2015年09月17日
ツイッターの反応
パーマ屋くま@SHIROBAKOイベ参加@mozyao_bear
のんのんびより りぴーと 11話 感想
2015/09/15 02:34:54
子供っぽいほたるんが可愛かった今回。小学生らしいほたるんの可愛さは本当に卑怯。
そして百烈拳を操る(?)なそすんさーとは一体何者なんだろうか?
来週で最終回。別に来週来なくてもいいんやで。
#nonnontv
ゆうすずみ@suzuyuki_yuu
のんのんびより11話すごく良かった、最初の話は期待を裏切らないこまちゃん、次の話は出ると絶対面白くなるひか姉とれんちょんの話、最後は家では幼くて、すごくかわいいほたるんの話!原作から良いアレンジもあってとても良かった! #なのん #nonnontv
2015/09/15 02:35:36
深澤@にゃんぱすー@fukasawa_dc
のんのんびより りぴーと 11話見終わった
2015/09/15 02:36:40
家の中でのほたるん可愛すぎるんだけど!!
れんちょんのオラオラすごい強そう。怒ったれんちょんも良いかもしれない…
ええぇ…次回はもう最終回なの… #nonnontv #なのん #tvtokyo
縄跳び名人@decadence_1990
「のんのんびより りぴーと」第11話、視聴終了。前半は携帯電話に浮かれるこまちゃんと、またも天才画伯ぶりを発揮してしまったすそんさーれんちょんに笑わせて貰ったが、後半のほたるんはヤバい。中身が小学生とはいえ、あの体でママに甘えたり、ねこまりを愛でたりする画はなかなかの破壊力。
2015/09/15 02:36:59
グッチ@あすみんLOVEなひだまらー@gucchi_hidamari
のんのんびより りぴーと 11話、家では甘えん坊になるほたるん、普段とのあまりの変貌っぷりに驚いたのん。ほたるんもまだ子どもだったんだな… それと携帯に初めて触れて喜ぶこまちゃんが最高に可愛かった! あとれんちょんのソスンスが凄かった(笑) #nonnontv #なのん
2015/09/15 02:37:20
ピッツー@itsutsu_
のんのんびより 11話
2015/09/15 02:39:16
ほたるん外では大人っぽいのに家ではむしろ小5にしては子供っぽすぎるな なんか闇でも抱えてるのか
いやもうれんちょんのインパクトが強すぎるて ソスンサーってなんや 鎖骨攻めの迫力
かず姉のしつこさにいらりするれんちょんわろた
とあるド田舎の工務店@doinakakoumuten
のんのんびより りぴーと11話視聴 今週も癒された。携帯に憧れるこまちゃんも自宅では甘えん坊のお子様になるほたるんも可愛かった。れんちょんの年賀状のトリックアートには度肝抜かされた。やはり天才だったか。次回最終回?いやいや、嘘だと言ってよ。 #なのん
2015/09/15 02:41:56
桜川@namataipu
「のんのんびより りぴーと」第11話終わったなう。宮内れんげちゃんの年賀状の発想が面白い。何と言うか、それは上から見ると猿に見えて下から見ると羊に見える…その一方で一条蛍ちゃんは甘えん坊。今回は年賀状の絵が完成するまで頑なに守る宮内れんげちゃん回だった。 #なのん
2015/09/15 03:36:07
univaio@univaio
のんのんびより11話はこまちゃんメール。本文はやはり笑える。そしてれんちょんが年賀状。「いらり」の表情とにかく可愛いw そしてマウントポジションの容赦ない攻撃。そして絵柄は原作と違うおさる(ひつじ)さん…。原作はたつ(うさぎ)さんで結構可愛い。
2015/09/15 03:42:38
マツマロ@nankuruganaha10
のんのんびより りぴーと 11話視聴完了。
2015/09/15 07:53:02
携帯に奮闘するこまちゃん可愛い!
