2015年07月11日
ツイッターの反応
N。@_tx0_
乱歩奇譚2話を視聴。
2015/07/10 02:53:47
コバヤシ少年がぶっ飛んでて最後の先生のオチが霞むレベルだった。
個人的にとても面白い作品だと思います。
うなぎパイ@una_Cno
乱歩奇譚2話はもっと人間描写エグくしてええんやで上江洲さん!がんばって上江洲さん!!て感じ とても楽しんでいます
2015/07/10 03:00:19
ぬひけ@ghrmstk
乱歩奇譚 2話感想。
2015/07/10 03:11:24
またコバヤシきゅん可愛いが結論になってしまった…可愛すぎて困る
犯人は影からも出るんだな、これは注目して見ないとな
アケチに弟子入りか…二人+ハシバで今後解決していくのかな、どっちかが無能に見えるような展開は避けてほしい
次はどんな事件だろう #乱歩奇譚
ノエラ@john_nolea
乱歩奇譚2話、主人公がサイコパスすぎてドン引きだけれど、&vquot;なんちゃってミステリー&vquot;にしては面白いよね。検死とかの事件説明は、活字媒体の推理小説にはないアニメならではの演出で好き。
2015/07/10 03:24:06
氷蜂@icebee_ss
乱歩奇譚2話見た。ロジックというかトリック怪しいなぁと思ったけど椅子になりたいで原作に準拠してるのかと納得した。何より演出楽しいので面白い。
2015/07/10 03:48:13
νりょーたEX@CatRyota_2nd
乱歩奇譚2話
2015/07/10 03:51:14
ヤバい。どいつもこいつもサイコパスなやつばかり。今回の事件の原因は担任教師と女生徒の歪んだ愛情か。そして一番狂ってるコバヤシくん、濡れ衣着せられそうになっても楽しかったですませやがった。あと気になったのは新担任ハナビシの手首のリスカ跡、何かの伏線か…? #乱歩奇譚
ジョニィ@johnnysy1116
この乱歩奇譚、とりあえず1、2話観たわけですが、ここまでは、主人公である小林少年の異常性を視聴者に理解してもらう為のエピソードであったと。
2015/07/10 04:08:54
来週以降、明智探偵の腕前を魅せていただきたい。推理で楽しませてくれるのだろうか?
Takuchi@ta22lbb
「乱歩奇譚Game of Laplace」2話、人間椅子後編おもしろかった。推理パートの雰囲気すごくいいしコバヤシ少年が可愛い!2話ですでに楽しみな作品になってる。
2015/07/10 05:08:29
Doctor@Shibattea
アニメ「乱歩奇譚 Game of Laplace」第2話視聴。人間椅子編に決着。コバヤシが警察に留置されてる間、ハシバに頼んだことで犯人の全貌があきらかになる。犯罪推理の言葉尻の捉え方は、ドラマ「古畑」や「相棒」でも見かけるがアニメでもこうくるかと。今後、アケチとのコンビも期待。
2015/07/10 07:01:17
じゃりン子小鉄@aoba3806
「乱歩奇譚」2話視聴。やっぱりこれ、おもしろいぞ。犯人も被害者も完全に狂ってやがる。それを面白いというコバヤシ君も狂ってる。だが、この狂った物語にどうしようもなく魅せられる自分も狂ってるのだろう。それはそうと、コバヤシ君って男装女子疑惑がぬぐえないなあ。#乱歩奇譚
2015/07/10 07:12:19
B2B@umahh
乱歩奇譚2話。謎解き分は薄目にして、コバヤシ少年以下のネジの外れまくったサイコパスたち。男性教師から性の対象に見られていても、死体を目にしても、あっけらかんとしているコバヤシ少年も、「あっち側」の人間なんだよねぇ・・・。シルエットで描かれる人間は、興味のない対象なのね。
2015/07/10 07:46:08
梓鬼@すまいる至上主義。@ukionze1517kara
乱歩奇譚の人間椅子は、これはこれでコバヤシを異常者にするための演出と考えればまあまあかなぁ~。でも、もうちょっと原作の人間椅子に近付けても良かったと思うよ。
2015/07/10 22:31:51
美夢@剣君&CZコンプ@sakura_miyu08
乱歩奇譚第2話観た!思ってたより推理パートあっさりしてた感あるけど、アケチさんも指摘してたし2話までで導入編な感じだもんね。個人的には本格ミステリーじゃなくても全然OK。相変わらず見た目可愛くて一見普通の良い子っぽいのに結構異常思考なコバヤシくんの描写が上手くて引き込まれる。
2015/07/10 21:06:24
ろくろお@rokuroo79
乱歩奇譚2話。
2015/07/10 08:34:01
事件解決編。これといって驚く展開や推理ではなかったかな…。
