2014年11月30日
ツイッターの反応
鏑矢正伝@kab_studio
ソードアート・オンラインII 第21話見終えた。ボス戦攻略完了。戦闘シーンめっさ格好良かった!作画素晴らしいですわ。このパーティは居心地良くて見てて楽しい。残り1クールは「4月まで」とか色々な問題の解決かな #sao_anime #tokyoMX
2014/11/29 23:57:19
東西南北中央らぁらす@AIce
ソードアート・オンラインII 21話視聴終了。流石にアクション作画めっちょ気合入ってて見ごたえありましたね…
2014/11/29 23:57:35
フィント@echtheit
「ソードアート・オンラインII」第21話
2014/11/29 23:57:15
ボス攻略キターーー!けど、意外とあっさりしてたね。むしろこれから始まるシリアスの序章って感じの回だった。最後にユウキが見せた涙、その意味は一体……しかし、アクションはキリトさんが一番かっこよかったというwwwアスナの大好き発言くっそwww
縄跳び名人@decadence_1990
「ソードアート・オンラインⅡ」第21話、視聴終了。なかなか明かされないユウキの秘密。しかもそれはスリーピング・ナイツそのものにも絡んでいる感じもする。ボス攻略が意外と早く終わってしまったので、ここから先はその秘密と結城親子の決着に使うってことなのか?
2014/11/29 23:58:48
AKR36@AKR36
MXTV「ソードアート・オンラインⅡ」第21話「剣士の碑」観た。第27層ボス戦ラストチャンスの回。キリトさん(とクラインw)の最高のアシストからギルドを蹴散らしボス戦へ。戦闘シーン最高でした。ユウキの秘密が気になります。 #sao_anime
2014/11/30 00:00:01
とあるド田舎の工務店@doinakakoumuten
ソードアート・オンラインII21話みた アスナ加わったパーティでボス戦を見事攻略。最初で最後のパーティでいい攻略と思い出ができてよかった。足止めで力になったキリトさんカッコよすぎ!ユウキの秘密は謎のままで気になる #sao_anime
2014/11/30 00:10:01

平田 一@walkwithyou71
『ソードアート・オンラインⅡ』21話視聴。&vquot;刻まれた名前&vquot;と今回その物が素晴らしいとしか言えなかった…。梶浦さんの音楽と高速ソードアクションが絡み合って、抱えているものが明かされていって、止めをEDで刺されるという、全ての要素が満足しかない。見て良かった。 #sao_anime
2014/11/30 00:30:49
kir∞@yukire1221
ソードアート・オンラインⅡ
2014/11/30 00:56:28
第21話「剣士の碑」
先週から続けてキリトさんが
カッコ良すぎてヤバい(*∀`)
アスナの突きの速さがすごいし
ユウキの剣戟もハンぱなかった

タカオ@takao0205
ソードアート・オンラインII第21話を視聴。気合の入った戦闘シーンでした。キリトは脇役に徹し、おいしい所はユウキが持っていきました。写真撮影も良い感じだったけど、最後のユウキのロクアウトは一体?ユウキが涙するシーンを見て悠木さんを配役した理由が理解できました。#sao_anime
2014/11/30 01:11:54
夜鷹@yotaka1013
『ソードアート・オンラインII 21話』魔法も切っちゃうキリトさん。絶剣ユウキもびっくり。力の入った戦闘が見られますが、アスナのあれはやり過ぎじゃ…?ボスもユウキの決定打で勝負がつきこれで碑に名前が刻まれますね。その後なんやかんやあり碑の場所へ。突如ログアウトしたユウキの心情は?
