2014年11月02日
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 荒川先生が漫画を描いたアルスラーン戦記がアニメ化!
. ヽ } | ̄| 七つの大罪のとこのCMで告知したので日5かな
ヽ ノ |_|) 過去に劇場版が作られていて荒川先生の絵で新たにアニメ化するのは驚いた
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | アルスラーン戦記(1) (講談社コミックス) 荒川 弘,田中 芳樹 2014-04-09 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by nns 2014年11月02日 19:34 ID:T1LLrV..0
2クールだと、1期のパルス奪回戦争で丁度良い尺ですね。
あと、今からで良いから、キャラデザとかを天野氏に代えて欲しいです。お願いします×100。
あと、今からで良いから、キャラデザとかを天野氏に代えて欲しいです。お願いします×100。
2. Posted by 2014年11月02日 19:36 ID:4dwiObiU0
荒川弘は嫌いじゃないけどこの絵でアルスラーン戦記のアニメは嫌だ
3. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 19:41 ID:crdWVhfe0
天野絵は動かすとなると色々難しいんだよねぇ・・・
荒川絵は基本アニメ的っていうのも大きい
荒川絵は基本アニメ的っていうのも大きい
4. Posted by . 2014年11月02日 19:45 ID:LRgf2U5HO
荒川弘の今の絵嫌い
ハガレンの初期はわりと好きだったんだけど
変な固まり方したと思う
ハガレンの初期はわりと好きだったんだけど
変な固まり方したと思う
5. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 19:45 ID:hjs.CRmY0
まった、まだ原作が足りてないってレベルじゃないだろ(荒川版)
天野絵がアニメで動かかすの難しいと思うからそれは別にいいよ
天野絵がアニメで動かかすの難しいと思うからそれは別にいいよ
6. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 19:47 ID:6zO6glzn0
FFですら天の絵では動かせなかったみたいだからのう
7. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 19:47 ID:2CHETxVw0
あの、まだマンガ16話なんですけどw
8. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 19:49 ID:hV.0Kt290
原作とまるで違う内容にした挙げ句、荒川信.者が原作者叩きを始めてると聞いてうんざり
9. Posted by 波乱万丈 2014年11月02日 19:50 ID:T1LLrV..0
>天野絵がアニメで動かかすの難しいと思うからそれは別にいいよ
僕は…いやだ(笑)
と冗談は兎に角、天野氏がキャラ原案をしていた「タイムボカン」「機甲創世記モスピーダ」と言った番組は
実在するので、その方式でどうにかなりませんかね。
僕は…いやだ(笑)
と冗談は兎に角、天野氏がキャラ原案をしていた「タイムボカン」「機甲創世記モスピーダ」と言った番組は
実在するので、その方式でどうにかなりませんかね。
10. Posted by オタクな名無しさんや 2014年11月02日 19:51 ID:wAxd.fyZ0
ぶっちゃけ荒川絵は
なんつーかアルスラーンには軽すぎる感じがあって無くて苦手
なんつーかアルスラーンには軽すぎる感じがあって無くて苦手
11. Posted by オタクな名無しさんや 2014年11月02日 19:54 ID:wAxd.fyZ0
※2※4
同意 ちょつと戦闘やらすと構図がワンパターン
後、やっぱ画から女性漫画家の感性みたいなのがにじみ出てて戦争モノ向きじゃない気が
コレちょっと説明しにくいんだけど
同意 ちょつと戦闘やらすと構図がワンパターン
後、やっぱ画から女性漫画家の感性みたいなのがにじみ出てて戦争モノ向きじゃない気が
コレちょっと説明しにくいんだけど
12. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 19:58 ID:bRz4Bxma0
大昔に文庫で買って読んでたけど、荒川は違うと思うわ 世界観が壊れる
13. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 19:59 ID:B55gVPpF0
重要なのは腐った女にウケるかどうか
14. Posted by 名無しさん 2014年11月02日 19:59 ID:yQAKGh4A0
※9
タイムボカンみたいな絵柄のアルスラーンのほうがもっと嫌だわ
しかも今の天野にキャラデザなんかしてほしくないわ
タイムボカンみたいな絵柄のアルスラーンのほうがもっと嫌だわ
しかも今の天野にキャラデザなんかしてほしくないわ
15. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:03 ID:ZK4GYRXB0
確かに天野絵でアニメ化は難しいだろうが
小説のイメージがなー
小説のイメージがなー
16. Posted by 波乱万丈 2014年11月02日 20:05 ID:T1LLrV..0
>腐った女にウケるかどうか
その辺は無問題。
当時の一般大衆小説と現在のラノベの橋渡しになった作品の一つだけに、
現在商業的な核となる要素を満遍なく取り入れています。
それだけに、耽美的な画=キャラデザが鍵になる…というのは牽強付会が過ぎますかね。
