかわからいのもまた怖い
ももかも純粋なヒーローすぎて逆に怖い
比喩表現なのか何なのかわからいのもまた怖い
ももかも純粋なヒーローすぎて逆に怖い
24. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 10:18 ID:EvoQjyxc0
タブキの弟って今後出てくるのかな?
25. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 10:20 ID:R509.Y.Q0
18
もういいんだぞ…
5か月も頑張って見なくてもいいんだぞ…
もういいんだぞ…
5か月も頑張って見なくてもいいんだぞ…
26. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 10:45 ID:AwQ4sAUr0
脳みそ90年代で止まってないと共感できないね
27. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 10:50 ID:bO3lAdSg0
もう考えるのやめた奴しかみてないっていうのが総合的な結論だもんな
28. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 10:56 ID:2adMUDgr0
もうアニメで高尚っぽいことやろうとしない方がいいんじゃね?
作り手の学力の低さが透けて見えて痛々しいわ
作り手の学力の低さが透けて見えて痛々しいわ
29. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 11:04 ID:modSRVHa0
ラノベのテンプレハーレムが増えた00年代も褒めたもんじゃないけどね
30. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 11:12 ID:R509.Y.Q0
こっそり2巻のジャケが公式に来てるな
知らんかった
知らんかった
31. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 11:25 ID:2adMUDgr0
伏線もなしにどんどん後出しで設定を出してくるなあ
やっぱ致命的にストーリー構成が下手だわ
タブキがピアノをやっていたなんて話はこれまででてこなかったのに
あの長々とやった苹果回の時に会話の上だけでも出しておけばよかったじゃん
ひょんなことからタブキがピアノをやっていたということが明らかになって
苹果「どうしてピアノをお止めになったんですか?」
タブキ「……まあ、ちょっとね……」
みたいな会話があれば大分印象が違ったんじゃないか
やっぱ致命的にストーリー構成が下手だわ
タブキがピアノをやっていたなんて話はこれまででてこなかったのに
あの長々とやった苹果回の時に会話の上だけでも出しておけばよかったじゃん
ひょんなことからタブキがピアノをやっていたということが明らかになって
苹果「どうしてピアノをお止めになったんですか?」
タブキ「……まあ、ちょっとね……」
みたいな会話があれば大分印象が違ったんじゃないか
32. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 11:26 ID:zryh6yL40
作画自体はきれいだったんだが
全体的に誰がどう動いて何をやってるかすごくわかりにくかった
全体的に誰がどう動いて何をやってるかすごくわかりにくかった
33. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 11:27 ID:I7iRFrxV0
※22※27
ちょっと違うな
いわゆる理系的に、ロジック的に考えるだけ無駄ってのが正解
ウテナもそうだったけど、これはそういうロジック的に先を予想したり真相を探るタイプの作品ではなく、受け取った物を自分なりの尺度で解釈するという頭の使い方をするタイプの作品
ピンドラの元ネタになってる「銀河鉄道の夜」と同じでね
理系脳では理解できない、極めて文系的な作品だよ
だから「考える」というと、ロジック的な発想しかできない理系脳ではつまらない・理解できないのも仕方ない
ちょっと違うな
いわゆる理系的に、ロジック的に考えるだけ無駄ってのが正解
ウテナもそうだったけど、これはそういうロジック的に先を予想したり真相を探るタイプの作品ではなく、受け取った物を自分なりの尺度で解釈するという頭の使い方をするタイプの作品
ピンドラの元ネタになってる「銀河鉄道の夜」と同じでね
理系脳では理解できない、極めて文系的な作品だよ
だから「考える」というと、ロジック的な発想しかできない理系脳ではつまらない・理解できないのも仕方ない
34. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 11:30 ID:bq6.TqeV0
石田の小物っぷりたらww
35. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 11:35 ID:I7iRFrxV0
※31
お前こそストーリー理解してないだろ
苹果が生まれたのは桃果が死んだ日だ
つまり、苹果が生まれるずっと前に既にタブキはピアノを辞めていたのに、
どうして苹果がタブキが以前にピアノをやっていたなんて知ることができるんだよ
批判するなら内容理解してから言えよアホ
そもそも、伏線なら以前にタブキが桃果の事を聞かれた際に、
「桃果のお陰で人生が変わった。世界が違って見えるようになった」と言っていただろ
この場合、桃果がタブキにとって、それほどまでに大きな影響を与えるような事をしたということが重要であって、その為の伏線はしっかり張ってある
ピアノ云々はそのエピソードの為のひとつの小道具に過ぎない
お前こそストーリー理解してないだろ
苹果が生まれたのは桃果が死んだ日だ
つまり、苹果が生まれるずっと前に既にタブキはピアノを辞めていたのに、
どうして苹果がタブキが以前にピアノをやっていたなんて知ることができるんだよ
批判するなら内容理解してから言えよアホ
そもそも、伏線なら以前にタブキが桃果の事を聞かれた際に、
「桃果のお陰で人生が変わった。世界が違って見えるようになった」と言っていただろ
この場合、桃果がタブキにとって、それほどまでに大きな影響を与えるような事をしたということが重要であって、その為の伏線はしっかり張ってある
ピアノ云々はそのエピソードの為のひとつの小道具に過ぎない
36. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 11:37 ID:I7iRFrxV0
※32
それは同感だが、ああやってあえて位置関係をわかりづらくする演出なのかなとも思った
誰も彼もが自分や自分の見たい物しか見ておらず、状況を客観的に俯瞰的に捉えていない、という暗喩表現なのかなと
それは同感だが、ああやってあえて位置関係をわかりづらくする演出なのかなとも思った
誰も彼もが自分や自分の見たい物しか見ておらず、状況を客観的に俯瞰的に捉えていない、という暗喩表現なのかなと
37. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 11:41 ID:28lc.0LJ0
opの陽毬のシーンでガラス片が増量されてるね。先週からかな?
