2015年01月15日
ツイッターの反応
独島@鈴熊1番くじA賞GET!@takeshimadokuto
艦これアニメ2話まとめ
2015/01/15 01:32:08
睦月が可愛くて格好良かった

タカオ@takao0205
艦隊これくしょん -艦これ-第2話を視聴。OPが凄くカッコいい。足柄先生もカッコいい。まだ第2話なのにお風呂シーンが早速来ました。しかもヘヴン状態の奴いたし。何か無性にカツカレー喰いたくなってきたぞ。吹雪他艦娘がどいつもこいつも飛躍的に成長してます。#kancolle_anime
2015/01/15 01:31:31
あかぎゆーと@akagiya
おわったー!アニメ艦これ第2話、唐突な原作セリフ以外はめちゃ良かった。やっぱり特訓回をやるのは良い。
2015/01/15 01:32:18
チェけん@Chainken
公式で赤城の大食い設定入れちゃったのね。まあ二次創作あっての艦これなら取り入れられるんだろうけど
2015/01/15 07:41:08
ゆきだるまP@ポケモン廃人&提督生活@snowman_gamer
艦これ2話も大満足ですわ!嫁艦の夕立の台詞も多かったし、動く飢えた狼さんも見られたしw
2015/01/15 01:32:54

肉食ヨツバマン@TT_yotuba
艦これ2話
2015/01/15 01:33:02
割と面白かった
戦闘やらん方がええんとちゃう?
Uzi.FZ@Uzi_FZ
艦これ2話、あっという間でした。艦娘たちのキャラが立ってきて1話より面白かったです。
2015/01/15 01:33:19
(笑)い男@ultramagnus_no2
うん、艦これ2話、普通に面白かった
2015/01/15 01:33:53
…ただ、できるなら、できることなら、時雨ちゃんにセリフをですね…
AKR36@AKR36
MXTV「艦隊これくしょん‐艦これ‐」第2話「悖らず、恥じず、憾まず!」観た。吹雪の特訓の回。提督の姿は出ないんですね。1話で伝説化した赤城さんがうちの赤城さんに近いぽんこつぶりで安心しましたwEDはおそ松くん音頭みたいなもんかw #艦これ
2015/01/15 01:34:03

もっひー@Xperia398
艦これ2話、あっという間だったー。今日も楽しかった。明日また見直そう。利根と大井っちがやたら可愛い2話だった。 #艦これ
2015/01/15 01:34:04
クランP提督SK@放課後おでん倶楽部@crun_choco
艦これ2話面白かったー!とりあえず響にハラショー以外のセリフを!!
2015/01/15 01:34:05
暁烏@6mtr
艦これ2話は1話に比べわかりやすい 割とコレを1話においても良かったくらい
2015/01/15 01:34:08
深澤@にゃんぱすー@fukasawa_dc
艦隊これくしょん -艦これ- 2話見終わった
2015/01/15 01:34:12
女の子同士のああいう友情は素晴らしい
入渠シーンは大変よろしい
あやねる同士の会話。ぼっちスターの貫禄が。
吹雪ちゃんの努力と成長がすごい。良かった。
といった印象 #kancolle_anime #tokyomx
色々やってるマクリン@makulin00
艦これ2話も面白かった 完全に吹雪のスポコンだわあれ
2015/01/15 01:34:19

メイ商会@_elfriede_
【艦隊これくしょん-艦これ-】第2話 ダブルOPじゃん。どっちもよかったけど。しかしフブキがどうこう以前に教えるほうが駄目すぎだろ特にナカちゃんなにしてんのw 最終的に根性論に落ち着いてるしな。それにしてもエア提督はやっぱり嫌だなあ。 #May_ani
2015/01/15 01:34:43
まそう☆ラ!5th日曜@legend_masou
艦これ2話。今回は吹雪特訓回でスポ根だったな。戦闘シーンもいいけど風呂シーンとか赤城さん大食いネタとか日常生活もいいよね!
2015/01/15 01:34:48

ハトール@hathor1102
艦これ2話は頑張る吹雪ちゃんに感動…はしなかったが良かったよ、あやねるの声聞けるの凄い幸せ
2015/01/15 01:35:30
【理系の才女】さみ双海真美&セレ如月千早@utu_mami
艦これ2話、ネタバレはさけるけれど、1クールなら結構良い感じだと思う。逆に2クールなら展開のさせ方が気になるな、というのが率直な感想。
2015/01/15 01:35:46
後、歌は正直妙な印象を受けたけど、歌詞見たりBメロ聞いたりしたら好きになりそうな気もしているのでデレマスアルバムと併せてとりあえずCDは買おう。
花坂・熊花@PLUCK飯テロマン@kumahana
艦これアニメ、2話目見た。合間合間にホニメを思い出してしまうのと、愛宕さんが思ったよりも愉快なお姉さんだった。バケツの解釈は修復剤の原液みたいなもんか。
2015/01/15 01:35:56

シーヤ@ことりイベランナー@sheeya_QUANTUM
艦これ2話とても面白かったわ
2015/01/15 01:36:19
今回は変な原作セリフねじ込みも少なかったし川内がいい先輩してたわ
しかし入渠ってあんな感じなのね・・・バケツがもろぶっかけでワロタ
八百万屋@ユーモア度50%@yaoyorozuya
艦これ2話お疲れさまでしたー
2015/01/15 01:36:22
良い青春モノだねー
最大の発見は高速修復藥が入浴剤ってことかのぉ
大井っち好き
淡海隆斗@ExamRyu
いやー、艦これ2話よかったよー!EDテーマいいな。CD出たら買おう。しかし、これで赤城の長風呂と大食いは公式化してしまったなwあと、軽巡組に意見しに行った睦月ちゃんが男前で惚れるわぁ…1話の評判が芳しくなかったからどうなることかと思ったけど、いいアニメになりそうじゃないか!