2014/11/30 01:35:36


レミュー@Lemur__
『ソードアート・オンラインⅡ』21話みる。キリトさんがかっこよかった(棒)。ボスは大した仕掛けもなく攻略してしまったけど、そこは本筋じゃないということでしょう。ユウキたちが一体何者で、何を隠しているのかという本題に関してはきちんと興味を引かれる見せ方でよかったです。
2014/11/30 02:23:51
アシタツ@h_ashitatsu
『ソードアート・オンラインⅡ』21話視聴。
2014/11/30 06:23:10
キリトさんの方がボスキャラっぽかったwww相変わらずの無双状態ww
アスナ達にやられて人魂がいっぱい浮いてるのが、シュールだった。
目的を達成したスリーピング・ナイツですが何か秘密がありそうですね。次回も楽しみ。 #sao_anime
たかー@tk_yama_s
ソードアート・オンラインⅡ 21話
2014/11/30 08:56:58
キリトくんのカッコよさ炸裂ですなぁ~
おかげで、その後の展開が軽く観えてしまったw
そんな中で感想があると言えば、一言、「仲間っていいね!」
水無月ちはや@静岡県@chi_minazuki
ソードアート・オンラインⅡ、21話を見てた。前回の続きからの壁役格好良い~。ユウキの距離の取り方はやっぱり近いけど、もやもやで次へ。
2014/11/30 09:42:44
フィア@シノン@oreimo_kirino
ソードアート・オンラインII 21話 視聴
2014/11/30 11:03:09
27層ボス攻略回
キリトの「魔法破壊」から始まった。
「魔法破壊」はキリトしか使えないシステム外スキルで、GGOで銃弾を経験したからこそできるんだよな
このボスって弱点あったんだ。忘れてた
スリーピングナイツ+アスナで27層ボス攻略完了
めんま@照@MENMA_DTB
『ソードアート・オンラインⅡ』21話視聴。キリトほど頼りになる旦那もいない。ユウキがアスナのことを「お姉ちゃん」と呼ぶのはどういう意味だ。今思うと結城明日奈の「ゆうき」とユウキが合致してるのも関係ありそう。ユウキが不治の病だから「スリーピングナイツ」を解散させるって展開ありそう。
2014/11/30 11:50:10
ひなてどん@hinate46
SAO21話見終わった この先のお話を知らないだけにすごく気になる早く来週になっておくれやす…
2014/11/30 12:27:48
HiNA@ひとかっぷわん泊地所属@hi_tao
SAO21話観ました…原作観てないんですが察しました…なんかEDの歌詞聴いてると想像で泣けてきた…次回観るのが辛い…
2014/11/30 11:53:48
自由の翼@FREEDOM_WING
SAOⅡ21話視聴。キリト君(ついでにクラインさん)オイシイとこ持って行ったねぇ。どんな高速魔法も実弾銃の弾よりは遅いってか。あとやっぱアスナは通り名どおりバーサクヒーラーだった、とw原作読んでないから分からんが、ユウキちゃんの複雑な心境が気になるところ #sao_anime
2014/11/30 10:44:24
テル@Tio_PIato
おはようございます(^_^)
2014/11/30 08:56:52
SAO21話を見てきました~(*ω`*)
何かユウキが意味深な様子…
次回に引き延ばされてしまいました…
早く続きが見たい~(。>д<)
小説?ノベル?を読んでないので事の顛末が分かりません(笑)
来週まで待たなくてはいけないのですか…(ノ_<。)
ヒキ@ふとん@hk2mrhu
ソードアートオンラインⅡ21話。ボス戦よりボス部屋前の戦いの方が見応えあったかな。対人戦闘の方がキャラが細かく速く動いて見ていて楽しい。エクスキャリバー編みたく必殺技ラッシュがあればまた違ったんだけど。#sao_anime
2014/11/30 04:26:56
あいみ@12/30hieちゃんライブ@nkym_bask0sd