お母さんにかばわれた時の鏡の破片かと思ってたけど、こどもブロイラーで透明にされた子供たちの破片かな
お母さんにかばわれた時の鏡の破片かと思ってたけど、こどもブロイラーで透明にされた子供たちの破片かな
38. Posted by 名無し 2011年11月11日 11:45 ID:6NFTEkHCO
面白いと思うけどなぁ。
描かなくちゃいけないところと描かなくて良いところをきっぱり分けてるし、アニメだから許されるって部分もちゃんとわかってる。
逆にアニメでよくある伏線らしい伏線が張られてないのもリアルで良いと思うし、今までの話をきちんと覚えてればストーリーや設定の理解に苦しんだりすることはないと思うんだが。
描かなくちゃいけないところと描かなくて良いところをきっぱり分けてるし、アニメだから許されるって部分もちゃんとわかってる。
逆にアニメでよくある伏線らしい伏線が張られてないのもリアルで良いと思うし、今までの話をきちんと覚えてればストーリーや設定の理解に苦しんだりすることはないと思うんだが。
39. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 11:50 ID:2adMUDgr0
じゃあどうやってタブキが陽毬を助けたのか説明してよ
40. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 12:00 ID:zjjAVW8C0
タブキは何がしたかったんだ
あれでもう気がすんだのか
あれでもう気がすんだのか
41. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 12:01 ID:modSRVHa0
自分で考えてからネットで答え合わせするのが楽しいのにね
ラスエグでも感じたけど説明を要求する人最近多すぎだお
アニヲタの平均年齢ってやっぱり下がってきたの?
ニコニコで一番コメしてる層がリアル小・中学生みたいだし
ラスエグでも感じたけど説明を要求する人最近多すぎだお
アニヲタの平均年齢ってやっぱり下がってきたの?
ニコニコで一番コメしてる層がリアル小・中学生みたいだし
42. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 12:05 ID:uL5seLPg0
※41
同感
なんで自分で解釈して、他人の解釈も楽しむ っていう遊びができないのかと
「コレに気付かない奴はバカ」とか「全然わからないから説明しろ」とか
延々と文句たれてる奴は楽しみ方をわかってない気がする
同感
なんで自分で解釈して、他人の解釈も楽しむ っていう遊びができないのかと
「コレに気付かない奴はバカ」とか「全然わからないから説明しろ」とか
延々と文句たれてる奴は楽しみ方をわかってない気がする
43. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 12:09 ID:2adMUDgr0
頭悪いのに賢ぶっている奴のような痛い作品になっちゃったなあ
ウテナみたいに基本的に馬鹿馬鹿しいけどキラっと光るものもある作品になると思っていたのに
ウテナみたいに基本的に馬鹿馬鹿しいけどキラっと光るものもある作品になると思っていたのに
44. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 12:16 ID:zhz8hUBf0
今回は複雑そうに見えて結構ベタな展開だったな
冠葉が桃果と同じ事を言ったから罰を与えるのを躊躇したところとか
冠葉が桃果と同じ事を言ったから罰を与えるのを躊躇したところとか
45. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 12:18 ID:8dePJGuL0
個人的にピンドラのがウテナよりよっぽど引かれるものがある。ウテナにはここまで次の回見るのが楽しみにされなかったからな。
>>43.一番頭悪いのはアニメの評論家気取りでアンチやってるお前だな。
>>43.一番頭悪いのはアニメの評論家気取りでアンチやってるお前だな。
46. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 12:45 ID:34sAjFAD0
子供ブロイラーで精神的に真っ白にされたこどもがあの特効薬になるとか・・・
47. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 12:54 ID:L2lcvnCJ0
>>42
『正解はひとつだけ』っていう今の教育の弊害じゃないかなあ。
小説の中の登場人物の心理とか、俳句の解釈とか、
読む方がいろいろ想像できる余地はあるものでも
試験では正解はひとつだけで、他の選択肢は認められないっていう。
多面的な視点が受け入れられない体質の人間が多いのかも。
『正解はひとつだけ』っていう今の教育の弊害じゃないかなあ。
小説の中の登場人物の心理とか、俳句の解釈とか、
