2016年01月14日
次は結物語と撫物語ですか
まだまだ続きそうだな pic.twitter.com/Z8SNW0QHxI
— かんずめ (@11_masa) 2016, 1月 13
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ オフシーズン第3弾と第4弾刊行決定!
. ヽ } | ̄| さすがの西尾先生で一気に2冊とは筆が早い
ヽ ノ |_|) 撫物語はまんま撫子だろうけれど結物語は誰だろう
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 業物語 (講談社BOX) 西尾 維新,VOFAN 2016-01-14 Amazonで詳しく見る |
ライトノベルカテゴリの記事を更に見る
西尾維新カテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
西尾維新カテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 13:28 ID:tzfCPEhx0
まぁ出すだろ、別に前巻で終わったわけじゃないし
しかしほんと精力的というか書くことにとりつかれているというかw
それよりアニメの終物語をはよ最後までやってくれ
しかしほんと精力的というか書くことにとりつかれているというかw
それよりアニメの終物語をはよ最後までやってくれ
2. Posted by 2016年01月14日 13:38 ID:MAAL7m6J0
どうせ完結しないんだろ
もう秋田
もう秋田
3. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 13:43 ID:9W.k0UHn0
終(わらない)物語・・・。
さっさと畳めや。
さっさと畳めや。
4. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 13:52 ID:S0o2lfgb0
特に内容はありません
5. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 14:09 ID:vha629U.0
まだ出すのか馬鹿か
6. Posted by あ 2016年01月14日 14:16 ID:zEJSsm410
ケツは口ほどに物を言う……
結物語
結物語
7. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 14:22 ID:QhzePilm0
名作をだらだら続けて評価が下がっていくパターン
シリーズが続くの自体は嬉しいから速筆()とか言ってないで完成度高めてくれ
シリーズが続くの自体は嬉しいから速筆()とか言ってないで完成度高めてくれ
8. Posted by 名無しさん。 2016年01月14日 14:24 ID:ZUicIDff0
嫌なら見るな。俺は好きなシリーズが終わらないのは素直にうれしい
9. Posted by あ 2016年01月14日 14:26 ID:1js.bzRz0
出すのは良いんだけど最近のはクソつまらな過ぎてな
10. Posted by 名無し 2016年01月14日 14:30 ID:il.DN.xP0
番外編ってことで良いのかな?
物語シリーズか続くのは嬉しいけど…
長くゆっくり2年に1冊とかのペースで出て欲しい
物語シリーズか続くのは嬉しいけど…
長くゆっくり2年に1冊とかのペースで出て欲しい
11. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 14:38 ID:7NuQERBo0
さすがに終物語詐欺はあかん
最初の方は円盤買ったけど猫物語以降だんだんと関心が薄れて
最近のシリーズは一応見るだけ
維新もなんで物語シリーズにこだわるのか分からんな
最初の方は円盤買ったけど猫物語以降だんだんと関心が薄れて
最近のシリーズは一応見るだけ
維新もなんで物語シリーズにこだわるのか分からんな
12. Posted by あ 2016年01月14日 14:41 ID:43CMPaE90
これまだ流行ってんの?
クソつまらんくね?
クソつまらんくね?
13. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 14:45 ID:Av.pvLf10
最近のはおもしろくない
最初の頃のはおもしろかった
この世界観の中で話を広げるのはもう限界なんじゃないか
維新の他のシリーズ読んでる方がずっと楽しいよ
最初の頃のはおもしろかった
この世界観の中で話を広げるのはもう限界なんじゃないか
維新の他のシリーズ読んでる方がずっと楽しいよ
14. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 14:59 ID:2izQxs480
筆の速さや語彙の多さはたしかにすごいけど、肝心の話はそこまで面白くないなぁ。
文章がうまかったり、決めるべき場面できっちり感動させるってのが少ない。まったくないとも言わんけど。
たまに作家をディスる時の文句に"天才キャラが天才じゃない"みたいな掘り下げの浅さを指摘するけどそんな感じ。
もう少し書くスピード落としてでも話の深みを持たせてほしいと思う。今のだと、ただの短編にどうでもいい会話で水増ししている気しかしない。キャラ立てには役立っているから削るな、とも言いにくいけどね。
文章がうまかったり、決めるべき場面できっちり感動させるってのが少ない。まったくないとも言わんけど。
たまに作家をディスる時の文句に"天才キャラが天才じゃない"みたいな掘り下げの浅さを指摘するけどそんな感じ。
もう少し書くスピード落としてでも話の深みを持たせてほしいと思う。今のだと、ただの短編にどうでもいい会話で水増ししている気しかしない。キャラ立てには役立っているから削るな、とも言いにくいけどね。
15. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 15:03 ID:LnJg.jGV0
もうあきた
16. Posted by 名無し 2016年01月14日 15:16 ID:MO.BF1Pp0
もうつまらない
17. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 15:33 ID:8zgiBeNc0
めっちゃ楽しみ!!!