その辺は無問題。
当時の一般大衆小説と現在のラノベの橋渡しになった作品の一つだけに、
現在商業的な核となる要素を満遍なく取り入れています。
それだけに、耽美的な画=キャラデザが鍵になる…というのは牽強付会が過ぎますかね。
17. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:09 ID:QZpI8Ys50
アニメ化はいいけど連載ペース落ちてるし(荒川側の諸事情)中途半端で終わりそう
まだ仲間集めの段階だし
まだ仲間集めの段階だし
18. Posted by nns 2014年11月02日 20:14 ID:T1LLrV..0
>17
とすると現実的には、原作:田中氏、キャラ原案:荒川氏、といった感じで、
漫画版より先に話を進める、と言う形にするんですかね。
とすると現実的には、原作:田中氏、キャラ原案:荒川氏、といった感じで、
漫画版より先に話を進める、と言う形にするんですかね。
19. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:14 ID:NlGMrnxN0
まあヒロインは足に傷を受けてその傷が壊疽になって腐って死ぬんですけどね
20. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:21 ID:zkDi6mXN0
蛇王様の勇姿が見られるのですか?
作者の分身たるナルサス神が早めに退場してくれれば嬉しいんだが。
作者の分身たるナルサス神が早めに退場してくれれば嬉しいんだが。
21. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:21 ID:Zl12xAOn0
天野キャラデザの最高傑作「天使のたまご」を映像化した押井守とIGにまかせよう
22. Posted by 2014年11月02日 20:33 ID:j4d0gums0
へー、荒川先生すげえなぁ
儲かってるんだろうなぁ、ハガレンだけでどれだけの富を手にしたのだろうか
儲かってるんだろうなぁ、ハガレンだけでどれだけの富を手にしたのだろうか
23. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:33 ID:BqTOmtmt0
これで昔の劇場版はなかったことになるのか
24. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:41 ID:PPmNIsuX0
実在性ミリオンアーサーに続く王のUTSUWAアニメか
25. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:42 ID:Kqo6UEte0
20年以上たっても未完の作品に手を出すの?
26. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:43 ID:cIOyjlXG0
うーん…この絵でやることかなぁ
27. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:43 ID:dMNtKBFT0
ええ・・・
28. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:47 ID:aGbmjprX0
ハガレンにしか見えない
29. Posted by nns 2014年11月02日 20:49 ID:T1LLrV..0
>25
第一部と二部では実質別作品と言って良い位一部が切りよく終わっている上に、
架空中世史物だけに、内容も殆ど陳腐化していませんからね。
第一部と二部では実質別作品と言って良い位一部が切りよく終わっている上に、
架空中世史物だけに、内容も殆ど陳腐化していませんからね。
30. Posted by あ 2014年11月02日 20:51 ID:5G.cHoev0
いいんでない。漫画は連載遅いだろうし、
2期やりたかったら、キャラ原案だけ荒川に頼めばいい。
2期やりたかったら、キャラ原案だけ荒川に頼めばいい。
31. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:54 ID:RFzjRfZ80
これ荒川の無駄使いだなぁと思う
32. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:55 ID:fAkfCAJP0
アニメが漫画に追い付きそうになったらドラゴンボール方式で引き伸ばせば
33. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:58 ID:BMSYiXin0
ビンゴでこの世代の女オタで荒川さんも好きだが、
やっぱり違うんだよなあ。
神村さんのキャラデザはあんまり違和感なかったけど、
何か…荒川さんだと中世感が無いって言うか…
やっぱり違うんだよなあ。
神村さんのキャラデザはあんまり違和感なかったけど、
何か…荒川さんだと中世感が無いって言うか…
34. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 20:59 ID:5PTTxZS40
田中さんまじでアルスラーンと創竜伝続きを早く書いてくださいお願いします
35. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:02 ID:XacTD7V.0
荒川さん、嫌いじゃないけど、アルスラーンのはシンプルすぎる気がしないでもない。
あと、漫画まだストックたりなくね?www
あと、漫画まだストックたりなくね?www
36. Posted by 2014年11月02日 21:03 ID:zh0IJuv00
完結するの?
