2016年05月08日
ツイッターの反応
マイオペレーション@myoperation
『三者三葉』第4話感想・・・今回の作画は独特。本編は趣味の話、新キャラクターの追加に飯テロです。幸腹グラフィティに対抗できる程の飯テロです。なんかこのアニメ、毎回締め付近になるとほっこりします。夕方っぽく撮影を効かせてるからでしょうか。#三者三葉
2016/05/02 00:28:12
グレイゴースト@grayghost001
三者三葉 4話。肉は燃やすという新たな概念が生まれた回。新キャラの優と桜がどちらも子供の割には打算的で腹黒な思考と山路の忠犬ぶりに笑う。和牛でキラッキラのオーラが溢れでる葉子様かわいい。
2016/05/02 00:28:31
#sansya_anime
蒼風@sho34141991
三者三葉(4話)→今週も非常に安定していた。笑えるしキャラかわいいしほっこりできるしでいいアニメやこれは…流石に最古参だけはある。来週も楽しみにしています。 #三者三葉 #sansya_anime
2016/05/02 00:28:15
凛@over96081
三者三葉4話
2016/05/02 00:29:55
まさか葉山ちゃんがああいう理由で腹黒に目覚めたなんて…
そして今回も葉子様が可愛かったね
烏丸秋@子猫の下僕@trashcan_fall
三者三葉4話:山路の身体能力w子供にまでストーカー呼ばわりされとるwショタと山路がバチバチ。金持ちの威力で釣ろうとはやるな…!葉子様の父親は駄目人間ぽい…(-_-;)せっかくの和牛が消し炭に〜山路に焼かせたらいいのになあ。嬉々としてやってくれそうなのに。
2016/05/02 00:30:22
縄跳び名人@decadence_1990
「三者三葉」第4話:小学生2人組が登場、こちらも3人組に負けず劣らずキャラが濃い。しかし、葉山と西山の猫バトルのくだりは・・・パッと見はちょっと可愛い話っぽく描かれているけど、俯瞰で見ると2人の眼には何が見えていたのか、何を2人で撫でていたのか、結構不気味かも知れないwww
2016/05/02 00:31:10
YT@2012YT
三者三葉4話。許婚の出現に料理下手…葉子さまはどこまでいってもお嬢様キャラの王道を行きますなぁ。その他のキャラも適度に出番があってそれなりの印象を残したし、新キャラのさくらちゃんはこれまた一癖ありそうな感じだった。その中でただ一人、山路だけは扱いがどんどんひどくなっていく…。
2016/05/02 00:31:56
春柳@冴えカノ♭!@shinkai0807
三者三葉4話感想。葉子様ほんと可愛い。双葉ちゃんは料理出来る子。変人ばっかりのこの作品じゃ一番まともな気も。嫁にしたい。葉山ちゃんは真っ黒だしね。山Gの出現っぷりと動き方は紅緒様を彷彿とさせますわ…。本人語ってるけどw エンドカードええやん! #三者三葉
2016/05/02 00:58:43
わか@佐藤聡美生誕祭@hirok3170
三者三葉第4話を視聴。優と桜が登場。2人ともなんだか黒いな。てっきり男は山路だけだと思った。しかし、双葉てっきり食うだけだとおもったけど意外と料理できるのね。それにしても、西山さんが登場してくれてよかった。猫耳可愛かった(*ω`*)#sansya_anime #三者三葉
2016/05/02 01:12:35
shuzo@shunozo
三者三葉4話、いつもとキャラデザの方向性違うなとおもったらごちうさ4話で名高いあの方の絵コンテ作監原画回だったんですね。キラキラしていた…
2016/05/02 01:15:39
ふな@funa_mag
三者三葉4話視聴。今回も三者三葉。まるで最終回のような円満な終わり方でしたがまだまだ続きます。新キャラが登場するもまたもや学外のキャラ。学校生活の日常から少しずつ離れていっている気がします。西山さんと葉山ちゃんの掛け合いが地味に好き。動物好き女子イイ! #sansya #三者三葉
2016/05/02 01:36:15
くまなし@kumanashi
三者三葉4話の絵コンテ・演出・作画監督・原画一人!いやーホントに大島縁さんて何者なんだろうか…でもこういう試みは好きだなぁいつもとは違った雰囲気でいつものアニメが楽しめるしこういう一話が鮮明に記憶に残ったりもするんだよね(ごちうさ一期の4話しかり
2016/05/02 01:51:57
羽音(Haoto)@Flap_Beat
三者三葉も新キャラ増えて結構めんどくさいことになってきたけど、終盤は作画も含めて素晴らしい内容でした。あんハピといい、4話は何かの転換期なのかしら。双葉は本当いいキャラしてるなー
2016/05/02 02:18:58
爆裂ゆう夜@yuya_tagiru
三者三葉4話視聴。また濃い新キャラが登場したけど早速山路への扱いが雑w今回は完全に犬状態だったし優からはストーカー呼ばわり、間違ってはいないんだけどね。終わりは良い雰囲気で終わり、新キャラが今後このアニメをどう盛り上げてくれるのか楽しみかな。 #sansya_anime
2016/05/02 18:22:09