傷もすごい面白かったし夏がたのしみだ!!!
傷もすごい面白かったし夏がたのしみだ!!!
18. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 15:36 ID:qa05URsl0
まだ続くのか
19. Posted by あ 2016年01月14日 15:38 ID:GubHWuEA0
あららぎさんが戦場が原さん一筋なら読む
20. Posted by 名無し 2016年01月14日 15:44 ID:QYPhy.5H0
お前ら落ち着けよ
終物語で一応物語シリーズは終って公式発表だから
今出してるのは番外編、キャラのその後的なことだから
読まなくていいよ
終物語で一応物語シリーズは終って公式発表だから
今出してるのは番外編、キャラのその後的なことだから
読まなくていいよ
21. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 16:02 ID:UhMI4RP70
戯言シリーズでこの傾向は知ってた
22. Posted by ななし 2016年01月14日 16:12 ID:KFXQ4oYV0
最近は面白くないとか言ってるけどそれお前らが飽きただけだろ
物語シリーズで面白くないのは憑だけで後は一定の面白さキープしてる
物語シリーズで面白くないのは憑だけで後は一定の面白さキープしてる
23. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 16:13 ID:n3ehuJrd0
めっちゃ楽しみですね
24. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 16:27 ID:LJH865UJ0
だっておんなじようなネタの繰り返しなんだもの
25. Posted by 超高校級の名無しさん 2016年01月14日 16:47 ID:RcM4dEml0
物語が終わるのは寂しい、ずっと続いて欲しい。そう思っていた時期が私にもありました…
26. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 17:18 ID:8Cgupghd0
終わらないでほしい。
今も大好きで読んでる
がはらさんは嫌い
もう出ないで欲しい
今も大好きで読んでる
がはらさんは嫌い
もう出ないで欲しい
27. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 17:23 ID:WMipZz3IO
同じようなのの繰り返しってそれもうラノベ読まないほうがいいよ
お前らどうせ読まないのになんで叩くの?
終物語でちゃんと終わっててあとはスピンオフなのすら知らないくせに
お前らどうせ読まないのになんで叩くの?
終物語でちゃんと終わっててあとはスピンオフなのすら知らないくせに
28. Posted by あ 2016年01月14日 17:27 ID:h5mpWUQj0
終物語で最後じゃねーのかよ
いつまでやってんだよ
いつまでやってんだよ
29. Posted by い 2016年01月14日 17:34 ID:Og9Ti4qs0
28
銀河英雄伝説は本伝の他に外伝も出ててな?
物語シリーズの本伝は終わって、今出てるのは外伝なわけだ。
別に読もうが読むまいが本筋は終わってるんで後は読者の気分次第ってなもんだよ。
銀河英雄伝説は本伝の他に外伝も出ててな?
物語シリーズの本伝は終わって、今出てるのは外伝なわけだ。
別に読もうが読むまいが本筋は終わってるんで後は読者の気分次第ってなもんだよ。
30. Posted by あ 2016年01月14日 17:36 ID:E3.AjmYeO
終わり(終わらない)物語だからいいんじゃね?
