2014年12月12日
ツイッターの反応
鏑矢正伝@kab_studio
甘城ブリリアントパーク 第11話見終えた。いよいよ迎える最終日!無理ゲーだと思われた頃からここまで持ってくる演出いいわー、今回のがんばりっぷりはとても良かった。あとは結果!あと3時間、どうするの! #amaburi #TBS
2014/12/12 02:50:11

東西南北中央らぁらす@AIce
甘城ブリリアントパーク 11話視聴終了。ここにきて原作とえらい展開変えてきたなー。原作1巻の最後はかなりモニョる解決策だっただけにこの改変は嬉しい
2014/12/12 02:50:19
縄跳び名人@decadence_1990
「甘城ブリリアントパーク」第11話、視聴終了。交渉をする可児江くんの役者ぶりや、南側を売却する可児江くんの行動に理解を示すモッフル卿などを見せ、視聴者に「もしかしたら・・・」と思わせておいてこのラストである。ある程度予想していたとはいえ・・・ もう心配ないって言ったじゃんかぁ!!
2014/12/12 02:50:58
あいうえお@冬近づきて年末怖い@aiontwt
甘城ブリリアントパーク11話終わった。カニエミクス最後の矢は放たれた。一気に人を呼べるサッカーはスタジアム周辺がお祭り状態の正に都市型アクティビティ。南エリアのポテンシャルを爆発的に有効活用。登場人物達の短い二人語りが物語に深いコクを持たせていた。また来週! #amaburi
2014/12/12 02:57:52
タカオ@12/14アニメJAM2014@takao0205
甘城ブリリアントパーク第11話を視聴。ノルマ達成が厳しい中で、サッカーを活用して大量の集客に大成功。タイトルの通りこれでもう心配ないとなるはずだったのにまだ足りず、あと252人の集客が必要。時間も3時間しかない。ここからのあと一歩が本当に茨の道だけど、果たして?#amaburi
2014/12/12 02:58:46
とあるド田舎の工務店@doinakakoumuten
甘城ブリリアントパーク11話みた 50万人は目前。サッカー試合の会場誘致で自信満々も当日迎えるとまさかの集客足りない展開。あと3時間でどうするか。次回最後のパーク存続への可児江くんの活躍に期待。再びスーツ姿のいすずちゃん観れて満足!満足!前かがみです! #amaburi
2014/12/12 03:06:09


むさ@2022wcup
今週の甘城ブリリアントパーク11話はサッカー回だったのでいつも以上に楽しめましたよ^^
2014/12/12 08:09:39
てか京アニさん、サッカーアニメ作ってくれないかな~
はなめがねん@totuka59
【甘城ブリリアントパーク】11話
2014/12/12 09:58:36
てっきり地上げ屋の横やりが入るかと思ってたらそうはならなかった。来週、カニエ君の秘策とともに何かしらの妨害が来るのかしらん?
少々突っ込みたいところはあるにはあるが(記念試合で5万も集まるか?20年前から5万スタがあるってなんぞ?)、気にしない
つっちぃ@冬コミ行きます!@threemoon2121
甘城ブリリアントパーク第11話
2014/12/12 11:35:17
え、え、え、え、
ここで終わり?
カァ~~~~
あと3時間で252人?厳しいな。
宇宙頂点王@auie916
甘城ブリリアントパーク 11話「これでもう心配ない!」
2014/12/12 19:29:44
あいつ前屈み前屈み言い過ぎだろw 話が進むにつれて面白くなってくな~。残り3時間で200人強をどうするか見ものだな。
#甘城ブリリアントパーク #甘ブリ #amaburi
すずきただのり 鈴木規則@tadanori12
「甘城ブリリアントパーク」第11話「これでもう心配ない!」賑やかなOPの景色が復活。起死回生の一手は併設されたスタジアムでのプロのサッカー試合。人の心を読む能力が役立つ。資金繰りが苦しいのはどこも同じ。しかし、目標の来場者数に少し届かず。パーク閉園まで後3時間。 #amaburi
2014/12/12 20:25:56

ヴリル@No33kiri
甘城ブリリアントパーク 11話見た。
2014/12/12 20:26:42
ミューズとティラミーのやりとりワロタ。
椎菜も少しだけど登場してくれて、嬉しかった!
てか、来週この後どう増やすか見ものだな!すごい楽しみ!
滑走路3416@runway_3416
甘城ブリリアントパーク 11話
2014/12/12 20:54:55
最初の頃から気になってたあの施設
ようやくか、、、ここで使うか!
でも、、、
京アニは作画が綺麗に見えるのは気
のせいかな?