2015/01/15 01:37:09
おさるようは帯域が足りない@from8to16bitman
アニメ艦これ2話視聴終了。
2015/01/15 01:38:03
とりあえず
バケツこと高速修復材=バスクリン的な何か
という事が判明。
二次創作だとあれガブ飲みしてる赤城さんとかいたよなwww
グレイゴースト@grayghost001
艦隊これくしょん -艦これ-第2話
2015/01/15 01:38:31
ゲームだと入渠時に艦むすが「お風呂にざぶーんしてきます」とか言うんだけど、アニメはほんとに風呂をもってきたのか。高速修復剤が入浴剤風なのも面白い。今回は1話よりも良かったと思う。
#kancolle_anime
Calc.@JoshuaN0605
艦これアニメ2話感想
2015/01/15 01:38:42
相変わらずのあやねる無双っぷりには笑ったけどシナリオもスポ根と日常寄りで30分が早かった。まぁ、純粋なアニメとしては凡庸なんだけど提督みんなでワイワイ言い合いながら観る実況アニメだと思うからそう考えると最高です。吹雪可愛い。
#kancolle_anime
Botasky@NeoOmega20
艦これ2話面白かった~(^ω^)
2015/01/15 01:40:22
これからの吹雪の成長が楽しみ。
しかし川内型は鬼やw寝かせてあげてw
足柄はOLじゃなくて先生だったのはちとびっくらだった(・Д・)



KOU-D@KOUD0713
艦これアニメ2話:吹雪特訓回。川内型3姉妹は全員善意で吹雪の特訓に付き合ってたんかいw 吹雪がトップヘビーって事は、まだその辺の改修を受ける前? 吹雪改になると改善されるって事かな? ……まさか友鶴事件相当のイベントがあるとか、無いよね?(震え声)
2015/01/15 01:40:36
#艦これアニメ
喜界島 葵@240isinlove
大井さんがひたすら北上さん好きっていう設定は活かされてるけど、アニメの大井っちは初見者から見れば嫌われそうなキャラで怖いぜ http://t.co/okvIeu15px
2015/01/15 11:34:40
としゆき@Toshi_check
艦これアニメ2話、今週はMXで視聴。OP&EDの感じからするとシリアス路線になっていくんじゃろか。相変わらずぽいぽいのキャラは壊れ気味。川内姉妹&長門の会話って1人(佐倉綾音)で話してるはずなんだけど、みんなキャラが立ってるのもあって違和感まったくなかった。中の人すごい。
2015/01/15 01:41:01
まいらる@mairaru716
艦これ2話 睦月ちゃんゲームとは違ってめっちゃしっかりしてた
2015/01/15 01:41:35
赤城さんの大食い設定アニメでも顕在してて面白かった
響ちゃんにはちゃんとしたセリフを言わせてあげてください
今のところ意外に面白い
ぐーたろー@GsIwmr
艦これ2話で1話より期待が出てきた感じ。吹雪さんのキャラに好感が持てる描写で、やっぱ1話は詰め込みすぎたんじゃなかろうかと。掴みと掘り下げの両立は大変なんだろうな。
2015/01/15 01:42:17
歪んだメガネ@ymegane
艦これ2話視聴終了。色々とネタをぶっこんでくるなー。面白かったところいっぱいあるけど、1番はやっぱ赤城先輩だな。
2015/01/15 01:42:23
第六駆逐隊廃人@ダメ提督@0ae6jr41326013n
朝潮小さい… もう少し大きいものかと思ってたが… ありだな! http://t.co/tfgDKoKlm3
2015/01/15 05:31:11
しゅんや@紅の旅人@LunaXsyuN
艦これアニメ思ったより面白いっぽい!
2015/01/15 01:43:00
赤城ネタでわろたwww赤城と川内がかわいい。
のだが。何故2話に加賀さんでなかったし。加賀さんはよ。加賀さーん!!
oka-p@大湊Lv99@chin10okap_III
貴重な球磨多摩 http://t.co/rzE8b0eCDL
2015/01/15 01:27:42
Fei@Fei98824734
艦これアニメ2話視聴。深夜枠のTVシリーズとしては大した作画の安定振りですねえ。あとはバトルシーンのCGと本編の絵がもう少し馴染むと言うこと無しかな? 今回はスポ根話ということで…二次創作から史実ネタを刷り込まれた影響で、川内型はもっと鬼教官で!と思っちゃいますw #艦これ
2015/01/15 01:45:35
まきた@botasuki1
艦これ 2話 普通に面白かった。吹雪の特訓に皆のキャラを生かして上手く絡める展開、良いね!でも夕立にぽいぽい言わせるのはそろそろ止めさて欲しい。そして背景に朝潮が時雨がーーー!!今後セリフ付きの出番があるのかな、、。歌はEDのが好みストリングス?が気分を盛り上げるね!
