2011年10月01日
835 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:15:32.46 ID:dDqkftKc0
何かますます意味不明になってきたなー
860 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:18:54.42 ID:Ho7A70cp0
視聴終了・・・なんだよ、これ・・・。
840 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:17:01.00 ID:xTljcPQ/0
なんかもうわけわかんなくなってきて脱落しそうだw
844 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:17:39.46 ID:ZC/3MSOM0
すっげー
なんか転機なんだろうけど
あいかわらずさっぱりわかんねー
なんか転機なんだろうけど
あいかわらずさっぱりわかんねー
846 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:17:52.33 ID:VlAUNxso0
????
分かった事もあったが、それ以上に伏線ばら撒かれて訳分からんなあ
もう1回見ないと駄目だな
分かった事もあったが、それ以上に伏線ばら撒かれて訳分からんなあ
もう1回見ないと駄目だな
847 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:17:52.78 ID:OVidSvt50
なるほど・・・わからない
けどそれもいい
けどそれもいい
854 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:18:25.85 ID:ZiJ76CRa0
凄かった 本当に凄かった
恥ずかしながら泣いた
恥ずかしながら泣いた
858 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:18:43.83 ID:g/ZgNIYmO
相変わらず予告だけは笑かしてくるなぁw
864 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:19:09.07 ID:XLLUg1Dg0
今回面白かった。けど、謎だらけだな
服を脱いだ謎は解けそうにありません
服を脱いだ謎は解けそうにありません
862 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:19:03.32 ID:0EYxdWY+0
内容もすごかったけど
それ以上にダノンデンシアのCMをやり過ぎだろうw
それ以上にダノンデンシアのCMをやり過ぎだろうw
859 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:18:54.49 ID:o1LH3BJC0
謎だらけの時が一番面白いんじゃないか
828 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:10:02.49 ID:i9lECBEA0
【第12話まとめ】
①剣山、第36次南極環境防衛隊に参加していたことが判明。
②眞悧(?)、ひまりの死を予見。冠葉へ事前に連絡する。
③晶馬、林檎に16年前起きた林檎の姉桃果を含め大勢の人々が犠牲となったテロ事件の首謀者が自分の両親(正確には事件を引き起こした犯罪組織の指導的幹部)であることを告げる。
プリンセス曰く、晶馬と林檎、ひいては高倉家と荻野目家を結ぶ因果とのこと。
④剣山、事件当日「男の子が生まれた」と一報を受け(子供が双子であることに対して何の反応もなし)た直後、計画(?)を実行。
国会議事堂や各主要駅の近くで待機する組織メンバーのポケベルへ「セイゾンセンリャクシマショウカ」とメッセージを送った後、彼らと合流。
「これで世界はピースされる」と呟き、どこかへ去っていった。
⑤多蕗、事件当日(当時小学2年生)いつものように桃果と地下鉄で登校するはずがその日に限って寝過ごしてしまう。
結果、彼は事件に巻き込まれず生還。
⑥多蕗、桃果の葬式(参列者のセリフから彼女が事件当時小学生だったことが確定。また、桃果の遺体は見つかっておらず、彼女の日記帳だけが発見されたことも語られる)で「君がこの世からいなくなったなんて信じない。そんなことあっていいはずがない」と独白
(彼の右手の親指以外の指に何故か切断痕があることが判明)
⑦プリンセス、「呪われた運命の子供達よ、ピングドラムは失われた。世界は再び闇ウサギを呼び込んだ。運命から逃れたければ、ピングドラムを使って奴を止めろ」と言い残し、突然倒れる。晶馬・林檎はすぐに救急車を呼ぶ。
⑧晶馬、急患として担ぎ込まれる陽毬を見つめながら、突然、謎の童話を語りはじめる。
⑨冠葉、第一話の時点でプリンセス・オブ・クリスタルと自らの寿命と引き換えに陽毬の寿命を延ばす契約を結んでいたことが判明。
しかし、契約によって延長された寿命はごくわずかだった。
今回、もう一度取引を行い、死にゆく妹を救おうと試みるも失敗。陽毬死亡(?)、3号消滅(?)
