2016年01月02日

    475tdrdi
    k8jbtbn0
    v3vhfiwe
    hr0i4sdo
    rsxo6ccx
    1wc9uraw
    rzovknqv
    a8d0qjpl
    l324f1or
    13blgc39
    vzk9k8eu
    5pp7ou3v
    qkrz8kq9
    02fbjoh8
    h90yvyu7
    nz7dqjgl
    fh7ellsh
    3vapqsqa
    2scqk9yo
    9ax638dz
    l5ref2rm
    hmkk9cyf
    x7nk46zx
    1srrqlzq
    c6egpgf2
    rpyb8281
    7sv7bscf
    z2ibkhrl
    fatlter7
    fpsxfhl5
    dqm72r41
    2l621dik
    u6szy7qs
    v1gk72i1
    v07a3vh4
    2dk9lupn
    x7aisry2
    mm3fjmdg
    y8wv1wf0
    thttf9hx
    6sppw8c9
    t4jk8ueb
    ymi8v0um
    htzd4o0w
    7oitd0nn
    cbaekxaz
    3im4gh3q
    20wbmmr3
    r19m01os
    vdu3mp60
    nvpgc1vi
    uvr65xaz
    ts44rhj8
    nq2gt016
    5l6jzj7z
    jc5cazh0
    zu9h50dw
    qg0navuw
    pj48xz4e
    d165j2f9
    c0p2rfb3
    09m5mscm
    t9354hvi
    13qtxfnp
    035v7wz2
    u5lnaxp0
    ccea0txw
    ig9tuf6h
    1ztkbr1o
    zcunpnxl
    yc1w7394
    f8fobvt5
    beaafbn3
    xpm7kq7s
    u0doa0vr


    解読されたキャスト

    fvshumz0




















         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    Δもまた新しいマクロスを見せてくれそう
    .   ヽ         } | ̄|    ワルキューレは変身シーンや戦いはプリキュア感があるなぁ
         ヽ     ノ |_|)    でも歌ったり踊ったりだけでなく戦闘にちゃんと参加するのにはびっくり
    ____/      イー┘ |   バルキリーの戦闘シーンは1話ってこともあってか魅せてくれて凄かった
    | |  /  /     ___/    美雲がシェリルっぽいと思ったけれどクレジットの順番的にはヒロインではなさそう?
    | |  /  /      |       ジーナス家のミラージュが三角関係になるもう一人のヒロインっぽいか
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ      2話以降も見てみたいと思わせてくれる1話だったので期待
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    2016年01月02日04:41│ 記事URLコメント(100)│ カテゴリ:アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 04:49 ID:pnI34wDD0
    正直、先行マクロスF1話の時みたいな
    ワクワク感、期待感が全くなかったな・・・
    2. Posted by ごりりんまんEX   2016年01月02日 04:51 ID:IGgJbOBe0
    面白そうだから見てみようかな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
    と思ったら先行放送だったか( ・ω・)
    本格的に始まったら見ればいいか( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
    3. Posted by オタクな名無し   2016年01月02日 04:52 ID:XzyHRrCq0
    もう少しこう、男から見ても格好良いと思える主人公をですね・・・
    4. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 04:56 ID:OrlOkXph0
    密航者のヒロインと夢の無い仕事をさぼりがちの主人公とかいきなりキツイな。
    ヒロインにいたっては犯罪おかしてるのに夢語ってるのが特にキツイ。
    5. Posted by    2016年01月02日 04:59 ID:OZp2R2td0
    熱気バサラみたいなキャラおらんの?
    6. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 05:28 ID:0vN.cDZ00
    そろそろZEROみたいなのを・・・
    と思ったけどフロンティアみたいに萌え豚向けの物語に組み込まれるからこの路線でいいや

