2016年03月04日
ツイッターの反応
縄跳び名人@decadence_1990
「灰と幻想のグリムガル」第8話:メリイと5人がパーティーの仲間としての絆を深めたところで、一同は因縁のゴブリンの元へ。やはり以前とは動きが全然違う。でもそれよりも、マナトの墓の前で、彼が残した言葉をハルがかけるシーンが胸に来た。そして、ラストのハルとメリイの会話にもドキリとする。
2016/02/29 01:01:24
礼堂奈宇@シムーン十周年のリマージョン@nowraido
危うく最終回かと勘違いしそうになるほどの緊張感と躍動感と贅沢に間合いを取った余韻にひたすら見入った30分でした。でもこれまだ8話なんだよね。ホント、ただただ素晴らしいとしか(*Д`*) #グリムガル
2016/02/29 01:00:16
やまなしレイ(電子書籍発売中)@yamanashirei
『灰と幻想のグリムガル』第8話視聴。シホルバージョンのEDとマナトの分の団章にボロボロ泣いて、ハルヒロとメリィの会話にグッと来て、あぁ……やっぱ俺はこのアニメが大好きだと思った次の瞬間に特典映像のお風呂回のTVCMを流すシリアスクラッシャー。まっしろわーるど思い出すわw
2016/02/29 01:01:49
あおっち@aotori81
8話視聴完了。Aパートは宿敵ゴブリン。メリィがマナトとデジャブする所は思わず息を飲んだ。Bパートで義勇兵に&マナトに報告。丁寧に描いてる。挿入歌も今回は神調整だった。そしてメリィとハルの関係がいい感じ。あのわずかなデレがすごくいい。原作より断然好感度がいいのよね笑 #グリムガル
2016/02/29 01:02:09
烏丸秋@子猫の下僕@trashcan_fall
#グリムガル 8話:何やらメリイとハルの距離が近くなってる?今回はマナトの敵討ち。モグゾー急に人格変わったw相変わらずゴブリンの殺し方がグロいなーこれだけ殺してあのアイキャッチは卑怯だろ!罪悪感が~。神官自分の怪我も治せるならマナトは?半分がモノローグと歌で出来てる気がする…。
2016/02/29 01:03:17
決闘王F.K@duelkingfk
グリムガル8話、マナトを殺したゴブリン軍団との決戦。と言ってもカッコ良い内容ではなく、ファンタジー系アニメとは思えない程に凄惨で容赦無い殺し合い。こちらももう少しでメリイが死ぬところでした。ラストのハルとメリイのやり取りは最高でした。次はメリイの仲間の仇を取って完結かな?
2016/02/29 01:04:00
グレイゴースト@grayghost001
灰と幻想のグリムガル 8話。スキルも増えて、仲間との連携もソツなくなってきたのにも関わらず、ゴブリン達と接戦になってしうまうのが緊張感を煽ってくれ面白かったわ。後半はほとんどマナトへの報告になってしまったけど、前半の激しい戦いがあったからこそだよな。
2016/02/29 01:05:05
#grimgar
ぺら@pera0579
灰と幻想のグリムガル 8話観ました。ユメの声で一人じゃない、ということを思い出したから、ありがとう、なのかな。服だけでなく、季節も変わってるように見えたので、「傷大丈夫?」「服繕わないと」はなんか違和感。そこにお墓もないであろう仲間を想うメリイの心中やいかに。 #grimgar
2016/02/29 01:05:36
おったくん@ottakun_skyline
灰と幻想のグリムガル8話視聴完了。ユメやメリイが攻撃されてピンチもあったが、ゴブリン撃退、全員生還と一安心。でもメリイが攻撃されたところは大きなミスだから、ここは修正しないといかん。次回は休暇ということだが、2クールやるってことでいいのかな? #グリムガル #grimgar
2016/02/29 01:05:41
おしょ@osyou1
久しぶりに「灰と幻想のグリムガル」第8話。今回のEDの挿入の仕方は良かったかな。一瞬メリィがヤバイかと思ったけど、一応フラグクリア?段々表情も和らいできて、俺の中ではすごく魅力的になってきてる。というか、シリアス系の中では今期一番好きな作品になってきたかも。#グリムガル
2016/02/29 01:06:00
akiyan@akiyan_102
グリムガル第8話:ゴブボス戦&見習い卒業回。Aパートのボス戦は良かったなー。
2016/02/29 01:08:56
モクゾーのどうもー斬りはいいね!鈍器でばこーって殴る戦いは爽快だな。あとランタがめっちゃ活躍してた。さすが長剣使い。