⑩眞悧、ラストシーン、謎の二人組の子供を連れて登場。
陽毬の手を握りながら、どうして俺じゃダメなんだと嘆く冠葉に向かって「そう、キミじゃダメさ。だよね?」と語りかけ本編終了。
832 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:14:53.88 ID:i9lECBEA0
デムパ少年、晶馬が語った童話『メリーさんの羊』
~むかしむかしあるところに、メリーさんと3匹の子ひつじがいた。子ひつじたちは彼の自慢だった。彼にはもう一つ自慢できるものがあった。黄金のリンゴの木だ。ある日、そのリンゴの木が枯れてしまう。メリーさんはたいそう悲しんだ。
実はその木には世界を照らすという大切な役割があった。木が枯れたことによって光は失われ、世界は闇に包まれてしまう。
すると、どこからともなく黒ウサギが現れ、木を救う方法をメリーさんに告げる。女神の神殿で燃える松明の灰を盗み、木に撒け。さすればたちまち元通り。しかし、メリーさんは首を振る。女神の火には触れてはならない。
すると黒ウサギは、ちょっと借りるだけさ、と彼を誑かす。
その夜、メリーさんは灰を盗み、リンゴの木に撒いた。黒ウサギの言うとおりリンゴの木は生き返った。メリーさんは大喜び。
大切だった三匹の子ひつじも目に入らないくらい喜びあかした。
しかし、掟を破った彼を女神は許さなかった。彼女は罰を与えることにした。
気まぐれに決められた罰の対象は、3匹の子ひつじのうち一番小さくか弱い女の子のひつじだった。
残された兄弟ひつじは悲しみにくれながら、女神様に問いかける。どうして彼女なんだ。どうして彼女を選んだ。
女神は答える。「だって、罰は一番理不尽じゃないとね」~
868 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:19:34.60 ID:Q6lI32ow0
905 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:21:53.47 ID:noLIvIB30
>>868
サリン事件も最初は爆発って情報だったからまだサリンって線もあると思うよ。
サリン事件も最初は爆発って情報だったからまだサリンって線もあると思うよ。
869 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:19:40.91 ID:6Nh6hVk40
両親の罪=理不尽な罰ってことでいいのかね
870 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:19:41.45 ID:KqTMy8VO0
「10ページの問題3の答えはBです。ちなみに解き方は教えない!
じゃあ問題集の13ページから25ページまでを宿題ね」
て感じだわ12話
じゃあ問題集の13ページから25ページまでを宿題ね」
て感じだわ12話
877 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:20:06.01 ID:dDqkftKc0
ももかは生きてそうだな
878 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:20:06.47 ID:JhO+d1No0
なんか色々と謎というか、伏線をバラ開かれて余計混乱する回だったなぁ
能登もなんか普通じゃない謎抱えているんかねぇ
能登もなんか普通じゃない謎抱えているんかねぇ
879 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:20:07.00 ID:g/ZgNIYmO
891 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:20:52.98 ID:I2DyfCp00
いやあ色々出てきたけど、まだまだよくわかりませんなあ
久しぶりにアニメに見入ってしまった
久しぶりにアニメに見入ってしまった
919 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:23:26.03 ID:ZiJ76CRa0
事件についてにこんなに早く明かしてくれるとは思わなかった、といってもまだ詳しくは不明だけど
分かったこともあったけどまた更に謎が増えたな、分からないことだらけ
でもとにかく素晴らしかった 全面降伏
分かったこともあったけどまた更に謎が増えたな、分からないことだらけ
でもとにかく素晴らしかった 全面降伏
923 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:23:44.43 ID:Q6lI32ow0
972 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:28:40.71 ID:qZ719YM9O
>>942
普通にそうなのかと思ったけど…違う?
双子は遺伝するって言うし、親が双子だから双子生まれたんだ~
とか思ってた
普通にそうなのかと思ったけど…違う?
双子は遺伝するって言うし、親が双子だから双子生まれたんだ~
とか思ってた
988 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:30:06.22 ID:XolaXuJ/0
>>972
あれは左右の部下に交互に目配せしてるだけ
あれは左右の部下に交互に目配せしてるだけ
995 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:31:37.08 ID:d4BZ1kZc0
>>988
そう思わせて実は双子なのかも?w
そう思わせて実は双子なのかも?w
945 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:26:04.58 ID:lI8dA5tK0
運命に逆らう事は出来ない
どんな事が合っても全て受け入れていて生きていくしかないんだよってこと?
どんな事が合っても全て受け入れていて生きていくしかないんだよってこと?
