2015年04月06日

    1lifz35i
    drhdlhsn
    qyovv5lv
    5p307soe
    0mlg4g56
    awh017np
    1lifz35i
    kh44nh5x
    85quz707
    7pczb1yw
    kil5teql
    rzz6mnex
    zbmw4w0x
    0japwfsx
    2ycj42gw
    xrt1lcnw
    7hagmsf0
    x03w4t3s
    qqwccbls
    ebj1whlh
    socoofe5
    qr69aux0
    ux1fkdnx
    itgkh8ge
    3nwx01uh
    08ihnrnp
    9iuufyme
    l65masme
    pc8cl2u3
    rb70exfy
    vu7faq2b
    1sscc3bm
    txwotzvr
    2mqfaqnf
    8ljkaae5
    zylyhfvu
    587lio0e
    ziq1to4c
    terjpe2u
    167iwmx6
    wul0it6a
    53wyiksy
    476cp2f1
    lf3pfb8c
    ni51f27v
    w74zeid6
    wpph9asy





    ca6a5exb
    yvrofikq
    kdrvl6fs
    62lpcal6




























         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    フラグ立てるから・・・って言いたくなる終わり
    .   ヽ         } | ̄|    世界観やキャラを少し紹介する今回はまさに序章といった感じの回
         ヽ     ノ |_|)    アルスラーンはまだ世間知らずな甘ちゃんだけれど
    ____/      イー┘ |    子供たちを許してしっかり人望得るところなんかが強みだなぁ
    | |  /  /     ___/    鈴木央先生のアルスラーンはアーサーっぽい
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    アルスラーン戦記(1) (講談社コミックス)アルスラーン戦記(1) (講談社コミックス)

    荒川 弘,田中 芳樹 2014-04-09

    Amazonで詳しく見る
    2015年04月06日15:39│ 記事URLコメント(93)│ カテゴリ:アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by あ   2015年04月06日 15:49 ID:Ig2sshOb0
    まーた親父ブラットレイかよw
    この人強そうな人は全員これだな
    2. Posted by    2015年04月06日 15:50 ID:HVDT9OYQ0
    とりあえず兵士は本気で追いかける気なかったろ
    3. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 15:51 ID:vMEDQuXt0
    もう原作忘れてるなあ
    読んだの何年前だっけ
    4. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 15:53 ID:VxjWDZxc0
    12年位前に読もうとしたけど、挫折した。
    あの布のほとんど無いコスチュームのねーちゃんは何時頃でてくるんだろう。
    5. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 15:55 ID:dvMLNER60
    ※1
    言いたい事は分からんでもないがそんなに似てないだろ
    似てるとしてもアンドラゴラスのキャラに合ってるデザインだから別にいい
    6. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 15:56 ID:e5EhTfyq0
    もうこの枠講談社大作エンドレスでいいよw
    アルスラーン→進撃の巨人2期→七つの大罪2期→アルスラーン2期
    →ウィッチクラフトワークス2期
    とかでお願いします
    7. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 15:58 ID:B7rO1bBE0
    子供の頃に前のアニメ見たことあるけどもう内容忘れたわwとりあえずFE好きだったし王道の戦記物だから当時見てた気がするなぁ、これ何クールやんの?
    8. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:05 ID:nnacPZ0k0
    キャラは神村さんの時が良かったな~。
    9. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:08 ID:BReJkFLH0
    漫画ってどこまで進んでるんだ?
    流石に漫画でやってないところまではやらんよな
    10. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:11 ID:di3rMLl20
    これもいいんだけど、昔のバタくさいキャラデザのが好きだったなあ
    11. Posted by まとめブログリーダー   2015年04月06日 16:12 ID:9w6rXvMk0
    原作が無事完結しますように。
    12. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:14 ID:BReJkFLH0
    尼見たらまだ3巻しか出てないのな
    アニメ化を見こしたコミカライズだったのかね
    13. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:18 ID:FLMN.dNC0
    ものすごく軽いな

    14. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:19 ID:8svKi63Q0
    原作が遺作にならないようにお祈りしてます
    15. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:24 ID:UgpF2Cn50
    ハイキュー、7つの大罪と続いてアルスラーン戦記。アニメとか詳しくないんだけど
    全部面白かった。ハイキューも7つの大罪もこれも続きが楽しみだ。
    16. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:33 ID:n9q3SXZ.0
    アニメの感想言い合ってるとこに「いやいや原作の方が…昔の絵の方が…」って割り込んでくる懐古ファンか鬱陶しかった
    1話でいなくなることを願うけど…キャラデザとかキャストに最終回まで文句言ってそう

