2015年06月26日

     2002年にMF文庫Jが創刊されて3年目の6月。『ゼロの使い魔』第1巻がヤマグチノボル先生により上梓されました。『ゼロの使い魔』がMF文庫J創成期を支える大きな作品となったことは、皆様のご存知の通りです。

     はからずも絶筆となった『ゼロの使い魔』ですが、病床のヤマグチ先生より完結までのプロットが遺されておりました。ヤマグチ先生より編集部に完結を託されていたこと。ヤマグチ先生の急逝後も弊社カスタマーセンターにファンの皆様から続巻を望む声が続々と届いていたこと。ご遺族からも完結させてほしいとのお言葉をいただいたこと。これを受けて、このたび『ゼロの使い魔』続巻の刊行を皆様にご報告をさせていただきます。

     『ゼロの使い魔』はあまりに偉大な作品であり、今回のご報告も皆様の様々な思いを呼び起こすであろうこと、承知しているつもりです。今はただヤマグチ先生が思い描かれていたルイズと才人の物語の結末を、大切に皆様へとお届けできるよう努めてまいります。刊行の詳細につきましては、今後こちらにて随時発表してまいります。どうかご寛容にお待ちいただけますよう、心よりお願い申し上げます。

    MF文庫J 編集長
    万木壮


         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    完結までのプロットは遺されているのではないかと思ったけれど
    .   ヽ         } | ̄|    そういった話も出てこなかったので諦めていた部分もあったから
         ヽ     ノ |_|)    ゼロ使続巻を刊行してくれると発表してくれて嬉しい!
    ____/      イー┘ |    誰が書くのか気になるところ
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    2015年06月26日00:55│ 記事URLコメント(99)│ カテゴリ:ライトノベル
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 00:57 ID:2UE9OH0B0
    完全に諦めてたから、これはマジで嬉しいわ
    2. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 00:58 ID:kySFuwcm0
    作者本人が一番完結出来なかったのが心残りだろうし
    全うに書いてくれる人なら誰であれ喜ばしい
    3. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 01:07 ID:ZkApzmtG0
    あとは誰が書いてくれるかだな
    4. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 01:08 ID:8x7SsLbo0
    プロットは小説のおまけでいいから公開して欲しいな
    5. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 01:10 ID:BZN09ZfY0
    ラストシーンは事前に高地順応を済ませた主人公が、完全に密閉された敵のアジトに乗り込んで魔法でアジトから空気を抜くんだろ
    酸欠でバタバタと倒れる敵を見て、主人公が一言「生きているということはすばらしい!」

    まあ読んだことないんだけどな
    6. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 01:12 ID:TSTG8vAh0
    託されたらしいもの今まで放置しておいて
    角川統合整理でごたごたしだした途端これとか悪いが良い印象は持てない
    玩具にされないことを祈る
    7. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 01:15 ID:rsYW8vol0
    ※5
    この世にBJが実在すればヤマグチ氏は物語を完結させることが出来たのか・・・
    8. Posted by あ   2015年06月26日 01:17 ID:16B8TnRr0
    虚淵「出番か」
    9. Posted by    2015年06月26日 01:19 ID:WMoShVbc0
    うれしいけど「あまりに偉大な作品」はなんか違う気がするw
    10. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 01:23 ID:OGuQME2G0
    なんであれ結末が書かれるならいいことだ
    11. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 01:23 ID:.vZZIynI0
    はがないの記事との温度差よ
    12. Posted by 名無し   2015年06月26日 01:26 ID:9Nolf.Nh0
    プロットだけじゃ台詞だの文章だの再現するの難しそうだな編集側が提案した作家とは誰になるのか
    13. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 01:26 ID:AS8MRiHs0
    あの文章を再現するのはかなり難しいと思うけどなあ
    不安だからプロットのみに留めておいて欲しいっていう気持ちと、ルイズとサイトの冒険の最後を見届けたいって気持ちがあって複雑な感じだ