読む方がいろいろ想像できる余地はあるものでも
試験では正解はひとつだけで、他の選択肢は認められないっていう。
多面的な視点が受け入れられない体質の人間が多いのかも。
48. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 13:02 ID:W70dIBc90
冠葉の声好きだけどな
今のドラえもん観てないし
今のドラえもん観てないし
49. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 13:13 ID:YcbWZbax0
子供ブロイラーのシーンは冷たい熱帯魚(映画)のオマージュかな
アニメでしか出来ない意図的な省き方を演出としてとことん貫いてるから無理な人は無理だろうね
村上春樹の一連の作品と同様、ノスタルジアには浸らないよう注意を払ってる分興味深く見てる
過去の事象をスタッフなりに対象化した上で作ってるなあと思うよ
(だから妙に畏まったポップでもあって、そこがダメな人が多い)
桃果の存在自体がやはり皮肉として機能してしまう悲しい存在でもあるってのは、
この作品の肝を兄妹と表裏一体で象徴していていいんじゃないかな
彼女はある意味この作品で最初に見捨てられた子供なんだよね
そしてりんごちゃんがある選択をするという物語でもある
この手の話って落とし処が一つのタームではまず見つからなくて、そして酷い事が起こるわけだしね、現実でも
アニメでしか出来ない意図的な省き方を演出としてとことん貫いてるから無理な人は無理だろうね
村上春樹の一連の作品と同様、ノスタルジアには浸らないよう注意を払ってる分興味深く見てる
過去の事象をスタッフなりに対象化した上で作ってるなあと思うよ
(だから妙に畏まったポップでもあって、そこがダメな人が多い)
桃果の存在自体がやはり皮肉として機能してしまう悲しい存在でもあるってのは、
この作品の肝を兄妹と表裏一体で象徴していていいんじゃないかな
彼女はある意味この作品で最初に見捨てられた子供なんだよね
そしてりんごちゃんがある選択をするという物語でもある
この手の話って落とし処が一つのタームではまず見つからなくて、そして酷い事が起こるわけだしね、現実でも
50. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 13:26 ID:2adMUDgr0
※49
たぶん宮台真司の著作が元ネタだろ
あの人オウムのことも書いてるし
たぶん宮台真司の著作が元ネタだろ
あの人オウムのことも書いてるし
51. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 13:35 ID:YcbWZbax0
50
いや、単純に演出としてって話、見たことある方は多分分かるはず
映画ネタがちょこちょこ出てくるから面白くてね
あと、元ネタから言ったら以前も指摘されてたカズオ・イシグロの『私を離さないで』の方が作品との距離は近いと思う
宮台さんの著作を一切読んでないとも思わないけど
いや、単純に演出としてって話、見たことある方は多分分かるはず
映画ネタがちょこちょこ出てくるから面白くてね
あと、元ネタから言ったら以前も指摘されてたカズオ・イシグロの『私を離さないで』の方が作品との距離は近いと思う
宮台さんの著作を一切読んでないとも思わないけど
52. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 13:40 ID:sACsesH60
グロい話なんだけど表現がグロくなくしてるのは好感持てるな
この頃はなにかと血を見せればリアルみたいなスイーツ表現が多過ぎる
この頃はなにかと血を見せればリアルみたいなスイーツ表現が多過ぎる
53. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 13:58 ID:2IYoufhc0
なんかエヴァっぽいと思った
54. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 14:14 ID:9QtZOKCU0
アニヲタの資質は今も昔も大差なし
単にネットが発達して目に付きやすくなってるだけ
単にネットが発達して目に付きやすくなってるだけ
55. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 14:20 ID:AwQ4sAUr0
相変わらずオッサンが高みから語ってるねw
一つ間違いないのは今の時代に
こんなの面白いと思う人間は何も作れないってこと
無残だな
一つ間違いないのは今の時代に
こんなの面白いと思う人間は何も作れないってこと
無残だな
56. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 14:26 ID:XURGhfaJO
55
そう…(無関心)
ところでおたく、豚っ鼻って言われてない?
