2015年09月22日
次週からの「アイドルマスター シンデレラガールズ」は特別編成でお届けします。
アニメ第24話は10月2日(金)より、第25話(最終話)は10月16日(金)より放送!
9月25日(金)は、11月末に行われるTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE「シンデレラの舞踏会 ~Power of Smile~」に向けて、今までのライブ映像をダイジェストで紹介する【Special Program「Road to LIVE」】
10月9日(金)は、いままでのアニメ・シンデレラガールズを振り返る【Special Program「Smile History」】となります。
是非ご覧ください!
<スケジュール>
9月25日(金)よりOA Special Program「Road to LIVE」
10月2日(金)よりOA 第24話「Barefoot GIRL.」
10月9日(金)よりOA Special Program「Smile History」
10月16日(金)よりOA 第25話(最終話)放送!
ツイッターの反応
コメタ@komkote
机でうるうるしながら観てた…。シンデレラガールズ23話めっっっっちゃ良かったです…!!
2015/09/19 00:29:50
まゆき@いなかぐらしなのん@mayuki_o
アイドルマスター シンデレラガールズ 23話見てた。うん、やっぱ3人はニュージェネだな! ストーリーとしてはオーソドックス。でも、丁寧に描くこと、そして例の場所での。素直に泣いとくのが正解やろ? 奇をてらわずに真っ直ぐぶつけてきたのが嬉しい。常務VS武内P、Pかっこよかった^^
2015/09/19 00:31:38
縄跳び名人@decadence_1990
「アイドルマスター シンデレラガールズ」第23話、視聴終了。やっとの思いで卯月が漏らした本音は「怖いよ・・・」。CPが常務によって揺れ始めた時から、卯月は取り残される事に恐怖していた。その思いをしぶりんが引きずりだし、ちゃんみおは「友達になろう」と言う。ここが新たなスタートだ!
2015/09/19 00:36:18
やまなしレイ(電子書籍発売中)@yamanashirei
『シンデレラガールズ』第23話視聴。第1話の時にあれだけカラフルに花があふれていた公園が、全て散ってひたすら茶色い画面になっているのが切ない……魔法の解けてしまった卯月がどうやって笑顔を取り戻すのか、それなりの説得力が欲しいところだなぁ。
2015/09/19 00:29:53
あと、この後に及んで常務はまだクズだった
フィント@echtheit
「アイドルマスター シンデレラガールズ」第23話
2015/09/19 00:29:52
もしこの完成度を否定する人がいたとしたら、自分は一生理解し合えないと思う。
これだけの感情描写を作り上げることがどれだけすごいことか。マジハンパない
好古真之@yoshiful_saney
『#アイドルマスター #シンデレラガールズ』第23話。卯月の弱々しい笑顔が哀しい。凛と未央が彼女の本音を引き出すのみで答えを一緒に考えたりしないのは、結局自分で探すしかないものだろうから。その答えはきっと次回……え? 特別編? #アイマス #デレマス #imas_cg #bs11
2015/09/19 00:36:52
らちおP/シンデレラ・ミリオン3rd@ratio_p
シンデレラガールズ23話。初めて卯月の本音が見れた回。周りが凄く思え、自分には足りないと思え、ただひたすら頑張るが、何が良いのか分からなく、ただ苦しんで。周りを悪く思うのではなく、ただただ真っ直ぐなんだね。
2015/09/19 00:39:52
エルミナ@elmina_T
[シンデレラガールズ]23話見て……9/25ライブ特番、10/2 24話、10/9総集編、10/16最終25話。待つのはいい。待てば待つだけイイものが出来上がると信じてるから。アニメから入った人にライブ特番は見て欲しい。けど……ここでかー!!この状態で2週待ちは胸が痛い
2015/09/19 00:46:08
とあるド田舎の工務店@doinakakoumuten
アイドルマスター シンデレラガールズ23話視聴 今まで本音を出さなかったしまむーがここにきて本音を明かす。誰にも気づいてもらえずずっと一人だけ時が止まっている姿は見てるこちらも辛かった。ニュージェネ再復活で更なる結束も深まりで進展楽しみ。しまむー完全復活頑張れ! #imas_cg
2015/09/19 00:49:13
白金透@zapper2nd
シンデレラガールズ23話感想。卯月の葛藤回。不安にかられ、ひたすら踊り続ける卯月の姿が痛々しい。夕暮れの公園シーンでは大橋さん・福原さんの演技に息をのむ。雲に隠れて見えなくなっても星はいつでもそこにある。早く続きが見たいのに来週は特番?
