2014年10月31日
ツイッターの反応
七篠@ダイエット戦士@CrowNanashino
甘城ブリリアントパーク5話、いすずの顔文字に超笑ったw
2014/10/31 04:10:39



ごりこ@goriko7188
甘ブリ5話、笑った笑ったwww一番笑ったのは顔文字かな?www
2014/10/31 04:12:11
とおる@tohru_hagaren
甘ブリ5話、m9(^Д^)と/(^o^)\の印象が強すぎw
2014/10/31 07:14:50
えりんぎ@美少女のケツを追っかけてる@eringi_slipper
甘ブリを四話まで見たところの感想としてはいすずちゃんが余りに好みのタイプでたまらないということですね、はい。
2014/10/31 06:55:09
あいうえお@冬近づきて年末怖い@aiontwt
甘城ブリリアントパーク5話終わった。第二パークでまさかのイ●ディ・ジョーンズ体験w ダンジョンに消えたキャストは流浪の民に匿われニートとなり、忘れ去られたドラゴン(いい人)とともにみんなまとめて新規雇用ケテーイだったw 次回三バカの内二匹が波乱か?また来週! #amaburi
2014/10/31 04:11:55
clarin@clarinht
いすず絵くっそ下手w
2014/10/31 03:38:18

アリモ@ARIMORIA
ミュース「いまどこですか?」
2014/10/31 05:33:44
いすずサマー「謎の穴m9(^Д^)」
そんな顔文字使うんやwww #amaburi
ノクサス@dhfuk
甘ブリの地下ダンジョンはアトラクションだったのね
2014/10/31 13:57:05
失われた和風を求めて@妖怪少女2巻発売!@wahuuillmood
甘城ブリリアントパーク 5話視聴。
2014/10/31 13:20:50
南エリアとかいう使ってない広大な土地売れば解決なんじゃ・・・。
椅子乗ってるアホの子可愛い^^
ジョージ=ドラゴンが定着してきたような。
ギャグ回だったけどちょっと盛り上がりに欠けたのは残念。

くたばれ季節キノコ@KinokoJunky
甘城ブリリアントパーク5話:ドラゴンいれば50万人余裕なのでは。
2014/10/31 12:25:04
あき@MH4G@akihiro234
今回マスコット顔芸しすぎww
2014/10/31 18:12:42
ゲスみたいな顔ばっかやww
#amaburi http://t.co/K1XkE6Sxhl
ディアス@gunsod
甘城ブリリアントパーク第5話観ました。30円作戦は失敗からB棟の資金探索ですね。ロープレ型アトラクションはある意味恐ろしいw #amaburi
2014/10/31 16:34:08
絹毛@kinuge
甘城ブリリアントパーク 第5話。金策尽きれば万策尽きる。途中までファンタジー設定を悪い意味で何でもありに駆使しているのではと不安になったが、そこまでではなかった。ただ色々考えているなぁと感心はするものの、納得度75%くらいでスッキリしない。モグラたちはずっとスタンバってたの?
2014/10/31 18:40:59
HIDEやん@Y_Gakky_0611
【甘ブリ】5話視聴。ギャグ回だったわけだが、MMOにハマっただと!?……うっ…頭が…
2014/10/31 15:50:51
ピッツー@itsutsu_
甘ブリ 5話
2014/10/31 15:31:40
色々と面白かったわ 5話にして初めて心読むのが役に立ったな
あの3匹はしょっちゅうマスコットの顔じゃなくなるのはいかん
いすずの顔文字は狙ってやってるのか使い方わからないのか
ドラゴンに譲治は鉄板ですな 外見のわりに腰が低いのがまた素晴らしい もっと出番増やして
床の下の猫@yukasita_neko
甘ブリ5話視聴完了。地下にもアトラクションがあったとはw そしてマカロンとティラミー何しようとしてる、悪だくみだろうけど
2014/10/31 13:12:19

鈴崎@suzusakisaki
甘ブリ5話。相変わらず着ぐるみ3匹が良い味出してる。まさかこんなRPG的なやり方でお金問題を解決するとは…と思ったら最後すごい現実的な方法での金ゲットだった。ゲームとか全部売ったのか(笑) あと
2014/10/31 11:46:11
心が読める魔法の使い所が上手くて可児江くん流石。
kesera@kesera1212
甘ブリ5話見終わった いいギャグ回だった!安定してほんと面白いわー しかしマスコットのアクティブさ半端ないw 悪い顔しすぎやで・・・ いすずちゃんに鉄球当たったのに服が破れないだなんてそんな・・・ 腕見えるくらいええやないかあああい そういえば主人公にそんな能力ありましたね^q^
2014/10/31 09:26:31
420@tototoki98
甘ブリ 5話 今までで一番面白かった! まさかジョージさんがでてくるとは・・・! ラストの仙豆が気になる! それにしてもマスコット、ゲス可愛い!