そう…(無関心)
ところでおたく、豚っ鼻って言われてない?
57. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 14:27 ID:9QtZOKCU0
何かを否定すれば自分は高みに登った気になれるよね
高いところが好きな何とかさん
高いところが好きな何とかさん
58. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 14:31 ID:JiT1tQGn0
個人の視聴感想に粘着して見下しながら意味不明なこと言ってるあたり無残なのは貴方だよねw
59. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 14:34 ID:modSRVHa0
アニメは楽しんだもん勝ちだと思うんだ
好きなアニメを見つけてそれに夢中になる
めでたし めでたし
好きなアニメを見つけてそれに夢中になる
めでたし めでたし
60. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 14:52 ID:fmnq8JJI0
59
その通りだな
こんなアニメでも好きな人はいるんだから邪魔しちゃいけないなw
その通りだな
こんなアニメでも好きな人はいるんだから邪魔しちゃいけないなw
61. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 15:07 ID:y6aDao.s0
>60
そろそろあきらめたら?
そろそろあきらめたら?
62. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 15:14 ID:dTJidy0F0
何かとウテナを持ち出して90年代90年代って言ってるが
あの頃のアニメと表現方法全然違うだろ
というかウテナですらあの頃のとは違う魅せ方だったから話題になったんであって
展開が2クール3クール当たり前のあの時代ののんびり気味なのはあるだろうけど
あの頃のアニメと表現方法全然違うだろ
というかウテナですらあの頃のとは違う魅せ方だったから話題になったんであって
展開が2クール3クール当たり前のあの時代ののんびり気味なのはあるだろうけど
63. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 15:15 ID:dTJidy0F0
ここで必死にピンドラ叩いてる奴のIP抽出したら面白いことになるだろうな
64. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 15:19 ID:JiT1tQGn0
こうやっておまえらが楽しんでるアニメを見下せる俺スゴイっていうアピールを
こういうコメ欄に書くあたりどんだけ小物なんだよw
こういうコメ欄に書くあたりどんだけ小物なんだよw
65. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 15:23 ID:g9.3G0Om0
>>63
管理人には見えてるだろうね
ピンドラ面白いと思うけどなあ
やっとテーマがわかりだした
これまでもわからないながらに続きが楽しみなアニメではあったんだけど
管理人には見えてるだろうね
ピンドラ面白いと思うけどなあ
やっとテーマがわかりだした
これまでもわからないながらに続きが楽しみなアニメではあったんだけど
66. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 15:35 ID:FFrKk.1e0
これが理解出来ないなら頭使わないでも楽しめる日常系アニメでも見てシコってればいいと思うよ
67. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 15:39 ID:qzHYd9YfO
良くも悪くも※数多いしいいと思う
毎週木曜が楽しみすぎる
P4が完全におまけになってしまっている
毎週木曜が楽しみすぎる
P4が完全におまけになってしまっている
68. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 16:21 ID:0NLD6oiv0
なんだかんだで続きが気になるなw
※67
P4は原作プレイ済みだと安心して見れるからな・・・
※67
P4は原作プレイ済みだと安心して見れるからな・・・
69. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 17:00 ID:TKDVuIHj0
りんごちゃんは本当に晶馬のおかげで変わったんだな、と今さら思った
70. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 19:10 ID:7NVX7KQM0
リンゴは中国語で『ピングオ』
つまりピングドラムは…
つまりピングドラムは…
71. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 19:30 ID:fmnq8JJI0
「何かわからんが面白い」とか言うからアンチがつけあがるんだろ
もっと具体的な考察して盛り上げていこうぜw
もっと具体的な考察して盛り上げていこうぜw
72. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 19:39 ID:LeW.Ryr80
いや、序盤から日記に関してもKIGAに関しても普通に考察されてるじゃん
ただブヒブヒ泣きじゃくってる能無しアンチにはその考察すら理解できないってだけでww
ただブヒブヒ泣きじゃくってる能無しアンチにはその考察すら理解できないってだけでww
73. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 19:50 ID:fHBqXFjE0
気にくわないならみなきゃいいのに
否定的な感想は人それぞれだから別にいいけど、
わざわざ喧嘩腰で食ってかかってる奴は意味がわからん
虚しくならんのか
否定的な感想は人それぞれだから別にいいけど、
わざわざ喧嘩腰で食ってかかってる奴は意味がわからん
虚しくならんのか
74. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 20:42 ID:iIGLDUfP0
位置関係は俺にもわからなかったが、だからと言ってアニメの評価は下がらないな
むしろ位置関係を意識させないことで一つ一つの局面に集中させる演出なんじゃないかとすら疑ってしまう
むしろ位置関係を意識させないことで一つ一つの局面に集中させる演出なんじゃないかとすら疑ってしまう
75. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 21:04 ID:JiT1tQGn0
りんごちゃん・・・>>55みたいになっちゃ・・ダメだ・・・。
76. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 22:06 ID:OtsWv6WA0
位置関係がわかりにくいのは駆け寄って来る晶馬が陽毬を助けるのかとミスリードさせるためだったんじゃない?
