2015年04月04日
ツイッターの反応
深澤@にゃんぱすー@fukasawa_dc
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 1話見終わった
2015/04/04 01:33:49
なかなか面白い世界観で、どう展開していくのかこれからが楽しみ。
ヘスティアちゃんが最高にかわいかった。演じるいのりんもさすがです。
主人公の成長、キャラの関係性とかに注目して見ていこうかな。 #danmachi



しあ@123sheer
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかの問題点を強いて挙げるとすれば同棲してるヘスティアちゃんが可愛すぎて第1話の時点で既にダンジョンに出会いを求めるのが間違っていることが明白であること
2015/04/04 01:35:26
崩壊@88Windows
春の新アニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」1話見ました...とりあえず神様が可愛かった。内容は...これからといった感じ。キャストや制作会社見るにどうも禁書っぽい?
2015/04/04 01:36:07
#danmachi
名もなきkazu@旅レポの人@namonakikazu17
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか1話見たけど、内容は置いといて神様が可愛かったので見続けようかと思う
2015/04/04 01:40:35
鷹@hawk960
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか1話終了
2015/04/04 01:45:00
レベル1の駆け出し主人公ベル ダンジョンで助けてくれた美人に憧れ、その憧れが主人公を強くしていく
神様かわいくてしかも二人っきりとは羨ましい
悔しさから走りだしたとはいえ、主人公食い逃げしてないか?
ゆうけい@カンソウ@yuuyuu_001
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 第1話。
2015/04/04 01:49:07
ダンジョンもぐる前に可愛い子に出会っているんですがそれは、という突っ込みはさておいて成長の概念が良く分からんなあ。とりあえずがんばれば何とかなる世界っぽいのでどうなるか。戦闘不能とかあるんかな?
#danmachi
ヤマダ震える左足wマジか@gingera50340869
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか1話:丁寧に世界をつくっている感じで良い。山川さん原作つきでははずれはないかも。本当に原作らしさを再現している。ぜひ、超人バトルではなくファミリーらしさを表現してもらいたい。期待だ #danmachi
2015/04/04 02:45:54
chroki@chroki
【感想】『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』第1話。最近多いゲームなファンタジー世界で出会った美少女剣士に恋した主人公の話。強くなりたい動機はまっとうでわかりやすいけど、神様の子とかよくわからん存在いるなあ。画面にこだわりを感じるし期待。 #danmachi
2015/04/04 03:12:51
ジ☆ロ☆キ☆チ@n_ksr_shin_dr
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」第1話を視聴。
2015/04/04 04:27:21
制作はJ.C.STAFF、主人公ベルを松岡禎丞さん、その神ヘスティアを水瀬いのりさんが演じる。
どのキャラもデザインは好み!キャラ原案を〝夜桜四重奏〟のヤスダスズヒト氏が手がけているからか!#danmachi
りこ@ゴウセルたん@anime_H2O
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか1話みた~松岡くんの勇者冒険者キャラはほんと外れないなと思いました。そしてところどころでキャラの動き以上の演技をしてくれていてやっぱしすごいなと思いました。とりあえず継続。まる。
2015/04/04 05:01:25
七篠@お腹がぽこりん@CrowNanashino
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか1話、なんだこのムッチムチのボクっ娘神様は。最強じゃないか。
2015/04/04 05:16:49
ピナ@style_of_cool
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』1話
2015/04/04 06:06:47
好みかどうかはさておき神様カワイイな!酒場の酔った男の台詞が、話の流れを想定して作られた舞台装置すぎて萎えた以外はかなり良かった #danmachi
絹毛@kinuge
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 第1話。キャラの名前と正式なタイトルが覚えられそうにない。RPG世界だから見ていれば分かるくらいのノリで話は進み、恐らく早熟するスキルによって主人公はとんでもなく強くなるはず。ED(今回はOP)が見たいのでもう1回だけ見る。
2015/04/04 07:02:51
初春@赤月愛希@uiharu_AKBlove
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」見終わった。1話にしては良かったと思うけどソロでダンジョン潜るのは間違ってるだろwwしかも冒険者って一番弱そうな職業だし。人と出会うためにダンジョン潜るのも間違いww
2015/04/04 08:57:03
アレン@lebanmen
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」1話みてみましたー!