この作品は推理よりも、世界観やキャラクターを楽しむ話なのかも。同じ監督のダンガンロンパとかと同じ方向性。だとすると期待してたのとは違うなあ…。
Achat@nuit_achat
【乱歩奇譚2話】1話での伏線から推理メインではない事は予想していたがやはり物足りなさは否めない。ホシノが涙を流していてもただただコバヤシが楽しそうなのが印象的。両親すら認識してないコバヤシとハシバの関係性は描かれるのか気になる。あとカガミやハナビシもどう絡んでくるのか楽しみ。
2015/07/10 08:37:10
Hidehiko Konno 金野 秀彦@konno
アニメ「乱歩奇譚」2話。ミステリーというか猟奇とサイコな雰囲気雰囲気てな感じだが、なかなか。原作のタイトル元にどれだけ遊べるか、というゲームかしらね。ノイタミナはやはりノイタミナである。継続。
2015/07/10 09:08:23
絹毛@kinuge
乱 歩奇譚Game of Laplace 第2話。前後編でサクッと解決するのは安心感がある。殺人の見立てはダンガンロンパっぽいけど、真相を知ったところで切迫した事情も動機も薄い。警察が間 抜けな捜査をしているように見えるのは難。倒錯だらけの作中ではハナビシ先生ってまともな部類かも。
2015/07/10 15:29:10
けいすけーけー@case_KK
乱歩奇譚 Game of Laplace 第2話。人間椅子解決編。真犯人誰だよ!?と思ったが、一応ちゃんと登場していたか…(笑)コバヤシの特質によって登場人物の印象度を操作するのは、ミステリとしてはやや反則っぽいが、真犯人の動機とも絡めているのが上手い。
2015/07/10 09:15:54
鈴崎@suzusakisaki
乱歩奇譚2話。ハシバ君はコバヤシ君のこと女子だと思ってるんじゃないのかな(笑) それはともかくコバヤシ君はさらっと語ってたけど、事件の真相は中々特殊というか相当異常だぞコレ。仕舞いには犯人にありがとうとか言うし観てるこっちも犯人もビックリだ。 ハナビシ先生のオチがひどい(笑)
2015/07/10 09:23:10
gdaigo@GdaioDaigo82
「乱歩奇譚」2話 #乱歩奇譚
2015/07/10 11:28:45
ちょっとおかしな方々がほぼフォローなしで暴走する感じがドツボでした。ジャンルは違いますがミルキーホームズ1期2話を何故か思い出してしまったり。
心理試験ではなく人間椅子から入るあたり、ジャンルとしての主張があるのかも。
我楽多 同心@garakuta_dohsin
乱歩奇譚2話視聴。男共を魅了する魔性の美少年コバヤシ君(コイツ明らかにハシバ君が自分に友情以上の感情を抱いてるの知ってるよね)のアレな感じが面白く、また「自分に価値をくれた」と哀切に充ちた心情を吐露するホシノさんに胸を打たれた
2015/07/10 12:39:27
ぱろひろし@parohiroshi
乱歩奇譚、推理というより登場人物が狂っていた。個人的にはもっと、こう少年探偵団的な二転三転するアクロバティックな展開を今後に期待したいけど、2話で一つの事件解決のパターンなようで毎回あんな感じでさらっと謎解きなのか…?ま、基本コバヤシ少年を愛でる番組かねえ。
2015/07/10 14:16:03
べ~(^ω^)@be_lovechibi
乱歩奇譚2話見た。コバヤシ少年のある意味無邪気なとこが、探偵と犯罪者はものすごく近い場所にいる存在なんだと思わせる。探偵が犯罪を解き明かすって過程は、犯罪者に共感するというか、犯罪を理解するっていうことに近いんだろうし。 #乱歩奇譚
2015/07/10 14:26:33
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 私はイスになりたいを地で行っちゃったパターン
. ヽ } | ̄| 先生やホシノも異常だけれどぶっ飛んでるコバヤシの印象が強かった
ヽ ノ |_|) 見た目が女の子すぎて油断するとコバヤシを女の子だと認識してしまいそうになる
____/ イー┘ | ハナビシ先生が窓突き破ったのは笑ってしまった
| | / / ___/ その内ハナビシ先生が犯人の事件もあるんだろうか
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
どういう風に登場人物が壊れてるのかを楽しむアニメだ
プレアデス星人っぽいノリで、エラいぶっ飛んだコーナーが唐突に始まったが、
その後のコバヤシ少年の推理に比べたら大分マシだった
とりあえずカガミ刑事、妹さん、監禁してます?それともホントにいるんですか?