晶馬が助けちゃったら桂樹の心の浄化が描かれなくなっちゃうわけだし
桂樹のピアノにはふれてなかったけど手の傷はあったから
伏線は張られてたと言えるね。
晶馬が助けちゃったら桂樹の心の浄化が描かれなくなっちゃうわけだし
桂樹のピアノにはふれてなかったけど手の傷はあったから
伏線は張られてたと言えるね。
77. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 22:33 ID:vzIBsmsBO
>>42
同感です
自分でこうかな?とかここ面白い!って考えて感じてから人の意見も見てみると新しい発見があってもっと面白い
ピンドラは好みは分かれそうだけど、こういうことがしやすいなあと個人的には思う
もちろん面白くて毎週楽しみにもしてます
>>47
私の周りにも1つの完全な答えや綺麗な結論がないと面白みを感じない人が多い気がします
同感です
自分でこうかな?とかここ面白い!って考えて感じてから人の意見も見てみると新しい発見があってもっと面白い
ピンドラは好みは分かれそうだけど、こういうことがしやすいなあと個人的には思う
もちろん面白くて毎週楽しみにもしてます
>>47
私の周りにも1つの完全な答えや綺麗な結論がないと面白みを感じない人が多い気がします
78. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 22:49 ID:kY2JWWaT0
カンバの声優はやっぱヘタだなぁ。
声を作ってセリフを言ってるだけって感じがする。
叫ぶシーンとかだと全然声に感情入ってないのがまるわかり。
声を作ってセリフを言ってるだけって感じがする。
叫ぶシーンとかだと全然声に感情入ってないのがまるわかり。
79. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月11日 22:51 ID:gCmxT4eC0
会話的な伏線は目立たないけどちらほら見受けられるよね?
ただそれがペンギンマークとかこれでもかって位見せ付けてる他の伏線に比べると
目立たないだけであって
ただそれがペンギンマークとかこれでもかって位見せ付けてる他の伏線に比べると
目立たないだけであって
80. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 01:37 ID:Az3QV2OW0
やっぱ2クールものは良いね、自分の一部のように馴染んで、胸いっぱいになる。
81. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 02:12 ID:FRnAumg30
ピングドラムのテーマって過去の出来事に囚われた人達が
そこから解放されるってとこなのかなと思ったり。
見てて辛くなる演出は沢山あるけど今のとこ不幸になって
終わった人はいないし、リンゴ、桂樹は過去から呪縛から
抜け出れたしね。(桂樹はまだ幸せになれるかわからないけど)
そこから解放されるってとこなのかなと思ったり。
見てて辛くなる演出は沢山あるけど今のとこ不幸になって
終わった人はいないし、リンゴ、桂樹は過去から呪縛から
抜け出れたしね。(桂樹はまだ幸せになれるかわからないけど)
82. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 02:29 ID:w637Y54t0
晶馬は本当に優しい子だなと思った。
83. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 03:11 ID:nL.yAI.J0
こどもブロイラーですりつぶされた子供が陽毬に使ってるあの薬の原材料
…なんて事はないよな
…なんて事はないよな
84. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 03:20 ID:t6svdWDw0
敢えて言うと、今回はシリアス全開回だったからか、やや緩急の付け方が
平坦だったというかテンポがちょっと悪かった
タブキがどうやってヒマリを助けたのかとか、カンバの腕がちぎれないのはオカシイとか
細かい所で頭で考えちゃってハマリきれない所があったのが残念
ギャグパートとシリアスのバランスが良かった5話とかのカンバの似た様なシーンだと
何の疑問も持たないで見れるんだけど
平坦だったというかテンポがちょっと悪かった