    Fは藤子不二雄作品をジャニドラマ化!な子供の頃の思い出を踏みにじられる的嫌さがあるんだよオイ!
    7. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 05:37 ID:9st5FrPc0
    ヤック・デカルチャー!!
    8. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 05:43 ID:yoM1poUF0
    キャストが伏せられてるのがニクい演出だた
    いまふと探してみたらもう解読されてるみたいね
    9. Posted by    2016年01月02日 05:47 ID:onTvQSua0
    Fもアレだったけどそれ以下になりそうだな
    10. Posted by あ   2016年01月02日 06:11 ID:RHiwtlV.0
    今は可愛い金髪も緑虫みたいなキチになるんやろなぁ
    11. Posted by △   2016年01月02日 06:29 ID:wI8bqwUS0
    ミラージュはマックスとミリアの孫か?
    だとしたら7人の娘の(モアラミアも入れたら8人だが)誰の子供何だろう?
    12. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 07:45 ID:j5m4i3X60
    AKB0048好きだったんでこれは嬉しいね
    アレも最初は面食らったなあ、割と賢しげに批判もした…でも普通に面白かったよ
    マクロス始まるまでヒマなら見て損はないかと
    13. Posted by ななし   2016年01月02日 07:57 ID:AAQgeiU.0
    リガード出るの?かっけー。
    バルキリーはダセーな…。
    14. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 08:35 ID:YbZyTETC0
    ラブライブっぽくていいんじゃないですかね
    そういう層を狙ってるんでしょうし
    15. Posted by あ   2016年01月02日 08:43 ID:A5XdNBzd0
    これって真の続編じゃなく、番外編なんだよな?
    16. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 09:28 ID:xOHRQMKa0
    マクロスもこういう路線に突っ走ったなぁって感じだわ

    キャラ押し売りのエセロボアニメになるだろうな
    17. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 09:42 ID:4bJDZBTv0
    マクロスさんかっけー
    18. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 09:48 ID:35.EQGNU0
    あのアクエリオンロゴスですら楽しめた俺が駄目だった・・・
    19. Posted by あ   2016年01月02日 10:30 ID:DwQfyAh00
    マクロスである必要が無い
    20. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 10:39 ID:FwJSWq2U0
    >>19
    禿同
    21. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 11:13 ID:81Z.DWAP0
    落ちはマクロスの中で流行ってるドラマだったでいいよ。
    こんなん正史にして欲しくないわ。
    22. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 11:28 ID:9bX3JXXx0
    いくらでもアイドルアニメってやってるなか
    マクロスもアイドルグループネタで~って同じノリでやられても。
    正直Unknown側の方が魅力的だわ
    23. Posted by 名無しさん   2016年01月02日 12:15 ID:AvAwy.Mb0
    アンノウン側がメガロード01が消息を絶った件と関係あると盛り上がるかもね
    後付でブラックホールから聴こえる歌を追いかけてったことになってるし。
    病気を発症させる歌が、それと繋がるかどうか
    24. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 12:24 ID:6kE5fndU0
    だからキャラデザ微妙だっつってんだろ
    これといいロゴスといい

    ゼントラーディのおっさん以外はそこらにある萌えアニメ
    25. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 12:45 ID:1i.SW7O.0
    ロゴスもそうだが露骨にキャラデザ流行りからずらすなよ
    26. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 13:02 ID:71IjIvvX0
    にしてもMXのブロックノイズは本当にひどいな
    最速同時の代替局があったらMXなんか絶対に見ないわ
    27. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 13:03 ID:toWwW9PC0
    歴代の前進翼の機体は、エクスカリバー、デュランダルと剣から名前をとってきたから
    今作の新バルキリーでもそれを継承して、ジークフリードのような人名じゃなく、
    魔剣グラム(バルムンクでもノートゥングでもいい)という剣の名前の方を採用して欲しかった
    28. Posted by あ   2016年01月02日 13:14 ID:Ufc3fRcG0
    米6
    俺の思ってた事を的確に表現してくれてるわ
    もう俺の好きだったマクロスは戻ってこないんだな
    29. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 13:19 ID:5X19T97o0
    1話見て不満しか出てこないならもう春からは視聴しなくていいんじゃないか?
    文句つけるためだけに見るやつも出てくるんだろうけど
    30. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 13:20 ID:szyWhRS60
    女性だけのユニットならミルキードールス(マクロス VF-X)がシリーズ初、まあ担当CVが今でも活躍している人もいて“永遠の17歳”でグレイス役のあの方も……。