2015/04/04 10:24:55
神様って感じが全然ないなw
ベルも出会いを求めるために冒険者になるなんてw育て親、いったいどんな人なんだろう?w
カボチャ@panpukin_1122
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか、1話見た。思ったのはSAO感半端無いのと神様可愛すぎ。神様可愛すぎ。ここ重要。とりあえず面白いから原作集めたいね。
2015/04/04 13:03:57
kein@kein0207
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 第1話 こういうの割と好きw 神様がかわいすぎるので継続 ・・・この環境なら自分に置き換えれば神様のために強くなれると思うわぁw
2015/04/04 14:32:54
はもかち@Dakiguyumi
ダンまち1話見た
2015/04/04 13:16:56
作画よかったし、BGMも好きだったけど、展開が早すぎて内容が薄く感じられた。こういうアニメはじっくり進めていったほうが自分的には好きかな。まあ神様が可愛かったから継続するけど。
爲;ョ煕d7@R_Impression
ダンまち第1話視聴。タイトルがアレなわりに主人公が実直誠実タイプなので何か裏切られた気分。出会い厨にされるよりは好感は持てるのでいいのだけど。内容は堅実でそこそこ面白そう。続けて観よう。
2015/04/04 12:59:15
嘉多野テリー@roughtalks
なるほどダンまちか…… 第1話楽しかったです。もうこの神様でいいじゃん。ちょっとボディ盛りすぎだけど。ベルくん、すでに爆発呪文を浴びせられてもおかしくないほどリア充。だがそれがいい……楽に見れるから……そういう意味でもSAOぽいネ! 次回も楽しみです。 #danmachi
2015/04/04 10:00:39
さんさら@karehamau
ダンまち1話視聴完了!
2015/04/04 09:30:53
作画も素晴らしいし、想像していた以上のデキ。
ちょいと展開が駆け足に過ぎるのと、EDに出てくるヴェルフが気になるなぁ。
1クールで原作通りの展開でヴェルフ登場させるとなると、相当無茶な展開になるような気が・・・ #ダンまち
わんだふるぼでぃ@Moyaseed
ダンまち1話視聴。
2015/04/04 02:17:08
姫様がほとんどしゃべってないからかカミさまの方が可愛く見えた。
つかもう攻略済みっぽいのもあるだろうけど。
カミさまがいまいち何者か分からんのだけど公式でも見ればわかるかな?
#ダンまち
#danmachi
えるしー@海未推し!@S_H_roki
ダンまち1話感想
2015/04/04 01:44:40
無双俺TUEEE系でない主人公のベルは好感が持てる。彼の成長が見所の一つだろう。ヘスティアもかわいい。あと1話で世界観と話の大筋をつかませるあたり丁寧な構成だと思う。ベルが憧れのアイズにどのように近づいていくのか気になるしこれは視聴確定。
#danmachi
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 神ではあるもののフレンドリーというか身近な存在だ
. ヽ } | ̄| ヘスティアが好感度マックスで嫉妬したり可愛い
ヽ ノ |_|) 獣人はあとで良いキャラになるんだろうけれど
____/ イー┘ | 人を馬鹿にして喜ぶようなのはいい気分しないなぁ
| | / / ___/ レベル的にも精神的にもベルの成長に期待
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 7 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫) 大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト 2015-04-14 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
