2016年02月25日

MF文庫J編集部@毎月25日発売!@MF_bunkoJ
【ゼロの使い魔情報おさらい①】
2016/02/24 20:01:35
『ゼロの使い魔21』発売を記念して、各種電子書籍サイトさまで無料特大立ち読み配布&限定フェアが開催中! 配信サイトは下記ブログ記事をご確認ください。
https://t.co/eyC1fDZEtL https://t.co/87HyAKSNpA

【期間限定】『ゼロの使い魔』21巻発売記念 無料試し読み冊子〈特盛〉<『ゼロの使い魔』21巻発売記念 無料試し読み冊子> (MF文庫J)
MF文庫J編集部@毎月25日発売!@MF_bunkoJ
【ゼロの使い魔情報おさらい②】
2016/02/24 20:04:10
JR東日本の首都圏40駅にて、特大広告が掲載中! 2月28日までの掲載予定ですので、ぜひその目でご覧になってみてくださいね!
掲載駅はこちら↓↓↓
https://t.co/vPBt0q8IML https://t.co/HzyqzqmjYr
MF文庫J編集部@毎月25日発売!@MF_bunkoJ
【ゼロの使い魔情報おさらい③】
2016/02/24 20:06:31
ゼロの使い魔スマートフォンゲーム 3大コラボ開催決定!!
各ゲームのプロデューサー様からコメントが届いております。公式サイトをご確認ください!
https://t.co/zcqUUz2upc https://t.co/2s8vl0EJLp
MF文庫J編集部@毎月25日発売!@MF_bunkoJ
【ゼロの使い魔情報おさらい④】
2016/02/24 20:07:59
TVアニメ「ゼロの使い魔」シリーズ1~4期、全49話一挙放送決定!!
今週末の27日28日にTVアニメの一挙放送を行います!
予約はこちらから↓↓↓
https://t.co/s846fCYGVw https://t.co/rUJByuaf2O
MF文庫J編集部@毎月25日発売!@MF_bunkoJ
【ゼロの使い魔情報おさらい⑤】
2016/02/24 20:10:10
『ゼロの使い魔21 六千年の真実』書籍&店舗特典情報公開!
ついに、明日が公式発売日ですので、みなさまぜひ書店へと足を運んでみてくださいね!
https://t.co/bt4pEwiaYo https://t.co/OHalRFqryh
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 21巻が発売!
. ヽ } | ̄| ノボル先生からプロットを託されて書かれた21巻と22巻
ヽ ノ |_|) こうして最後まで発売してくれるのが嬉しい
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | ゼロの使い魔 (21) 六千年の真実 (MF文庫J) ヤマグチノボル,兎塚 エイジ 2016-02-25 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 02:28 ID:1eN9UoKu0
最新21巻以降の凄いところってさ
ヤマグチノボルさんの遺志を継いで出版するってのもそうだけど
クレジットも著者近影も、ヤマグチノボルさんで統一されてるところだよな
あと、実際跡を継ぐことになった著者は明らかにされてないけど
その人もこうすることに同意をしなければ実現していなかった
「ヤマグチノボルの作品として始まった物語を、ヤマグチノボルの物語として終わらせる」
って簡単なようでかなり難しいのに、それを実現してくれた事にファンの一人として、ありがたく思う
ヤマグチノボルさんの遺志を継いで出版するってのもそうだけど
クレジットも著者近影も、ヤマグチノボルさんで統一されてるところだよな
あと、実際跡を継ぐことになった著者は明らかにされてないけど
その人もこうすることに同意をしなければ実現していなかった
「ヤマグチノボルの作品として始まった物語を、ヤマグチノボルの物語として終わらせる」
って簡単なようでかなり難しいのに、それを実現してくれた事にファンの一人として、ありがたく思う
2. Posted by 名無しさん 2016年02月25日 02:49 ID:WXYxZOBr0
俺のオタク人生からは切り離せない作品だからこのような形で再び動き出してくれるのは本当に嬉しい
3. Posted by あ 2016年02月25日 02:50 ID:dfmeL.4W0
確かに代筆した人の名前は大っぴらにでてないな。まぁ代筆した人も相当なプレッシャーだし、名前も売れないけどよくやってくれた。残してくれたプロットでうまく完結を祈る
4. Posted by 名無し 2016年02月25日 03:08 ID:yTWAhw7R0
愛されてるなぁ。いやゼロ魔がちゃんと完結してくれるのは嬉しい限りよ。
5. Posted by 名無し 2016年02月25日 03:27 ID:REChPBt90
作者死んだんじゃなかったけ?
