2016年01月19日

    ggt8qamd
    hbo7lyw0
    oat760fq
    gq6c7v68
    uyf8vblh
    448ynp62
    gqz1j3oj
    q9xeb0m8
    msngawg8
    6904g9mu
    8112haj0
    ggt8qamd
    do68f4w0
    znm9ecfy
    zskmcvws
    9j31t059
    pjeqj7ho
    5g5pc8lb
    9djmtmx7
    04r1u1ly
    kjr8a7ar
    266shqro
    uwitw8j8
    qmlw5vx5
    drr1f05b
    b3dxg9ko
    k9kl2jcq
    8oqlm9ax
    4lrb87ti
    wjuetky9
    0mqvf1us
    bl5rkf6h
    ms1675no
    mv6eizzy





    8ba7bt5q























         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    ゴブリン一匹にこの苦戦
    .   ヽ         } | ̄|    倒したと思ってもゴブリンがしぶといし倒すのが生々しい
         ヽ     ノ |_|)    あれだけ食いたかった肉なのに気持ちは重かったり
    ____/      イー┘ |   初戦果を挙げてからの街での一人ひとり丁寧な描写や演出がいいなぁ
    | |  /  /     ___/    お風呂のシーンちょっと期待したのになかった・・・
    | |  /  /      |       しかしマナトが退場しそうなフラグを立ててくる
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ      
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    灰と幻想のグリムガル Vol.1(初回生産限定版) [Blu-ray]灰と幻想のグリムガル Vol.1(初回生産限定版) [Blu-ray]
    灰と幻想のグリムガル Vol.2(初回生産限定版) [Blu-ray]
    灰と幻想のグリムガル Vol.3(初回生産限定版) [Blu-ray]
    灰と幻想のグリムガル Vol.4(初回生産限定版) [Blu-ray]
    灰と幻想のグリムガル Vol.5(初回生産限定版) [Blu-ray]
    灰と幻想のグリムガル Vol.6(初回生産限定版) [Blu-ray]

    2016年01月19日00:39│ 記事URLコメント(50)│ カテゴリ:アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 00:42 ID:NmfOKbg10
    何かいろいろ勿体無いなw
    2. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 00:47 ID:h37l90OE0
    >>お風呂のシーンちょっと期待したのになかった・・・

    まったくの同意見です、管理人さんw
    実際、ゲームで端折られている描写であるのは想像に硬くない。
    ウィズとか、ボーナス数字が8とかで割り振った6人パーティって
    こんな感じなんでしょうねぇ……
    最初はコボルト数匹相手でも死人が出たものです。
    3. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 00:51 ID:z8.6BDkY0
    HALITOあたらないとかそもそもKATINO使わない時点でWizですらないから
    しかも前衛が戦士盗賊と侍か忍者かロードかよくわからん謎上級職
    あげくに唯一有能なプリーストが死亡フラグ乱立させまくってるという詰みっぷり
    4. Posted by ななし   2016年01月19日 01:06 ID:OMCR2phq0
    挿入歌長い
    5. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 01:12 ID:1qR3wvGl0
    お風呂シーンは原作ではあるけどアニメではカットされて円盤特典になるそうで
    6. Posted by トンキン   2016年01月19日 01:27 ID:EFJVlsnc0
    街のモブが一切動かないのが気持ち悪い。主人公達が動いているのにモブは固まったまま。ワザとやっているとしたらゲームの世界の表現ってことなのか。デスゲームものだとしたら裏が非常に怖いと深読みしてしまう作品
    7. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 01:28 ID:ZPJrEhXI0
    いきなり失速感
    8. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 01:28 ID:PhU.TR7B0
    ゆっくり進めてるねぇ、異世界感が強く出てたな
    9. Posted by 伝説   2016年01月19日 01:29 ID:nACYKOXh0
    前座に亜人(録画)→鉄血(録画)を入れた者はおるん?
    10. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 01:36 ID:t8PhQ0hl0
    原作も7巻にしてメインストーリーはまったく進んでないから これでいいんじゃね?
    ただドラマはあるからそこに期待して
    問題はこの頃の原作の脱線してる感が半端ない事で…
    11. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 01:49 ID:BtMKkpIY0
    細かいけどゴブリンの剣は売らなかったのか
    牙よりは高く売れそうなんだが
    12. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 01:55 ID:9uzaryoh0
    Aパートは非常に良かった
    Bパートはエ,ロはどうでもいいが引き伸ばし感酷かった
    13. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 02:30 ID:Q90Xd7pE0
    Bパートでダイジェスト中にカップル誕生してて草
    CMのCDジャケで退場ネタバレしてるの気づいちまったけど
    今回のダイジェストのところ丁寧に描写せずに
    いきなり退場したら何の感傷もないような
    14. Posted by    2016年01月19日 02:43 ID:jSgJwGR70
    中村亮介監督が音響監督も脚本も担当してるから
    本来ではあり得ないぐらい、スカスカの脚本でも問題ないだろう。