作画はいいのに、原作ものは相変わらず1クール故の詰め込み弊害が強い。
てかそれより松岡さんじゃなくてもよくね?本当に過労死してしまうぞw
2009年 ハヤテのごとく!!(シリーズ構成/黒田洋介と共同)
2011年 夢喰いメリー(シリーズ構成)
2011年 緋弾のアリア(シリーズ構成)
2012年 キルミーベイベー(シリーズ構成)
2012年 クイーンズブレイド リベリオン(シリーズ構成)
2013年 デート・ア・ライブ(シリーズ構成)
2013年 ふたりはミルキィホームズ(シリーズ構成)
2014年 デート・ア・ライブII(シリーズ構成)
2015年 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(シリーズ構成)
しかし典型的な女からは無条件に好感度の高い主人公だなw
1話見てみたらやっぱり合ってなかった。
もっと、少年声な声優さんのほうがよかったと思う。
あと最後の酒場での会話が無理やりだったなー
とかいってるうちにみなくなるタイプのアレ
後各所で
言われてる通り 松岡の声がキショかった
なろう産と聞いて納得
面白かった
これでは動機が弱く、全く共感はできないよ。
台詞回しがだいぶ足ひっぱってる
それ以外は(今のところは)十分な出来 惜しい
本当適当に作品創りする会社増えすぎなんだよ
酔っ払いの発言に不自然さがーとか別のサイトでも見たけど酔っ払いになに正常の発言と思考を求めてるのか
まあアレだな周囲の煽りやアイズの否定も無くベートが加熱するのは無理があったんじゃないですかね監督さん
ベートは酔ってなくてもボロクソに弱者って罵るけどさぁ
異世界RPGネタなんてやり尽くされた感がすごいけどどこまで面白くなるのか
そういう点では楽しみ
下界降りした神様がギルドというかファミリーを仕切ってるのはちょっと新しい?のか?
自演松岡くんは、あまり合ってないし流石に食傷気味です(笑)
主役とヒロインのニヤニヤする距離感さえブレなければ良作になるのだろうか
食べ物をちゃんと描いているのは大事
しかし軟弱ヘタレ男主人公+強ヒロインのストーリーって軒並みに面白くないのばっかなんだよなぁ
ストーリー構成も地雷臭いし
キルミーを除いてゴ ミ ばっかじゃねーかwww
これ前原作途中まで読んだけどイマイチ面白くなかったんだよな…
作画いいからアニメはとりあえず見てみるけど
問題児が何たらにそんなの無かった?
ゼウスに永遠の処女を守る許しを得ているのでこの先も処女。
あと松岡演じ分けできないなら使うなよ
そこそこ楽しめたぜ
本来細かく描かなきゃいけない部分は全てカットしてる感じがするな
こういうのって途中で切られるタイプの典型的なアニメでは・・・
綺麗にダメアニメばかり担当している「シリーズ構成」だなw
女の子の顔は超電磁砲とSAOから持ってきている感じで、無性に懐かしい。
松岡は最初からこういう持ち味であって、今更文句を言うのはどうかと思う。
原作読んでないから、3話まで様子見。
演技が下手なのは妖怪のせい(by 眼鏡エルフのエイナちゃん)
あそこはもう止め酔っぱらいとたしなめられる度に逆にヒートアップしていく過程と、アイズが「そんな事を言うベートさんだけは御免です」って言う場面を省いたらダメだよな。
特にアイズの台詞をカットする意味が分からん。
こういうの意識して見ても損だと思うぞ
俺はこういうの好きだしな
松岡のきもいショタ声で寒さ倍増
最後まで良かったら円盤買います
はい
全部同じ声で聞き飽きたんだよ・・・
アニメ始まって最初に思うことがまた松岡かよ・・・だからな
飲食店のナポリタンみたいなのはギリ許せるような気がしなくもない
食べ物1つでも舞台がどういう世界なのか考えて出してほしいわ。じゃないと手抜きかと感じる
そこだけは芝居も徹底している
乗りに乗ってるなこの声優さん
原作小説は本当に面白いよ!おススメ!
ムリに高い声出してるからキモい。
もっと高い声でなよっとした感じがよかった。
つまりそんだけ無能で勉強不足な音監が多いって事だろ(不満げ)
簡単に言うと「困った時の松岡君頼み」(テキトー感)
※14
おおー、今日はぺロぺロ長いな!これは吉兆だ!