21話視聴完了。旦那だけでなくクラインまで駆けつけてくれるなんて格好いいよ!弱点探したりとナイスアシストなアスナさん。「姉ちゃん」と呼んだりユウキたちの訳ありな感じとか気になる… #sao_anime
2014/11/30 00:41:12
アクネス (ACNESS)@yasto_32
SAO21話「剣士の碑」。
2014/11/30 00:23:24
ついにユウキ率いるスリーピングナイツがボスを倒した!BGMも神ってたし、作画も神ってた予感が的中して三重丸!しかし、ラストシーンのユウキが突如消えるところ位から何かしらのフラグが乱立してきた。一体どういうことなの…? #sao_anime
えるしー@ごちうさ同盟@S_H_roki
SAOⅡ 21話感想
2014/11/30 00:04:31
27層ボス攻略回。ユウキの素直な性格を考えるとアスナのギルド入りを拒んだところと「おねえちゃん」発言の指摘で泣いてたのはひっかっかるところがある。物語もテンポよく進んでいるし話の着地点を思わせる鍵も所々にあるんだろうな。
#sao_anime
ふぁいおー!@SAOALO_GGO
ソードアートオンラインⅡ21話。キリトさんかっけぇーからの号泣…。前半であんだけ盛り上がって後半の落としは落差ありすぎてだめorzもう涙腺崩壊だだ漏れですよ。アスナとユウキの写真の笑顔なんかもうそれだけで泣けるわ。あれすごいいい顔してたな…。 #sao_anime
2014/11/30 00:01:16
akiyan@akiyan_102
SAO第21話:キリトもアスナもカップル揃ってチートすぎw 弾丸のように飛んでいくアスナには笑ったw そして、目標を達成して淋しそうなユウキが印象的だったな。 何かリアルの方で重たいことを抱えてそうだなあ。
2014/11/29 23:59:40
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 動く動く動く!
. ヽ } | ̄| アスナとユウキのバトルも良かったけれど今回はそれを超えてきたなぁ
ヽ ノ |_|) キリトさんだけでなくアスナやユウキもカッコ良かった
____/ イー┘ | 春までと言い姉ちゃんと呼び涙して去るユウキに何となくは察したものの気になる引きだ
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
これぞ「SAO」クオリティー?
「GGO」?何それ美味しい?(笑)
キリトとアスナがすげーカッコ良かった。
気になる引きで次回が超楽しみだわ。
俺tueeeeじゃねーじゃねえか!とかいう連中は他人の意見に流されすぎてるだけだね
真の俺tueeeeはまだまだ他作品に存在するよ
ラミエルのカメラ、撃たれそうでこわいよ。
知らない奴が聞いたら一瞬「?」状態になるな。キリトは今回チョイ役なのに
圧倒的な存在感。これが主人公か……!
ユウキの謎は何だろうねぇ。原作知らんから楽しみだ。
ユイ以上に進化した完全自律型AIのプロトタイプ、とか?
絶対あとが面倒くさいことになるな
もっととんでもない強さだと思ってた
でも俺TUEEEハーレムのキャラがブサイクじゃ売れないか
あ・・・ごめんなさい
それ次の章からなんですよ
(お、なんか久しぶりにちゃんとした攻略っぽいことしてるぞ、弓使いとかいればもっと効率よくなりそう!)
おk、ソードスキルで連撃いれる!連撃ぶちかましたらボス倒せました
(なんやこれ、習性や効率云々のとこ要らんやん、あそこが弱点や!で済む話やん…)
次にあの石碑見たらキリトさんの名前が一人だけ書かれてる箇所があっても不思議じゃない
普通のMMOじゃ絶対無理だろうけどSAOだとあり得そう
なんか最後にはやられちまいそうなんだよなぁ、イメージ的に。
クッ…な、ならば、「ゼーガペイン」みたいに、人間の人格を完全にデジタル化したプログラムのプロトタイプ!
持ってけ泥ぼ~!