6. Posted by これは 2016年02月25日 03:38 ID:7lsw.n3q0
プロットはノボルのでも代筆な以上違和感はあるだろうな。
それでも作者が亡くなって絶筆とか珍しくない中どんな形でも最後まで作者が書きたかった事を作品にしてくれる以上ファンとしてもありがたすぎる話だよな。
ノボル名義で出す辺りも出版社も粋な計らいだな。
それでも作者が亡くなって絶筆とか珍しくない中どんな形でも最後まで作者が書きたかった事を作品にしてくれる以上ファンとしてもありがたすぎる話だよな。
ノボル名義で出す辺りも出版社も粋な計らいだな。
7. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 04:32 ID:9OlOxRfp0
ゼロ魔続巻刊行の理由:原作者が愛されすぎたから
8. Posted by あ 2016年02月25日 05:05 ID:eTKrrSnP0
うちの近くの本屋早売りしてたんで買えたんだけど、驚くほど文章に違和感ないよ。
読んだらきっとビックリすると思う。
読んだらきっとビックリすると思う。
9. Posted by 2016年02月25日 06:54 ID:Fq4uvu.F0
ゼロ使好きだけど主人公嫌い
10. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 07:01 ID:8UNAHcmk0
もう内容ほとんど忘れてしまった
また読み直してみるかな
また読み直してみるかな
11. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 07:53 ID:DV.kduXl0
やったあああああああああ
全巻読みなおそー
全巻読みなおそー
12. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 09:10 ID:te44..IKO
ファーストキスから始まる~二人の恋のヒストリ~だっけ
懐かしいなあ
懐かしいなあ
13. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 09:33 ID:k6.Trxj00
素直にうれしい
ノボルもあの世で喜んでくれてるだろ
ノボルもあの世で喜んでくれてるだろ
14. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 11:00 ID:FDOS5LA50
宣伝広告費ってことではあるんだろうがご祝儀だな
角川カッコいいぞ!
昔の実写映画なんかもそうだけど粋なことをする企業文化が根づいてんだろうなあ
角川カッコいいぞ!
昔の実写映画なんかもそうだけど粋なことをする企業文化が根づいてんだろうなあ
15. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 12:05 ID:LRuzLgEq0
よく知らんが、全くの別人がこれからずっと書き続けていくってことなのか?
設定や世界観だけ受け継いで、この先の物語の展開の仕方はこの別人に委ねられるということか?
だとしたら凄いな
結末までの流れが大筋決まってて、そこに肉をつけていく感じなのかな
設定や世界観だけ受け継いで、この先の物語の展開の仕方はこの別人に委ねられるということか?
だとしたら凄いな
結末までの流れが大筋決まってて、そこに肉をつけていく感じなのかな
16. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 12:40 ID:1C34bd7q0
※15
ずっとって、22巻で完結でしょ
最終巻発売してからのサプライズ発表なのかもしれんが、こういうかたちにするということは生前に親交のあったわりと大物系な作家なのかもしれんな
ずっとって、22巻で完結でしょ
最終巻発売してからのサプライズ発表なのかもしれんが、こういうかたちにするということは生前に親交のあったわりと大物系な作家なのかもしれんな
17. Posted by 名無しさん 2016年02月25日 13:31 ID:AbbeF5KU0
亡き作者の作文を再現するのにかなり時間かかったんだろうな
プロットだけは完成してたみたいだけど文章にするとなるとなかなかうまく行かないからな
引き継いだ作家は本当に良くやってくれたんだろう
プロットだけは完成してたみたいだけど文章にするとなるとなかなかうまく行かないからな
引き継いだ作家は本当に良くやってくれたんだろう
18. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 14:14 ID:czYexuW50
ヤマグチさんはWBというネットゲームの台南空の一員のだった関係でとく一緒に遊んだ。
本当にゼロ戦好きだったな、、、。
ご冥福をお祈りします。
本当にゼロ戦好きだったな、、、。
ご冥福をお祈りします。
19. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 14:27 ID:mXSdLeQw0
あえて作家名はだしてないんだろうが、昔からヤマグチノボルシナリオのゲームとかやってた奴にはぴんとくる感じだろ
予想してた人も多かったあの人やろなぁ
予想してた人も多かったあの人やろなぁ
20. Posted by 2016年02月25日 14:47 ID:JX95YbQp0
米15
今回の21と次の22で終わりって書いてある
本文くらい読めモノグサ
今回の21と次の22で終わりって書いてある
本文くらい読めモノグサ
21. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 15:48 ID:RMMdnhmU0
異世界召喚ライトノベルの…原点にして…頂点?