    挿入歌をあんなにダラダラ流すのは、Aチャンネル以来でしょ。
    15. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 03:01 ID:MDkdaygr0
    初心者冒険者のリアルな戦闘がよかった
    ただ、このまま戦闘を指揮するリーダーがいないと詰みだろ
    フォーメーションとか連携とか練度を高めていかないと
    格上にあたったらお終いだな
    16. Posted by あ   2016年01月19日 03:28 ID:Ikx8aRrq0
    なんかみんな期待してるけどコケそうな予感しかしない
    てか暗黒騎士のガキがとにかくイラつく
    17. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 03:47 ID:41iX18lE0
    うーむ、おそらくこの世界で生まれて成長してればこういうサバイバルで生死の危険が近くにある生活ってのは多分慣れてるはずなんだろうが、主人公PTは平和ボケした世界から来たから殺しになれてない、のも解るんだが、じゃあ一緒にきた先行しってってるやり手のPTはどうなんだよって感じになる。
    そうみると主人公PTはほんと冒険者に向いてないんだなと。
    そういうことでいいんだよな?
    18. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 03:54 ID:g3ieHAF70
    なんていうか宇宙世紀に土嚢戦見たいわけじゃない感じが

    あと無双とかチート云々言われてるけどそういうのあっても
    サムライトルーパーの1話の例があるから見せ方の問題だと思う
    19. Posted by ごりりんまんEX   2016年01月19日 03:56 ID:cH21trDS0
    あのゴブリン必死さはあまり見たことがなかったな( ・ω・)
    20. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 04:45 ID:VMQ4X6890
    なにこの挿入歌販促アニメ
    ラップ調の戦闘音楽も合ってないせいで寒いし
    原作儲的にこんな調子で大丈夫なの?
    21. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 05:46 ID:SAvwT2GM0
    化けモンとの生身の戦いに突然投入されたら普通こうだろって感じがおもろかった
    22. Posted by    2016年01月19日 06:15 ID:xzNtwx9c0
    戦闘シーンの力の入れようが凄いな
    入浴シーンのためにもブルーレイを買いに行こう
    23. Posted by     2016年01月19日 07:07 ID:WxK4ca1K0
    ※17
    主人公PTは普通の一般人なんやろ
    レンジみたいにナイフ掴んでニヒルに笑えるアウトロー気質が有能なだけで
    それにレンジに引き抜かれなかった余りが主人公PTらしいし差が出るのは当然やろ
    24. Posted by あ   2016年01月19日 07:46 ID:m0S8NcDo0
    マナトってそんな死亡フラグあったっけ??
    25. Posted by 帰ってきた オタクな名無しさん   2016年01月19日 10:10 ID:2mZ1WuKk0
    今期で一番好きなアニメはこれだな
    挿入歌長いのは個人的には全然あり
    凄く癒されたよ
    この世界観は好きだなあ
    需要はないと思うがこのアニメの舞台のRPGがやりたい
    26. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 10:49 ID:TLxoHnEt0
    挿入歌長いなんて感じなかったなぁ
    むしろ日常の世界観を出していて良かったと思う
    このまま丁寧に作ってくれれば今期の購入候補
    27. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 12:48 ID:SEgm2Cw20
    あの、暗黒騎士がうざすぎる
    28. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 12:50 ID:whcKCzfr0
    せっかく紐パンがでてきたのにな
    29. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 13:07 ID:z8.6BDkY0
    ※25
    Wizardryやれば?
    グリムガルごっこなら6以降か外伝
    30. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 14:34 ID:RTAuEJe20
    携帯が無い…あれ?けいたいってなんだっけ…?←こういうの飽きた
    31. Posted by 帰ってきた オタクな名無しさん   2016年01月19日 17:49 ID:2mZ1WuKk0
    ※29
    ちょうど灰と幻想のグリムガルとコラボやってたけどPCゲーだったからあきらめた
    昔のはやる気が起きないし
    PS4のオフラインで出してほしかった
    32. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 17:56 ID:eSehyB8iO
    で、結局ゴブリン役は本当は誰なんだ…代アニの声当てより私、気になります!
    33. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 18:04 ID:TDXEGITU0
    ゴブリンすら倒すのに苦労するの見てelonaの初プレイ思い出したわ…
    最弱モンスターにすらぼっこぼこにされたもんだ
    34. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 19:28 ID:Irhv.a8R0
    ※32
    ゴブリン役はゴブリンさんだろ
    ゴブリンって言う芸名の声優さんがいるんだよ
    ナレーションの仕事が多い方だけど