2015/09/19 00:53:35
#imas_cg
あだむ@lilith2nd
『アイドルマスター シンデレラガールズ』23話。島村卯月の本音が吐露された回。基礎レッスンに立ち返る事で、新たな再起を図ろうとしていたけれど、他者から見ればそれは逃避にしか見えなかった事が、凛や未央を困惑させてしまった原因の一つであると思う。 #imas_cg
2015/09/19 00:59:04
レミオP@シンデレラ3rdに向け運貯蓄中@Remio7
23話はまさに「アイドルマスター」の本質的な「魅力」と、アニメ「シンデレラガールズ」のテーマを同時に描いた恐ろしい完成度だった。
2015/09/19 01:09:47
あの奇跡の第一話と比べても遜色ないほどに。
m@tching@machimachi96
シンデレラガールズ23話。卯月の現状には心当たりがあって、変に卯月に感情移入して軽く凹んだ。本音で話しても解決しないだろうけど、話せる人がいるのが大事なんだろうかね。なにかひとつつかめれば変わってくるだろうけど。それまで頑張るしかない。
2015/09/19 02:03:43
chroki@chroki
【感想】『アイマス シンデレラガールズ』第23話。美城常務によって起きた変化をチャンスにして昇華していった凛と未央が卯月にとって眩しすぎたんだな。嫉妬とか卑下とかじゃなく自身のアイデンティティが見いだせないことの怖さ。でも心情を吐露したことで一歩前進した。 #imas_cg
2015/09/19 02:34:26
青いコンドル@RailgunI
シンデレラガールズ23話視聴
2015/09/19 04:34:55
これは泣いた。なんか静かに涙だけが出た。
ついに卯月が本音言ってくれたことが嬉しい…
お互いに本音ぶつけたら、もうこっちのもんだよな
#imas_cg
カフカ@10/11TrySail 2nd@kafka303
シンデレラガールズ23話見終わった。結果から話すとボロ泣きした。
2015/09/19 05:23:33
卯月がやっと心の内に閉まってた本音を吐露する場面、「怖いよ……」と泣き出してしまうところでもうダメだった……卯月は頑張ってたよ、頑張ってたけど答えが見つからないで皆に置いていかれるのが怖かったんだよな……
あんさから@ansakara
シンデレラガールズ23話、私はとても良かったです、卯月が凜を引っ張ってこの世界に入れて、今度は凜が引っ張って、シンデレラの魔法の時間が終わってからそれでもシンデレラたり得るのか、ほんといいアニメだなと思います、でも来週は実写や……お、おう
2015/09/19 06:34:12
島村卯月さんの笑顔@smileofuduki
シンデレラガールズ23話、なんだか全体的にフワッとした感じがあって正直何がやりたかったのかよくわからなかった。島村卯月さんの持つ理想が叶わないっていう所に対する周囲の人間の働きかけがいまいちピンとこないというか。「頑張ります」に対して「ごまかさないで」とか「待ちます」というのは
2015/09/19 10:29:11
綺羅星@サンキューガッツ@nisekoi101017
シンデレラガールズ23話視聴。問題自体は全然解決してないけど、ガンバリマスロボと化してた島村が自分の想いを打ち明けたのは良かった。というかあっさり解決するみたいなことにならなくて安堵。
2015/09/19 11:42:30
watoku@watoku_minase
シンデレラガールズ23話視聴
2015/09/19 12:58:04
笑顔の呪縛に囚われた島村卯月の回。彼女の口から絞り出される「笑顔なんて誰でも」という痛切な叫びが心を抉る。でも違うよ、君の笑顔は君にしかできなくて、それに救われる誰かはたくさんいて
涙が彼女に刺さっていた棘を流したと思うけど結果は次週…特番だ…と
天海澄@EXBreaker
シンデレラガールズ23話。しまむーの『笑顔なんて、笑うなんて誰でも出来る』という悲痛な叫びと『自分には何にもない』と言う恐怖に、心を穿たれる。アイドルだからこそ、人より強く圧し掛かる思春期の悩み。だからこそ、乗り越えた彼女の笑顔がより輝かしいものになることを期待しています
2015/09/19 13:31:16
ヒグチ@yokoline
『シンデレラガールズ』23話、美城P・武内Pが使う「大人の言葉」と、卯月・渋谷・本田が使う「子供の言葉」が対比されている。それゆえに、大人として映像を観ている我々が介入することのできない場所での、原初的な生(き)のままのやり取りに、卯月たちが立ち戻ってくるところがすごく良かった
2015/09/19 16:17:33
ちょえ@choe1990
シンデレラガールズ23話。良い話だった。卯月のキャラクターは、思っていたとおりとも言えるし、誤解していたとも言える。もうちょっと陰影ある感じに描かれるかという予想もしたが、ストレートでも、思いのこめ方はエモーショナルで素晴らしかった #imas_cg
2015/09/19 17:50:32
リース@Arata_cr_SiM65
シンデレラガールズ23話。見てるこっちの胸が苦しいってなんなのこれホント誰か助け出して! ここぞという時にはっきり言える凛は強いな。卯月、何もない訳ないよ!! いるだけでいいよ!! 凛と未央は卯月のことを必要としてるんだから! 来週はやく! はやく救いの答えを!