制服のこのみもレアだな。
年賀状を書くれんちょんにそれを見たがるひかげ。れんげのそすんすの連打!www
相変わらずれんちょんの美術センスは凄すぎる!!家で甘えるほたるんの破壊力ヤバい!来週最終回か・・・
たい@地上波ごちうさ難民@taipon_hello
のんのんびより11話見終わった!
2015/09/15 09:55:23
より子どもっぽいこまちゃんに、普段見せない甘えるほたるん…とさらにかわいく見えた!(*∇`*)
そして、来週最終回じゃん…(*ノД`*)
グレイ@pulp_literature
『のんのんびより りぴーと』11話。そういえば、メインの4人はみんなケータイ持ってなかった。だから視聴者はノスタルジーを感じるわけか。この回は「そすんさー」「いらり」といったれんげの言語センスが面白かったし、さらには蛍の子供っぽい面が見られて最高だった #なのん
2015/09/15 16:42:42
みじんこ@三戦板@konamijin
のんのんびより りぴーと11話、原作と比較すると季節とか年賀状の絵とか所々変わっている。だからこのみちゃんの制服も夏服じゃなくて冬服だ。これはこれでかわいい。後半はほたるんが視聴者に凄まじい印象を残して全部持って行ったな。
2015/09/15 19:08:00
詢。(じゅん)@Seminohatsuki_J
のんのんびより りぴーと第11話鑑賞。秋から冬を舞台に小鞠・れんげ・蛍の3人の魅力を今まで以上に丁寧に描いた回だったのではないだろうか。 #anbr
2015/09/15 20:05:14
翠@提督@can_call_late
録画してたのんのんびより りぴ~との11話を見た。
2015/09/15 20:49:44
子供っぽい甘えんぼほたるんがやば過ぎて萌え死にしそうになった。
アレは・・・あかんわ・・・
#なのん
YSHR@YSHR1980
のんのんびより りぴーと 11話。稲刈りが終わったあとの田んぼから漂う季節感ときたら。季節が巡り、すっかり田舎に馴染んでしまった蛍の、歳相応の子供らしさが垣間見える甘酒のくだりが温かい。 #なのん
2015/09/15 21:24:06
豚原@anipigwara
のんのんびより 11話観た。鎖骨突きシーン気合入ってて笑った、ソスンス怖いわ。怖いと言えば蛍ちゃんの部屋も怖いわ、実在する人物の人形数十個レベルで作成するって偏執狂でしょ。
2015/09/15 21:38:54
すたあむ@川崎@starm7294
のんのんびより11話視聴終わり。あーほたるん可愛いんじゃ~といえる回。ラブリーマイエンジェルなほたるんの次といわれるとこのみ姉が好きかなー。ホント今期の癒やし枠ですな。
2015/09/15 21:50:04
タカオ@9/19東京ゲームショウ@takao0205
のんのんびより りぴーと第11話を視聴。れんちょんとひかねぇが絡むと本当に面白い話になる。何でれんちょんはひかねぇにドきついの?いじり甲斐はあるけども。こまちゃんの魅力満載で甘えまくりなほたるんも可愛い。ですが、あと1回です。あと1回です!大事なことなので2回言いました。#なのん
2015/09/15 22:08:19
めんま@照@MENMA_DTB
『のんのんびより りぴーと』11話視聴。ひかげが登場すれば神回の法則あるな。れんげのソスンスの作画が激しすぎて液晶が割れた。このみのSっぷりが地味に最高。家での蛍が小5ってレベルじゃない甘えん坊っぷりで、普段外での大人びた蛍とのギャップにより、益々彼女にゾッコンになった。
2015/09/15 22:27:43
鏑矢正伝@kab_studio
のんのんびより りぴーと 第11話見終えた(録画)。お正月。子供ほたるんかわいすぎる、小学生なんだからこれが自然ですわ。……こまちゃん先輩をお姫様抱っこしたときもピュアな気持ちだったと信じたい #なのん
2015/09/15 22:49:44