忍者のようなもの@nakafumo
甘城ブリリアントパーク11話:うわぁ~!!めっちゃおもしろくなってきた!この展開はわかってたけど、でもどうなるんだ!!!?天然芝でまさかのティラミーが活躍(?)だとは思いもしなかったわ。
2014/12/12 21:18:12

さや@sa__ya__chi
アニメ『甘城ブリリアントパーク』11話見た。目標来場者達成のために、こんな方法があったのかw私が見たかったテーマパーク再建とは言えないけど、今までの流れからいって、森永あい並みのどんでん返しは予想してた笑。そして、主人公の超能力?魔法?がここで役立つとはw忘れてたよ
2014/12/12 21:32:25
村人B【生まれる次元を1つ間違えた者】@1030_99
甘城ブリリアントパーク11話見たんだがw
2014/12/12 21:44:48
足りないだと…可児江どうするw
てか可児江の能力設定忘れてたわw
ティラミー意外と役に立ってたしw
迷子センターの子供の顔作画頑張りすぎだろw
そしてルブルム置物になっててワロタw
モッフルとティラミーとマカロンはやっば最高だわw
とれふる・くりーがー@trifolium_r
甘城ブリリアントパークの11話見た。ブリリアントスタジアムを利用した可児江の一手は、窮地に陥った甘ブリを救う最後の手段で―――その計画どおり、当日は凄まじい勢いでゲストが流れ込んでくる。ラティファのためにも絶対に目標を達成してみせる…果たしてその思いは届くのか? #amaburi
2014/12/12 22:01:20
robomi@robomi_OS
今夜の晩ご飯のお供その三は『甘城ブリリアントパーク』第11話。大詰め回。冒頭で突然サッカーやろう!とか言い出した時は『エウレカセブン』の謎サッカー回再び?とビビりました。あとすんごい久しぶりに主人公の特技?が役に立ったというかみんなこんな設定忘れてたんじゃね?的な。
2014/12/12 22:01:53
めんま@照@MENMA_DTB
『甘城ブリリアントパーク』11話視聴。苦肉の策ではあるが、現実的に目標を達成出来る可能性を考えればこれしかないとも言える。御都合主義感も、十分許容できる範囲だ。1話では客がいなくて泣いていたミュースが、今週は満員のお客さんに返事をされて嬉し涙を流しているシーンが何気に感動した。
2014/12/12 22:26:25
千斗いすず@Brilliant_Isuzu
11話だけれど、原作では可児江くんがチームのスタジアムに放火して甘ブリのスタジアムで開催しようとしたのよね。さすがにそこは改変されて当然だったわね
2014/12/12 19:19:38
タヌポソ@tanuposo
甘ブリ11話見た。前回に続きやはり遊園地経営再建の話に徹してくれたほうが面白い。蟹江ギアスと魔法で芝を生やすティラミー超有能。あとスタジアム名がブリリアントスタジアムになっていたが、土地の前に命名権を売ればいいのに。ラストは帰りのバス乗り場を園内に作って二重カウントですね(違
2014/12/12 16:48:42
まいおぺアニメ実況@Myopera_anime
#amaburi 11話
2014/12/12 16:38:03
目標達成期限も近づく中、サッカースタジアムを利用し客を増やす作戦。客は増えたが、最終的に目標には届かず。ハッピーエンドで終わってほしいけど、大丈夫なのか?見事甘ブリでの試合開催導いた西也と、芝生を大量に生やしたりとマスコットキャラがいい活躍をしてました。
おとうふ@kentaimaturi
甘ブリ11話みた。かにえ君の優秀さがよくでてたし、優秀だからこそのそのワンマンっぷりにだれも反発せずついてきててなんか格段に甘ブリ全体のチームワークが上がってきているのがわかったけどそれでも入場者数が足りないしラティファ様はぐったりしてる。最終回に向けてかなりハラハラしてきた。
2014/12/12 13:43:11
鈴崎@suzusakisaki
甘ブリ11話。相変わらず心を読む魔法の使い方が上手い。サッカー試合で集客数もぐーんとUP!でもあと252人足りない。残り3時間で何とかなるか…。 あと今回ちょいちょい映るティラミーの変顔も面白かった(笑)
2014/12/12 11:47:22
すやま@Atsu1025
甘ブリ11話。何となくそんな気はしてたけど約200人も足りてないとか…!!最終的に姫様とか甘城企画に知られてない人が入って人数達成とか思ってたけど、これはいったいどうなるんだろう。それにしても、ラティファ様の表情一つ一つが切ない。最終回で満面の笑みが見たい。 #amaburi
2014/12/12 02:55:08
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 何するのかと思ったらサッカーの試合利用しての集客!