2015/01/15 01:53:06
おぅじぃだんさぁ@audancer83
艦これアニメ第2話を見て芸細だなぁと思ったのは、【吹雪】の持ってる12.7cm砲の砲身稼働。
2015/01/15 01:53:22
特1型が装備していたA型砲塔は左右の砲身が同時に動くタイプで、ちゃんとそれを表現しているのが分かります。
#艦これ
semi-anime@semi_anime
艦これ2話終了。今回もあやねるお疲れ様でした。吹雪は初回どうなることやらと思ったけど、なんとか実戦に出しても大丈夫なレベルまでなってよかった。次回の作戦に期待したいね。 #kancolle_anime
2015/01/15 01:59:48
tyte_log@tyte_log
主人公(笑)かと思いきや、しっかり主人公してますなしてますな吹雪ちゃん。
2015/01/15 02:00:42
そして赤城さんがいつもの赤城さんで安心した(・ω・`)
艦これ2話、安心の声芸に加えぽつぽつと登場キャラも増えてきました。ん、がっささん喋らないんじゃないかこれ?
M.N.Rスキー@Nyaken
艦これ2話も面白かった!思った以上にちゃんと主人公の成長物語やっててこれは吹雪応援したくなる。空回りながらもちゃんと先輩してる川内三姉妹も良かったし2話にして水雷戦隊の結束も強まってきてるし次回も楽しみ
2015/01/15 02:00:44
ゆゆゆ2期待機中・・・@YUYUYU_SAIKOU
艦これ2話も、面白かったよ~
2015/01/15 02:02:04
なんていうか、赤城さんやっぱり大食いでしたw 吹雪が成長していく姿を観れるのかな~wkwk!
さぁ、次回の3話から変わってくるね多分・・・
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 川内3姉妹が吹雪ちゃんのいいスポ根回だった
. ヽ } | ̄| 1話は色々見せたいってのは分かっていたので2話で方向性が見えて良かった
ヽ ノ |_|) 入渠の時間とバケツのシステムはあんな感じになっていたのか
____/ イー┘ | ぷちぷちで時間を潰す赤城さん見てバケツ使わず一人で入渠させるのは心苦しくなる
| | / / ___/ ながもんさんと川内3姉妹であやねる凄いと思いつつも一人芝居だと思うとちょっと笑ってしまう
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | Blu-ray限定版 1巻 / 2巻 / 3巻 / 4巻 / 5巻 / 6巻 DVD限定版 1巻 / 2巻 / 3巻 / 4巻 / 5巻 / 6巻 Amazon限定Blu-ray限定版 1巻 / 3巻 / 5巻 Amazon限定DVD限定版 1巻 / 3巻 / 5巻 |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
ただ、OPEDは酷い
百合厨にはいいかもしれんが
第1話 か、影だけ、の出番・・・
第2話 影すら・・・出てこない
提督 くうううううううううううううううううううううううううううううう!
まだガルフレ感がするけど1話よりかは面白かった
吹雪の弱点は船体の強度不足だったりするんですけどね。
周りを見渡してみろってもんだ
ゆゆゆに喰い付いてた層が持て囃しそうな展開だがオリジナルのあれと違ってこっちは既にキャラファン付いてるから無理だろうな
プレイヤーに総スカンくらいかねないし
提督も出さないし、製作者が自発的にこうしたいっていうのが全く無いというか。
だからなんだってわけじゃないけど。
アイマスに圧倒的な差をつけられて負けたアニメ
赤城さんが入浴してる際に緑色の修復剤?がお湯に継ぎ足されたシーン、
なんとなく千と千尋の神隠しを思い出したww
OPでなんでレズカップルはカッコつけてくるくる回ってるんや
他人を不愉快にする物言いは止めろやな
妙高型三番艦、1937年ジョージ6世(歴史映画『英国王のスピーチ』で登場した国王陛下)の戴冠記念観艦式に参加した際に“飢えた狼の風貌”と評されているので今回の合コンネタは恐らくこれと思う。1945年スマトラ沖東方にて英国潜水艦による雷撃による沈没。
・長門
ビックセブンと称される戦艦の一つ、大和級が出て来るまでは日本海軍の象徴でもあった。二番艦には陸奥があるが火薬庫爆発による沈没、長門も戦後ビキニ環礁の原爆実験(水爆実験もしていた)の標的艦の一隻として沈められた。
似たような系統の番組「シムーン」の様に、基本敗戦ストーリーで、最後これで締めたら、インパクトはありそうですが…
同じお仲間さんが湧いてる時点でお察し
OP…アルペジオに既視感バリバリ(まるでパ●リともとれる)
ED…各艦の名前を歌詞にぶっ込む為に曲調ガッタガタ、歌も聞き取り辛い
よって酷いと判断した
提督は出して欲しかったな…見た目的にはばらかもんの半田清明(半田父)みたいな感じで
暁「違うわよ!」
響「ハラショー(うん)」ってw
てか如月の轟沈フラグがやばすぎて・・・、1話>2話と妙に印象に残る演出の上に次回予告がW島攻略作戦だろ・・・。
あれ史実において如月が沈んだ作戦だぞ・・・・。