22. Posted by 2016年02月25日 16:29 ID:9KaHqGw10
原点は言い過ぎ、80年代の序盤にはリーンの翼とか異世界の勇士とか異次元騎士カズマとか、異世界に召喚されてチートを得るってテンプレはすでに確立されてた
23. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 17:55 ID:8cMDehI10
※22
何でリーンの翼なんだよ?
そこはダンバインだろうに。
何でリーンの翼なんだよ?
そこはダンバインだろうに。
24. Posted by 名無し 2016年02月25日 18:07 ID:gtzHGDUe0
米23
ダンバインの前にリーンの翼って小説があったのよ。アニメになったのとは別物なやつが
ダンバインの前にリーンの翼って小説があったのよ。アニメになったのとは別物なやつが
25. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 18:25 ID:GqwWBI930
主人公はゼアルの真ゲスの前世
26. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 19:05 ID:tLCgBlKO0
ヤマグチ氏の文体まで模倣して書いたのであれば相当に苦労しただろうなあ
ラノベは作者が亡くなったままの未完作品が多いからこうして完結されるのは素直に嬉しいな
ラノベは作者が亡くなったままの未完作品が多いからこうして完結されるのは素直に嬉しいな
27. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 19:59 ID:Tgm.w9FO0
つかあそこから2巻で全部綺麗に収まるのか?
内乱編の端折った部分はそのまま放置か?
内乱編の端折った部分はそのまま放置か?
28. Posted by ななし 2016年02月25日 20:16 ID:IlMpJeaR0
今日買って帰らないとな
俺たちの想いがハルケギニアに届いたってことだな
俺たちの想いがハルケギニアに届いたってことだな
29. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 20:20 ID:.KSXSZjv0
正直、そんなに面白くない。
30. Posted by ななっしー 2016年02月25日 21:00 ID:AepDVOYm0
著者が亡くなったって聞いていたのでビックリした。
代筆で完結させたのか。
それでも著者名を変えずに出版するとかこういう粋な計らいは好きだな。
胸が暖かくなる。
読んだことなかったけど読んでみたくなった。
代筆で完結させたのか。
それでも著者名を変えずに出版するとかこういう粋な計らいは好きだな。
胸が暖かくなる。
読んだことなかったけど読んでみたくなった。
31. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月25日 21:23 ID:.KSXSZjv0
王女がクソビッチだった。
ルイズはツンデレっていうよりもヤンデレ。
ルイズはツンデレっていうよりもヤンデレ。
32. Posted by 2016年02月26日 10:59 ID:am.vpc2J0
この世界に引き込まれた作品、初めて買ったラノベ
33. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月26日 18:52 ID:NsFwWxzZ0
いらん子はまだですかね!!!
34. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月26日 21:46 ID:8fxliVec0
ニコ厨的な言い回しをさせて貰えば、「石鹸枠」の元祖ですなw
35. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月26日 23:31 ID:JtI9LZLp0
物語は好きでしたが、ルイズは大嫌いでした。
さて買いにいかないとな。うっかり既刊を捨てないでよかったぜ。
さて買いにいかないとな。うっかり既刊を捨てないでよかったぜ。
36. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月27日 22:59 ID:i8sjMW6u0
これはゴーストライターが書いてますと公言してることになるのか?
37. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月29日 12:27 ID:483sx.vOO
ゴーストライターを公言も何も
作者が亡くなった時に作者が書いた完結までのプロットが残ってたから続き出しますって発表してたんだが(笑)
作者が亡くなった時に作者が書いた完結までのプロットが残ってたから続き出しますって発表してたんだが(笑)