37. Posted by nns 2014年11月02日 21:05 ID:T1LLrV..0
あと強いて難点を言うなら、この作品、主人公は才能の片鱗は節々で見せる物の、
余り活躍しないと言う点を、アニメ版でどう改善するかがポイントですかね。
それとも漫画版で、既に改善されているとか?
余り活躍しないと言う点を、アニメ版でどう改善するかがポイントですかね。
それとも漫画版で、既に改善されているとか?
38. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:05 ID:LjqUxyRt0
その点何十年かかろうと原作のイメージでアニメ化した銀英伝は偉いわ
リメイク?何のこと?(棒)
※31
確かに無駄遣いだわ
田中芳樹のな
リメイク?何のこと?(棒)
※31
確かに無駄遣いだわ
田中芳樹のな
39. Posted by nanashi 2014年11月02日 21:10 ID:ncewgNo20
この漫画の人1対1の戦闘は上手いんだけどね。
多数対多数はド下手なのがなぁ。
多数対多数はド下手なのがなぁ。
40. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:14 ID:P8kBiRnQ0
これアニメ化するんだったら
同期でちゃんと完結してるロードス島をアニメ化しようぜ
TVアニメ版は存在していないんだし
同期でちゃんと完結してるロードス島をアニメ化しようぜ
TVアニメ版は存在していないんだし
41. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:15 ID:aGbmjprX0
絵に叙情性がないというかキャラの絵がアニメチックすぎるというか
本格的な中世ヨーロッパ風ファンタジーには向いてないと思う
本格的な中世ヨーロッパ風ファンタジーには向いてないと思う
42. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:19 ID:mpmf4qjU0
角川版(少女漫画誌連載)ファンのワイ、高みの見物
43. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:19 ID:n3KqErKR0
アルスラーンがアニメ化か…
この胸の
ときめきにBelieve
この胸の
ときめきにBelieve
44. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:24 ID:5yWazK4W0
荒涼たるマザンダラーンの野に英雄王カイ・ホスローの~
の語りカッコ良すぎな作品
米34
しかも、それだけではないという・・
の語りカッコ良すぎな作品
米34
しかも、それだけではないという・・
45. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:25 ID:N95OGULR0
※41
ヨーロッパじゃなくてペルシャ風異世界だぜw
ヨーロッパじゃなくてペルシャ風異世界だぜw
46. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:25 ID:W7Mf534L0
米41
これ中世ペルシア風ファンタジーですから
これ中世ペルシア風ファンタジーですから
47. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:36 ID:vPBwtQT50
この組み合わせはセンス無い
48. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:37 ID:Gh.pJVSC0
天野ファンには悪いがあの絵漫画以上にアニメにするの難しすぎだろ
いつまで文句言ってんだ
いつまで文句言ってんだ
49. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:39 ID:SNwfRShG0
合戦の描写とかどうなるんだろう
魔弾の王みたいにガッカリだと厳しい
ちゃんと描けるほど予算つくんかな?
