2018年10月08日
ツイッターの反応
高志乃P@yama1122334
はたらく細胞5話終了 ステロイドってあんなにヤバい物だったのか…用法用量を守るのって大切なんだなって 今回の症状はスギ花粉アレルギー、体内で大災害へのカウントダウンが進む中細胞達が出来る対策とは ただ自分の出来る仕事をしただけなのに最後はあの結果とは花粉症も重大な問題だな
2018/08/05 00:32:30
薫@TKaoru101
はたらく細胞5話!スギ花粉、病気じゃないのにこないだのインフルエンザの時より体の中どえらいことになってたwwwあと「それぞれの細胞がちゃんと仕事をしたのに結果がアレ」ってところがどんな病気より厄介wwwステロイドさん最強でしたwww
2018/08/05 00:30:18
篠原勇希@yuukisinohara
#はたらく細胞 5話。記憶細胞、中の人は杉(田)と親しいが。アレルギー反応はスギ花粉にかかわらず免疫機能の過剰反応でもあるからな…ヒスタミンは食物で取りすぎると食中毒を起こすほどの劇物。ステロイドも内分泌されるものなのに見た目はロボなのか…無慈悲だが(アレルギー体質なので詳しい)
2018/08/05 00:29:59
ぺら@pera0579
はたらく細胞 5話。今年から花粉症になったっぽいので勉強になります。頼りになる細胞たちの働きも、場合によっては積もり積もって大惨事に。薬の効き目は抜群でしたが、抜群すぎてダメージも尋常じゃない。用法用量を守りましょう…… #はたらく細胞
2018/08/05 00:28:47
鏑矢正伝@kab_studio
はたらく細胞 第5話観た。スギ花粉回。これまでは体のありがたさが分かる話だったけど今回だけは別だ!君らがはたらきすぎることで毎年どんだけ苦しまされることか…… #はたらく細胞 #tokyoMX
2018/08/05 00:27:33
こか@cocapuc
はたらく細胞 5話 スギ花粉アレルギー
2018/08/05 02:23:13
面白かった!!スギ花粉可愛かった。笑
私も毎年花粉症に苦しめられているけど体の自然な作用に任せて薬飲まないんだよなぁ…。飲んだ方がいいのかな?
あげ@agemanjyuu
#はたらく細胞 5話
2018/08/05 01:50:20
花粉症めちゃくちゃ終末感あってワロタww 記憶細胞の予言の書を使ってストーリーテラーをさせたのは良いキャラ配置でしたね。前回の杉田さんキャラに比べればだいぶわかりやすかったかと。副作用の強い諸刃のステロイドを… https://t.co/b3SI3RG1IN
ピー山@pyama_17
はたらく細胞第5話、他人事では決してなく、単なるアニメのたった一話ではなく、ワイの身体ではあんな事が起きてるんや…と感情移入しながら観てた😭また2〜3月はすまんけどよろしくお願い申し上げますという気持ち😭
2018/08/07 01:17:03
チラシの裏-2枚目@地元帰郷計画中@Geso_de_Nyoro
#はたらく細胞 5話。オイラはハウスダスト、ダニ、ネコにアレルギーあり。スギ花粉などの植物系は平気。んで蕁麻疹持ち。体中の至る所で暴れる免疫をステロイドが破壊しまくっている。痒くてたまらん。で、抗ヒスタミン剤が手放せないと。歳取ってからの蕁麻疹は原因不明が多い。 #anime
2018/08/07 01:12:07
アニオタ(みならい)仮設@animetheus
『はたらく細胞』第5話「スギ花粉アレルギー」を観た。スギ花粉に対抗する細胞たちが、結果頑張りすぎてアレルギー症状を引き起こすという話。無機的なステロイドがオーバーワークな細胞たちを鎮圧するのだけど、結局誰が悪いとかじゃないので災難続きだった細胞たちが気の毒。
2018/08/07 01:01:04
うみ@uuumin_
はたらく細胞5話も面白かった!