    ジークフリードの原型機はYF-30 クロノス、マルチパーパス.コンテナユニットと呼ばれるシステムが特徴。ジークフリードではマルチドローンのENチャージシステムになっているけどクロノスではミサイルポット、これはYF-29 デュランダルの隠匿型MDEビーム砲塔の発展型でもある。

    ワレキューレが機体上で乗る事も想定して副座で尚且つ至る所に掴まる個所がある、無論これVFでは史上初だよ。

    中島のアレはシェリルも使った事もあるあのアイテム……。



    ミラージュはマックスとミリアの養女なのか、それとも偽名か……・
    31. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 13:51 ID:szyWhRS60
    もう解読した奴が出たのか!!!

    ※27

    ノートゥングは『マクロス.ザ.ライド』で主役のVF-19の愛称で使用済み。
    32. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 13:57 ID:G.UiQnKc0
    ドラケンっぽい形状だなあと思ってみてたらやっぱりドラケンでワロタ
    それにしても三角関係のどちらのヒロインも好みじゃないのって辛いな
    物語上仕方ないんだけど歌に反応しちゃう電波ゆんゆんな女の子はちょっと…
    33. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 14:56 ID:9FkZV9Tr0
    マクロスである必要がねーじゃん・・・・
    なんでヴァルキリーが踊る必要あるんだよ・・・
    そもそおワルキューレとかいうのも超人やんけ
    あのファンネルと超人だけでヴァルキリーの存在価値が薄いねん・・・・
    歌に反応する提灯アンコウがヒロインってなんやねん・・・・
    34. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 14:57 ID:DYNr.4Wj0
    好みは人それぞれだから「嫌い」ってのはまぁ分かるんだが、
    初代からずっと(意図的に)方向性てんでバラバラなシリーズなのに、
    「こんなのマクロスじゃない」という意見出てくるのはいつも不思議に思う
    35. Posted by 名無しにかわりまして妹Vがお送りします   2016年01月02日 14:58 ID:QHmxZnix0
    カラーリング失敗してる奴がヒロインなのか?
    36. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 15:48 ID:1E9pEdE00
    ※31
    ID変わってしまいましたが、※27です
    知らなかった情報の提供ありがとうございます

    そうか、もう使われていたのか……
    自分は『マクロス.ザ.ライド』を未読ですが、あなたから教わった情報に基づいてノートゥングの機体を検索すると、前進翼ではないみたいなので、
    もう既に「前進翼の機体=剣の名前の法則」は破られて、前進翼以外にも剣から命名された機体が存在したんですね
    なら、前進翼でありながら、剣を振るう人の名前を採用するのも当然か
    37. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 15:49 ID:Wy.6e7mk0
    戦闘シーン長かったけど作りが雑だったな、変形やミサイル追尾シーンのコマ削りすぎだろ
    バルキリー踊らせる暇あるなら戦闘シーンを丁寧にやれって思った



    38. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 15:56 ID:ZAvDLpEk0
    ※29
    見てみたが続きが気になるぐらい面白かったぞ俺は
    ただ一番の問題がこの続きが4月まで待たなきゃいけないのが痛い


    39. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 16:37 ID:mpWNkR9w0
    マクロス×0048みたいなw
    悪くは無いな面白かった

    ※19
    むしろそれでいいんだと思う
    マクロス7を超えるような良い意味で突き抜けた狂った作品がみたい
    40. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 16:53 ID:1ycn8FpC0
    想像してたのと違ったけどこれはこれで面白そうだな
    41. Posted by 名無し   2016年01月02日 16:58 ID:6v7S77fo0
    こんなのマクロスじゃないって言ってる奴多すぎて笑う

