2017年10月14日
ツイッターの反応
ドン・みそかーつ!@misokatsu_ATJ48
宝石の国、1話見たのね。まだ物語が始まったばかりでわからないことだらけだけど、綺麗なアニメだった。次も楽しみ。
2017/10/07 22:28:09
CBA@CBA_1175
宝石の国 1話見た。
2017/10/07 22:28:45
画面の鮮やかさ、音回りの完成度の高さ凄い。
テンポもよくて見やすかったので次も見ます。
ドリヤス工場@comic1く03b@driyasfabrik
宝石の国おもしろい。SF・ファンタジー・少女漫画の三拍子揃った上に初見おいてけぼり感もあり、シムーン第1話に通じるものがある。
2017/10/07 22:29:11
朔夜@ぞんげばーず@sakuya_kiryu
宝石の国は、はじめましてだったけど、1話だけでも世界観とかは掴みやすかった気がします。断片が蓮根だったのは仏教ぽかったな…。
2017/10/07 22:29:22
縄跳び名人@decadence_1990
「宝石の国」第1話:これは、宝石を擬人化した作品って事なのかな?キャラの性別が曖昧なのも同じ理由で・・・ 髪のキラキラが肩に反射していたり、ヴィジュアル面のインパクトはかなり高い。硬度や色がキャラ付けに直結しているので、そういうのに詳しいとまた違った観方ができるかも知れない。
2017/10/07 22:29:50
じゅじゅる@jujuru
アニメ宝石の国1話みた。この作品は唯一無二になれるんじゃないか。この物語に、この美しいビジュアルは必要不可欠なものだ。このCGの質感出すの大変だったろうなあ。「生々しい宝石」ってイメージ、どう手を付けたら分かんないもんな
2017/10/07 22:31:11
くらふとおれお☆次は12/23!@orekoeuni
宝石の国第1話素敵でした。
2017/10/07 22:32:37
ダイヤモンドがほんと綺麗。
フォスのあのグリーンが本物そっくりでドキドキしました。
来週が楽しみ!!!
やまなしレイ(電子書籍発売中)@yamanashirei
『宝石の国』第1話視聴。黒沢ともよちゃん劇場だった。こういう小憎らしい役回りがハマるハマる。第1話は、強さ=硬度だという先入観で最弱だと思われた主人公を、助けてくれたのは更に硬度のないシンシャだったという衝撃にやられた。
2017/10/07 22:32:49
とりあえずキャラクターの魅力は伝わったので、掴みは好印象。
高志乃P@yama1122334
宝石の国1話終了 全部実在する鉱物でその特性を持って人型になってんでまぁ衝撃が加わると砕けると その中で特に脆いフォスフォフィライトが主人公である意味冒険記なようなもんだな そのフォスが出会ったシンシャ(辰砂)、別名賢者の石で水銀の素 と関わったことで変わるものがある
2017/10/07 22:33:48
ほし@hoshizm
宝石の国1話よかった…… シンシャの戦闘シーン凄かったな〜 このフォスがあのフォスになるまで、心身ともに変化していく様子を見たいから、是非この先も映像化して欲しい。
2017/10/07 22:36:05
新嶌(にいじま)☔️@BrandND_SS116
1話からすごい。宝石の国。とても好き。どこまで進むか分からないけど、変わっていくフォスもアニメで見たいなあ。
2017/10/07 23:25:25
アッキー@Akkiy515
宝石の国1話。
2017/10/07 23:25:52
これは面白いアニメかもしれない。先が気になる。
CGが活かされてると思うわ。宝石の綺麗さを表現できてる。
#宝石の国
ふな@funa_mag
宝石の国1話視聴。3DCGが表現できる色味や造形ってこんなに綺麗なのか…!夕焼けや毒液の描写が綺麗過ぎて見入る。設定も世界観もこれまでにない雰囲気で面白いし、ともよ様のナチュラルな芝居も最高!カメラワークもなにもかも…3DCGってすげぇ! #houseki_anime #宝石の国
2017/10/07 23:27:25
シフォン@kuranono
宝石の国1話。3D凄ぇぇ。ちゃんと肩に反射する宝石の光まで描いてる。原作では解りにくい戦闘シーンの動きが綺麗に描かれてて素敵。シンシャの戦闘シーン凄ぇぇ。12話でどこまでやるのかなぁ。
2017/10/07 23:31:03
ランブル@スパークでした@rumble20135
宝石の国アニメ1話
2017/10/07 23:31:44
戦闘が動いて楽しいな〜!草一つ一つが3DCGですげーー!!ゴーシェちゃん聞いたことある声だと思ったら幻影異聞録#FEのシーダちゃんだった
宝石みんな中性的な声で良いしフォロワーさんが言ってた通りダイヤの声が最高にイメージ通りだった
ルチル髪の毛めっちゃ可愛い
aporia@aporia_me
宝石の国1話。最近のCGは凄いねえと田舎のお婆ちゃんみたいな感想になってしまう。主人公の表情が良いね。これ髪塗るの手描きだったら大変だったろうな…皆「彼」とか言ってるけど僕の勘によると宝石だから性別がないパターンですね。細かい所はまだよくわからないけど、この先に期待ということで。
2017/10/07 23:31:49
tomy@feyloon@feyloon35
宝石の国1話視聴終了。
2017/10/07 23:32:20
CGでキャラの発色が本当に綺麗な作品と言う感想。
(個人的にはセルだと発色表現にすげえ困りそうだなという気はしました。)
話も面白くなりそうなので期待しながら次回も見たいと思います。
具@gakuyanosan
宝石の国 第1話
2017/10/07 23:32:31
黒沢ともよ演じる主人公の子のキャラが、とにかく好感持てますよ。
また独特の世界感とフルCGが、永野護のファティマみたいなキャラに
良く似合ってるいいますか。アフタヌーンの原作は読んでなかったのですが、アニメになるとカラーになった分だけ見映えしますね。
#宝石の国
にょぼろ@nyoboro
宝石の国、1話見終わり。キャラクターが多いから、ゆっくりと覚えていくしかないなあ。緑が狙われやすくて、赤が逆に狙われにくいのだろうか。けど、ピンクの子は冒頭で狙われてたし。月人はインド系の神様の雰囲気がある。最後のほうで捲れた紙から赤い子が何かに気づいたようだけど、説明あるかしら
2017/10/07 23:32:36
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 宝石の国ってタイトルだけに宝石の表現が綺麗!
. ヽ } | ̄| 先生の攻撃の余波で割れたのにはびっくりしたけれど普通に喋れるしくっつくのか
ヽ ノ |_|) ともよちゃんとフォスフォフィライトの相性バツグン
____/ イー┘ | フォスフォフィライトとシンシャは対照的な性格の二人でいいね
| | / / ___/ しかし有名な宝石しか知らないから初めて聞く宝石もそこそこある
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 宝石の国(1) (アフタヌーンコミックス) 市川春子 2013-07-23 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧

一応上半身は少年下半身は少女のイメージでデザインされてはいるらしいけど
もっと中性的な声が多くても良かったのに
女の子じゃねえわ
1週間も遅れてまとめてるんだからもう少し調べてください。
でも無性だと観直しても違和感が残るのは声のせいかな。
女形の人形って認識にするとしっくりくるか。
腕とか足とかポキポキ折れてるしね。
結構グロいから3DCGで良かった。