    でも今更俺がどうこう言っても仕方ないだろうし、出版されるからには氏が喜べる結果になってくれることを切に願うのみだ
    14. Posted by l   2015年06月26日 01:41 ID:rkc422ul0
    ホンマに嬉しい
    完全に諦めていた
    15. Posted by    2015年06月26日 01:51 ID:T7WIk9.x0
    ラストの構想はできてるいってたしな
    やっぱりあったか
    16. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 01:55 ID:s5WkPFj90
    いらん子小隊は?
    17. Posted by     2015年06月26日 01:56 ID:nTbAnBPtO
    これ、引き受ける作家の方にはリスクしかないんじゃない?
    18. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 02:02 ID:irC.bzVx0
    死人に口なし
    19. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 02:15 ID:UMfvMCul0
    引き受ける側の覚悟を理解するわ
    おそらくいろいろと評されるだろうし、自分も不満に思うかもしれないが
    勇気のある作家だという前提は忘れずに読みたい
    20. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 02:16 ID:uC2QL.AA0
    プロットだけならアニメ化の方が良いんじゃないかな・・・・(´m`)無いか・・・
    21. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 02:26 ID:60tt2A9d0
    前々からプロットだけは最終巻分まで出来てて
    次巻の分、途中までは書けてるって聞いてたけども……

    誰か1人に託して書き上げて続編って言われてもなぁ~……
    10人ぐらいに託して、プロットを元に色んな最終刊だすぐらいやってほしい
    色んな人が描けば、突っ込まれる事も減るだろうし

    読み比べる事でどういうプロットか残ってた台詞とか分かるしさ
    たった1人に託してコレが正史ですってのは納得出来ないという

    それならプロットと書きかけのページまで書かれた最終刊を発売してくれって思う
    22. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 02:28 ID:bnn4p3yW0
    漫画になった花の慶次の原作小説書いてた人が最後の作品執筆中に亡くなって
    未完の最終巻末にプロット掲載してたな
    23. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 02:39 ID:NtjHMlbw0
    ※9
    MFにとって偉大な作品ってことでしょ
    初期のMFを支えてきた作品だし
    24. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 02:56 ID:l1GPAR8c0
    プロット公開で充分
    てか、他の人間が書くとかだと完全な蛇足
    25. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 03:03 ID:H1a08v1K0
    有難いけどなんで今更発表?
    大人の事情とかあるんだろうけど
    26. Posted by あ   2015年06月26日 03:04 ID:TE2QXVNE0
    レモンちゃんを書けるような文才溢れた人がおるんかねぇ
    何にせよ完結して欲しいな
    27. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 03:04 ID:CaCTHrIn0
    実際ノボルは偉大だぞ
    MFにとってもそれ以外の業界にとっても
    28. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 04:18 ID:lRU96uRg0
    託されるやつのプレッシャーはんぱねえなw
    頑張ってほしいわ
    29. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 04:47 ID:FAbY.bzs0
    問題は誰に書かせるかだろう
    ラブコメとファンタジー戦記を一定以上の水準で書けてノボルに芸風の近い作者・・・
    30. Posted by 阿高修三   2015年06月26日 05:15 ID:Mbq0biMu0
    ほんとはプロットなんてなくてただ小銭稼ぐために適当に書くんだろうな
    不自然に間開け過ぎだな
    31. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 05:44 ID:26ut4XYm0