31. Posted by 名無し 2016年01月14日 18:47 ID:zCuIQiUi0
まだ終わらんのかwww
32. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 19:27 ID:tzfCPEhx0
※27
まぁ文句言ってるやつはどうせ見てないんだろうよ
名が知れて長く続くシリーズを外野があれやこれや言うのは別にこの作品に限ったことじゃないし
相変わらずアホみたいに高いのに売れてるからちゃんとついてきてるやつはついてきてる
まぁ文句言ってるやつはどうせ見てないんだろうよ
名が知れて長く続くシリーズを外野があれやこれや言うのは別にこの作品に限ったことじゃないし
相変わらずアホみたいに高いのに売れてるからちゃんとついてきてるやつはついてきてる
33. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 20:04 ID:PFY16RCU0
終物語で、一応終わったらしいね
で結物語とかは番外編だから本編ではない
そんくらい知ってから文句垂れようぜ
で結物語とかは番外編だから本編ではない
そんくらい知ってから文句垂れようぜ
34. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 20:34 ID:KQNCd9nJ0
まあ買い続けてしまうんだなこれが
私みたいな人が多いから出続けるんだろうけど
私みたいな人が多いから出続けるんだろうけど
35. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 22:07 ID:2jw3sw.10
最近、物語シリーズ入門して
原作全巻買って、一冊読んでそのアニメ見ての繰り返しで現在、暦物語読んでる途中
これ円盤マラソンしてる人の出費額凄い事になってるなw
原作全巻買って、一冊読んでそのアニメ見ての繰り返しで現在、暦物語読んでる途中
これ円盤マラソンしてる人の出費額凄い事になってるなw
36. Posted by 名無し 2016年01月14日 22:20 ID:il.DN.xP0
やっぱ番外編なのか
ならたまにこの空気感に触れたくなるし新しい話は嬉しい
ならたまにこの空気感に触れたくなるし新しい話は嬉しい
37. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月14日 23:32 ID:x4BQodzW0
番外編のネタ良く尽きないなと関心するレベル
38. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月15日 01:14 ID:Dn1uEqfr0
終物語も円盤売上2万超えててビックリしたゾ
39. Posted by 名無し 2016年01月15日 02:33 ID:Lg15IYhMO
ラノベ買って読んだけどアニメ以上にめちゃ面白かったわ。
前作の戯言シリーズも4冊目だけど、これもスゲーな。
すごいな、この人。
前作の戯言シリーズも4冊目だけど、これもスゲーな。
すごいな、この人。
40. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月15日 02:42 ID:6l8JNsXf0
たまに本読む奴ならこんなのでも楽しいんだろうなとは思う。
長編ってだけで読者は完全に自分の中に好きな各々の「物語」世界作っちまうしな。
それこそが文章や長編の魅力なんだし本を読む楽しさでもある。
…でもいい加減好きな奴のための「物語」でしかない事を自覚したほうが良いよ?
長編ってだけで読者は完全に自分の中に好きな各々の「物語」世界作っちまうしな。
それこそが文章や長編の魅力なんだし本を読む楽しさでもある。
…でもいい加減好きな奴のための「物語」でしかない事を自覚したほうが良いよ?
41. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月15日 06:55 ID:cwK.CZcU0
どんどん続編を出して、どんどん株を下げていってほしいもんだ
42. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月16日 02:51 ID:0g893cqZ0
残念ながらお前らの中の株が下がってるだけで未だにボロ売れなんだよなぁ…
43. Posted by オタクな名無しさん 2016年01月16日 10:14 ID:fJ4j8UaM0
ポンポン軽快な筆致とあの完成度高い謎アニメも相まって
その辺の他作品(一応名作と言われてるやつ)よりも頭ひとつ抜けてるもんなあ
特にアニメの無難なキャラデザと仕上げの綺麗さはかなりの求心力だと思う
他の作品もあんな風に整ったキャラデザで細かい背景とかにすれば売れそうなのに
個性出そうとすると作家さんのタッチに寄って変にダサくなったりしちゃうんだろうなあと
わざわざ新しく制作するのにもったいない気もしたりする
その辺の他作品(一応名作と言われてるやつ)よりも頭ひとつ抜けてるもんなあ
特にアニメの無難なキャラデザと仕上げの綺麗さはかなりの求心力だと思う
他の作品もあんな風に整ったキャラデザで細かい背景とかにすれば売れそうなのに
個性出そうとすると作家さんのタッチに寄って変にダサくなったりしちゃうんだろうなあと
わざわざ新しく制作するのにもったいない気もしたりする