    セブンも叩かれてたの知らないんだろうなって感じ
    全話終わってから好きなだけ叩こう


    このごろの河森じゃどうせ駄作になるし
    42. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 17:39 ID:q651s13f0
    ※26
    本放送はどうなるか知らんが、特番はBS11やバンダイチャンネルで同時放送してたぞ。
    ※34、41
    そう言うこと言う奴は初代原理主義か、実は1作くらいしか見てないかだろうな。
    43. Posted by 名無し   2016年01月02日 17:43 ID:Ar78iGHJ0
    アルトたちどうなったのだけ気になる
    44. Posted by 戦闘オタ   2016年01月02日 17:56 ID:f9KvJKA00
    ぶっちゃけストーリーはやキャラはどうでもええねん。

    マクロス特有のスピード感ある戦闘シーン手抜きしてんじゃねぇよ‼︎って感じだ。

    歴代マクロスの戦闘シーン見てから作ったのかこれ?
    45. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 18:36 ID:L.o3eMUj0
    バサラ以上の主人公、シェリル以上のヒロインは出ないだろうな・・・CGもファフナーの方が綺麗だぞ
    46. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 19:39 ID:.EzYob8f0
    主人公とヒロインがイラつく
    47. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 19:48 ID:5FrYM0lu0
    悪い方向にAKB色が濃く出てて今のオタクを狙ってるなーという感じだ
    シェリルはなんだかんだで古い歌姫像抱えてたのがよかったんだがな
    48. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 21:10 ID:xrG7i.470
    どうせ怒涛の宣伝攻勢で流行ってる事になるんでしょ
    Fもそうだったしさ
    49. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 21:16 ID:3elWm3Np0
    視聴者側が見るスタイルを変えれば楽しめるぐらいの作り込みはしてると思ったよ
    50. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 21:21 ID:uP5zdR6Z0
    愛おぼとPLUSが神作品で、ゼロもFもハマった。Ⅱや7はチラ見でお腹いっぱいなオレには
    マクロスΔはナイや。絵作り演出が好みじゃない。キャラもキモい。楽曲が凡庸で上がらない。

    完全に7ノリのお子ちゃまがターゲット。ガンダムでいうところのAGEだな。サヨナラ。
    51. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 21:24 ID:I0in3F8d0
    マクロスヒロインで大成した人いないのに、何故みんなチャレンジするのか
    52. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 21:34 ID:szyWhRS60
    ※50
    ※44

    反応弾かMDE弾頭でも喰いな!

    ペットネームに関しては9が付くのは剣の名称がつく。

    VF-9 カットラス(初出が『マクロス M3』)

    ゼネラルギャラクシーが開発するも新統合軍の制式採用されてない、これがVF-19のヒントになる。

    VF-19 エクスカリバー

    AVF(アドヴァンスト.ヴァリアブル.ファイター)の第一世代機、YF-19試作二号機に近いA型の他にもVF-31の主翼形状と同じF型もある。

    YF-29 デュランダル

    AVFの第三世代機に該当する試作機。マクロスF劇場版ではアルトの乗り換え機として登場、無論試作機に乗り換えはマクロス初。


    53. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 21:57 ID:j5m4i3X60
    取り敢えず批判がしたけりゃ「どの」マクロスの「どこが」好きだから今回の「何が」「どう」違うのかちゃんと書けよ
    ホントに見たのか胡散臭いのがチラホラいるな
    ※44
    これ以上速いマクロスの歴代戦闘シーンって…?
    54. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 22:04 ID:k41Lf7Kh0
    俺氏マクロス未視聴決定