2015/09/19 18:19:08
山路@yamadhi
アイドルマスター シンデレラガールズ 第23話。1期を見ているから「そうじゃないよ」と言える。構成の勝利ね。ああ卯月可愛いなぁ…。あとNo Makeで迷惑をかけてるだけで無く成長を促すことにも繋がってるっていうのは良いね
2015/09/19 21:01:20
nishikotty@nishikotty
23話「笑顔なんて誰にでもできるもん」・・・1話では「私には笑顔くらいしかできることありませんから」と言っていたな
2015/09/19 21:55:06
結局、ここまで卯月は成長してないのか・・・でもその笑顔で周囲は既に成長してることもわかって・・・
シンデレラガールズは卯月のためのシンデレラストーリーなんやな・・・
etma@eettmmaa
シンデレラガールズ、2話だったかな、島村さん年長だし、養成所期間もあるので、本来はリードすべきなのに、むしろダンス下手では、という描写があって、普通耐えられないけど、島村さん鈍感力で乗り切ってて凄いな、って思ってたのが23話で跳ね返ってきて、こっちもめっちゃダメージ受けた。
2015/09/21 21:42:39
はじめ@SuperNoisyNova
ア イドルマスター シンデレラガールズ 第23話 見終わったなう。卯月を中心に展開するエピソードですね。凛と未央についに本音を吐露した彼女の姿はとても痛々しいものでした。本当の意味での彼女らしい 笑顔を取り戻せるのか、クリスマスライブに参加するのか、気になるなぁ。 #imas_cg
2015/09/21 21:09:45
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 髪下ろしたしまむらさん可愛い!とか言ってられる感じではない・・・
. ヽ } | ̄| ひたすら頑張りますと繰り返していたしまむらさん
ヽ ノ |_|) そのしまむらさんがついに本音を言った時には泣いた
____/ イー┘ | 3人の演技が凄い良かったなぁ
| | / / ___/ ラストはしまむらさんのカットで時が動き出すか楽しみ
| | / / | って思っていたら25日と10月2日は特番だと・・・
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | アイドルマスター シンデレラガールズ 4 (イベントチケット優先販売申し込み券付)【完全生産限定版】 [Blu-ray] アイドルマスター シンデレラガールズ 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray] アイドルマスター シンデレラガールズ 6 (完全生産限定版) [Blu-ray] アイドルマスター シンデレラガールズ 7 (完全生産限定版) [Blu-ray] |
![]() | TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.4 TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.5 TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.6 TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.7 |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
あと卯月の代役で美穂と組むなら智恵理じゃないの?
あとはぶっちゃけ茶番だからどうでもいい
というか引っ張った割に微妙
金曜アニメを火曜にうpする
それが萌えオタニュース遅報のやり方ドヤァ
人が減っても今まで蓄えた金があるからまだまだニート生活続けられるで
おまえらこれからも応援してな
ああやって誰かが逃げ道塞がなきゃ、しまむーは本音を吐露出来なかっただろうとも思うので
その点だけは目を瞑る事にする
ていうか、やっぱり、しまむーの不安や迷いのシーン入れすぎだったよ
視聴者に余計な気、遣いすぎだ
おかげで作中のキャラが、視聴者がみんな気づいてる事に気づかない間抜け集団になっちゃってたし
あと街頭インタビューに、らんらん使うのやめなさいw
みんなが熊本弁わかる訳じゃないんですよ!
意味のない突っ込みどころ満載のシリアスな展開をされても失笑モノだよなぁ。
アニデレでおお!凄い!ってなったの、フライドチキンの時くらいだから頑張って欲しい。
ひどくね?
twitterまとめてアフィを貼り付けるだけのブログだぞ
なにいってんだ
これからももっと熱く、アイカツしていけると思います」
やっぱしまむらさんはいい娘やで…え、違う?
だんだん渋谷さんの顔長くなってってない?
今カイジくらい長くない?