    あと、複数のゴブリンが出てくる場面では他の役やってるキャストさんもゴブリンに声当ててるらしいね
    35. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 23:05 ID:eSehyB8iO
    ※33
    なんじゃそりゃ!と思って調べたらモノマネタレントでもあるのか…
    見てなかったけどニンジャスレイヤーも出てたのな
    福嗣くんといい、話題性狙ってそうだ
    36. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月19日 23:59 ID:JbMkvi8J0
    首にとどめの一撃を入れず、案の定死んだふりに引っかかることといい
    わざわざ心臓より上を狙って肩甲骨に弾かれることといい、いくら素人にしても素人臭すぎませんかねえ
    というか、チャレンジするだけでももう2~3回目だろうに、成長しなさすぎor学ばなすぎじゃないですかねえ
    特に暗黒騎士()さん、戦士職なのに何を修行してきたんだか
    37. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月20日 01:32 ID:Bgvd50jBO
    ※36
    すげぇな。
    お前さん、そんなに優秀なんだ。
    38. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月20日 02:05 ID:rv.wEUcI0
    ※37
    そりゃ命がけだからこそ、失敗したら「次はどうすればいいか」を考えるし
    命がけだからこそ、パニック起こしたりせず冷静に相手の息の根止めることだけ考えるよ
    ましてや2回目、3回目ともなれば当たり前だろ
    不意打ちなのに叫んで接近、最後のパニック起こしてのメッタ刺し、どっちもありえんわ

    そう考え、そう行動するのが当然だと思うのは俺は武術やってたからなのかもしれんけど
    逆に素人ってそこまで素人臭いもんなの?
    昔、浮気した男友達が女に包丁で刺されるシーンを実際に見たことがあるけど(幸い命助かったけど)
    女が目つぶったまま、しかもそこそこの距離を突進してくるような刺突を
    ちょっと身体ひねるだけでかわせるのに、なに棒立ちで刺されてんだよと思ったわ
    39. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月20日 02:23 ID:UBGkrU.w0
    原作読んだことはないから普通は何も言えんが、十文字青原作だろお?
    もうスタイリッシュとか夢と冒険のファンタジーは絶対かけ離れるし相当な時間かからないと主人公たち成長しないとわかるわ、もうそりゃ人によってはいらつくほど進歩遅いと思うから38とかは切ったほうがいいと思う。
    薔薇マリ読んでたらそう思うわ。
    40. Posted by オタクな名無し   2016年01月20日 14:51 ID:NCTuu7..0
    うーん、王道の異世界冒険物期待してたんだけど、なんだかなぁ
    今時の若者が異世界でいちゃいちゃしてるだけだな。あとランタくそウザい、後々いきてくるとは思えないキャラ設定
    戦闘は探り探りな感じが良いし、一般人がゴブリンに苦戦するっていうのは、もっともな話で面白いと思ったけど、それだけだ
    中高生は面白く見れるんじゃないかな
    41. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月20日 19:51 ID:M2x8s8kw0
    中国の武道家とかキリト君みたいな動きしてたからなぁ、、、
    そういう事がいちいち気になっちゃう人には合わないと思うなそれに爽快感からは縁遠いモノだし