同意割と作画も良い方だったし
あとヘスティア様の紐(ゴム?)何なの?『プレゼントはボクだよ』的な何かなの?
ネトゲで主人公名ベルやギルド名ヘスティアが増えるようになれるか……!?
※18
>酔っ払いの発言に不自然さがーとか別のサイトでも見たけど酔っ払いになに正常の発言と思考を求めてるのか
そうじゃなくて丸一日以上前に見かけただけのザコをわざわざ引き合いに出してあいつと俺とどっちを選ぶかなんて
酔っぱらってるか否かに関わらず違和感しか無いって話だろうに
このアニメのヒロインはもう神様だけいればいいんじゃないのかな
我々の不手際で巻き込まれた少年を肴にして笑い者にするなとたしなめられて、じゃあ話題変えてやんよって言って奴と俺ならどっちがいいって絡むのが本来の流れだし。
この雰囲気けっこう好きだわ
神様はかわいいね
ストーリー次第では最後まで楽しめそう
女剣士が主人公に好感持ってるっぽいのが謎すぎる。あの場面だけなら腰抜けにしか見えなかったし…これから説明あるんだよね?
その辺変えてくれると嬉しいんだけど
でもヤスダスズヒトのキャラの乳は好きです
取り敢えずブヒブヒ言えればOKくらいの気持ちで観れば争いはなくなるはず
アニメに求めるものは、その世界が当然の様にそこにあるかのような錯覚を与えてくれる雰囲気。それだけやで。
それが難しいんだけどな。

OP見る限りこの手のにしちゃ男キャラ多いのも好印象
馬を怒らせて追いかけられる犬の画像を思い出す、その牛版、耳の付いてないバニーガールはカジノでは2流らしい
別に好きとかそういうんじゃなくて、自分たちの不手際で初心者に迷惑かけて
それを身内が恥ずかし話のタネにした結果当事者の主人公が逃げ走ってくのを見かけたから
それに対しての申し訳なさとかそういう感覚だと思うよ
(主人公みたいな)強くない人と付き合えるかと言うと……ってのは原作だと結構意思表示されてはいるし
ベート「アイズの奴助けた初心者に逃げられてやんのー!(好きな子にちょっかいかけたくなる病)」
アイズ「……」
ベート「しかしあの初心者野郎の癖に泣いて情けねえ顔してムカつくぜ、だったらダンジョン来んなよ」
エルフ「我々の不手際が原因なんだ、そういう事を言うのはやめろ」
ベート「うっせえBBA!アイズはどう思うよ?あんなのが同じ冒険者名乗ってるんだぜ?(お前も俺と同意見だよな?)」
アイズ「あの状況じゃしょうがなかったと思います」
ベート「なんだよ……じゃあ俺とあのガキどっちがいい?(庇うとか好きなの?いやいや俺の方がかっこいいだろ?)」
アイズ「そんなこと言うベートさんとだけはゴメンです」
ベート「じゃあ何か、お前あいつに告られたら頷くのか?んなわけねえあんな雑魚にお前と隣り合う資格なんてねえ(だから強い俺が居るだろ!)」
とかそんな感じの会話だったと思うよ
戦闘シーンが微妙だけど神様が可愛いから見続ける
まあ、ハーレムもの、ファンタジーものは良くあるわけで、そこから頭一つ抜けてアニメになったのは非凡だからだと思うので、これから期待してる。とりあえず、ちゃんと努力する主人公は嫌いじゃない。
ただ内容は面白そう好き
いちいち不自然な会話の流れは原作読んで補完しましょうってかふざけんな
とりあえず神様のチチが良かったという印象しかないけど神様のチチ紐のために試聴継続します(歓喜)
神様のおかげで楽しみが増えたぜ。
アイズのそんなことを言うベートさんとだけは、ごめんですの後の
エルフ「無様だな」って煽りを書いて無いのは頂けない
キャラ可愛いしこれからどうなるか楽しみ