ミステリーとしてはイマイチすぎるな。
まあみるけど
お前らサイコパス言いたいだけちゃうんか?と。
今回は犯人が中学生だから簡単に解決できたって感じだし、ミステリ路線なのかまだわからんね
小林は何か狂ってますけどこの子可愛いでしょ?
って見せ方が2話で鬱陶しく感じてしまった。
押し付けがましいというかなんと言うか。
先生と恋人達の歪んだ関係性を丁寧に描けてないから、何とも唐突。
あくまで、可愛い男の子が壊れてるのを見て楽しむのが見所で、それも恐怖を感じながら見るんじゃなく、安心して見られる感じ。
丸2年ならピンポン入ってるじゃん?これを当たりと思えないならTBS観たほうがいいよ
悪いことは言わないから
狂気の度合いも言うほどぶっ飛んでるかというとそうでもないし
そこは重要じゃないかもしれないけど推理もチープで
まあ様子見かな
TBSみてるわ
やっぱりサイコパ腐なのよねw
それにしては淡々としすぎたというか、小林くんが無双すぎてあっけなく感じてしまったね
次回からはアケチも動くだろうし話にも弾みがつくだろう、と信じたい
でもあんまり目新しいトリックだとか推理を期待しないほうがいいかもね
ロジカルな要素のほうが強いと思う
もっと攻めても良いのよ。グ ロくてもエ ロくてもその甘美な退廃感が乱歩の世界なんだから。
多分観てる人はミステリーを期待してると思うけど、私は短編ばかり好んでたからこっち系で嬉しいわ。
だからこそ未だ物足りない。後、アケチに認められる為とはいえコバヤシ無双過ぎた感が否めないから次はアケチの活躍を頼む。
サイコパスやダンガンロンパに見えてしまう思ってしまう人は、もっと文学読もう!
ミステリー、サスペンスとしては及第点といいったところかな
同志!
UN‐GO2期を諦めない!!
人間椅子の被害者である先生がコバヤシ少年に対して抱いていた感情にも気づいていたし。
いいねいいね。「孤島の鬼」みたいな世界もどんどん取り入れてほしい。
アケチ探偵最初の事件はやはりD坂の殺人事件をモチーフにしてほしい!
「りんごみたいな赤いほっぺ」がよく出ている
頭のくせ毛もリンゴのへたっぽいし
邪道な推理で言うと、EDクレジットで矢作さんが女生徒その3くらいにクレジットされてたし、
コバヤシちゃんの種明かしの「先生があんな形云々」のセリフでそうだとは思ってたけどね。
犯人の失策は、犯行の手際の悪さもあるけど、"罪無き異常者コバヤシちゃん"を巻き込んでしまったことだね。
でも自分はそのコバヤシちゃんより、正直ハシバのほうが薄ら寒い何かを感じた、素直に気持ち悪い。
そもそも推理物自体、ミステリから派生したものだしな。恐怖の対象を怪人から人間に置き換えたのが始まり
赤川次郎辺りでミステリと推理物が完全に切り離される作品が増えてきた
二時間サスペンスを見てる主婦みたいな推理!
