2016年06月30日
ツイッターの反応
f.a.たちばな@fa_tachibana
「キズナイーバー」#12-法子暴走、彼女はシステムを見境なく広げる。仁子達はシステムの繋がりは無くなっても既に友達、好きな子を助けたい勝平を応援したいと。恥ずかしい説得と青年の主張大会になってるよマリー脚本ぽいよw 結局トラウマを乗り越え法子とくっつくか最終回。
2016/06/25 23:58:18
yui0467@kamakura_ru
キズナイーバー最終回。法ちゃん自分一人だけが痛みを抱えてるうちは望む世界は来ないよ。橋の上での皆の言葉、一つ一つが響くなぁ。。やっぱり弱さ、失うことへの恐怖が多くを狂わせる。それを克服する姿を見るのが好きだよ。正しく痛み、正しく好きな人を追っかける彼らが愛おしい #kizna
2016/06/25 23:58:35
鏑矢正伝@kab_studio
キズナイーバー 最終回 見終えた。「ニュータイプなんて退化だよね」を地でいくような展開面白かったです。等身大な感じのキャラ達も良かった、特ににこちゃん最高だわ #kizna #tokyoMX
2016/06/25 23:58:41
さちこ@mi1258sh
キズナイーバー、最初はよくわからなかったけど中盤で面白くなって終盤で鬱になって最終回で「とりあえず女の子たちがみんな幸せであればそれでいい」と思うようになった
2016/06/25 23:59:33
ペルーダ@perusan17
キズナイーバー最終回
2016/06/26 02:55:41
いやーーーーーー、今回で最後でしたね〜
本当よかった、めっちゃよかったーね!
最後にのりちゃんの「笑顔」が見れてよかったです。
今後くんには頑張ってほしいけど千鳥にも頑張ってほしいし、にこにも頑張ってほしいです!!
キズナ製作者の方々お疲れ様でした!!
チカコ@7月前半消えます@chikachi105
キズナイーバー最終回、これぞ大団円!って感じの爽やかな終わり方!おかまり先生の脚本は気持ちと気持ちのぶつかりあいに胸焼けしそうになる時もあったけどそれが青春群像劇だよね。おかまり先生でよかった。盛大に広がった話が最後に向けて収束していく盛り上がりと勢いと熱さはTRIGGERだなあ
2016/06/26 09:07:59
EZO@ezoyuu
キズナイーバー12話(最終回) 暴走するのりちゃんを止め痛みを取り戻した勝平。素直に良い最終回だと思える良い終わり方だった。後半に入ってからほんと面白かった。 #kizna
2016/06/25 23:59:48
そらた@solata2009
「キズナイーバー」最終回。分からないから近づいて、傷ついて離れて、それでも近づいて…そんな当たり前の事を、キズナシステムを利用して1周回って思い出させてくれた作品でした。熱い想いを激白して結ばれたかっちょんと法ちゃん…フラグ通りに、千鳥は完膚なきまでの玉砕でしたね。 #kizna
2016/06/26 00:00:12
goya@go119ya
キズナイーバー最終回、大団円って感じだったなあ。意味深な終わりとかも特になく、スッキリしたという感じ。みんなの恋の行方が普通にきになる……
2016/06/26 00:00:48
Tdash@Tdash_0615
キズナイーバー第12話最終回。まあ綺麗に終わったっちゃあ終わったか。
2016/06/26 00:05:54
テーマ的に結構好きな作品だったけどこのキャラ数で掘り下げるには1クールでは短すぎて違和感あったかな。いっそ法ちゃんの話を早い段階で掘り下げた方がまとまった気はする。色々と惜しい作品。
わか@2016年夏アニメ49本視聴予定!@wak0317
キズナイーバー第12話(最終回)を視聴。いい最終回だった。園崎さんの件も見事解決して痛みを取り戻した勝平。後半から尻上がりに面白くなって万人受けする作品に仕上がりましたね。今後彼らの恋愛模様が気になります。友達の大切さを改めて考えさせられた作品でした。#kizna
2016/06/26 00:13:54
think→@latte_pmfbems
キズナイーバー12話。キズナシステムというSFチックな設定と夏と高校生っていつバランスが好きだった。登場キャラたちが最終回の後も色々な経験をしていくなかでの一時の出来事みたいな。大きな盛り上がりはなかったけどひと夏の青春物語として良いアニメでした。#kizna
2016/06/26 00:18:32
烏丸秋@子猫の下僕@trashcan_fall
キズナイーバー12話:最終回。大掛かりな事始まったと思ったけどそうでも無かった?園崎さん実験の純粋な被害者なのかと思ってたけど、本人が痛みを手放したくなかっただけなの?それを手放すと思っただけで皆に戻るとは…廃人になってた子達は一体。勝平の回復無しに実現出来なかったかもしれんが〜
2016/06/26 14:09:55