魔弾の王みたいにガッカリだと厳しい
ちゃんと描けるほど予算つくんかな?
50. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:43 ID:a1NCBrWf0
というか原作の絵もとっくに天野じゃなくなってるんだけどね
51. Posted by と 2014年11月02日 21:48 ID:1dk6.gL5O
最初からそのつもりのタッグなのは予想してたから、まあアニメ化自体は驚かない。
ストックどーすんのさって位か。
葉脈EDに戸惑った経験を生かして何が来てもドンと構えようww。
ストックどーすんのさって位か。
葉脈EDに戸惑った経験を生かして何が来てもドンと構えようww。
52. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:52 ID:5DegiIo.0
ハガレンがアルスラーン戦記で復活、在庫一掃処分セール
53. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:55 ID:wx.x7ZGs0
荒川弘モテモテだな
かつては田中芳樹のネームヴァリューだけでイケたけど、今回は間違いなく荒川弘有りきだものな
かつては田中芳樹のネームヴァリューだけでイケたけど、今回は間違いなく荒川弘有りきだものな
54. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 21:59 ID:QrrTkLuj0
※42
仲間発見
仲間発見
55. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 22:01 ID:OoigpYdr0
ふらりと本屋に寄った時に最後に買ってから10年以上経ってるから完結してるだろ、と思って
探したら全然進展してなくて驚愕したなあ(遠い目)
探したら全然進展してなくて驚愕したなあ(遠い目)
56. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 22:05 ID:Pw3WWypM0
荒川弘の絵で随分叩かれてるみたいだが、だったら旧アニメ版の神村幸子とか旧コミカライズ版の中村地里の方が良かったのかね??
天野喜孝?現代にやっても絶対受けないし仮にやっても原型が残らないと思うぞ。怪 〜ayakashi〜を思い出す限りそう思う。
天野喜孝?現代にやっても絶対受けないし仮にやっても原型が残らないと思うぞ。怪 〜ayakashi〜を思い出す限りそう思う。
57. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 22:14 ID:XTBRcMMf0
で?タイタニアは?
58. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 22:16 ID:cOebeX2P0
昔の角川アニメの神村さんのキャラデザの記憶が強いから、
漫画は良いけどアニメではちょっと荒川さんの等身に違和感があるなぁ
漫画は良いけどアニメではちょっと荒川さんの等身に違和感があるなぁ
59. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 22:17 ID:QrrTkLuj0
※56
マジレスすると
以前のアニメの絵で今アニメやっても賛否両論になるだろうし
中村千里絵でアニメにして欲しい訳でもない
絶望的に荒川弘の絵は田中芳樹作品に合ってないんだよ
荒川弘の絵が悪いとかじゃなくて田中芳樹作品はやはり少年漫画絵でなくて少女漫画絵のがすわりがいい
マジレスすると
以前のアニメの絵で今アニメやっても賛否両論になるだろうし
中村千里絵でアニメにして欲しい訳でもない
絶望的に荒川弘の絵は田中芳樹作品に合ってないんだよ
荒川弘の絵が悪いとかじゃなくて田中芳樹作品はやはり少年漫画絵でなくて少女漫画絵のがすわりがいい
60. Posted by オタクな名無しさんや 2014年11月02日 22:22 ID:wAxd.fyZ0
軽いんだよねなんか
61. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 22:23 ID:JG.qqhBK0
神村幸子版はありだ。中村地里版は
武器、甲冑類の書き方描き方がダメすぎて生理的に無理。
天野絵?あれは挿絵で生きるもんだ動かしちゃあかん。
そもそも、天野が挿絵のやつなんて古本屋でもそう残ってないのでは?
武器、甲冑類の書き方描き方がダメすぎて生理的に無理。
天野絵?あれは挿絵で生きるもんだ動かしちゃあかん。
そもそも、天野が挿絵のやつなんて古本屋でもそう残ってないのでは?