赤城さんは良かったが空母なんか乗組員1000ハ余裕で越えてるから、飯で表現するなら大食いでもないし、赤城を参考にしようと吹雪の発言もあったが赤城は下手な重巡より砲撃武装あるし、加賀に至っては重巡加古クラスより火力高い。
相変わらず響がハラショー機械になってる
それとOPがMADレベルだったんだが絵コンテ切ったの誰だよ…
まぁ作画はよくて大筋は可もなく不可もなくだったし提督ならそこそこ楽しめたんじゃね
とりたてて光るモノも無いし、ビス子が出ないんじゃあ見る必要ねえんだよなあ
史実通りにやっていくと、6話位に赤城先輩達が全滅してしまいますが、
そうなると「まど☆マギ」や「ぼくらの」並の事になりますよ。
そして、大井っちは安定のクレイジーサイコ・・・でしたね(笑)
原作ネタ入れられても普通だし今更使い古された同人ネタ入れられても思ったほど何も思わないし
むしろシュールな戦闘を楽しみにしてたのでないのがそれがないとネタ的にも薄いなと
シンボリックなシーンも多いし作画も良くて見ていて楽しいな。
「アルジェヴォルン」的な「座りの悪さ」を感じざるを得ませんね。
OPEDは賛否あるだろうけど自分は良いと思った
次回の戦闘がどうなるかだけど結局キャラが動いてしゃべってるの見られれば後は満足
轟沈だけはやめてね
レギュラーキャラ半分ぐらいでよかったんじゃないのとか思っちゃうんだけど
佐倉綾音のオレンジ色の服着てる子たちとか
まさか登場するとは思わなかった
次回は喋っておくれ!!
夜戦バカはいつ寝てんだよ?
クレイジーサイコレズ大井っちはどこの方言使ってんのw
大井は神戸生まれだからね、関西弁だよ素はw
駆逐艦は姉妹艦別々なのになんでかわうち型だけ一緒の水雷戦隊なの?
球磨型・長良型・かわうち型から1人ずつ選出すれば良かったろ
神通さんは華の二水戦しか似合わないのに制作はバカなのか
2話で早速作画崩壊してるし
できねーなら同時期に4つもアニメ掛け持ちすんなよ!!!!
まさか北上大井までぐるぐるするとは
以上の感想が出てこない
完全にファン専用だね、こりゃ
一応来週までは見るけど、振るい落とされる可能性は高い
ファン用だと言うならこちらからの文句はないけれど
それならそれで人気キャラもっと立てた方がいいんじゃないの?
御新規向きに立てたんだろう吹雪がさして魅力的に映らなくて、猛プッシュが裏目に出てる印象
これじゃ艦むすフレンド(吹雪)だよ・・・
何か千と千尋を思い出した。
OPは曲はいいが映像がアカン
軽巡級の教室があるとはね
先生は一体誰がやってんだ?
白露型や暁型はどの水雷戦隊所属なの?
こうゆう設定もなんだかんだで知りたくなるね
そもそも吹雪よりも高性能な艦娘いるのになんで吹雪に拘ってるのか?
その理由は明かされるのか?
今回は日常だけで終わったけど、次回は戦闘がありそうでわくわく。
零戦は元より、いまいち活躍できなかった彗星や天山の勇姿を見たいなぁ。
しかも隣に白露型がいるのに。
もうちょっと脚本を面白くしてほしい
ストーリーがイマイチ
アニマスに続きグリマスが叩きにくい分全部来てるなってのが
まあ、元々はそういった運用を前提に建造されており、軍縮条約や予算不足で代艦が長く造れず、
分散して色々使われていたわけですが。
朝潮が完全モブなのがあれだけど、まあ出てるだけいいか
艦これは設定上も第二次大戦のお話じゃないので軍縮条約は関係ないしなあ。
いくらなんでもぽいぽい五月蝿い夕立
フードファイターの赤城
行き遅れアラサーキャラを採用された足柄
風呂に入ると怪我が治る謎生命体艦娘、でも合コンは行く
などなど
ゲームやってても不満がたまる一方なんだが
艦これの設定シュール云々よりも、それをアニメに落とし込む見せ方、演出、ストーリー全てが面白くないと思うのだが
完全に新規置いてけぼりだわコレ
フブキってのとアカギってのは覚えたけど他が分からん
1話でも色々出てたけど名前呼ばれない奴がいっぱい居てついていかれない
加えて今回で追加されるという
これ端っから一見さんお断りなんだな
ゲーム知ってる人なら楽しめるなかな、という印象。
戦艦の擬人化なので大きく話が動く事を期待したいが…
長時間入れば入るほど壊れて行きそうだw
赤城さん残り15時間になってたけど表情から察するに既に何時間浸かってたんだよ
だがしかし、画面に映ってる大半は不人気吹雪で儲向けとも言えない誰得仕様と言う
まさかマジで十時間以上お湯につかる拷問だとは…
あと二次創作ネタを使うのはいいけど、あんまりやりすぎると反感買いそう(足柄さんの(男に)飢えた狼ネタとか)
でも一話よりは良かったですw
曲はいいだけに勿体無い
足柄さんは大好きなんだが飢えた狼ネタは正直同人誌で使われてるからアニメまでやらんでいいとは思うわ
相変わらずキャラがひっきりなしに出て来ては去ってを繰り返すだけの
文字通りの美少女動物園をしてるからだと思うよ・・・
風呂回復とか艦娘の仕組みもよくわからんし
アニメってつまり公式じゃん、公式でこういうキャラ付けなんですよって言ってるわけじゃん
それがもう気持ち悪い・・・足柄も霧島も暁も他いろいろと酷い事になりそう
やっぱアニメ化ってクソだわ
そうそう、これもな
なんとなく風呂で肌色要素回だったんだろうなとは思いつつも、何やってんだこいつら? と…
そしてキャラが多すぎて顔と名前のイッチがががが
※70
どういう事っていわれても、予め色々知ってないとキッツいぞこれ?