スターウォーズ全否定やめろ
今回がマザーズ・ロザリオ最初で最後の活躍
回復魔法職が多い種族ウンディーネ(最上級回復魔法はウンディーネのみ)で剣もって暴れ回る人が他にいないんだろw
周りがみんな脳筋だからみんなの為に回復魔法もこなせるようにステスキル振ってるけどうずうずしてるんだよ、別垢のエルフの方は純粋に剣士ステにしてたはず
OSSを登録する際にはシステムアシストなしに超人的な速さで剣をふるう必要がある
アスナでも5連撃で諦めた
最終話はまどまぎ10話かそれ以上の演技持ってくるだろうから堪えられないな…
キャリバーのスキルコネクトのことがあったから、バトルシーンは少し不安だったけど、完全に杞憂だった
対人戦のステップと回避行動のバリエーションが素晴らしかった
マザロザに入ってから毎週楽しみで仕方ないわ
はじめからこの調子でやってくれりゃよかったのに
7人がどうムリなのか全然感じなかった
普段本当に49人も要るのか?
まだその通り名はそこまで有名じゃないけど(少数のボス戦参加者しか知らないから)
アスナ自身はALOの剣術大会の上位常連なので元々有名
ユウキの華麗な舞のような剣戟とアスナの突進技かっこよかった~
助けにくるだけでなく、打ち上げの準備までしておいてくれるキリトさんw
アスナ愛されてるな~w
あの6人がそこらのプレイヤーよか強いからな、20人<6人で倒してたやん
なんで強いかは説明あると思うから待ちなさい
※36
コツコツステータスやらスキルは鍛えてるんじゃないの?アニメでは寝てる場面が多いだけで
アニメでは説明なかったけどあの弱点はボスの残りHPが5%切らないと出現しない
7人だと普通は弱点が現れる前にやられる。
これもアニメでは分かりにくかったけど弱点に気がつくまでに1時間以上戦ってるしね。
1期から気になってたんだけど、SAOのスタッフって時間経過の描写がものすごく下手なような気がする。
だから原作読んでる分には全然気にならないことでも、アニメ版初見の人が見るとすごく気になるところが出てくる。
あのアニメ戦闘シーン端折りすぎ
正式に所有権開放したから重量制限がなくなったとか云々
ネトゲじゃよくある
弱点云々の流れはもうちょっとどうにかならなかったものか
今週は作画もいいし、パーティメンバーも居心地よさそうだし、次回に謎を残す回だったな。
ユウキとアスナのコンビかわいい。
ボス攻略がメインではなく、アスナの今後とスリーピングナイツについてがメインの話なのかな。
お前明日耳鼻科池wwwww (# ^皿^)
今回討伐隊とのpvがメインでボス戦はオマケみたいな配分だったな
キャリパー編とは何か気合が違うなw

なんか、意味がありそう。
前に見たキリトのSBSのがかっこよくて迫力あってスキル強そうだった。
んで、ちょいと調べてみたらOSSは11連撃でSBSは2刀流だけど最大16連撃だった。
そりゃ見劣りする。何気にアスナ活躍のがユウキよりかっこよかったw
これで生きてたらuntieがかなり騒いだだろうが(容易に想像可能)
たしかにユウキのossの描き方もう少しかっこよくしてほしかったしキリトの中坊っぷりはあいかわらずやねwww
あとキリトさんがブラッキー先生とか呼ばれてて草
表情とか声の演技で状況がちゃんと分かる
凄く良いコンテだと思う
3期は無理そうなのか?
主人公の身内以外はワルモノになるゲームなのこれは
ストックなけりゃオリジナルなりでやるだろ
2期はキリト無双少ないかったから3期に期待
てか援軍部隊が本隊だっけ?