えみりおん@emilionx
のんのんびより11話 1期1話の時、この子大丈夫かなと心配してたんだけど、ほたるんは人見知りが強かったんだな。家ではちゃんと子供こどもしてて安心したよ。1年かかったけど、そんな子供っぽい部分をみんなに見せられるようになった、そんなお話。 #なのん
2015/09/15 23:27:39
ケンメー@izumo_ken
のんのんびより りぴーと 11話 感想。出こまりかわいいww 前話のれんちょんもそうだけど、今期は子供がこどもしてるねw 今回のれんちょんの技と絵のセンスには驚いたがww^_^; みんなの新しい面がちょこちょこ見れて、楽しくもあり微笑ましくもあり、いい感じののんびり感ですね♪
2015/09/16 01:12:13
Tanaka Joe@joe_sk
のんのんびより りぴーと第11話を観た。れんちょんは描いてる途中の絵を頑なに見せたがらなかったけど、あれは第10話で駄菓子屋が読み聞かせした「つるの恩返し」の影響なのかな? 深読みしすぎかもだけど。それにしても荒ぶるれんちょんのそすんす半端ない。 #なのん
2015/09/16 01:17:02
あるみ@zelgnir
のんのんびより2期11話 フルートこのみちゃん。こまちゃんかわいい。ガラケー。ドットコムしたい。うぜえw私の生活リズム的に朝マック行けない。ちっちゃくないよ!お姫様だっこ。レズ歓喜。めりこみました。ひか姉きたー。年賀状。天才の絵。そすんさー!いたのか。いらり。オラオラオラオラ
2015/09/16 01:47:33
エドガワ トオル@Edogawa_game
【アニメ のんのんびより2期】11話。
2015/09/16 07:07:06
予告のれんげのオラオラは、これだったかwww
れんげちゃんがどんな大人になってしまうのか少し怖いです。
けいすけーけー@case_KK
のんのんびより りぴーと 第11話。小鞠と携帯、れんげの年賀状と ひかげ、家での蛍。3本ともギャグのアクションが振り切っていて楽しかった。蛍のはっちゃけぶりのギャップが滅茶苦茶可愛い。(笑)小鞠や れんげ のいつもとちょっと違う面を引き出す このみ や ひかげ のキャラも魅力的。
2015/09/16 08:10:20
㍉㍍㌢㌧㌢㌧@abcdefg70628660
のんのんびより 二期
2015/09/16 22:08:46
11話『甘えんぼうになった』
れんちょのソスンスの肺活量www
約13秒もあの声量保つって、やっぱ声量はスゲーな。
ほたるんがうまる化してたな。
今回なっつんの出番が無くてガッカリだ。
見習いPの和風わっふる@wahuuillmood
のんのんびより りぴーと 11話視聴。
2015/09/16 10:08:02
このみちゃんのJK制服ktkr!!
こまちゃんを微笑ましく見る保護者の気持ちになってきた。
ひか姉とれんちょんのやり取りが面白すぎるwwwww
家でのほたるんが別人というかただのりえしょんだwww
ねこまり鉛筆立て普通に欲しいんだが。
黒おか好@TrySailとざきにし周り@ariasblog
の んのんびより りぴーと 11話。このみちゃんの携帯電話が気になって仕方ない小鞠が足を挫いてでも必死になってメールを送ろうとする話は,家の中では電波が届く場所がないとか, 東京に住んでる人間としては信じられないレベルでギャップが凄かった。あかさたなしか打てないには笑ったわ。
2015/09/16 20:34:58
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ なりふり構わずメール送ろうとするこまちゃん可愛い
. ヽ } | ̄| ドットコムしたいから始まり心がくじけた音やめりこみますだのずっと笑ってた
ヽ ノ |_|) れんちょんパートはそすんさーってなんだかからのそすんすの怒涛の鎖骨突き!