952 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:26:57.15 ID:LTIvuv9c0
962 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:28:00.64 ID:0EYxdWY+0
>>952
あーあの描写ってそういう事だったのか
あーあの描写ってそういう事だったのか
961 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:27:50.18 ID:8oe7oKsP0
もうわけわからなくなってきた
1,例の事件とのかかわり
2,現実世界の人物相関
3,帽子や司書の属する世界
1,例の事件とのかかわり
2,現実世界の人物相関
3,帽子や司書の属する世界
17 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:35:51.33 ID:XolaXuJ/0
メリーさんの羊に出てきた女神は何者なんだろうな
弟が現実を直視したくないがために作ったおとぎ話の中のノルニルなのか
太陽が失われる神話なんてのは古今東西にありふれてるからモチーフを探すのは困難だが、なんか色々混ざってる感じ
弟が現実を直視したくないがために作ったおとぎ話の中のノルニルなのか
太陽が失われる神話なんてのは古今東西にありふれてるからモチーフを探すのは困難だが、なんか色々混ざってる感じ
28 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:38:09.20 ID:/D5Niy4U0
>>17
女神さん、一瞬出てきてたから存在はすると思う。
まだわかんないのは、「黒うさぎ」が入れ知恵したのは高倉家の両親なのか、
それとも兄弟だったのかって部分なんだけど。
女神さん、一瞬出てきてたから存在はすると思う。
まだわかんないのは、「黒うさぎ」が入れ知恵したのは高倉家の両親なのか、
それとも兄弟だったのかって部分なんだけど。
37 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:39:43.84 ID:YIZvDBv70
>>17
神から火(灰)を取ってくるって神話も沢山あるよな。
パッと思いつくのは、ギリシャ神話のプロメテウスだが。
神から火(灰)を取ってくるって神話も沢山あるよな。
パッと思いつくのは、ギリシャ神話のプロメテウスだが。
53 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:42:23.45 ID:XolaXuJ/0
>>37
真っ先に思い浮かんだのはトールキンの二つの木の神話だった
あれは蘇らせることを拒否してたが
真っ先に思い浮かんだのはトールキンの二つの木の神話だった
あれは蘇らせることを拒否してたが
23 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:37:18.83 ID:Q6lI32ow0
38 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:39:45.10 ID:Ho7A70cp0
>>23
もしかして、例の事件って、闇ウサギを呼び込むための儀式か何かなんじゃないか?
その結果できたのが、地下鉄の「運命の至る場所」駅とか?
もしかして、例の事件って、闇ウサギを呼び込むための儀式か何かなんじゃないか?
その結果できたのが、地下鉄の「運命の至る場所」駅とか?
39 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:39:58.54 ID:LK+BLnl30
>>23
「しらせ」でピンと来た。南極観測船の名前だ。
「しらせ」でピンと来た。南極観測船の名前だ。
41 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:40:09.54 ID:ZiJ76CRa0
>>23
毎週こそピン見てたからうさぎさん出てきたときにすぐに足スタントさんだって分かったわw
やっと名前のある役でよかったよかった
毎週こそピン見てたからうさぎさん出てきたときにすぐに足スタントさんだって分かったわw
やっと名前のある役でよかったよかった
31 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:38:48.85 ID:p8uy0SjE0
石田は高倉家恨んでんだろ
やっぱり敵側?か
やっぱり敵側?か
33 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:38:52.38 ID:v69hJl5k0
もしかしてテロ事件は闇ウサギを追い出すために起したとか…んなわけないか
現時点ではどうしても判断材料が少なすぎる
現時点ではどうしても判断材料が少なすぎる
40 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:40:07.01 ID:pb+AGvFBO
カエルとかショタとか石田楽しそうだな
44 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:40:52.43 ID:lMmp5YCq0
CM部分の路線図を見るに、来週夏芽さんが合流するんだろうか、予告でもエスメラルダ来てたし
でもその後分岐するっぽいんだよな・・・やはり冠葉?
でもその後分岐するっぽいんだよな・・・やはり冠葉?