クラインとキリト二人で全滅させられたのならクラインとキリトいればここのボス余裕だったんじゃないか
描写的にはキリトクラインは負けてるよ
攻撃積極参加の殴りヒーラービルド結構いるぞ
アスナのプレーヤースキル考えたらバーサクヒーラーは有効なビルドだな
デスゲーム時代1万人分の名簿書かれてた黒鉄宮の碑が
100層×フルレイド49人=4900人分の名前書き込めないってちょっとヘンだがw
ま、その辺はお話の演出って事でww
キリトのVサインはなんだったんだ…
そのアスナに剣だけなのにいい勝負のユウキ()にすら負けるキリト()
あと、悲しいことを抱えてるのはわかるがもうちょっと周りがフォローするとかあるやろ
ユウキが下向いてるとき周りは肉がっついてるだけかよw
そもそも自分たちの秘密をつつかれること覚悟で部外者を迎え入れたんじゃないのかね
その時ようにうちあけるかはぐらかすぐらいはみんなで決めとけよ
でも、おもしろかったよ
SAOの時はフォントがめっちゃ小さかった。ALOではフォントを大きくして見やすくなったが、その分書き込める名前が減った。
※64
Vサインは多分「頑張れよ」ってことだと。あの直後にスペルに時間のかかる大規模魔術(バックの炎)と攻撃職の猛攻のフルボッコを受けてキリトクラインは死んだ
あ?いちいちSAOが良作みたいにいうな気分悪い
アリシゼーション編をやるとしたら、2クールあっても足りないぐらいにはストックがある
そして、原作者が書きたかったのはアリシゼーション編。アインクラッド編からこれまでのは全部プロローグ
いくらなんでも6人で何度もボス戦に挑んだPTメンバー相手にしてボス戦前に「ポーション飲んで回復しよう」はバカにしすぎ
そもそも何で7人で挑戦してるんだっけ?あの石碑に名前載るのPTリーダーだけじゃなかったの?PT組んじゃったらリーダー以外の名前載らない気が?
GGO編は尺半分くらいにしてテンポよくやってれば評価も違っただろうになー
T^T
泣けた
来週は画面がにじんで見えない展開だな
ほら姉妹がいる母親は娘にお姉ちゃんって言うし(((´・ω・`)))
スリーピングナイツがボスを撃破した後にボス部屋の扉を開けたのは、攻略をしようとしていたギルドのリーダーだよな。
キリト&クラインを倒してなきゃ、そんな風にはならないよな。
そういう事だ。
戦闘シーンめちゃめちゃ動く…管理人マジでいってるのかな?
スリーピングナイツの名前の由来って(病院で)眠る(寝たきりの)騎士(患者)達でしょ?
2パーティー以上でクリアしたらパーティーリーダーの名前だけが刻まれる。
1パーティーのみでのクリアなら、パーティーメンバー全員の名前が刻まれる。
そういう説明を前回ちゃんとしている。
セリフをちゃんと聴いていないという事だな。
そら失礼
尚の事ウンディーネは前衛だらけの種族だと思うんですけど・・・
回復に特化って事は当然他種より直接攻撃魔法少ない、威力低い筈でしょうが
と言うことは、将来そういった重症患者達を、バーチャル空間で社会参加させるための実験なんですかね。
あのヒーラーは、モニター役の看護婦か女医だとか。
年度一杯で解散すると言うのは、如何にもお役所が絡んでいそうな感じですし。
尺合わせのために長々とやってた感じだしな
実際、デスガンが暴れてる所とかは好評だったし
MP節約の為に魔法は使わないからアイテムで回復してねって指示だろ
※82
回復が1番得意なだけで攻撃魔法も普通に有るから
キリトがALOで魔獣に変身して無双した時に
生き残って裏取引したサラマンダーだったな。
あのね、その程度もわかっていないのがたった6人でボスを追い詰めること出来ると思うの?
ボス戦前に準備と回復は当然でしょう、回復終わった?なり準備OK?なりの確認で良い
前半で見せ場をシノンに全部もってかれたから後半はメインヒロイン活躍させてあげないと立場ないからね
あと結城家の家がらみの事情もあるわけだから
ボス戦って1時間以上戦ってたんだろ?
キリトクラインが相手を全滅させて、そいつらが生き返って戻ってくる余裕は十分にあるんじゃね?
笑っちゃうんだけどw
アホみたいにハマるタイプだよアレ
一回空飛んでみりゃいいんだ
ALOの妖精verじゃなかった理由は?