    32. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 05:46 ID:vdsFtBRa0
    >>30
    訃報の後に間を開けず続編を書かせるのは不謹慎が過ぎるだろ。
    三回忌も過ぎたし、この時期に続編を発表するのは何らおかしな事ではない。
    それにもしも本人の意思無く勝手に続きを書くのだとしたら、遺族が黙ってないわ。
    33. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 06:03 ID:7he.7.PC0
    え、何でお前がこれを記事に出来るの?
    やらくそと同じようなヤマグチ氏をちゃかす記事書いて、やらくそが叩かれ始めたらコメント欄を閉じて、更にはこっそり記事を削除するようなクソが?
    34. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 06:19 ID:ROxJ5zxl0
     ヤマグチノボル先生の作品って他にもメインシナリオライターを務めたグリーングリーンが前にリメイクしてたな。
    35. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 06:36 ID:NdkUk9hq0
    未完で終わるには惜しい作品よ
    しかし引き受ける作者は責任重大
    36. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 06:56 ID:.YJw1GvC0
    恥を知らないらしい
    37. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 07:19 ID:NrInhOr70
    ※34
    グリグリいいよな、今でも好きだわ

    ただノボル担当シナリオって台詞だけでわかるくらい個性出てるから、代役探すの大変だと思うな
    奴の書いた女の子は本当に可愛い
    38. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 07:38 ID:YqFaqopT0
    続きが気になってたけど駄目だろうと諦めていたからまじ嬉しい
    読んでがっかりしないようにプロットを元に上手く書き上げて欲しい
    39. Posted by 名無し   2015年06月26日 07:43 ID:2FD6Ylr00
    発表が遅いのを考えるとプロットは実際にはないんじゃないかなぁ
    何て言うか吉田直さんの時はプロットとか書きかけとか色々と発表されたしさ
    何か遺族の人にこういう事をヤマグチ先生に言われてたんですって嘘をついたんじゃないかって勘ぐってしまうな
    40. Posted by 名無し   2015年06月26日 07:50 ID:bN9MKPgd0
    ※9
    弱小球団のスター選手ってイメージ

    新人じゃなくて実績のある人に描いてほしいな
    41. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 08:07 ID:6IMfAVxE0
    ※29
    >ラブコメとファンタジー戦記を一定以上の水準で書けてノボルに芸風の近い作者・・・

    「ファンタジー戦記を一定以上の水準で書けて」←ここはツッコミ所なのかな?
    42. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 08:45 ID:egGfCE2u0
    代役なんていらない
    プロットだけ創作ノートとして出版してほしいわ
    43. Posted by な   2015年06月26日 08:47 ID:e3NhmNa60
    どうかえむえむっ!もなんとかなりませんかねぇ…
    44. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 09:07 ID:ujZV2IQw0
    下衆の勘繰りを黙らせる為にも初回特典か何かでプロット自体もつけて欲しいな
    45. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 09:21 ID:7NjW1plQ0
    ※5
    ゴルゴにそんな話があったな
    46. Posted by ノンケ   2015年06月26日 09:24 ID:NQ2KTcdS0
    これは本当に嬉しいわ
    というか完結までのプロットが遺ってるって見た瞬間鳥肌が立ったレベル
    47. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 09:29 ID:fPmUC5N50
    ※23、27
    いい意味での偉大でもあるかもしれんが悪い意味での偉大でもあるな
    実際今でも安価なハーレムを乱造したラノベが絶えることなく出てる始末だし
    ヤマグチも携わってた美少女ゲーも業界不況おろか若者にまで関心されなくなるし
    ラノベより美少女ゲーが好きな自分にとっては害悪でしかない
    48. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 09:30 ID:AdnH4CChO
    なんか文章の再現期待してる奴ら居るな
    そういう馬鹿はどうせ現物見たら批判に回るんだろうなあ
    小説を書くのってそういうことじゃねえから
    文章の再現なんかするわけねえだろ
    49. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 09:32 ID:60tt2A9d0
    えっ……とういうか
    作者が亡くなる前からプロットは既にあるとか
    次巻書いてる最中ってずっと言われてたじゃん