そうでもないのに欝展開批判してる奴は普段Pとか名乗ってる癖にS(mile)ING!の歌詞すらちゃんと見た事がないのだろうな
俯瞰の神視点で見れる視聴者だからきづけることであって、作品内のキャラクターにあれに気づけっていうのは無茶な要求じゃないでしょうか。
今までライブとかよく乗り越えてたよ
ファンレターが皆無なわけでも、手を振ってくれる人が居ないわけでもない。でも、怖いんだよ。
自分のどこを信じて歌っていけばいいのか、もうわからなくなっちゃってる。
才能や自信は他人が与えてやることはできないからなあ。
そうか…!だからCDの発売も遅かったのか!
本編の内容よりバンナムのやり口の方で気に食わない感じですわ
どうせ特番をやるのなら、クローネ組とバラエティ組の紹介を兼ねた総集編でもやってほしいんだが、
多分やらないんだろうなあ
アニメだけ見ててノマケもマジアワも聞いてない人はあの連中の事よく分からないだろきっと
なんでやねん(いきなり背後からチョーキング)
なんちゃって (ゝω・)v
ていうか2期のしまむーは空気すぎた
終盤になってようやくメインきたと思ったら鬱
まあここからの復活展開に期待
どちらもサブキャラ回は良いけど
実はいまだにNGとTPのどっちが大事かは言ってないんだこいつは
いやまあ態度でTPのほうが大事ってのはわかるけどね
擁護してる奴も叩いてる奴も
卯月大好きなのは共通してる・・・やはり天使か
どっちも大事だろ
両方とも違うことができるユニットだって言ってたじゃん。エア視聴者かな?
未央はすっかり成長してNGでは一番安心感あるな
別にこういう展開に持ってくるのは王道やからいいけど
置いていかれる、と言うのであれば
もう少しトライアドが売れてるとか、ちゃんみおの役者業が上手くいってる描写がないと
え、こんなとこで? となるわ
あと武内Pが無能すぎて…
しぶやをまーんwwに貶めた脚本は許せん。
人材が資本の会社が1年目の新人を「切り捨てろ」なんてもってのほか。
他の社員は「明日は我が身」と考え移籍し、新人は悪い評判を聞いて集まらなくなる。
ようするに週刊少年サンデー状態になる。
いかんでしょ
物事を善悪とか有能無能で白黒つけないと気がすまない人には合わないみたいだし
未熟さ故の葛藤を許容できる人じゃないと無理なのかも
コメントとか見てると主人公無双やただ可愛さを愛でるだけの作品が主流になるのも無理もない気がする
というかなんか、分割2クール作品で碌な物が無いというか面白い作品が無い気がする。
大体1クール目くらいまで面白いんだけど後半で思いっきりズッこける感じ、ヴヴヴとかアルドノアとかチャイカとか。
よくわかる回だった。初めて見た時からたぶんそうだと思っていたけど。
「切り捨てろ」の台詞が何よりも雄弁に語っている。
僕はこういういつも上から目線で人を単なる駒としか思っていない
人間が死ぬほど嫌いだから見ていて何とも言えなかった。
卯月の暗い展開は以前から予想されていたが、トライアドプリムス
が出始めた頃からその傾向が顕著になり始めていた。
第1クールに比べて重い展開が多くなってきたが、結局どうなんだろう。
この先、視聴者にとって本当に納得できる結末を迎えられるのか
疑問しか残らないのが正直なところだ。
卯月って今年入ったばっかりだったっけ?
ずっと研修生じゃなかったか?
会社的には研修でくすぶってた子が
プロデューサーのごり押しで表舞台に立たせようとしたのを認めたら短期間で潰れたから
「やっぱり駄目な子だったな」というのが主流の見解でもおかしくないような
誰も言いたくない事を言う役割を引き受けてる常務は貧乏くじだなあと思う
卯月切れよってのは立場上、割と筋の通ったセリフだと思う
トライアドがどうのじゃなくてCP全体がフォローで奔走してるって
状況が長く続いたら回んなくなるの目に見えてるもん
だからPも多分「やっぱ言われたか」って思ったんじゃないかなと
キャラの未熟さやキャラの行動に対して寛容は出来ても稚拙な脚本や未熟な監督には許容できないんだよなー
特番2回も挟むくらいに制作も不安定だし、不安の方が大きくなるわ
まぁ最後の舞踏会にはすげー期待している
1話でした感動をもう一度したい
今までの不満を全てぶっとばしてほしいわ
蘭子がゴールデンハムスターの着ぐるみを着たり
かな子が杏の枕になったり
前川が魚の骨を喉に刺して救急搬送されたり
みりあが美嘉を罵倒したり
武内Pときらりの魂が入れ換わったり
アーニャがポテチやらケーキを食いまくったり
アニメ脚本はTPへの加入の仕方、誘い方、タイミング、NGへの配慮の無さ、全てが悪すぎて擁護できない
明確に凛が結論を見せないとアニメ組の視聴者は納得できないだろうなと思う
しぶりんがCMに使われても、ちゃんみおがリーダーでも
しまむーの初SRの時は感激しておおくのPも泣いただろ
しまむーはシンデレラガールズのシンボルだから
最後は笑ってほしい。しまむー可愛い。大勝利をまってる。
Pも手助けして欲しいな、まだ子供なんだよ。みんな
マンセーするんだろ?