    あくまでこれは荒川版のアニメ化だし今のところ改変がある訳でもなくすごくいい1話だった
    掴みは弱めだけど2話で一気に視聴者引き込むと思う
    17. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:36 ID:u8BNV76g0
    アルスラーンに2部など存在しない。いいね
    18. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:39 ID:loVQPFhy0
    20年以上前に原作読んでハマッたクチだが、こうしてTVアニメとして邂逅する日が来ようとはそれだけで感慨深い
    週一の楽しみがまた一つ増えたわ
    19. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:46 ID:IpxIQw2P0
    まぁわりかし楽しめたwww
    でもやっぱOVAのあの荘厳な黄金冑姿のアルスラーンを夢見ちゃってる自分が居るwww
    別の人物なんだなww
    20. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:49 ID:IpxIQw2P0
    原作厨も別の作品だと思って楽しんだ方が良いな。
    21. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:54 ID:IpxIQw2P0
    もう俺も原作厨やめたww
    作品を楽しめないww
    コレからは楽しんでみる事に焦点を合わした方が良いわw
    22. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:55 ID:7CSDWM2A0
    ラクダにハムハムされるアルスラーンが可愛すぎる
    23. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 16:59 ID:guNOVp9Q0
    EDは角川アニメというか旧映像ファンを意識してるよな
    神村リスペクトというか

    OVAでの女達が城から飛び降りて自害するシーンを見たアルスラーンの発狂シーンのインパクトが強いんだけど
    TV版ではやってくれるのかな
    24. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:02 ID:FAfxP.Tu0
    EDのアルスラーンが女の子みたいってのは自分も思ったw
    大軍が動くのは迫力あっていいな~
    途中で不思議な踊りにならないといいねw
    25. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:08 ID:IpxIQw2P0
    にしてもアルスラーン可愛すぎだろwww
    弟に欲しいなww
    26. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:17 ID:Z4d7fhar0
    原作未見だけど力はいってるのは感じて、続けて見たいと思った。
    粗探し的に不満というと、追跡中の兵士がCGで、町と人の中で浮いていたところ。
    あと、「魔弾の王と戦姫」の戦闘がこのレベルだったら…とか思ったりw

    ※24
    同じこと思った人いるね、アルスラーンはヒーロー・ヒロインを兼ねた主人公かな?
    27. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:19 ID:JXmzK3qv0
    ※1
    全然似てなくてワロタ
    それだけ目くらだと生きるのに不自由するだろ
    28. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:32 ID:Bcmfe1kh0
    アンドラゴラスは天野喜孝のイメージが強いんだよなぁ
    他は神村幸子デザインの印象なんだけど
    29. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:33 ID:L1N25kYM0
    最近の日5枠は何故か色んな部分で低クオリティが目立つから今度こそ期待したい
    どんどん作画とか悪くなっていくのは勘弁だぞ、マジで頼むぞ
    30. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:41 ID:pMnhbvyv0
    荒スラーンのキャラデザ……
    骨太で丸顔な作画の個性が強すぎて、原作の繊細で流麗なキャラのイメージとはちょっと違うね
    31. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:41 ID:..ZLaoqL0
    良い感じだった
    今期のアニメ結構不作なんで期待してる
    32. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:41 ID:ZE8hG6Yt0
    アルスラーン仔犬みたいだな
    33. Posted by    2015年04月06日 17:43 ID:HDTOE2r70
    ベルセルクでうんざりしたCG兵だけど
    あれから技術進歩していないようだな
    34. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:43 ID:SF3PNeGN0
    なんかハガレンみたいなキャラデザだな
    昔見たのってこんなんだったかな
    35. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:46 ID:.oe2ICza0
    大規模戦闘見ながら キングダム? とか思ったり
    36. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:49 ID:icmnFqENO
    荒川弘の画力に期待しちゃいかんのは解っていたが…
    タハミーネ王妃はとても“魔性の美しさ”には見えないし、
    アンドラゴラス酸性も一晩寝ずの番をした後に襲撃犯を
    全滅させられるほどの豪傑とは到底思えない。
    37. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 17:50 ID:gR0YghVw0
    あのルシタニアの少年ってもしかして?と思わせるエピソードだった。
    今回を見た限りでは、それほど違和感もなく、すんなり入れました。
    痴女が不安なのは変わりませんけど……
    小説は次回からのお話から始まります。虐殺のシーンとかどうなるのかな。
    38. Posted by さ   2015年04月06日 17:52 ID:etkLH1dU0
    荒川だっけ?
    この人の顔パターンいつも一緒やん。少ねえなあ。あと顔面がデカくて顔が四角くてダサイ。もっとシュッとした感じにできんのかね。目もデカすぎるキャラが多い。
    39. Posted by と   2015年04月06日 18:04 ID:uPhMy.YCO
    天野喜孝の絵は野菜の妖精みたく可愛らしくデザインされたものならともかく角川版アルスラーン戦記の挿し絵のままでアニメ化なんてキツすぎるよ。ああいう絵は動かせないだろうに、そもそも。
    これはこれでアニメ向けで良い。
    ただ、絵がハッキリしているだけにボダンの行為でドン引きする可能性が微レ存。あの少年達が演出に使われない事を祈る。
    40. Posted by オタクなママさん   2015年04月06日 18:08 ID:yLOBS.dF0
    これはこれで心機一転して見れる感じかな。
    41. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 18:13 ID:G.mjjWFJ0
    期待している人たちには申し訳ないけど、漫画版の進捗状況からして
    本格的な「戦記」になる前に終わっちゃうのが解っているのが切ない……。