2014/10/31 08:45:38
蒼@絶望したwww@sow_at_despaire
「甘ブリ」の5話を見て『あ~ オークと近衛兵が出てくる薄い本を作ってる人が捗る話だな~』っとか思ったのはウチ以外にも居るはずだ(ォィw
2014/10/31 07:31:18
桂山@shishiohfumetsu
甘城ブリリアントパーク見た。アトラクションの竜ルブルムの見た目に似合わぬヘタレっぷりに苦笑した。ドルネルのゲームプレイ最長時間には度肝抜いた(・・;)
2014/10/31 18:42:25
マカロンとティラミーは裏で何か企んでそうだな(-_-;)
nagisa@anyamal
甘ブリ#5見た(;Д`)グーニーズ回。まあ定番のお話だけどあんまり意味のある話でもなかったような。穴埋め回だな。悪いティラミーが悪すぎて面白い。なんか古い感じのアニメだな。悪くないけどもうちっと引きつける要素が欲しいところだな
2014/10/31 07:35:05
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ いすずの顔文字が出てくる度に笑った
. ヽ } | ̄| 絵も酷いしクールな顔してるからギャップが面白い
ヽ ノ |_|) 迷宮はアトラクションでしかも2組しか来ていなかったのか・・・
____/ イー┘ | 例のブツで一荒れしそうだしティラミーとマカロンのやらかしに期待
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray] [Blu-ray] 第1巻 / 第2巻 / 第3巻 / 第4巻 / 第5巻 / 第6巻 / 特別編 [DVD] 第1巻 / 第2巻 / 第3巻 / 第4巻 / 第5巻 / 第6巻 / 特別編 |
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
やっぱ。ふもっふの頃から今の京アニって作画以外が色々劣化してないか?
全然キレがないというかセンスがない
本当に賀東が書いてるのか?
因みにあのスタジアムが奇跡の立役者になるのだが……
演出家ヤマカンの存在ってやっぱ大きかったのかもなぁー(WUGから目を逸らしつつ)
ティラミーめっちゃ好きだわw水の妖精役がかわいいw
もっともっとギャグ全開でもいいとは思う。
着ぐるみ組のボケを期待する。
もっと他のキャラの出番増えるといいな。
うわぁ...
何面白いと思おうが個人の勝手だろアタマの心配されるいわれはねぇよ、煽んな
※8だった、すまん
何故楽しくない面白くないって物を見るの?関わろうとするの?批判するのが楽しいの?
楽しくない面白くないなら見なければいいじゃん。関わらなければいいじゃん。そんな物を見たり関わったりするのって時間の無駄じゃない?
主人公偉そうにしてるけど30円にしただけでなにもしてないし誰も他にアイデアださないし
元芸能人のコネでも活かすのかと思ったらそれもないし
なぜ元天才子役に依頼したのか全く意味不明
そろそろ起死回生の作戦でもでるんだろうけどいい加減驚かせてくれよ
てか、イライラする
だらだらアニメや。。もう古い志向ではないだろうか
ふもっふあんなに面白かったのに
前の回だと居眠りしている奴もいたし、やっぱり遊園地潰れても職さえ確保できれば問題ないのでは。
とりあえず楽しみ方がわからないならサーラマ可愛い!!と言っておけば良いよ
サービスが足りない
…お前みたいなコメも明らかに時間の無駄だと思うんだが。シカトしとけよ…
ふもっふみたいなキレッキレのアニメはもう作れないだろう。
良くも悪くもけいおんから別会社になった
女キャラで釣ってこのざまって
視聴者は神様かなんかですか?
それぐらいつまんない。割りと致命的なレベルで
白石出戻り
野中売れ残り
京都ホ○二メーションになるのかな?
てか お嬢さん方の肩や腕周りが
明らかに少年のニューハーフみたいになってる時点でホ○の描き過ぎだと思うが
せめて本筋の遊園地経営にもう少し真剣に取り組むのかと思ったら今週いきなり30円で赤字出した末の金策だし、このノリを楽しむコメディと言うことか・・・
だとするとなかなかきついな・・・
シリアスとギャグの間ふらふらしてて、しかもどちらも何か足りないんだよなぁ・・・
賀東や京アニだからと期待値上げ過ぎなのかな・・・?