つーかPKトラウマだったよな?
空中戦か地上戦かどっちがいい?とかアスナに聞いてたと思うけど、ボス戦でも飛べば良かったんちゃう?
いくらあんたでもこの人数をソロで喰うのは無理じゃね?
キリトさんの正体はブラッキー先生だったのか!(誰だよ)
ジョジョで言う6部叩けば通みたいな風潮だよね
本当に好きな作品なら全てひっくるめて「好き」といえるはずなのに
まあどーせ作品そのものが嫌いな奴が「わざわざ」叩いて煽りを加速させようとしてるだけだろうけど
※94
妖精たちは日光、月光を浴びて空を飛べる設定なのでそれ以外(洞窟、ダンジョン内等)の場所では飛べません
飛べるならキャリバーのヨツンヘイムで(トンキーを呼ぶ等)あんなに苦労する事はありません
旧ALO(スゴーが管理してたヤツ)はSAO(旧アインクラッド)のコピーなのでナーヴギアに保存されていた
SAO時代のキリトのステータス、アイテム(ユイ「MHCP001」以外の殆どが文字化け)が引き出せただけ
SAOサバイバー達がSAO時の姿で現れるが、キリトは1期最終話でステータス、容姿を引き継がなかった
(ただしアカウント自体はプレイ時間丸二年以上ある同一のもの。これがGGOにコンバートした時に男の娘アバターを引き当ててしまう事故?に繋がる)
容姿はアカウント作成時orコンバート時にランダムで決定される(前述の通りSAOのデータを引き継いだSAOサバイバーは当時の姿=現実の姿が反映されている)
ファントム・バレット(GGO編)では平和な日々で心の奥底にしまっていた罪悪感が、ラフコフの刺青を見せた死銃(デスガン)ことSterben(Xaxa)に出会ったことで引きずりだされただけ
今やってる新生ALOではHP全損しても魂になり、蘇生されないまま時間が経てばセーブポイントに戻されてデスペナ食らうだけ。現実の肉体を殺す訳じゃないのであの時とは違う
そういう事じゃなくてアスナさんはあの6人の想い出作りの為の助っ人のはずでしょ?
なのにひたすらアスナが意見を通すばかりであの6人はイエスマン状態
あれじゃ”皆の想い出”じゃなくて”アスナさんとの思い出”になっちゃうよ
正直前回にあったSAOサバイバーで人の悪意に触れた事のあるアスナが偵察されてるの気付いた時や速くしないと先を越されると意見した場面はお話キチンと出来ているなと感心したけど今回のこれはな
もう一度言う、アスナでしゃばり過ぎでしょ、何でリーダーまで奪うの
当人たちは普通そんなの気にしないし、ユウキたちも誰がリーダーかとか気にするタイプじゃないだろ。
自分の体育祭や学園祭の経験思い出せばわかると思うが結局「みんなで一つのことを成し遂げた」という結果やそれまでの過程に「自分がどんな形であれ加われた」ことが良い思い出になるのであって、よっぽどプライドやこだわりのある人間じゃない限り「そこでどの役割を演じたか」は二の次、別に気にしないと思うぞ。
アスナを選んだのはユウキ
実はユウキがアスナと仲良くなりたくてやったことだったんだよ!
元からアスナとの思い出作りがユウキの目的
なので問題なし!
体育祭や学園祭の経験と固定PTの経験はぜんぜん違う
学校の皆でやる体育祭などに関してはあなたの言う通りだけどそれは普段友人以外とはそれほど付き合いがあるわけじゃないから「皆でやる事」が良い思い出になる、どっちかと言うとレイドの方が近い
固定PTはいわゆる友人関係、今まで6人で安定していた仲良しグループに入ってきた子がいきなりリーダー面していたらよほどお人好しばかりでもない限りギスギスの原因にしかならない
アスナはもう少し人間関係に気を遣えと言っているの間違ってる?