散々他のコンテンツに喧嘩売っておいてその言い草か
艦これも多方面に喧嘩を売ってるんですよね^^
合コンネタとかハラショーだけとか
提督内でも結構荒れてるからな~
新参にはダメそうですね
普通にゲームやってたらそうとしか思えないんだがな
蒼龍や夕立は入院とか寝込むって言ってるし、赤城自身も飛行甲板の補修に時間かかるって言ってるわけで
原作準拠とも言えない
これその内、悪ふざけが過ぎて時雨ガンキャノンネタまでやりだしそう
個人的にはそのシュールさが好きだけどな
あと、面白い面白くないは好みの問題だろ
列挙してる問題云々は単なる好みの問題なわけで
正直面白いかどうかと聞かれたら「キャラを知っていれば楽しめる」という程度の内容だった。
ゲーム組を如何に満足させるかに重点をおいて作られたアニメだな。
川内型の出番が多いのは個人的には嬉しい。
二話最高だったな!日常回は大正義!あとはシナリオがどうなるかだが、期待していいような気がしてきた
OPでは赤城さんの炎上。おそらくミッドウェー海戦の魔の五分間に似たなにかがあることが示されてるし、うーんワクワクする
しっかし、高速修復と大食いキャラには吹いたwww足柄さんの行き遅れキャラは看過できんが
マジレスするけど、
2話まででわかりやすいキャラの説明なんてして欲しいか?
1話序盤から世界観説明から何から何まで台詞で説明するアニメとかたまにあるけど、
むしろそういうやつの方が嫌だけどな
徐々に状況がわかっていく楽しさってのもあるわけで
2話までで人物、世界観背景の説明が~ってのはどうかと思うわ
気になったな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
米サンクス、理解した、言われてみればその通りだな。
自分的には結構面白かったが、まぁ原作やってるからなのかね
原作やってても二次創作は漁ってないから、二次創作由来の設定とやらも気にならないのは行幸か
ていうか、関係ないけど傘さしてるシーンちょこちょこあるし、大和なんてキービジュアルで傘さしてるけど、やっぱり軍オタの人は気に食わなかったりするんだろうか...
なんかそこが気になった
ハラショーは意味調べてこいよ!!
それに夜戦バカネタはおkで飢えた狼ネタはダメな理由なんてどこにあんだよ?
同じ2次ネタからだろ
お前らも弓道警察と何もかわらねーよ!!
本編の要素を露骨に入れたり、提督がこの立ち位置だったり
しかし、1話はどっちかって言うと新規向けの作りになってたんだよなぁ
公式が安易にファンが膨らませたイメージを拾うな。ってことだろう
二次創作漁ってないなら知らないかもしれないが、赤城さんの大食いキャラを原作ゲームで拾ったときには批判も尋常じゃなかった。ボーキーでいうなら大和型の方が食うし、同じ空母でも大鳳のほうが燃費も悪いからな
足柄のキャラ立てはいい感じだが、俺みたいに足柄をかわいいJDくらいに考えてたやつも原作組にはいるから、そこは色々言われてもやむなしだわ 如月ちゃんが年上お姉さんみたいなくせしてチョークぶつけられたのには笑ったけど
覚えておこう( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
まぁまぁ落ち着けよ、荒れるだろうって事は事前にある程度は予想出来ただろ、寛容な心で米欄は流せ、間違ってもニコ動の初回は見るなよ?嵐になるぜ…
別に何から何までなんて言ってないんだけど
実際2話までの段階で新規おいてけぼりの作りなのは間違いないんだし、それを反論されてもな
あやねる地獄だった
赤城さんのぷちぷちは笑ってしまったw
※102
「完全に」とか言ってたらそら反論されますわ
たとえば吹雪の立ち位置だけ見ても新規への配慮と言えるわけで
キャラも一見多いけど前面に出てくる子は結構絞られてる、これはまあ追々増えるだろうけどな
エアプが絡んでくるなよ
夜戦「バカ」は2次ネタだろ
時報ではうるさい程度だよ
顔真っ赤にしてドヤ顔で間違いを語ってんなよ
傘と軍オタに何か関連が…?
傘警察…??