そんなこと言ったってラノベアニメって基本全部そうじゃん
たぶん内規があるんだろ
「ラノベをアニメ化するときは細かい部分をすべてカットしてダイジェストにすること」
っていう表には出ない規定が
原作読む気ないならラノベアニメは見ちゃダメだ
アニメ単体でわかるように作ってあるラノベアニメなんて数えるほどしかない
基本的にカットしまくりだから不自然な流れになるのがデフォルト
頼りない感じのキャラはあってない気がする
SAOよりアニメのドルアーガっぽいかな、って思いました
これもOPで野球しねぇかなぁ
「そもそもダンジョンに潜るのがまちがいではないだろうか」ってタイトルが好きw
正論すぎてぐぅの音も出ないタイトルだな…
省略されたというシーンの解説読んでも
ヒロインにいいよって断られた腹いせに弱い者ディスる奴はどう考えても性格良いとは思えない
働く魔王様の原作読んで無いけどアニメのお話しに破綻は感じなかったぞ
ログホラもまあ冴えヒロもそうだ
尺の都合で削るのは仕方なくてもアニメ単体で不自然すぎるのはつらいな
もちろん原作読めばもっと詳細に楽しめると言うのはまったく構わん
タイトルについて同意、四文字熟語にカタカナ読みさせるやつとか、差別化しようよ。
後このジャンルにお決まりのキャスティング(主に主人公)。
指名かオーディションか知らないけど、前者ならキャスティングしたやつ人脈ないのか?
後者なら他に受けた人頑張れよ!、松岡くんを好きでも嫌いでもないけどそんなに高い壁か?
なんだかんだ言いましたが、とりあえず視聴は継続して様子見しますがねw
細かいとこが省かれたり心理描写が薄くなってるのはどうしようもないな
ただこの先の戦闘のところは逆に冗長になってると感じるところもあったのでそこはどうなるか・・・
文章の方が面白いとは思うが街やダンジョン、端役が画として見れるのは結構綺麗だし良かったかな
でもこういう所を改変してうまく見せるのが監督と脚本(構成)の仕事だと思うんだが…
酒場でのもう少しベルの心情も踏まえて長くというか丁寧に描写して欲しかったな。
ある種切っ掛けと言うか重要な所だったんだから。
あと最後、ヘスティアはあせるよりはやはり「言質は取った!」と喜ぶ方がよりらしかったかな。
まぁ、あの3人はどちらかというよアイズが助けた相手に逃げられたことについて笑ってたんだとは思うけど。
それにしてもこの手の主人公って相変わらず恋愛に関しては朴念仁なんだな。
ベートは性格とガラの悪いチンピラ系無自覚ツンデレだから仕方ないね
酔ってなくても雑魚はすっこんでろ思考は変わらないし、まあそれでもアイズと並んでトップで逃したミノを後始末してたんだけど
まあせめてフォローするなら、ベル君はステイタス的にソロで行くべきでは無い所まで降りてて
実際ベートの言う一番嫌いな調子に乗って粋がってる初心者だったって事くらいか
とりあえず継続
別な女のほうには普通に惚れてたし朴念仁では無いのでは?
単に神様は異性として好みの範疇じゃないのと妹みたいな感覚で見てしまってるだけだと思う
表紙に主人公の絵も大きく描かれるのもラノベと違う
まぁどっちにしろ俺TUEEハーレムだけど
このぐらいの長さなら映画やラノベ以外の小説、ドラマとか漫画やアニメ以外では普通によくあるけどな
数少ない例外じゃねーか
普通のラノベアニメがあんな丁寧に作ってあるわけないだろ
このアニメも一話の出来を見るに細部は全部すっ飛ばす方針であることは間違いない
残念ながら例外に分類されることは決してないだろう
魔王さまは1クールで原作2巻+短編1でじっくりというかなり恵まれた環境なんだよ?