スリーピングナイツが助っ人を求めたのは、戦闘員としてだけじゃなくて、彼らにALOでの知識が不足しているからそれを補う言わば参謀としての役割を期待してっ
てのもあるわけだから、アスナの言うことに素直に従うのは不自然でもなんでもないでしょ。
ポーションの話も例えば大事なスポーツの試合前にチームの誰かが「準備運動はしっかりしとけよ」って言ったとしても普通は不快には思わないでしょ。「ちっ、うっせーな。んなことわかってるよ」とか思う奴ははっきし言って根性ネジ曲がってると思う。
あんたは全然話が理解出来てない。人間関係に気を使って遠慮して生きてきたアスナが
ユウキたちと出会って影響を受けて、壁をつくらずぶつかる事を覚えて変わったって話なんだから
遠慮してたら駄目なんだよ。話の主軸は思い出作りでなくアスナとユウキにあるの
思い出作りの話にしろ人間関係にしろそれは「あなたが」そう思うんでしょ?
申し訳無いがあなたのその感覚は普通ではないと思うよ。
少なくともユウキやスリーピングナイツのメンバーたちはそういうことを逐一気にするタイプの人たちじゃ無いんだよ。そしてアスナもそのことがわかってるからああして接してるんだよ。
そもそももしスリーピングナイツがあなたみたいな考え方してるならわざわざ外部から人雇うわけがないでしょ。
それにあんなんじゃタイマンの能力はわかってもPTでの実戦経験なんかわからんでしょ
あと、たたでさえ後衛前衛支援とか役割分担が必須で、あきらかにあのPTのメンツ的に支援後援系が必須なのに
剣の腕をみて探そうとしちゃうのもな
ネタバレになっちゃうようならどうでもいいけど
成程、今回は私が理不尽な批判をする悪者になったわけだ、なら徹底抗戦しましょw
ではまず107
参謀として呼ばれたなんて分かってるよ、だから上に偵察されているの気付いた事なんかは褒めてるじゃん
で、ログホラでも同じようなシチュやってるけどシロエさんリーダーまで奪ってる?アスナは上から目線すぎるんだよ
どこが遠慮して生きてきたんだよ、少なくともSAO内では結構はっちゃけてたじゃん、ユウキ達に会ったから変わったんじゃなくてキリトくんと結婚すらしている時点でもう相当変わってるでしょう、それともキリトくんとは本音でぶつかった事ないの?
109
そうだね、私がアスナのあの態度気に入らないだけだね、それに関しては謝るよ、でもあのPTアスナより格上でしょうによく上から目線なんて出来るなぁ
107
参謀として呼ばれたなんて分かってるよ、だから上に偵察されているの気付いた事なんかは褒めてるじゃん
で、参謀のやる事って何?意見を具申したり案を出したりで決定はリーダーに任せるものじゃないの?