いすずのメールに草www余裕あるなwww
こんなノリ大好物!次回も楽しみだ!
モッフルさんはマジイケメンだし、ティラミーもマカロンももっとゲスいしヒドいからwwwww
今までで一番テンポとノリが微妙だったぞ、声優にユーモアのセンスが無いだけか? それとも音楽が微妙なせいか?
今まではそんなに感じなかったんだけどなぁ、顔芸も一辺倒なせいかな…わからん
しかももっふるセイバー川澄だし、対峙したときはどこの聖杯戦争やと思ったがw
次回も楽しみだわ
自分の価値観を人に押し付けるな
逆に京アニがやっちゃいけない理由もないだろ
いちアニメ制作会社を特別視し過ぎだ
閉園回避の取り合えずの集客目的だった1巻の内容に、本腰を入れて経営立て直しを計る2巻のエピソードが噛み合っていない感じだ。
今日親から精神科に行くよう勧められました。僕は間違っていますか?独りぼっちなのでわかりません。
生きてて楽しいの?と問われました。何も言い返せませんでした。
肩の力抜いて見てもつまらないからここで不満言ってるだけだと思うんですが…
(むしろ肩の力入れて良い所みつける努力したほうがつまらないアニメでも楽しめる。疲れるけど)
脚本:Freeで一回だけ脚本書いた人
演出・絵コンテ:中二恋やFreeで3回演出やった人
アニメのテンポとノリが微妙な時は大抵絵コンテ演出のせい。セリフが微妙なら脚本のせい。京アニの若手社員育成回だったのが原因かもね。
まあ、どうでもいいけどさw
まぁ普通に面白いよな
スタッフに期待してただけになんか色々ショックだわ
神託で選ばれたんで天才子役を選んだ理由は神様に聞いてくれとしか
※18
ネトゲでネカマやってて人気者だったから大丈夫だったそうな<引きこもり
国が無くても生き抜く方法はあるが、それが可能なのは一握りだからみんなでがんばろーぜって話だろ
例えば日本がなくなっても他の国で上手くやれるやつはいるだろうが大半は難民かひどい扱い受けるだろう、みたいな感じ
見続けるけど( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
俺も結構期待しててこれから面白くなるんじゃないか?と思って見続けてるけど微妙って感じだな
面白くないなら見なきゃいいっていわれても、期待にして見続けてるんだからちょっと困るっていうか
期待してたんだけどもう無理かな
同じチームなのに原作の差はともかく演出とか脚本手抜きすぎない?
あんだけ有能だった蟹江が電気ネット完備のサブ施設知りもしないし、金ないならあのスタジアムの土地売るとか当たり前にやってるはずだし、10年そこそこで職員の給料払えるほどの中古品貯められるわけないし。
メールの顔文字とか見てる精霊のとか「はいここわらうとこ!」てゴリ押しが寒すぎる
絵はいいけど中身はだらだら、でけいおんとは路線違うはずなのに中身カスカスだぞ
次週辺りいすずのんーーーっっ!が来そうな終わり方だったけど、このタイミングでやっても面白くならなそうな予感
あれは積み重ねがあってこそ活きるネタだと思うんだよなぁ
別に話に進展が欲しいわけじゃないけど問題起こった→解決の繰り返しばかりじゃな〜
悪かった点は客を呼べそうなドラゴンと超優秀な土木作業員ゲットという新キャラ追加展開
4話を見てダメダメなやつらが主人公のおかげで…という展開でいくのかと思っていたからちょっと残念
よしこのチームで行くぞ!と思ったら、すごいのが追加で来た…みたいな肩透かし
小説原作で傑作と名高い氷菓と比べちゃいけない
これはラノベ原作でポル描写も多めだからスタッフのやる気がまるで違う
たまこも好きだったけどその辺関係あるのかな。たまこも不評だったね。
ちょっと危機感なさすぎじゃね
あとやっぱり深刻なえろ不足、京アニ頼むぜ・・・
ラノベ原作
ふもっふの時点で枯渇感出てたが。
エースストライカーはモッフルさんや
嫌なら見んなよ
感想をどう抱くかは個人の自由
悔しかったらおもしろい点を語ればいいのであって
おれの好きなものにケチつけるなんて許せない!なんて考えは幼稚極まりない
氷菓のえるとか境界のダンスシーンくらいがギリギリマックスじゃない?
いすず結構いいキャラだと思うんだけどもう一歩なんだよなぁ。何が足りないんだろうか
フェチか?