62. Posted by 名無し 2014年11月02日 22:44 ID:oOs4.bk.0
話が終わってないのにやるのか? どうオチを描くのか興味深いw
63. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 22:55 ID:57qsG90B0
ぶつ切り半端アニメみたいにアニメも未完で終わりそうな
64. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 22:57 ID:Bc3nAjFg0
マンガがすげー面白いから楽しみ。
原作?あんな終わってないキャラもハリボテになった小説なんか知るかw
原作?あんな終わってないキャラもハリボテになった小説なんか知るかw
65. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 23:08 ID:4HI.g0pF0
また訳のわからないポイントで切れてわめきまくって
それをギャグ扱いするうっとうしい主人公なんだろ。もういいよ、こいつのマンガは。
それをギャグ扱いするうっとうしい主人公なんだろ。もういいよ、こいつのマンガは。
66. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月02日 23:21 ID:W2FAvhQL0
リアルタイムで原作小説読んで来た者としては、第一部で完結でよかったと思う。
二部はほんと蛇足な上に、大して意味もなく十六翼将が死んでいくのが耐えられない。
アニメ化するなら、第一部できっちり終われば、爽やかな感動で締めくくれるし、
大軍の戦闘シーンも、20年前はアニメ化不可能と言われていたけど、今はCG技術の
進歩で時間さえかければいけるでしょう。
二部はほんと蛇足な上に、大して意味もなく十六翼将が死んでいくのが耐えられない。
アニメ化するなら、第一部できっちり終われば、爽やかな感動で締めくくれるし、
大軍の戦闘シーンも、20年前はアニメ化不可能と言われていたけど、今はCG技術の
進歩で時間さえかければいけるでしょう。
67. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 00:22 ID:..4QBliE0
大罪より売れるかんじがしないが…
というか原作終わってないけど大丈夫なのか
ハガレン1期の二の舞になるんじゃないだろうな
というか原作終わってないけど大丈夫なのか
ハガレン1期の二の舞になるんじゃないだろうな
68. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 00:26 ID:J4kug.jNO
1巻だけ読んで見たが先が読めすぎて楽しめなかった
絵柄というか漫画家個人の健全過ぎる気質が原作に合ってないし何より今更感が大きい
絵柄というか漫画家個人の健全過ぎる気質が原作に合ってないし何より今更感が大きい
69. Posted by と 2014年11月03日 00:48 ID:UHPmPtk2O
小説第一部までのアニメ化ならいい感じになりそうだけど。第二部は・・・うん・・・まぁ・・・。
ソレよりかキャストが気になる(気が早い)。
以前のままでは無理だろうし(ワンピースとかなり被る)誰がするのか。
ソレよりかキャストが気になる(気が早い)。
以前のままでは無理だろうし(ワンピースとかなり被る)誰がするのか。
70. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 01:22 ID:r1kzK9870
ハガレンも銀の匙も百姓貴族も大好きだけどこれは読む気しなかったんだよなー
面白いんだろうか
面白いんだろうか
71. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 01:45 ID:O1Fpr1Eo0
既定路線としか思えねぇ
そういえば昔の映画版のビデオどこやったかな
そういえば昔の映画版のビデオどこやったかな
72. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 02:30 ID:D9.mVrnQ0
これ未完作品じゃん、ってwiki見たらまだ本が出てたのか
読んだの昔すぎて大まかな流れしか覚えてないから読み直すなら最初からだし、アニメ化はすごくいいな
つか漫画版のアニメ化?よくわからんけどちゃんと完結するなら、むしろ本買わないでいいし楽しみ
読んだの昔すぎて大まかな流れしか覚えてないから読み直すなら最初からだし、アニメ化はすごくいいな
つか漫画版のアニメ化?よくわからんけどちゃんと完結するなら、むしろ本買わないでいいし楽しみ
73. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 03:23 ID:fIwN.FEi0
旧アニメ版のほうがイメージには合うと思うんだが・・・まぁ今は牛なのかなぁ・・・
牛作品そのものは好きなのだが、田中芳樹とは合わないと思うなぁ・・・
漫画版の執筆量的に半年もつかどうか怪しいが、原作第1部を再現するには2クールでは
とてもじゃないが尺が足りない・・・
それはそうとタイタニアの続きいつー?