    ※53
    「どの」とか「どこが」とか比べる前に「この」マクロスが肌に合わない
    55. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 22:05 ID:mNTVP1Dt0
    メインヒロインと敵達の共通点
    髪があんこう族
    56. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 22:19 ID:q651s13f0
    ※51
    ???
    お前の求める大成ってハードル高すぎだろ。
    土井 美加、冬馬 由美、深見 梨加、櫻井 智、小林 沙苗、遠藤 綾。そうそうたる面々じゃん。
    57. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 22:28 ID:j5m4i3X60
    ※54
    そう…(無関心)
    58. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月02日 23:44 ID:M8GnC0tQ0
    自称玄人沸きすぎ
    アニメの中くらい頭空っぽにして楽しめや
    59. Posted by 名無し   2016年01月03日 02:01 ID:m7EqZP3Y0
    菅野のいないマクロスなんで期待してなかったが、まぁ0.89話はそれなりにテンション上がったよ。新しい挑戦としてのユニットやダンスも分かるけど、やっぱり歌で魅せてもらわないとマクロスじゃないしね。取り敢えず期待かな。
    60. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月03日 04:19 ID:BbLTOgYp0
    FってよくバカにされるけどF以上に魅力的な楽曲も
    シェリル以上に人気の出るヒロインももう作れないと思う
    61. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月03日 04:21 ID:i2w0.EOn0
    とりあえず期待より遥かにいい1話でした
    少なくともアイドルグループぽくないとこが良かった
    ちゃんとした音楽ユニットって感じがある
    設定は割りと面白くてキャラもいい感じ
    マクロス要素もあっちこっち出ていて
    見たいものを見せた
    62. Posted by 名無し   2016年01月03日 04:45 ID:8jk4Zb1a0
    まだ観てないけど7のジャミングバーズが主役になってる感じなのかね?
    63. Posted by デル・プランド   2016年01月03日 05:19 ID:NMj8WcfJ0
    禍々しいアニメになったものだ
    64. Posted by あ   2016年01月03日 06:33 ID:V1H5OIFS0
    シェリル以上のキャラは作れないがランカス以下のキャラも産まれないだろうから安心だなw
    あれは極悪だったからなぁ
    65. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月03日 07:27 ID:dyP1BHwJ0
    名前のついてる主要キャラを第1話から10人以上出すような作品はたいていカスな法則
    66. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月03日 09:22 ID:3fM.aPOX0
    戦闘シーンとかのコマ削り過ぎて動きがない.ごちゃごちゃやって動いてるように見せてるだけ.バルキリーは時代遅れで今はワルキューレ主体ってことかな.まあつまんないから見ないしもうどうでもいいけど.
    67. Posted by 学名ナナシ   2016年01月03日 09:53 ID:yv651EPb0
    絵柄変わったなぁ…まぁ話がいいならいいんだけどさ
    バルキリーが前進翼タイプってことはまさかvf39で剣の名前なのか?
    ※一桁が9のやつは前進翼で剣の名前縛り
    Yf29からとんだなぁ…
    68. Posted by 快刀乱麻   2016年01月03日 10:03 ID:0E.YvKBZ0
    ※65
    俺の脚本を聞け~(by 担当者)
    69. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月03日 12:10 ID:kXcJomHj0
    フロンティアからマクロスに入り込んだ自分は何の問題もなく普通に面白いと感じたが続きは春まで待たないと視れないというのがな
    70. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月03日 12:58 ID:SshwZAJM0
    マクロス警察うるせえなあwwww
    初代のあのムチャクチャさをリアタイで知ってると
    大抵のものはなんでもこいって感じだわ
    71. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月03日 14:58 ID:ilQ6pUjp0
    バルキリーの戦闘があればなんでもいいよ
    板野サーカスがあればもっといいんだけどね
    72. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月03日 15:02 ID:Bpig5VPY0
    ※64
    いやこれのチョウチンアンコウが以下になりそうな期待値なんですがそれは・・・
    73. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月03日 15:08 ID:i.41Z12r0
    これ春からやるやつのPVみたいなもんだからCGとか動きとかの話は本放送の1話見てから判断だな
    あと初代から全部リアルタイムで見てたら今出てきてる文句は大抵何を今更って感じしかしないぞ
    74. Posted by ※   2016年01月03日 15:41 ID:IKjAAm6QO
    そろそろ初心に帰って欲しい。俺の、私の歌を聴け~!はもうたくさん。
    愛おぼが受けた理由を思い出して。
    75. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月03日 16:13 ID:IlqMT1fb0
    >>74
    でもそれ言っちゃうと、初代だって戦場のど真ん中のマクロス艦内でぶりっこアイドル(死語)がキュンキュンアイドルソングを歌って敵に聴かせているんだぜ?
    76. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月03日 17:21 ID:Aow0CUKD0
    死語ネタならアクエリオンでやったけどな
    77. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月04日 00:20 ID:ngBNA87O0
    キービジュアル見たときから怪しいとは思ったけど・・・

