2015年03月24日
ツイッターの反応
暇人@ARIA_Kamichu
ローリング☆ガールズ第11話は、広島と岡山を主舞台にして複数のメイン話が進行しているようで、しっかり見ていないと理解できなかった人も居るようだ。この作品は敵にも味方にも全員戦う事情があって、心根から悪人はほぼ居ない。全員己の正義に従って動いているのは魅力的
2015/03/22 15:27:21
めんま@照@MENMA_DTB
『ローリング☆ガールズ』11話視聴。岡山と広島の密約、不義理の限りを尽くす石作志麻とすべての決着をつけるため砦へと馳せ参じた輝夜。まさに仁義なき戦い。任侠ロボ「ダイモン」なるものまで登場し、もう怒涛の展開。辿り着いて早々あっさりモブにボコられて簀巻きにされる玖仁子と真茶未…。
2015/03/22 23:15:17
縄跳び名人@decadence_1990
「ローリング☆ガールズ」第11話、視聴終了。岡山でのいざこざが一件落着するかと思っていたら、広島では何かとんでもない事に・・・
2015/03/22 23:58:50
深澤@にゃんぱすー@fukasawa_dc
ローリング☆ガールズ 11話見終わった
2015/03/22 23:59:27
いろんな方面で大きく動き出してるな!
次回は最終回だし、これは濃く面白い内容でいい終わり方をしてほしいな。最終回楽しみです。 #rollinggirls #tokyomx
AKR36@AKR36
MXTV「ローリング☆ガールズ」第11話「情熱の薔薇」観た。岡山完結の回。広島は引き続き。しかしまさかロボがでるとはwバトルシーンはすごいが話がいまいち入ってこないなぁ。 #rollinggirls
2015/03/23 00:01:02
いちナぎ@iti_na_gi
ローリング☆ガールズ 11話。
2015/03/23 00:10:01
最終回でモサの強さの秘密、みたいな所を掘り下げるんだろうけどいまいちちゃんと着地する気がしない…。
個人的にはそんなことより籾山さんのバックボーンがちゃんと語られるのかが気になる。
とあるド田舎の工務店@doinakakoumuten
ローリング☆ガールズ11話視聴 岡山編完結。のんすけとうーたんが仲直りできてよかった。なにやらラスボス登場でまさかのロボには予想外。いつからこのアニメはロボアニメになった?あとゆきっぺに道案内はいかんよ。広島編は綺麗に纏まりそうな感じで次回最終回へ。 #rollinggirls
2015/03/23 00:15:43
gije@gijehrn
ローリング☆ガールズ11話は実は巨大ロボットアニメだったのか! 回。最終的には広島vs所沢の宇宙テクノロジーを巡る戦いになるのかな。って青春ロードムービーどこに行った!? なカオスな状況だけど、誰かを想う心や親子の絆、友情を描いているのだと思う。うん。次回大団円になりますように。
2015/03/23 00:23:57
11番の日記@11th_diary
『ローリング☆ガールズ』第11話。並行した幾つかの事件が徐々に意外な形で重なったり、繋がったりしながら、収束していく快感。しかし、あまりに脈絡の無い巨大乗り込み式人型メカの登場には笑わざるを得ない。あと、石が本当は何なのか、ハッキリ言えよ。
2015/03/23 09:33:29
スラム@slam52
「ローリング☆ガールズ」の第11話をチェックしました。序盤は桃と温羅のバトルシーンの後に春が駆けつけるシーンがあり、実は温羅が桃の母親だと分かる展開もあり、千綾が育ての親も産みの親もどちらも親だみたいな言葉も印象に残りました。 #rollinggirls
2015/03/23 17:58:16
YSHR@YSHR1980
ローリング☆ガールズ 11話。結局、石があるとかないとか関係なくて、人を動かすのは人を助けたいという思いなのだと。逢衣や望未に限らず、今までの国にもそういう人たちはいっぱい居たし、何よりモブの思いが世界を変えるなんて痛快じゃないですか。 #rollinggirls
2015/03/23 19:26:15
粗茶@soigayatya
ローリング☆ガールズ11話。
2015/03/23 23:00:31
やっぱ石を持ったからモサになれるってわけではないのか。モブでも人の心を動かしたりできるんだぜってのが描かれてて好きだなー。
今回もモサ同士のバトルは迫力あってよかったけど、次回はさらにド派手なことになりそうで楽しみ。
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ まさかのロボ!1話にもロボっぽいのはいたのをすっかり忘れていた
. ヽ } | ̄| 色々な人物が集まりロボまで出てきてカオスな状況で来週どう終わらせるか!