. ヽ } | ̄| 四の五の言ってられる状況ではないからいい手だと思うものの
ヽ ノ |_|) 素通りしていく姿を見るのは切ないものがある
____/ イー┘ | 残り3時間であと252人どうなるのか来週楽しみだ
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray] [Blu-ray] 第1巻 / 第2巻 / 第3巻 / 第4巻 / 第5巻 / 第6巻 / 特別編 [DVD] 第1巻 / 第2巻 / 第3巻 / 第4巻 / 第5巻 / 第6巻 / 特別編 |
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
モッフルとミュースの後姿での会話が長年の夫婦に見えてじーんと来たw
サッカー客という他人の褌でノルマ達成するより、ノルマに届かなかった残りを自分達の努力でクリアする方が達成感あるものね。
サッカー誘致が人数クリアの為だけ・・・ではないと思うが園内を通るだけでもOKって。
パーク再建の目的がボヤケているな。
それはそうと
スパロボ最新作でフルメタ最後までやるらしいぞ原作の
フルメタ原作版って表示がある
さて、最終話でどう締めくくってくれるかが見所だな
あとモグート族優秀すぎませんかね。うちの職場にも欲しいんだけど
300人はいるはずだ!
【境界の彼方】さりげなくキムチの描写
【Free!】赤DQNギザ歯キムチごり押し
好きなアニメで唯一好きじゃない男キャラランキング 2位「松岡凛(ギザ歯キムチ)」
の返事にミュースちゃん嬉しそうで何より
当初から支配人としての西也の目的はあくまで甘城企画のノルマ達成=絶望的な動員数のみに絞ってるから
30円キャンペーン然り今回然りボヤけてもブレてもないと思うが
近年だと2011年の震災復興記念試合位だろ
東京の一地方クラブが呼べるレベルではない
あくまで重要なのはパークの存続=ラティファの命であって
多少の赤字やパークそのものの復興・旺盛まで構ってる余裕はないからな
文字通り「肉を切らせて骨を断つ」覚悟の上
いやこれ架空のサッカーチームでしょ
このアニメの世界には人気のあるサッカーチームが存在するってだけで
そもそも30円でやってる遊園地がねぇよ
ってなっちゃうから
別にリアルのJリーグと一緒にしなくてもいいだろうに
東京に人気あるクラブないし(
ちなみに浦和が今年同じことして3万3千だった
こういう話が見たかったんだ
胸が揺れるの揺れないのとか裸は自分どうでもいいんで
そうか。自分が勘違いしているだけなのかな。
もちろん入場人数もだけれどもマスコットの認知度を上げて存在させる
為にもパークの人気を出さなくてはいけないから神託が有ったとはいえ
人気商売の元子役であった西也の力を必要としたんだろ?
姫様の呪いにしてもパークで人の楽しんでいる感情がどうとか言っていた様な気もするし。
ブレているとは言っていない。入場人数クリアか、マスコットの人気度を上げるのか、姫様の呪いを
どうにかするのかが一体となっていなから、「これで入場人数をクリアだ!」と言われてもそこらへんが
ボヤケていると言っただけ。アニメを見ただけの感想だから原作既読者はちげーよと言うかもしれんが。
そりゃ単純に優先度の問題だろ?
期日までに入園人数ノルマをクリアしないと閉園=ラティファ遠からず死亡なんだから。
京アニだからおもしれー言ってる連中ほど他アニメに厳しいし
自分もアニメを見ただけの感想だからとやかくは言えないけどマスコットの人気にしろ姫様の呪いにしろ
よしんば認知度が下がったところでワニピーみたく愚痴や怠慢を漏らしつつもパークの存在によって消滅の危機を12年間もの間免れていたキャストも少なからず居たわけだし
アニムスがパークという後ろ盾あってこその物種というところが大きいみたいだからボヤけてもないと思うよ
加えて今回のサーラマのように「皆一緒に働ける」ことをモチベーションにしてる者も居る以上
まずは目先の人気や「いつか」の土地拡大云々よりも直面している根本的な危機の回避が最重要
閉園になってしまっては元も子もない
マカロンが頭切られていたのが意外とスルーされている。
切られ損でかわいそう。
忍者の声とか父親の声とか、福山ボイスが唐突にぶっこまれてて吹く
そしてモグラ有能すぎィ
アニメでは変えないといけないくらい酷かったってこと?