49 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:41:30.67 ID:TeJHnETbO
それぞれのキャラが何かの象徴であると考えて運命をキーワードにするとしたら
こんな感じだろうか
リンゴ:運命を信じる者
カンバ:運命に逆らう者
ショウマ:運命に流される者
ヒマリ:運命の中心
こんな感じだろうか
52 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:41:59.98 ID:KqTMy8VO0
双子でも似てないパターンはあるけどどうなんだろな
それぞれ父親似と母親似とかさ
それぞれ父親似と母親似とかさ
78 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:47:07.47 ID:V4dpMof/0
今さらだけど
「生存戦略しましょうか」って言葉通り陽毬を生存されるための戦略って事なのか
だからピングドラムを集める事も生存戦略、アニキから命をもらい陽毬を延命させる事も生存戦略
「生存戦略しましょうか」って言葉通り陽毬を生存されるための戦略って事なのか
だからピングドラムを集める事も生存戦略、アニキから命をもらい陽毬を延命させる事も生存戦略
105 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:51:20.80 ID:2JxU1q+40
プリクリ様と冠葉の2度目の生存戦略は失敗
となると、晶馬が生存戦略をして生き返らせるしかない
その場合、苹果の立場はどうなるんだろう
晶馬と苹果のいちゃラブを見たいんだが
となると、晶馬が生存戦略をして生き返らせるしかない
その場合、苹果の立場はどうなるんだろう
晶馬と苹果のいちゃラブを見たいんだが
114 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:52:56.10 ID:/D5Niy4U0
>>105
晶馬はできないと思う。
あれ、「初恋みたいなもの」っていってたように、兄ちゃんとの
取引が成立したのはペンギン王女側に気が合ったから、なんだろうね。
晶馬はできないと思う。
あれ、「初恋みたいなもの」っていってたように、兄ちゃんとの
取引が成立したのはペンギン王女側に気が合ったから、なんだろうね。
109 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:51:53.17 ID:KqTMy8VO0
ひまり一人の時間が長い分一人遊び上手なんだろうなって
ロールキャベツ作るシーンで思った
寂しい話だ
ロールキャベツ作るシーンで思った
寂しい話だ
116 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:53:05.55 ID:Hm4KlJhx0
118 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:53:33.07 ID:ZiJ76CRa0
プリクリ様は冠葉のことを思って(2度目をやると死んでしまうから?)生存戦略しなかったよね、結構人間味があるお人だ
正直なんで晶馬の命とらないんだよって思ってしまったけどw
正直なんで晶馬の命とらないんだよって思ってしまったけどw
127 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:55:31.18 ID:IxZfc1EkO
なんでもする覚悟があるのに選ばれない冠葉と
選ばれているのにそこまでできない晶馬の話になってくのかな
晶馬が運命の相手で、お前には覚悟がないとかっていう今までのを伏線にするならだけど
選ばれているのにそこまでできない晶馬の話になってくのかな
晶馬が運命の相手で、お前には覚悟がないとかっていう今までのを伏線にするならだけど
129 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:55:46.88 ID:er6H2lG80
晶馬って陽毬のために直接的にまだ動いてないよな~
結局りんごの手伝いさせられてた感じだし
冠葉がダメだったから晶馬のターンって感じかな
結局りんごの手伝いさせられてた感じだし
冠葉がダメだったから晶馬のターンって感じかな
137 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:56:29.56 ID:YIZvDBv70
今回、冠葉の胸の赤い光の玉を見て「赤く燃えるサソリの魂」ってセリフがあったが
これは銀河鉄道の夜からの引用だと思う。
銀河鉄道では蠍(蠍座)は自己犠牲の象徴で、ジョパンニのセリフにはみんなの幸の
為なら蠍の様に自分の体を焼かれてもかまわないというのがあり、カンパネルラも
これに同意している。
これは銀河鉄道の夜からの引用だと思う。
銀河鉄道では蠍(蠍座)は自己犠牲の象徴で、ジョパンニのセリフにはみんなの幸の
為なら蠍の様に自分の体を焼かれてもかまわないというのがあり、カンパネルラも
これに同意している。
131 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:55:50.18 ID:LTIvuv9c0
ピンドラいろんな意味でやばすぎて
ウテナな健全な作品にみえてきた不思議
ウテナな健全な作品にみえてきた不思議
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 濃密な30分だった
. ヽ } | ̄| どうなるんだろうって見てたらあっという間
ヽ ノ |_|) 多蕗はカヤの外かと思ったら深く物語に関わってきそうだ
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by あ 2011年10月01日 05:34 ID:iPJ5.okLO
糞アニメ最低
2. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:37 ID:K52x5LdIO
アニキの想いで奇跡的な何かが起きて延命するんだろうと
甘く考えてたせいで3号が消えていくシーンの喪失感がヤバかった
甘く考えてたせいで3号が消えていくシーンの喪失感がヤバかった
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:49 ID:xFBnJLqYO
自分の形を変えるか環境の形を変えるかして生き残るのが生存戦略
だから主人公達や林檎が姉妹の為に自分達の運命を変えたのも
両親が理想の為に世界を変えようとしたのも
生存戦略
だから主人公達や林檎が姉妹の為に自分達の運命を変えたのも
両親が理想の為に世界を変えようとしたのも
生存戦略
4. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:52 ID:.Jme2Mr70
16年前の親父がいた犯罪組織は顔が黒いペンギンで今までの回想ではすりつぶし女と同じ白黒ペンギンのマークなんだよな
テロ後に生まれた組織なのかなにかあって変貌した組織なのか…
テロ後に生まれた組織なのかなにかあって変貌した組織なのか…
5. Posted by あ 2011年10月01日 05:57 ID:wPEhiGyw0
太字になってるけど晶馬が運命の相手という展開はないと思う
6. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:59 ID:X6kaJ49Q0
冠馬が金を渡してた、おじさんの声って誰だっけ?