____/ イー┘ | ひか姉の苦悩の絵といい年賀状といいやはり天才
| | / / ___/ そして普段大人びていたほたるんが甘えまくる姿は凄いインパクトで可愛すぎだった
| | / / | 次回のサブタイ「一年たった」で最終回とか辛い・・・
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
あの年の離れた三姉妹めっちゃ見てて和むのん
ドットコムしたいこまちゃんかわええ
ほたるんにお姫様だっこされたい(*´Д`)ハァハァ
ほたるん家では別人だな
おいペチその場所変われよ
そんすさーとかいう家庭内暴力を年上の姉にする池沼は消えろ
来週最終回だなんて…
それ以上にれんちょん百列拳(仮称)ワロタwwwww(笑×100)
れんげ役の声優さんの「んなーっ!」はまたひとつ記憶に残る好演になった
断るよ
回
土
屋
いかんもう壊れている
ジョジョ感あったよね!
今回大まかに3エピソードで、これまでショートエピソードは面白いけど、1期の4とか10話みたいな
その回にメインエピソードがすえられたものには一歩劣る感じだったけど、
今回はどれもそれに匹敵しようか、という面白さだった。
※16
円盤ではどうなったかわからないけど、1期も10話とか冬なのに青々とした山と景色だった。
背景はすばらしいんだけど、そこはやはり気になりますよね。
∿ ( ◔♉◔)∫
JoJoとか北斗神拳を連想する俺は、情報に毒されて既成概念に染まっている。真っ白な純真な心の少女は「そすんす」と定義するのだ!それが「若さ」!
個人的には妹が「オラオラオラオラあ~!」で攻撃し、姉が「無駄無駄無駄ムダあ~!」と反撃したら良かった。そうすると銀魂になってしまうが(笑
で、次回は姉の『俺の名を言ってみろォ~!』と『なぜだ!なぜ俺を認めねえ~!?』が出る。
ただの田舎ぐらしで身につくレベルをはるかに超えてるっつーか、ウサギを殺した狩人をボコボコにした後
リュウケン様が「道場を覗いておったのか…お前も北斗神拳を学びたいのか?」と聞いてくるレベル
夕ごはんが好きなおかずだったとしても我慢できずにお菓子食べちゃうのが本物のガキだしなあ
関係ないけど田舎の正月って凄い忙しそうなイメージがあるンゴ。
このみちゃん回はよ
なっ!? 座ったままの姿勢! 膝だけであんな跳躍を!
今期の乱歩奇譚のスタッフ全員にソスンスしたい。あぁソスンスしてやりたい。
これはどちらが本来の姿か、と考えるかによるのかな。
田舎に引っ越す少し前に背が伸びて、いま周りの先輩(成人も含めて)背が同じ位とか下の子もいる、
さらに一目ぼれしたw先輩もいる外で、子供ぶれずにいるほうが無理してて、家のほうが本来と私は思えたので、
違和感とか無理してるとは感じなかったな。
少し前の、なっつんとの魔法少女ものの話とか、今回の甘酒のとことか、本人が意識せず子供っぽさが
見え隠れしてるとこ(1期のスキーのとことかもかな)が、なじんできてるんだなあと、ほっこり見てる。
※23
夕ごはんのほうも、自分はむしろ普段は夕飯前に菓子食べてる子が、好物が待ってると聞くなり
食べるのをやめる姿に子供らしさを感じました。
そこまで強い意味ではないのかもしれませんが、子供らしさってこうだろ?、みたいに聞こえたのでひとこと。
こんな子供もいるのねみたいな感じで、作品楽しんでもらえれば。
そかもね~ 今まで大人びたところが多目だったから余計にそう感じるのかも
「ちゃんと子供らしいところあるんだな~」とか思って楽しめば良いんでないかと
やっぱり蛍は大人な小学生かと。
同感。OPで雪景色を歩いているんだからそれなりに寒いし雪が降るところのはずなのに、正月間近であの山や草の青さはないと思う。
れんちょんはナム帰りじゃなくて徴兵制度の犠牲者だったかwww