いすずちゃん今回はあんまりしゃべれなくて残念。
5人の武器の無意味さ、お約束トラップ、完全茶番のドラゴン戦…。もう少しどうにかならなかったのか。
もちろん、面白かった場所もあったんだが物語としてちょっと肩すかしを喰らった感じ。
ちなみにこの辺りは面白かった。千斗の顔文字、「千斗~!×2」、ドラゴンに出会った時のモッフルのセリフ、モッフルの背中を蹴る西也、風のアホの子。
いすずちゃんを含むキャラクターはかわいいし、勢いも認めるけど、なんでもかんでも「いい!」っていうのはどうなのよ。脚本家を勘違いさせちゃまずいよ、これ。
ただダメ遊園地の日常を追ってるだけで立て直しの希望すら見えてこないし、これ主人公が支配人だか代行だかになった意味あるのか?あと相手の考えてることが解るっていう能力も全く活かせてなくない?
とりあえず全く面白くないわ
俺は最初っから期待してなかったので、ああやっぱりこんなものだったかみたいな気持ちで淡々としてるけど
前評判で信.者の煽りを信じちゃったアホは不満タラタラだろうなーとは思う
自社レーベルと手を切ったことで京アニ復活みたいな幻想持った人らもお気の毒だったな
やっぱりね、漫画とかと違って個人のスランプじゃないし、会社組織レベルでの迷走なんだから
今のグタグタを抜けるには相当な時間かかる、でも組織改革なんて並々ならぬもんだし
上向きになるころには会社自体あるかどうかw
それは説明無しでは分からんね。
アニメだけでは脚本ミスにしか見えない。
ガチでヤバイアニメだとコメント自体の数が少ないしw
神託のことも引きこもりが大丈夫だった理由も普通に話の中に出てたぞ。俺はアニメオンリーの原作未読組な。
ファンタジーに振るのか、それともシビアなビジネスに振るのかはっきりしてくれ。
どっちも中途半端。
まだ期待してるので後半盛り上がって欲しい。
あと精霊?の4人がメインの話も。きぐるみはもういい。
なんでもすぐ批判したくなる人種は可哀想だな
まあ理由のある批判ならまだ分かるけど
対してしっかりと見ず雰囲気で批判してる連中はアニメ見ること自体やめたほうがよろしいのでは
コミカルはともかくギャグはあんまり得意じゃないぞ京アニは
フルメタ読んでなかったけどその作者さんなんだ。
テーマが遊園地復興ならそこまで話大きくならないだろうし別にこんなものじゃないの?
普通に面白い。
たった一回の回が微妙だったからって作品そのものを批判するのは間違ってる気がする
俺は普通に楽しんでるぞ。遊園地をテーマにしたアニメ自体新鮮で珍しいし、この作品は扱いにくい魔法の世界の住人たちを遊園地の愉快なキャラクターとして上手く活用出来ていると思う。
どんどんつまらなくなってくから文句が出てるんだと思うよ
お前が文句言いたいだけだろ
同じ意見がたくさんあるじゃねーか
客層釣った1話と水着回が豚のあいだで盛り上がっただけだったよな
あとなんか見どころあったっけ?wwww
賀東、武本の京アニフルメタコンビだから期待してたけど
予想以上に演出含めキレがないというか平坦な感じ
フルメタの音楽担当の人とかいないのも結構関係してると思うが
なんというかキャラに愛着が沸いてから見るはずのOVA収録話を先に見せられた感じでもったいないわ。
なるほど、OVAを先に見せられているというのは言いえて妙だな。
甘ブリに限らず、好きなものを批判されると腹が立つというのはわかるけど、批判も的を得てると面白いものだよ。
制作者サイドには批判されるとやる気をなくしてしまう人も多いけど、高みを目指している人は批判を糧にするから決して批判は悪いことじゃないと思うよ。
叩き前提のア'ンチ行為は論外だが、絶対不満の出ない完璧な内容の作品なんて無いんだから、どんな作品でも何かしらの批判が出るのは自然な事だよ。
次回は…あれがポンネーの実ならいすず回だねたぶん
>>105
原作と順番入れ替えてるからねぇ
1巻ラストの進展を後回しにしてる、というか終わりあたりの盛り上がりに使おうとしてるみたい
復興なんてそんな一瞬でどうにかなるもんじゃないだろ
今はまだ根幹の部分(設備などの修理、宣伝、それらに伴う資金繰り)の踏み固め段階。それらが実を結べば集客につながる
最近の視聴者は結果だけ見たがる早漏が多いな
宣伝したのに効果がそんなに、資金繰りも目処が立たず、集客の礎となる起爆剤のひとつも無し