タブキがどうやってヒマリを助けたのかとか、カンバの腕がちぎれないのはオカシイとか
細かい所で頭で考えちゃってハマリきれない所があったのが残念
ギャグパートとシリアスのバランスが良かった5話とかのカンバの似た様なシーンだと
何の疑問も持たないで見れるんだけど
85. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 03:28 ID:xyzpD0zMO
りんごちゃん聖女すぎるwまじメインヒロイン
太ももから腰辺りのエロさが素晴らしい
太ももから腰辺りのエロさが素晴らしい
86. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 03:47 ID:RVqZsZcBO
「透明な存在」ってのは酒鬼薔薇聖斗の声明文にあった表現だよね
※49で触れられてる『冷たい熱帯魚』の元ネタになった埼玉愛犬家連続殺人の犯人・関根も、死体をバラして痕跡を消し去ることを「ボディを透明にする」と称してたけど…
子供ブロイラーにおける「透明」の意味は単にこの世から抹消される事なのか、人間ミキサーで粉砕されて別のモノ(あのアンプルとか?)になる事なのか、それとも何かの隠喩なのか、果たして。
あと個人的に桃果の博愛主義にはとても歪んだものを感じるし、意図的に「完全なる善」としては描かれていない気がする。
りんごちゃんは最終的に桃果とは違う方向に落ち着く予感。
※49で触れられてる『冷たい熱帯魚』の元ネタになった埼玉愛犬家連続殺人の犯人・関根も、死体をバラして痕跡を消し去ることを「ボディを透明にする」と称してたけど…
子供ブロイラーにおける「透明」の意味は単にこの世から抹消される事なのか、人間ミキサーで粉砕されて別のモノ(あのアンプルとか?)になる事なのか、それとも何かの隠喩なのか、果たして。
あと個人的に桃果の博愛主義にはとても歪んだものを感じるし、意図的に「完全なる善」としては描かれていない気がする。
りんごちゃんは最終的に桃果とは違う方向に落ち着く予感。
87. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 03:55 ID:.K3L2yYOO
冒頭の絵画調回想シーンはモネの「日傘をさす女」オマージュか
88. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 04:35 ID:V2MvtssZ0
※86
子供ブロイラーってのは文字通りそのまんまの意味だと解釈してるが
9話のときにも出てたがあの施設ビデオテープの形にもなってるんだよね
透明になる、ってのは上から重ねどりされるように存在を消される表現じゃないの
この世から(日本から?)存在を消されて今使っている名前も消されて別の存在にされる
つまり別の世界(外国?)に売り飛ばされるんじゃないの
運命の至る場所、もそうだけどあの世界って精神世界のようで微妙に現実とつながってるからね
子供ブロイラーってのは文字通りそのまんまの意味だと解釈してるが
9話のときにも出てたがあの施設ビデオテープの形にもなってるんだよね
透明になる、ってのは上から重ねどりされるように存在を消される表現じゃないの
この世から(日本から?)存在を消されて今使っている名前も消されて別の存在にされる
つまり別の世界(外国?)に売り飛ばされるんじゃないの
運命の至る場所、もそうだけどあの世界って精神世界のようで微妙に現実とつながってるからね
89. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 04:49 ID:V2MvtssZ0
ゆり回のときに桃香はゆりと父親を引き離したんだよね
今回、表現こそされなかったもののタブキも何らかの形で母親と引き離されてるよね
これって別の見方をすると桃果のやってることって親子の絆を裂いているように見えるな
そうすると桃果のやってたことって・・・
逆に「世界がピースされる」ことをやった剣山のやったこととは?
桃果があまりに女神様のように扱われると逆に疑いたくなってくるよねw
今回、表現こそされなかったもののタブキも何らかの形で母親と引き離されてるよね
これって別の見方をすると桃果のやってることって親子の絆を裂いているように見えるな
そうすると桃果のやってたことって・・・
逆に「世界がピースされる」ことをやった剣山のやったこととは?
