2017年11月12日
ツイッターの反応
鏑矢正伝@2日目東J26b@kab_studio
妹さえいればいい。 第5話観た。カンヅメお疲れ様っす。今回全般的にホモホモしかった、そもそも本作ってわりと体育会系な感じがする……小説作りも資料とかツールとかかなりおざなりだし #imosae #tokyoMX
2017/11/05 22:57:19
Yuichiro Nakayama@yuichiro_nkym
妹さえいればいい 5話
2017/11/05 22:58:08
担当編集が狂気染みていてなかなか笑えた(笑)もはや人権は剥奪されているな(笑)頑張れクリエイターたち!
しかしながら伊月の現状と作品の主人公がリンクしてる演出はなかなか良かったと思う。あとOPの入るタイミングも面白かったと思う。
#imosae
高志乃P@yama1122334
妹さえいればいい。5話終了 クライマックスだった…デッドラインから逃げる伊月とそれを追う土岐さんの死闘に破れた伊月は監禁部屋に囚われたが出版社怖いなwまぁその恐怖と刹那のとこで味わった狂気が本に活きたわけですが さて新登場になった三国山蚕だけど実質出番来週からですよね?
2017/11/05 23:01:44
縄跳び名人@decadence_1990
「妹さえいればいい。」第5話:あんな漫画みたいなカンヅメ部屋って、今でもあるんかな?絶対に破ってはならない締切を前に、独房へ閉じ込められた伊月。結局エネルギーになるのは、身近な人やファンのラヴコールだったりする。そして、伊月と春斗のコンプレックスは、まだすれ違ったまま。
2017/11/05 23:02:13
決闘王F.K@C93土曜 東ぺ03a@duelkingfk
妹さえいればいい。5話、作家にとって最大最強の敵「締切」のお話。どこへ逃げても編集者は追ってくるし、締切も迫ってくる。出版社の地下に監禁部屋があるというのは嘘のようなホントの話…じゃないよね? 今回もOPを普通に流さなかったけど、歌詞が本編と合うタイミングで流すとは、芸が細かい。
2017/11/05 23:42:01
意識の高いハルヒコ@haruharuhikohik
妹さえいればいい。5話見た。カンヅメ回ということで、やっぱちゃんと〆切守った方がいいですね(小並)それにしてもこのアニメ、OPの入り方が珍しいというか特殊だな。前回は途中までナレ入ってたし、今回はかなり後半で入ってきたからな。
2017/11/06 05:58:26
ぐでたか@こしあん党たけのこ派@tk_yama_s2
妹さえいればいい。 5話
2017/11/06 06:40:39
編集の追跡手段に缶詰部屋の画と表現はかなりの誇張だが、展開自体は締め切りの緊張感が滲み出て面白かった。話も終盤に差し掛かり、やる気を出したところでOPを挟むスタイル。開けと共に原稿が上がり出版、お客の反応まで一気に観せる構成はなかなか秀逸。#imosae
ネギとろ@utuho02
妹さえいればいい。5話視聴しました 犯罪ですよ!犯罪 おばあさんのシーンが一番面白かったわ 誰もいないかと思ったらまさかのおばさんだらけだったとは… ある意味混浴だな 牢屋のようなところで執筆なんてとんでもねえな 現実であるのか?何はともあれ最後に嬉しいことがあってよかったと思う
2017/11/06 07:19:31
ヒキ@ふとん@hk2mrhu
妹さえいればいい 5話。出版社の地下に監禁された伊月が仲間たちに支えられ、その体験を元に支えられて小説を書きあげるという感動風エピソード。特別OPにするほどの話かと思ったが、そこはツッコミどころなのだろうか。コミカライズ決定。それってラノベ作家的にはやはり嬉しいものなのだろうか。
2017/11/06 08:56:53
しるまっくす@silmax_dq10
妹さえいればいい第5話 小説さえ書けばいい。視聴
2017/11/06 10:38:30
今回は落ち着いた展開でいい感じ、
このくらいのテンションで進めば落ち着いて見てられるんですけどもw
これ、伊月の作品アニメ化までいくんだろうなぁ
#imosae
GZ@GizGZ
「 妹さえいればいい。」の5話視聴完了。原作と変えてきてるところはあるけど、最後のジークとの一体化はアニメのほうがわかりやすかった。評判的に賛否両論のところはあるけど、個人的には今のところ満足な出来だわ。特に今回は伊月の想いがよく出てたし。#妹さえいればいい
2017/11/06 13:52:55
しんいちろう!R@shinichiroh117
「妹さえいればいい。」第5話見たなう。
2017/11/06 17:47:19
出版社勤務の担当がどれだけ恐ろしいかが分かった話だった。でもだからと言って監禁はれっきとした犯罪だぞ!! #imosae
との。@000_tono
妹さえいればいい。第5話
2017/11/07 01:30:14
無理に書いて面白い作品って出来るものなの..?と思ったけど、そのまま作品に感情をぶつけて行くシーンにこれは面白そうだなっと普通に妹法学園が読みたくなる。。笑
身近にライバルがいるからこそ頑張れるって有り難い事だよね。
嬉しくない混浴風呂に私も涙した!泣
ちょえ@choe1990
妹さえいればいい5話。カンヅメ中千尋の差し入れた弁当に幸せを噛みしめる。所謂リア充非リア充の区分があるけど、本作の身上は「オタク的な自己肯定感」なのだろう。自分を好いてくれる女の子がいて、ライバルかつ気のおけない友人がいて、仕事は辛いけど充実していて、心配してくれる弟(妹)がいて
2017/11/07 07:23:36
ゆるメロン@anime_route
妹さえいればいい。 5話視聴。
2017/11/08 00:12:47
京が伊月と一緒にカラオケ行ったのに可哀想だった。伊月の担当者が本気すぎる…。GPSとか普通の担当者は付けないぞ。3日間のカンヅメはきついだろうなあ。あんなに健康ドリンク飲んでると体に悪そう。那由多は通常通りですねw OPの入りが完璧だったな。
リプトン@lipto_n25
妹さえいればいい 5話、そこでOPくるのかってなるやつ。カンヅメになるまでにちゃんと原稿やろうは言ってはいけないパターンですねわかります。あと、CMで無駄にアシュリーさんが目立ちすぎて笑ってしまう
2017/11/08 02:40:48
あれる@maikyodai
『妹さえいればいい。』第5話。トラウマ植え付けられただけの混浴イベント…。その後、缶詰状態で瀕死の伊月を奮起させたのは、ライバルに対する負けん気とファンの応援。やはり伊月という男は根っからの作家なのだ。
2017/11/08 20:36:23
さて修羅場を乗り越え、次回はコミカライズの話。リボンの子が本格参戦かな
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ OPキャンかと思ったら伊月の叫びと共にOP入り!
. ヽ } | ̄| 混浴がお婆さんばかりなのは予想できたけれど漫☆画太郎風なのは予想外で笑った
ヽ ノ |_|) カンヅメの伊月に会う春斗がもはや刑務所の面会だった
____/ イー┘ | 真デッドラインを越えようとする作家を管理するのって大変なんだなぁ
| | / / ___/ ラストはアニメ化かと思いきやコミカライズだったけれど良い流れだ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 妹さえいればいい。 Blu-ray BOX 上巻 バンダイビジュアル 2018-01-26 Amazonで詳しく見る |