それでも既読者から言えば、これカットしちゃダメなんじゃないのって思う部分をカットされていたりするんだ。
他のラノベ原作は1クールで通常3~4巻分、酷いのは6~7巻分ぐらい圧縮してくる。
神様は姿形は人間そっくりに見えてもあくまで神様だから、仕える者としては畏敬や崇拝の対象であって恋愛対象にはならんのだよ。
OP見る限りだと5巻まで行きそうなんだよな。
神様たまんねえなwwあのひもはなんだよwwww
たぶん5、6話あたりから面白くなる
話は期待できそうなだけにそれだけが残念。
ニャル子さん以降キラーコンテンツに恵まれないGA文庫。
久々の期待作だから頑張って欲しいところだ。
性格、戦闘スタイル、外見から兎って弄られてるキャラクターの特徴的にも松岡が壊滅的にあってない
田舎から出てきた夢見がちな純粋少年が恋と夢に憧れながら奮闘するのが作品の魅力なのに…
今後に期待出来ない
ヒロイングッチョブ
まぁ、そんな喋ってなかったけどな
という感想で最終回は埋まりそう
だが最近量産されてる、ゲーム世界でレベルup=自分自身の成長、な世界観にはあほくさくて全く共感できない。
ヒロインにも魅力は感じないので、飽きたらお仕舞いにする。
勘違いは修正しておくが、ゲーム世界ではないぞ?
RPG的なシステムが世界法則に組み込まれているファンタジー世界。
剣も魔法もありそうで、今後が楽しみである
それにしても種族けっこう多そうだな。
中高生、ぎりぎり大学生くらいまでには人気あるのかな
あと、成長UP系スキル?もらっといて努力してますアピールしても
他の人はもっと頑張ってんだよって思ってしまい個人的にはマイナスだわ
EDかと思ったらこれOPか。 ヘスティア様シコいキャラすぎた。 ヘスティア 薄い本 検索
ちゃんと作って、ちゃんと動かして、ちゃんと演技してありゃ文句はねえよ。
この調子だとお前ら野沢雅子でさえ叩くんじゃねえ?(笑)
小中高生には人気出そうだね
ヘスティアちゃんが可愛ければ何でもいい
ストーリーは微妙な感じが既に漂ってる気がする。
会話が無理やりすぎんよ~
他のヒロインはどうでもいいので神様と主人公のイチャラブだけ見せて欲しい
ストーリーは1話にして先行きが不安になったけどw
しかしこの後、あっさり主人公が強くなって一目惚れした美少女からあっさり受け入れられる雑な展開がくる気がしてしゃーない
まあそうなっても「神様可愛い!神様可愛い!」でやっていけるクチなんですけどね
いくら急成長スキル手にしたって、そうそうあっさり最強クラスの冒険者にはなれない。
まあ受付嬢とかウェイトレスさんとか、本命以外の女の人にはあっさり好かれるけどね。
※71
松岡くんより花江くんのほうがあってると思うけど、花江くんが主人公のアニメのクソ率がやばいんでいいです。松岡くんは数打ちゃ当たる系ですね。花江くんが悪いわけではないけど。
MMOのSAOみたいのもいいけど、TRPGっぽいゆるーいノリも懐かしくておっさん好きやわ
ケモノの兄ちゃんが、小学生の男子がするような雑な告白みたいで笑った
王道RPGって感じがするから視聴していきたい
ただ主人公の性格は好きだけど、声はハガレンのアルみたいなタイプの方が合ってると思った
ちゃんと努力が伴う物になりそうのはいいね
何もしなきゃ何も始まらないから全部やらなきゃって言葉通りに
まーそういう楽しみ方もありっちゃありだが
ストーリーがめっちゃ雑だったなw酒場のとことか
あと神様が同人ゴロホイホイになっててワロタ
主人公のキャストが松岡くん。あと酒場のシーンの演出。ここはどうにかならなかったのか