なるほど、確かに完全には言い過ぎだったな
でもやはり新規に優しい作りとは思えなかった
キャラが出てきては一言二言で去っていく的な
前評判じゃアイマスと同等だったのになぁ
蓋を開けてみれば圧倒的なクオリティの差…
監督がキャラの設定を出しとけばいいという
安直にメインとモブの差が激しすぎるだろ
カレー警察だろうか
バトル入れる以上娘達が軍務に就き抗う理由が弱いとなんか感情移入しにくい
船の魂の継承者というのがそれに当たるのかもしれないけれど
アルペジオのアニメのときもなんとなく思ったけど制海権取られてもあまり困ってなさそうなんだよね人類
おいおい明らかになる事を期待するよ
自分も赤城さんがぷちぷちやってるのを見て吹いたw
まあ退屈だわなw
言いたかったのは夜戦バカねたはまだゲーム中の描写から来てるネタであって
合コンとかはゲーム中に描写がない上に不快に感じる人が多いってことなんよ
足柄さんのネタはアニメ化前から嫌がっている人多かったし、それをアニメでやるのはどうかと思う
ニンジンとかなくてめっちゃ盛ってたから
正直あれに見えるのはしょうがないかなと
近未来設定の「アルペジオ」と異なり、WW2クラスの文明レベルだと、反って自給自足と陸上輸送で
何とかなるという面が強いのでしょう。
深海棲艦は戦略爆撃をする訳では無さそうですし、艦娘は石油で走っている、と言うわけでも無いでしょうし。
別に新規おいてけぼりって感じはしないよ。
と言うか、この世界には(生身の)男が存在すると言うことですね。
三笠とか摂津とか、結婚した(元)艦娘が出ると、この設定も膨らむのでしょうが。
1話はクソつまらなかったけど2話はまあまあ、この路線なら見続けたいと思った。
1話が酷過ぎたから比較して良く見えただけかもしれんが、1話の感じなら戦闘はいらない。
ぽいぽいは「とある」キャラ並に耳障り、全セリフ語尾に付けなくても十分キャラは立ってると思うんだが。
まあ、次回の如月の扱いで、この番組の方向性がかなり明らかになる、と考えて良いのかなぁ。
連装砲ちゃん「キュー♪」
大 破 進 撃
島風「お゛うっ!!」
連装砲ちゃん「ギュウッ!!」
轟 沈
凄くて言うほどじゃないから無難な印象が強いな
もし3話で轟沈なんかあったら視聴切る人が増えるだろうなぁ
OPは曲は良いのに映像が残念だけど、
EDは曲、映像共にダメだな
軍人は軍服のときに傘をささないんだってさ
艦娘を軍人、制服を軍服と想定してもよいと仮定して~とかなんとか
自分はあんまり気にしないんだが、アニメ製作のほうでは、アニメ前に弓道関連の指摘を受けて修正してきてたりするみたいだから、変に影響が出ないといいなぁってね
執り弓の姿勢での行軍も、正直誰得だと思ったので...(弓道に文句いってるのではないのであしからず)
スチュワーデス物語を思い出したわ。1話といいドジでノロマだけど
頑張る云々辺りは。
夕立ウザイ。「ぽいぽい」うるっせーんだよ。
なるほどー
そういや一話で吹雪が傘持ってたねえ
修正とか本気でいってんのかよ・・ シロバコ視聴してどうぞ
こういう路線でいくんだな。スポ根的な。
下手に史実やゲーム内容に絡めるよりいいかもしれん。
でもシュールと言うか無茶なギャグ回で面白かった。
吹雪マニアの提督も意味わからん。
とりあえず吹雪以外のパンツとヒャッハーさんはよ。
何が気に障ったのかはわからないんだが...
もう最終話まで納品済みってこと?
とりあえずまだ見続けるけど、これ以上ひどくなったら見ないかも
あと、ぽいぽいうるさい
特型の一番艦という設定を活かして、ヤバイ装備が付いているとか、覚醒するとかするんですかね。
ゲーム知らないけどキャラ多いのはさほど気にならなかったかなあ
ここをこうするのか~てのがないから「そういうものなのか」程度でストーリー的には可もなく不可もなく・・・普通
吹雪って娘はゲームだとポンコツ可愛い愛されキャラだったりするのかな?
エアプじゃないなら阿武隈を旗艦にして夜戦してみたら?
はっきり「夜戦バカ」って言ってくれるから
ゲームの設定を咀嚼し世界観を練り上げる時間が無かった、と言う事はないですよね、これ。
知 ら ん が な
皆がwebイラストとか同人誌とかチェックしてると思うなや、気持ち悪い
あと提督映さないとか男要素を排してるのに合コン行ったとかなんで入れたんだろ
台湾中央研究院プロジェクトの一環でつくられた2010年の電子書籍
「陽炎少女 丹陽」の各海戦イラストを思い出すんだが、
ああいう世界観、ああいう海戦表現のやり方じゃだめだったのかなと。
人と艦船じゃスケールが違いすぎるという根本的問題がある中、
ミリタリ感を重んじたあまりかリアル寄りに描かれた舞台と
キャラがどうも合わない気がしてせっかくの素材がもったいないなあという素朴な感想。
モバマスは終わってみれば1話が最高でしたってなるから、見てろ。モバマスなんか最初から眼中にねぇよ
まず控えめに、4万だっけかそこらのラブライブ超えが目標だな
あとW島はウェーク島で沈んでるのは如月だ
このアニメが公式設定なんて、艦これ運営は一度も公言してないからな?
