2014年11月28日
ノイタミナ@noitamina2010
ノイタミナは2015年度よりテレビは2枠から1枠に変更になり、「サイコパス」「伊藤計劃3作品」などの映画シリーズ題して「ノイタミナムービー」にも注力していきます!
2014/11/27 20:16:13
#noitamina
http://t.co/tHKGO8D5WQ
【ノイタミナ新作ラインナップ①】
『乱歩奇譚 Game of Laplace』
原案:江戸川乱歩
監督:岸誠二
脚本:上江洲誠
制作:Lerche
#noitamina
http://t.co/Ob5bOggbiX
— ノイタミナ (@noitamina2010) 2014, 11月 27

ノイタミナ@noitamina2010
『乱歩奇譚 Game of Laplace』は、没後50年を迎える江戸川乱歩作品が原案。岸誠二上江洲誠Lerche「暗殺教室」チームで、二十面相とアケチ・コバヤシの戦いを、現代を舞台に全く新しい世界観で蘇らせます。
2014/11/27 20:10:20
#noitamina
ノイタミナ@noitamina2010
【ノイタミナ新作ラインナップ②】
2014/11/27 20:10:47
『すべてがFになる』
原作:森博嗣『すべてがFになる』他S&Mシリーズ作品(講談社文庫刊)
監督:神戸守
制作:A-1Pictures
#noitamina
http://t.co/tHKGO8D5WQ

ノイタミナ@noitamina2010
放送中のドラマ『すべてがFになる』と同じく、森博嗣の『S&Mシリーズ』が原作。映像化するのは、「エルフェンリート」の神戸守監督とA-1 Picturesのタッグ!
2014/11/27 20:12:01
#noitamina
http://t.co/tHKGO8D5WQ
ノイタミナ@noitamina2010
【ノイタミナ新作ラインナップ③】
2014/11/27 20:11:51
『甲鉄城のカバネリ』
監督:荒木哲郎
脚本:大河内一楼
制作:WIT STUDIO
#noitamina
http://t.co/tHKGO8D5WQ