    初代・・・プラスとゼロみたいな作品がみたいな~
    78. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月04日 00:51 ID:XHLjFgJq0
    ※74
    初心に帰るのはFでやったからもうしばらくないだろうな。また奇をてらうターンに入ったんだよ。

    楽曲に菅野ようこさんがいないのは残念だが、参加すると曲がFに似通りすぎるから、まあこれはしょうがないかな。しかしなにか拒否感で満ち満ちているのが逆に楽しいな。あるものを楽しむ方針の俺はもうわくわく感でいっぱいだ。
    曲でいえばマクロス1stが一番趣味じゃなかったし、戦闘では7が一番趣味じゃなかったのでもう嫌う要素はほぼないや。4月が待ちきれないぜ。
    79. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月04日 02:12 ID:XHLjFgJq0
    ※21
    マクロスのアニメは全部マクロス世界での劇中劇だそうだから(最初は劇場版だけだったはずだが、のちに全部そういうことになった)、今回も君の希望通りそういうことだと思うよ。
    よかったね!
    80. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月04日 04:52 ID:rDkb5dod0
    マクロスは劣化したな、これは見ることはない
    81. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月04日 09:16 ID:SYhHy0qt0
    いや、面白いぞこれは。1回目はプリキュアかよwwって冷めた目でみてたけど、2回目みるとクセになるw
    アクエリオンのような劣化じゃなくてホッとした。
    82. Posted by    2016年01月04日 13:40 ID:CsuCqT450
    マクロスである意味が無いと言われても、初代なんて半分ギャグアニメだからなぁ
    アイドルがユニット化しようがヴァルキリーが踊り出そうが何の問題も無い
    83. Posted by 82   2016年01月04日 13:43 ID:CsuCqT450
    ×ヴァルキリー ○バルキリー
    84. Posted by アニメ好き名無しさん   2016年01月04日 13:48 ID:eohBQVoU0
    ここのキャプ画しかみてないからまだよく分からないけど

    女の子が髪型変でプリキュアみたいだった…
    ヒロインこんなにいらない…
    っていうかヒロインどの子もタイプなのいない…

    ストーリーに期待します‼
    85. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月04日 17:46 ID:qYihL9SW0
    ※80
    そうか、絶対に見るなよ

    86. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月04日 18:16 ID:NIpJhD1.0
    そりゃ長く続いてる作品なんだから新しい要素だってあるだろうに…
    こんなのマクロスじゃないとか言ってるなら
    いつまでも好きな作品だけループして見てなよ 
    87. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月04日 19:37 ID:YtJS41Na0
    リガートは宇宙各宙域に無人工場衛星でわんさか出来るので供給を止めるにはそこを潰すしかない、しかもこれな歩兵部隊の消耗を抑えつつも戦力向上の為に量産性を重視したばかりに(ゼントラーディサイズだと)居住性悪い、武装貧弱、手動操作多しで兵士の評判が悪かった。まあ故障が少ないし小型ミサイルポット装備型ならラッキーな部類。