公式はゲームが全てで、コミカライズも小説もアニメも所詮は二次。作者・監督が独自に調理したものにすぎない
これの監督も「アニメは原作(ゲーム)とは別物の設定やストーリーです」と言ってる
よって、二次創作のひとつとして割り切って楽しむのが正解
ちょいちょいエ□イし美少女動物園としていい出来だけど
艦コレはニコ生特番ないんだな
すみぺが吹雪みたいにブルマでトレーニングすれば面白いのにw
こんな人がこれだけやってるのかってみたあと改めて本編見直すのも楽しい
アニメ化で湧く妙なアソチとの攻防なんて序ノ口に過ぎない。
ラスボスは脚本家自身だ。
見てろはいいけど、お前の予想が外れたら何してくれんの?
制海権奪われて困窮しとる切迫感がまるでないやん
艦娘とやらが戦う理由が見え難いんや、提督も中途半端な存在やし
学校っぽくやるんなら最初からこれゆるーくやればえーやん
今後、艦これがどう転ぶかを決定するようなデカイ企画を通しといて
アニメ屋が勝手にやることなので自分らは知りませんって凄いな。
やっぱ艦これ運営ってアホだろ
外れるわけねぇだろ、日本が南チョンに負けるくらいあり得んわ
演じ分けなかなか凄いと思うんだけど、皆わかるもんなの?
提督にとっては好きなキャラが動くだけで嬉しいんだろ
というわけで阿賀野型が出たら俺にとっては良アニメです
そこまで自信あるなら、なおさら外れた時に何をするか明言しとけよ。
安全なとこからまあ見とけって、どこのヘタレですか?
史実において3話目の作戦で如月は沈んでるんだよ・・。
これがナニを意味するか・・。
めちゃくちゃ兼ねてる人は難しいね。今んとこ日高さん、佐倉さんは何とか。音感いい人はいけるんじゃない。
その辺よく知らないので何とも言えんな…
お話は大雑把に見ればまあ特に可もなく不可もなく
※127
流石にメカクシ()ほど『米欄とアニメの出来全部ひっくるめて下痢便の嵐』って訳でもないでしょ
個人的によくてIS2期、悪くてWUGぐらいの騒がれようだと思ってる
ちなみに、各作品1話放送時のすみぺの様子は
デレマス:自分の出番がまだないにもかかわらず、リアルタイム視聴&ツイ実況
艦これ:自分が主役だが、当日告知した以外はスルー
演じてて面白いんだろうか
まあ可愛いしうまいと思うけど。
今回はあやねるいっぱい出てたな。
初見だがお姉さま方キャラはやっぱ最高や!一緒にカツカレー食べたり合コンしたいんじゃー
それ思った。収録詰まんなそう。なんかこの作品見てて息苦しい
初見お断りのファフナーより酷いよ
吹雪の中の人、あまり艦これに興味ないか、
モバマスの方に目を向いてるかどっちかだろうけど、
艦これ自体、あまり関心が無さそうね。
艦これ自体はともかくアニメの監督と脚本は無能なんだろうなとは思うわ
1話ランニング中の如月に睦月が手を振り、親密度をアピール。
2話夕立による睦月+如月2隻仲の良さを教えられ、其の後足柄の失敗を睦月に教え足柄のチョーク攻撃を受けて転倒する、此処まで如月の印象植え付け、次回W島攻略作戦・・・コレは史実において如月が撃沈される作戦である。
俺の予測が間違っている事を切に願う。
ついでに運営(あるいは田中)もだろ。
アニメを二次創作だか何だか取り入れて別物扱いしてほったらかしだから、
その結果、このザマだし。
クレイジーサイコレズの条件はレズレ○プからの敵対、愛故の敵対者大虐殺からの堪忍な、愛故の世界改変の三択ないし、それに匹敵する功績が必須となっております
さよなら
体育座りの足細過ぎだしちょこちょこ作画がひどい
戦闘シーンだけ見たいからシリアス路線がよかったな~
ほのぼのいらん
多分、始めたその日の内に手に入るぞ
んなもん去年の雛祭りから確定してたろ
川内さんやっぱり特訓は夜なんですねwwwwwww
今回は普通に面白かったしOP,EDどちらもけっこう好き。
ていうかこれ何クール?
夕立おすすめよ
強化したらめっちゃ格好いい&強くなる
正直アニメは好きなキャラが動くこと意外期待してない・・・
ディオメディアだし掛け持ちしすぎだし・・・
だから史実とシナリオは関係ねえって、作中でも第二次大戦は過去の歴史になってるんだから。
「夜戦?どこかの馬鹿が好きでしたわね」 って言ってるの知らないんだな。
よくこの出来でマンセーできるな。提督は普段アニメ見ないタイプの人種なのか?