好古真之@yoshiful_saney
『#キズナイーバー』第12話(最終回)。痛みによって繋がるキズナシステムに執着していた法ちゃんを説得するのが、そのシステムによって痛みを知った勝平というのが、収まる所に収まった感ある。最後の法ちゃん、いい笑顔だった。仁子ちゃんが一番精神的に大人だった印象 #kizna #bs11
2016/06/26 00:09:28
おったくん@ottakun_skyline
#キズナイーバー 最終話視聴完了。最後は法ちゃんの笑顔で終わるかなと思っていたが、その通りになった。でも満面の笑みではないので、これから徐々に戻っていくんだろうね。嘗ての友も元に戻っていってるみたいだし、希望のある終わり方で心地よかった。 #kizna
2016/06/26 00:03:14
ひまさん@himaru218
キズナイーバー最終回 とてもいいラストだった!かっちょん痛み戻ってよかったね。振られた千鳥はやっぱりかわいそうだったけど天河くんといい関係になってほしいな。仁子は最後まで素直で健気で天使だったね。由多くんとほのかがついに結ばれて泣いた。最後ののりちゃんの笑顔すごいかわいかった
2016/06/26 00:10:09
篠原勇希@yuukisinohara
#キズナイーバー 12話最終回。…寂しさを抱えてた園崎にとってキズナシステムは勘違いをさせてしまうものだったのだな。強引に人をつなげるシステムを使った実験は失敗だったと。絆は時間をかけて育まないとダメ。…みんな初々しいな(・∀・)ニヤニヤ
2016/06/26 02:03:02
ふな@funa_mag
キズナイーバーで岡田磨里さんの脚本の作品を初めて意識して視聴しましたが、噂通り、時には目を瞑りたくなるような展開もありながら、見事最後は笑顔で締め、ハッピーエンド風に仕上げてしまう技量に圧巻でした。 #kizna
2016/06/26 02:33:34
FREDY@fredy256
キズナイーバー 12話最終回。
2016/06/26 21:41:17
心理面への踏み込みや絶叫型の説得といい、脚本の岡田麿里お得意の良さが出た作品だったかと。ニコやドMの2人が話を回す便利役に使われすぎた気もするけどね。
穂乃香の太らせよ発言に赤面する由多や、のりちゃんの笑顔での締め、いい最終回だった! #kizna
じゃりン子小鉄@aoba3806
「キズナイーバー」12話。システムを暴走させたのりちゃんと、システムによらず絆を結んだ勝平たち。わからないからこそ知りたいと願うのは、絆をつなぎたいと願うこと。システムでなく、生身の人間として向き合うからこその絆なんだ。シンプルなテーマにして爽快感のある物語だった。#kizna
2016/06/28 21:16:40
「マイオぺレーション」@myoperation
『キズナイーバー』第12話(最終回)感想・・・先週言った通り、最後は園崎の件ですね。今迄やってきた沢山のミッションで得たものが解決に繋がった気がします。やはり、マリーの青春群像劇は色々考えさせられるね。それにしても、かっちょんは相当変わったなあ。#kizna
2016/06/25 23:55:38
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 園崎さんいい笑顔!
. ヽ } | ̄| 過去の記憶でしか見られなかった笑顔が見られるのは感慨深い
ヽ ノ |_|) カオスな展開から綺麗に終わらせてくれたなぁ
____/ イー┘ | このままいけばカップル3組が誕生するとは・・・
| | / / ___/ 特に牧さんと由多の二人は末永く幸せになってほしい
| | / / | 重い設定などはあったもののいい青春物語だった!
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
もう少し小出しにネタ晴らししとけば終盤の詰め込み感なかっただろうなーと思うと惜しい作品だった
最後の未成年の主張みたいな感じはあの花の暴露大会と同じくらい見てて戸惑った
終始寒かった
理解できないものを攻撃するしか能がないとかそれこそお寒い反応w
ちなワイは6話ぐらいまで見てカップル予想した後切ったが、そのまんまなのな
キャラに魅力感じなかった切っただけだし、別にケチをつける気はない
ふーん……
生暖かく見守ってこそ成熟の証…と冗談は置いて、物語全体の掘り下げが浅いから、
ひと夏のちょっとした事件みたいな感じと、都市を巻き込む一大事件みたいな感じが
混淆して、どっちつかずになってしまっている。失速したと感じている人は、それが原因なのでは。
それもあなたに理解できない人を寒いwと言って攻撃している事になるのでわ?
1クールという尺の中で綺麗にまとまった視聴後が心地良い作品。トリガーらしい演出も随所に見られ、面白く見終えました。
個人的には人にお勧めできるアニメになりました。