    42. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月20日 22:29 ID:J8DijfgR0
    ゴブリンとの「死闘」に見入った。
    ネットゲームよりもTRPGに近い感じなのか。
    ヒーローのいない世界、気づき系ファンタジー?
    マナト君が死亡フラグを乱立させていて怖い。
    43. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月21日 01:09 ID:ABaJoIDl0
    次で人が死ぬの見え見え・・・
    3話で盛り上げたいのは分かるが・・・
    テンポ悪すぎ・・
    44. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月21日 12:57 ID:jMynySPu0
    丁寧にやってる感じあるしいいと思うけどなあ
    45. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月23日 12:48 ID:Iki58b3S0
    丁寧な描写にきれいな作画といいとこもいっぱいあるけど
    テンポがゆっくりだったり歌を長めに流す演出とか好き嫌いが別れるところもあったね
    でも2話まで観ればもう自分に合う合わないは分かるでしょ
    賢い人は今回まで観て合わなかったら切って別のことに時間つかうはず
    次回以降も文句垂れてくる奴がいたらケチつけたいだけの口だけ劣等感野郎(愚鈍)だねw
    46. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月23日 22:29 ID:G2DdbbTz0
    米40
    王道の異世界冒険もの(無双・チート、SAO系)こそ中高生のガキの大好物だろ
    お前は脳みそが小学生で止まってるっぽいな
    47. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月25日 00:17 ID:WyvJsQ.E0
    あのリーダーはそりゃあもてるだろうな・・・。切れ者だし優しいしイケメンだし。
    もともと戦闘向きなPTじゃないので、戦うときの躊躇、弱さがとてもよく表現されていると思う。
    弓使いちゃんは主人公に行けばいいんじゃないかな・・・?
    48. Posted by ななっしー   2016年01月26日 22:03 ID:SkWJx3ve0
    昔WIZ5で全員最低ボーナスで作ったパーティーで冒険してみた時の事を思い出したわ。
    最初のドアを開けて出てきたスライム3匹に全滅したのは良い思い出だった。
    まぁよほど喧嘩慣れでもしてない限りはいきなり命かけて戦えって言われてもあぁなるわな。
    リアルな感じが良かった。
    町中を下手にしゃべらせずに曲だけ流して歩き回るのも命がけの戦闘から徐々に日常に戻っていってるって感じがして良かった。
    49. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月27日 00:49 ID:UXggTEl.0
    ゴブリン狩りが単なる理不尽な虐殺にしか見えんかったよ
    とりあえず絵は良かった
    50. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月31日 03:59 ID:T7vEYg3k0
    ※38
    平和な世界で普通に生きてきただろう子供たちが、少々訓練したところで命のやり取りは難しいと思うよ
    散々練習して嫌と言うほどわかっている筈の事が、試合等ですらなかなか思うようには出来ないもの
    はじめて生き物を切り、刺した直後で、そこまで冷静に行動できる人間は特殊な人間

    小さい頃から20年間、ひたすら実践的な武術・剣術しかやってこなかったけれど、
    どんなにイメトレしながら鍛錬を続けても、実際に人を斬った後に冷静でいられるとは思えない

    コメントする

    名前


    アクセスランキング ブログパーツ