参謀として参加なら余計にリーダーは立てないとダメでしょうに
SAOではっちゃけてた点に関しては ソードアート・オンライン プログレッシブ で検索すればよ~く分かる
というか徹底抗戦はやめてください荒れてしまいます^o^
いちおうアスナもママンに言われるだけじゃなく家柄のこととかスゴーの責任とかぶつけてるんだよな
何を悟ったのか
ビビッときたからアスナ誘ったてユウキ言ってたじゃん、てか打算的に考えて行動するタイプじゃないのはアニメだけ見てもわかるだろ…なのにリーダーがどうとか何言ってんの?OPで先生やってるしみんな慕ってる、それだけじゃん
てか、先週も同じようなねちねちした奴いたけど同じ人かな
時間の無駄だし
むぅ、荒れるから止めてくださいと言われたら止めるしかないではないか、不毛な論戦やってみたかったんだけどなw
※117
リダがどうとか言っていたのは私で111は関係ないよ、噛み付くならこっちに
と言っても止めると言った以上SAOⅡ21話感想、つまりここにコメントするのは止めますが
よっぽど暇なんだね。
呆れるわ、ホント。
SAOに囚われてからも母が植え付けた価値観に縛られ苦しみ続けた
ギルドに入った後も恐怖に耐え自分を殺し、毎日クリアのためだけに生きてきた
キリトに恋して変わったけど、母への苦手意識だけは克服できなかった
いろんな事を母に話しても全て却下されるので、粘って我を通そうとは思えなくなった
須郷の事も文句を言っただけで母の考えを改めさせたいってのは読み取れなかったでしょ
大手ギルドと揉めた時も平和的に順番を譲ってもらえる方法が無いか必死に考えてた
正月の親戚との会合でも相手の嫌な態度に気づいてもにっこり笑ってスルー、見合いもその場で席を立つような無礼はしなかった
キリトのエギルへの悪態をすかさずフォロー、最強クラスの剣士なのにヒーラーをやってるのも
仲間が誰も支援回復職を選ばなかったから。アニメだけ見ても気遣いキャラだと分かると思うけど。キャラが嫌いだから叩きたいだけなのでは
今回のゼッケンちゃんは、ユウキって名乗ってるだろ。
薄い本でありそうなネタだなw
ゲーム内では、まあ、雰囲気でやっちゃうかもしれないけど、ゲームの外では結構ガードが硬そうだよな。
高校生が2発で終わるの?
2日2晩の間違いだろ?
猿ならそうかもなw
まあ、ゲームの中ならw
いいか、こいつら清い付き合いだし、実家に住んでるんだぞ。
2日も家を留守にできるわけねーだろw
なんかSAOって一期の頃からあいつが悪いあいつが悪いばかりでア.ンチみたいだ
スキル振りとかバランス型は中途半端になるものじゃないのか
にしても、実質無償であんなに協力したのに、アスナさんに対する態度がひどすぎる
そりゃあ事情があるのはわかるけど、黙るだけ・周りのフォローも無し・無言ログアウトとか…
アスナは、現実世界でもハイスペックで万能だよ。
現実とゲームの中がリンクしてるだけ。
現実世界でも、ゲームでのPTリーダーが、大企業にスカウトされたりすることがあるだろ。
何故か!というと、PTのリーダーしてるくらいだから、チームのリーダーになる才覚があると
認められてるわけだよ。
現実とゲームがリンクしてるとかクソゲーにもほどがあるだろw
現実世界で評価されんのは状況判断と統率力
頭良ければ魔法いっぱい使えて、運動神経よければ強くなるとかいうシステム、俺はじんせいってクソゲーくらいしか知らんわ
※133
事情突っ込まれたらどう対処しようかってことも考えず、部外者引き入れるってわけわからんよな
しかもただ強いからってだけじゃなく、アスナに魅力を感じたからでリーダーまで任せてんのに
確かに無言ログアウト酷いね
アスナの立場だったら、え?ってなるよな
アスナ「ちょ、いきなり落ちたしw」わけわかんねー状態。
理由も知ってるけど、あのアスナの酷い扱いには逆に笑えたが
傍から見たらあの対応はむかつくよなー
あなたの人生ってクソゲーなの?リセマラできるならするの??悲しいことを言うなよ。
仕事、家庭、友人、趣味、財産、体調・・・俺は今のままでいいわ。
特に何かに優れていたり恵まれたりしているわけじゃないけど、この平凡な人生でいいわ。
リセマラしたらもっと良くなるかもしれないけど、今現在を捨ててまでしたいとは思わんなぁ。
今日より明日をもっと良くするために何かに努力してる?ちゃんと目的を持って生きてる?
文句言うだけじゃ何も変わらない、というか歳を取るだけ後退してるかも。前に進もうぜ。
お、ま、え、も、な、
むしろsao編が一番面白いと思うが、、、後は蛇足にしかならないんだよなぁ、、、言いたくはないがなんかロザマリもさっぱりし過ぎると思うなぁ、、、
ユウキがマザーズロザリオ使ったあたりがかなり胸熱だった