2018/08/06 23:55:15
前回からゲストも豪華だし^ ^
花粉症じゃなくてよかったと思った会でしたw
ステロイドとアンドロイドをかけたのかな?
さすが薬って感じの強さやったなw
#はたらく細胞
kanoff@五月雨提督@KanoffTaurus
5話まで見た。
2018/08/06 23:39:41
花粉症おそろしす。私は取り立てて症状出ないのですが…。
マクロファージさんが異物として連絡してないのか、ヘルパーT細胞がB細胞にIgE抗体作れって言わないのか、単にまだB細胞がIgE抗体をそれほど使ってないだけなのか。面白いですね。
#はたらく細胞
さゆ//完全な趣味垢@kemi_dier
はたらく細胞5話観きてきたんだけど、
2018/08/06 21:51:27
なんか…気のせいかもしれないけど、
話数を重ねる事に被害が大きくなってない?
花粉症ってこんなに大変なんだねwww
はる@haru_miduki
5話。赤血球の驚きリアクションのバリエ豊富だな~笑 記憶細胞がすごく黒尾みを感じる髪型…中村さんだし…。涙とか鼻水とかこの世界の表現が面白くてセンス感じる。涙ってあんな決壊する感じなのねw ステロイドめちゃ強い、使いすぎ注意。 ス… https://t.co/L4cAhAPolW
2018/08/06 21:28:58
やよい@ザリガニ@sibayayoi
『はたらく細胞』5話>攻撃やら洪水やらが起こると必ず近くにいる人抱えてたり庇う体勢でいたりして当たり前のように護る行動を取ってる白血球さんめちゃすこ。花粉症ってこんなピタゴラスイッチみたいにいろんな反応が連鎖して起こるのかぁ。先週は杉田で今週は中村が厨ニポエム読むのかwww
2018/08/06 21:21:18
なおと(codeslinger)@naocodeslinger
はたらく細胞 5話
2018/08/06 21:14:09
私はスギ花粉アレルギーの経験が無いので、これ最後どう収拾つけるんだろうと他人事のように思っていたら。最後のシ者に驚いた。
長年のアトピー持ちなので、ステロイドはよく知る恐怖の薬。副作用の後はまさに自分事であった。
ほんとこのアニメ良く出来ているなあ。
久那@感想垢@yuquna
はたらく細胞 5話。スギ花粉アレルギー怖い…今のところ侵入を許したことはないけど、ステロイドには別アレルギー症状でお世話になってたりで何というか身体の中でそんなことが起きていたのかと思うと大変申し訳ない。記憶細胞さん、記憶が確かなのか曖昧なのかな部分が可愛い面白い。
2018/08/06 21:08:54
りのら@FFBC移植はよ@retse_love
はたらく細胞の5話見まして、ステロイド常習犯の私としては控えなきゃなって思った(笑)まぁもうステロイドも効きづらくなってきたけど_(:3 」∠)_
2018/08/06 20:31:39
啓@夏はやっぱりビール!@_kei0407_jp
はたらく細胞の5話を見た。
2018/08/06 20:17:48
花粉が体内に入ってくるとそんなことが起きてるのかー!
毎回ほんと勉強になる!そしてステロイド強すぎw
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 花粉症発症してしまったのか・・・
. ヽ } | ̄| まさに天変地異状態で阿鼻叫喚の凄まじい有様
ヽ ノ |_|) 体内目線だとステロイドは怖いなぁ
____/ イー┘ | 花粉症で涙に鼻水が止まらなくて酷くなるのは知っていたけれど
| | / / ___/ 体内ではどうなっているのか知らなかったからためになる
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | はたらく細胞 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 清水茜,柿原優子,柿原優子,吉田隆彦 2018-08-29 Amazonで詳しく見る |
![]() | はたらく細胞(1) (シリウスコミックス) 清水茜 2015-07-09 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
五話!?wwwwww