だれもとくせん
みんなと一緒にいるんだ?
CPからは抜けたんだろ?
しまむー
新しい可能性が見つけられないって
一年未満の新人の悩みじゃ無いよな~
普通は売れて安定してからの悩み
まあ 周りが悪かったとしか言いようがない
そういう意味では 武内Pが見つけた新パートナーの方が
よっぽど合っていると思うけど
そもそも あの3人友達だったのか?
しぶりんもソシャゲの時とは印象変わったわ、あんまり良くない方に
まあ最後はハッピーエンドで終わるんだろうが・・・それで全部納得できればいいけど
恵まれたキャラと設定に灰をぶっかけていく脚本はほんと勘弁
そもそも常務側とは敵対してない件
ただ作中のキャラクターたちの行動原理には沿っているから、ちゃんと見てればその行動に理由がつけられる。感情的なキャラ安置に対してはそれで反論できるから、どこもかしこも堂々巡りの言い合いが絶えないと。
目標の二重化、サブキャラを目立たせるためにあげて下げるの多用、秋と冬で二回解散の危機が連続してあったり、「盛り上げ要素の詰め込みすぎ」のせいで視聴者側が素直に物語に入り込めてないとは感じるな。
脚本が稚拙なのではなく視聴者を買いかぶり過ぎただけ
ターゲット層設定のミスだ
演出による細やかな機微から読み取って欲しい部分をほとんどの人が読み取れてすらいない
今回の切り捨てろ、の一言にしても業務命令でもないしPの返答をまってそれを許容している事にすら気づいてない人が大勢いる
ああなった人間はほとんどの場合もう帰ってこないし構えば構うだけ傷口を広げる場合がほとんど
ゆりしーは帰ってはこなかったんだよ
ポエム合戦から見ても常務はそれを知ってる現実側として書かれている
視聴者はメタ視点で主人公がここからフェードアウトするなんてありえないと知っているが、それを差し引いて考えられる視聴者を想定してたんだろうがそれは買いかぶりでしかなかった
バンナムアニメは
制作がグダグダだな
それだけわやめてー(叫)
デレマスの元となったモバマスはその美少女動物園なんだよ
少なく分けても①モバマス勢②各種ゲームのアイマスから入った人③アニマスからの人④完全新規といるんだわ
アニマスでさえアニマスの絵柄よりゲームの絵柄のほうがいいという人はいた。アニマスよりのストーリにして喜ぶ人ばかりとも思えんよ
その一方でゲームじゃ絶対できないストーリーやキャラ内面の掘り下げを楽しんでる人もいるし
まぁ好き嫌いがあっても良いんじゃない
そもそも美少女動物園やったガルフレはたいそうウケが悪かったし
美少女動物園やるのに作画が悪かったらあかんわ
艦これがそれなりには売れた理由はキャラデザをかわいくできたのとキャラの作画だけは力入れてたのは大きいよ
上でも書いたがゲーム本編では全くか描かれなかったがS(mile)ING!の時点で卯月がこういう側面を持っている事はとっくに示されていた
ゲームの側があえて自分だけの理想的なキャラクター像を求めてよい形になっていたから改めて公式にそれに反する設定を示されたのが気に入らないだけだろう
あとこのアニメはProjectCINDERELLAとしてメディアミックス展開をバンナムが統括している
そうでなければアニメ化もライブ展開も実現できなかった
その代償はただの美少女動物園など認めない、アイマスの方針に従ってもらうという事でもある
それが嫌ならアイマスの看板を降ろさなければならないしそうなるとプリンセスコネクトにしかならないしアニメ化してもバハりMAXになる
常に都合の良い結果だけを得られる選択はない
自分の言葉で、どういう思いでTPをやるんだと明確にCPメンバーに語るシナリオだったなら凛に対しての視聴者の反感は無かったろうね
なおかれんのシナリオに関しては、境遇で揺さぶりをかけつつ自分らの思いを押し付けNGメンバーへの直接の説明も無く、擁護しようが無い
卯月未央へ直接「デビューする為に凛と活動したい」と伝えないシナリオがどうかしてる
パートナーがいる相手にそれを伝えないと、こそこそ不倫して既成事実を積み上げるのと同じ