あと、後半はぱるにゃすの歌が良かったなー。初めて挿入歌で良いと思った。
とあるド田舎の工務店@doinakakoumuten
灰と幻想のグリムガル8話視聴 ついにメリイがデレる。ようやくパーティを認め心を開けるようになった模様。そしてハルヒロを愛称で呼べるまでに。真の笑顔が見れるのはもうすぐそこまできたか。マナトの敵討ちもできてパーティも一区切り。纏め方が実に上手いなこのアニメ。 #grimgar
2016/02/29 01:19:03
EZO@ezoyuu
灰と幻想のグリムガル8話 静かながらも余韻に浸れる良い回だった。メリィとの距離も縮まり成長を続けるハルヒロたちの今後が楽しみ #グリムガル
2016/02/29 01:20:56
ふな@funa_mag
灰と幻想のグリムガル8話視聴。マナトの死にケジメをつけたハルヒロたち。神官のメリィがボウガンで撃たれるシーンは、かつての過ちからの成長を感じられます。何かを失うことでしか成長できない己の未熟さを実感して前に進んでゆくメンバーの様子が伝わる回でした。 #grimgar #グリムガル
2016/02/29 02:25:40
わか@wk33333
グリムガルは、ある意味8話かけて仲間の死とそこからの再生を描いた、経過と間を大事にした素敵な作品(どうやら原作1巻分?)あと怪物側というかゴブリン側の生態をあれだけ丁寧に描いた作品は初じゃなかろうか。すばら、すばら。
2016/02/29 03:44:34
にこる@mako25l
#グリムガル 8話
2016/02/29 03:52:48
マナトの敵討ちとなるゴブリン戦に気合いが入るハルヒロ達、躍動感溢れるアクションシーンが素晴らしいね。降雪の中マナトとの別れを再認識するシーンはとてもしんみりするし精神的な成長も感じ取れて良いな。あのメリィがハルヒロをハルと呼んだりと、打ち解けた感じも心地好い。
みでしぱん@frenchpan
灰と幻想のグリムガル 8話
2016/02/29 06:39:02
パーティとしての成長はスキルによる成長だけでなく人間としての成長であり、マナトの敵を倒すことで具体的に示している。やっと組合証を買うことができて、死を引き換えにスタートラインに立った。マナトの死がパーティを成長させたのは皮肉なことだ。
まさき~Ver.めぐみん@Arin__masaki192
灰と幻想のグリムガル8話
2016/02/29 07:06:59
ゴブリンも生きてるんだなーって思わせるエンドカード。実に感動。それとメリーとの距離も断然近づきましたね。
ろっく@3/19いのりまち町民集会@rock2dimension
グリムガルは戦闘よりも群像劇に時間を割いてるおかげで感情移入が凄い。でもスリリングな戦闘の方が観てる側は楽しくもあるし、視聴者も付きやすいだろうけど、そこは演者の良さと演出、絵の良さのおかげで、退屈じゃなくとても奥深いものになってる。だからこそ、8話の戦闘は泣けた。 #グリムガル
2016/02/29 09:50:46
としとしお@tositosio
グリムガル8話すごい良かった
2016/02/29 12:48:19
セリフが無くてもそれぞれの想いが伝わる程のキャラの存在感と情景
ハルヒロとメリイの演技がもうすごく良かった泣けた
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ Aパートの戦闘見応えあって面白かったなぁ
. ヽ } | ̄| 最初に比べるとしっかりパーティーとして戦っているのに
ヽ ノ |_|) チェスや花札を嗜むくらい賢いゴブリンたちで冒険者たちと戦い慣れているからハラハラした
____/ イー┘ | メリイが射られた時はショッキングだったけれど無事助かって良かった
| | / / ___/ 雪が降る中でのマナトの墓への報告が切ないなぁ
| | / / | しかしハルヒロはユメとくっつくのかと思ったけれどメリイルートに見えてきた
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
メインヒロイン交代かよ
グッバイマナト
ウェルカムメリィ
悪魔が敵を教えてくれるランタの能力は結構使える気がする
今まで教えてくれた描写ないけどw
魔法を唱えて倒れ込むとこのシホルはやっぱり『履いてない』んでしょうか?