    荒川センセのアクシデントで進行が予想より遅れた、という不幸はあっても、
    アニメ化するのが3年早かった、と言わざるをえない。

    42. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 18:14 ID:MGLKi9Ze0
    どうでもいいが本編でサブタイトルでなかったよね?
    わざわざHPで確認したぞ
    43. Posted by    2015年04月06日 18:15 ID:.wlKQW6Q0
    鋼二期もこういう絵なら良かったのになぁ
    何か変な絵だった
    44. Posted by あ   2015年04月06日 18:15 ID:1WRvOEf6O
    ※1
    王様は大総統じゃなくて師匠の旦那さんじゃないかな


    荒川版も全然出てないしあまり期待していない

    あとヨナに似てねーか?いやヨナが似てねーか?シチュがね
    45. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 18:22 ID:rt2uzh.Z0
    ※44
    王族が何らかの理由でその地位を追われ冒険と遍歴の果てに王座を取り戻す物語を貴種流離譚と言い
    古今東西の神話や伝説は似たようなパターンでうめつくされている
    ちなみにスサノヲのヤマタノオロチ退治も民俗学では「ペルセウスアンドロメダ型」に分類される

    その分類で言ってもヨナとはかなり違う
    46. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 18:37 ID:bRHYbwgj0
    原作読んでないゆとりだが一話からワクワクする展開でよかったな
    そういえば製作がテラフォの会社だったから不安だったが作画は良かったししサンジゲンのあのクオリティ高いCGとも合ってたから
    あとはA-1のようにショボ作画にしたりせず最後までこの作画でやってかつテラフォのような規制祭りをしなければ良いな