「私たちならもっとすごいことができる」というNGディスともとれる発言をさせたのもマズイ
「私たちとならNGでは見れない風景が見えるかもしれない」ならTPへの自信を表しつつNGディスでもなかった
脚本は卯月を爆発させる為にTPを利用するのではなく、もっとちゃんと考えてほしかった
いまの時点で歌詞を見ると、卯月が仲間から離れて一人もずっと歌い続けてやる!みたいな妙につっぱらかった歌詞に解釈できてしまう。どうやって希望を見いだしたのか、なにが楽しくて歌いつづけるのか、そこをストーリーで見せて貰わないと困る。そこに最終回までにたどり着けるのか、今の不安はソレだ。
ちゃんと読んだか? だからこそだよ
描写が多すぎたせいで、作中のキャラの行動に視聴者が納得できなくなってるって事
もっと減らすか分かりにくくしておいて、キャラが気づけないのも無理はないって視聴者に思わせなきゃいけなかったんだよ
理解する気もないのに分かりにくいって言う手合いに合わせ過ぎてるんだ、このアニメ
それはまた極端な解釈だな
卯月は自己評価が異常に低く他のアイドルたちをきらめくダイアモンドだと考え、自分は遠くから見ているしかないと思い込んでいた
そのクヨクヨ、くじけている昨日までの状態にさよならを言う、というのがS(mile)ING!の歌詞の内容
ここで問題なのは卯月はそのようなくじけたりクヨクヨしている側面など全く無いと多くのデレPが勝手に理想像を頭の中で作り上げて思い込んでいたという事のほう
思い入れが邪魔をし過ぎて作中で示された表現を正しく解釈する事すら出来なくなっている
自分には何もない、と言ったまま本当に何も見出せずに終わるなんて事はさすがにないだろうとは思う
アイマスのコンテンツ見るのに向いてない
自分の作品を理解出来ないなら見るなってまるで日本のデザイン業界だな
批判の意見を良く見れば鬱やめろ、美少女動物園やれじゃなくて
物語ものやりたいならもっと技術を磨けなんだよ
技術がないなら自惚れずに、素直に美少女動物園をやった方が平和だっただろうに
デレマスの批判が止まないのは初回、未央がキレだす前まではすごくよかったことと
最終話での舞踏会がわかっていてそこへの期待が捨てられないことにあるわ
だから、不満タラタラに見ちゃうんだよなー
1ヶ月も先延ばした舞踏会にはホントに期待している
劇場版で、だけはやめてくれよ……
提督さんたち、正念場だよ!w
経営者一族の常務がヒラに常務室で「切り捨てろ」って言ったら事実上命令だろ。普通の社員は逆らえないよ。
むしろこれは失敗した時に「え?私は命令してませんよ。社員が勝手にやったんです」という恐るべき手段。
>自分の作品を理解出来ないなら見るなってまるで日本のデザイン業界だな
お前はアホだから何も見ない方が良いよ。
だから細かい機微を全く見れてないのではないかという話だ
そもそもPは何度も指示に反抗してるのにここだけ素直に反論もせず受け入れると常務が考えてたとしたら変な話だ
そして案の定Pは反論したしその反論を認めない、許さない、という流れには全くなっていない
あの流れで本当は否定されていて解雇が決定済みだとしたらさすがに驚く
あの流れからポエム合戦を切り出した時点で決定的な命令を出して黙って従え、という流れでは到底ない
悲しいなー
反論できなくなって中傷なんて……
だいたい、そうやって新規を古参やわかっている勢が追い払ったら閉じコン化して廃れていくだけだよ
まぁ一緒に舞踏会に期待しようぜ
ここまでの全ては舞踏会への布石なんだし、舞踏会が素晴らしい出来になればみんなで絶賛し合えるよ
よく見ればそもそも条件設定が間違っている
放っておいて相手に引責させるのならわざわざ切り捨てろと忠告する必要も無い
あの場面では早々に切り捨てなければクローネにも悪影響が出続けてしまうからこそ切り捨てろといった
クローネの損害を許容した時点でPに自分のやり方とは違う可能性を認めチャンスを与えたという事にしかならない
次の回でNG復活、最終回で舞踏会とやってほしいが、
次の回でNG復活、最終回で舞踏会『準備』、続きはOVAか劇場版で!