あおな@aona_954
三者三葉4話葉子様お肉貰った時結構アホの子ぽかったが最後の笑顔いい。新キャラで子供の優くんに桜ちゃん登場したけど優くんなかなかのクソガキだな。桜ちゃんもあれだけど…。山路は可哀想だが意外にも双葉料理できる。大島縁さんが一人原画してたけどネコの所とかは作画ぬるぬる動いてたし凄いな。
2016/05/03 15:23:14
とーます・らむだきーは再始動し始めた@libcss6jr
三者三葉4話は前話までと同じ、何気ないやり取りの日常シーンとしての良さもありながら、3人のキャラが特によく出た食事の場面、特にお母さんの味絡みのシーンを通じて葉子様の家庭事情にも触れて、じわじわと心に沁みてくるいいパートだったなと。脚本がとっても密に出来ていて純粋に楽しめました。
2016/05/03 21:51:41
ktkr(キタコレ)@t_ktkr0513
三者三葉4話感想。この雰囲気いいわ~。双葉の声がだいぶ癖になってきた。葉子様の家庭事情が明らかに。山路がんばってるのに気持ち悪いストーカー扱いで乙です。 #三者三葉
2016/05/03 22:40:52
ぬひけ@ghrmstk
三者三葉 4話感想。
2016/05/05 20:07:59
料理もできる双葉最高ですわ
優と桜どっちもつよいな…次はどんな出番かな
山路召喚アイテムができてしまったか…
照の毒っ気のある返し良かったw
和牛に浮かれてる葉子様かわいかった、最後の笑顔も
最初の回想と最後の会話の流れ重ねるの好き
次回も楽しみ #三者三葉
タカオ@5/8例大祭13参戦!@takao0205
三者三葉第4話を視聴。今回はメインキャラの過去も明かされてどこか新鮮。葉子が没落する前の生粋のお嬢様だった頃の姿もお披露目。双葉の女子力の高さを見せつけられましたね。食べるだけの女の子じゃなかったんですね。猫耳姿の可愛らしい西山さんも見どころですよ。#sansya_anime
2016/05/05 22:20:13
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 葉子様和牛に喜ぶの可愛いしラストの笑顔が素晴らしい
. ヽ } | ̄| 双葉は食べるだけでなくちゃんと美味しく料理作れる子で優秀だ
ヽ ノ |_|) 三人で食べて笑い仲良く過ごす時間がとても癒やしてくれたなぁ
____/ イー┘ | 葉山ちゃんと西山さんが妄想の猫撫でるのでキマシ状態にしか見えなくて笑った
| | / / ___/ しかし生でゴーヤ食べる葉山姉には普通に引いてしまった
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 三者三葉 Vol.1(初回生産限定版)(イベントチケット優先販売申込み券付き) [Blu-ray] 東宝 2016-06-29 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
感想としか思えない、てか円盤でリテイクするなんて大体の作品でやってることで、何をいまさらと失笑。
騒ぎの発端のツイートもとに作品論じるとかホント失礼で、その後逃げたのも含め徹底的な卑怯者で怒りしかない。
冷たい言い方だが制作の悪環境なんて、視聴者は知ったこっちゃない、同情もとめてか逆に今回みたいに
貶めたいのか、どっちにしても作品に"余計な"付加情報足すな、作品そのものを楽しみたいんだ、こっちは!
作品のほうは安定、つまり日常系アニメとして問題なし!随所に、ああきんモザはこの作品の血受け継いでるなあと。
そしてエンドカードの原悠衣先生すばらしいです。
「ごちうさ」のリゼ綾コラボみたいに三者三葉でも「きんモザ」のキャラとやってほしい。
葉子様+陽子とか篠+シノのメイド仕様同士、あるいは葉山姉妹+大宮姉妹も面白そう。
個人的には双葉+陽子の大食い挑戦者同士も見てみたい。勝ち負けの実績は別としてw
和久井優さんのきき食パン、ききマヨネーズの両方外す味オンチな一面が見れてよかったです
西明日香さんのゲキマズ食品第三弾チョコ掛けゴーヤを食す優様なかなかの度胸だと思います
萌豚向けに去勢されたアニメだけみて
「ああきんモザはこの作品の血受け継いでるなあ」とか言っちゃうのは
どんな知ったかぶりなんだろうかw
このアニメ基本ブラックでたまにいい話って感じだから
日常系期待してる人には向いてないんじゃないかと
ちょっと別人と言うか偽ヒナギク美人すぎるだろう
主人公達に絡んでくる男がいるから
ちなみにヒナギクより西山の方が原作では一年以上前に登場しているよ。
確かに、最近よくある日常系と同じ物差しで見てはダメだね。
そういう人はごちうさのようなふわふわしたキャラに、だがし並みのショボいネタを足した程度の
パンでなんとかでも見てな。
とても食欲がわくとは思えないほどの酷い色の肉肉肉大行進だったらしい。
別に嫌いとかではなくて、終始そういう締めにするのは三者三葉では合わないというか。
最初から最後まで黒と毒のギャグで通すくらいがいいような気がする。