    これの発展型のグラージは自動製造システムが観察軍の全面攻撃の際に崩壊しているので消耗され続けたけど、『マクロス M3』で地球側の技術により“ヴァリアブルグラージ”が登場している。
    88. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月04日 21:31 ID:a.tcbqec0
    漂うEVOLやロゴス臭を感じた・・・。なんか凄い作品的にズッコケそうな雰囲気だなぁと感じたし、
    何かと似てるなと思ったらAKB0048を思い出したわ。
    89. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月05日 03:29 ID:cjEmVRpO0
    ※87を見てて思い出したんだけどそもそも監察軍はどこに行ってしまったんだ?
    結局連中の船が登場したのは2回だけでいづれも破壊された残骸だけだけど
    目に見えない所にいる真の敵こそこの物語の核心だろ!ってさっき友達にメールしたら
    早く寝ろって叱られたわ・・・


    90. Posted by     2016年01月05日 09:12 ID:pdeGZI.YO
    個人的にはセブンもフロンティア(TV版)もイマイチだったので免疫ついたのかデルタは楽しく視聴出来たw。

    セブンはマックスとミリアが居たから耐えられた…
    フロンティアは劇場版は良かったネ♪
    なにより敵が虫じゃなくて人間というのが今更ながら良いよね。
    マックスとミリアの血縁らしいキャラがいるのも興味をそそられる。
    敵方にも歌姫がいるんだろうな~というところはマクロスⅡを思い出させてくれる。

    難を言えばマクロスと言ったら歌がキモなんだが、あんまり響かなかったな~残念…
    まぁ、でもバルキリーの戦闘シーンはカッコ良かったし期待はしてる↑
    91. Posted by 名無し   2016年01月05日 09:43 ID:Xg0JRh560
    15:30までは普通に観れたよ。
    だが変身とファンネルから全ておかしくなった。
    92. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月06日 01:01 ID:GvIWO19B0
    ※80

    劣化したのはテメーの好みだ。


    ※89

    そこは最大の謎……。




    93. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月06日 12:10 ID:GvIWO19B0
    ※67

    確かに飛んでますな……ただこの様な主翼形状は“大気圏内機動向上型”でVF-19Fで見られ、デルタ翼はVF-0D(初出『マクロスゼロ』)が最初で後にVF-4 ライトニングⅢ(初出 『フラッシュバック2012』)やVF-11MAXL改(初出 『マクロス7』)で見られる。VB-6 ケーニッヒモンスターもデルタ翼だよ。


    後主翼が稼働してドラケンのミサイルを回避したシーンを見てVF-19系の機能と同じ……
    94. Posted by か   2016年01月06日 20:33 ID:qN5M6wKx0
    デルタが4なら、誰か抜けさせられるんかな?
    95. Posted by 名無し   2016年01月06日 20:59 ID:Y.hf4qJ00
    ※86
    そういうことではない。
    好きな作品の続編に期待するのは当たり前ですし歴代の作品ともつながりがあるので色々なものが変わってしまうのが残念なだけ。
    当然、こっちの方がいいという人もいるでしょうけど。
    96. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月07日 11:38 ID:De6qc2WS0
    「こんなのマクロスじゃない」や「マクロスである意味が無い」が、
    河森監督にとっては最大の褒め言葉だと理解してない奴らばっかだな

    むしろ「実にマクロスらしい」、「これぞマクロス」って言われた方が河森監督がっかりするぞ
    97. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月08日 12:28 ID:RjTE2.Qi0
    キャラ原案が爆氏ゲーのエクストルーパーズの人だもんなあ
    大口開けた主役のデザインが気に触って結局ゲーム買わず仕舞いだった
    98. Posted by ななしん   2016年01月08日 15:36 ID:YoauFggsO
    アニメの多い時代に、0話切り出来るのは幸せな事だよ、後から見る方法なんていくらでもあるしね
    99. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月17日 23:55 ID:T6gzv7rx0
    ED曲ほんと好き
    100. Posted by オタクな名無しさん   2016年04月04日 15:11 ID:n.nJi8jCO
    銀河系に旅立った船団の一つはこうでした、って事で。
    また色々な船団をやってくれれば良い。

    コメントする

    名前


    アクセスランキング ブログパーツ