となったら暴動起きかねないというかなんというか
特番3回もやっちゃうんだからお願いだからそれだけは辞めてほしい
GEよりマシで計画的だからいいよね!とか思わないでほしい
ラスト2話1時間SPにするならともかく完全に流れを描くには完全に尺不足
反論も何も、お前がアホなだけだよ。
結果を出せなくて潰された部署とかはあると思うのですが
CPはたまたま残ったメンバーの方が 優秀だったので生き残れた
※PCはCPだけでなく他部署からもエース級を引き抜いているからな
そう考えれば
最後は凜とアーニャ抜きで舞踏会を開いて大成功の方が
納得のいかない?
最後は、いい笑顔出してくれるだろう、前期後期OPの卯月の表情は逸品物だしな。
よりいいものにしたいというスタッフの心意気と思い、むしろ期待しています。
批判する側からすればそこを突っついてる人ってそうはいなくて、本筋に整合性が取れてなかったり話としておかしな所配慮不足に対するものが多いんだよね。
自分の思った通りの結果じゃないから文句言ってるってわけじゃないのは読んだらわかりそうなものだが…
※77の方ですね(笑)
物語的にはどこへどう進むかは卯月が自分で決める必要があるから
リアルで考えると卯月からしたら号泣して酷くなった顔を直して養成所に荷物取りに戻って着替えてって
一緒に帰りたいと思っていても待って貰うには時間がかかりすぎるからかなと想像
心を健やかに保つには仕方のないことだ。
いまだに付き合って見てるやつらがいるのが、不思議でしかたない
暇なの?それとも仕事で仕方なくなの?
その多くが勘違いだといっている
多くの人が不整合だと思っている部分は、そもそも作中にその結論に誘導する演出が含まれている
意図的に心理誘導してそこから結論ちゃぶ台返しが何度も繰り返されてる
誘導された、展開に騙された事を認められない、気づいてすらいないというのが大抵の不整合の正体
序盤から言葉に2重の意味を持たせてミスリードさせる、というような手法が多用されているが今に至ってもほぼ気づかれてない
結局のところターゲットを誤っている
「待ってるから」と先に進む二人が卯月に進むことを促すのを現したかったんだろうけど
まったく絵画く必要の無いシーンだったと思う
そんなシーンいれなくてもそれまでの流れをちゃんと見ていれば視聴者には伝わっていたし、逆にやることによってシュールになってしまった
普通に暗転して終わりでよかった。蛇足だった
それに類似する一例として、アイカツのあかりちゃんの苦悩回のソレ思い出したのは正直自分だけか?(納得)
無論その回では、自身の夏休みの帰省返上してまで毎日の特訓に精進するあかりちゃんの努力と想いをひしひしと感じる場面でもあったが(涙)
ただアイカツの場合、ユーザーの多くが(大体幼児~ローティーン向けの)女児であるが為に苦悩的な部分をある程度マイルドに仕上げている事を踏まえれば、本作のしまむーのソレはかなり洗練かつ高度化された苦悩ぶりと言えるのかも知れないが(更に納得)
デレマスは長いですな
まぁ卯月の気持ちも分からなくはないけどね
盛り上がるところもあまりなかったんだけど今回は良かったと思う 深く考えてないからかもだが
今期の某アニメでライブシーンは大変だと言っていたが特番挟むのもそういうことか?
俯瞰視点で各々の立場を考えれば「まあ私でもそうするだろうな」って思ったし
突出した数人が他所で顔を売るのも長い目で見ればCPの為になるし
ただTPは波乱の為の装置的登場な上に肝心の歌がズコーだったからなあ…
「コレで!?こんなのに凜は可能性感じちゃってNGもCPもガタガタに!?」って感情論が抑え切れず
元々どうとも思ってなかったTPの2人には悪感情しか湧かなくなったし(いまだに名前覚えてない)好きだった凜には幻滅してる
卯月みたいに全部内的要因に帰結しちゃう子は脆くて面倒臭いしアイドル向きかといや微妙だけど、
何度も不安になって自分の長所を訊いた卯月に漠然と笑顔としか答えてやらなかった武内Pにツケが回ってきたね
但しこっちの問題は前々から丁寧に、感情表現の拙さから過去の失敗と今の気負いまで提示されてきたから
唐突感も不満もなく来るべき試練のイベントとしてすんなり受け入れられてる(引っ張りすぎだったくらい)
結局これはシンデレラ達ではなく魔法使い武内Pの成長物語でしかないんだろう
みんな卯月が大好きなんだよ。自分も含めて。
あぁ大好きだぜ
デレマスはしまむーのために見てるといっていいくらいだし
だからこそ今回しまむーの心を折って泣かした脚本が許せないんだよね
そもそも今話だけで解決できる問題をヘイト溜めつつ次回に引っ張ろうとする
他のキャラやグループは多少シリアスになろうとも一話でキャラの魅力引き出しつつ1話でまとめてるのに何故NG勢だけは変に引っ張ってんだ?