そのおじさんが剣山の双子の兄か弟の気はする。
そして、第36次南極地域観測隊は1994年11月14日に東京を
「しらせ」で出港。翌3月28日に第35次隊と共に空路帰国。
3月20日に爆弾事故は起きているし、環境防衛隊ではないけど、
ピングドラムの元ネタっぽい。
つまり、爆発物?の中には南極で見つけた何かが入っていた?
残るうさぎの名前「そうや」は1978年に砕氷船を引退。
地下鉄サリン事件で亡くなった人は12人。立ち上った煙は7本?
事件発生日時は朝8時半。多蕗の遅刻で助かる描写も現実の
事件に近い。
そのおじさんが剣山の双子の兄か弟の気はする。
そして、第36次南極地域観測隊は1994年11月14日に東京を
「しらせ」で出港。翌3月28日に第35次隊と共に空路帰国。
3月20日に爆弾事故は起きているし、環境防衛隊ではないけど、
ピングドラムの元ネタっぽい。
つまり、爆発物?の中には南極で見つけた何かが入っていた?
残るうさぎの名前「そうや」は1978年に砕氷船を引退。
地下鉄サリン事件で亡くなった人は12人。立ち上った煙は7本?
事件発生日時は朝8時半。多蕗の遅刻で助かる描写も現実の
事件に近い。
7. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 06:01 ID:hRZ7aUQV0
こうしてみんなの考察を合わせて見ると面白くなるな
1人で見てる分には退屈な部分が大きいアニメなんだが
1人で見てる分には退屈な部分が大きいアニメなんだが
8. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 06:11 ID:B8w6MNko0
>>828のまとめすごくまとまってて分かりやすいんだけどキャラの名前間違ってるよ!
林檎じゃなく苹果
あと晶馬デムパ扱いするなwwwww
林檎じゃなく苹果
あと晶馬デムパ扱いするなwwwww
9. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 06:19 ID:p5.4AUS70
昔ながらのオタクの為のアニメだなこれは。
いつも思うが、若者はついてこれるのか。
いつも思うが、若者はついてこれるのか。
10. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 06:28 ID:daMCzUqM0
一人視聴したあとに考察スレとかで意見交換+答え合わせが楽しい作品
にしても相変わらずわからんとか意味不明系の意見が多いのう
謎がまだ多いとはいえそこまで難解ではないと思うんだけどなあ
少なくともlainやテクノライズよりは全然分かりやすい部類なのに
にしても相変わらずわからんとか意味不明系の意見が多いのう
謎がまだ多いとはいえそこまで難解ではないと思うんだけどなあ
少なくともlainやテクノライズよりは全然分かりやすい部類なのに
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 06:33 ID:fcyxra2T0
>>9
同意。
でも、サリン事件や911テロの時に物心ついてなかった人に虚構を通してでもいいから何か歴史みたいのが伝わればいいと思う。
同意。
でも、サリン事件や911テロの時に物心ついてなかった人に虚構を通してでもいいから何か歴史みたいのが伝わればいいと思う。
12. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 06:35 ID:ArUO.5T.0
※1が記事が更新されるまでずっと張り付いていた姿を想像するとスゲエ笑えるw
13. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 07:00 ID:k.q0MFuH0
※11
モチーフとして適当かどうかはともかく
あの当時に事件報道をリアルタイムで見て憶えてる層と
幼かったor生まれてなくて憶えてない層では
確かに受け止め方や考え方は違うんだろうなと思う
モチーフとして適当かどうかはともかく
あの当時に事件報道をリアルタイムで見て憶えてる層と
幼かったor生まれてなくて憶えてない層では
確かに受け止め方や考え方は違うんだろうなと思う
14. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 07:27 ID:DmLaPmUQ0
上のレス952って
陽鞠が学校から出て行くときに両親が捕まったとか、実際は今のところわからないよね?