    ってかそういう呟きがあったと思うけど
    亡くなった直後の頃もプロットだけ販売してくれって意見多かったし

    完結までプロットが残ってるって知らなかった人、実は以外に多い?
    50. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 09:51 ID:XW2p1sXZ0
    プロット残ってるのええな
    ベルセルクとかハンターハンターとかワンピースもプロット作っておいてほしいな
    51. Posted by 、   2015年06月26日 09:59 ID:o5M3zd.P0
    虚淵すぐ人殺すから嫌だ
    まあでも見てみたくもないような気もしないでもない
    52. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 10:05 ID:7iNpR8NZ0
    奇跡や!!奇跡が起こったでえええええええええええええ!!!!
    53. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 10:08 ID:U5MDyaES0
    ※41
    はいはい、読んでもいないのにラノベだからって叩こうとしないでねー。
    54. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 10:17 ID:AhfFmduD0
    これにヤマグチさんの代役を使えるなら、スト魔女のいらんこ中隊シリーズも何とかしてほしいな
    あのラノベも6年以上放置されてるから・・
    55. Posted by 名無し   2015年06月26日 10:22 ID:gLh3io9M0
    いらん子も続編はよ
    56. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 10:39 ID:QS9BqopE0
    遺族が望んでるなら やるしかないね 支持するわ
    57. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 11:03 ID:lqzqBHtl0
    確か新刊出た頃に完結まで残すところ後2~3巻の予定だったとかどっかで聞いたな。

    ゼロ魔は、アニメ化しても1クール単発が主流のMF文庫が四期も続けた作品だし、プロットが残ってたとはいえどうにかしてくれるのは嬉しい。
    58. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 11:44 ID:OqqHokFW0
    アニメが綺麗に終わってたからもう原作は別にいいんじゃね?と思わなくもない
    ヤマグチ氏がどんな締め方を考えていたのかは気になるところだけど
    59. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 11:54 ID:350yObr90
    MF文庫Jもゼロ魔の刊行前と刊行後で作品のラインナップ傾向が全然違うからな。(俺の印象ではハーレムものが増えたw ここ1,2年くらいまた傾向が変わってきた気がするが、まあ、読んでないのが多いから正確とは言えないなw) 
    まあ偉大な作品と言われるのもわからなくはない。

    プロットが残ってるというのは俺も聞いてたな。しかし誰が書いてくれるんだろう?
    最近まで書いていて今暇そうな三浦勇雄氏とかどうかな・・・
    60. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 11:59 ID:lQAmViCQ0
    楽しみすぎる。
    でも、書く人はどんな風に書いても叩かれそう
    61. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 12:07 ID:mTqqGxoX0
    本来なら療養させなきゃいけないところを
    せめてプロットだけでもと急かして最後の最後まで仕事させて
    死人を骨までしゃぶりつくすような行為にしか見えないんだよなぁ

    本人が納得してるようなつぶやきをしてたけど結局弱音を吐けるような環境でもなかったし
    62. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 12:37 ID:k9nY3y.E0
    これって作者への冒涜じゃないのかなぁ。死人に口なしだし。
    遺言で完成させろとか書いてあったのかな・・・

    つか、そうまでして金が欲しいか。
    63. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 12:45 ID:QZbX83FN0
    私はこれを素直に支持したい
    完結はさせるべきだ、ゼロ魔と釘宮と低価格萌えとラノベの関係と…まあ、この作品は無視できるものじゃない
    だと言うのに未完と言うのは惜しいじゃないか
    64. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 13:01 ID:SGO5Tdbs0
    ※62
    下衆の勘繰り
    65. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 13:14 ID:350yObr90
    ※62
    俺はこんな風に考えるやつなんだ!とか大声で自己紹介されても・・・

    俺には自分の死を見越して自分の意志で必死で仕事をしていたとしか思えないんだが。
    66. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 13:21 ID:sYocdBL50
    ※62
    >ヤマグチ先生より編集部に完結を託されていたこと