とても固めてるように見えないから不満が出てるんだけど、それで見ていて面白いと思ってるなら他人の意見気にしなくてもいいんじゃない
ハルヒみたいにやりたいのだろうけど、設定世界観が違いすぎて順番入れ替えが上手く機能してないな
ハルヒのほうは原作未読組みからすると、コメディ回だけど本筋に絡む用に見えて実は関係ないっていうミスリードのようなものになっていたから結果的にキャラへの愛着が沸きやすくなる良改変だったけど
甘ブリの場合は本筋を一旦おいといてコメディする理由付けが薄く見えてしまっているな。今話でギャグ的な延命作ではなく具体的な資金繰り対策まで話が進んでいたら、ああなるほどってなったと思う。
とりあえず5話まで見た感じだとコメディのほうが本編みたいだから1巻ラストを先に消化してくれたほうがすっきり楽しくみれそうだわ。
まあ、ほぼ同意かな。
切迫した事態を一段落させてからコメディに入った方が、視聴者的にも余裕を持って見れただろうね。
1巻の解決をラストに持ってきてコメディ先に持ってくるから、こいつらこの状況で何やってんのって冷めた目で見られて、結果としてコメディが滑る形になっている。
宣伝したら即客いっぱい来ました、になるわけないっていってんだけどな。
とりあえず30円効果は多少あった、がその分想定通り資金に問題が出た。眉唾な話だが金の話があるから一応行ってみるか、が5話だろ。流れ的には何ら問題ないんだよな。
そもそも西也も遊園地の奴らも起死回生の一発が支配人変更だけで起こるとは思ってなくて、神託にすがりやれるだけやろうってスタンスだし。
流れがちゃんとしてるから堅実な佳作って評価で楽しんでるよ。
あ、軽いコメディ作品としてな。
いやだからそう思ってない人が多いから批判コメントが溢れてるんだけど
楽しんでるならわざわざ不快な思いしてまでここに来なくてもいいじゃん
面白いと思ってるなら他人の評価なんか関係ないだろ
あと、シルフィーちゃんは冬季オリンピックでもしていたのかなwww?
ここのコメント賛否両論あるけど、人によって評価が分かれるアニメなんだね。
僕は面白いと思うけど、あまり進んでいない感じはするし。
まだ5話だ。ここから挽回したアニメはいくらでもある。
今後に期待しよう。
ん〜不快というより不思議でしょうがないだけなんだよな。
演出や話の展開が好みじゃない、合わないってのは人それぞれだから当たり前なんでどうでもいいんだが、
結果出せ、結果出せ、という輩がね。何をそんなに急いでるんだ?話の終着点が遊園地の存続に据えられてる以上、結果が出るのはラストで経過を見る話だろうに、と。
話の中にきっちり織り込まれた情報(神託とか)見逃して文句つけてるのとか本当不思議でさ。
批判だけ書く場所じゃないから、こういう見方もあるとか、情報見落としてるぞとか置いといてもいいかなってだけ。
と、思いつつ見たら地道に遊園地の立て直ししてて驚いた口なんで、そっち期待してた層も少なからずいるのかな。
地道すぎて地味なのは否めないが、素人集団が手探りでのそのそしてるのは嫌いじゃない。
途中でもちょくちょく爽快感出さなければ話として微妙かなあと今話見て思った
耳がちょん切れて絶叫してたり好戦的な性格だったりと色々笑わせてもらったw
他のアニメのコメ欄なんて2桁とかだし
自分は、ちょっとずつの改善や新しい要素の追加で遊園地が盛り上がって行ったり信頼関係築いていく様を見るのを楽しんでる
あとローテンション次回予告地味に好き
で、最後に一言…京アニと賀東原作の「色眼鏡」外して見ろよ。
ツッコミ不在だからギャグとして成立するわけないんだよね
今回本来ボケ側のフェアリーズがミスマッチな顔文字に遠隔ツッコミするのが
ほぼ唯一の噛み合ったた流れだったが何故そういう顔文字を使うようになったかという
オチがないので一発ネタの天丼にしかなってない
お金がないというからもっと具体的に再建の為の資金調達的なものになるかと思いきや…
あのコレクション売ればいいよねと思ったら案の定、売ってお金にするのには安易な展開すぎだ
所詮ラノベ原作では内容この程度が関の山なのだろうか
主人公を筆頭に各キャラもそれ程魅力ないし苦しいな
今回唯一良かったのはジョージの無駄使いくらいだ(苦笑い)
俺はそんなに不満ないんだけどなあ
あと、俺はふもっふが全く合わなかったんで、あれが好きな人はこっちが合わないとか
そんな感じなのかなとふと思った