そもそも出て行くことになった理由に両親なんて絡んでないのかもしれないし。
他に理由があったとかさ・・・・・
さらにいうと、捕まったのかどうかすらまだ判明してないと思うんだが。
・・・・・・・・・想像は想像で留まらせておいた方がいいな。
それよりも今ある事実を整理して、どこまで推測できるかに徹した方がよさそう。
考察してる人も、他の人の憶測には惑わされないようにね。
憶測なんてものは、あくまで可能性の一つに過ぎないのだから。
陽鞠が学校から出て行くときに両親が捕まったとか、実際は今のところわからないよね?
そもそも出て行くことになった理由に両親なんて絡んでないのかもしれないし。
他に理由があったとかさ・・・・・
さらにいうと、捕まったのかどうかすらまだ判明してないと思うんだが。
・・・・・・・・・想像は想像で留まらせておいた方がいいな。
それよりも今ある事実を整理して、どこまで推測できるかに徹した方がよさそう。
考察してる人も、他の人の憶測には惑わされないようにね。
憶測なんてものは、あくまで可能性の一つに過ぎないのだから。
15. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 08:38 ID:aw.4maE70
兄妹愛と兄妹愛+αの二人を比べちゃあいかんよ
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 08:50 ID:QWVICZe80
生存戦略7話までだったorz
17. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 08:59 ID:PpPcY4o40
ほんとに来週から陽毬ちゃんいないの?
18. Posted by . 2011年10月01日 09:08 ID:LB5hzUHk0
"運命"は有っても"奇跡"は無い事を思い知らされた
ラストの眞悧は、さながら颯爽と登場する御伽話の王子様のようだったけれど、
それに比べて、冠葉と晶馬は白雪姫の小人でしかないじゃないか…
陽毬は助かるのかもしれないが、なんだろう…この絶望感と敗北感は…
ラストの眞悧は、さながら颯爽と登場する御伽話の王子様のようだったけれど、
それに比べて、冠葉と晶馬は白雪姫の小人でしかないじゃないか…
陽毬は助かるのかもしれないが、なんだろう…この絶望感と敗北感は…
19. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 09:18 ID:V6Kvq.W20
>>17
OPタイトルにもなってるノルニルかやっぱ
実在するかというよりは運命を擬人化したものだと思うけど
OPタイトルにもなってるノルニルかやっぱ
実在するかというよりは運命を擬人化したものだと思うけど
20. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 09:28 ID:1iZRPGkK0
信者の声が大きくなければ、まだそれなりに評価されたものを・・・
ウテナの時と同様、ニッチな層による大声支持アニメってとこだな
ウテナの時と同様、ニッチな層による大声支持アニメってとこだな
21. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 10:30 ID:daMCzUqM0
そこそこ知られてニッチな層に支持されるのは寧ろ幸せなことだお
良作でも知られてない作品はかなーり多いから尚更そう思う
良作でも知られてない作品はかなーり多いから尚更そう思う
22. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 10:42 ID:.td0vF4J0
面白いなあなるほど
23. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 11:02 ID:pWwOwu0n0
※17
あれ、カラスをバックにタブキが片目だけで振り向いてるのも印象的だよな
ノルニルの出る北欧神話の主神は片目の代償に知恵を得たんだがさて
あれ、カラスをバックにタブキが片目だけで振り向いてるのも印象的だよな
ノルニルの出る北欧神話の主神は片目の代償に知恵を得たんだがさて
24. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:05 ID:SlbuoH0.0
結局メリーさんは何を象徴していたのか?
メリーさん = 高倉両親or父親?
3匹の羊 = 3兄妹?
黄金のリンゴの木 = ?? (妻?だけど母子ともに健康だった)
木を救うために灰を盗む = 地下鉄テロ?
女神 = 運命?
黄金のリンゴの木が何かわからないな
メリーさん = 高倉両親or父親?
3匹の羊 = 3兄妹?
黄金のリンゴの木 = ?? (妻?だけど母子ともに健康だった)
木を救うために灰を盗む = 地下鉄テロ?
女神 = 運命?