「この役者は最近落ち目だからどんな役も引き受けるのよ」
いや、こういう見方も好きよ。これもまたドラマの醍醐味
もうこれだけでコバヤシ少年への恋慕がわかるというものだ
公式の3話予告を見てみろ
女装回だ
あ、OPに出てくる変なマスクの人は検死官だったのか…
前回予想したまんまの犯人だったので、むしろアゴが外れた
異常な事件を異常なキャラが淡々と解いていくのは盛り上がりに欠けるなぁ…
この手のミステリーには、「名探偵登場!」ばりにぶっ飛んだ展開や推理が必要なのではないだろうか
ミステリーにもグロテスクにもなりきれない中途半端なものに感じた第2話でした。
最近のアニメに見慣れていないと、乱歩好きなだけでは見ていてしんどいのか
一番壊れてるコバヤシ少年がどうなっていくのかは気になるな
愛してるから人間椅子っていうイかれ方は良かったけど。
コバヤシ少年はクレイジーというよりはある種のメルヘン気質な気持ち悪さを感じる
ハシバ少年はコバヤシ少年に必死すぎというか純粋にうざい
別に話自体は嫌いじゃないから見続けるけどね
知らんかったけど、容易に想像つくよね。
※31
それ、どんな筋肉少女帯?
大槻ケンヂは絡んでないのか。
性別に関する話が今後出てくるんじゃない?
二十面相の本名は遠藤平吉だろ
羽柴壮二は『少年探偵』シリーズのロマノフ王家の王冠に嵌まっていた宝石を所有していた資産家の次男坊で
家に予告状が届くと物置から持ち出したトラバサミを宝物室の窓の下に設置して逃走する二十面相に手傷を負わせ
その後も小林少年を助けるために学校で有志を募って少年探偵団を結成したりしていた筈
まぁ、キャラ付け優先したら推理が手薄になったかな?次から期待。
犯罪学的考察をもっと前面に出してほしい
金田一みたいな推理物でなくオカルト向けかな?
別にガチなものをコレに求めてないので。
刑事二人が加害者か被害者になる展開とかあるかな?
リスカ先生はほぼ確定してそうだけど。
わざわざ”妹”から電話がかかってきたし、若い刑事の話もありそうね。
「アムネスティ・シャン」が出てきた所
と
担任教師も小林少年を女の子としてみていたのではないか。
というところ。
そりゃ知らないだろ
この番組見てる層に何を求めてるんだよ
最後に見たノイタミナ作品がテロルだったからよけいにギャップが...
実在の人物を連想させる名前にしてるのがセンスなかったな
フィクションを謳ってるんなら全部架空にしとけよ
3分ショッキングも微妙・・・慣れれば大丈夫そうではあるけど
今回ちょっと唐突に出てきたから違和感
それ以外は全部楽しめた
3分ショッキングで解体されてるの、ベ○マックスじゃないよな・・・?
羽柴君はEDの影だと、小林少年が犯罪に転ぶのを止めている立ち位置だね。
明智のは史代さんじゃなくて、男友達なのかな。
それに、事件が公にされなくてつまらないから…云々も何か…とってつけたような…
ミステリーというより世界観が好きな桜かな…
影男は二十面相とは別キャラらしいぞ。
公式の次回予告でアケチは影男には興味ないって言ってるが、彼自身は二十面相を追ってるって設定だから変装の名人って特徴が同じだけの別人なんだろ。
※60
狂いすぎてるとかバカだとか真っ当すぎる意見だな。俺はむしろありきたりなサイコだなーと思ったがw
猟奇感は現在の放送だとこのくらいが限界なんじゃないかなあ…
恋敵コバヤシを犯人にしたかったからだろ
問題は、まだ二十面相が発表されていない事だ。
既に出ている人物なのか?
銀行から融資止まるんで、支持派は円盤買うよーに(笑)
今までに類を見ない発想です(無かったわけじゃない)
コロしたい程に愛したいじゃなくて
コロされても愛したい・・・
さすがに人骨の中で心臓が丁寧に腐蝕処理されてたのは驚きました
このアニメに山口勝平さんを使ってるのが凄い・・・
教員席に骨は良かったけど
UNGOは5話くらいからくっそ面白くなったけどこれはどうなるかな。