    スレタイだけ読んでコメする奴多すぎ、ちゃんと託されたって書いてあるよ
    67. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 13:35 ID:ujZV2IQw0
    最近太田出版の事があったから過敏になってる人が多いんかね
    あっちへのモヤモヤをちゃんと本人と遺族に頼まれて手順踏んでるこっちにぶつけたって何の解消にもならんぜ
    68. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 13:38 ID:BP95CajW0
    期間が開いたのは著作権やらなんやらもあったんかもね
    別人が書くし原作者故人だしで・・まあ下衆の勘ぐりですまんw
    69. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 14:18 ID:QPlZxckL0
    ※61
    商業活動経験のある人間なら常識なんだけど
    どんな感じに話が進んでどういう結末を迎えるかってプロットはかなり早いうちからまとまってるものだよ。
    連載や定期刊行が大変なのはそのゴールに至る道のりを細かく描く方が遥かに難しいから。
    描いて行く途中でキャラクタが勝手に動き出してゴールが変わってしまうこともあるけれど
    それでもどんなキャラクタ達かイメージがが固まる連載中盤にはおおよその見通しが立ってくるもんだ。
    70. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 15:13 ID:cw.mYLTN0
    リアルにおおおおおおおっ!と叫んでしまった
    71. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 15:29 ID:Hl4NsvJw0
    代わりに書く人はきっついだろな
    72. Posted by あ   2015年06月26日 15:59 ID:lbE0zmuW0
    ネットに毒されてあほくさい考えしかできない奴が多い※欄だな、まあ文句言ってるのの大半は読んだ事もないけど煽っとこうって奴なんだろうけど
    73. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 16:24 ID:kcbFXJ3O0
    キャラクターが今までと比べておかしな行動をとったりしなければそれでいいな
    文体が違う!とかは全然気にしない

    この調子でいらん子中隊も・・・ムリだな
    74. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 16:40 ID:6IMfAVxE0
    ※69
    こういうバカは死なねーかな。
    75. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 18:11 ID:9ddYtWto0
    原作者さん、心残りだったろうしな
    76. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 18:45 ID:lawRHn.M0
    よかった 本当によかった
    77. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 19:02 ID:oF80grMp0
    米47
    エ口ゲーは別に関係無いだろ
    一人の影響で業界が不況になるとかねーよ
    78. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 19:18 ID:miSiyg430
    来年の4月4日が三回忌だからその辺を目途に続編リリースかな?
    この段階で発表という事は遺族の方や色々な権利問題や続編作者の選定に
    目途が立ったとかそういう事なんだろうか?
    79. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 20:27 ID:mjd91LNZ0
    ゴ・・・ゴーストライター・・・・・・
    やらなきゃよかった、なんてことにならんようにちゃんと仕上げて供養してやってくれよ
    80. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 21:07 ID:BlLTi4UC0
    ※62
    こういうコメントが作者を一番冒涜しているって気がつかないかなぁ…
    81. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 21:47 ID:hAmBlI1y0
    なんでこんな発表まで時間かかったんだろう……。
    続巻刊行決定の発表だけならもう少し早く出来たよね。発表タイミング遅くね?今更感が凄いある。
    その残されたプロット含めて設定資料集的なものを発売してくれれば充分なんだけどなぁ。
    続巻を誰が書くにせよ荒れるのが目に見えてるし……。
    82. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 21:50 ID:1fBGCYBI0
    ※30
    作者本人が生前、「プロットは完成。あとは書くだけ」ってつぶやいていたよ。
    83. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 22:50 ID:fYhZv5210
    賀東あたりでも書いてくれれば成功するんじゃない
    マイナーどころもってきたらぼこぼこにされて
    文字通りの死体蹴りになってしまうだろうけど。
    84. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 23:06 ID:cO2Zkfuq0
    他人に既に結末まで考えてある作品の引継ぎなんて、
    よほどの熱烈なファンか、仕事もらえない無名作家くらいしかしないよ
    誰だって自分の作品書きたい
    まして人気作の引継ぎなんて、文句言われに行くようなもん
    しかもプロットの残り次第では作家人生の大半を吸われかねない
    ちょっとやそっとの金で引き受けるとは思わないで欲しい
    85. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月26日 23:08 ID:8kDZ6UV10
    正直未完で終わっていても良かったとは思ってる。
    下手なのに書かれて嫌な思いするくらいなら、
    最後まで読めなくて悔しいって思いを持ち続けたいっつーか。
    86. Posted by 名無しだ   2015年06月26日 23:32 ID:zmhP0HIUO
    人の死を背負ってるんだから半端なものは出せないぞ!
    それくらいわかってるとは思うが
    87. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 00:33 ID:DM.7jDUx0
    ヤマグチさんはやら○んに殺されたらしいな
    88. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 00:44 ID:NkMNQyr40
    いらんこ中隊はって聞く奴は