それを聞いてどうするの?
気持ちとしてはやっときたいよね
これでやっとゴブリン狩りを卒業できるかな?
次回は日常回みたいだけど
ハルヒロが受け取らなかった見舞いの金貨で5人分の団証買えるから今更すぎる
あれは魔力がつきてただけだろ
ここまでさんざんマナトが魔法乱発のせいでくたばったとか
メリィが同じ轍を踏まないよう軽傷を回復しないとかって話やってんのにな・・・
あれだけ馬鹿だとアニメとか見てもつまんないだろうに。
文章とか感情とか読み解くちからがないからしょうがないんだよ
ゴブリンファイター(?)やアーチャー(?)との対決は丁寧に描かれていて好感。
今回は挿入歌も違和感がなかった。
次回以降、どんなエピソードが披露されるのか、期待半分、怖さ半分。
ゴブリンに対する見方が180度変わってしまった、もう最弱クラスのモンスターなんて言えないな
俺ら地方民は金曜深夜のBS11放送まで待たねばならぬので、遅くはないぞ?
マナトの団証を買っていたのには泣けた。神官だから違うかもしれんが
『魔法使いってのはな、常にクールでなきゃいけねぇのよ』という
ダイ大のマトリフの言葉を思い出す。
そうだとするならゴブリンより上のモンスターは更に凶悪な強さを持っているということになるな
また誰が犠牲になりそう
とくにBGMなしで雪を踏む音が聞こえるあたりはよかった
掛け声合わせられないメリーさん萌え
それにしても女の子の身体の描写がエ口素晴らしいぜ
GURPSのダメージ魔法は普通に命中判定あるぞ
しかもタメに時間かかるからナイフ飛ばす魔法が一番効率いい
なんか動き出してから次の行動に移るまでに無駄な間があったり、誰かの行動が終わるのを待ってから次のキャラが動き出したりしてすごくテンポ悪く感じるんだけど、それは初心者パーティだからとかRPGのターン制バトルをイメージしてるとかそういう意図してのことなのかな?
イライラする
確かに命懸けの戦闘に突入してる割には時々変な間があって緊張感削いでるよな。アニメの演出が下手なのかそもそも原作がアレなのか。終盤リーダー格のゴブリン追い詰めた時も二人で掛かれば確実に仕留められる状況なのに残り四人が伏兵の可能性を考慮した周辺警戒を一切してないってのもな。SAOやログホラのようなHP制じゃなくて急所に当たれば即死ダメージの世界なんだから、メリィを狙った矢が脳天や心臓に刺さらなかったのは単なる幸運でしかない。
矢が急所を外れたという幸運によるところが専らであって、マナトの時の教訓が
活かされた訳ではない、というのが情けないところ。
ここまで話を見てると挿入歌の歌詞が伝わってきていいと思ったけど
やっぱり今まで挿入歌流し過ぎだと思った
感動が減ってしまった気がする
でもやっぱり面白いな
これが失笑か