2017年12月30日
ツイッターの反応
鏑矢正伝@kab_studio
3月のライオン(第2シリーズ) 第11話観た。光の中へ。桐山君が将棋を頑張ってきたことが実った……かつては家での居場所のためだったけど、その外に居場所ができるというのはむしろ健全な感じで良かったなぁと…… #3月のライオン #NHK
2017/12/23 23:35:08
わいゆー@ミリオンワールドシアター神浜キャンプエトワリア@YYNF500V
3月のライオン2期11話視聴
2017/12/23 23:35:07
島田さんディスが酷いwww
また一人濃いい棋士が増えた。本当皆魅力あるなぁ。
記念対局でタイトル戦並の扱いか。もし現実で藤井四段が新人王になって羽生さんと指すってなったらこれ以上の注目度だろうな。
将科部パートはいつも良い。けど平均年齢24上昇はヤバい。
ぐでたか@こしあん党たけのこ派@tk_yama_s2
3月のライオン 33話(第2期 11話)
2017/12/24 08:00:54
コメディ要素多めの今回、今までの重さから一時だが開放された羽休めの空気感が良いな。なにより零が嬉しくて泣く姿に幸福感がある。と共に柳原への挑戦権を獲得した島田の喜び方も良い。地味な2人が地味なりに喜ぶ。その意味の大きさ。彼らの心は強い。#3lion_anime
Ckrywh@Ckrywh
3月のライオン 第2シリーズ 第11話
2017/12/24 10:07:46
この野口英世リスペクトさんマジでこいつ高校生じゃないだろ一々人の道について語る背中とかが完全に先生なんだけれども…。まだクールダウンの話だと思い名が見ていたら校長教頭入部とかいう先の読めない戦力追加。
#三月のライオン
とーじ@Andante_u
3月のライオン2期11話視聴完了。零・・・よかったね、本当によかった。と思ってたのに!そうだよね、そうなるよね。で、あの人たちは職権濫用なのでは?w 零が楽しく過ごせるならいいんだけど。というか、今回の女性声優、花澤さんだけか? #3月のライオン
2017/12/24 10:14:53
リツ@calico_Holmes
3月のライオン11話、
2017/12/24 14:11:52
名人との記念対局だけでもすごいのに頼りにしてるよと言われたり、学校ではお祝いされたり…ほんとみんないい人たちがいてよかったし支えられてるよな。てか…新入部員が校長と教頭は笑うわww
今回は桐山中心だったが次回は癒し3姉妹でそうだね
ちょえ@choe1990
3月のライオン11話。桐山零が手に入れた「明るい所」は職場や(第二の)家庭であり、彼をスポイルしたのは(本来の)家族や、学校。学校に馴染めなかったが、職場では認められて自己肯定感を得るというのは、リアルでもありふれていると思うので、そういう事を描けるのは見せ方が上手いのだろう。
2017/12/24 20:19:37
荻林良一@ARIACOMPANY1
3月のライオン2期第11話、あんな新入部員ありなの?(笑)とりあえず将棋部は安泰だね(笑)それにしてもまた面白い棋士が登場したなぁ(笑)
2017/12/25 23:22:11
やまぬこ@yamanuko_
3月のライオン2期11話 自分の居場所を「突然」手に入れた幸せを噛みしめる桐山くんだけどもずっと彼を見てきた人(視聴読者含む)はそれが突然でなく積み重ねの結果だと知っている 独りになりたくて将棋をやってきたわけではないからこその…
2017/12/25 23:51:16
タメソレ閣下@tame_no_sore
3月のライオン11話!野口部長の名言が心と目にしみる。人間は良い事と嫌な事を繰り返しながら生きていくんやね。零にも新たな出会いと居場所ができた!明るい場所が似合うようになったよ。
2017/12/27 22:11:17
岳人と島田の対比笑えるw岳人は主人公みたいに必殺技叫んでるけど島田さんは地味で淡々としてて熱さゼロw
やまなしレイ(そせい1巻・12/17発売)@yamanashirei
『3月のライオン』2期11話視聴。将科部のみんなが祝ってくれるシーン、すごくイイなぁ。遠い場所で自分の活躍を待ってくれている人がいたんだ―――だよ。泣いちゃう。
2017/12/27 23:57:48
これで1クール目は最後か。2ヶ月遅れだけど最新回に追いついたぜ。冬アニメが始まるとまた録画貯めることになりそうだが……
ゆうや🍀@yuya_tagiru
3月のライオン33話視聴。小野Dのキャラがまた濃いwでもそんな濃いキャラにも動じず自分のペースで行き空気も読まず勝ってしまう島田八段は凄いと思う、何より驚いたのは30代だったということ。今回は羽休めみたいな感じもあったけどひなちゃんの話が気になりますね。 #3lion_anime
2017/12/23 23:39:54
じゃりン子小鉄@kotetu3806
「3月のライオン」33話。会長の一言は何気ないものだが、零には沁みる一言。そして学校では仲間たちの温かい祝福。泣いていいよと声をかけたくなるシーン。そんな仲間たちも引退。野口先輩の言葉は深いが、どっちが先生かわからんw 将棋教室として再出発だが、ここでも零は頼られる。#3月のライオン
2017/12/24 07:16:17
はじめ♬@SuperNoisyNova
3月のライオン 第33話 視聴完了。ここ最近は重い話が多かったので、久しぶりにホッとできる展開だった気がします。零が色々なものを得たことを実感して前向きな気持ちになった姿は印象的でしたな。また、その一因でもある野口の存在も大きいですね。 #3lion_anime #3月のライオン
2017/12/24 22:58:26
カインド@Buckingham0120
3月のライオン 33話、零が仲間に囲まれて自分の&vquot;居場所&vquot;を自覚して感極まるシーンは、ここまで見てきた側としても感慨深いものがあった。島田さんの地味ながらも努力で這い上がる生き様は相変わらずカッコ良い。1クールの締めに相応しい穏やかな回で満足だし2クール目も期待。
2017/12/28 03:55:06
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 島田さんボロクソに言われていて笑う
. ヽ } | ̄| 地味だと言われようが島田さんには頑張って欲しい
ヽ ノ |_|) 将科部のおめでとうで泣いてしまうなぁ
____/ イー┘ | 野口さんがまた良いキャラしていたから引退は辛い
| | / / ___/ しかしまさかの新入部員(校長たち)で平均年齢24歳上がるのには笑った
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 3月のライオン 5(完全生産限定版) [Blu-ray] 羽海野チカ,杉山延寛,橋本由香利 2018-01-24 Amazonで詳しく見る |