牛作品そのものは好きなのだが、田中芳樹とは合わないと思うなぁ・・・
漫画版の執筆量的に半年もつかどうか怪しいが、原作第1部を再現するには2クールでは
とてもじゃないが尺が足りない・・・
それはそうとタイタニアの続きいつー?
74. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 03:25 ID:.wK03Xwv0
散々文句言われてるが
新世界よりの少女マンガみたいなキャラデや魔弾のエ口ゲみたいなキャラデよりはまだマシなような
原作の雰囲気に合ったキャラデにしてもグインサーガみたいに時代遅れの空気アニメになって終わるし客商売なんだから売れるキャラデにしないといかんよ
新世界よりの少女マンガみたいなキャラデや魔弾のエ口ゲみたいなキャラデよりはまだマシなような
原作の雰囲気に合ったキャラデにしてもグインサーガみたいに時代遅れの空気アニメになって終わるし客商売なんだから売れるキャラデにしないといかんよ
75. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 06:47 ID:a6jau9F.0
王都奪還までやり通したら評価するよ
もう書かれてるけど今回2クール?では無理だよね
漫画もそこまで進まないし
旧アニメみたいな、物語超圧縮&尻切れはやめて欲しい
もう書かれてるけど今回2クール?では無理だよね
漫画もそこまで進まないし
旧アニメみたいな、物語超圧縮&尻切れはやめて欲しい
76. Posted by あ 2014年11月03日 07:47 ID:jO8kqyRt0
この絵でこの話しはやめてほしい
77. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 08:34 ID:3Sa2u0lG0
これいいから銀の匙3期やってください。
78. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 09:24 ID:7Yl9iV0G0
※74
例として別の方向性で荒川弘位に絵が合ってない二つをわざと挙げられても困るんだが
あとみんな売れてるのなんて承知で「合ってない」と言ってるんだから「売れてるからいいだろ」は説得力全くない
例として別の方向性で荒川弘位に絵が合ってない二つをわざと挙げられても困るんだが
あとみんな売れてるのなんて承知で「合ってない」と言ってるんだから「売れてるからいいだろ」は説得力全くない
79. Posted by うーん 2014年11月03日 09:30 ID:8tHS0wS.0

80. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 09:32 ID:13Akst1Q0
まあ見てから判断。昔の映画はいろいろ原作レ○プが酷かったからな……
原作者の田中芳樹さんが後書きで書いてるけど『数万の騎兵が激突した』
という一文を映像化するのはすごく大変なんだし、昔の映画だって見るべき部分はありました。
大好きな作品だけに、みんなそれぞれ思い入れが大きいんだろうな。
原作者の田中芳樹さんが後書きで書いてるけど『数万の騎兵が激突した』
という一文を映像化するのはすごく大変なんだし、昔の映画だって見るべき部分はありました。
大好きな作品だけに、みんなそれぞれ思い入れが大きいんだろうな。
81. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 09:41 ID:mscxCL5zO
コミカライズで荒川色が付加されたからね
この人は原作物は合わないんじゃないかな
漫画のアルスラーンはエドアルママのコスプレにしか見えなくて、荒川氏も主人公が一番解り難かったそうだがそれがありありと漫画に現れてた
この人は原作物は合わないんじゃないかな
漫画のアルスラーンはエドアルママのコスプレにしか見えなくて、荒川氏も主人公が一番解り難かったそうだがそれがありありと漫画に現れてた
82. Posted by 2014年11月03日 09:45 ID:2GjRFP.i0
※78
作品の方向性とかじゃなく※74は単なるキャラデザの話なんだからその二作品が例えに出てきても別にいんじゃね?
横槍すまぬ
作品の方向性とかじゃなく※74は単なるキャラデザの話なんだからその二作品が例えに出てきても別にいんじゃね?