黄金のリンゴの木が何かわからないな
25. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:15 ID:WnaOXKP20
皆さんのまとめや考察大体気になるところが書かれていて確かに助かりますね
個人的には色々考えることの出来る貴重な作品です
プリクリ様は兄貴との会話で運命の至る場所に還るって言ってたけど、
ピンク(と黒ウサギ)はプリクリ様の条件を彼なりに満たしていると考えればいいんだろうか
黒ウサギは何か役割あるんだろうけど、何となくリトル・ピープルって感じもしたなあ
個人的には色々考えることの出来る貴重な作品です
プリクリ様は兄貴との会話で運命の至る場所に還るって言ってたけど、
ピンク(と黒ウサギ)はプリクリ様の条件を彼なりに満たしていると考えればいいんだろうか
黒ウサギは何か役割あるんだろうけど、何となくリトル・ピープルって感じもしたなあ
26. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:26 ID:P6FHyKH80
映像手法の想定線を越えないってのに反してるし、剣山は双子だと思う。
冠葉と晶馬は実は双子ではなくてそれぞれ剣山兄弟の子とかなんじゃないか。
冠葉と晶馬は実は双子ではなくてそれぞれ剣山兄弟の子とかなんじゃないか。
27. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:01 ID:2kAEjUPy0
石田のショタ声はきついw
28. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:33 ID:Q5GLYRmp0
カンバとショウマは双子じゃないんじゃないの
親父が双子
彼らの子供であるカンバとショウマは同じ日に生まれた
母親は知らん
親父が双子
彼らの子供であるカンバとショウマは同じ日に生まれた
母親は知らん
29. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:51 ID:UCg8AC3r0
ニッチだろうがなんだろうが
10年以上経っても語られる作品と監督は幸せ者だ
むしろ10年経っても話が通じる時点でニッチを通り越して伝説
ニッチだと思ってるお前自身がニッチなんだよwww
煽ってるつもりがブーメラン直撃するアンチ超ウケルwwwww
10年以上経っても語られる作品と監督は幸せ者だ
むしろ10年経っても話が通じる時点でニッチを通り越して伝説
ニッチだと思ってるお前自身がニッチなんだよwww
煽ってるつもりがブーメラン直撃するアンチ超ウケルwwwww
30. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:55 ID:UCg8AC3r0
※1が更新されるまでずっと張り付いていた姿を想像するとおもしろすぎるw
おいおい、いくらイクニに付いていけないからって、
アンチはがんばるところが違うだろうwww
おいおい、いくらイクニに付いていけないからって、
アンチはがんばるところが違うだろうwww
31. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 15:01 ID:UCg8AC3r0
あれあれ~
アンチはサリンは不謹慎とか叩かないの?
未だに何を叩けばいいかすらわからないお前らのために
せっかく監督がネタを用意してくれてるのにさーw
アンチはサリンは不謹慎とか叩かないの?
未だに何を叩けばいいかすらわからないお前らのために
せっかく監督がネタを用意してくれてるのにさーw
32. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:21 ID:THUrDYhO0
15年前の事件のモチーフがあれだから言いにくいけど、今回は面白かった
一気に物語が動き出した感じがするな
あと高倉家の両親がヤバい組織に所属してるって設定は今回初だよな?
一気に物語が動き出した感じがするな
あと高倉家の両親がヤバい組織に所属してるって設定は今回初だよな?
33. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 21:57 ID:1HnvARex0
なるほど、冠葉と晶馬。
双子のオヤジのそれぞれの子供っていうのありそう
でも母親は同じとかかな
双子のオヤジのそれぞれの子供っていうのありそう
でも母親は同じとかかな
34. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 13:40 ID:NMESVP2a0
ノルニルの歌詞を多蕗少年に勝手にあてはめて
OPを流し続けていたら、なんか涙止まんなくなってきた…
そしてゆりの顔つきがめっちゃ怖いのも気になった。
毎週先が気になりすぎて辛い。
OPを流し続けていたら、なんか涙止まんなくなってきた…
そしてゆりの顔つきがめっちゃ怖いのも気になった。
毎週先が気になりすぎて辛い。
35. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 14:17 ID:9Zvq9sne0
12話見てから1話見ると鳥肌がすごい
既に回収されてる伏線がいくつかあってさらに次が楽しみになる
多蕗先生の後ろの黒板カエル書いてあるし
小説とDVD買い決定した
既に回収されてる伏線がいくつかあってさらに次が楽しみになる
多蕗先生の後ろの黒板カエル書いてあるし
小説とDVD買い決定した
36. Posted by 2011年10月02日 18:38 ID:XnMWF6wCO
父親が違う双子もいるらしいから、冠葉と晶馬はそうなのか
どちらかの父親が剣山の兄も有り得る
そして陽毬はどちらとも血が繋がっていないと
どちらかの父親が剣山の兄も有り得る
そして陽毬はどちらとも血が繋がっていないと
37. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 22:10 ID:XUAV49Pz0
このアニメいずれ劇場版化されるだろう。
流行語大賞に“ピングドラム”が選定させるだろう。(無理か)
38. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 23:55 ID:KQnIRyauO
37
敢えて釣られてみるけど絶 対 に な い
ウテナ的な再構成も小説でってことだからまず無理
良くも悪くも流行りの対極行ってるとは思う
敢えて釣られてみるけど絶 対 に な い
ウテナ的な再構成も小説でってことだからまず無理
良くも悪くも流行りの対極行ってるとは思う
39. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 00:37 ID:wH3Yt97F0
深夜アニメにふさわしい展開だな。
サネトシが出てくると物語が加速する、というかサネトシの声優上手すぎてグッとくる、「妹死ぬよ」の所とか。なんだよあの天魔の黒兎達は。
タブキのカイジ化した指も、なんらかの代償を支払ったのか?にしてはモモカ死んでたけど・・・・というか、初心に帰ってピングドラムってなんだ!!
サネトシが出てくると物語が加速する、というかサネトシの声優上手すぎてグッとくる、「妹死ぬよ」の所とか。なんだよあの天魔の黒兎達は。
タブキのカイジ化した指も、なんらかの代償を支払ったのか?にしてはモモカ死んでたけど・・・・というか、初心に帰ってピングドラムってなんだ!!
40. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 00:40 ID:wH3Yt97F0
剣山はどう見ても一人だろう。あれはただの演出ミスだと思うけどなー。
まさかの双子入れ替わりトリックなんて・・・・使わないとは言い切れないけど。
兄貴あの時命を分け与えていたなんてなー…なんて壮絶な。やっぱテーマは「愛」かな。
まさかの双子入れ替わりトリックなんて・・・・使わないとは言い切れないけど。
兄貴あの時命を分け与えていたなんてなー…なんて壮絶な。やっぱテーマは「愛」かな。
41. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 02:54 ID:OMr3uoiM0
剣山が双子だったら、
伯父さん(お菓子屋の人)との会話が微妙に変な気もする。
双子の片方が試験管ベビーとかの可能性もあるのか?
クローンに近い形で。
伯父さん(お菓子屋の人)との会話が微妙に変な気もする。
双子の片方が試験管ベビーとかの可能性もあるのか?
クローンに近い形で。
42. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 16:46 ID:1zNEZmIM0
ジャイアン結構いい感じになってきた。少なくとも1話よりは。
ゆとりだけど全然何が何だかわからないよ!
伏線のおおすぎで考察見ると
よく考え付くなっ~てネット見ていつも感心するわ
ゆとりだけど全然何が何だかわからないよ!
伏線のおおすぎで考察見ると
よく考え付くなっ~てネット見ていつも感心するわ
43. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 21:09 ID:wJILLn780
ゆとりじゃないけど、これは普通にわけわからんよ
というか、ウテナの頃からそういう作風だったし
この人の作品は、このわけわからん感覚を楽しむものだと割り切ってる
というか、ウテナの頃からそういう作風だったし
この人の作品は、このわけわからん感覚を楽しむものだと割り切ってる
44. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月05日 08:50 ID:1SKaFH6u0
1話見直してみたら、病院に運び込まれるシーン、髪の毛と表情(多分)まったく同じなんだね。
もし同じこと先に書いてる人いたらごめんなさい!
もし同じこと先に書いてる人いたらごめんなさい!
45. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月06日 16:14 ID:FN1hYreP0
>(子供が双子であることに対して何の反応もなし)
16年前どころか20年前だって、腹の中身が双子がそうでないかって
解るから・・・・
男の子か女の子かどうかだけは当時だとナニの位置取り次第で
エコーじゃわからんこともあって生まれたら実は男の子でした。
ってことは多々あったけど、母体安全からいって双子以上か
そうでないかは知らされるよ
16年前どころか20年前だって、腹の中身が双子がそうでないかって
解るから・・・・
男の子か女の子かどうかだけは当時だとナニの位置取り次第で
エコーじゃわからんこともあって生まれたら実は男の子でした。
ってことは多々あったけど、母体安全からいって双子以上か
そうでないかは知らされるよ