中華民国海軍な
感性なんて人それぞれだし
普段アニメなんか見なくたって別に不自由ねえだろ
それこそヴェールヌイの役で起用してたらテンションMAXだったろうになw
もしくは三笠だして日本海海戦を語る回とかw
なんとなくそんなに出てこない気がするな…
せめて続編でも決まれば期待できるけど
やっぱり自分の好きなキャラは出てほしい…
一応3話までは見るけど
新規組に配慮しないアニメ化は駄目だよ
なんつーかオワコン感ぱないの
良かったんじゃないですかね・・・
あと島風の後ろ姿に絶句w
しかし夜戦は水雷屋の華なのに、そんなにトンボ釣りが羨ましいのか
そういや水雷屋が主役なのに、「車曳き」って単語は出てこないんだな(当たり前だ)
>W島
このアニメのノリ的には、如月は轟沈こそしないものの、主力メンバーから脱落してサポートキャラになりそう
史実だと、だった6機の戦闘機で正規空母2隻を含む侵攻軍と対決して、一度は追い返すという凄まじい戦いなんだよな
ちなみに奇襲時の真珠湾に空母がいなかったのは、エンタープライズはこのウェークに、レキシントンはミッドウェーに、それぞれ戦闘機の配達に行っていたため(他にサラトガはサンディエゴで整備中、ワスプ、ホーネット、レンジャーは大西洋)
自分も好きな艦娘が同じような目にあったら悲しくなるな…
ゲームの足柄には男日照みたいな設定はまったくないし、
そもそもどこと合コンするんだって話だしな。
あと、響のセリフなんとかならんのか?
とりあえず3話までは見てみようかとは思うけど・・・
○二次創作ネタ取り入れた結果原作キャラがキャラ崩壊してしまったので批判されてる
二次創作を一切見ないで純粋にゲームだけプレイしてそのキャラを気にいってた人のほうがキツい
「アニメの鎮守府は自分のとこと別な鎮守府と割り切れ」という援護されても「自分の好きなキャラが動いて喋る姿を見れる作品」は今の所このアニメ1つしか存在しないんですよ…
二次創作とりいれるか、日常やシリアスの配分をどうするか、どこまでアニオリ設定を出すか等基本部分を考えてるのは多分田中Pや角川のPだと思う
角川の中でも金になるデカいコンテンツだし角川が深く口出さないわけない
演出ショボかったりキャラのセリフがつまらないのは監督や脚本のせいだけど
いいねぇ、ああいう女教師がデレて甘えてきたらいいなぁ
何か本当にガルフレっぽくなってきたな、今後はどういう展開になるんだろう
主人公の成長をメインにしつつ、他のキャラも絡める感じかな
とりあえずハラショーの子はもう少し他にも喋らせてやれよw
ハルナ、キリシマをフィーチャーし(人間のドラマは事実上切り捨て)た中盤以降でしたからね。
もう少し見てみるしかないのかなぁ。
脚本が花田である以上、中~後半部で良くなるのは奇跡じゃね
mato-newsoku.kilo.jp/archives/339064.html
4役くらいやってたのかな?でも収入は4倍にはならないんだよな~w
ボーイッシュ、勝ち気な声が一番好きかな?
おっとり大人しいお姉さん珍しいような?
ココア・ビビパン系と、勝ち気・お姉さん系と2パターンくらいかと思ったら、微調整して4パターンくらいできるものなんだな。
掛け持ち前提のようだから、いろいろ声優さんが試されてるなw
今回も米多いね。まぁ…ネガティブ意見ばかりみたいかな?さすおにといい、こういう所で叩かれる作品って世間的には大ヒット作品だよねw
艦これを題材にしてるなら色んなキャラを動かして欲しいわ
出してほしいキャラが他にいるのだが、主要キャラはOPで出てるキャラ達からは動かないのかな。
川内型は鬼。
セーラー服を着た女の子が海の上に直立して戦って何が面白いの?ってな。
去年のGFあたりから中味の無いスカスカアニメ暗黒時代突入だな。
こんなので円盤が売れただの騒ぐぐらいなら、日本のアニメは廃れた方がいいよ。
未プレイの人にはどうしても伝わらないんだよね
それはしょうがないです 無理して分かろうとしないで切ればいいと思う
ちょっといろいろ広がりまくったから話題作になってるだけで
基本的にはゲームのアニメ化 それ以上でも以下でもないよ
俺は円盤予約した。
那珂ちゃんがアイドル特訓とかやってた時に、それを見てたモブは、
ただのモブじゃなくてちゃんとした名前持ちのキャラなの?
アイドル軽巡とかわけわからんが、それくらいふっとんでていいのかも
とりあえず、那珂ちゃんはおぼえたw
普通に面白いハズなのに疑問点が多すぎて、1話の戦闘とか2話の銭湯シーンとか完全に( ; ゜Д゜)ポカーン状態
・艦娘が装着してる砲台がおもちゃレベルに小さすぎて豆鉄砲かと(特に三人組の腕に乗ってる砲台とか小さすぎってレベルじゃない)
・一本弓を射ると、何故か大量の戦闘機に変身(しかもよくわからない妖精さんがいつの間にか乗ってる)
・敵は障壁とかで身を守ってるが、艦娘は一切そんな描写がないにも関わらず、敵の攻撃をまともに食らっても生身には服が破ける程度の衝撃しかない模様(どう転んでもあの程度の攻撃じゃいくら食らっても重症やまして死んだりするのはとても想像出来ない、擦り傷程度で済みそう)
・かと思えば2話の訓練シーンで普通の人間みたいに転ければケガもする模様…
・いつの間にかダメージを受けていたらしい赤城さん、15時間以上の耐久銭湯の慣行を余儀なくされていた…
もう訳がわからないよ…
とりあえず3話で大逆転起きなきゃ、切りますわ…
特訓話だったな……
あと、やっぱ映像化するとシュールすぎるシーンが多過ぎるわw
バケツとかバケツとか