桃果があまりに女神様のように扱われると逆に疑いたくなってくるよねw
90. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 07:13 ID:ziNQoR.80
最後にショーマが現れてお涙頂戴やってたときは
早く病院いけよ!としか思えなかったw
早く病院いけよ!としか思えなかったw
91. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 07:21 ID:SJxPtZT80
あまり他人の考察的なものに寄りかかりすぎると
面白さを欠くタイプの作品だと思う
物語に身を任せて流されるという選択肢をとるのが好ましいような
しかし最後のサブタイへの入りがまた良かったわ
ぐっときた
面白さを欠くタイプの作品だと思う
物語に身を任せて流されるという選択肢をとるのが好ましいような
しかし最後のサブタイへの入りがまた良かったわ
ぐっときた
92. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 09:58 ID:MekhhEBa0
誰からも正当な評価や承認を得ることがない子供達が
自己主張をすることを諦め、社会の流れに身を任せた透明な存在になることを
子供ブロイラーという形で表してるのかなと思った。
あとやっぱり、モモカってウテナだなっと思った。王子様不在の世界で残された人達は今後どうなっていくのか
個人的には、結局モモカしかみていなかったタブキと、モモカを介してタブキとも関係を持とうとしたユリの今後が気になる。
自己主張をすることを諦め、社会の流れに身を任せた透明な存在になることを
子供ブロイラーという形で表してるのかなと思った。
あとやっぱり、モモカってウテナだなっと思った。王子様不在の世界で残された人達は今後どうなっていくのか
個人的には、結局モモカしかみていなかったタブキと、モモカを介してタブキとも関係を持とうとしたユリの今後が気になる。
93. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 10:26 ID:ENyGWkCG0
論理的におかしいことが多いのに、あまり気にならないで引き込まれるアニメだわ
自分の見方と他人の見方が全然違ったりして、それもまた面白い
90年代後半の事件とかを知ってる世代と知らない世代の、話の捉え方の違いも意図的な演出なんだろう
ラストにダレないことだけ祈ってる
自分の見方と他人の見方が全然違ったりして、それもまた面白い
90年代後半の事件とかを知ってる世代と知らない世代の、話の捉え方の違いも意図的な演出なんだろう
ラストにダレないことだけ祈ってる
94. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 10:38 ID:teLabxnm0
解説見たらよくわかったけど下に落ちてるもんだと思ってたから多蕗が助けたあたりから混乱した
痛そうな演出とかは良かっただけに位置把握しにくかったことだけが惜しい
痛そうな演出とかは良かっただけに位置把握しにくかったことだけが惜しい
95. Posted by あ 2011年11月12日 12:42 ID:aeS6zSxmO
仮に桃果がひまりに宿ってたらタブキは桃果を危険な目に遭わせたって事になって皮肉だな
あと晶馬のラストのシーンはお涙頂戴というより決意のシーンだから小説よんで欲しい
だから、のあとも違うし。
あと晶馬のラストのシーンはお涙頂戴というより決意のシーンだから小説よんで欲しい
だから、のあとも違うし。
96. Posted by 名無し 2011年11月12日 12:50 ID:YZ6gC7P9O
タブキが助けられたのは「大人だから」じゃねーの?
子供達がどんなに必死になってもできない事をいとも簡単に大人はやってしまうみたいな
子供達がどんなに必死になってもできない事をいとも簡単に大人はやってしまうみたいな
97. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 15:09 ID:kraRZl8q0
宮沢賢治へのオマージュなんだな。
家族、愛、自己犠牲、運命。
すべて賢治を下敷きにしてる。
今後も正統的なテーマを真面目に追求していってほしい。
家族、愛、自己犠牲、運命。
すべて賢治を下敷きにしてる。
今後も正統的なテーマを真面目に追求していってほしい。
98. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 17:44 ID:8Bpe2MQf0
たぶきどうやって助けた。すげえ
99. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 18:08 ID:H8l0rLKE0
りんごちゃんの台詞に泣いた
そしていつの間にか好きになっていたでござる
最初はむしろ苦手だったのに…
そしていつの間にか好きになっていたでござる
最初はむしろ苦手だったのに…
100. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 19:52 ID:RVkwZG6O0
助けた云々は物理的に考えることが無意味だよ
自由落下する囲いつきの物体の中の人間なんか当人の助け(地力で飛び出そうとするとか)がなけりゃ絶対助けられないっての
自由落下する囲いつきの物体の中の人間なんか当人の助け(地力で飛び出そうとするとか)がなけりゃ絶対助けられないっての
101. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 20:59 ID:VNh.yah70
理解できない奴は頭が悪いとか言ってねえ…
このコメントとかは客観的に見てあまりに手前勝手でずれた見解ばっかだと思うが
このコメントとかは客観的に見てあまりに手前勝手でずれた見解ばっかだと思うが
102. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月12日 21:32 ID:XYgbydfn0
叩く為だけに見てる奴はある意味凄いな
103. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月13日 00:07 ID:lcz1Dn8D0
>>246
>好きな人が家族を無くしかねなかったタイミング
なぜ失いかけたかといったら、世間に怨まれているからでしょ
この事件を目の当たりにして晶馬は、自分は人々に忌み嫌われていて、
誰からも必要とされない「透明な存在」だって思い、自分の存在意義を見失うだろう。
でも苹果は晶馬のことが好きで必要としている。
『だから私のためにいてほしい』
ってことでしょ。桃果が多蕗に「私のために生きて」って言ったようにさ。
何も不自然じゃない。
>好きな人が家族を無くしかねなかったタイミング
なぜ失いかけたかといったら、世間に怨まれているからでしょ
この事件を目の当たりにして晶馬は、自分は人々に忌み嫌われていて、
誰からも必要とされない「透明な存在」だって思い、自分の存在意義を見失うだろう。
でも苹果は晶馬のことが好きで必要としている。
『だから私のためにいてほしい』
ってことでしょ。桃果が多蕗に「私のために生きて」って言ったようにさ。
何も不自然じゃない。
104. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月13日 01:32 ID:H2S1M09i0
>>31
亀レスだけどタブキがピアノに指挟まれて指に大きな傷できてたけど、あれって後付けくさいなぁと俺もちょっと頭よぎったよ。
でも伏線気にしてたらこのアニメ楽しめないんじゃない?