GEと違ってデレマスはアニメ組だから深いところまで突っ込まんでおくが
とにかくGE同様許せない
似てるけど全然違う。あかりちゃんは折れそうになってたが、いちごちゃんが直にアドバイスをくれて立ち直った。支えてくれる友達もいれば親身になってケアしてくれる大人(ジョニー・学園マザー)もいる。
卯月にはいない。そこがあかりちゃんとの決定的な違い。
美波はソロで出てるんだからそれは違う
特に本田は自分でソロデビューするとか言って出なかったんだから自業自得以外の何物でもない
卯月は他のユニットやってる小日向と組ませたPが悪い
というか小日向と組む意味もメリットも何もない
実際効果なかったし
まあ確かにソロで出られたといえばそうかもしれないが、NGが出演できなかったのは凛がTP優先したせいじゃないか?
というか1期で美波が倒れた時に蘭子がダブルヘッダーやったんだから
凛がそうすればよかったというのはある。
そんな無理すれば当然倒れるか怪我するのがお約束パターンだが
未央に続いて凛まで株を下げることは回避できただろうとは思う
というか文香にまで泥をかけたのは絶対に許さない
そうなんだよな、NGの出演もあればよかったのにとつくづく思うわ
もうシリアス入れたいがためにキャラをひどくして問題をより重くしてるんだろうな
どのキャラも可哀想だよ…
そうでない人は美波にも文香にも特にマイナス要素を全く見出している様子が無い
体調不良でステージに出られない事を批判的な見方をすれば本来アイマスでは袋叩きにされる
美波のときには活躍させる場を奪ったという理屈で批判した層もいたが別に今回はそうでもない
キャラへの思い入れがおかしなレベルに達して何の思い入れも無い人と全く別のものを見てしまっている
比叡はそんな事言わないみたいなこと言い出したら末期
意味不明~。
常務が約束反故にして「秋に結果だせ」と言った時もメンバーの引き抜きの際も結局常務の要求を呑んでるんですが、それは・・・。
※115
前者に関してはぶっちゃけ展開的に蛇足だったと思うけど、後者に関してはそもそも前提条件が今回のとは違う。
秋前のは「アイドルたちのために」って言うPのスタンス上、常務からの提案は断れない(凛たちが辞退してたら別)。
CP全体のために断ると、今度はPのキャラがぶれる。
今回はTPとCP全体のために卯月個人を切り捨てろって言う話なので、当然「アイドルたちのために」って言うスタンスのPは断る。
で、常務のほうもその辺は理解している風なんで、秋前だと高圧的に(つまりこの提案ならのむだろう)と言う描かれ方、今回のだと諦観的と言うか情緒的で、「こうは言うけど、どうせのまないだろう」と言う演出がされている。夕暮れの部屋でとか、詩的な言い回しが分かりやすい。
デレマスはこの辺の演出はかなり上手いけど、その割には構成的に入れないとダメなシーンが抜けてたりするから、評価が二分しているような気がするな。
メンバー引き抜きは本人の意思を尊重していてクローネのメンバーには誰も無理やり移籍させられたアイドルはおらず全員が前向きな考えを持っている
そもそも要求を呑んだのではなく視野の狭さをアーニャに気づかされP自身がGoサイン出してる
秋の査定は部署全体への決定だから普通に業務命令
公園で2人が帰るシーンの「待ってるから」が象徴してると思う
卯月の気持ちや立ち位置は共感できるし、本音言ったときは素直に感動したわ。これからどう立ち直るのかすげー興味ある
他の2人と同じ道を歩まなければ芸能界で生きていけないってことだよ。
クール系で固めるのとか、いらないアイドルは捨てる(もしくはメダルにする)とか
いるヤツだけ育って戦力になればいいという考え、そこはブレてないと思う
>とらぶるブログ
他のところの話題されても困る
例え間違った解答をし続けたとしたらそれでいつかしっぺ返しが来るだけだから放置でもしておけ
卯月の本音の会話はグッと来たな
来週が楽しみだわ
流石に、終盤2話くらいは明るくハッピーエンドで〆てくれるよね?