    47. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 18:37 ID:vU3ekAG00
    ※41
    実際にどうなるかは分からないけど、荒川先生によるキャラデザさえ済んでいれば原作はあるんだからマンガより先の展開はできるだろ?
    48. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 18:44 ID:JmFU85cd0
    角川の原作初版本、押入れにあるから引っ張り出して読んでみようかな
    でも押入れ漁ると、グインサーガにつかまりそうなんだよな
    49. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 18:59 ID:7oTcBQXM0
    こんなんだったかな……?
    50. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 19:06 ID:gtwXh2Al0
    銀河英雄伝説並みに100話くらいでも良いんだけど
    このペースで25話だと大して進まないぞ。
    アルスラーンの精神的成長が重要だから
    展開早くしてイベントごとに悟り開かれても面白くない。
    51. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 19:22 ID:jFHHvywRO
    アニメは荒川版準拠らしいが三巻しかないのにどうすんだよって感じ
    52. Posted by    2015年04月06日 19:25 ID:.CDvL7L00
    目のデカイエドワードエルリックだな
    53. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 19:31 ID:1XogvYSX0
    まあ荒川さんの絵はあんま美麗とか萌えという感じじゃないから言いたい事はわからんでもない
    けどショタアルスランは露骨に媚びてきてて意外だったわ
    いや嫌いじゃないけど
    54. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 19:42 ID:r1fDst4c0
    昔の劇場版だかOVAだかでラジェンドラに奴隷解放をお願いするアルスラーンっていうクソ展開がなければなんでもいい
    3巻まで読んだがルシタニアのキチっぷりはきちんと描かれてるから安心はしてるが
    55. Posted by 名無し   2015年04月06日 19:46 ID:J3F2qrWq0
    殿下可愛く描きすぎじゃないか…
    あぁ早く全員揃うの見たいなぁ
    56. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 19:54 ID:xkyVkE3g0
    ずっと昔に原作小説読んでて、内容も忘れてたんだけど
    アニメ見てキシュワードが好きだったのを思い出した。双刀だよ、双刀
    かっこよく描かれたらいいなぁと期待してる
    57. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 20:18 ID:wlS5niAE0
    NHKアニメって感じだったな
    悪くは無いから視聴は続けるけど
    EDの王子が女の子過ぎて笑ったww
    事前にネタバレされてなかったらどう思ったんだろww
    58. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 20:48 ID:0cAYA5Jk0
    エステルって天野絵だとウェーブ入ったボブカットの白人らしい娘だったと思うんだけど
    アルスラーンがかわいらしく変更されてるから男主人公みたいになっちゃったのかw
    59. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 20:50 ID:lnucqVCP0
    作画すごかったですね
    でも主人公にちょっとイラッとする
    対峙敵国がISILにしか見えなかった
    60. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 20:52 ID:W.IjxxqG0
    王子が本当は女の子だったことバラすんじぇねーよ
    61. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 21:03 ID:H6nWZh7A0
    はるるん出てたのかモブだけど
    最近はエ口ゲにとんぼ返りしたみたいだがちょくちょくアニメにも出るのかな
    62. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 21:03 ID:VQNrwj7h0
    原作の殿下が掘られちゃうシーンにはドキドキしたな
    63. Posted by あ   2015年04月06日 21:36 ID:1WRvOEf6O
    ※45
    全然スレ違いで恐縮なんだけどヨナもあれ最後に王位に戻る話なんじゃないの?
    当方原作未読アニメは四龍集まったら終わった
    64. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 22:04 ID:RwlscZF50
    田中芳樹さん好きだったけど、アルスラーンは読んでないなぁ。何でだろう。創竜伝は終わるんだろうか。
    とにかく俺得で楽しみだわ。
    65. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 22:11 ID:L7oKXQPO0
    あ~あ出た出た、別スレでも出てたよ。
    この歴史ある名作と関係無いアニメを無理やり関連付けてくるの。
    ちょっと前にやってたアレと設定似てる!とか騒ぐんだろ?
    かの国お得意の人気作へのすり寄りですか(呆)
    66. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 22:41 ID:Zg9TXTVg0

    二次創作禁止おめでとう
    67. Posted by オタクな誰かさん   2015年04月06日 22:46 ID:vPzI5MEQ0
    アルスラーン結構可愛かったな
    68. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 22:48 ID:NvWo669R0
    主人公は多華宮君の人だったかあんな声だったけ 合ってたと思うから良いけど
    69. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 22:49 ID:3TGlT8.N0
    原作にたいする興味が失せて10数年たったけど、
    今見ると、わりと新鮮な気持ちになるのは動画だからだろうか?
    どこまでやるのか知らんけど、とりあえず放送する限りは見ていくわ。
    荒川絵だと想像してたのと雰囲気も違うしね。
    70. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 23:22 ID:YwvwT0N10
    アルスラーンって11歳くらいまでは100人隊長くらいの家に預けられてなかった?

    3巻以降は原作準拠になってしまうのかな
    71. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月06日 23:42 ID:XTWYvU6G0
    今の時代はこんな感じになるんだろうとは納得してるけど、角川映画が至高だったと思ってる
    でも比較してモヤモヤしたくないから、放送見ないでここで皆の感想見て楽しむことにしてる
    72. Posted by あ   2015年04月07日 00:04 ID:pfIbRsVNO
    ※65
    何が気に入らんのか知らんがアルスラーンが昔からあるのは知ってるよ
    ヨ ナ が 似てねーか?と言ってるんだがね

    せっかくだからヨナがどういう分類なのか聞かせてくれよ まあスレちだが
    ちなみに俺が心配してるのは仲間集めてハイ終わりってならないかねってことなんだが

    たしか半年したらハイキューの2期始まるんだろ
    73. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月07日 00:18 ID:WmB6eWq20
    所詮ハイキュー二期までの繋ぎだし力入ってないの丸わかりだな
    74. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月07日 00:41 ID:NqfM6ISF0
    このアニメみてwiki調べたら数年前に最新刊が出たのを知った。
    でももう原作はいいや。
    アニメ面白そうだからアニメだけみる。
    アニメ見終わったら1部だけ読み直そうかな。

    ついでにいうとヒロインはアルスラーン
    75. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月07日 00:47 ID:9O9pdAS20
    日本語が上手だけどちゃんと読みとれない人がいますね・・・。
    勝手に自分だと思ってファビョらないでね(ニッコリ)