ヽ ノ |_|) しかし行き倒れてるだけで結季奈だと思われるって相当行き倒れてきたってがよく分かる
____/ イー┘ | 方向音痴以上の結季奈に道案内をまかせたあのグループとても不安だ
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
抹茶ロボ?風船でしょ
猛者は自分の意思でなる物だと確定したかな
望未が猛者になるのか気になる所
桃ちゃんがもうちょっと活躍してほしかったが…
最後どうまとめるかだな
たぶんダメだと思うけど
俺はすごく好きだけど、他人には進められないわ。
主人公の能力って応援することなのかなって思う。
同じく。もしかして2クール?とか思ったら来週が最後なのね。
気が狂ってBD買ってきたよ
まずは主人公の成長こそが話として面白くないと場所を移動してしまうロードムービーはつまらなくなってしまう
これはその典型 主人公がまるで成長しない それどころか必要が感じられない
だからいつまで待っても面白くならない
わがまま
迷子
宇宙人
メインキャラがこれで、よく1クールやりきったよ。
宇宙人が一番まともに見えるのもまたw
そういう展開にするならメインを2人に減らすか、2クールやらないと
上っ面なぞっただけの薄い話になっちゃう。
あ、既になってるのかw
どう畳むのか
期待してる
お前の「俺様的正しい物語製作論」なぞどうでもいいわ
その理論引っさげてラノベデビューでもしてろw
すっごいつまんないわけでも不愉快なわけでもない。こんにゃくゼリーみたいにつるんとのどを通り抜けて後口も残さない。環境アニメとしては優秀かなとおもう。
だったらここまでの居る意味あんの?状態も幾分か改善される…か?
でも最近はただ単に「つまんね」「これなら云々」みたいないちいちコメ付けなくても良いような野暮コメ増えたよね、スルーしてるけど。
スルーできてなくてわろうた、君のレスが既にこのアニメより面白いな
「スルーできてない」ってどゆこと?
「煽りコメ」に対して反応してないって意味で書いたんだけど君が理解出来なかったならもっと細かく書けばよかったかな?w
まあ誉めてくれてるならありがとね
面白いと思いながら見てると、やっぱり面白いよ!
【好きな順位で例えると】
宇宙人(ちーちゃんカワイイ)
ノープラン(意外と好み)
迷子(まあ許せるレベル)
わがまま(背が高い以外に特徴なし)
まあこんなモンかな(妥当感)
ゆきなとあいの素性もほとんど説明無しだし メインは各地のキャラっていうことだとしたら各地2話は物足りん
のぞみの成長がどうこう言うのも最終話で両親に「あのこ変わったわね」とかですまされそうだ
四人の気持ちや成長が薄い感じ。(特にノープラと迷子)
取り敢えず最後は抹茶シギョウさんが暴れて幕ならええどす。
なんでやねん(いきなり背後からチョーキング)
格話のゲスト達でも出来る些細な事を代わってやってるだけだからいる意味が本当にわからないし、
こんなんじゃ何の為にいるのか疑問に思われても無理はないと思う
最初から主人公達がいない方が話がスッキリしたと思う
他のコメにもあるけどこれでもっと主人公組にスポット当たって掘り下げとか成長とかあればまた違ったかもしれんけど
どうみてもメインは猛者&自警団同士のアレコレ、宇宙人たちが故郷に帰るべくアレコレ
主人公たちはその周辺をうろちょろ、たまに代理人という便利屋まがいのことをしたり邪魔だったりw
これまでで最高の見せ場がOPで人にやさしく熱唱してるとこという(白目)
これは叩かれるでしょ…