    こんな所に書き込まず、問い合わせたらいいやん

    声が大きかったらプロットが残ってたら出るかもしれんだろうしさ
    89. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 02:07 ID:Gmks8hMj0
    ※74
    いや、お前が死ね
    90. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 02:14 ID:GqzL.32l0
    ※8
    いやいや、さすがの虚淵でも流れと結末が決まってるものを変えるのは不可能だろwww

    と思っていたけど「あー、プロットみたかんじこのキャラは自由に動かせるな。じゃあこの敵に始末されることに…」とか
    なりそうで怖い今日このごろ
    91. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 02:27 ID:EaIkXMkT0
    作家としてはプロット公開されるのは嫌だろうな
    92. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 09:15 ID:Js37EBea0
    ※87
    だからやら○んゼロの使い魔復活の記事出してないよ
    あれだけ言いたい放題だったくせに、自分が批判されるのは嫌な臆病者なんだろ
    93. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 15:00 ID:34R.WUlC0
    この人がいたから今のMF文庫は無かったと思う
    どんな人が代筆するのか気になるけど、
    納得の行く終わり方に向かって欲しい
    94. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 15:47 ID:pedvfVOe0
    ※89
    とりあえず、お前が死ね。
    95. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 19:27 ID:FTvnUpxQ0
    ※93
    文章おかしいだろう…
    そこは『この人がいたから今のMFがある』もしくは『この人がいなければ今のMFは無い』でなければ意味が通らん。
    96. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 20:40 ID:2fZ4tGLV0
    今更とか言ってる人って社会に出た働いたことない人ですか?

    原作者本人がいないところで、すべての権利関係をクリアするのはかなり労力が必要
    特に、遺族の方に話しをしに行くだけでも、どれだけ待たないといけないのか、想像もできないの?

    発表する以上は、才筆者の目処が立ってからでないとできなし、
    これだけ有名になった作品の才筆を引き受ける人なんてそうそう見つからない
    成功しても原作者のプロットのおかげと言われ、少しでも原作と違うとお前らに叩かれまくり

    むしろ、こんなハイリスク・ノーリターンな仕事を引き受けてくれる作家をよくぞ見つけたという感じ
    むしろ今まで諦めなかった編集部は賞賛に値するよ
    97. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 20:46 ID:M7j1qM7r0
    う~ん、おれはノボルだから読んでたんだよな、たぶん。
    ゼロの使い魔ってのはそれほど特殊な作品じゃないから、きっとあの文章が好きだったんやろうな。
    98. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月27日 23:52 ID:hA1EGhBz0
    誰が書いてもこれじゃないと言われるだろうな
    そんな仕事引き受ける人間がよくいたなあ
    売れてなくて…みたいな人間ではなく好きで仕方ないから書きますみたいな実力派であってほしいがさてどうなることか
    99. Posted by オタクな名無しさん   2015年06月28日 23:53 ID:L6KBHfeg0
    ※97
     文章は色々と特殊な人だよね
     
     個人的には、構成の上手さと、人物の行動に対する結果が妥当な処がいいんだと思う

    コメントする

    名前


    アクセスランキング ブログパーツ