ピンドラは晶馬がまどかばりに主人公覚醒して、陽鞠たち救いそう。
亀レスだけどタブキがピアノに指挟まれて指に大きな傷できてたけど、あれって後付けくさいなぁと俺もちょっと頭よぎったよ。
でも伏線気にしてたらこのアニメ楽しめないんじゃない?
ピンドラは晶馬がまどかばりに主人公覚醒して、陽鞠たち救いそう。
105. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月13日 01:50 ID:XrT8BYIG0
>>87
ありがとう、すっきりしたよ
テレビで見ていて「あれ、この日傘差した女の人、どこかで見たな」
と思っていたから…モネの絵だったのか
ありがとう、すっきりしたよ
テレビで見ていて「あれ、この日傘差した女の人、どこかで見たな」
と思っていたから…モネの絵だったのか
106. Posted by あ 2011年11月13日 04:10 ID:mTlgGgbf0
ショウマが駆け寄る時にいっしょにペンギン達が駆け寄った後ろ姿に
グッときた。
あとカンバの「罰は俺が受けた」の後のショウマの表情からして
いつも罰とされることをカンバは自分が表にたって受けにいっていたのかなって思った。
グッときた。
あとカンバの「罰は俺が受けた」の後のショウマの表情からして
いつも罰とされることをカンバは自分が表にたって受けにいっていたのかなって思った。
107. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月13日 16:47 ID:J7T5Y.j90
たぶき先生これからどうするんだろうね?
助けたって事は(桃果の影も過ったし)
犯人の子供への復讐心が一応凍解したって事だろうし…
次は100%助ける側での活躍を期待してしまう
助けたって事は(桃果の影も過ったし)
犯人の子供への復讐心が一応凍解したって事だろうし…
次は100%助ける側での活躍を期待してしまう
108. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月14日 08:39 ID:GDRXj5FW0
最後のサブタイはしびれた。実にしびれた。
>>101
理解できない奴は頭悪いなんていってるやつは無視しとけ。アンチもまた同様。
所詮他人の批評なんて突き詰めれば自分が納得いくかどうかになっちゃうんだし、
解釈なんて人によりけり。批評なんてそんなもんだよ
>>101
理解できない奴は頭悪いなんていってるやつは無視しとけ。アンチもまた同様。
所詮他人の批評なんて突き詰めれば自分が納得いくかどうかになっちゃうんだし、
解釈なんて人によりけり。批評なんてそんなもんだよ
109. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月14日 20:40 ID:pK3Y.pqI0
キーワードでは
感動できないな~
食いにくいな~~
素材の味を生かして・・・
るとは思えないな~
ちゃんと料理してよ!!!
んで出してよ!!!
あ~モッタイナイ!モッタイナイ!
感動できないな~
食いにくいな~~
素材の味を生かして・・・
るとは思えないな~
ちゃんと料理してよ!!!
んで出してよ!!!
あ~モッタイナイ!モッタイナイ!
110. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月14日 22:42 ID:bs7jcbEU0
「透明な存在」って言葉を知らない世代も多いのかな。
97年当時は結構報道されてたんだけどね。
酒鬼薔薇が逮捕されてからは特に。
97年当時は結構報道されてたんだけどね。
酒鬼薔薇が逮捕されてからは特に。
111. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月14日 23:45 ID:AK.53PaA0
>>109
お前はガムシロップでも飲んでろ
お前はガムシロップでも飲んでろ
112. Posted by 2011年11月15日 19:31 ID:zQJC7Se5O
>>109
まだ調理途中の物に対してそう言われてもね
マジレスするのも何だけど、もうこのアニメから離脱した方がお前の為だよ
まだ調理途中の物に対してそう言われてもね
マジレスするのも何だけど、もうこのアニメから離脱した方がお前の為だよ
113. Posted by 名無し 2011年11月18日 01:51 ID:kYIqUhvRO
タブキやゆりは桃果を救世主って崇めてるフシがあるけど、桃果自体は単に優しくて正義感の強い子って感じがするなぁ
世界を救うとかそういう大それたことは考えてなさそう
もし桃果が普通に生きてても、自分が救った人達に依存され崇められて日記に書いてあったような平凡な幸せは得られなかったんじゃないかって思ってしまう
世界を救うとかそういう大それたことは考えてなさそう
もし桃果が普通に生きてても、自分が救った人達に依存され崇められて日記に書いてあったような平凡な幸せは得られなかったんじゃないかって思ってしまう