ノイタミナ@noitamina2010
『甲鉄城のカバネリ』は荒木哲郎監督と制作・WIT STUDIOという「進撃の巨人」タッグが贈る完全新作オリジナルアニメーション。更に、脚本は「コードギアス」の大河内一楼が参加!
2014/11/27 20:15:16
#noitamina
http://t.co/tHKGO8D5WQ
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ノイタミナ1本になってしまうのか
. ヽ } | ̄| これまで2本できたから寂しくなるなぁ
ヽ ノ |_|) しかし江戸川乱歩作品にすべてがFになるにそれぞれスタッフも豪華で凄い
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
乱歩とすべてがFになるは質アニメだろうな
と、いいつつちゃっかり視聴してここのコメ欄で愚痴りにくる未来が見える
今年なんてまともなのピンポンだけじゃねーかwww
またノイタミナが話題になるような作品放送してその際にまた枠復活してくれたら嬉しい
今更だけどずっと不思議だった。
数少ないオリジナル枠だしがんばってくれ
たしかもやしもん二代目あたりからウチの地方でノイタミナをやらなくなったんだよなぁ
正直あの頃から一本絞りの方がいいんじゃないかと思ってた
新タイトルのアニメどれも面白そうに見えるんだが
ノイタミナのオリアニはオサレ風味出して微妙になるからなぁ
あぁあと減らすのはTBSと被ってる方でお願い
コンセプトから外れてるっていうか、公式でアナウンスしてないだけでコンセプト自体が変わってるのなんて明確でしょ。
今は20代30代のやや拗らせ気味(アニメも見るけどジャンル文学もそこそこ読む~ハイカルチャーにもそれほど忌避感はない?)辺りを狙ってるんじゃないかなあ(自分もそうだけど)。OLよりは可能性のありそうな市場だけど、かといって大当たりする気はしないな・・・
あの二つは尺を逆にするべきだったよな。
ガリレイドンナ2クールでサムライフラメンコ1クールに。
乱歩はたぶん現代風にアレンジされる気がする
うれしいなあ
こっちはぜひともがんばってほしい
すべてがFになるがどうかドラマみたいになりませんように!
すべてがFになるがどうかドラマみたいになりませんように!
同じくドラマの口直しをしたい
武井咲がキャスティングも演技も一番マシとかいう
おかしなことになってるあれはほんとヤバい
ドラマよりアニメ向けだろと思ってドラマは見る気起こらんかったんだが、アニメは楽しみだな
キャラデザは萌えに媚びたものにしてくれよ、そしてできればリアル調
そう、ちょうど西尾維新原作の化物語みたいな
作画が良ければ売れると思うんだよ言葉選びのセンスはあるからさ
なんだかんだノイタミナ枠のアニメ好きだから枠減らされるのショックだ
UN-GOは割と好きな方だったからちょっと気になる
すべてがFになるってゲーム化もしてたけどあれの出来はどんな感じだったのだろう
やってみて欲しい気もするんだよな
あれ映像化すると大抵簡略化されたりキャラ削られたりしてるし
女性向けが少女漫画系から明らかな腐向けに路線変更しとるなあ
とりあえず七々々みたいな中高生向けハーレムラノベアニメはもうやめて欲しい…ノイタミナでやる必要なかったろあれ
は?
ノイタミナで少女漫画系まともにやってたの最初期の頃だけで夏雪ランデブー以降全くやってなかったろ…
ちなみに四月は君の嘘は少年マガジンな
シリアス全く向いてないんだよな……
しかも現代リメイクっぽいしUN-GOで酷い売り上げだったろうに
来年はオリジナルと推理小説祭りだな
そういう意味では乱歩はちょっと不安
小説(notラノベ)アニメをやるのはすっかりノイタミアになってきたな
ただノイタミナらしさは継続して欲しいものだ。
俺は東のエデン、[C]、UN-GO、サイコパス、残響のテロルみたいなのが好きで、
そういう「らしさ」をやってくれるノイタミナが好きなんだけど
1枠化が劇場版への注力が目的なら、再来年には戻してもらえると助かる。
よくも悪くもサブカル臭が強いラインナップだな
そもそも本来裏番組のTBSでやるべきラノベ系をノイタミナでやるのが間違い
そっちの方が絶対よかったよな
まぁ色々都合があったんだろうけど
今やノイタミナというだけで回避余裕というくらい駄作揃いになっちゃったし。
多過ぎて見きれないし。
ノイタミナ見ないシーズン出てくるのか・・・
というか伊藤計劃の映画のほうが気になる
ハーモニーは面白いからぜひ見たい
典型的な恋愛脳の屑kヒロインだし
何かちょっと付いていけなかった…
出だしの雰囲気は良くてもなんか中だるみと〆が微妙というかきれいに話を畳めない感が
演奏シーンが本当に凄くて、音楽に全然なじみの
ない自分でも癒される。
サイコパス2も先週辺りから盛り上がってきたし、
1枠になるのは残念かな。
お前らが決めることじゃないけどな
こういうヲタが文句たらたら言う時点で成功してるw
UN-GO2やろうぜ(笑)
見ることができなきゃヒットする・しない以前の問題だ。
サイカワ先生がどれだけ問題を抱えている人物と描けるか それ次第
ミステリー部分のために読んでる訳じゃない ってタイプかなと思う
一枠で少数精鋭やれるならありがたいけど、ただの縮小だろうという気もする
じゃあドラマ見るのやめるわ
んでメフィスト繋がりってことで、ノイタミナ枠には相応しく無いけど戯れ言シリーズとかもアニメにならんかな。化物よりは映像向きだと思うんだけど。
女王の密室とか
原作好きだから期待しとこう
もちろん笑わない数学者も含む
これなら2クールで行ける
今年のノイタミナはピンポンサイコパス四月は君の嘘の三つはいいと思うけどな。去年よりは頑張ってると思う。
でもこれは地上波重視しても円盤の売り上げには然して影響がなかったって事かね
本数削減は映画の製作の為云々言ってるけど、それは表面上な感じがするし
経営としては正しいのかも知れないけど、関係者も少しは田舎者のことを考えてほしい。さすがに金払ってんだからスカパーくらい見られるようにして。理想を言えばBSだけど
枠はどーでもいい
重要なのは局数じゃなくて見れる人数だろ。NHKやBSは1局のみだが全国どこでも見れる。対してフジノイタミナは数こそ多いが見れない人が多い。
今時、深夜アニメでBSもネット配信もしてないのはフジ系くらいだぞ(稀にフジ以外でも有るが)。
起死回生で来年のラインナップはいいものを揃えたんだと思う。
これでダメなら枠消滅で細々とやるふうになるのかもしれんな。