あと藤井ゆきよをググってない人は早くググった方が良いぞ 美人だから…美人だけど声がぶりっ子なのが残念だけど 声豚のファンを増やそうとしてやってるのか天然でぶりっ子なのが気になる
ほんとにね、9日前に夏休み中の土日にスタジアムおさえられてないって
まず間違いなく東京近郊なら予定入っちゃってるわな
ま、アニメだしな、それはともかく今週も先週に引き続き面白かったわ
シリアスでも面白いとか京アニどうしたん
境界よりはマシってレベルなんだが
なんかコメディもしつこい単調わざとらしいで全然笑えない
むしろリーグ戦のホームとかどうしたんだよってレベル
この時期真っ最中だよ
こんな時期にOBとの記念試合入れるのもアホ
主力倒れるぞ
この世界では秋開幕のプレシーズンだとでも思っておけばいいだろ
本来の会場を放火
同じ人間はカウントされないのかな( ・ω・)
ただ「現実に廃業間近の施設を復活させる」という事をする場合、ダーティーな手段が出てくるのは道理だと思う
アニメ版は登場人物もメルヘンだが物語もメルヘンだ、それが悪いとは思えないなぜならイスズちゃん可愛いよふふふ…
原作はおそらくメルヘンなキャラクターに泥臭い事やらせているのだろうなとは思う
ただまあラティファが最初から酷い目に合っていて、それをどうにかしてやりたいのがパークの意義だから
原作もアニメも物語のバランスとしてはやはりハッピーエンドであるべきだろう、それがご都合主義でも構わない
呪をかけられたお姫様に王子様に救われる話で良い、そのまま眠りにつくなんて話なんて見たくもない
ほうかほうか(ダジャレ的納得)
シリアス入る前はもっとコメディ押しだったっとによく今まで見てたな
遊園地再建モノとして見てると残念展開としか言いようがない
カウンターの数さえクリアすればOKってことだろ?
まぁ 動員数は何とかクリヤしてラティファの呪い解いてパッピーエンドで決着かな?
いすずの恋心的なものとかはどう処理するんだろ
めでたしめでたしで終わればもうなんでもいいわ細かいこと考えるの疲れた
残り3時間で250人なんかほっといても到達するわ
せめて2000人とかにしろ
つまりそういうことだろ
サッカーのフランチャイズに遊園地併設。プロ野球なら西武ライオンズと読売巨人が+ゆうえんち実践済みだな。
交渉とか買収とか資金繰りとかちゃんと経営してるとこを
「結果を見せてもらおうか。」とゲートをくぐって、
「なんだ達成してるじゃないか。」っていう流れだな。
マジカヨ。最低だな。まぁ、カニエ達的にはしょうがないんだろうけど。
それは無いな。
原作通りなら、あの人『実はいい人』なんかじゃないから。
ラティファ救うためにはたとえ法を犯してでも実現するっていう覚悟が良かった
まあ、完全に犯罪だから、アニメとしてやるわけにはいかなかったんだろうけどさ
人数達成できるのか気にしてたけど甘ブリじゃなくて主人公の知り合いだったような…
甘城企画の責任者で、甘ブリに規定人数入場できなければ閉園って契約を取りつけた人。
普通に甘ブリ側に縁がある人で、カニエの事は個人的に元天才子役だったなって覚えていただけだよ。
5万人動員とか埼玉の赤いチームでも無理だな
しかもシーズン中にとか
と地方チームのサポをやってる者としては突っ込んでみる
フィクションですよ?
リアルと比べてどうこうとか、別の意味で2次元と3次元の区別が付いてないですね
それを日本という場所で日本のチームでやるってのは(現実には)なおさら無理。
フィクションには現実世界の要素をひっぱってくることで納得感を出すやりかたがあるけど、現実世界の要素として無理が大きすぎる場合にはフィクションだと頭で思っていても違和感が先行する。
この世界の日本はサッカー先進国で、サッカー観戦が最も娯楽性の高いコンテンツで、シーズンは秋から春で、オフシーズンに(たまたま)国内で調整していた世界的人気チームどうしの試合を急きょ組めた。
と考えないといけなくなるが、それは現実と乖離しすぎてるんだよね。
5万ってのが違和感感じるだけで話としてはここんところずっとおもしろい
なかなかよかった。
ミュースも過去に嫌な経験でもしたのか、「こっちを見ないでください」と言い切っちゃってるしw
俺はてっきり、「8月から通常料金になりまーす。30円セールは7月いっぱいまでですよ~」っていうのかと思ったわ
目標まであと少し!最後の追い込みはどうなるのか。次週が楽しみ!
かにえくんといすずちゃんのシーンを最終回はたっぷり頼むぜ!
ここのコメント欄にあるように試合開始ちょうどに来ないファンは現実では多いから、それでにこにー集まると思うけど、
展開的には面白くないよな。
最終回どうするのかな?