    76. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月07日 00:56 ID:VEcD92jB0
    原作アルスラーンは下町育ちで世間慣れしてる設定だったからアニメの気弱で無知な坊っちゃん描写に違和感が拭えない
    edの可愛すぎるのもそうだが保護欲かきたてるショタキャラに改変していくのかねぇ…
    あと、パルス語とかの表現はアニメだと難しそうだが気になるところだな
    77. Posted by あ   2015年04月07日 01:08 ID:pfIbRsVNO
    ※75
    まったくだ
    ペルセウスアンドロメダ型とかいうから何か面白い話が聞けるかと思ったら全然そんなことなかった
    78. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月07日 01:40 ID:Y630Pihk0
    原作作者が生きてるうちに完結しますように
    79. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月07日 02:01 ID:MxnAHk.G0
    56
    あー、キシュワードいいよなぁw 武門の生まれゆえの苦労人なところとかw
     ターヒール
    「双刀将軍の陣を突破したくば、わが双刀を二本とも折っていけ!」
    ってシーン、めっちゃ燃えたw
    80. Posted by ケンカはいらん   2015年04月07日 02:15 ID:j9zNL.64O
    ※77
    待ってる時間が有るなら「貴種流離譚」でググって下さいよ。
    こんなとこでうだってないで。
    それか図書館にでも行って「貴種流離譚」の代表格の児童文学、小公子でも読んで下さい。
    81. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月07日 02:52 ID:nuC6iVeZ0
    71
    コメはしないでいいよ?
    アニメの感想で盛り上がってるとこに昔のアニメ映画の話とかされても困るから
    82. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月07日 05:35 ID:Dt3paw.70
    子供の頃からある程度本読んで育ったオタクなら、田中芳樹を知らんままでいるのは無理
    83. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月07日 07:18 ID:xTLfm8p40
    タイトルは知ってたけど、内容は荒川さんのマンガで初めて知ったな
    こんなファンタジー好きだから期待

    しかし、EDのアルスラーン王子が・・・凄く可愛くて・・・
    ふぅ
    84. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月07日 07:46 ID:Se8n9EIn0
    アニメは銀仮面がなあ
    たしかにあの仮面なら簡単に跳ね飛ばせるだろうけど、本来は素性隠す仮面なんだぞあれ
    仮面兵団の時に100人かそこらいた偽銀仮面はヒルメスと同じ髪色にしないと即バレするぞ
    85. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月07日 09:13 ID:bzIXt9sF0
    原作しらんがおもろかった
    期待できる前フリ連発って感じで
    こういう物語大好きだら楽しみだわ
    86. Posted by 名無し   2015年04月07日 14:22 ID:NQAEJIjy0
    世界観描写が素晴らしい
    アサシンクリード初代のイスラム都市に似てるね
    87. Posted by コメントだじぇ   2015年04月07日 21:53 ID:YOGqbRvQO
    …うん、なかなかいいんでないかい?
    先が気になるねこれは…。
    …OPは来週からか…。

    88. Posted by オタクな名無し   2015年04月08日 00:06 ID:rVK5lwDn0
    排球興味ない人いるんですけど…
    話戻ると中々面白かったわ
    個人的には今年の大○ドラマより○河っぽいかなと思ったw
    89. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月08日 03:04 ID:BMENgHly0
    86
    いちおういっておくが、イスラム世界とパルス国(モデル:ペルシャ)は、似て非なるものだからなw
    建物の様式や服装からして違う。
    90. Posted by nns   2015年04月08日 07:31 ID:hqqGyIpi0
    >86
    原作1巻の作者後書きなどによれば、イスラム教勃興前の、中世ペルシャに十字軍が殴り込みヒャッハーした、
    という設定だそうです。
    80年代末期、天野喜孝氏の美麗なイラストも相俟って、「バンパイヤハンターD」「ロードス島戦記」などと並び、
    我が国にファンタジー小説を根付かせ、「ラノベ」というジャンルへの橋渡しもた、地味ながら重要な役割を果たした作品
    …なんですよね、一応。
    91. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月08日 16:09 ID:QLNoeRfS0
    人質をとっておきながら「人は皆平等だ!」って叫ぶシーン
    滑稽すぎて笑ってしまった

    この作品の作者はユニークだね
    92. Posted by と   2015年04月08日 17:50 ID:jJii5QCyO
    人質をとっておきながら「人は皆平等だ!」って叫ぶシーン
    滑稽すぎて笑ってしまった

    その矛盾がテーマの一つですから。
    93. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月13日 01:28 ID:eh618cPL0
    この世に真実なんてない、あるのは矛盾こそこの世ただ一つの真実であるということだけ。

    コメントする

    名前


    アクセスランキング ブログパーツ