横槍すまぬ
83. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 11:07 ID:bxp.gzb40
なんだかんだ、戦闘の勢いあるけど緻密な絵は好きです。
女性作家の絵がうまい人は構図が良い。
女性作家の絵がうまい人は構図が良い。
84. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 11:08 ID:P8nt9uxo0
田中芳樹はアニメ化しようが、作品を完結させる気がないのが凄いと思う。
アルスランの前にタイタニア片づけて下さい。
アルスランの前にタイタニア片づけて下さい。
85. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 13:39 ID:putNwE6v0
劇場版が見たいんだが全然やらんね、あれは超えられないだろうなあ
86. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 14:31 ID:Skt9keCL0
原作の竜頭蛇尾っぷりがものすごいんだが。
蛇王再臨で絶望した。
マンガも2部まではいかねーだろーな。
蛇王再臨で絶望した。
マンガも2部まではいかねーだろーな。
87. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 14:34 ID:Skt9keCL0
アニメなんて大昔にやったじゃん。
映画とかOVAとか。
あれ結構好きだった。
映画とかOVAとか。
あれ結構好きだった。
88. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 14:36 ID:XgIAcI210
漫画から読んでる俺には荒川絵で全く問題なく楽しめてるな
それはともかく漫画はまだストック全然足りなくね?
それはともかく漫画はまだストック全然足りなくね?
89. Posted by 名無し 2014年11月03日 16:08 ID:Eh6nHWpq0
アルスラーンって完結してたっけ?
田中芳樹は投げっぱなしが多くてもう分からんわ。
田中芳樹は投げっぱなしが多くてもう分からんわ。
90. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 19:08 ID:aoL5.8dm0
荒川さんの絵が悪いんじゃないんだよな。たぶん他の誰でも違っただろう。
こういう作品の場合もっと劇画調で見たかったかも。
こういう作品の場合もっと劇画調で見たかったかも。
91. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 23:15 ID:vLdwEaYb0
バハムートみたいな絵柄なら小説のイメージにも合いそうだな
92. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月03日 23:45 ID:gHyC.2N80
原作って完結してたっけ?
93. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月04日 10:41 ID:HU7yk4RB0
原作知らんから荒川氏の絵柄で読んでもすごい燃えたし鳥肌立ったけどな
とりあえずアニメ化にするとかはまだ無理だろうと
とりあえずアニメ化にするとかはまだ無理だろうと
94. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月04日 17:00 ID:Fo.IMIe10
タイトルの右にいる人 鋼の錬金術師 エドワードのキャラにそっくりだ。パク リか?
大丈夫か?
大丈夫か?
95. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月04日 17:40 ID:aOl7jq7B0
※94
同じ作者ならパク・リじゃくて引き出しが無いだろ?
お前こそ大丈夫か?
同じ作者ならパク・リじゃくて引き出しが無いだろ?
お前こそ大丈夫か?
96. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月04日 18:05 ID:BhOmXWFL0
じ、獣神演武……
97. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月04日 23:45 ID:rgi1kBSG0
たぶん原作終わらないよね・・・
98. Posted by と 2014年11月05日 01:05 ID:ClKEECAlO
現時点で"完結"してる作品って「マヴァール年代記」だけじゃなかった?
99. Posted by オタクな名無しさん 2014年11月05日 20:23 ID:aQMKCr.J0
今どき()のライト層を取り込むためのものと割り切って見るもよし見ないもよしってことで
100. Posted by ダーリン 2014年11月08日 16:15 ID:FRhv0ty50
別冊少年マガジンは子供読まないから、できれば放送枠はTOKYO MX、テレビ愛知、サンテレビ、BS11、AT-Xにて深夜枠だな。
101. Posted by プリンス 2014年11月08日 16:19 ID:FRhv0ty50
来年の日5は「マクロス」
できれば放送局はTOKYO MX、BS11他にて土曜夜11:30枠だな。
できれば放送局はTOKYO MX、BS11他にて土曜夜11:30枠だな。